JP2550697B2 - 薄膜太陽電池 - Google Patents

薄膜太陽電池

Info

Publication number
JP2550697B2
JP2550697B2 JP1057514A JP5751489A JP2550697B2 JP 2550697 B2 JP2550697 B2 JP 2550697B2 JP 1057514 A JP1057514 A JP 1057514A JP 5751489 A JP5751489 A JP 5751489A JP 2550697 B2 JP2550697 B2 JP 2550697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
unit
unit cell
electrode layer
separation groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1057514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02237080A (ja
Inventor
伸二 藤掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1057514A priority Critical patent/JP2550697B2/ja
Publication of JPH02237080A publication Critical patent/JPH02237080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550697B2 publication Critical patent/JP2550697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透光性絶縁基板上に透明電極層,非晶質シ
リコン(アモルファスシリコン、以下a−Siと記す)を
主成分とする薄膜半導体層,裏面電極層を積層してなる
ユニットセルを直列接続した薄膜太陽電池に関する。
尚、本明細書における「積層3層」とは、透光性絶縁
基板上に形成された上記透明電極層と薄膜半導体層と裏
面電極層との積層をいうものであり、「積層3層の分離
溝」とは、これら透明電極層と薄膜半導体層と裏面電極
層とを一括して分離した溝であり、本明細書における
「全層分離溝」と同義である。
〔従来の技術〕
原料ガスのグロー放電分解や光CVD法により形成され
るアモルファス半導体膜は気相成長であるため、大面積
化が容易であり、低コストの太陽電池として期待されて
いる。こうした大面積のアモルファス太陽電池から効率
よく電力を取出すためのよく知られた方法として、第2
図に示されるような直列接続型の薄膜太陽電池がある。
この構造は、ガラス基板などからなる透光性絶縁基板1
上に、酸化すずやITO(酸化イソジウムすず)などの透
明導電膜からなる透明電極層21,22,23…を短冊状に形成
し、その上に光起電力発生部であるa−Si層31,32,33…
を、次いで金属薄膜からなる裏面電極41,42,43…を順に
積層したものである。そして一つのユニットセルの裏面
電極層が延びて隣接するユニットセルの透明電極の縁部
が電気的に接触する直列接続部51,52,53…が構成される
ような構造となるように、両電極およびa−Si層のパタ
ーンが形成されて各ユニットセルは直列に接続される。
こうした直列接続型の太陽電池の形成は、各層をそれぞ
れ全面に被着したのち、透明電極層,a−Si層は通常レー
ザ照射によりパターニングし、裏面電極層はフォトプロ
セスあるいはレーザ照射でパターニングすることによっ
て行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の方法においては、パターニング工程を3回行わ
ねばならなかった。そしてこの3回の工程についてマー
カーを用いる方法などによる基板の位置合わせを必要と
し、これにかなりの時間を要するという問題があった。
本発明の目的は、上述の問題を解決し、1工程のパタ
ーニングのみで直列接続構造の形成ができる薄膜太陽電
池を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
透光性絶縁基板上に透明電極層,a−Siを主成分とする
薄膜半導体層,裏面電極層を積層してなる短冊状ユニッ
トセルを直列接続した薄膜太陽電池において、各ユニッ
トセルの一側には、その間にユニットセルの縁部に垂直
な細長いユニットセル接続部をはさむユニットセルの幅
方向の横辺と二つの横辺を前記接続部外で結ぶ縦辺から
なる積層3層のコの字状分離溝を有し、各ユニットセル
の他側には、少なくとも隣接ユニットセルの前記接続部
に対向するユニットセル縁部に設けられる積層3層の短
絡部とその部分とユニットセルの他の部分との間に設け
られる裏面電極層分離溝を有するものとする。
〔作用〕
各ユニットセルの大部分は隣接ユニットセルとその間
に存在するコの字状の分離溝の縦辺で分割されるが、分
離溝の横辺にはさまれる接続部の部分においてのみ隣接
ユニットセルと接続される。しかしその接続部に存在す
る透明電極層のシート抵抗が大きいので実質的にはユニ
ットセル間の透明電極層の分離はこの接続部で行われ
る。ユニットセル間のa−Si層のシート抵抗による分離
は公知である。この接続部で実質的にはただ一つ接続さ
れる裏面電極層は隣接ユニットセルの対向する部分に存
在する全層短絡部を介してそのセルの透明電極と接続さ
れ、ユニットセル間の接続が実現する。全層短絡部にあ
る裏面電極層はそのユニットセルの主要部分の裏面電極
層と分離溝によって分離されている。
〔実施例〕
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例を示し、
(a)は平面図、(b)は(a)のA−A線,(c)は
(a)のB−B線に沿っての断面図である。第3図
(a)〜(d)は第1図の一実施例の製造工程を順次示
す平面図である。両図とも第2図と共通の部分には同一
符号が付されている。図中の符号6が本発明によるユニ
ットセル接続部である。この接続部を形成するために、
ガラス基板1上に透明電極層,a−Si層,裏面電極層を積
層したのち、先ず第3図(a)に示すように全層を貫通
する破線状の分離溝71をレーザ照射によって形成し、第
1図(b)に示すように透明電極21,22,23…,a−Si層3
1,32,33…,裏面電極41,42,43…にパターニングした。
レーザ照射によるパターニング幅は、以下の場合も含め
すべて50〜100μmとした。次に第3図(b)に示すよ
うに、分離溝71の両端にそれぞれ直角の短い分離溝72を
同様にレーザ照射により全層貫通してパターニングし
た。この分離溝72にはさまれた部分に接続部6が生ず
る。この接続部に要求されることは、各ユニットセル間
接続の際の直列抵抗成分となる裏面電極側の抵抗をあま
り大きくしないで、並列抵抗成分となる透明電極側の抵
抗を十分大きくすることである。このためには、裏面電
極側の抵抗を1Ω以下とし、透明電極側の抵抗を1KΩ以
上とする必要がある。この条件をみたすには、透明電極
層および裏面電極層の膜厚がともに5000〜6000Åである
場合に、接続部6の幅を50〜200μm、長さを5〜20mm
とすればよい。次に第3図(c)に示すように分離溝71
に平行に裏面電極層のみの分離溝8のパターニングを行
い、第3図(d)に示すように分離溝71と分離溝8の間
の全層をレーザ照射による溶融,合金化によって低抵抗
化し、短絡部9を形成した。これにより図における左側
のユニットセル11の裏面電極は接続部6の裏面電極層、
レーザ照射による短絡部9を介して右側のユニットセル
12の透明電極と接続される。
第4図(a)〜(d)は別の実施例を示し、(a)は
平面図、(b)は(a)のC−C線,(c)はD−D
線,(d)はE−E線に沿っての断面図であり、第1,第
3図と共通の部分には同一の符号が付されている。この
場合は上記の実施例と分離溝71,72のパターンは同じで
あるが裏面電極層分離溝8は接続部6に対して開口する
コの字状に形成した。レーザ照射による短絡部9はこの
コの字状分離溝8に囲まれた部分にある。分離溝8の形
状は幅が200〜300μmで長さ(奥行)はユニットセル1
1,12,13…の幅に応じて自由に設定することができる。
図のように分離溝8に囲まれた短絡部9がくし歯電極に
なるため、ユニットセル11,12,13…の幅が30〜100mm程
度に広い場合の太陽電池を作製する場合に適している。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各ユニットセルに透明電極層は抵抗
が大きく、裏面電極層は低抵抗となるようて接続部を全
層分離溝ではさんで隣接セルに向けて設け、隣接セル側
には裏面電極層だけ主要部分から分離溝で切り離された
部分に短絡部を設けることによりユニットセル間の直列
接続を可能にした。その結果、全層分離溝,裏面電極層
分離溝および短絡部の形成はすべてレーザ光の照射によ
って実現できるため、一工程で完了し、パターニング時
の基板の位置合わせが不要となり、それにより全パター
ニングに要する時間が短縮された。またパターニングの
全工程を自動化することも可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例を示し、
(a)は平面図,(b)は(a)のA−A線,(c)は
B−B線に沿っての断面図、第2図は従来の直列接続薄
膜太陽電池の断面図、第3図(a)〜(d)は第1図の
実施例のパターニング工程を順次示す平面図、第4図
(a)〜(d)は本発明の別の実施例を示し、(a)は
平面図,(b)は(a)のC−C線,(c)はD−D
線,(d)はE−E線に沿っての断面図である。 1:ガラス板、21,22,23,24:透明電極、31,32,33,34:a−S
i層、41,42,43,44:裏面電極、6:接続部、71:分離溝(縦
辺)、72:分離溝(横辺)、8:裏面電極層分離溝、9:短
絡部、11,12,13,14:ユニットセル。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透光性絶縁基板上に透明電極層,非晶質シ
    リコンを主成分とする薄膜半導体層,裏面電極層を積層
    してなる短冊状ユニットセルを直列接続したものにおい
    て、各ユニットセルの一側には、その間にユニットセル
    の縁部に垂直な細長いユニットセル接続部をはさむユニ
    ットセルの幅方向の横辺と二つの横辺を前記接続部外で
    結ぶ縦辺からなる積層3層のコの字状分離溝を有し、各
    ユニットセルの他側には、少なくとも隣接ユニットセル
    の前記接続部に対向するユニットセル縁部に設けられる
    積層3層の短絡部とその部分とユニットセルの他の部分
    との間に設けられる裏面電極層分離溝を有することを特
    徴とする薄膜太陽電池。
JP1057514A 1989-03-09 1989-03-09 薄膜太陽電池 Expired - Lifetime JP2550697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057514A JP2550697B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 薄膜太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057514A JP2550697B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 薄膜太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237080A JPH02237080A (ja) 1990-09-19
JP2550697B2 true JP2550697B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=13057846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057514A Expired - Lifetime JP2550697B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 薄膜太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550697B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2024662A1 (en) * 1989-09-08 1991-03-09 Robert Oswald Monolithic series and parallel connected photovoltaic module
WO2010087333A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 京セラ株式会社 光電変換セル、光電変換モジュールおよび光電変換セルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02237080A (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626686A (en) Thin-film solar cell and method of manufacturing the same
JP2755281B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
US5928439A (en) Thin-film solar cell and method for the manufacture thereof
US4849029A (en) Energy conversion structures
JP3449155B2 (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JPS62190882A (ja) 薄膜太陽電池の集積直列接続方法
JPH07503105A (ja) 集積回路化されたスタックドセル太陽電池モジュール
JPH0983001A (ja) 集積化薄膜太陽電池
JPS6453583A (en) Manufacture of series connection array thin film solar battery
JPH0851229A (ja) 集積型太陽電池およびその製造方法
JP2550697B2 (ja) 薄膜太陽電池
JP2680582B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP4171959B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP3111805B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2586654B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPH0779004A (ja) 薄膜太陽電池
JP3584750B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2013058702A (ja) 太陽電池セルおよびその製造方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法
JPH06268241A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JPH07297436A (ja) 薄膜太陽電池サブモジュールおよび薄膜太陽電池モジュール
JP3278535B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2598967B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP3170914B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JPH0650997Y2 (ja) 透光性太陽電池
JPH0750427A (ja) 薄膜太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13