JP2555569B2 - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JP2555569B2
JP2555569B2 JP61030513A JP3051386A JP2555569B2 JP 2555569 B2 JP2555569 B2 JP 2555569B2 JP 61030513 A JP61030513 A JP 61030513A JP 3051386 A JP3051386 A JP 3051386A JP 2555569 B2 JP2555569 B2 JP 2555569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhythm
key
keyboard
tone
sound source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61030513A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62187895A (en
Inventor
好成 寺田
成哲 小栗
茂樹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP61030513A priority Critical patent/JP2555569B2/en
Priority to US06/870,090 priority patent/US4672876A/en
Priority to US07/029,753 priority patent/US4843934A/en
Publication of JPS62187895A publication Critical patent/JPS62187895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2555569B2 publication Critical patent/JP2555569B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子楽器に関し、1鍵の操作に応じて楽
音信号及びリズム音信号を発生させることにより変化に
富んだ演奏を可能にしたものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic musical instrument, which enables a variety of performances by generating a musical tone signal and a rhythm tone signal in response to the operation of one key. Is.

[従来の技術] 従来、電子楽器としては、鍵盤で押された鍵に対応す
る音高の楽音信号を発生するものが知られている。
[Prior Art] Conventionally, as an electronic musical instrument, one which generates a musical tone signal having a pitch corresponding to a key pressed on a keyboard is known.

[発明が解決しようとする問題点] 上記した従来技術によると、1つの鍵盤上ではどの鍵
を押しても同じ音色の楽音が発音され、演奏の変化が乏
しかった。また、鍵域分割して、高音側の鍵と低温側の
鍵とで異なる音色で発音することも行われていたが、1
つの押鍵に対して発音される音の数は変化せず、演奏の
変化が乏しかった。
[Problems to be Solved by the Invention] According to the above-mentioned conventional technique, a musical tone of the same tone is produced by pressing any key on one keyboard, and the change in performance is poor. In addition, it has been practiced to divide the key range so that the high-pitched keys and the low-pitched keys produce different tones.
The number of sounds produced for each key depression did not change, and the change in performance was poor.

この発明の目的は、変化に富んだ演奏をなしうる新規
な電子楽器を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a new electronic musical instrument that can perform a variety of performances.

[問題点を解決するための手段] この発明に係る電子楽器は、 複数の鍵を有する鍵盤[第1図12]と、 この鍵盤の複数の鍵の中からリズム音発生に用いるべ
き特定の鍵を指定する指定手段[第8図146〜150,第9
図164〜174,第10図202,204]と、 楽音信号及びリズム音信号を発生可能な楽音発生手段
[第1図28,30]と、 前記鍵盤で前記特定の鍵以外の鍵が押されたときはそ
の押された鍵に対応する音高の楽音信号を発生させるよ
うに前記楽音発生手段を制御し、前記鍵盤で前記特定の
鍵が押されたときはその押された鍵に対応する音高の楽
音信号を発生させると共にリズム音信号を発生させるよ
うに前記楽音発生手段を制御する制御手段[第10図180
〜196,200]と を備えたものである。
[Means for Solving Problems] An electronic musical instrument according to the present invention includes a keyboard having a plurality of keys [FIG. 12] and a specific key to be used for generating a rhythm sound from among the plurality of keys of the keyboard. Designating means for designating [Fig. 8 146 to 150, 9th
[164 to 174, 10th FIG. 202, 204], a musical tone generating means capable of generating musical tone signals and rhythmic sound signals [FIG. 28, 30], and when a key other than the specific key is pressed on the keyboard. Controls the musical tone generating means so as to generate a musical tone signal having a pitch corresponding to the pressed key, and when the specific key is pressed on the keyboard, the pitch corresponding to the pressed key Control means for controlling the musical tone generating means so as to generate the musical tone signal and the rhythm sound signal [Fig.
~ 196,200].

[作用] この発明の構成によれば、鍵盤で特定の鍵以外の鍵を
押すと、その押された鍵に対応する音高の楽音信号が発
生される。また、鍵盤で特定の鍵を押すと、その押され
た鍵に対応する音高の楽音信号が発生されると共にリズ
ム音信号が発生される。従って、特定の鍵については、
通常の演奏者に加えてリズム音を発生可能となり、演奏
に変化を持たせることができる。
[Operation] According to the configuration of the present invention, when a key other than the specific key is pressed on the keyboard, a musical tone signal having a pitch corresponding to the pressed key is generated. When a specific key is pressed on the keyboard, a musical tone signal having a pitch corresponding to the pressed key is generated and a rhythm sound signal is generated. Therefore, for a particular key,
Rhythm sounds can be generated in addition to the normal performer, and the performance can be changed.

この発明の構成にあっては、指定手段でリズム音色を
指定すると共に楽音発生手段で指定に係るリズム音色の
リズム音信号を発生させるようにしてもよい。このよう
にすると、リズム音信号に任意のリズム音色を持たせる
ことができる。
In the configuration of the present invention, the rhythm tone color may be designated by the designating means and the rhythm tone signal of the rhythm tone color designated by the musical tone generating means may be generated. In this way, the rhythm sound signal can have an arbitrary rhythm sound color.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、この発明の一実施例によるリズム演奏装置
をそなえた電子楽器の回路構成を示すもので、この電子
楽器は、鍵盤演奏者、マニユアルリズム(ハンドパーカ
ツシヨン)音、オートリズム音等の楽音の発生がマイク
ロコンピユータによつて制御されるようになつている。
FIG. 1 shows a circuit configuration of an electronic musical instrument provided with a rhythm playing device according to an embodiment of the present invention. The electronic musical instrument includes a keyboard player, a manual rhythm (hand percussion) sound, and an autorhythm sound. The generation of musical tones such as is controlled by a micro computer.

回路構成(第1図) バス10には、鍵盤回路12、パネルの操作子・表示器群
14、中央処理装置(CPU)16、プログラムメモリ18、ワ
ーキングメモリ20、音源ナンバメモリ22、リズムパター
ンメモリ24、テンポクロツク発生器26、キートーンジエ
ネレータ(KEY・TG)28及びリズムトーンジエネレータ
(RHY・TG)30が接続されている。
Circuit configuration (Fig. 1) The bus circuit 10 has a keyboard circuit 12 and a panel of controls and indicators.
14, central processing unit (CPU) 16, program memory 18, working memory 20, sound source number memory 22, rhythm pattern memory 24, tempo clock generator 26, key tone generator (KEY / TG) 28 and rhythm tone generator (RHY・ TG) 30 is connected.

鍵盤回路12は、上鍵盤、下鍵盤及びペダル鍵盤を含む
もので、各鍵盤の各鍵毎に鍵操作情報が検出されるよう
になつている。
The keyboard circuit 12 includes an upper keyboard, a lower keyboard, and a pedal keyboard, and key operation information is detected for each key of each keyboard.

パネルの操作子・表示器群14は、楽音制御用及び演奏
制御用の多数の操作子及び表示器を含むもので、これら
の操作子・表示器のうちこの発明の実施に関係するもの
は第2図に示されている。
The operator / display group 14 of the panel includes a large number of operators and indicators for tone control and performance control. Of these operators / displays, those relevant to the implementation of the present invention are It is shown in FIG.

第2図において、マルチメニユー制御部34には、音源
名表示部36A及び鍵名表示部36Bを含むマルチメニユー表
示器36と、インクリメントスイツチ38と、デクリメント
スイツチ40と、エンタースイツチ42とが設けられてお
り、リズム制御部44には、キーパーカツシヨン(KP)モ
ード選択スイツチ46と、リズムスタートスイツチ48と、
フイルインスイツチ50と、ブレークスイツチ52と、8個
のリズムセレクトスイツチ54とが設けられている。
In FIG. 2, the multi-menu control unit 34 is provided with a multi-menu display 36 including a sound source name display unit 36A and a key name display unit 36B, an increment switch 38, a decrement switch 40, and an enter switch 42. In the rhythm control section 44, a keeper cache (KP) mode selection switch 46, a rhythm start switch 48,
A fill-in switch 50, a break switch 52, and eight rhythm select switches 54 are provided.

CPU16は、ROM(リード・オンリイ・メモリ)からなる
プログラムメモリ18にストアされたプログラムに従つて
各種楽音の発生やリズム音源割当て等のための制御処理
を実行するもので、これらの処理の詳細については第4
図乃至第10図を参照して後述する。
The CPU 16 executes control processing for generating various musical tones and assigning rhythm sound sources according to a program stored in a program memory 18 including a ROM (Read Only Memory). For details of these processings, refer to FIG. Is the fourth
This will be described later with reference to FIGS.

ワーキングメモリ20は、RAM(ランダム・アクセス・
メモリ)からなるもので、CPU16による各種処理の際に
レジスタ、フラグ等として利用される多数の記憶領域を
含んでいる。これらのレジスタ、フラグ等のうち、この
発明の実施に関係するものについては後述する。
The working memory 20 is a RAM (random access memory).
Memory) and includes a large number of storage areas used as registers, flags, etc. during various processing by the CPU 16. Among these registers and flags, those related to the implementation of the present invention will be described later.

音源ナンバメモリ22は、ROMからなるもので、一例を
第3図に示すように各リズム種類毎にその演奏に使用す
る8つのリズム音源に対応した音源ナンバデータを記憶
したものである。第3図において、チヤンネルナンバ1
〜8は、RHY・TG30の8つの発音チヤンネルの番号であ
り、リズムナンバ1、2…はそれぞれマーチ、ワルツ…
に対応する番号である。音源ナンバは予め各リズム音源
毎に定められており、その具体例は第3図のリズムナン
バ1のマーチの欄においてリズム音源名毎にかつこ内の
数字で示してあり、例えばトツプシンバルは「1」であ
る。
The sound source number memory 22 is composed of a ROM, and stores sound source number data corresponding to eight rhythm sound sources used for the performance for each rhythm type as shown in FIG. In Figure 3, the channel number 1
~ 8 is the number of the eight pronunciation channels of RHY / TG30, and the rhythm numbers 1, 2 ... are March, Waltz ... respectively.
Is the number corresponding to. The sound source number is previously determined for each rhythm sound source, and a specific example thereof is indicated by the number in the cutlet for each rhythm sound source name in the March column of rhythm number 1 in FIG. 3, for example, the top cymbal is "1". It is.

リズムパターンメモリ24は、例えばROMからなるもの
で、各リズム種類毎にノーマル用及びフイルイン用のリ
ズムパターンを記憶している。各リズムパターンのデー
タフオーマツトは、音源ナンバ及び発音タイミングを表
わすイベントデータを例えば1小節の演奏信号に従つて
順次に配置した構成になつており、割込みルーチン(図
示せず)によりイベントデータを読出すことによつてオ
ートリズム演奏が可能となる。
The rhythm pattern memory 24 is composed of, for example, a ROM, and stores normal and fill-in rhythm patterns for each rhythm type. The data format of each rhythm pattern has a structure in which event data indicating a sound source number and sounding timing are sequentially arranged in accordance with, for example, a performance signal of one measure, and the event data is read by an interrupt routine (not shown). By taking it out, it becomes possible to perform an autorhythm.

テンポクロツク発生器26は、テンポクロツクパルスを
発生するもので、各テンポクロツクパルスは割込みルー
チンを開始させるための割込命令信号として利用され
る。
The tempo clock generator 26 generates a tempo clock pulse, and each tempo clock pulse is used as an interrupt command signal for starting an interrupt routine.

KEY・TG28は、各鍵盤で押された鍵に対応する楽音信
号を発生するためのものである。
The KEY / TG28 is for generating a tone signal corresponding to the key pressed on each keyboard.

RHY・TG30は、マニユアルリズム演奏及びオートリズ
ム演奏に用いられるもので、リズム音信号発生用の8つ
の時分割的な発音チヤンネルを有する。これらの発音チ
ヤンネルには、第3図でマーチについて例示したような
対応関係で各リズム種類毎にリズム音源が割当てられ
る。発音チヤンネルが8つあるので、1発音タイミング
につき最大で8音まで同時発音可能である。
The RHY / TG30 is used for manual rhythm performance and auto rhythm performance, and has eight time-divisional pronunciation channels for generating rhythm sound signals. Rhythm sound sources are assigned to these pronunciation channels for each rhythm type in a correspondence relationship as illustrated for the march in FIG. Since there are eight pronunciation channels, it is possible to pronounce up to eight notes at the same time at each pronunciation timing.

KEY・TG28及びRHY・TG30からの楽音信号は、サウンド
システム32に供給され、音響に変換される。
The tone signals from the KEY / TG28 and RHY / TG30 are supplied to the sound system 32 and converted into sound.

ワーキングメモリのレジスタ類 ワーキングメモリ20のレジスタ類のうち、リズム音源
割当て及びリズム音発生の制御に用いられるものを列挙
すると、次の通りである。
Registers of Working Memory Among the registers of the working memory 20, those used for rhythm sound source assignment and control of rhythm sound generation are listed below.

(1)リズムランフラグ RUN これは、1ビツトのレジスタであり、“0"のときにリ
ズムスタートスイツチ48をオンすると“1"がセツトさ
れ、“1"のときに同スイツチ48をオンすると“0"がセツ
トされるものである。
(1) Rhythm run flag RUN This is a 1-bit register. When the rhythm start switch 48 is turned on when it is "0", "1" is set, and when it is "1", the switch 48 is turned on. 0 "is set.

(2)KPモードフラグ KPF これは、1ビツトのレジスタであり、“0"のときにKP
モード選択スイツチ46をオンすると“1"がセツトされ、
“1"のときに同スイツチ46をオンすると“0"がセツトさ
れるものである。
(2) KP mode flag KPF This is a 1-bit register.
When the mode selection switch 46 is turned on, "1" is set,
When the switch 46 is turned on at the time of "1", "0" is set.

(3)アサインモードフラグ ASF これは、1ビツトのレジスタであり、KPモードが選択
されているとき(KPF=“1"のとき)、エンタースイツ
チ42の操作に応じて“1"又は“0"がセツトされるもので
ある。
(3) Assign mode flag ASF This is a 1-bit register, and when the KP mode is selected (when KPF = "1"), it is "1" or "0" depending on the operation of the enter switch 42. Is set.

(4)ブレークフラグ BRKF これは、1ビツトのレジスタであり、ブレークスイツ
チ52をオンすると、“1"がセツトされるものである。
(4) Break flag BRKF This is a 1-bit register, and when the break switch 52 is turned on, "1" is set.

(5)キーコードレジスタ KEY これは、キーオンイベントがあつた鍵に対応するキー
コードデータをストアするためのもので、複数鍵にキー
オンイベントがあつたときはそのうちの最低音鍵に対応
するキーコードデータがストアされる。
(5) Key code register KEY This is for storing the key code data corresponding to the key for which a key-on event has occurred. When there are key-on events for multiple keys, the key code corresponding to the lowest note key among them. Data is stored.

(6)リズムナンバレジスタ RHYNO これは、選択されたリズム種類に対応するリズムナン
バデータをストアするためのものである。リズムナンバ
は、第3図に例示したようにマーチなら「1」、ワルツ
なら「2」というように各リズム種類毎に予め定められ
ている。
(6) Rhythm number register RHYNO This is for storing the rhythm number data corresponding to the selected rhythm type. The rhythm number is predetermined for each rhythm type, such as "1" for march and "2" for waltz as illustrated in FIG.

(7)リズムバツフア RHYBUF これは、4ビツトのレジスタであり、最上位ビツト
(MSB)にノーマル又はフイルインのパターン種別を表
わすデータがストアされると共に残りの3ビツトに選択
されたリズム種類に対応するリズムナンバデータがスト
アされるものである。
(7) Rhythm buffer RHYBUF This is a 4-bit register, and the data indicating the pattern type of normal or fill-in is stored in the most significant bit (MSB) and the rhythm corresponding to the selected rhythm type in the remaining 3 bits. The number data is stored.

(8)音源ナンバレジスタ TSNO1〜TSNO8 これらのレジスタは、選択されたリズム種類に応じて
音源ナンバメモリ22から読出された8音源分の音源ナン
バデータをストアするためのもので、TSNO1〜TSNO8はそ
れぞれチヤンネルナンバ1〜8に対応している。
(8) Instrument number register TSNO 1 ~TSNO 8 these registers is for storing sound source number data of 8 tone component read out from the sound source number memory 22 in accordance with the rhythm type selected, TSNO 1 ~ TSNO 8 corresponds to channel numbers 1 to 8, respectively.

(9)割当用キーコードレジスタ ASKEY1〜ASKEY8 これらのレジスタは、入力操作子としての鍵にリズム
音源を割当てる際に8鍵分のキーコードデータがストア
されるものでASKEY1〜ASKEY8はそれぞれレジスタTSNO1
〜TSNO8に対応している。
(9) Assignment key code registers ASKEY 1 to ASKEY 8 These registers store key code data for 8 keys when assigning a rhythm sound source to a key as an input operator. ASKEY 1 to ASKEY 8 Each register TSNO 1
~ Supports TSNO 8 .

(10)リズムパターン読出用アドレスポインタ RHPNT これは、リズムパターンメモリ24からデータを読出す
のに用いられるアドレスレジスタである。
(10) Rhythm pattern reading address pointer RHPNT This is an address register used for reading data from the rhythm pattern memory 24.

メインルーチン(第4図) 第4図は、メインルーチンの処理の流れを示すもので
ある。
Main Routine (FIG. 4) FIG. 4 shows a processing flow of the main routine.

まず、ステツプ60では、イニシヤライズルーチンを実
行して各種レジスタ等を初期セツトする。そして、ステ
ツプ62に移り、鍵盤回路12に属する各鍵盤のキースイツ
チ及びパネルの各種操作子を走査して鍵操作情報及びパ
ネル操作情報を検出する。
First, in step 60, an initialization routine is executed to initialize various registers and the like. Then, in step 62, the key switch of each keyboard belonging to the keyboard circuit 12 and various operators of the panel are scanned to detect the key operation information and the panel operation information.

次に、ステツプ64では、キーイベント(キーオン又は
キーオフ)ありか判定する。この判定の結果、キーイベ
ントなし(N)ならばステツプ66に移る。
Next, at step 64, it is judged if there is a key event (key-on or key-off). If the result of this determination is that there is no key event (N), the operation moves to step 66.

ステツプ66では、KPモード選択スイツチ(SW)46がオ
ンか判定する。この判定の結果、オンでない(N)なら
ばステツプ68に移る。
In step 66, it is determined whether the KP mode selection switch (SW) 46 is on. If the result of this determination is that it is not on (N), processing moves to step 68.

ステツプ68では、エンタースイツチ(SW)42がオンが
判定する。この判定の結果、オンでない(N)ならばス
テツプ70に移り、インクリメントスイツチ38又はデクリ
メントスイツチ40(INC/DECSW)がオンか判定する。こ
の判定の結果、オンでない(N)ならばステツプ72に移
る。
At step 68, it is determined that the enter switch (SW) 42 is on. If the result of this determination is that it is not on (N), the routine proceeds to step 70, where it is determined whether the increment switch 38 or the decrement switch 40 (INC / DECSW) is on. If the result of this determination is that it is not on (N), step 72 is entered.

ステツプ72では、リズムセレクトスイツチ54、フイル
インスイツチ50及びブレークスイツチ52を含むリズム制
御スイツチ群中のいずれかのリズム制御スイツチ(SW)
がオンか判定する。リズム演奏にあたつては、最初にリ
ズム種類を選択するのが普通である。そこで、いずれか
のリズムセレクトスイツチをオンしたものとすると、ス
テツプ72の判定結果が肯定的(Y)となり、ステツプ74
に移る。
At step 72, one of the rhythm control switches (SW) in the rhythm control switch group including the rhythm select switch 54, the fill-in switch 50 and the break switch 52.
Is on. When playing a rhythm, it is usual to select the rhythm type first. Therefore, if one of the rhythm select switches is turned on, the determination result of step 72 becomes affirmative (Y), and step 74
Move on to.

ステツプ74では、リズムセレクト処理を行なうが、こ
れについては第5図を参照して後述する。このステツプ
74の処理によりリズム種類の選択が可能となる。ステツ
プ74の後は、ステツプ62に戻る。
At step 74, rhythm selection processing is performed, which will be described later with reference to FIG. This step
By the processing of 74, the rhythm type can be selected. After step 74, the process returns to step 62.

ステツプ72の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、ステツプ76に移り、リズムスタートスイツチ(SW)
48がオンか判定する。上記のようにいずれかのリズムセ
レクトスイツチをオンした後、リズムスタートスイツチ
48をオンしたものとすると、ステツプ76の判定結果が肯
定的(Y)となり、ステツプ78に移る。
If the determination result of step 72 is negative (N), the process moves to step 76, and the rhythm start switch (SW).
Determine if 48 is on. After turning on one of the rhythm select switches as described above,
If 48 is turned on, the determination result of step 76 becomes affirmative (Y), and the process proceeds to step 78.

ステツプ78では、ラン/ストツプ処理を行なうが、こ
れについては第6図を参照して後述する。このステツプ
78によりオートリズム演奏の開始が可能となる。ステツ
プ78の後は、ステツプ62に戻る。
At step 78, run / stop processing is performed, which will be described later with reference to FIG. This step
The 78 makes it possible to start playing an autorhythm. After step 78, the process returns to step 62.

次に、KPモード選択スイツチ46をオンしたものとする
と、ステツプ66の判定結果が肯定的(Y)となり、ステ
ツプ80に移る。
Next, assuming that the KP mode selection switch 46 is turned on, the determination result of step 66 becomes affirmative (Y), and the process proceeds to step 80.

ステツプ80では、KPモード処理を行なうが、これにつ
いては第7図を参照して後述する。このステツプ80によ
りKPモードの動作が可能となる。ステツプ80の後は、ス
テツプ62に戻る。
In step 80, the KP mode process is performed, which will be described later with reference to FIG. This step 80 enables KP mode operation. After step 80, the process returns to step 62.

次に、エンタースイツチ42をオンしたものとすると、
ステツプ68の判定結果が肯定的(Y)となり、ステツプ
82に移る。
Next, assuming that the enter switch 42 is turned on,
The determination result of step 68 becomes affirmative (Y), and step 68
Go to 82.

ステツプ82では、エンター処理を行なうが、これにつ
いては第8図を参照して後述する。このステツプ82の処
理によりアサインモードの動作が可能となる。ステツプ
82の後は、ステツプ62に戻る。
At step 82, enter processing is performed, which will be described later with reference to FIG. The processing in step 82 enables the assign mode operation. Step
After 82, return to step 62.

次に、インクリメントスイツチ38又はデクリメントス
イツチ40をオンしたものとすると、ステツプ70の判定結
果が肯定的(Y)となり、ステツプ84に移る。
Next, assuming that the increment switch 38 or the decrement switch 40 is turned on, the determination result of step 70 becomes affirmative (Y), and the process proceeds to step 84.

ステツプ84では、インクリメント/デクリメント(IN
C/DEC)処理を行なうが、これについては第9図を参照
して後述する。このステツプ84の処理により割当てをな
すべきリズム音源の選択が可能となる。ステツプ84の後
は、ステツプ62に戻る。
In step 84, increment / decrement (IN
C / DEC) processing, which will be described later with reference to FIG. By the processing of this step 84, the rhythm sound source to be assigned can be selected. After step 84, the process returns to step 62.

次に、上鍵盤、下鍵盤又はペダル鍵盤のいずれかで鍵
を押したものとすると、ステツプ64の判定結果が肯定的
(Y)となり、ステツプ86に移る。また、押した鍵を離
したときにも同様にしてステツプ86に移る。
Next, if it is assumed that a key is pressed with either the upper keyboard, the lower keyboard or the pedal keyboard, the determination result of step 64 becomes affirmative (Y), and the process proceeds to step 86. Also, when the pressed key is released, the process similarly goes to step 86.

ステツプ86では、キー処理を行なうが、これについて
は第10図を参照して後述する。このステツプ86の処理に
より鍵盤演奏音又はマニユアルリズム音の発生あるいは
鍵に対するリズム音源割当てが可能となる。ステツプ86
の後は、ステツプ62に戻る。
At step 86, key processing is performed, which will be described later with reference to FIG. By the processing of this step 86, the keyboard performance sound or the manual rhythm sound can be generated or the rhythm sound source can be assigned to the key. Step 86
After that, the process returns to step 62.

ステツプ64、66、68、70、72、76のいずれにおいても
判定結果が否定的(N)であつたときは、ステツプ88に
移り、その他の処理を実行してステツプ62に戻る。
If the determination result is negative (N) in any of the steps 64, 66, 68, 70, 72 and 76, the process proceeds to step 88, other processing is executed and the process returns to step 62.

リズムセレクト処理のサブルーチン(第5図) 第5図において、ステツプ90では、リズムセレクトス
イツチ(SW)54のいずれかがオンか判定し、オンである
(Y)ならばステツプ92に移る。
Rhythm Select Processing Subroutine (FIG. 5) In FIG. 5, at step 90, it is judged whether any of the rhythm select switches (SW) 54 is on, and if it is on (Y), the routine goes to step 92.

ステツプ92では、オンされたリズムセレクトスイツチ
により選択されたリズム種類に対応するリズムナンバデ
ータをレジスタRHYNOに入れる。そして、ステツプ94に
移る。
At step 92, the rhythm number data corresponding to the rhythm type selected by the turned-on rhythm select switch is put into the register RHYNO. Then, go to Step 94.

ステツプ94では、レジスタRHYNOのリズムナンバデー
タをバツフアRHYBUFの下位3ビツトにセツトすると共
に、RHYBUFのMSBに“0"(パターン種別「ノーマル」に
対応)をセツトする。
At step 94, the rhythm number data of the register RHYNO is set to the lower 3 bits of the buffer RHYBUF, and "0" (corresponding to the pattern type "normal") is set to the MSB of the RHYBUF.

次に、ステツプ96では、制御変数iとして1をセツト
する。そして、ステツプ98に移り、音源ナンバデータ読
出処理を行なう。すなわち、レジスタRHYNOのリズムナ
ンバデータと制御変数i(チヤンネルナンバに対応)と
に基づいて音源ナンバメモリ22から1音源分の音源ナン
バデータを読出し、i番目の音源ナンバレジスタTSNOi
に入れる。この後、ステツプ100でiを1アツプしてか
らステツプ102に移り、iが8より大か判定する。最初
は、ステツプ100でiが2になるので、ステツプ102の判
定結果は否定的(N)となり、ステツプ98に戻る。
Next, at step 96, 1 is set as the control variable i. Then, the process proceeds to step 98 to perform the sound source number data reading process. That is, the sound source number data for one sound source is read from the sound source number memory 22 based on the rhythm number data of the register RHYNO and the control variable i (corresponding to the channel number), and the i-th sound source number register TSNO i
Put in. After that, i is incremented by 1 in step 100, and then step 102 is proceeded to, where it is determined whether i is greater than 8. At first, since i becomes 2 in step 100, the determination result in step 102 is negative (N), and the process returns to step 98.

上記のような読出処理を8音源分行なうと、レジスタ
TSNO1〜TSNO8には選択されたリズム種類に関する8音源
分の音源ナンバデータがストアされる。また、ステツプ
102の判定結果は肯定的(Y)となり、ステツプ104に移
る。
When the above reading process is performed for 8 sound sources, the register
The sound source number data for eight sound sources related to the selected rhythm type is stored in TSNO 1 to TSNO 8 . Also, the step
The determination result of 102 is affirmative (Y), and the process proceeds to step 104.

ステツプ104では、リズムパターンメモリ24からのデ
ータ読出しを可能にすべくポインタRHPNTに読出アドレ
スをセツトする。すなわちフラグRUNが“0"(リズム停
止)であれば、バツフアRHYBUFの内容に応じたリズムパ
ターンを1拍目の頭から読出すべく先頭アドレスをポイ
ンタRHPNTにセツトする。また、RUNが“1"(リズム走
行)であれば、バツフアRHYBUFの内容に応じたリズムパ
ターンを以前のリズムパターンの読出停止位置に続けて
読出すべく特定の読出アドレスをポインタRHPNTにセツ
トする。この後は、第4図のルーチンにリターンする。
In step 104, the read address is set in the pointer RHPNT so that the data can be read from the rhythm pattern memory 24. That is, if the flag RUN is "0" (rhythm stop), the head address is set to the pointer RHPNT so that the rhythm pattern according to the contents of the buffer RHYBUF is read from the beginning of the first beat. When RUN is "1" (rhythm running), a specific read address is set in the pointer RHPNT so that the rhythm pattern corresponding to the contents of the buffer RHYBUF can be read continuously at the read stop position of the previous rhythm pattern. After that, the process returns to the routine of FIG.

なお、割込みルーチンでは、ポインタRHPNTにセツト
されたアドレスのイベントデータを読出し、このイベン
トデータの示す発音タイミングとテンポクロツクパルス
を計数するテンポカウンタのカウント値(1小節内で0
〜47のいずれか)とが一致すると、該イベントデータ中
の音源ナンバデータをRHY・TG30に送出して対応するリ
ズム音源を駆動する。このような割込処理をくりかえす
ことにより、選択されたリズム種類に対応するリズムパ
ターンを用いたオートリズム演奏が可能となる。
In the interrupt routine, the event data at the address set in the pointer RHPNT is read, and the count value of the tempo counter (0 within 1 bar) that counts the sounding timing and tempo clock pulse indicated by this event data.
~ 47)), the sound source number data in the event data is sent to the RHY / TG30 to drive the corresponding rhythm sound source. By repeating such interrupt processing, an auto rhythm performance using a rhythm pattern corresponding to the selected rhythm type can be performed.

ステツプ90の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、ステツプ106に移り、フイルインスイツチ(SW)50
がオンか判定する。この判定の結果、オンである(Y)
ならばステツプ108に移り、バツフアRHYBUFのMSBに“1"
(パターン種別「フイルイン」に対応)をセツトする。
そして、ステツプ104に移り、フイルイン用のリズムパ
ターンの読出しを可能にすべく上記したと同様にポイン
タRHPNTに読出アドレスをセツトし、しかる後第4図の
ルーチンにリターンする。この結果、例えばワルツがノ
ーマル用のリズムパターンに従つて演奏されていたので
あれば、フイルイン用のリズムパターンに従つて演奏さ
れるようになる。フイルインリズムの演奏は1小節のあ
いだ行なわれ、その小節の終りになると、RHYBUFのMSB
が“0"にリセツトされる。このため、リズムパターン
は、フイルイン用のものからノーマル用のものに自動的
に変更される。
If the result of the determination in step 90 is negative (N), the process moves to step 106 and the fill-in switch (SW) 50
Is on. As a result of this determination, it is on (Y).
Then move to step 108 and set the MSB of the buffer RHYBUF to "1".
(Corresponding to the pattern type "Fill-in") is set.
Then, in step 104, the read address is set in the pointer RHPNT in the same manner as described above so that the rhythm pattern for fill-in can be read, and then the process returns to the routine of FIG. As a result, for example, if the waltz was played according to the normal rhythm pattern, it will be played according to the fill-in rhythm pattern. The fill-in rhythm is played for one bar, and at the end of that bar, RHYBUF's MSB
Is reset to "0". Therefore, the rhythm pattern is automatically changed from the fill-in pattern to the normal pattern.

ステツプ106の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、ブレークスイツチ52がオンされたことになり、ステ
ツプ110に移る。このステツプ110では、フラグBRKFに
“1"をセツトし、しかる後第4図のルーチンにリターン
する。この結果、オートリズムは休止状態となる。この
休止状態は1小節のあいだ続き、その小節の終りになる
と、BRKFが“0"にリセツトされる。このため、オートリ
ズムの演奏が再開される。
If the determination result of step 106 is negative (N), it means that the break switch 52 has been turned on, and the process proceeds to step 110. In this step 110, the flag BRKF is set to "1", and then the process returns to the routine of FIG. As a result, the autorhythm goes into a dormant state. This dormant state lasts for one bar and BRKF is reset to "0" at the end of that bar. Therefore, the performance of the auto rhythm is restarted.

ラン/ストツプ処理のサブルーチン(第6図) 第6図において、ステツプ120では、フラグRUNが“0"
か(リズム停止か)判定する。この判定の結果、“0"で
ある(Y)ならばステツプ122に移る。
Run / Stop processing subroutine (Fig. 6) In Fig. 6, in step 120, the flag RUN is "0".
(Whether the rhythm is stopped) is determined. If the result of this determination is "0" (Y), the operation moves to step 122.

ステツプ122では、フラグRUNに“1"をセツトすると共
に、オートリズム演奏に関係する各種レジスタ(例えば
前述のテンポカウンタ等)を初期セツトする。この結
果、オートリズム演奏が開始される。
In step 122, "1" is set in the flag RUN and various registers related to the autorhythm performance (for example, the tempo counter mentioned above) are initially set. As a result, the auto rhythm performance starts.

ステツプ120の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、リズム走行中であつたことになり、ステツプ124に
移る。このステツプ124では、フラグRUNに“0"をセツト
し、しかる後第4図のルーチンにリターンする。この結
果、オートリズム演奏は停止される。
If the determination result of step 120 is negative (N), it means that the rhythm running is in progress, and the process proceeds to step 124. In this step 124, the flag RUN is set to "0", and then the process returns to the routine of FIG. As a result, the auto rhythm performance is stopped.

KPモード処理のサブルーチン(第7図) 第7図において、ステツプ130では、フラグKPFが“1"
か(KPモードか)判定する。この判定の結果、“1"であ
る(Y)ならばステツプ132に移り、KPFに“0"をセツト
する。そして、第4図のルーチンにリターンする。この
結果、KPモードは解除されたことになる。
KP mode processing subroutine (Fig. 7) In Fig. 7, in step 130, the flag KPF is "1".
Whether (KP mode). If the result of this determination is "1" (Y), the operation moves to step 132, and "0" is set in KPF. Then, the process returns to the routine of FIG. As a result, the KP mode has been canceled.

ステツプ130の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、ステツプ134に移り、KPFに“1"をセツトする。そし
て、第4図のルーチンにリターンする。この結果、KPモ
ードの動作が可能となる。
If the determination result of step 130 is negative (N), the process proceeds to step 134 and "1" is set in KPF. Then, the process returns to the routine of FIG. As a result, KP mode operation is possible.

エンター処理のサブルーチン(第8図) 第8図において、ステツプ140では、フラグKPFが“1"
か(KPモードか)判定する。この判定の結果、“1"であ
る(Y)ならばステツプ142に移り、フラグASFが“1"か
(アサインモードか)判定する。この判定の結果が肯定
的(Y)であればステツプ144に移り、KPF及びASFにそ
れぞれ“0"をセツトする。そして、第4図のルーチンに
リターンする。この結果、KPモード及びアサインモード
のいずれも解除されたことになる。
Enter processing subroutine (Fig. 8) In Fig. 8, in step 140, the flag KPF is "1".
Whether (KP mode). If the result of this determination is "1" (Y), the routine proceeds to step 142, where it is determined whether the flag ASF is "1" (assign mode). If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 144, where "0" is set to each of KPF and ASF. Then, the process returns to the routine of FIG. As a result, both the KP mode and the assign mode are released.

ステツプ142の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、ステツプ146に移り、ASFに“1"をセツトする。すな
わち、KPモードにしておいてエンタースイツチ42をオン
すると、アサインモードがセツトされることになる。
If the determination result of step 142 is negative (N), the process proceeds to step 146 and "1" is set in ASF. That is, when the enter switch 42 is turned on in the KP mode, the assign mode is set.

次に、ステツプ148では、フラグRUNに“0"をセツトす
る。これは、アサインモード中オートリズム演奏を停止
させるためである。また、制御変数jとして1をセツト
し、しかる後ステツプ150に移る。
Next, in step 148, "0" is set in the flag RUN. This is to stop the auto rhythm performance during the assign mode. Further, 1 is set as the control variable j, and then the process proceeds to step 150.

ステツプ150では、液晶表示器等からなるマルチメニ
ユー表示器36に第2図に示すようなアサインモード用の
メニユー表示をし、しかも音源名表示部36Aにはj番目
の音源ナンバレジスタTSNOjの内容に応じた音源名(例
えばバスドラムならば「BD」)を表示し、鍵名表示部36
Bにはj番目の割当用キーコードレジスタASKEYiの内容
に応じた鍵名(例えばC3鍵ならば「C3」)を表示する。
ただし、後述するようなリズム音源割当操作を行なわず
にアサインモードに入つたときは、ASKEYJにキーコード
がストアされていないので、鍵名表示部36Bには何も表
示されない。ステツプ150の後は、第4図のルーチンに
リターンする。
In step 150, the multi-menu display 36 composed of a liquid crystal display or the like displays the menu display for the assign mode as shown in FIG. 2, and the sound source name display section 36A displays the contents of the jth sound source number register TSNO j . A sound source name (for example, “BD” for a bass drum) is displayed according to the key name display section 36
In B, a key name (for example, “C 3 ” for a C 3 key) according to the contents of the j-th key code register ASKEY i for allocation is displayed.
However, when the assign mode is entered without performing the rhythm sound source assigning operation as described later, since no key code is stored in ASKEY J , nothing is displayed in the key name display area 36B. After step 150, the routine returns to the routine shown in FIG.

ステツプ140の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、ステツプ152に移り、その他の処理を実行する。例
えば、音色選択を可能にすべくマルチメニユー表示器36
に音色選択用のメニユーを表示するなどの処理を行な
う。ステツプ152の後は、第4図のルーチンにリターン
する。
If the determination result of step 140 is negative (N), the process proceeds to step 152 and other processing is executed. For example, a multi-menu display 36 to enable tone selection.
Performs processing such as displaying a menu for selecting a tone color. After step 152, the routine returns to FIG.

INC/DEC処理のサブルーチン(第9図) 第9図において、ステツプ160では、KPFが“1"か判定
し、“1"である(Y)ならばステツプ162に移る。ステ
ツプ162では、ASFが“1"か判定し、“1"である(Y)な
らばステツプ164に移る。
Subroutine of INC / DEC processing (Fig. 9) In Fig. 9, in step 160, it is determined whether KPF is "1", and if it is "1" (Y), the process proceeds to step 162. In step 162, it is determined whether the ASF is "1", and if it is "1" (Y), the process proceeds to step 164.

ステツプ164では、インクリメントスイツチ(INCSW)
38がオンか判定する。この判定結果が肯定的(Y)であ
れば、ステツプ166に移り、jが8か判定する。例え
ば、前述のステツプ148でjを1にした直後にインクリ
メントスイツチ38をオンしたような場合は、ステツプ16
6の判定結果が否定的(N)となり、ステツプ168に移
る。
In step 164, increment switch (INCSW)
Determine if 38 is on. If the result of this determination is affirmative (Y), the routine proceeds to step 166, where it is determined whether j is 8. For example, if the increment switch 38 is turned on immediately after j is set to 1 in step 148 described above, step 16
The judgment result of 6 is negative (N), and the process moves to step 168.

ステツプ168では、jを1アツプする。そして、ステ
ツプ170に移り、j番目の音源ナンバレジスタTSNOjの内
容に応じた音源名を音源名表示部36Aに表示する。この
後は、第4図のルーチンにリターンする。
At step 168, j is incremented by 1. Then, in step 170, the sound source name corresponding to the contents of the j-th sound source number register TSNO j is displayed on the sound source name display section 36A. After that, the process returns to the routine of FIG.

上記のようにj=1とした後インクリメントスイツチ
38をオンするたびにステツプ168を経由することにより
音源名表示部36AにはレジスタTSNO2〜TSNO8の内容に応
じた音源名を順次に表示することができる。
After setting j = 1 as described above, the increment switch
Each time the switch 38 is turned on, a sound source name corresponding to the contents of the registers TSNO 2 to TSNO 8 can be sequentially displayed on the sound source name display section 36A by way of the step 168.

jが8になつた後、ステツプ166にくると、その判定
結果は肯定的(Y)となり、ステツプ168を経ずにステ
ツプ170に移る。従つて、この場合は、前回と同じくTSN
O8の内容に応じた音源名が表示される。そして、これ以
後は、インクリメントスイツチ38を何回オンしても表示
音源名は変わらない。
After j has reached 8, when step 166 is reached, the determination result is affirmative (Y), and step 170 is performed without passing through step 168. Therefore, in this case, TSN
The sound source name corresponding to the contents of O 8 is displayed. After that, the displayed sound source name does not change no matter how many times the increment switch 38 is turned on.

ステツプ164の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、デクリメントスイツチ40がオンされたことになり、
ステツプ172に移る。このステツプ172では、jが1か判
定し、1でない(N)ならばステツプ174に移る。
If the determination result of step 164 is negative (N), it means that the decrement switch 40 is turned on.
Move to step 172. In step 172, it is determined whether j is 1, and if it is not 1 (N), the process proceeds to step 174.

ステツプ174では、jを1ダウンし、しかる後ステツ
プ170に移る。従つて、ステツプ172でj=8であつたよ
うな場合には、TSNO7の内容に応じた音源名が表示され
るようになる。この後は、同様にしてデクリメントスイ
ツチ40をオンするたびにステツプ174を経由することに
よりTSNO6〜TSNO1の内容に応じた音源名を順次表示する
ことができる。
At step 174, j is decreased by 1, and then step 170 is performed. Therefore, if j = 8 in step 172, the sound source name according to the contents of TSNO 7 is displayed. After that, similarly, each time the decrement switch 40 is turned on, the sound source names corresponding to the contents of TSNO 6 to TSNO 1 can be sequentially displayed by passing through the step 174.

jが1となつた後、ステツプ172にくると、その判定
結果が肯定的(Y)となり、ステツプ170に移る。従つ
て、これ以後はデクリメントスイツチ40を何回オンして
も表示音源名は変わらない。
When j reaches 1, and then step 172 is reached, the determination result is affirmative (Y), and step 170 is entered. Therefore, after that, the displayed sound source name does not change no matter how many times the decrement switch 40 is turned on.

ステツプ160の判定でKPF=“1"でない(N)とされた
ときは、ステツプ176に移り、その他の処理を実行す
る。例えば、前述したように音色選択用のメニユー表示
がなされている場合には表示中の音色名を変更するなど
の処理を行なう。ステツプ176の後は、第4図のルーチ
ンにリターンする。なお、ステツプ162の判定でASF=
“1"でない(N)とされたときにも、第4図のルーチン
にリターンする。
If it is determined in step 160 that KPF is not "1" (N), the process proceeds to step 176 to execute other processing. For example, as described above, when the menu display for tone color selection is displayed, the tone color name being displayed is changed. After step 176, the routine returns to the routine shown in FIG. In addition, according to the determination of step 162, ASF =
Even when the result is not "1" (N), the routine returns to the routine of FIG.

キー処理のサブルーチン(第10図) 第10図において、ステツプ180では、キーオンか判定
し、キーオンである(Y)ならばステツプ182に移り、K
EY・TG28のキーオン処理を行なう。すなわち、押された
鍵に対応するキーコードデータをKEY・TG28に送出して
対応する楽音を発生させる。そして、ステツプ184に移
り、KPF=“1"か判定し、“1"でない(N)ならば第4
図のルーチンにリターンする。
Key Processing Subroutine (FIG. 10) In FIG. 10, in step 180, it is determined whether the key is on. If the key is on (Y), the process proceeds to step 182 and K
Perform EY / TG28 key-on processing. That is, the key code data corresponding to the pressed key is sent to the KEY / TG28 to generate the corresponding musical tone. Then, in step 184, it is determined whether KPF = “1”, and if it is not “1” (N), the fourth
Return to the routine shown.

ステツプ180の判定でキーオンでない(N)とされた
ときは、キーオフであつたことになり、ステツプ186に
移る。このステツプ186では、発音中の楽音を発音停止
とすべくKEY・TG28のキーオフ処理を行なう。そして、
第4図のルーチンにリターンする。
If it is determined in step 180 that the key is not on (N), it means that the key is off, and the process proceeds to step 186. In this step 186, the key-off processing of KEY / TG28 is performed so as to stop the sound generation of the musical sound being generated. And
It returns to the routine of FIG.

上記のようにKPF=“1"でない(キーパーカツシヨン
モードでない)ときは、鍵盤回路12に属する鍵盤を用い
て鍵盤演奏音を発生させることができる。
As described above, when KPF is not "1" (not in the keeper cut mode), the keyboard belonging to the keyboard circuit 12 can be used to generate the keyboard performance sound.

ステツプ184の判定でKPF=“1"である(Y)とされた
ときは、以下に述べるようなマニユアルリズム音発生又
はリズム音源割当てのための処理を行なう。この場合、
ステツプ182の処理による楽音発生を望まないならば音
量ボリユーム(図示せず)を調整して聞こえないように
すればよい。
If KPF = “1” (Y) in the determination of step 184, the following processing for generating a manual rhythm sound or assigning a rhythm sound source is performed. in this case,
If it is not desired to generate the musical sound by the processing of step 182, the volume volume (not shown) may be adjusted so that it cannot be heard.

ステツプ184の次は、ステツプ188に移り、押された鍵
のうち最低音鍵に対応するキーコードデータ(1鍵のみ
押されたときはそれに対応するキーコードデータ)をレ
ジスタKEYにストアする。そして、ステツプ190で制御変
数iとして1をセツトしてからステツプ192に移る。
After step 184, the process proceeds to step 188, and the key code data corresponding to the lowest tone key of the pressed keys (the key code data corresponding to the key when only one key is pressed) is stored in the register KEY. Then, at step 190, 1 is set as the control variable i, and then step 192 is entered.

ステツプ192では、レジスタKEYのキーコードデータと
i番目の割当用キーコードレジスタASKEYiのキーコード
データとが等しいか判定する。この判定の結果、等しく
ない(N)ならばステツプ194に移り、iを1アツプす
る。そして、ステツプ196に移る。
At step 192, it is determined whether the key code data of the register KEY and the key code data of the i-th allocation key code register ASKEY i are equal. As a result of this judgment, if they are not equal (N), the process moves to step 194 and i is incremented by 1. Then move to step 196.

ステツプ196では、iが8より大か判定する。最初
は、ステツプ194でiが2になるので、ステツプ196の判
定結果は否定的(N)となり、ステツプ192に戻る。ス
テツプ194を通る処理を8音源分くりかえすと、ステツ
プ196の判定結果が肯定的(Y)となり、ステツプ198に
移る。これは、ASKEY1〜ASKEY8にキーコードデータがス
トアされていなかつた(リズム音源割当てなし)か又は
割当てられているのとは異なる鍵を押した場合である。
In step 196, it is determined whether i is greater than 8. At first, since i becomes 2 in step 194, the determination result of step 196 is negative (N), and the process returns to step 192. When the process of passing through the step 194 is repeated for eight sound sources, the determination result of the step 196 becomes affirmative (Y), and the process proceeds to the step 198. This is the case where the key code data is not stored in ASKEY 1 to ASKEY 8 (no rhythm sound source is assigned) or a key different from the assigned key is pressed.

ステツプ192の判定結果が肯定的(Y)であつたとき
は、ステツプ200に移り、マニユアルリズム音発生処理
を行なう。すなわち、レジスタASKEYiに対応する音源ナ
ンバレジスタTSNOiの音源ナンバデータをRHY・TG30に送
出して対応するリズム音を発生させる。そして、ステツ
プ198に移る。
If the result of the determination in step 192 is affirmative (Y), the process moves to step 200 and the manual rhythm sound generation process is performed. That is, corresponding to generate rhythm sound by sending the sound source number data of the sound source number register TSNO i corresponding to the register Askey i in RHY · TG30. Then move to step 198.

ステツプ198では、ASFが“1"か判定し、“1"でない
(N)ならば第4図のルーチンにリターンする。そし
て、再びステツプ192にきたとき、判定結果が否定的
(N)であれば、ステツプ194及び196を経てステツプ19
2に戻り、このステツプ192で判定結果が肯定的(Y)で
あればステツプ200に移る。従つて、KPF=“1"でASF=
“0"のキーパーカツシヨンモードの場合には、レジスタ
ASKEY1〜ASKEY8にストアされたキーコードデータに対応
する8つの鍵を用いてハンドパーカツシヨン演奏を行な
うことができる。この場合、オートリズム演奏に合わせ
てハンドパーカツシヨン演奏を行なうこともできる。
At step 198, it is judged whether ASF is "1", and if it is not "1" (N), the routine returns to the routine of FIG. When the result of the determination is negative (N) when the program returns to step 192, it goes through steps 194 and 196 to step 19.
Returning to step 2, if the determination result in step 192 is affirmative (Y), the process proceeds to step 200. Therefore, KPF = "1" and ASF =
In the case of "0" keeper-cascading mode, register
It is possible to perform hand par cutlet Chillon played using eight key corresponding to the stored key code data to ASKEY 1 ~ASKEY 8. In this case, the hand percussion performance can be performed in synchronization with the auto rhythm performance.

ステツプ198の判定結果が肯定的(Y)であつたとき
は、アサインモードがセツトされていることになり、ス
テツプ202に移る。このステツプ202では、フイルインス
イツチ50がオン判定し、オンである(Y)ならばステツ
プ204に移る。
If the determination result of step 198 is affirmative (Y), it means that the assign mode has been set, and the process proceeds to step 202. In this step 202, the file-in switch 50 is determined to be on, and if it is on (Y), the process proceeds to step 204.

ステツプ204では、レジスタKEYのキーコードデータを
レジスタASKEYjに入れると共にASKEYjの内容に応じた鍵
名を鍵名表示部36Bに表示する。レジスタASKEYjは、第
9図のステツプ170で表示されている音源名に対応する
音源ナンバレジスタTSNOjと1対1の対応関係にあるレ
ジスタである。従つて、表示中の音源名を見て、所望の
鍵とフイルインスイツチ50とを同時に押すと、該鍵に対
して表示中の音源名に対応するリズム音源が割当てら
れ、割当てに係る鍵名も表示される。ステツプ204の後
は、第4図のルーチンにリターンする。そして、上記の
ような割当て操作を異なる音源名を表示しては行なうこ
とにより8つの鍵に対して所望のリズム種類に関する8
つのリズム音源を割当て可能である。
At step 204, the key code data of the register KEY is put into the register ASKEY j , and the key name according to the contents of ASKEY j is displayed on the key name display section 36B. The register ASKEY j is a register having a one-to-one correspondence with the sound source number register TSNO j corresponding to the sound source name displayed in step 170 of FIG. Therefore, when you look at the displayed sound source name and press the desired key and the FILIN switch 50 at the same time, the rhythm sound source corresponding to the displayed sound source name is assigned to that key, and the key name related to the assignment is assigned. Is also displayed. After step 204, the routine returns to the routine shown in FIG. Then, by performing the assigning operation as described above while displaying different sound source names, it is possible to set the desired rhythm type for eight keys.
It is possible to assign one rhythm sound source.

ステツプ202の判定結果が否定的(N)であつたとき
は、ステツプ206に移り、ブレークスイツチ52がオンか
判定し、オンである(Y)ならばステツプ208に移る。
When the determination result of step 202 is negative (N), the process proceeds to step 206, and it is determined whether the break switch 52 is on. If it is on (Y), the process proceeds to step 208.

ステツプ208では、レジスタASKEYjに0をセツトして
そのキーコードデータを消去する。従つて、ASKEYjに基
づいて表示されている鍵名に対応する鍵とブレークスイ
ツチ52とを同時に押すと、該鍵に対する音源割当てが解
除され、鍵名表示も消失する。この後は、第4図のルー
チンにリターンする。なお、ステツプ206の判定結果が
否定的(N)であつたときにも、第4図のルーチンにリ
ターンする。
At step 208, 0 is set in the register ASKEY j to erase the key code data. Therefore, when the key corresponding to the key name displayed based on ASKEY j and the break switch 52 are pressed at the same time, the sound source assignment for the key is canceled and the key name display disappears. After that, the process returns to the routine of FIG. Even when the determination result of step 206 is negative (N), the routine returns to the routine of FIG.

上記実施例では、リズム音源割当てがなされた鍵盤を
用いてハンドパーカツシヨン演奏を行なうようにした
が、リズムパターンメモリ24をRAMにするか又はメモリ2
4とは別のRAMを設け、いずれかのRAMに発音タイミング
を指定しては発音すべきリズム音源に対応する音源指定
データを書込む操作(いわゆるリズムシーケンスプログ
ラム)を該鍵盤を用いて行なうようにしてもよい。そし
て、RAMに書込まれた一連の音源指定データで構成され
るリズムパターンを用いてオートリズム演奏を行なうこ
とができる。
In the above embodiment, the hand percussion performance is performed using the keyboard to which the rhythm sound source is assigned.
A RAM different from that of 4 is provided, and the operation of writing the tone generator designation data corresponding to the rhythm tone generator to be pronounced by specifying the tone generation timing in any of the RAMs (so-called rhythm sequence program) is performed using the keyboard. You may Then, an auto rhythm performance can be performed using a rhythm pattern composed of a series of sound source designation data written in RAM.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上のように、この発明によれば、特定の鍵の操作に
応じて通常の演奏者とリズム音とを発生させるようにし
たので変化に富んだ演奏が可能になると共に特定の鍵を
任意に指定可能にしたので演奏者の意図した演奏が可能
になる効果が得られる。
As described above, according to the present invention, since the normal player and the rhythm sound are generated in response to the operation of the specific key, a variety of performances can be performed and the specific key can be arbitrarily set. Since it is possible to specify, it is possible to obtain the effect that the player's intended performance can be performed.

その上、リズム音色を任意に指定可能としたので、演
奏の変化がより多彩になる利点もある。
In addition, the rhythm timbre can be specified arbitrarily, so there is the advantage that the variety of performances can be varied.

【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明の一実施例によるリズム演奏装置を
そなえた電子楽器の回路構成を示すブロツク図、 第2図は、上記電子楽器のパネルにおける操作子・表示
器群を示す上面図、 第3図は、リズムナンバ及びチヤンネルナンバとの関連
で音源ナンバメモリの記憶内容を示す図、 第4図は、メインルーチンを示すフローチヤート、 第5図は、リズムセレクト処理のサブルーチンを示すフ
ローチヤート、 第6図は、ラン/ストツプ処理のサブルーチンを示すフ
ローチヤート、 第7図は、キーパーカツシヨン(KP)モード処理のサブ
ルーチンを示すフローチヤート、 第8図は、エンター処理のサブルーチンを示すフローチ
ヤート、 第9図は、インクリメント/デクリメント(INC/DEC)
処理のサブルーチンを示すフローチヤート、 第10図は、キー処理のサブルーチンを示すフローチヤー
トである。 10……バス、12……鍵盤回路、14……パネルの操作子・
表示器群、16……中央処理装置、18……プログラムメモ
リ、20……ワーキングメモリ、22……音源ナンバメモ
リ、24……リズムパターンメモリ、26……テンポクロツ
ク発生器、28……キートーンジエネレータ、30……リズ
ムトーンジエネレータ、32……サウンドシステム。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an electronic musical instrument provided with a rhythm playing device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an operator / display on a panel of the electronic musical instrument. FIG. 3 is a top view showing a group of instruments, FIG. 3 is a view showing stored contents of a sound source number memory in relation to a rhythm number and a channel number, FIG. 4 is a flow chart showing a main routine, and FIG. 5 is a rhythm select. FIG. 6 is a flow chart showing a subroutine of processing, FIG. 6 is a flow chart showing a subroutine of run / stop processing, FIG. 7 is a flow chart showing a subroutine of keeper cache (KP) mode processing, and FIG. 8 is an enter. Flow chart showing processing subroutine, Fig. 9 shows increment / decrement (INC / DEC)
FIG. 10 is a flow chart showing a subroutine of processing, and FIG. 10 is a flow chart showing a subroutine of key processing. 10 …… Bus, 12 …… Keyboard circuit, 14 …… Panel controls
Display unit, 16 ... Central processing unit, 18 ... Program memory, 20 ... Working memory, 22 ... Sound source number memory, 24 ... Rhythm pattern memory, 26 ... Tempo clock generator, 28 ... Keytone Nerator, 30 ... Rhythm tone generator, 32 ... Sound system.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の鍵を有する鍵盤と、 この鍵盤の複数の鍵の中からリズム音発生に用いるべき
特定の鍵を指定する指定手段と、 楽音信号及びリズム音信号を発生可能な楽音発生手段
と、 前記鍵盤で前記特定の鍵以外の鍵が押されたときはその
押された鍵に対応する音高の楽音信号を発生させるよう
に前記楽音発生手段を制御し、前記鍵盤で前記特定の鍵
が押されたときはその押された鍵に対応する音高の楽音
信号を発生させると共にリズム音信号を発生させるよう
に前記楽音発生手段を制御する制御手段と を備えた電子楽器。
1. A keyboard having a plurality of keys, a designation means for designating a specific key to be used for generating a rhythm sound from among the plurality of keys of the keyboard, and a tone generation capable of generating a tone signal and a rhythm tone signal. Means for controlling the musical tone generating means so as to generate a musical tone signal having a pitch corresponding to the pressed key when a key other than the specific key is pressed on the keyboard, and the specific key is operated on the keyboard. And a control means for controlling the tone generation means so as to generate a tone signal having a pitch corresponding to the depressed key and a rhythm tone signal.
【請求項2】複数の鍵を有する鍵盤と、 この鍵盤の複数の鍵の中からリズム音発生に用いるべき
特定の鍵を指定すると共にリズム音色を指定する指定手
段と、 楽音信号及びリズム音信号を発生可能な楽音発生手段
と、 前記鍵盤で前記特定の鍵以外の鍵が押されたときはその
押された鍵に対応する音高の楽音信号を発生させるよう
に前記楽音発生手段を制御し、前記鍵盤で前記特定の鍵
が押されたときはその押された鍵に対応する音高の楽音
信号を発生させると共に前記指定手段で指定されたリズ
ム音色のリズム音信号を発生させるように前記楽音発生
手段を制御する制御手段と を備えた電子楽器。
2. A keyboard having a plurality of keys, a specifying means for specifying a specific key to be used for generating a rhythm sound from among the plurality of keys of the keyboard, and a rhythm tone color, a tone signal and a rhythm tone signal. And a tone generation unit that controls the tone generation unit to generate a tone signal having a pitch corresponding to the pressed key when a key other than the specific key is pressed on the keyboard. When the specific key is pressed on the keyboard, a tone signal having a pitch corresponding to the pressed key is generated, and a rhythm tone signal of the rhythm tone color designated by the designation unit is generated. An electronic musical instrument having a control means for controlling the musical sound generating means.
JP61030513A 1985-06-07 1986-02-14 Electronic musical instrument Expired - Lifetime JP2555569B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030513A JP2555569B2 (en) 1986-02-14 1986-02-14 Electronic musical instrument
US06/870,090 US4672876A (en) 1985-06-07 1986-06-03 Rhythm tone source assigning apparatus for use in electronic musical instrument
US07/029,753 US4843934A (en) 1985-06-07 1987-03-24 Rhythm tone source assigning apparatus for use in electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030513A JP2555569B2 (en) 1986-02-14 1986-02-14 Electronic musical instrument

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6209283A Division JP2630268B2 (en) 1994-08-10 1994-08-10 Rhythm sound generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187895A JPS62187895A (en) 1987-08-17
JP2555569B2 true JP2555569B2 (en) 1996-11-20

Family

ID=12305890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030513A Expired - Lifetime JP2555569B2 (en) 1985-06-07 1986-02-14 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555569B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600741B2 (en) * 1987-12-30 1997-04-16 ヤマハ株式会社 Rhythm pattern program device
US4991486A (en) 1987-12-30 1991-02-12 Yamaha Corporation Electronic musical instrument having a rhythm performance function
JPH04140798A (en) * 1990-10-01 1992-05-14 Yamaha Corp Performance recording and reproducing device for electronic musical instrument

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199897U (en) * 1984-12-03 1986-06-26
JPH0631973B2 (en) * 1985-12-28 1994-04-27 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187895A (en) 1987-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602458B2 (en) Automatic performance device
JPH0631978B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JPS6157640B2 (en)
JPH08123416A (en) Musical score display device
US4843934A (en) Rhythm tone source assigning apparatus for use in electronic musical instrument
US5315059A (en) Channel assigning system for electronic musical instrument
US4481853A (en) Electronic keyboard musical instrument capable of inputting rhythmic patterns
JP3389705B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2555569B2 (en) Electronic musical instrument
JP2956505B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2631722B2 (en) Automatic performance device
JPH0664468B2 (en) Electronic musical instrument with ad-lib performance function
JPH1039864A (en) Electronic musical instrument and its display device
JPH0631980B2 (en) Automatic musical instrument accompaniment device
JPH0644192B2 (en) Automatic rhythm playing device
JPS62235989A (en) Accompanying pattern selector
JP3405020B2 (en) Electronic musical instrument
JP2630268B2 (en) Rhythm sound generator
JP2570562B2 (en) Automatic performance device and automatic accompaniment device
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JPH0515279B2 (en)
JP2564811B2 (en) Performance recorder
JP2904020B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3394688B2 (en) Automatic performance device and electronic musical instrument provided with the automatic performance device
JP3275341B2 (en) Tone generator