JP2541747Y2 - 洗浄兼吸引車両 - Google Patents

洗浄兼吸引車両

Info

Publication number
JP2541747Y2
JP2541747Y2 JP3215592U JP3215592U JP2541747Y2 JP 2541747 Y2 JP2541747 Y2 JP 2541747Y2 JP 3215592 U JP3215592 U JP 3215592U JP 3215592 U JP3215592 U JP 3215592U JP 2541747 Y2 JP2541747 Y2 JP 2541747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
chamber
pressure
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3215592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0589585U (ja
Inventor
宏翰 石井
浩一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP3215592U priority Critical patent/JP2541747Y2/ja
Publication of JPH0589585U publication Critical patent/JPH0589585U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541747Y2 publication Critical patent/JP2541747Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は一台の車両で、圧力タン
ク内に下水道、汚水槽内の汚泥水等の外部流動体を吸引
して水と、固形物に分離処理するとともにその水を洗浄
水に利用できるようにし、さらに清水により前記タンク
内、外を簡単に洗浄できるようにし、多目的に使用し得
るようにした、洗浄兼吸引車両に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来下水道内に堆積した汚泥等の堆積物
を水分とともにタンク内に吸引し、次いでその堆積物と
水分とを分離処理するようにした、下水道清掃装置は公
知である(特開昭63−236830号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところでかかる装置で
は、密閉状のタンク内に汚泥等の堆積物が吸引貯留され
るため、前記タンクを傾斜させてその堆積物を外部に排
出するようにしても、これを残さずに排出するのは困難
であり、前記排出物がタンク内壁に付着堆積してタンク
の収容容量を減ずるという弊害があるため、タンク内部
を定期的に清掃する必要があり、従来ではこの清掃を人
手に依存していた。
【0004】しかしながらこの清掃作業はきわめ厄介で
あり、人手の確保が困難であるばかりでなく、作業能率
が悪くコスト増を招くという課題がある。
【0005】本考案はかかる実情に鑑みてなされたもの
で、汚泥水等の外部流動体を高圧タンク内に吸引すると
ともにそれを固形物と水分とに分離し、その水を利用し
て下水道、排水管等を綺麗に能率良く洗浄できるように
し、さらに清水によりタンクの内面および外面を綺麗に
洗浄できるようにした、新規な洗浄兼吸引車両を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のため、本
考案の特徴とするところは、車体フレーム上に搭設され
る、圧力タンク、清水タンク、ブロアおよび水ポンプ
と、前記圧力タンク内を第1室と第2室とに仕切り、あ
るいはそれら両室を連通すべく、該圧力タンク内に回動
可能に設けられる仕切壁と、前記仕切壁に設けられ、前
記第2室から前記第1室へのみ水の移送を許容する連通
路と、前記圧力タンクとブロア間を接続して前記第2室
を減圧、あるいは加圧し得るエア回路と、前記圧力タン
クの第2室および清水タンクと、前記水ポンプとを接続
して圧力タンクおよび水タンク内の貯留水を選択的に吸
引してそれを外部に放水し得る水回路と、前記水回路に
接続されて外部に圧力洗浄水を放水するための外部洗浄
回路と、前記水回路に接続されて前記圧力タンク内に圧
力洗浄水を噴出するためのタンク内洗浄回路とよりなる
ことにある。
【0007】
【実施例】以下、図面により本考案の一実施例について
説明する。
【0008】図1は、本考案洗浄兼吸引車両の一部破断
側面図であり、図2は該車両のタンク組立体がダンプし
た状態の側面図である。
【0009】洗浄兼吸引車両の車体フレームFはメイン
フレームMとその上のサブフレームSとからなり、この
サブフレームS上にタンクフレームTfが搭載されて、
このタンクフレームTfの後端はヒンジピン1によりサ
ブフレームSに連結されている。タンクフレームTfの
前端部とサブフレームムS間にはテレスコープ状のダン
プシリンダ2が連結され、このシリンダ2の伸長作動に
より、タンクフレームSはヒンジピン1回りに後方に傾
倒できるようになっている。
【0010】タンクフレームTf上には、タンク組立体
Tが一体に搭載されており、このタンク組立体Tは、そ
の後半部の密閉状圧力タンクTpと、その前半部の密閉
状清水タンクTwと、それら両タンクTp,Tw間に形
成される密閉状セパレータ室Csとより構成されてい
る。
【0011】清水タンクTwの一側方の、タンクフレー
ムTf上にはブロアBが一体に搭載され、さらにタンク
フレームTf前方のサブフレームS上に水ポンプPが一
体に搭載されている。そして前記ブロアBおよび水ポン
プPは何れも洗浄兼吸引車両の走行用エンジンによりP
TO(動力取出装置)を介して回転駆動されるようにな
っている。
【0012】前記圧力タンクTpは筒状に形成されてお
り、その後面には排出口3が開口され、この排出口3
は、その上部に枢支4されるテールゲート5によって開
閉される。テールゲート5には圧力タンクTpに枢支6
される開閉シリンダ7の自由端が連結8され、このシリ
ンダ7の伸縮作動によりテールゲート5を開閉作動する
ことができる。テールゲート5の外面には、ステー9を
介して大型ホースリール10が回転自在に支持されると
ともにその下方には、他のステー11を介して小型ホー
スリール12が回転自在に支持されており、大型ホース
リール10に巻装されるホース13の自由端には、洗浄
ノズル14が取り付けられ、また小型ホースリール12
に巻装されるホース15の自由端には、洗浄ガン16が
取り付けられている。
【0013】前記圧力タンクTpは、仕切壁18によっ
て第1室、すなわち分離室19と第2室、すなわち汚泥
室20とに区画される。前記仕切壁18は盤状に形成さ
れており、支持軸21により圧力タンクTpの両側壁に
開閉可能に軸支されている。圧力タンクTp内におい
て、仕切壁18の上部には、圧力タンクTpに回動自在
に軸支される開閉シリンダ23が連結され、該シリンダ
23の収縮作動によれば、仕切壁18は図1に実線で示
すように起立して高圧タンクTp内を分離室19と汚泥
室20とに気、流体密に区画し、また開閉シリンダ23
の伸長作動によれば、仕切壁18は図1に鎖線に示すよ
うに略90°回転伏倒して分離室19と汚泥室20とを
連通させることができる。仕切壁18の外周にはパッキ
ン24が纏着される。
【0014】前記分離壁18には、分離室19と汚泥室
20とを連通する連通路25が設けられ、この連通路2
5の、汚泥室20側端部には第1フィルタ26が取付け
られ、またその分離室19側端部にはチェックバルブ2
7が設けられ、このチェックバルブ27は汚泥室20か
ら分離室19へのみ流体の流れを許容する。
【0015】また圧力タンクTpの後部上壁には、旋回
筒31が旋回自在に支持され、この旋回筒31に支持ブ
ーム30が俯仰可能に支持されている。支持ブーム30
には、可撓性の吸引管32が支持され、この吸引管32
の基端は前記旋回筒31の下部に垂下されて前記汚泥室
20内に開口する吸引ポート33に連通される。吸引管
32と吸引ポート33との連通部には、開閉バルブ29
が介装される。吸引管32は支持ブーム30から外方に
長く延長され、その先端部は後述するように、下水道3
4内に挿入できるようになっている。
【0016】図3には、本考案のエア回路Caおよび水
回路Cwの全体概略図が示されている。
【0017】次に図3を参照して、前記ブロアBおよび
タンク組立体Tに接続されるエア回路Caについて説明
する。
【0018】ブロアBの吐出口に接続される吐出管35
は加圧切換バルブ37の切換操作により出入ポート37
1 あるいは大気開口ポート372 を介して前記セパレー
タ室Csもしくは大気に切換連通され、またブロアBの
吸込口に接続される吸込管36も加圧切換バルブ37を
介して大気もしくはセパレータ室Csに切換連通される
ようになっている。
【0019】前記セパレータ室Csと汚泥室20とは第
1エア配管38を介して相互に連通され、該第1エア配
管38の、汚泥室20側開口端にはフロートバルブ40
が設けられる。さらにセパレータ室Csは第2エア配管
39を介して前記分離室19および大気に連通され、該
第2エア配管39の、分離室19への連通部にはフロー
トバルブ41が設けられる。また第2エア配管39の、
分離室19への連通部の上、下流側には、第1、第2エ
ア抜きバルブ42,43がそれぞれ設けら、第1,2エ
ア抜きバルブ42,43をともに開弁すればセパレータ
室Csは大気に連通され、また第2エア抜きバルブ43
だけを開弁すれば、セパレータ室Csは分離室19に連
通されるようになっている。
【0020】次に図3を参照して、前記水ポンプP、タ
ンク組立体Tおよび前記ホース13,15に接続される
水回路Cwについて説明する。
【0021】水ポンプPの吐出口には高圧水管46が接
続され、その端部に四方分岐ジョイント47が接続さ
れ、その一つの接続口に外部洗浄回路17が接続され、
この回路17はその途中に洗浄バルブ44が介装され、
その端部には前記大型ホースリール10に設けた連通路
131 を介してホース13が連通される。前記分岐ジョ
イント47の他の二つの接続口には、他の外部洗浄回路
48およびタンク内洗浄回路49が接続され、前記他の
外部洗浄回路48は前記ホース15に接続され、またタ
ンク内洗浄回路49の端部は、圧力タンクTpの分離室
19の前端部底壁に設けた噴出ノズル50に接続され
る。他の外部洗浄回路48およびタンク内洗浄回路49
にはそれぞれ開閉弁51,52が接続される。
【0022】水ポンプPの吸込口に接続される吸水管4
5は、第1、第2および第3分岐管53,54および5
5に分岐されており、第1分岐管53は第1開閉バルブ
57を介して大気に開口され、第2分岐管54は第2開
閉バルブ58を介して分離室19の下部に連通され、さ
らに第3分岐管55は第3開閉バルブ59および第1リ
サイクルバルブ60を介して前記清水タンクTwの下部
に連通されている。さらに前記第3分岐管55の、第3
開閉バルブ59と第1リサイクルバルブ60の途中から
は第4分岐管56が分岐されており、この分岐管56の
途中に第2リサイクルバルブ61が介装されている。第
4分岐管56の開口端は、分離室19内に開口されてそ
こに第2フィルタ62が接続されている。
【0023】水ポンプP、加圧切換バルブ37、清水タ
ンクTwおよびセパレータ室Csの底部には、第1、第
2、第3および第4ドレンバルブ64,65,66およ
び67がそれぞれ接続される。
【0024】前記テールゲート5の上下中間部および下
部には、吸引バルブ70および排出バルブ71が設けら
れ、吸引バルブ70は汚泥室20内に汚泥以外の流動体
を吸引処理するのに利用され、また排出バルブは圧力タ
ンクTp内の収容流体を排出するのに利用される。
【0025】次に主に図4〜9を参照してこの実施例の
作用について説明する。
【0026】図4〜9において、開閉バルブ、エア抜き
バルブ、洗浄バルブ、リサイクルバルブ、ドレンバルブ
等はそれらのポートが白色のものは開弁状態を、また黒
色のものは閉弁状態を示し、また水配管において左下り
の斜線部分は水の流れを示し、またエア配管において右
下りの斜線部分はエアの流れを示し、さらに左下り斜線
に斑点のある部分は汚泥水の流れを示す。
【0027】.下水道の洗浄作用(図4) これは水ポンプPからの高圧水により、下水道、排水管
等を洗浄する作用で、水ポンプPの駆動によれば、圧力
タンクTpの分離室19に、後述する加圧リサイクル作
用によりあらかじめ貯留されている貯留水は、第2 フィ
ルタ62により濾過された後、図4に矢印aで示すよう
に第4,3分岐管56,55および吸水管45を通って
水ポンプPに吸込まれる。洗浄バルブ44の開弁により
水ポンプPからの高圧水は矢印bに示すように高圧水管
46、外部洗浄回路17およびホース13を通って洗浄
ノズル14に圧送される。ホース13を大型ホースリー
ル10より引き出して洗浄ノズル14を下水道34に挿
入した後、これを開作動すれば、そこから高圧水が噴射
され、下水道34は綺麗に能率良く洗浄され、その際洗
浄ノズル14よりその後方に噴射される洗浄水の噴射反
力により洗浄ノズル14は、下水道34内を前進させる
ことができる。
【0028】.汚泥水の圧力タンク内吸引作用(図
5) これは、下水道34に貯留される汚泥水を汚泥室20に
吸引する作用で、加圧切換バルブ37の切換操作によ
り、ブロアBの吸込管36を出入ポート371 を介して
セパレータ室Csに連通し、またその吐出管35を大気
開口ポート372を介して大気に連通した後ブロアBを
駆動すれば、セパレータ室Cs内は減圧されて負圧とな
り、圧力タンクTpの汚泥室20内のエアは図5矢印c
に示すように第1エア配管38およびフロートバルブ4
0を介してセパレータ室Cs内に吸引され、該汚泥室2
0内は減圧される。ここで開閉バルブ29を開弁し、吸
引管32の開口端を下水道34内の汚泥水中に挿入すれ
ば、その汚泥水を図5に矢印dに示すように汚泥室20
内に吸引、貯留することができる。
【0029】.加圧リサイクル作用(図6) これは汚泥室20内の貯留汚泥水中の水分、すなわち上
水を該汚泥室20から分離室19へ加圧移送してその水
を洗浄水等に再利用する作用で、開閉バルブ29を閉弁
した後、加圧切換バルブ37の切換操作によりブロアB
の吸込管36を大気開口ポート372 を介して大気に開
口し、またその吐出管35を出入ポート371 を介して
セパレータ室Csに連通し、さらに第1エア抜きバルブ
42の開弁により分離室19を第2エア配管39を介し
て大気に開放した後、ブロアBを駆動すれば、そこから
の加圧エアは図6に矢印eに示すようにセパレータ室C
sから第1エア配管38、フロートバルブ40を通って
汚泥室20に圧送され、汚泥室20内は高圧に加圧され
る。これにより汚泥水中の上水は図6矢印fに示すよう
に第1フィルタ26により濾過されて汚泥を分離した
後、連通路25、チェックバルブ27を通って分離室1
9に圧送される。その際セパレータ室Cs内のエアは図
6矢印gに示すように第1エア配管39を通って大気に
放出される。分離室19内の貯留水が所定レベルまで、
すなわち圧力タンクTpの上部に設けた窓まできたら、
汚泥室20の加圧を停止する。
【0030】そして分離室19に貯留された水は前記
の作用により洗浄水として使用される。
【0031】.加圧排出作用(図7) 汚泥室20内に吸引貯留され、水分を分離された汚泥
は、タンク組立体Tを前述のようにダンプできるところ
では、図2に示すようにこれをダンプさせて排出する
が、室内等タンク組立体Tのダンプできないところでは
以下の加圧作用により汚泥室20内の汚泥を排出する。
図6の状態から第1リサイクルバルブ60を開弁すると
ともに第2リサイクルバルブ61を閉弁し、さらに排出
バルブ71を開弁すれば、図7に矢印hに示すように汚
泥室20内の汚泥を加圧排出することができる。この場
合水ポンプPは駆動しない。
【0032】.圧力タンク内洗浄作用(図8) これは圧力タンクTpを清水により洗浄する作用で、開
閉シリンダ23の伸長作動により仕切壁18を閉成位置
から約90°回動して略水平な開放位置に保持する。第
2リサイクルバルブ61を閉弁し、第1リサイクルバル
ブ60および第3開閉バルブ59を開弁した後、水ポン
プPを駆動すれば、清水タンクTw内に予め貯留されて
いる清水は図8矢印iに示すように第3分岐管55、吸
水管45を通って水ポンプPに吸い込まれ、そこからの
加圧水は図8に矢印jに示すように高圧水管46、分岐
ジョイント47、タンク内洗浄回路49を通って噴出ノ
ズル50から圧力タンクTp内に噴出され、該圧力タン
クTp内を洗浄することができる。
【0033】.タンク外洗浄作用(図9) これはタンク組立体Tの外面、その周囲等タンクの外部
を清水タンクTw内の清水により洗浄する作用で、前記
図8の状態から開閉バルブ52を閉、開閉バルブ51を
開に切換れば、図9矢印kに示すように、高圧水は高圧
水管46、分岐ジョイント47および他の外部洗浄回路
48よりホース15を通って洗浄ガン16に供給するこ
とができ小型ホースリール12からホースを引き出して
圧力タンクTp、その他の機器の外面を圧力洗浄水によ
り洗浄できる。
【0034】以上の実施例では圧力タンク内に下水道内
等の汚泥水を吸引する場合を説明したが、他の外部流動
体を吸引するようにしてもよいことは勿論である。
【0035】なお、前記圧力タンク、および清水タンク
は種々他の利用が可能である。例えば、仕切壁を開放し
て圧力タンクの第1,2室を何れも汚泥水の収容タンク
にしてもよく、また清水タンクと圧力タンクの第1室を
何れも清水タンクとしてもよく、さらに水タンクと圧力
タンクの第1,2室の何れも清水タンクにしてもよい。
【0036】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、車体フレ
ーム上に搭設される、圧力タンク、清水タンク、ブロア
および水ポンプと、前記圧力タンク内を第1室と第2室
とに仕切り、あるいはそれら両室を連通すべく、該圧力
タンク内に回動可能に設けられる仕切壁と、前記仕切壁
に設けられ、前記第1室から前記第2室へのみ水の移送
を許容する連通路と、前記圧力タンクとブロア間を接続
して前記第1室を減圧、あるいは加圧し得るエア回路
と、前記圧力タンクの第2室および清水タンクと、前記
水ポンプPとを接続して圧力タンクおよび水タンク内の
貯留水を選択的に吸引してそれを外部に放水し得る水回
路と、前記水回路に接続されて外部に圧力洗浄水を放水
するための外部洗浄回路と、前記水回路に接続されて前
記圧力タンク内に圧力洗浄水を噴出するためのタンク内
洗浄回路とより構成したので、圧力タンクに吸引した汚
泥水等の流動体を水と固形物に分離するとともにその分
離した水を利用して下水道、排水管内等を綺麗に洗浄す
ることができ、分離水の再利用と人手の省略とによりコ
ストの大幅な低減を図ることができる。さらに従来人手
に依存していた圧力タンク内の洗浄を、清水タンク内の
清水により、簡単、容易に能率良く行うことができ、さ
らにまたその清水により、圧力タンク外面、その他の機
器を能率良く綺麗に洗浄することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】洗浄兼吸引車両の一部破断側面図
【図2】洗浄兼吸水車両のタンク組立体ダンプ時の側面
【図3】洗浄兼吸水車両のエアおよび水回路図
【図4】下水道、排水管等の洗浄作用図
【図5】汚泥水の吸引作用図
【図6】加圧リサイクル作用図
【図7】加圧排出作用図
【図8】圧力タンク内洗浄作用図
【図9】圧力タンク外洗浄作用図
【符号の説明】
17 外部洗浄回路 18 仕切壁 19 第1室(分離室) 20 第2室(汚泥室) 25 連通路 48 外部洗浄回路 49 タンク内洗浄回路 B ブロア Cs セパレータ室 Ca エア回路 Cw 水回路 F 車体フレーム P 水ポンプ Tp 圧力タンク Tw 清水タンク

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体フレーム(F)上に搭設される、圧
    力タンク(Tp)、清水タンク(Tw)、ブロア(B)
    および水ポンプ(P)と、 前記圧力タンク(Tp)内を第1室(19)と第2室
    (20)とに仕切り、あるいはそれら両室(19,2
    0)を連通すべく、該圧力タンク(Tp)内に回動可能
    に設けられる仕切壁(18)と、 前記仕切壁(18)に設けられ、前記第2室(20)か
    ら前記第1室(19)へのみ水の移送を許容する連通路
    (25)と、 前記圧力タンク(Tp)とブロア(B)間を接続して前
    記第2室(20)を減圧、あるいは加圧し得るエア回路
    (Ca)と、 前記圧力タンク(Tp)の第1室(19)および清水タ
    ンク(Tw)と、水ポンプ(P)とを接続して圧力タン
    ク(Tp)および清水タンク(Tw)内の貯留水を選択
    的に吸引してそれを外部に放水し得る水回路(Cw)
    と、 前記水回路(Cw)に接続されて外部に圧力洗浄水を放
    水するための外部洗浄回路(17,48)と、 前記水回路(Cw)に接続されて前記圧力タンク(T
    p)内に圧力洗浄水を噴出するためのタンク内洗浄回路
    (49)と、 よりなることを特徴とする洗浄兼吸引車両。
JP3215592U 1992-05-15 1992-05-15 洗浄兼吸引車両 Expired - Fee Related JP2541747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215592U JP2541747Y2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 洗浄兼吸引車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215592U JP2541747Y2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 洗浄兼吸引車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0589585U JPH0589585U (ja) 1993-12-07
JP2541747Y2 true JP2541747Y2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=12351037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215592U Expired - Fee Related JP2541747Y2 (ja) 1992-05-15 1992-05-15 洗浄兼吸引車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541747Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403801B2 (ja) * 2020-02-19 2023-12-25 管清工業株式会社 管内清掃方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0589585U (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4199837A (en) Apparatus for sewer cleaning and the like
US8679335B1 (en) Vehicle-mounted vacuum system and method of separating liquid and solids fractions of a sludge-like mixture inside a container
US4466154A (en) Tank cleaning system
US4771503A (en) Tank cleaning system
CA2799808C (en) Vehicle-mounted vacuum system and method of separating liquid and solids fractions of a sludge-like mixture inside a container
JP2541747Y2 (ja) 洗浄兼吸引車両
JP2541748Y2 (ja) 吸引流体の再利用タンク装置
CN208981494U (zh) 作业车辆
US5547514A (en) Apparatus for cleaning sub-surface electrical enclosures and the like
US2303491A (en) Apparatus for cleaning catch basins
JP2565283Y2 (ja) タンク車両
KR102000097B1 (ko) 소형 다목적 준설 및 진공청소차
JP7403801B2 (ja) 管内清掃方法
JP2569522Y2 (ja) 圧力タンクにおけるフィルタの清掃装置
JPH0589296U (ja) タンク装置
CN110712902A (zh) 一种餐厨垃圾车
JP2573227Y2 (ja) ゴミ吸引輸送装置
JP7467015B2 (ja) 吸引車および吸引車の吸引装置を制御する方法
JPH07560Y2 (ja) 高圧空気を利用した吸引装置
JPH0640708Y2 (ja) 風量吸引車
JP2703846B2 (ja) ゴミ吸引輸送装置
JPH0616357U (ja) タンク車両
JPS6220341B2 (ja)
JPS5842095Y2 (ja) コンクリ−トミキサ−車
JP2510668Y2 (ja) タンク車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees