JP2547741Y2 - 弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造 - Google Patents

弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造

Info

Publication number
JP2547741Y2
JP2547741Y2 JP10896891U JP10896891U JP2547741Y2 JP 2547741 Y2 JP2547741 Y2 JP 2547741Y2 JP 10896891 U JP10896891 U JP 10896891U JP 10896891 U JP10896891 U JP 10896891U JP 2547741 Y2 JP2547741 Y2 JP 2547741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bullet
cylindrical body
pipe
diameter
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10896891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549830U (ja
Inventor
三男 近藤
圭造 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP10896891U priority Critical patent/JP2547741Y2/ja
Publication of JPH0549830U publication Critical patent/JPH0549830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547741Y2 publication Critical patent/JP2547741Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、弾丸暗渠掘削機の弾丸
に波形管を連結する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、弾丸暗渠には大別して二種類のも
のがある。その一つは、所謂もぐら暗渠と言われるもの
で、弾丸を地中に通すだけで暗渠排水管を埋設しないも
のである。そして他の一つは、弾丸を通した後方に管又
は帯状のシートの筒体等(以下管等という)を埋設する
ものである。
【0003】前者はもぐらの穴と同様に、長期間穴が存
在していることは殆どなく、埋没することを覚悟で排水
孔を設けるものである。これに対して後者は弾丸の通過
した所に管等を埋設しているので、長期間有効に排水管
としての機能を果たすものである。
【0004】しかしながら、埋設された管等の中には土
圧によって簡単に押し潰されるものもあり、耐土圧強度
の優れた管を埋設することが望まれていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】そこで、耐土圧強度が
優れ、吸水性能も良い波形管(通称、コルゲート管とい
う)を埋設することが試みられていたが、波形管は外形
が山部と谷部とが交互に連なっている非常に摩擦抵抗の
大きい管であるため、弾丸の後方に連結しても強い力で
引っ張られると管が弾丸から離脱するという問題があっ
た。また、連結部分の波形管が引き千切られたり、変形
することもしばしば起こっていた。
【0006】本考案は上記事情に鑑みてなされたもの
で、強い力で引っ張っても波形管が変形したり、破損し
たり、又弾丸から離脱することのない連結構造を提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案の連結構造は、環状の山部と、環状の谷部を
有する合成樹脂製の波形管の管端に、該谷部の内径より
径が大きく該山部より径の小さい鍔部と、該谷部よりや
や小径の筒状部とを持つ栓体を嵌合するとともに、該波
形管の谷部に係合する複数の突条を分割できる円筒体の
進行方向の後方部内面に設け、該円筒体の前方に、弾丸
の後に着脱自在に取付けられる連結部を設け、該円筒体
の外径を前方から後方に亘って漸次大径とし、且つ円筒
体の分割合わせ面に欠落部を設け、分割状態の円筒体を
前記波形管の管端に套嵌し、該円筒体の外周に締付けリ
ングを嵌合して成るものである。
【0008】
【作用】本考案の連結構造は波形管の管端に鍔部を有す
る栓体を嵌合させ、同管の外周にある山部及び谷部に套
嵌する円筒体の内面の突条を該谷部に係合させてあるの
で、管が栓体と円筒体との間に挟まれる状態になり、管
が変形したり破損したりすることが殆どなくなり、抜け
てしまうこともないものである。
【0009】また、本考案の連結構造は波形管に栓体を
嵌合し、外から分割された円筒体を套嵌し、その外周を
締付けリングで止めるだけで波形管を変形させずにしか
も簡単に固定し、連結ができるものである。また、締付
けリングを進行方向前方から後方に移動させれば円筒体
は、該円筒体の分割合わせ面に欠落部を有していること
と、円筒体の外径が前方から後方に亘って漸次大径とな
っていることから、分割された円弧状の部分が接近し
て、内部に係合されている管を締付け、しかも管にはそ
の内部に栓体を有しているので前記締付けリングは所定
の位置(締付けが充分行われた位置)より後方へは移動
せず停止するものである。また、締付けリングは前方に
移動させれば抜けるが、該連結具が弾丸に牽引されて進
行している場合は、外部の土砂等と該リングが僅かでも
接触するので、簡単に前方に移動することはない。
【0010】
【実施例】本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
【0011】図1は本考案の連結構造を示す一実施例で
あって、連結具1及び波形管20のそれぞれ斜視図であ
る。
【0012】連結具1は円筒体3と連結部と締付けリン
グ10とから構成されている。該連結具1は金属又は合
成樹脂によって造られるが、強度面を考慮すれば鉄やア
ルミニウム等の金属で造るのが好ましい。該連結具1は
波形管20と弾丸とを連結させるためのものであって、
円筒体3の内部に波形管20が入るようになっている。
該円筒体3は略半円筒状の半割構造になっており、円筒
体3の進行方向の前方6から後方部7に亘って厚肉とな
っており、徐々に外径が大きくなっている。そして、該
円筒体3の内部は空洞となっていて、後方部7の内面に
は円周に沿って突条が複数個設けられている。そして、
円筒体3の前方6の端から板状の連結部5が両半割部の
弦26から進行方向に延びており、二枚の板状の連結部
5は相互に先端部で完全に重なり合う構造となってい
る。そして該連結部を補強するためのリブ51が円筒体
3の半円板体と板状の間に設けられている。また、板状
の先端には連結用の孔15が穿設されている。この孔1
5に弾丸(不図示)の後端に設けられる連結鉤28が挿
通される。
【0013】図2は図1の連結具1に波形管20を連結
した状態を示す一部切欠断面を有する正面図である。波
形管20を連結具1に連結する手順を説明すると、ま
ず、波形管20の先端に硬質の合成樹脂又は金属で造ら
れた栓体9を挿し込む。栓体9は波形管20の内径にぴ
ったり嵌合するように造られている円筒部18と、波形
管20の中に嵌り込まないように、円筒部18よりは大
きく波形管20の山部の外径よりは小さい鍔部を有して
いるものである。該栓体9が嵌合された波形管20の先
端を、開いた円筒体3の中に置く。この時、該管20の
先の谷部22が円筒体3の内面の突条12にそれぞれ係
合するように位置を合わせ、半割の円筒体3を重ね合わ
せる。そして、締付けリング10を連結部5の方から挿
通し、円筒体3の前方6を通して後方部の方に移動させ
る。波形管20が円筒体3に套嵌された状態に於いて円
筒体3は軸方向の向かい合う直線状のそれぞれの端縁の
間は常に隙間を生ずるように設計しておき、締付けリン
グ10が円筒体10の前方6と後方部7との間で管20
を円筒体10を介して締付けて止まる構造となってい
る。該リング10は円筒体3の外周がわずかな勾配を有
しているだけであるため、一度締付け状態になると、放
置しておくだけで前方6の方に戻ることはない。このよ
うにして管20が連結具1に取付けられた後は、連結部
5を弾丸の後方に連結する。
【0014】図3は本考案に使用される連結具1を弾丸
31の後方の補助弾丸30に取付けた使用状態を示す断
面概略図である。100は弾丸31を推進するためのブ
ルドーザ等の建設機械である。弾丸31は先端が円錐形
をした文字通り弾丸状のものであり、小径のものであ
り、その後方に弾丸31よりも大径の補助弾丸30が連
結されている。この補助弾丸30で地中に管20を余裕
をもって導入できる程度の大きさの穴が形成される。該
穴に沿って補助弾丸30に連結された連結具に固定され
ている管20が導入される。波形管20は通常多数の小
孔を有する吸水管であるが、必ずしも吸水管に限定され
るものではなく、田畑に水を送る小孔のない通水管であ
ってもよい。
【0015】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
の弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造は、管の先端
をしっかりと把持できるので管が離脱することがないと
いう効果を奏する。また、本考案の連結構造であれば、
弾丸によって管の先端を強く引っ張っても管が破損した
り、変形したりすることがないという著効を奏するもの
である。しかも、本考案の連結構造は管を弾丸後方に連
結するのに手間がかからず、簡単に確実に取付けができ
るという大きな利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の連結構造の一実施例を示す連結具と波
形管の斜視図である。
【図2】波形管を連結具に連結した状態を示す一部切欠
断面を有する正面図である。
【図3】本考案に使用される連結具を用いた使用状態を
示す断面概略図である。
【符号の説明】
1 連結具 3 円筒体 5 連結部 20 波形管 10 締付けリング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状の山部と、環状の谷部を有する合成樹
    脂製の波形管の管端に、該谷部の内径より径が大きく該
    山部より径の小さい鍔部と、該谷部よりやや小径の筒状
    部とを持つ栓体を嵌合するとともに、該波形管の谷部に
    係合する複数の突条を分割できる円筒体の進行方向の後
    方部内面に設け、該円筒体の前方に、弾丸の後に着脱自
    在に取付けられる連結部を設け、該円筒体の外径を前方
    から後方に亘って漸次大径とし、且つ円筒体の分割合わ
    せ面に欠落部を設け、分割状態の円筒体を前記波形管の
    管端に套嵌し、該円筒体の外周に締付けリングを嵌合し
    て成る、弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造。
JP10896891U 1991-12-06 1991-12-06 弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造 Expired - Fee Related JP2547741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10896891U JP2547741Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10896891U JP2547741Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549830U JPH0549830U (ja) 1993-07-02
JP2547741Y2 true JP2547741Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=14498227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10896891U Expired - Fee Related JP2547741Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547741Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549830U (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547741Y2 (ja) 弾丸暗渠掘削機の弾丸と管との連結構造
CN210424083U (zh) 一种防滑脱接口管
JP3337991B2 (ja) 波付き管用継手
JPH0414550Y2 (ja)
JPS646474Y2 (ja)
JP3290549B2 (ja) マンホールへの管の接続構造および方法
JPH022143Y2 (ja)
JPH047426Y2 (ja)
JPS6139021Y2 (ja)
JPH0131672Y2 (ja)
JPH0680981U (ja) ケ−シングパイプの継手部の構造
JPS5831022Y2 (ja) 推進工法用管継手
JP3916413B2 (ja) 管の推進工法
JPH0332629Y2 (ja)
JPH0643599Y2 (ja) コンクリート管用枝管の継手
JPH0431784Y2 (ja)
JP4177087B2 (ja) 管路口におけるインナーパイプの固定具
JP2000266250A (ja) 繊維強化樹脂管と受口間の抜止め接合構造
JPH0599390A (ja) 取付管推進用分岐継手
JPH0210728Y2 (ja)
JPH04117980U (ja) 管継手の過大屈曲の防止構造
JP3665529B2 (ja) 管継手
JPH0265033U (ja)
JPH026316Y2 (ja)
KR810002161Y1 (ko) 주철관의 접합장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970408

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees