JP2550958B2 - レーザ回折式粒度分布測定装置 - Google Patents

レーザ回折式粒度分布測定装置

Info

Publication number
JP2550958B2
JP2550958B2 JP61230490A JP23049086A JP2550958B2 JP 2550958 B2 JP2550958 B2 JP 2550958B2 JP 61230490 A JP61230490 A JP 61230490A JP 23049086 A JP23049086 A JP 23049086A JP 2550958 B2 JP2550958 B2 JP 2550958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
optical axis
sample
particle group
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61230490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383632A (ja
Inventor
和弘 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP61230490A priority Critical patent/JP2550958B2/ja
Publication of JPS6383632A publication Critical patent/JPS6383632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550958B2 publication Critical patent/JP2550958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、レーザ光等のコヒーレントな光がスリッ
ト,円形開口,あるいはディスク等を通過したときに生
ずる回折現象、すなわちフラウンホーファ回折を利用し
て供試粒子群の粒度分布を測定する、いわゆるレーザ回
折式粒度分布測定装置に関する。
<従来の技術> 従来のこの種の粒度分布測定装置の光学系の構成例を
第3図に示す。
レーザ光源31からのレーザ光はコリメータ32によって
所定断面を有する平行光束となってフローセル33に照射
される。
フローセル33内には、希釈液中に供試粒子群Sを分散
させてなる懸濁液がポンプ等によって循環されており、
照射されたレーザ光は飛しょうする粒子群の大きさに応
じて回折する。この回折光は、集光レンズ(フーリエ変
換レンズ)34により集光され、その焦点位置(焦点距離
f)に置かれたデテクタ35の面上に像を結ぶ。このデテ
クタ35の半径方向の受光強度分布から、供試粒子群の粒
度分布を求めることができる。
なお、供試粒子群Sは、ガス中に分散され、エアカー
テンに包まれながらレーザ光軸を通過するよう構成され
る場合や、あるいは懸濁液の状態で容器内に注入され、
レーザ光軸上に置かれる場合もある。
以上のようなフウンホーファ回折理論を用いた粒度分
布測定にあっては、粒子の大きさがレーザ光の波長より
十分大きいことが前提であり、この種装置での粒径測定
範囲は一般に1μm以上で、粗粒子の測定に適した測定
法といえる。
<発明が解決しようとする問題点> ところが、この種の測定法が得意とする粗粒子は沈降
速度が速く、上述した粒子群の供給方法ではいずれも、
母集団サンプルを代表する状態でレーザ光軸上に置くこ
とが困難である。すなわち、容器内に懸濁液を注入して
レーザ光軸上に置く方法では云うまでもなく、フローセ
ル内を懸濁液を循環させる方法においても、微粒子は一
般にその沈降速度が流速よりも遅く沈降による影響をほ
とんど受けないが、粒系が数10μmあるいは100μm以
上の粒子はその沈降速度が1cm/sec近く、あるいはそれ
以上となる場合もあって、液中に浮遊させることが困難
で、このような粒子を含む試料を循環させた場合、試料
中の小さな粒子のみがレーザ光軸上に送り込まれること
になり、正確な測定ができないという問題があった。
<問題点を解決するための手段> 上記の問題点を解決するため、本発明は、実施例に対
応する第1図に示すように、分散状態の供試粒子群Sに
レーザ光を照射し、粒子の大きさに応じて回折されるレ
ーザ光を、集光レンズ4により集光して、そのレンズ4
の焦点面上に置かれ、かつ、半径方向への受光強度の分
布を測定し得るデテクタ5上に回折像を結ばせ、そのデ
テクタ5による回折光の半径方向強度分布の測定結果か
ら供試粒子群Sの粒度分布求める装置において、レーザ
光の光軸Aが水平となるようにレーザ光源1を設置し、
その水平方向レーザ光軸A上に集光レンズ4およびデテ
クタ5を設けるとともに、集光レンズ4の手前でレーザ
光軸Aを鉛直軸に沿わせ、かつ、再び水平レーザ光軸A
上に戻す光学要素(例えばミラー)6,7,8,9を設け、鉛
直軸に沿う部分のレーザ光軸A′上に、供試粒子群Sを
その上面に分散放置した光透過板10を設置し得るように
構成したことによって、特徴づけられる。
<作用> 本発明は、粗粒子の沈降による影響を防止してサンプ
ルを粒度分布を正しく測定すること、および、粗粒子に
よる回折光の空間強度分布を高い分解能のもとに測定し
て、その粒度分布を安定して高精度に測定すること、の
双方を全うすることを目的としてなされたものである。
すなわち、本発明の構成によれば、供試粒子群Sは光
透過板10の上に分散配置された状態で鉛直方向に沿うレ
ーザ光の光軸A′上に置かれるため、沈降の影響をなく
すことができる。このとき、レーザ光の光軸が当初から
鉛直となるような姿勢でレーザ光源1を配置し、その鉛
直の光軸上に光透過板10、集光レンズ4およびデテクタ
5を配置した場合には、以下に示す理由によって装置が
極めて不安定のものとなって好ましくない。
この種のレーザ回折式粒度分布測定装置においては、
高精度の粒度分布測定を行うためには、供試粒子群Sに
よる回折光の空間強度分布を高い分解能で測定する必要
があるが、粗粒子では回折角度が小さくなる関係上、集
光レンズ4の焦点距離fをある程度以上長くしなければ
回折光の空間強度分布の高分解能で測定することはでき
ない鉛直軸に疎って上から順に、あるいは下から順にレ
ーザ光源1、光透過板10、集光レンズ4、デテクタ5を
配置する構成を採用した場合には、fが長くなればなる
ほど装置高さが高くなり、外乱振動等によって装置がふ
らつく可能性が大となる。そのような場合、回折光の正
確な空間強度分布を測定することができない。
一方、本発明の構成のように、レーザ光源1、集光レ
ンズ4、デテクタ5を水平軸に沿って並べるとともに、
集光レンズ4の手前でレーザ光を鉛直軸に沿わせた後、
再び水平軸に沿わせて集光レンズ4を介してテデクタ5
に導く場合には、回折角度の小さい回折光を高分解能で
測定すべく集光レンズ4の焦点距離fを長くしても、装
置の高さを変える必要がなく、安定して高分解能の回折
光強度分布を測定することが可能となる。
<実施例> 本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例を光学系の構成を示す図であ
る。
レーザ光源1からのレーザ光はコリメータ2によって
所定の断面積を有する水平の平行光束に拡大される。こ
の水平のレーザ光の光軸Aの延長上に、フーリエ変換レ
ンズ4が配設され、更にその後方レンズ4の焦点位置上
には、デテクタ5が配設されている。
コリメータ2とフーリエ変換レンズ4との間には、ミ
ラー6,7,8および9と試料台10が着脱自在に配設されて
いる。
すなわち、コリメータ2の後方、水平のレーザ光軸A
上には、ミラー6が配設されており、このミラー6はコ
リメータ2を通過したレーザ光を鉛直上方に反射させ、
ミラー7に導く。ミラー7はその導かれたレーザ光をフ
ーリエ変換レンズ4側に水平方向に反射させてミラー8
に導く。このミラー8によって反射されたレーザ光の鉛
直下方に向く光軸A′上には、ガラス板等の透光性材料
で形成された試料台10が配設されている。
この試料台10の上面には、第2図(a)に示すよう
に、互いに粒子が重なり合わない程度にふりまくか、あ
るいは同図(b)に示すように、懸濁液の状態にしてそ
の少量を滴下させ、その上方からカバーガラス11をかぶ
せる等により、供試粒子群Sが分散配置される。
鉛直下方に向くレーザ光はこの粒子群Sにより回折
し、その回折光は試料台10の下方から設けられたミラー
9によって反射され、これによって再びコリメータ2を
経た水平のレーザ光軸Aの延長上に戻され、フーリエ変
換レンズ4に導かれる。ここで、ミラー9は回折光を反
射するが、その回折角の関係は第3図に示す従来装置と
同等であって、デテクタ5上に回折像を結ぶ。
以上の本発明実施例によると、第1図に示すようにミ
ラー6,7,8および9と試料台10を配設した測定法を採用
したとき、供試粒子群Sは試料台10の上面に分散配置さ
れて沈降することがなく、粗粒子を含む粒子群も正確な
粒度分布測定が可能となる。また、ミラー6,7,8および
9と試料台10を除去することにより、コリメータ2とフ
ーリエ変換レンズ4との間のレーザ光軸A上に、フロー
セルや容器型等の、任意の形式の試料セルを配置して、
従来と全く同王の測定も可能となる。
なお、レーザ光源1およびコリメータ2を鉛直方向の
レーザ光軸を得るように配置して、その光軸の延長上に
フーリエ変換レンズ4およびデテクタ5を配置して、コ
リメータ2とフーリエ変換レンズ4の間に供試粒子群S
を分散配置した試料台10を配設することによっても、供
試粒子群Sを沈降させることなく測定が可能となるが、
この場合、フローセルを用いて測定するときに、セルは
水平方向に配置する必要があって、気泡が抜けにくいと
いう問題が生ずるとともに、容器型の開放セルを使用し
た測定が不可能となる。また、粗粒子の測定ではフーリ
エ変換レンズ4の焦点距離fが1m近く必要であるが、上
述のような構成を採る場合、装置高さは極めて大となっ
て安定性が欠くきらいがある。
なお、本発明は第1図に示す実施例に限られることな
く、ミラー6,7,8および9に代えてプリズム等の他の反
射光学要素を用い得ることは云うまでもなく、更に、水
平方向のレーザ光軸Aを少なくとも1箇所だけ鉛直方向
に反射させた後、再び光軸Aの延長上に戻せばよく、ミ
ラー6,7,8および9の配置はこの条件を満たす任意の配
置を採り得ることは勿論である。
<発明の効果> 以上説明したように、本発明によれば、水平方向のレ
ーザ光軸を一旦鉛直方向に反射させ、その鉛直方向に沿
うレーザ光軸上に、供試粒子群をその上面に分散配置し
た光透過板を設置し得るよう構成し、供試粒子群による
回折光を、再び上述の水平方向のレーザ光軸の延長上に
戻して、集光レンズを介してデテクタ上に導くよう構成
したから、供試粒子群は沈降することがなく、粗粒子を
含む粒子群でも常に正確な粒度分布の測定が可能とな
る。また、フローセルを使用する測定に比して、試料は
少量で済む。
しかも、集光レンズおよびデテクタは水平のレーザ光
軸に沿って配置され、供試粒子群を分散保持するための
光透過板のみが鉛直方向に沿う部分のレーザ光軸上に配
置されるため、粗粒子による小角度の回折光強度分布を
高分解能のもとに測定すべく、集光レンズの焦点距離を
長くしても、装置高さを高くする必要がなく、安定して
高分解能の回折光強度分布を測定することができ、ひい
ては高精度の粒度分布測定結果を得ることができる。
更に、レーザ光を鉛直方向に反射させる光学要素およ
び供試粒子群を分散配置させるための光透過板を着脱自
在とすれば、従来と全く同様のフローセルや容器型のセ
ルを用いた測定も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の光学系の構成を示す図、 第2図はその試料台10の説明図、 第3図は従来の装置の光学系の構成例を示す図である。 1……レーザ光源、2……コリメータ 4……フーリエ変換レンズ、5……デテクタ 6,7,8,9……ミラー 10……試料台

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分散状態の供試粒子群にレーザ光を照射
    し、粒子の大きさに応じて回折されるレーザ光を集光レ
    ンズにより集光して、当該レンズの焦点面上に置かれ、
    かつ、半径方向への受光強度の分布を測定し得るデテク
    タ上に回折像を結ばせ、そのデテクタによる回折光の半
    径方向強度分布の測定結果から供試粒子群の粒度分布を
    求める装置において、上記レーザ光の光軸が水平となる
    ようにレーザ光源を配置し、その水平光応レーザ光軸上
    に上記集光レンズおよびデテクタを設けるとともに、上
    記集光レンズの手前で上記レーザ光軸を鉛直軸に沿わ
    せ、かつ、再び上記水平レーザ光軸に戻す光学要素を設
    け、上記鉛直軸に沿う部分のレーザ光軸上に、供試粒子
    群をその上面に分散配置した光透過板を配置し得るよう
    構成したことを特徴とする、レーザ回折式分布測定装
    置。
JP61230490A 1986-09-29 1986-09-29 レーザ回折式粒度分布測定装置 Expired - Lifetime JP2550958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230490A JP2550958B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 レーザ回折式粒度分布測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230490A JP2550958B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 レーザ回折式粒度分布測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383632A JPS6383632A (ja) 1988-04-14
JP2550958B2 true JP2550958B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=16908591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61230490A Expired - Lifetime JP2550958B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 レーザ回折式粒度分布測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550958B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107176A (ja) * 1992-03-31 1993-04-27 Shimadzu Corp 粒度分布測定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522788A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Shimadzu Corp Granuler fineness distribution measuring device
JPS5672845A (en) * 1979-11-19 1981-06-17 Hitachi Ltd Detecting apparatus of examination position of sample
JPS6163145U (ja) * 1985-10-08 1986-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383632A (ja) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hård et al. Laser heterodyne apparatus for measurements of liquid surface properties—theory and experiments
US4415265A (en) Method and apparatus for aerosol particle absorption spectroscopy
US3825346A (en) Interferometers for fluid flow measurements
EP0867711B1 (de) Messgerät zur Bestimmung der statischen und/oder dynamischen Lichtstreuung
US20050092893A1 (en) Method and arrangement for focusing in an optical measurement
US5148229A (en) Laser velocimetry technique for measuring the three dimensional velocity components of a particle in a fluid flow
US5455675A (en) Apparatus for determination of particle sizes and/or distributions of particle sizes
US8605285B2 (en) Apparatus and method for sample analysis
EP0091318B1 (en) A method of measuring velocity gradients in a flowing medium and apparatus for carrying out the method
US4477187A (en) Apparatus and method for sizing particles
EP0383460A3 (en) Apparatus for measuring particles in liquid
JP2550958B2 (ja) レーザ回折式粒度分布測定装置
US4037964A (en) Method and apparatus for measuring the sum of the radii of particles in a collection
JPH0324409A (ja) 表面の位置決定方法及び装置
US4696571A (en) Suspended sediment sensor
EP0426341A2 (en) Particle size and velocity determination
Speak et al. Optical considerations and limitations of the schlieren method
Arroyo et al. Particle image velocimetry in Rayleigh-Be´ rnard convection: Photographs with a high number of exposures
JPS6370148A (ja) 微細粒度分布測定装置
US5457989A (en) Air flow surveying apparatus and method
US5110208A (en) Measurement of average density and relative volumes in a dispersed two-phase fluid
JPH0754292B2 (ja) 粒度分布測定装置
Neumann et al. Characterization of the spatial distribution state of particles transported by a turbulent gas flow
SU1485070A1 (ru) Способ определения среднего размера и концентрации светорассеивающих частиц и устройство для его осуществления
JPH1019757A (ja) 粒度分布測定装置