JP2557799B2 - 圧力制御弁 - Google Patents

圧力制御弁

Info

Publication number
JP2557799B2
JP2557799B2 JP5353313A JP35331393A JP2557799B2 JP 2557799 B2 JP2557799 B2 JP 2557799B2 JP 5353313 A JP5353313 A JP 5353313A JP 35331393 A JP35331393 A JP 35331393A JP 2557799 B2 JP2557799 B2 JP 2557799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
diaphragm
valve body
valve
upper casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5353313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07197866A (ja
Inventor
誠司 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Denki Co Ltd filed Critical Kyosan Denki Co Ltd
Priority to JP5353313A priority Critical patent/JP2557799B2/ja
Priority to US08/365,303 priority patent/US5606991A/en
Publication of JPH07197866A publication Critical patent/JPH07197866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557799B2 publication Critical patent/JP2557799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/54Arrangement of fuel pressure regulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0655Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using one spring-loaded membrane
    • G05D16/0658Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using one spring-loaded membrane characterised by the form of the obturator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0655Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using one spring-loaded membrane
    • G05D16/0661Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using one spring-loaded membrane characterised by the loading mechanisms of the membrane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7835Valve seating in direction of flow
    • Y10T137/7836Flexible diaphragm or bellows reactor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の燃料噴射装置
に適用される圧力制御弁の構造に関し、更に詳しくは該
圧力制御弁を小型化するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用内燃機関の燃料噴射装置では、
圧力制御弁を設けて吸気管に噴射される燃料の圧力を制
御している。この圧力制御弁は、圧力逃し弁となってお
り、吸気管負圧に応じた燃料圧力を得るために吸気管負
圧、制御スプリング及び燃料圧力のバランスによって燃
料を逃がす構造となっている。
【0003】以下、図9によって従来公知の圧力制御弁
の構造の一例を説明する。図9は従来公知の圧力制御弁
を示す断面図である。圧力制御弁は弁ボデー1に燃料の
流入通路2と流出通路3、及び吸気管負圧の導入通路4
が設けられている。弁ボデー1は上部ケーシング1A及
び下部ケーシング1Bとからなっており、該上部ケーシ
ング1Aと下部ケーシング1Bとの間にダイヤフラム5
が挟持されている。流出通路3の端部は弁座6となって
おり、弁座6は平板状の弁体7によって開閉される。ダ
イヤフラム5には該ダイヤフラム5を貫通して設けられ
た保持部材8が設けられており、該保持部材8の中心に
は弁体7を固定したボール9が収容される穴10が形成
されている。ボール9は止め部材11によって脱落を防
止されると同時にユニバーサル状に回動自在となってい
る。ボール9と穴10の底部との間には弁体7を弁座6
方向に押圧することにより弁体7の傾きを防止する押圧
スプリング12が設けられている。保持部材8にはダイ
ヤフラム5を挟持する皿部材13が設けられ、該皿部材
13と上部ケーシング1Aとの間にはダイヤフラム5を
下方(弁体7が弁座6を閉鎖する方向)に押圧する制御
スプリング14が設けられている。ダイヤフラム5は変
形防止部材15に下部ケーシング1Bを一旦かしめ、そ
の後に該下部ケーシング1Bの上に上部ケーシング1A
をかしめることによって弁ボデー1に保持されている。
ダイヤフラム5の上側の空間である負圧室16には吸気
管負圧の導入通路4を介して図示しない内燃機関の吸気
管負圧が導入されている。この負圧室16のシールを確
実にするため、上部ケーシング1Aと下部ケーシング1
Bとのかしめ部分にはシール部材17が設けられてい
る。
【0004】上記従来公知の圧力制御弁は以下のように
作用する。燃料は流入通路2から入って常時ダイヤフラ
ム5及び保持部材8に作用しており、燃料の圧力と制御
スプリング14及びダイヤフラム5の上側に作用する吸
気管負圧の作用力関係において弁体7が弁座6を開いて
いるときには燃料が流出通路3へ至ってそこから外部へ
流出する。ダイヤフラム5によって往復される保持部材
8は必ずしも確実に芯出しができないので、ボール9が
ユニバーサル状に回動することにより弁体7が弁座6を
確実に閉じるようになっている。
【0005】上記従来公知の圧力制御弁では、部品組み
付け後に制御スプリング14のセット荷重の設定値を調
整する場合には、上部ケーシング1Aの座面を外力FA
によって塑性変形させて(例えば図示の破線状態から実
線状態へ塑性変形させて)行っている。
【0006】又、2枚に接着されて構成されたダイヤフ
ラム5の上面には図示しない内燃機関の吸気管の負圧が
作用しており、更にはダイヤフラム5の下側には燃料の
圧力が作用している。このため、ダイヤフラム5のかし
め部分には図のFBで示すようなかしめ部分を開く方向
の力が作用し、ダイヤフラム5が抜けるおそれがある
が、変形防止部材15が設けられているので、該変形防
止部材15の剛性によってかしめ部分の開きが阻止さ
れ、ダイヤフラム5の抜けがないものとなっている。
【0007】更に、ダイヤフラム5をゴムだけで構成す
ると、燃料によって膨潤し材質が劣化するのでゴムに耐
油性の合成樹脂を焼き付けた2重構造としたものが提案
されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】近年、自動車部品の小
型化、軽量化が強く要請されるようになっている。この
ためには、自動車部品を構成する各部材を小型化するこ
とと同時に、部品点数を低減する必要がある。又、構成
部材を小型化すると、組み付け作業が困難あるいは複雑
となるので、各部材の小型化と同時に各部材の組み付け
が簡単となるような構造としなければならない。
【0009】ところが、前記従来公知の圧力制御弁の構
造によると、小型化、軽量化する場合に以下のような問
題点があった。図10を参照して、圧力制御弁を径方向
に小型化する場合、制御スプリング14と上部ケーシン
グ1Aの側面との間の間隔Lが小さくなってしまう。間
隔Lが小さくなると、外力FAで上部ケーシング1Aの
頂面を塑性変形させて制御スプリング14のセット荷重
を調整しようとしても、十分な変形長さHが取れなくな
ってしまう。このため、セット荷重の変更作業が実質的
に不可能となってしまう。更に、圧力制御弁の径を小型
化すると、上部ケーシング1Aの径も小さくなるので、
その角隅部分を変形させるには変形のための荷重が大き
くなってしまう。従って、従来の圧力制御弁の構造によ
ると、十分な変形長さHが取れないことや、変形荷重が
増大することが小型化の障害となっていた。
【0010】次に、従来公知の圧力制御弁の保持部材8
及び弁体7の構造によると、該保持部材8が図9のS方
向に振れるので、ダイヤフラム5を取り付けることが困
難である。この困難さは、圧力制御弁が小型化されると
一層増大されるものとなる。又、この振れSは、作動状
態においても生ずるので、弁体7による弁座6の閉鎖が
不十分となったり、あるいは弁体7又は弁座6の偏摩耗
の原因となってしまう。更に、従来公知の圧力制御弁の
保持部材8及び弁体7の構造によると、皿部材13、押
圧スプリング12が設けられているので、その分だけ部
品点数が多くなってしまい、これが組み付け作業の困難
さを増大させ、小型化の障害となっている。
【0011】又、従来の圧力制御弁の構造によると、ダ
イヤフラム5に作用する上方向の力FBによってかしめ
部分が開くのを防止するため、変形防止部材15を設け
ている。このことは又、シール17を必要とするもので
あり、結局部品点数の増加につながってしまう。このた
め、小型化に当って組み付け作業が困難となる上、高コ
ストとなって、小型化への障害となっている。
【0012】又、既提案されている圧力制御弁の構造に
よると、ダイヤフラム5がゴムに合成樹脂膜を焼き付け
た構造となっているので、ゴムと合成樹脂膜との収縮率
の異なりによってダイヤフラム5にカーリング(曲が
り)が生じてしまう。このカーリングは、本発明の圧力
制御弁のようなフラットなダイヤフラムにおいて生じる
ものであり、特にダイヤフラム5の外周辺で特に大きく
なる。このようなカーリングが生ずると、小形の圧力制
御弁では実質的にダイヤフラム5をかしめる作業が不可
能となってしまう。
【0013】そこで、本発明の目的は、前記従来公知の
圧力制御弁の欠点を改善し、部品点数が少なく、組み付
け作業も簡単であり、更には信頼性が向上し、小型化の
達成される圧力制御弁を提供するにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、以下の構成にある。まず、上部ケーシングと下部
ケーシングとからなる弁ボデーと、該弁ボデーに設けら
れた燃料の流入通路、流出通路及び負圧導入通路と、前
記上部ケーシングと下部ケーシングとによって挟持され
たダイヤフラムと、該ダイヤフラムに設けられた保持部
材と、該保持部材に保持されたボールに固定された弁体
と、前記流出通路の端部に設けられ、前記弁体によって
開閉される弁座と、前記上部ケーシングと保持部材との
間に設けられ、保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御ス
プリングとからなる圧力制御弁において、制御スプリン
グが上方の制御スプリング部と下方の制御スプリング部
との上下2段となっており、上方の制御スプリング部の
上端の径が小さくなっていること。
【0015】次に、制御スプリングが上下2段の一体構
造となっており、上方の制御スプリング部が上に向かう
に従って径の縮小する円錐スプリングであること。
【0016】又、上方の制御スプリング部が接着巻きと
なっており、実質的に剛体であること。
【0017】又、制御スプリングが上に向かって径の縮
小する円錐スプリングであること。
【0018】又、保持部材にボールが当接する当接部を
設け、弾性変形可能な部材からなる爪部材を設け、該爪
部材に前記ボールを抱持させて該爪部材のスプリング作
用によって前記ボールを前記当接部に当接させてなるこ
と。
【0019】更に、保持部材の振れを防止する嵌合部材
を下部ケーシングとの間に間隙を持って設けること。
【0020】更に、保持部材がダイヤフラムを貫通する
一体部材からなっており、ダイヤフラムの上側に位置す
る保持部材に制御スプリングを受ける座部が形成されて
おり、ダイヤフラムの下側に位置する保持部材に前記ボ
ールが当接する当接部を設け、ダイヤフラムの下側に位
置する保持部材に弾性変形可能な部材からなる爪部材を
設け、ダイヤフラムの下側に位置する保持部材に嵌合部
材を下部ケーシングとの間に間隙を持って設けてなるこ
と。
【0021】更に又、ダイヤフラムがゴム製のダイヤフ
ラム膜体と耐油性の合成樹脂からなるダイヤフラム膜体
からなっており、該ゴム製のダイヤフラム膜体と合成樹
脂からなるダイヤフラム膜体が個別に独立した2枚重ね
構造となっていること。
【0022】更に、上部ケーシングのかしめ部分付近の
肉厚をそれよりも上方の部分の肉厚よりも厚くするこ
と。
【0023】
【実施例】以下、図によって本発明の一実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例になる圧力制御弁を示す正
面図であり、図2は平面図、図3は側面図、図4は図1
のAーA断面図である。圧力制御弁は弁ボデー21に燃
料の流入通路22と流出通路23、及び吸気管負圧の導
入通路24が設けられている。流入通路22は横方向に
延びるフランジ部22Aを一体に有しており、該フラン
ジ部22Aに形成されたねじ穴22Bを介して図示しな
いねじによって固定されるものとなっている。弁ボデー
21は上部ケーシング21A及び下部ケーシング21B
とからなっており、該上部ケーシング21Aと下部ケー
シング21Bとの間にダイヤフラム25が挟持されてい
る。流出通路23の端部は弁座26となっており、弁座
26は平板状の弁体27によって開閉される。ダイヤフ
ラム25には該ダイヤフラム25を貫通して設けられた
保持部材28が設けられており、該保持部材28の中心
には弁体27を固定したボール29が当接する当接部3
0が形成されている。ボール29は爪部材31によって
脱落を防止され、かつ該爪部材31のスプリング効果に
よってボール29が当接部30に押しつけられる方向に
付勢されている。又、爪部材31はボール29をユニバ
ーサル状に回動自在に保持するものとなっている。保持
部材28の左右の振れを防止するため、下部ケーシング
21Bとの間に僅かな隙間を持って嵌合部材32が設け
られている。保持部材28には座部33が設けられ、該
座部33と上部ケーシング21Aとの間にはダイヤフラ
ム25を下方(弁体27が弁座26を閉鎖する方向)に
押圧する制御スプリング34が設けられている。ダイヤ
フラム25の上側の空間である負圧室35には吸気管負
圧の導入通路24を介して図示しない内燃機関の吸気管
負圧が導入されている。
【0024】上記構成の内、制御スプリング34につい
て更に詳しく説明する。本発明の制御スプリング34は
上下2段となっている。上方の制御スプリング部34A
は径が小さく、かつ接着巻きとなっているので弾性係数
も大きくなっており、実質的に剛体となっており、下方
の制御スプリング部34Bは径が大きく、かつダイヤフ
ラム25に作用するセット荷重を定めるものとなってい
る。
【0025】本発明において、制御スプリング34のセ
ット荷重を調整する場合には、図のFAで示す力を作用
させて上部ケーシング21Aの頂面を塑性変形させて行
うものである。(例えば、図4の破線の状態から実線の
状態へ)
【0026】本発明の制御スプリング34の構成による
と、上部ケーシング21Aの側面からの間隔Lが十分に
大きいものとなるので、上部ケーシング21Aの頂面の
変形長さHも長くとれるものとなり、セット荷重の調整
が容易かつ正確になるものである。
【0027】次に、本発明の保持部材28及び弁体27
の構造を更に詳細に説明する。保持部材28は一体物と
なっており、ダイヤフラム25の上側に位置する部分に
は制御スプリング34の座部33が一体に形成されてお
り、ダイヤフラム25の下側に位置する部分の中心には
ボール29と当接する当接部30が一体に形成されてい
る。
【0028】爪部材31及び嵌合部材32は、図5に示
すように、花弁状の1枚の板体の花弁を交互に折り曲げ
て構成するものであり、花弁を根元付近で折り曲げたも
のが爪部材31であり、花弁を先端付近で折り曲げたも
のが嵌合部材32となっている。
【0029】本発明の爪部材31は、ボール29を抱え
るように包んでいるので、ボール29の脱落を防止され
る。又、爪部材31は折り曲げて構成され、ボール29
を包んだ状態で該爪部材31の各片が外側に膨らんだ状
態となっているので、スプリング効果によってボール2
9が当接部30に押しつけられる方向に付勢されるもの
となる。従って、ボール29及び弁体27が常時中心位
置に押しやられるものとなり、弁体27が傾いて弁座2
6を締め切ることがなく、片当りがなくなって弁体27
及び弁座26の偏摩耗が防止される。又、ボール29が
爪部材31の中で自由に回動できるので、ボール29が
ユニバーサル状に回動支持されるものとなり、弁体27
が確実に弁座26を閉鎖できるものとなる。
【0030】更に、本発明の嵌合部材32によると、保
持部材28の左右の振れが防止されるので、組み付け時
にダイヤフラム25の周辺を確実に挟持させながらかし
め作業用を行うことができ、信頼性向上につながる。
【0031】又、図6を参照して、上部ケーシング21
Aのかしめ部分付近(折り曲げた部分の近傍)の肉厚t
2をそれよりも上方の部分の肉厚t1よりも厚くしてい
る。このため、ダイヤフラム25に作用する力で図のF
Bの力が作用しても、かしめ部分が開くおそれがなく、
ダイヤフラム25の抜けが生じない。特に、圧力制御弁
を小型化すると、かしめ面積が小さくなってしまい、か
しめ部分に少しの開きがあってもダイヤフラム25が抜
けてしまうおそれがある。しかしながら、本発明の上部
ケーシング21Aの構成によると、かしめ部分の開きが
なくなるので、小型化達成に有効なものとなる。
【0032】更に、上部ケーシング21Aのかしめ部分
の厚みt2を厚くすることによって、該上部ケーシング
21Aの端部の厚みも厚くなり、該端部に段部35を形
成し易くなる。このため、該段部35にダイヤフラム2
5の外周端に形成した肉厚部36を挟み込むようにする
と、ダイヤフラム25の抜けが一層確実に防止されるも
のとなる。
【0033】次に、図6を用いて本発明のダイヤフラム
25の構成を更に詳細に説明すると、本発明ではダイヤ
フラム25がゴム製のダイヤフラム膜体25Aとテフロ
ン(商品名)等の耐油性の合成樹脂からなる膜体25B
との2重としている。そして、燃料に接する側に耐油性
の合成樹脂からなる膜体25Bを配置している。このた
め、ダイヤフラム25を構成するゴム材料が燃料によっ
て、強度の低下や材料の劣化を受けることがない。又、
それぞれの膜体25A、25Bは互いに接着あるいは焼
き付けされることなく単に2枚重ねしたものとなってい
る。このため、ダイヤフラム25にカーリングが生じな
いので、信頼性の向上が得られるものとなる。又、接着
剤を使用するものではないので、接着剤による悪影響を
受けないものとなる。
【0034】以上に説明した圧力制御弁の弁体の開閉作
用は従来公知の弁体の開閉作用と同じであるから、その
説明は省略する。
【0035】以上に説明した構成は本発明の一実施例で
あって、本発明は上記実施例に限定されるものではな
い。
【0036】例えば、本発明に使用される制御スプリン
グとして以下のような構成の制御スプリングを用いるこ
ともできる。即ち、図7を参照して、本発明の他の実施
例になる制御スプリング341は上部に向かって径の縮
小する1体の円錐スプリングとしている。この構成によ
っても制御スプリング341の上端の径が小さいので、
セット荷重を調整する場合に、上部ケーシングの塑性変
形が容易となるものである。
【0037】次に、図8を参照して、更に他の実施例に
なる2段の制御スプリングについて説明する。即ち、図
8を参照して、本発明の更に他の実施例になる制御スプ
リング342は下段が円筒スプリングとなっており、上
段が該円筒スプリングと一体に連結する円錐スプリング
となっている。この構成によっても制御スプリング34
2の上端の径が小さいので、セット荷重を調整する場合
に、上部ケーシングの塑性変形が容易となるものであ
る。
【0038】又、爪部材31と嵌合部材32とは別体の
ものを互いに固定した構造も含むものであり、嵌合部材
32は全体がリング状となった構造も含むものである。
【0039】以上の他、本発明は上記図示された実施例
の構造に限定されるものではなく、本発明の趣旨に違背
することのない構造の全てを含むものである。
【0040】
【発明の効果】以上のように構成され、作用する本発明
によると、以下に述べるような効果を奏する。本発明に
よると、圧力制御弁の小型化、軽量化が得られるものと
なる。
【0041】又、本発明の制御スプリングの構造による
と、上部ケーシングの塑性変形量がそのままスプリング
の圧縮量となるため、上部ケーシング径が小さくても従
来と同様の方法でセット荷重の調整ができる。
【0042】更に、上下2段の制御スプリング構造と
し、上側のスプリングを接着巻きとして実質的に剛体と
すると、下段の円筒スプリングによってセット荷重が定
まるものとなるので、セット荷重の設定が容易となる。
【0043】上下2段の制御スプリングを1体構造とす
ることにより、部品点数が低減すると同時に低コストと
なる。
【0044】又、本発明の爪部材の構成によると、該爪
部材自体がスプリング効果を有しているので、従来のよ
うな押圧スプリングが不要となり、部品点数の低減が得
られ、組み付け作業が簡単化する。更に、部品点数の低
減によって軽量化、低コストが得られる。
【0045】又、本発明の嵌合部材によると、弁体及び
その保持部材が左右に振れることがないため、ダイヤフ
ラムの組み付け作業が容易となる上、弁体の振れに基づ
く摩耗が低減する。
【0046】又、本発明の保持部材及び爪部材の構成に
よると、部品点数が低減し、組み付け作業の簡単化、圧
力制御弁の軽量化が得られるものとなる。
【0047】更に、本発明による上部ケーシングのかし
め部分の肉厚構造によると、圧力制御弁を小型化してか
しめ面積を小さくしたとしても、該かしめ部分が開くこ
とが阻止され、ダイヤフラムの抜けが防止されるものと
なる。
【0048】更に、本発明による2枚重ねのダイヤフラ
ム構造によると、焼き付けによる2重構造のダイヤフラ
ムと比べてカーリングがない分だけかしめ作業が容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例になる圧力制御弁の
正面図である。
【図2】図2は、図1の平面図である。
【図3】図3は、図1の側面図である。
【図4】図4は、図1のAーA断面図である。
【図5】図5は、本発明の爪部材及び嵌合部材の詳細を
示す平面図である。
【図6】図6は、本発明の上部ケーシングと下部ケーシ
ングのかしめ部分の詳細を示す断面図である。
【図7】図7は、本発明の制御スプリングの他の実施例
を示す断面図である。
【図8】図8は、本発明の制御スプリングの更に他の実
施例を示す断面図である。
【図9】図9は、従来公知の圧力制御弁を示す断面図で
ある。
【図10】図10は、従来公知の圧力制御弁の構造のま
まで小型化した場合を想定した時のセット荷重の調整を
説明するための断面図である。
【符号の説明】
21 弁ボデー 22 流入通路 23 流出通路 24 導入通路 25 ダイヤフラム 26 弁座 27 弁体 28 保持部材 29 ボール 30 当接部 31 爪部材 32 嵌合部材 33 座部 34 制御スプリング 35 段部 36 肉厚部

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部ケーシングと下部ケーシングとからな
    る弁ボデーと、該弁ボデーに設けられた燃料の流入通
    路、流出通路及び負圧導入通路と、前記上部ケーシング
    と下部ケーシングとによって挟持されたダイヤフラム
    と、該ダイヤフラムに設けられた保持部材と、該保持部
    材に保持されたボールに固定された弁体と、前記流出通
    路の端部に設けられ、前記弁体によって開閉される弁座
    と、前記上部ケーシングと保持部材との間に設けられ、
    保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御スプリングとから
    なる圧力制御弁において、 前記制御スプリングが上方の制御スプリング部と下方の
    制御スプリング部との上下2段となっており、上方の制
    御スプリング部の上端の径が小さくなっていることを特
    徴とする圧力制御弁。
  2. 【請求項2】上部ケーシングと下部ケーシングとからな
    る弁ボデーと、該弁ボデーに設けられた燃料の流入通
    路、流出通路及び負圧導入通路と、前記上部ケーシング
    と下部ケーシングとによって挟持されたダイヤフラム
    と、該ダイヤフラムに設けられた保持部材と、該保持部
    材に保持されたボールに固定された弁体と、前記流出通
    路の端部に設けられ、前記弁体によって開閉される弁座
    と、前記上部ケーシングと保持部材との間に設けられ、
    保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御スプリングとから
    なる圧力制御弁において、 前記制御スプリングが上下2段の一体構造となってお
    り、上方の制御スプリング部が上に向かうに従って径の
    縮小する円錐スプリングであることを特徴とする圧力制
    御弁。
  3. 【請求項3】上方の制御スプリング部が接着巻きとなっ
    ており、実質的に剛体であることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の圧力制御弁。
  4. 【請求項4】上部ケーシングと下部ケーシングとからな
    る弁ボデーと、該弁ボデーに設けられた燃料の流入通
    路、流出通路及び負圧導入通路と、前記上部ケーシング
    と下部ケーシングとによって挟持されたダイヤフラム
    と、該ダイヤフラムに設けられた保持部材と、該保持部
    材に保持されたボールに固定された弁体と、前記流出通
    路の端部に設けられ、前記弁体によって開閉される弁座
    と、前記上部ケーシングと保持部材との間に設けられ、
    保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御スプリングとから
    なる圧力制御弁において、 前記制御スプリングが上に向かって径の縮小する円錐ス
    プリングであることを特徴とする圧力制御弁。
  5. 【請求項5】上部ケーシングと下部ケーシングとからな
    る弁ボデーと、該弁ボデーに設けられた燃料の流入通
    路、流出通路及び負圧導入通路と、前記上部ケーシング
    と下部ケーシングとによって挟持されたダイヤフラム
    と、該ダイヤフラムに設けられた保持部材と、該保持部
    材に保持されたボールに固定された弁体と、前記流出通
    路の端部に設けられ、前記弁体によって開閉される弁座
    と、前記上部ケーシングと保持部材との間に設けられ、
    保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御スプリングとから
    なる圧力制御弁において、 前記保持部材に前記ボールが当接する当接部を設け、弾
    性変形可能な部材からなる爪部材を設け、該爪部材に前
    記ボールを抱持させて該爪部材のスプリング作用によっ
    て前記ボールを前記当接部に当接させてなることを特徴
    とする圧力制御弁。
  6. 【請求項6】上部ケーシングと下部ケーシングとからな
    る弁ボデーと、該弁ボデーに設けられた燃料の流入通
    路、流出通路及び負圧導入通路と、前記上部ケーシング
    と下部ケーシングとによって挟持されたダイヤフラム
    と、該ダイヤフラムに設けられた保持部材と、該保持部
    材に保持されたボールに固定された弁体と、前記流出通
    路の端部に設けられ、前記弁体によって開閉される弁座
    と、前記上部ケーシングと保持部材との間に設けられ、
    保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御スプリングとから
    なる圧力制御弁において、 前記保持部材に前記保持部材の振れを防止する嵌合部材
    を下部ケーシングとの間に間隙を持って設けてなること
    を特徴とする圧力制御弁。
  7. 【請求項7】上部ケーシングと下部ケーシングとからな
    る弁ボデーと、該弁ボデーに設けられた燃料の流入通
    路、流出通路及び負圧導入通路と、前記上部ケーシング
    と下部ケーシングとによって挟持されたダイヤフラム
    と、該ダイヤフラムに設けられた保持部材と、該保持部
    材に保持されたボールに固定された弁体と、前記流出通
    路の端部に設けられ、前記弁体によって開閉される弁座
    と、前記上部ケーシングと保持部材との間に設けられ、
    保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御スプリングとから
    なる圧力制御弁において、 前記保持部材がダイヤフラムを貫通する一体部材からな
    っており、ダイヤフラムの上側に位置する保持部材に制
    御スプリングを受ける座部が形成されており、ダイヤフ
    ラムの下側に位置する保持部材に前記ボールが当接する
    当接部を設け、ダイヤフラムの下側に位置する保持部材
    に弾性変形可能な部材からなる爪部材を設け、ダイヤフ
    ラムの下側に位置する保持部材に嵌合部材を下部ケーシ
    ングとの間に間隙を持って設けてなることを特徴とする
    圧力制御弁。
  8. 【請求項8】上部ケーシングと下部ケーシングとからな
    る弁ボデーと、該弁ボデーに設けられた燃料の流入通
    路、流出通路及び負圧導入通路と、前記上部ケーシング
    と下部ケーシングとによって挟持されたダイヤフラム
    と、該ダイヤフラムに設けられた保持部材と、該保持部
    材に保持されたボールに固定された弁体と、前記流出通
    路の端部に設けられ、前記弁体によって開閉される弁座
    と、前記上部ケーシングと保持部材との間に設けられ、
    保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御スプリングとから
    なる圧力制御弁において、 前記ダイヤフラムがゴム製のダイヤフラム膜体と耐油性
    の合成樹脂からなるダイヤフラム膜体からなっており、
    該ゴム製のダイヤフラム膜体と合成樹脂からなるダイヤ
    フラム膜体が個別に独立した2枚重ね構造となっている
    ことを特徴とする圧力制御弁。
  9. 【請求項9】上部ケーシングと下部ケーシングとからな
    る弁ボデーと、該弁ボデーに設けられた燃料の流入通
    路、流出通路及び負圧導入通路と、前記上部ケーシング
    と下部ケーシングとによって挟持されたダイヤフラム
    と、該ダイヤフラムに設けられた保持部材と、該保持部
    材に保持されたボールに固定された弁体と、前記流出通
    路の端部に設けられ、前記弁体によって開閉される弁座
    と、前記上部ケーシングと保持部材との間に設けられ、
    保持部材を弁閉鎖方向に押圧する制御スプリングとから
    なる圧力制御弁において、 前記上部ケーシング、前記ダイヤフラム及び前記下部ケ
    ーシングがかしめ止めされてなり、前記上部ケーシング
    のかしめ部分付近の肉厚をそれよりも上部の肉厚よりも
    厚くしてなることを特徴とする圧力制御弁。 【0001】
JP5353313A 1993-12-29 1993-12-29 圧力制御弁 Expired - Fee Related JP2557799B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5353313A JP2557799B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 圧力制御弁
US08/365,303 US5606991A (en) 1993-12-29 1994-12-28 Pressure control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5353313A JP2557799B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 圧力制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197866A JPH07197866A (ja) 1995-08-01
JP2557799B2 true JP2557799B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=18430006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5353313A Expired - Fee Related JP2557799B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 圧力制御弁

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5606991A (ja)
JP (1) JP2557799B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19618647A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Versorgen einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoff aus einem Vorratsbehälter
DE19936843C2 (de) * 1999-08-05 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Druckregelventil für ein Fördermodul
DE10013448A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Druckregelung
US7418973B2 (en) * 2005-11-08 2008-09-02 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Device to reduce noise in pressure regulators
US8317157B2 (en) * 2008-12-15 2012-11-27 Continental Automotive Systems Us, Inc. Automobile high pressure pump solenoid valve
US8302622B2 (en) * 2010-02-24 2012-11-06 Continental Automotive Systems Us, Inc. Unbalanced inlet fuel tube for a fuel pressure regulator
CN111344483B (zh) * 2017-11-22 2022-03-08 日立安斯泰莫株式会社 燃料喷射装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2528440A (en) * 1948-06-16 1950-10-31 Mcdonnell & Miller Inc Safety relief valve construction
US3106219A (en) * 1960-11-02 1963-10-08 Union Carbide Corp Pressure control valve
DE3307241A1 (de) * 1983-03-02 1984-09-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Aggregat zum foerdern von kraftstoff, insbesondere aus einem vorratstank zur brennkraftmaschine eines kraftfahrzeugs
US4635537A (en) * 1984-06-21 1987-01-13 General Motors Corporation Fuel pressure regulator
US4742845A (en) * 1987-09-11 1988-05-10 Weber U.S.A., Inc. Fuel pressure regulator valve
US4741360A (en) * 1987-09-14 1988-05-03 Tom Mcguane Industries, Inc. Fuel pressure regulator
US5104091A (en) * 1991-05-14 1992-04-14 United Technologies Corporation Spring assisted ball valve

Also Published As

Publication number Publication date
US5606991A (en) 1997-03-04
JPH07197866A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1266405A (en) Pressure regulator for liquid fuel system
US5201492A (en) Metal diaphragm for diaphragm-type valve
JP2557799B2 (ja) 圧力制御弁
WO2012008202A1 (ja) 電磁弁
JP2003526753A (ja) ピストンポンプ
US5672024A (en) Prepackaged ball joint
US11225960B2 (en) Diaphragm pump
US5766471A (en) Mounting structure of filter of solenoid valve
JPH0645405Y2 (ja) 液圧制御弁
JPH10299922A (ja) 逆止弁
US6352019B1 (en) Diaphragm actuator
US6733200B2 (en) Construction of cover for ball joint
JP2505834Y2 (ja) 安全弁
WO2007132696A1 (ja) スプリング・リテーナ及びスプリング・システム
JPH07653Y2 (ja) バルブローテータ
JP2004003541A (ja) 弁装置用弁座部材および電磁制御弁
JP3621966B2 (ja) ベローズ端部の密封構造
JP4137556B2 (ja) 液封防振装置
JP2000220748A (ja) 油圧緩衝器用オイルシールの保持装置
AU2017210484A1 (en) Valve
WO2023181851A1 (ja) 圧力調整弁
JPH0213825Y2 (ja)
JPS6214456Y2 (ja)
JP3930363B2 (ja) バルブ構造
JPH0124460Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees