JP2546306Y2 - ギャザー縫いミシン - Google Patents

ギャザー縫いミシン

Info

Publication number
JP2546306Y2
JP2546306Y2 JP9649189U JP9649189U JP2546306Y2 JP 2546306 Y2 JP2546306 Y2 JP 2546306Y2 JP 9649189 U JP9649189 U JP 9649189U JP 9649189 U JP9649189 U JP 9649189U JP 2546306 Y2 JP2546306 Y2 JP 2546306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
needle
plate
sewing machine
needle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9649189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338080U (ja
Inventor
保邦 佐久間
健太郎 望月
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP9649189U priority Critical patent/JP2546306Y2/ja
Publication of JPH0338080U publication Critical patent/JPH0338080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546306Y2 publication Critical patent/JP2546306Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、上下に重ねた2枚の布のうち、上方の布
にひだ(ギャザー)を形成しながら縫合動作を行うギャ
ザー縫いミシンに関するものである。
〔従来の技術〕
多くの婦人服や子供服には、その襟、袖口などをはじ
めとする様々な箇所に第5図(a)に示すようなギャザ
ー縫いが施されている。
このギャザー縫いを施す場合には、従来、上下に重ね
た2枚の布を、上送り歯と下送り歯とによりそれぞれ異
なる送り量で送り得るようにした、所謂上下送りミシン
が用いられており、針板上に置かれた下布W1の送り量に
対して上布W2の送り量を大とすることにより、上布W2に
ひだ(ギャザー)を形成させながら縫合するようになっ
ている。そして、2枚の布W1,W2の縫合作業が終了する
と、次に、両布の端縁部を第5図(b)に示すように巻
き布W3によって覆い、これを通常の本縫いミシン、すな
わち下送り歯のみを有するミシンによって上記2枚の布
W1,W2に縫い付けていた。
このように、ギャザー縫いにおいては、巻き布W3を2
枚の布W1,W2の端縁部に縫合することにより、両布W1,W2
の端縁部や縫い目S1のほつれを防止すると共に、2枚の
布W1,W2の縫合部が露出する不体裁を避けるようにする
ことが通例となっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
このため、第5図に示すような言わば完成状態にまで
縫製品を仕上げるためには、上布W2と下布W1との縫合、
縫合された両布W1,W2と巻き布W3との縫合という2回の
縫合工程を経なければならず、しかも両縫合工程の間に
は、布の位置決め、取り出しなどの作業も必要となるた
め、高生産性を達成することができなかった。また、両
縫製工程を実行するためには、上下送りミシンと通常の
ミシンの2台のミシンが必要となり、設備費が高額にな
ると共に、多くの設置スペースを要するという問題もあ
った。
この考案は前記問題点に着目して成されたもので、上
布、下布及び巻き布の3枚の布を一縫製動作にて確実に
縫合することができるギャザー縫いミシンの提供を目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、針板上に載置された布の針落ち位置周辺
を押圧すると共に、後方部下面に形成された布係止用段
溝により下面に接合する布の逆方向への移動を阻止する
布押え部材と、布搬送方向と交叉する方向に沿って導入
させた平坦な巻き布を湾曲させた状態で針板の針落孔上
に導出させる巻き布ガイドと、前記針棒の昇降動作に同
期して前後に往復動する揺動部材と、前記揺動部材の往
復動に同期して昇降動作を行なう昇降部材と、前記揺動
部材及び昇降部材の動作に連動して二股に分割された板
ばね上の先端部が前記布押え部材の前方部近傍において
四運動を行うひだ取り部材と、前記ひだ取り部材の先端
部と針板との間に介在させた分離板と、を備え、前記針
板上に導出させた巻き布の上面部と下面部との間に、前
記分離板上に載置した上布と針板上に載置した下布の各
両端縁部を上下に重合させて挿入させ、それら3枚の布
を下送り歯によって搬送させると共に、四運動を行うひ
だ取り部材により、上布を前記送り歯による送り量より
大なる送り量で布搬送方向へ送るようにしたものであ
る。
〔作用〕
この考案において、巻き布、上布及び下布の3枚の布
は、下送り歯によって送り出されるが、上布は、ひだ取
り部材によって布押え部材の後方で送り歯による送り量
より大なる送り量で送り出されるため、上布は布押え部
材の後方部下面で撓み、ひだが形成される。そして、こ
のひだは送り歯による搬送動作により下布及び巻き布と
共に針落ち位置へ送られ、ここで3枚同時に縫目形成手
段によって縫合される。
〔考案の実施例〕
以下、この考案の一実施例を第1図ないし第4図に基
づき説明する。
図において、1aはミシンアーム、2は下端部に針Nを
取り付けてなる針棒で、前記ミシンアーム1a内に収納さ
れたミシン主軸の回転に連動して昇降し、ミシンベット
1b下方に設けられた不図示のミシン釜との協働により周
知の本縫い目を形成するようになっている。
3は前記ミシンーム1aに昇降可能に保持された中空円
筒状の押え取付棒であり、この押え取付棒3には、その
周面に固定した取付部材4を介して布押え部材5が固着
されている、この布押え部材5は、上端部を前記連結部
材4に固着した屈曲した脚部5aと、この脚部5aの下端に
水平に取り付けた布押え板5bとより成り、図外の押え昇
降レバーを操作することにより、ミシンベット1bに嵌合
させた針板6上を前記布押え板5bが昇降するようになっ
ている。また、前記布押え板5bには後方へ突出する突出
部5b1が設けられており、その下面には布係止用の段溝5
b2が複数形成されている。この各段溝5b2はその先端部
が布搬送方向へ(A方向へ)向けて鋭角に形成されてお
り、これに接している布の逆戻り(A′方向への移動
を)阻止し得ると共に、A方向への移動は妨げないよう
になっている。なお、5cは前記針板6の針落ち穴6aに連
通する針挿通孔である。
7は前記押え取付棒3内に嵌挿した昇降ロッドで(昇
降部材)、前記針棒2の昇降に応じて昇降するようにな
っており、その下端部にはコロ8が回動自在に取り付け
られている。
9は前記針棒2の昇降に同期して前後に(第3図及び
第4図では左右に)揺動する揺動棒(揺動部材)であ
り、その下端部には軸10bに回動可能に支持された連結
部材10を介してひだ取り部材11が固定されている。この
ひだ取り部材11は、前端部を前記連結部材10に固定した
腕体11aと、腕体11aの後端部に片持ばね状に固定したひ
だ取り板11bとより成り、前記ひだ取り板11bは斜め下方
へ屈曲すると共に、その下面部が二股状に分割形成され
ており、その分割された11b1,11b2の先端は、前記布押
え板5の突出部5bの両側部近傍に位置している。また、
前記連結部材10にはコ字状の係合部10aが形成されてお
り、この係合部10a内にはコロ8が嵌挿されている。
12は二股形状を成す板ばね状の分離板で、ミシンベッ
ド1b上に固定された取付部材13に固定されており、前記
布押え板11bの両側部11b1,11b2と針板6との間に挿入さ
れている。14はこの分離板12の上面に固着された上布ガ
イドで、この上布ガイド14と分離板12との間隙に上布を
挿通させるようになっている。
15はミシンベット1bにねじ16によって固定した巻き布
ガイドであり、挿入口15aから挿入させた平坦な巻き布W
3をコ字状に湾曲した導出口15bから布挿入方向と交叉す
る方向(布搬送方向A)へ導出させるようになってお
り、これによって、布W3は針落孔6a上へ断面コ字状に湾
曲した状態で導出される。
以上の構成を有するギャザー縫いミシンにより下布W
1,上布W2,及び巻き布W3を縫製する場合には、布押え部
材5を上昇させた状態で、まず、巻き布W3を上述のよう
に巻き布ガイド15に挿通させて針板6の針落ち孔6a上へ
導き、次に下布W1及び上布W2の端縁部を順次重ねて巻き
布W3の上面部W3aと下面部W3bとの間に挿入させる。この
時、上布W2及び下布W1の巻き布W3から後方へ導出される
部分は、分離板12を介して上下に分離させ、上布W2は分
離板12上に載置して上布ガイド14から外方へ導出させ、
下布W1はミシンベッド1b上に載置させる。
このようにして3枚の布W1,W2,W3をセットした後、布
押え部材5を下降させてミシンを駆動させると、図外の
送り歯が周知の四運動を開始して、上記3枚の布W1,W2,
W3の搬送動作を開始すると共に、揺動棒9が揺動動作
を、昇降ロッド7が昇降動作をそれぞれ開始する。これ
により、連結部材10は揺動棒9と共に前後方向へ揺動す
ると共に、昇降ロッド7のコロ8の上下動によって軸10
bを中心に回動するため、両動作の合成によりひだ取り
部材11は、1針毎に上下前後への四運動を行なう。この
四運動において、ひだ取り板11bは、加工時には前方
へ、上昇時には後方へと移動する。そして、ひだ取り板
11bの両側部11b1,11b2は、布押え板5bの突出部5b1手前
で上布W2上に下降し、その後上布W2を引っ掛けながら前
方へ移動し、布押え板5bの突出部5b1下面に上布W2を送
り込む。布押え板5bによる上布送り量は、送り歯による
布送り量より大となっているため、上布W2は前記突出部
5b1の下面で撓み、ひだが形成される。なお、下布W1
は、針落位置より後方において分離板12により上布W2か
ら完全に分離されているため、上述の上布送り動作に影
響されることなく、送り歯により決定される送り量を確
実に得ることができる。そして、上記のようにして形成
されたひだは、突出部5b1の下面に形成されている係止
段溝5b2によって係止されるため、ひだ取り板11bが上昇
し、上布W2から離間した後も平坦な状態に逆戻りするこ
となく確実に保持される。この係止段溝5b2に係止され
たひだは、その後、送り歯の布搬送動作により下布W2と
共に巻き布W3内へ挿入されつつ針穴6a上へ送り込まれ、
ここで各布W1,W2.W3は針Nによって同時に縫合される。
〔考案の効果〕
以上説明したとおり、この考案に係るギャザー縫いミ
シンは、巻き布内に重合させた上布及び下布を下送り歯
によって搬送させると共に、布押え部材の後方において
四運動を行うひだ取り部材により下送り歯による送り量
より大なる送り量で上布を送り出すようにしたことによ
り、巻き布及び下布と共に針落位置へ送られる上布には
自動的にひだを形成することができる。このため、2台
のミシンにより2回の縫合工程を要した従来に比べ、こ
の考案によれば1台のミシンで1回の縫合工程を行えば
良く、生産性を著しく向上させ得ると共に、設備費の低
減及び設置スペースの削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図、第2図は第
1図に示したものの平面図、第3図は第1図に示したも
のの側面図、第4図は第3図に示したものの動作を示す
部分拡大側面図、第5図(a),(b)は従来のギャザ
ー縫い工程を示す斜視図である。 5……布押え部材 5b2……係止用段溝 6……針板 6a……針落孔 7……昇降ロッド(昇降部材) 9……揺動棒(揺動部材) 11……ひだ取り部材 12……分離板 N……針 W1……下布 W2……上布 W3……巻き布
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−249996(JP,A) 特開 昭48−58950(JP,A) 特開 昭50−66359(JP,A) 特開 昭50−66360(JP,A) 実開 昭59−10773(JP,U) 実開 昭59−85181(JP,U) 実開 昭60−18770(JP,U) 実開 昭49−65462(JP,U) 特公 昭49−36663(JP,B1) 特公 昭54−28779(JP,B2) 特公 昭54−28778(JP,B2) 実公 昭62−616(JP,Y2) 実公 平1−11181(JP,Y2) 実公 平1−33015(JP,Y2) 実公 昭57−40933(JP,Y2) 実公 昭63−7192(JP,Y2) 実公 昭61−12046(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】針板上に載置された布に対し、針を昇降さ
    せて本縫目を形成する縫目形成手段と、針板上に載置さ
    れた布の針落ち位置周辺を押圧すると共に、後方部下面
    に形成された布係止用段溝により下面に接合する布の布
    搬送方向に対する逆方向への移動を阻止する布押さえ部
    材と、 前記針の昇降動作に同期して針板上に載置された布を布
    搬送方向へ送る下送り歯と、 布搬送方向と交叉する方向に沿って導入させた平坦な巻
    き布を湾曲させた状態で針板の針落ち孔上に導出させる
    巻き布ガイドと、 前記針の昇降動作に同期して布搬送方向に沿って前後に
    往復動する揺動部材と、 前記揺動部材の往復動に同期して昇降動作を行う昇降部
    材と、 前記揺動部材と昇降部材とに連結され、両部材の動作に
    連動してその下面が二股状に分割形成された、片持ちば
    ね状の先端部が前記布押さえ部材の突出部の両側部近傍
    において四運動を行うひだ取り部材と、 前記ひだ取り部材の先端部と針板との間に介在させた分
    離板と、を備え、 前記針板上に導出させた巻き布の上面部と下面部との間
    に、分離板上に載置した上布と針板上に載置した下布の
    各両端縁部を上下に重合させて挿入させ、それら3枚の
    布を下送り歯によって搬送させると共に、前記ひだ取り
    部材の先端部をその四運動における前方への移動時に前
    記上布に下降させ、上布を同先端部の前方への移動によ
    って前記送り歯による送り量より大なる送り量で布搬送
    方向へ送るようにしたことを特徴とするギャザー縫いミ
    シン。
JP9649189U 1989-08-18 1989-08-18 ギャザー縫いミシン Expired - Lifetime JP2546306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9649189U JP2546306Y2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ギャザー縫いミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9649189U JP2546306Y2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ギャザー縫いミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338080U JPH0338080U (ja) 1991-04-12
JP2546306Y2 true JP2546306Y2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=31645689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9649189U Expired - Lifetime JP2546306Y2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 ギャザー縫いミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546306Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110004605A (zh) * 2018-07-17 2019-07-12 际华三五四二纺织有限公司 一种家纺用双层抽褶花边一次成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338080U (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2969489B2 (ja) 袖口自動縫製装置
JPH06304365A (ja) 筒状生地の自動ヘミング装置
JPH07108353B2 (ja) 種々の製品,特に皮革製品を縫製するための改良された自動機械
US2862467A (en) Belt making machine
JP2546306Y2 (ja) ギャザー縫いミシン
JPH02269805A (ja) スライドフアスナ部分を持つ布条片をズボン前部に取付ける方法及びこの方法を実施する縫い付け装置
JPH0262272B2 (ja)
JP3781183B2 (ja) 玉縁縫いミシン
US4495879A (en) Method and apparatus for pressing seams open on sewing machines
JP2513050Y2 (ja) 二つ折り布地縫着用ミシンの布端案内装置
JP4057890B2 (ja) ジグザグ縫いミシン
JPH0642621Y2 (ja) ミシンのバンドル−プ弛め装置
JPS637192Y2 (ja)
JPS6112046Y2 (ja)
JP2000070579A (ja) ズボン用前立の縁縫加工装置
JPH061115Y2 (ja) オ−バ−ロックミシンのゴム入れ裾引縫い装置
JP2650772B2 (ja) 縫製装置
CN214219017U (zh) 自动移动布料的钉扣机
JP2003326042A (ja) ミシンの生地案内装置
JPH0350868Y2 (ja)
JPH0755269B2 (ja) 工業用ミシン
JPH0418550Y2 (ja)
JPH0327579Y2 (ja)
JPS633666Y2 (ja)
JPH088784Y2 (ja) 縫製装置