JP2542096Y2 - ステレオカメラ - Google Patents

ステレオカメラ

Info

Publication number
JP2542096Y2
JP2542096Y2 JP1991008663U JP866391U JP2542096Y2 JP 2542096 Y2 JP2542096 Y2 JP 2542096Y2 JP 1991008663 U JP1991008663 U JP 1991008663U JP 866391 U JP866391 U JP 866391U JP 2542096 Y2 JP2542096 Y2 JP 2542096Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
photographing
camera
stereo
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991008663U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496718U (ja
Inventor
繁雄 水川
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP1991008663U priority Critical patent/JP2542096Y2/ja
Publication of JPH0496718U publication Critical patent/JPH0496718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542096Y2 publication Critical patent/JP2542096Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はステレオカメラ、特に巻
取り巻戻し式のビュアーで観察するためにリバーサルフ
ィルムに撮影するカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】ステレオカメラは、立体観察するための
写真を撮影するものであり、この種のステレオカメラで
は例えば2個の撮影レンズを備え、同一被写体を位置を
変えて左右2枚撮影することができる。この2枚のステ
レオ写真は、ステレオビュアーの双眼レンズで見ること
により被写体を立体的に観察することができ、この立体
観察は印画紙に焼き付けられた写真により行う場合と、
ポジフィルムであるリバーサルフィルムに巻取り巻戻し
可能に取り付けて行う場合がある。
【0003】図3(a)には、上記巻取り巻戻し式ステ
レオビュアーの外観が示されており、ビュアー本体1の
上面部には、内部に設けられた巻取リール2a,2bに
連結された操作ダイヤル3a,3bが設けられている。
上記巻取リール2a,2bにはポジ型のリバーサルフィ
ルム4が配置され、このフィルム4は巻戻し巻取り可能
となっており、上記操作ダイヤル3a,3bによつて左
右方向に移動することができる。そして、ビュアー本体
1の前面側には2個の双眼レンズ5a,5bが眼幅に対
応して約70mmの間隔を以て取り付けられる。従って、
図3(b)に示されるように、フィルム4上に撮影され
ている2枚一組のステレオ写真を双眼レンズ5a,5b
で見れば、ステレオ写真上の被写体が立体的に観察され
ることになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
にフィルム写真でステレオ観察をする場合は、撮影の際
に露出条件を所定の範囲に限定しなければ、良好な状態
の立体写真を観賞することができないという問題があ
る。すなわち、リバーサルフィルムの場合はフィルム自
体をステレオ写真として用いることから、印画紙に焼き
付ける場合に比べて後の調整ができないこともあり、写
真の撮影状態が良好でなければならない。
【0005】特に、簡易カメラ(使い切り可能なカメラ
等)では、シャッタ速度が固定されており自動露出装置
等も有していないことから、被写体の明るさ(輝度)に
合せて撮影条件を選択することができず、被写体によっ
ては露出不足(アンダー)となったり、露出過度(オー
バー)となったりし、リバーサルフィルムを用いたビュ
アー用のフィルム写真を撮るステレオカメラを簡易なカ
メラとして製作する場合の障壁となっている。
【0006】本考案は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、簡易カメラであっても良好な露出
条件によってリバーサルフィルム用のステレオ写真を撮
影することができるステレオカメラを得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、所定の間隔で配置された2個の撮影レン
ズを介して2枚一組の写真を同時に撮影するステレオカ
メラにおいて、リバーサルフィルムによる撮影に必要な
被写体輝度を検出するために、光の透過度が異なる複数
の領域を設定した輝度検出用光学部材を設け、この輝度
検出用光学部材の各領域の透過光路内に、被写体の露出
条件の達成度合いを示す表示を配置し、この表示を当該
光学部材を透過する光で撮影者に認識させることを特徴
とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、各種の輝度検出手段によ
って被写体の明るさが当該カメラにおいて予め設定され
た露出条件を満たす輝度の範囲内であるか否かが検出さ
れ、上記露出条件を満たしている場合はその旨が、例え
ばOK(可)のマークがファインダの近傍に表示される
ことになる。
【0009】
【実施例】図1(a)には、第1実施例に係るステレオ
カメラであって、簡易カメラ(使い切りカメラ)として
製造されるものが示されており、このカメラ本体10は
貫通孔で形成されるファインダ12、シャッタ13を有
し、その前面には約30mmの間隔を以て配置された撮影
レンズ14a,14bが設けられている。従来では、一
般に上記2個の撮影レンズ14a,14bの間隔を約7
0mmに設定していたが、この間隔を短くしても立体写真
の撮影には影響がないことが確かめられたので、実施例
ではこの間隔を30mm程度にしカメラの小型化を図るこ
とにしている。
【0010】また、上記ファインダ12の近傍には輝度
を検出する輝度検出手段及び表示手段として光学くさび
15が設けられており、この光学くさび15は図示のよ
うにカメラ前面に露出して設けられると共に、ファイン
ダ12を覗いたときに光学くさび15の裏面が見える構
成とする。この光学くさび15は、光の透過度が例えば
横方向で段階的に異なるようにされており、所定の明る
さの位置がどこにあるかで被写体からの光の明るさ(輝
度)を検出することができる。
【0011】図(b)には、上記光学くさび15を裏側
から見た図が示されており、第1実施例では光学くさび
15を3段階に明るさが変化するように構成すると共
に、この光学くさび15の裏側において、中間の透過度
を示し、かつリバーサルフィルムでステレオ写真を撮影
するのに最良の露出度を得るための輝度を示す中央部に
は“OK”のマーク15aを付し、露出不足を示すため
の透過度の高い左側部に図示のストロボマーク(又は×
マークでもよい)を付し、露出過度を示すための透過度
の低い右側部に三角マークを付している。従って、被写
体の輝度が低く露出不足となる場合はOK表示はされ
ず、また被写体の輝度が高く露出過度となる場合はOK
表示と共に、二重の三角マークが表示されることにな
る。上記のマーク15aとしては“可”などの他の文
字、記号のマークでもよく、他のマークについても同様
である。
【0012】第1実施例の光学くさび15によれば、二
重の三角マークが見えずOK表示のみが見えた場合に、
適正な露出条件となり、最適な状態で撮影可能であるこ
とが分かることになる。従って、ストロボマーク又は三
角マークにより露出アンダー又はオーバーのいずれかが
表示された場合は、撮影条件を変えることにより適正な
被写体輝度に設定できることになる。上記において、露
出が過度になるという条件の撮影状態は少なく、どちら
かといえば露出不足という条件の時が多いので、上記光
学くさび15において右側の二重の三角マークをなく
し、2段階の透過度を区別するものを用いることも可能
である。
【0013】図2には、第2実施例の構成が示されてお
り、この第2実施例はストロボを取り付けた簡易カメラ
において輝度検出手段としてセレン光電池を用いたもの
である。図2(a)に示されるカメラは、図1の構成に
加えてストロボ16を取り付けた構成となっており、ま
たカメラ前面のファインダ12の近傍には輝度検出手段
としてセレン検出素子17が設けられる。
【0014】図2(b)には、上記セレン検出素子17
の構成が示されており、このセレン検出素子17は複眼
レンズ18の裏側に格子を付けたものをセレン光電池1
9に張り合わせた構成となっている。このセレン光電池
19は、光電変換を行い比較的大きな電流を出力するこ
とができる。また、このセレン検出素子17には発光ダ
イオード(LED)20を接続しており、この発光ダイ
オード20は上記カメラ本体10におけるファインダ1
2の側壁に取り付けられ、更にこの発光ダイオード20
には図(c)に示されるようにファインダ12から見え
る位置に“OK”の文字を印刷した表示板22が取り付
けられる。そして、この発光ダイオード20は、セレン
検出素子17がフィルム写真を得るために最適な露出と
なる輝度を検出するときに、セレン光電池19が発生さ
せる電流によって発光するように設定する。
【0015】上記第2実施例によれば、ステレオ写真を
撮影する際の被写体の輝度がセレン検出素子17によっ
て検出され、良好な露出状態となる明るさが検出された
ときにはセレン検出素子17で発生した電流によって発
光ダイオード20が発光することになる。従って、図
(c)に示されるように、良好な露出状態が検出された
場合には、上記発光ダイオード20によって表示板22
にOK表示が行われ、電源電池を用いることなく露出状
態の表示が可能となる。そして、第2実施例の場合は、
露出不足で上記表示板22にOK表示がされない場合
は、ストロボ16を使用して最適な露出条件で撮影をす
ることができる。
【0016】上記実施例では、輝度の検出手段として上
記光学くさび15あるいはセレン検出素子17を用いた
が、この他の光起電素子又は光導電素子などを検出手段
として用いることができ、また表示手段においても同様
である。
【0017】
【考案の効果】以上説明したように、第1請求項の考案
によれば、光の透過度が異なる複数の領域を設定した輝
度検出用光学部材を設け、この輝度検出用光学部材の各
領域の透過光路内に、被写体の露出条件の達成度合いを
示す表示を配置し、この表示を透過光で撮影者に認識さ
せるようにしたので、リバーサルフィルムに適合した露
出条件で撮影を行うことができ、簡易カメラであっても
良好なステレオ写真を得ることができるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係るステレオカメラの構
成を示す図であり、図(a)は外観斜視図、図(b)は
輝度検出手段及び表示手段としての光学くさびの構成を
示す図である。
【図2】第2実施例の構成を示す図であり、図(a)は
外観斜視図、図(b)は輝度検出手段としてセレン検出
素子を用いた場合の構成を示す図、図(c)は露出条件
の可否の表示状態を示す図である。
【図3】従来のステレオビュアーの構成を示す図[図
(a)]及び立体観察の状態を示す図[図(b)]であ
る。
【符号の説明】
1 … ビュアー本体、4 … フィルム、10 …
カメラ本体、12 … ファインダ、15 … 光学く
さび、17 … セレン検出素子、19 … セレン光
電池、20 … 発光ダイオード、22 … 表示板。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の間隔で配置された2個の撮影レン
    ズを介して2枚一組の写真を同時に撮影するステレオカ
    メラにおいて、 リバーサルフィルムによる撮影に必要な被写体輝度を検
    出するために、光の透過度が異なる複数の領域を設定し
    た輝度検出用光学部材を設け、 この輝度検出用光学部材の各領域の透過光路内に、被写
    体の露出条件の達成度合いを示す表示を配置し、この表
    示を当該光学部材を透過する光で撮影者に認識させる
    とを特徴とするステレオカメラ。
JP1991008663U 1991-01-30 1991-01-30 ステレオカメラ Expired - Lifetime JP2542096Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991008663U JP2542096Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 ステレオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991008663U JP2542096Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 ステレオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496718U JPH0496718U (ja) 1992-08-21
JP2542096Y2 true JP2542096Y2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=31741146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991008663U Expired - Lifetime JP2542096Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 ステレオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542096Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171373A (ja) * 1974-12-18 1976-06-21 Mitsui Toatsu Chemicals Keshobanyohakuyoshino kaishitsushorihoho
CH598616A5 (ja) * 1976-06-24 1978-05-12 Lexie Real Estate Ets
JPS5526654A (en) * 1978-08-17 1980-02-26 Fujitsu Ltd Method of marking printed board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496718U (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63286836A (ja) スチルカメラ
JP3184043B2 (ja) カメラ
JP2542096Y2 (ja) ステレオカメラ
JP3164247B2 (ja) 証明写真撮影用カメラ
JP2006106457A (ja) ストロボ撮影が可能なカメラ
US6061523A (en) Photographic camera and a control method thereof
JP2010224290A (ja) カメラ
CN213152170U (zh) 一种带有光电混合取景器的照相机
CN201017170Y (zh) 一种立体摄像装置
JPH04316030A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラ
JP5157155B2 (ja) デジタル一眼レフカメラ
JP3130951B2 (ja) パノラマ撮影可能なカメラ
JPH0263031A (ja) ズーム機能付きオートフォーカスカメラのファインダ装置
JPH03236685A (ja) 表示装置付き電子スチルカメラ
JP2013042446A (ja) 撮像装置
JP2958135B2 (ja) リバーサル型ステレオビュアー
JP2014145834A (ja) 撮影用照明装置および撮影装置
JP2004157367A (ja) カメラ
JPH0618930U (ja) カメラ
JPH07191381A (ja) データ写し込み可能なカメラ
JP2010134209A (ja) カメラ
JPH08110548A (ja) ファインダー装置
JPH06160972A (ja) カメラ
JP2019179950A (ja) 一眼レフカメラのファインダー装置
JP2019113718A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム