JP2546460Y2 - 操作桿式蛇口装置 - Google Patents

操作桿式蛇口装置

Info

Publication number
JP2546460Y2
JP2546460Y2 JP3735691U JP3735691U JP2546460Y2 JP 2546460 Y2 JP2546460 Y2 JP 2546460Y2 JP 3735691 U JP3735691 U JP 3735691U JP 3735691 U JP3735691 U JP 3735691U JP 2546460 Y2 JP2546460 Y2 JP 2546460Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve seat
water
hole
box
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3735691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04130365U (ja
Inventor
仲 山 沈
Original Assignee
沈 仲山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沈 仲山 filed Critical 沈 仲山
Priority to JP3735691U priority Critical patent/JP2546460Y2/ja
Publication of JPH04130365U publication Critical patent/JPH04130365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546460Y2 publication Critical patent/JP2546460Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、使用者が操作桿を操作
するのみで所望量の水を所望する時間だけ放水できる操
作桿式蛇口装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、水道の蛇口装置には、種々のも
のが開発されているが、その内、出口から操作桿を垂下
し、この操作桿を上方に押圧することにより放水を行な
うようにした蛇口装置がある。この蛇口装置は、操作桿
を押し上げることにより開弁して放水し、操作桿の押圧
を解除すると、操作桿の自重及び水圧により下降し、放
水を停止するようになっている。この装置は、多数人が
使用しても操作桿は水流により洗われ、清潔な状態を維
持することができ、また、特別に操作桿を捩ったり引張
ったりすることもなく、放水を停止することができると
いうメリットがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、この蛇口装置
では、操作桿の押圧を解除すると直ちに止水するので、
汚れた手を完全に洗う場合には操作桿を押したままの状
態で手を洗わなければならず、面倒で、しかも手をきれ
いに洗うことも困難である。この放水時間を所定時間維
持するために、タイマーあるいは電気的な手段を有する
蛇口装置とすることも可能であるが、このような蛇口装
置は高価になり、製造も面倒になる。また水を制御する
場合に電気的手段を用いると感電したり、装置の構造が
複雑になり、保守点検が面倒になるという不具合もあ
る。さらに、従来の蛇口装置は、一般的に水量の調節と
開閉とを1つの弁体により行なっている。つまり、1つ
の弁体をネジ軸等により加圧したり加圧を解除すること
により放水、止水を行なっている。このため、弁体に取
付けられたパッキンは捩れあるいは過大な力が加わるこ
とになり、長期間の使用に耐えず、メンテナンスに手数
がかかるという不具合もある。
【0004】本考案は、上述した従来技術に伴う課題を
解決するためになされたもので、第1の目的は、操作桿
を押すと同時に手を洗うことができる節水タイプの蛇口
装置であって、操作桿を押している間は所望流量の水で
手を洗うことができる蛇口装置を提供することにある。
第2の目的は、水量の調節と弁の開閉とを分離独立に行
ない、パッキン等の損傷が少なく長期間使用に耐えるこ
とができる蛇口装置を提供することにある。第3の目的
は、放水時間の設定を、タイマーあるいは電気的な手段
を使用せず、簡単な機械的な構造を用いて行ない、安価
で寿命が長くしかも水切れ性が良く、また蛇口装置全体
を交換せずに損傷を受けた部品を個々的に簡単に交換す
ることができる保守点検並びに組立性の良い操作桿式蛇
口装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために、水道管等の基管と連通された流路と下方
に向って開放された出口を有する蛇口部と、前記出口を
閉塞するように蛇口部内に取付けられ、側部に連通孔
が、また下端に通水口が開設された箱状弁座体と、この
箱状弁座体の通水口を開閉する弁部と、この弁部を開閉
制御するように前記出口より外方に向って垂下された操
作桿とを有する蛇口装置において、前記弁部は、前記箱
状弁座体の弁座部を挿通して設けられ、略中央部外周に
弁座部をシールするシール部材が取付けられ、このシー
ル部材の下半部は弁座部との隙間が下方程拡がるように
した中空本体と、この中空本体の頂部を閉塞するように
設けられたキャップ体と、このキャップ体内に開設され
た通孔を開閉するように設けられバネ部材により下方に
向って常時弾撥された補助弁と、前記シール部材上部の
前記中空本体外周に取付けられ、前記箱状弁座体の内部
空間を上部室と下部室とに仕切るとともに上部室から下
部室への一方向流れのみを可能にした弾性仕切部材とを
有し、前記操作桿の頭部を前記中空本体内に摺動自在に
取付け、この頭部が前記補助弁を押し上げて前記通孔を
開放することにより、補助弁及び頭部内に開設された流
路及び通孔と、前記中空本体の下端部に開設した通孔を
介して上部室と前記出口が連通するようにした操作桿式
蛇口装置である。本考案の出口には、多孔プレートを閉
塞するように設けることが好ましい。本考案の基管に
は、流路中に流量制御部材を設けることが好ましく、よ
り好ましくは、基管は、冷水用導管及び温水用導管から
なり、各導管に流量制御部材を設けることが好ましい。
【0006】
【作用】このように本考案では、流路を閉塞するように
箱状弁座体を設け、この箱状弁座体内の弁座部を挿通し
て弁部の中空本体を設け、この中空本体の略中央部外周
にシール部材を、このシール部材の上部に箱状弁座体の
内部空間を上部室と下部室とに仕切る弾性仕切部材を設
け、また中空本体の頂部に前記上部室内の水を下方に逃
がす補助弁を設け、操作桿により外部から弁部を操作し
て弁部を箱状弁座体内で昇降させるとともに適宜補助弁
を開閉するようにしたので、流路の開閉はシール材によ
り水量の調節は弁部の上下位置の調節により行なうこと
ができ、流路の開閉と水量の調節とをそれぞれ別個独立
に行なうことができ、シール材等の寿命が長期化するこ
とになる。また、操作桿を操作することにより直ちに手
を洗うことができるので、余分な水が生じることはな
く、節水することができ、しかも、操作桿により弁部の
位置を所定位置にセットできるので、所望量の水を所望
時間だけ放水し、放水後は操作桿を引くのみで止水で
き、使用者は操作桿1本を操作するのみで、流量のみで
なく放水止水を自由に選択でき操作性の良いものとな
る。本考案では、箱状弁座体内の弁座部直上位置にに凹
部を形成しているので、ある程度下降してきた弁部が、
この凹部において箱状弁座部の内周壁との当接状態が解
かれ、急にフリーとなって落下して止水することにな
り、いわゆる水切れ性が向上する。本考案では、基管を
冷水用導管及び温水用導管から構成し、各導管にそれぞ
れ流量制御部材を設けると、冷水と温水が所定の比率で
混合されて流下した水が前記操作桿1本を操作するのみ
で所定温度の水を所定流量で所定時間放水することもで
きる。
【0007】
【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例に基づき詳
細に説明する。第1図は本考案の一実施例を示す概念
図、第2図は第1図に示す実施例の詳細断面図、第3図
は第2図に示す実施例の分解斜視図、第4〜8図は前記
実施例の作動状態を示す要部断面図である。この操作桿
式蛇口装置20は、水道管等の基管Bと連通された蛇口
部21を有し、この蛇口部21内には、流路22が形成
されている。前記蛇口部21の出口部23は下方に向っ
て開設され、この出口部23には流路22より小径の放
水口24aが開設されたオリフィス24が取付けられ、
このオリフィス24には箱状弁座体25の下端部が嵌合
されている。なお、前記蛇口部21には、流路22中を
流れる水量を調節するコック弁等の流量制御部材26が
設けられている。
【0008】この箱状弁座体25について概説すれば、
前記流路22からの水を遮断するようにOリングoを介
して取付けられた全体形状が断面逆U字状をしたもの
で、その内部には弁座部27及び弁部28が設けられ、
この弁部28は操作桿29により操作されるようになっ
ている。またこの箱状弁座体25の下端開口部には多孔
プレート30が閉塞するように設けられている。さらに
詳述する。まず、この箱状弁座体25は、第2,3図に
示すように、頂部が閉塞された断面逆U状の第1部材2
5aと、この第1部材25aの下端に螺合された第2部
材25bとからなり、第2部材25bには側部に連通孔
31が、また下端には通水口32が開設された弁座部2
7が形成されている。第1部材25aと第2部材25b
とを螺合したときには、その両者間、つまり、弁座部直
上位置には凹部33が形成されているが、この凹部33
については後に詳述する。この箱状弁座体25の弁座部
27に開設された通水口32を開閉する弁部28は、弁
座部27の通水口32を挿通して設けられた中空本体3
4と、この中空本体34の中央部外周に取付けられた前
記通水口32を閉塞するール部材35と、中空本体34
の頂部を閉塞するようにOリングoを介して螺着された
キャップ体36と、このキャップ体36内に開設された
円錐状の通孔37を開閉するように設けられた補助弁3
8と、前記中空本体34の外周に取付けられ前記箱状弁
座体25の内部空間Sを上部室Uと下部室Lとに仕切る
弾性仕切部材39とを有している。
【0009】前記補助弁38は、断面逆U字状孔をした
本体40を有し、この本体40の下端はフランジ部41
が形成され、このフランジ部41が前記キャップ体36
の下面に当接することにより上限が定められ、上端部に
はOリングo等のシール部材42が嵌着されたものであ
る。さらに、この補助弁38は、前記フランジ部41と
キャップ体36の段部36aとの間にはバネ43が介装
され、前記操作桿29が押し上げられると、このバネ4
3が圧縮されて開弁し、上部室U内の水が通孔37より
前記本体40の側部に開設された通孔44を通り、中心
通路45より流下するようになっている。前記弾性仕切
部材39は、上部室Uから下部室Lへの一方向流れのみ
が可能となるような形状を有するもので、第3図に詳示
するように、前記中空本体34の外周に形成された溝5
0に嵌着され、頂部から斜め外方に向って突出されたス
カート部39aを有している。スカート部39aの先端
は、前記第1部材25aの内周壁に圧接するものではな
く、単に当接する程度のものである。
【0010】前記中空本体34は、下部に通孔46が開
設され、またこの下半部は弁座部27との隙間が下方程
拡がるように成形されているが、好ましくは外形を漸減
したテーパ状に形成することが望ましい。これにより操
作桿29を横方向に操作したとき中空本体34がシール
部材35とともに容易に傾動し、簡単に放水状態を形成
することができる。この場合、前記弁座部27の下面も
図示のように末広がりに削落し、斜面27aを形成する
ことが好ましい。
【0011】前記操作桿29は、中空本体34の下端に
形成された段部47に頭部29aが係合して支持されて
いるが、この頭部29a内には中心通路48が、側部に
は通孔49がそれぞれ形成され、前記補助弁38の中心
通路45を流下した水がこの中心通路48、通路49及
び通路46を通り出口23より流出するようにしてい
る。なお、この操作桿29の下端部には多数の溝51が
形成され、操作時の手の滑りを防止している。
【0012】次に作用を説明する。まず、この蛇口装置
を組立てるには、中空本体34にシール材35及び弾性
仕切部材39を取付けた後に、この中空本体34内に操
作桿29を嵌挿し、中空本体34に補助弁38を有する
キャップ本体36をバネ43等とともに取付ける。これ
を第2部材25b内に嵌挿し、シール材35が弁座部2
7に当接した状態とする。そして、この第2部材25a
の下端を多孔プレート30を介してオリフィス24に嵌
合し、オリフィス24を蛇口部21に取付ける。このよ
うにして組立てられた弁座体25を蛇口部21の出口2
3より入れ、前記オリフィス24を蛇口部21にOリン
グoを介して取付ける。これにより第2図に示す状態の
蛇口装置20となる。このように本実施例の蛇口装置2
0は、組立が簡単であるため、仮にその一部が損傷して
も簡単に対処することができ、メンテナンスが容易にな
る。
【0013】次に流量制御部材26を開き水を蛇口装置
20内に導入すると、この水圧が弁座部27の部分はシ
ール材35に、また補助弁38の部分はOリング42に
作用してシールし、水が流出することはない。この状態
で操作桿29を第1段、つまり補助弁38を押し上げる
程度のストロークだけ押し上げると、第3図に示すよう
に、操作桿29の頭部29aが補助弁38の本体40を
上昇させ、通孔37が開き、シール部材35は弁座部2
7から離れる。これにより流路22から通孔31を通っ
て流入した水は、中空本体34と箱状弁座体25の内壁
との間の隙間を通って上部室U内に入り、通孔37→通
孔44→中心通路45→中心通路48→通孔49→通孔
46と流れ、通水口32を経て多孔プレート30により
分散流とされた後、オリフィス24によって流量が制御
され、放水口24aから流出する。この場合、操作桿2
9は、軽く操作でき、水は操作桿29の周面に沿って流
れるので、仮に汚れた手で触れた操作桿29であって
も、流れる水により洗われる。また、この場合の水流
は、通孔37、通孔44、通孔49等で絞られるので比
較的ゆっくりとした緩やかな流れとなる。 次に、操作
桿29をさらに押し上げ、第2段の押し上げを行なう
と、第5図に示すように、操作桿29の頭部29aによ
り弁部28全体が押し上げられ、シール材35が弁座部
27から離れ、水は通孔31から直接通水口32に流れ
る。この場合、操作桿29の操作は、水圧の低下により
軽い力で押し上げることができる。また、上部室U内の
水はその一部が、通孔37→通孔44→中心通路45→
中心通路48→通孔49→通孔46と流れ、他の水は、
弾性仕切部材39と箱状弁座体25の内壁との間を通っ
て流れる。
【0014】そして、この操作桿29の押し上げを解除
すると、第6図に示すように、操作桿29は落下し、頂
部29aが段部47に係止して停止するとともに補助弁
38もバネ43の弾撥力と水圧により落下し、Oリング
42が開口37を閉塞する。この閉塞により上部室Uは
密閉された状態となり、下部室L側からの水圧と上部室
Uの内圧及び弁部28の重量とがバランスした所で弁部
28は停止する。この場合、シール材35と弁座部27
とは開放状態となるので、使用者は、操作桿29を継続
して押し上げなくても手を洗うことができる。
【0015】前記操作桿29は略最上位まで押し上げた
状態であるため、水量は最大となるが、この流量を減少
させる場合には、第7図に示すように、操作桿29を白
抜き矢印の方向に引き下げると、上部室U内で強力な真
空吸引力が発生し、補助弁38は吸引され、これにより
上部室Uには、通孔31からの水が、通孔46→通孔4
9→中心通路48→中心通路45→通孔44→通孔47
と流れて流入するので、弁部28は簡単に下降できる。
この下降により弁部28は、弁座部27を次第に閉じ、
流量を制限する。この場合、操作桿29の下降を適当な
位置で停止すると、第8図に示すように、補助弁38は
閉じ、上部室Uの圧力と下部室Lとの圧力及び弁部28
の自重とのバランスにより弁部28はその位置を保持
し、所望の水を継続的に流出させることができる。ま
た、図示していないが、閉鎖した止水状態のとき操作桿
29を側方に傾動させると、シール材35と弁座部27
との当接が外れ、水を流すことができる。これは、一時
的放水に使用すると便利である。
【0016】なお、本考案は、上述した実施例のみに限
定されるものではなく、種々の改変が可能である。例え
ば、前記実施例の基管Bは、流路22中にコック弁等か
らなる流量制御部材26を設けたものであるが、本考案
は、必ずしも流量制御部材26を設ける必要はなく、水
道水圧が直接箱状弁座体25に作用するようにしてもよ
い。また、第9図に示すように、前記基管Bを、冷水用
導管と温水用導管とから構成し、これら導管の流路途上
に流量調節部材26A,26Bを設け、これにより温水
量と冷水量との比率並に水流の強弱を調節し、所定の温
度の水と水流にした後に、前記蛇口装置21に導くよう
にしてもよい。
【0017】
【考案の効果】以上のように、本考案に係る蛇口装置
は、放水、止水を簡単な機械的な構成により行なってい
るので、安価で寿命が長くしかも止水性が良く、また蛇
口装置全体を交換せずに、損傷を受けた部品を個々的に
簡単に交換することができ、メンテナンスあるいは組立
性の良い、しかも使い勝手の良いものとなる。また、弁
部は流路の開閉と水量の調節とをそれぞれ別個独立に行
なうことができるので、シール部材の寿命が長くなる。
また、操作桿を操作するのみで、所望流量の水を所望時
間だけ放水し、放水後は止水でき、使用者にとっては操
作性、利便性の優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本考案の一実施例を示す概念図である。
【図2】は、図1に示す実施例の詳細断面図である。
【図3】は、図2に示す実施例の分解斜視図である。
【図4】は、前記実施例の作動状態を示す要部断面図で
ある。
【図5】は、前記実施例の作動状態を示す要部断面図で
ある。
【図6】は、前記実施例の作動状態を示す要部断面図で
ある。
【図7】は、前記実施例の作動状態を示す要部断面図で
ある。
【図8】は、前記実施例の作動状態を示す要部断面図で
ある。
【図9】は、本考案の他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
21…蛇口部、 22…流
路、23…出口、 25…箱状弁座体、26…流
量制御部材、 26A,26B…流
量制御部材、27…弁座部、
28…弁部、29…操作桿、
29a…操作桿の頭部、30…多孔プレート、
31…連通孔、32…通水口、
33…凹部、34…中空本体、
35…シール部材、36…キャップ体、
37,44,49…通孔、38
…補助弁、 39…弾性仕切
部材、43…バネ部材、 45…流路、U…上部
室、 L…下部室、B…基
管。

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水道管等の基管(B) と連通された流路(2
    2)と下方に向って開放された出口(23)を有する蛇口部(2
    1)と、前記出口(23)を閉塞するように蛇口部(21)内に取
    付けられ、側部に連通孔(31)が、また下端に通水口(32)
    が開設された箱状弁座体(25)と、この箱状弁座体(25)の
    通水口(32)を開閉する弁部(28)と、この弁部(28)を開閉
    制御するように前記出口より外方に向って垂下された操
    作桿(29)とを有する蛇口装置において、前記弁部(28)
    は、前記箱状弁座体(25)の弁座部(27)を挿通して設けら
    れ、略中央部外周に弁座部(27)をシールするシール部材
    (35)が取付けられ、このシール部材(35)の下半部は弁座
    部(27)との隙間が下方程拡がるようにした中空本体(34)
    と、この中空本体(34)の頂部を閉塞するように設けられ
    たキャップ体(36)と、このキャップ体(36)内に開設され
    た通孔(37)を開閉するように設けられバネ部材(43)によ
    り下方に向って常時弾撥された補助弁(38)と、前記シー
    ル部材(35)上部の前記中空本体(34)外周に取付けられ、
    前記箱状弁座体(25)の内部空間(S) を上部室(U) と下部
    室(L) とに仕切るとともに上部室(U) から下部室(L) へ
    の一方向流れのみを可能にした弾性仕切部材(39)とを有
    し、前記操作桿(29)の頭部(29a) を前記中空本体(34)内
    に摺動自在に取付け、この頭部(29a) が前記補助弁(38)
    を押し上げて前記通孔(37)を開放することにより、補助
    弁(38)及び頭部(29a) 内に開設された流路(45)及び通孔
    (44,49) と、前記中空本体(34)の下端部に開設した通孔
    (46)を介して上部室(U) と前記出口(23)が連通するよう
    にした操作桿式蛇口装置。
  2. 【請求項2】 前記出口(23)は、多孔プレート(30)が閉
    塞するように設けられた請求項第1項に記載の操作桿式
    蛇口装置。
  3. 【請求項3】 前記箱状弁座体(25)は、前記弁座部(27)
    直上位置に凹部(33)を形成したことを特徴とする請求項
    第1項に記載の操作桿式蛇口装置。
  4. 【請求項4】 前記基管(B) は、流路(22)中に流量制御
    部材(26)を有する請求項第1項に記載の操作桿式蛇口装
    置。
  5. 【請求項5】 前記基管(B) は、冷水用導管及び温水用
    導管からなり、各導管にはそれぞれ流路途上に流量制御
    部材(26A,26B) を設けたことを特徴とする請求項第1項
    に記載の操作桿式蛇口装置。
JP3735691U 1991-05-24 1991-05-24 操作桿式蛇口装置 Expired - Lifetime JP2546460Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3735691U JP2546460Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 操作桿式蛇口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3735691U JP2546460Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 操作桿式蛇口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04130365U JPH04130365U (ja) 1992-11-30
JP2546460Y2 true JP2546460Y2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=31919138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3735691U Expired - Lifetime JP2546460Y2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 操作桿式蛇口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546460Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04130365U (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3765455A (en) Flexible spout operated faucet
US6845960B2 (en) Hydraulic and pneumatic operative diaphragm valve
US4285361A (en) Slow closing faucet
US2270838A (en) Siphon breaker and valve
JP2546460Y2 (ja) 操作桿式蛇口装置
JPH0246381A (ja) 自閉栓及びその自閉弁組立体及びその空気調量装置
JPS5944547B2 (ja) 自動止水栓
US4522226A (en) Valve for automatic stoppage of water supply
GB2194653A (en) Intake valve for toilet tank
US1146009A (en) Valve.
US1132570A (en) Flush-valve.
JP3490053B2 (ja) スイッチ式シャワー器
KR200353418Y1 (ko) 정수기용 온수코크
KR102360862B1 (ko) 밸브 장치
KR100314966B1 (ko) 자동온도조절이 가능한 풋 밸브형 절수식 샤워기
KR20030097196A (ko) 절수식 대변기 세척밸브
KR20040061452A (ko) 절수식 대변기 세척밸브
KR200274200Y1 (ko) 샤워헤드의 급수단속장치
KR200354280Y1 (ko) 원터치식 급,단수 기능을 가지는 수도콕
KR200234018Y1 (ko) 절수형 밸브
KR100825412B1 (ko) 절수식급수밸브
KR200229960Y1 (ko) 절수형 수도꼭지
JPH0230525Y2 (ja)
KR940005437Y1 (ko) 화장실 세척기용 온수가열기
KR970003924Y1 (ko) 충격 흡수실을 갖춘 누름밸브