JP2539780B2 - 反射防止二重層コ−テイングを備えた光感応半導体デバイス - Google Patents

反射防止二重層コ−テイングを備えた光感応半導体デバイス

Info

Publication number
JP2539780B2
JP2539780B2 JP60033631A JP3363185A JP2539780B2 JP 2539780 B2 JP2539780 B2 JP 2539780B2 JP 60033631 A JP60033631 A JP 60033631A JP 3363185 A JP3363185 A JP 3363185A JP 2539780 B2 JP2539780 B2 JP 2539780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
refractive index
light
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60033631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60233870A (ja
Inventor
ジヨン・マクギル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Energy Conversion Devices Inc
Original Assignee
Canon Inc
Energy Conversion Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Energy Conversion Devices Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPS60233870A publication Critical patent/JPS60233870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539780B2 publication Critical patent/JP2539780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 光電池、光検出器、光導電体等のごとき光感応デバイ
スの効率は狭い帯域幅内にあることの多い入射光に依存
する。この種のデバイスは通常実質的に透明な膜又は
層、例えば伝導性電極及び接点などでコーティングされ
ており、これらコーティングは入射光を透過、反射もし
くは吸収し得る。コーティングを透過してデバイスに到
来する光の量は入射光から反射光と吸収光との和を差し
引いたものに等しい。本明細書では反射及び吸収による
総合光損失を寄生吸光(parasitic absorption)と称す
る。外見上透明な膜、コーティング及び層も全てこの寄
生吸光を伴いその結果下側の光感応デバイスの効率が低
下する。
下側の光感応デバイスまで透過する光の帯域幅を拡大
せしめる反射防止コーティングと、このようなコーティ
ングを半導体材料の望ましい光感応特性を損なうことな
く半導体デバイス上に形成せしめる方法とが求められて
いるが、これは大面積光電池においては特に急務であ
る。面積が広いと単位面積当たり出力の減衰率が小さく
ても全体ではこれが何倍にもなるため寄生吸光に起因す
る出力の絶対損失が大きくなるからである。
寄生吸光を低下させる方法の一例としてはウィンタリ
ング(Winterling)に付与された米国特許第4,389,534
号の改良反射防止コーティングを具備したアモルファス
シリコン太陽電池(Amorphous Silicon Solar Cell Hav
ing Improved Antireflection Coating)に記載のもの
が挙げられる。これは多結晶シリコン層を透明な導電性
酸化物層とアモルファスシリコン光感応デバイスとの間
に挿入するという方法であり、下側のアモルファスシリ
コンを多結晶又は微結晶の形状に変換させ得る処理ステ
ップをデバイスの製造工程に組み込むことによって前記
多結晶層のデポジションを行う。
ハマカワ(Hamakawa)他に付与された米国特許第4,38
8,482号のアモルファス半導体及びアモルファスシリコ
ンの異種接合を有する高電圧光起電力セル(High−Volt
age Photovoltaic Cell Having a Heterojunction of A
morphous Semiconductor and Amorphous Silicon)にも
pin形セルの光感応度を向上させる方法が開示されてい
る。この方法では1.85電子ボルトを上回るバンドギャッ
プエネルギをもつアモルファスシリコンと窒素又は酸素
との合金でpin形アモルファスシリコンデバイスの一要
素たる受光層を構成し、透明な導電性酸化物で該受光層
上に電極を形成する。
本発明では寄生吸光を実質的に減少させ且つ透過光帯
域を拡大せしめるべく、デバイス上に二重層コーティン
グを形成する。このコーティングは光入射層と該入射層
及び光感応半導体材料間の中間層とからなることを特徴
とする。該中間層は光感応半導体デバイスの一番外側の
光感応層であり得、その屈折率は550nmで測定して光入
射層のそれより大きく且つ光感応半導体デバイス材料の
それより小さい。該中間層はそのバンドギャップエネル
ギを下側の光感応デバイスより大きくすると共に屈折率
を低下させるようなバンドギャップエネルギ増大元素を
含むシリコン合金剤材料で構成するのが好ましい。この
バンドギャップエネルギ増大元素の濃度は好ましくは屈
折率と導電性とを最適化せしめるように選択する。光入
射層及び中間層の厚み及び屈折率は下側のデバイスまで
透過する入射光の帯域が、例えば先行技術の場合の525
乃至575nmの範囲から約475乃至600nmの範囲に拡大され
るよう調整する。
添付図面第1図は複数のpin形セル12、12及び12
からなる太陽電池のごときpin形光起電力デバイス10
を示している。セル12上の基板11はデバイス10の表面
を構成し電極として機能する。基板11は透明であるか、
絶縁層を備えた或いは備えないステンレス鋼、アルミニ
ウム、タンタル、モリブデン、もしくはクロムのごとき
金属材料で形成するか、金属粒子を混入した或いはして
ないガラスのごとき絶縁材料であるか、又は反射体であ
ってよい。この場合の基板なる用語には可撓性の膜と、
予処理で該膜に添加された元素とが含まれる。各セル12
、12、12は少なくとも1種類のシリコン合金又は
ゲルマニウム合金を含むアモルファス半導体ボディで構
成するのが好ましい。各半導体ボディはn形半導体をも
つ半導体層20、20、20と、真性半導体層18、18
、18と、p形導電性をもつ半導体層16、16、16
とを有する。この図面ではセル12が中間セルである
が、更に別のセルを間に幾つか積重してもよく、それも
本発明の範囲に含まれる。セル12上にデポジットされ
るTCO(Transparent conductive oxide)層即ち透明導
電性酸化物層22は好ましくは酸化インジウムスズで形成
され、デバイスの電極と表面とを構成する。TCOを貫通
する電荷キャリアパスを短縮して導電効率を増加させる
べく層22に金属電極グリッド24を具備してもよい。
第2図は全体的に第1図のデバイスと類似した大面積
光起電力デバイス10′を部分平面図で示している。この
大面積デバイス10′は面積の広い連続状基板11とその上
の連続状半導体材料層12とからなり、半導体材料12が電
気的に絶縁された複数の小部分26に分割されていて、こ
れら小部分全体から該デバイス10′の総合電気出力が得
られる。各小部分26は前記連続状基板11を共有する。半
導体材料12の互いに電気絶縁された小部分26は半導体材
料12上にデポジットしたTCO材料を細分して得た複数の
独立領域28を有し、これら領域が各小面積光電池26の電
極を構成する。各小面積セル26は、導電性の比較的大き
い層22が下側の半導体材料から電流を集める一方半導体
材料12の大きな横方向電気抵抗が独立領域26相互間の電
流の流れを制限するため相互に電気絶縁される。電気的
に絶縁された各小部分26のグリッド24は光によって生じ
た電流を中央集電点に伝搬するためのバスバー系30に接
続される。この場合グリッド24は点状シルバーペースト
のごときコネクタ25を介してバスバー30に接続される。
用途によっては下側の小部分26をテストして電気的に作
動し得ることを確認しないうちはグリッド24をバスバー
30と接続しないことが望ましい。
本発明の反射防止二重層コーティングはTCO層22のご
とき光入射層と光感応半導体デバイスの最も外側の層た
る中間層20とで構成される。この反射防止コーティン
グは光入射層とその下側に接した半導体層20とが協働
して反射防止を実現することから二重層コーティングと
呼ばれる。これらの層は互いに協働して寄生吸光を低減
させると共に光感応半導体材料18に到達する光の帯域
を拡大する。
中間層20は少なくとも1種のバンドギャップエネル
ギ増大元素を含むアモルファスシリコン合金で形成する
のが好ましい。Si:H:F及びSi:H:F:Pのごときシリコン合
金材料は1.7乃至1.8電子ボルトのバンドギャップエネル
ギを有し、SiF4、PH3、H2及びN2を含むデポジションガ
ス混合物からのグロー放電デポジションによって製造し
得る。中間層20を構成する好ましいシリコン合金材料
としては2.0乃至2.4電子ボルトのバンドギャップエネル
ギをもち、過度の出力損失を伴わずに入射層22と電極グ
リッド24と光起電力半導体デバイス12との間に電流を
導通せしめる十分な導電性を有すると共に入射層22と光
感応半導体デバイス12の層18との中間の屈折率を有
するホスフィンドープ処理した窒化シリコン合金Si:H:
F:N:Pが挙げられる。
入射層22及び中間層20の相対的厚みと、層22、中間
層20及び半導体デバイス12の層18の屈折率とを適
切に選択すれば光感応半導体デバイス12の最適作動範
囲で補足的光エネルギを2つの異なるメカニズムにより
層18に到達させることができる。第1のメカニズムは
寄生吸光の減少であり、第2は層18に到達する入射光
の帯域の例えば522乃至575nmの範囲から475乃至600nmの
範囲への拡大である。この帯域拡大メカニズムは本発明
のSi:H:F:N:P層を従来のSi:H:F:P層と比較した第3図に
示されている。このグラフでは最小局所反射又は最大局
所透過が例えば522及び575nmになく、この範囲内では最
大局所反射又は最小局所透過もなくて比較的均等な透過
が示されており、赤外及び近赤外での減衰増加又は寄生
吸光もない。この図は本発明の反射防止二重層コーティ
ングの光反射対波長特性を示すものであるが、このグラ
フから明らかなように本発明のコーティングの反射は47
5乃至600nmの範囲に亙って比較的均等であり、赤外又は
近赤外範囲ではバンドギャップエネルギのより小さい中
間層20と比べて減衰することもない。先行技術材料で
は同一反射量における波長窓が約525から575nmまでの範
囲に限定される。中間層20の屈折率は光入射層22より
小さく、下側の層、例えば真性形導電性をもつ層18
り大きい。換言すれば、中間層20の屈折率は光入射層
22と真性形導電18層を含む半導体デバイス12との中
間に位置する。
通常、光入射量22は例えば酸化インジウムスズのごと
き透明導電性酸化物からなる場合には550nmで約1.8乃至
2.0の屈折率を示し、真性形導電層18は例えばSi:Hの
ごとき真性シリコン合金材料からなる場合には550nmで
約4.5の屈折率を示す。このような条件下では中間層20
の屈折率は550nmで約2.5乃至約3.3、好ましくは約3.0
である。中間層20の屈折率は好ましくは光入射層22の
屈折率と真性導体層18の屈折率との赤の平方根である
とよい。
第4図はシリコン合金Si:H:F:N:Pのバンドギャップエ
ネルギ(単位は電子ボルト)を、SiF4,PH3,H2及びN2
らなる混合ガス中で合金をグロー放電によりデポジット
するのに使用されるデポジションガス混合物中の窒素ガ
ス含量の関数として示している。窒素は中間層20とし
てデポジットされるシリコン合金のバンドギャップエネ
ルギを増加させる。中間層シリコン合金のバンドギャッ
プエネルギは導電性損失を伴わない範囲でできる限り大
きくなければならず、好ましくは2.0乃至2.4電子ボル
ト、望ましくは約2.2電子ボルトであるとよい。
第5図はシリコン合金Si:H:F:N:Pの導電性を、SiF4,P
H3,H2及びN2からなる混合ガス中でグロー放電により合
金をデポジットするのに使用されるデポジションガス混
合物中の窒素ガス含量の関数として示している。デポジ
ションガス中の窒素含量が増加すると該シリコン合金の
導電性は低下する。中間層20のシリコン合金は10
-5(オームcm)-1より大きい導電性を有するのが好まし
い。
所望の波長対吸光特性を得るには、反射防止二重層コ
ーティングの2つのエレメント20,22の相対厚みをこ
れらエレメントの屈折率、導電性及びバンドギャップを
考慮して決める必要がある。光入射層の厚みを約45乃至
50nmにし、中間層の厚みを約15乃至25nm、好ましくは約
20nmにすると特に良い結果が得られることが判明した。
基板11は正反射体又は拡散反射体のごとき反射体であ
ってよい。どちらのタイプの反射体を使用しても、最初
にデバイスの能動領域12又は領域12,12,12を透過
したが吸収も使用もされなかった光はデバイスの能動領
域又は領域12,12,12を介して送り返される。この
反射は光子吸収を増大させ、能動領域又は領域12,12
,12に電荷キャリヤを発生させるため、短絡電流が
増加する。正反射の場合は能動領域12,12,12を介
する未使用光の返送が通常はもう一度余計に行なわれ
る。拡散反射体の場合は能動領域12,12,12を介す
る光の返送がこの反射光をデバイス10内に封じ込めるに
足る十分な角度をもって行なわれる。この封じ込みは送
返される光を能動領域12,12,12内で多重反射させ
る。正反射体も拡散反射体も結局は短絡電流を増加さ
せ、そのため効率が上昇する。返送先が能動領域12,1
2,12を何回も通る場合は電荷キャリヤの再結合を減
少させる一方で効果的な電荷キャリヤ発生及び収集を維
持すべくこれら領域の厚みを薄くしてもよい。
【図面の簡単な説明】 第1図は複数のpin形セルからなるタンデム光電池の部
分断面図、第2図は複数の互いに絶縁された小面積セル
からなる大面積光電池の部分平面図、第3図は本発明の
反射防止二重層コーティングの波長対反射特性を示すグ
ラフ、第4図は本発明の反射防止二重層コーティングの
1つの層として使用すべくデポジションガスからデポジ
ットしたシリコン合金に係るデポジションガス中の窒素
含量対バンドギャップの関係を示すグラフ、第5図は本
発明の反射防止二重層コーティングの1つの層として使
用すべくデポジションガスからデポジットしたシリコン
合金に係るデポジションガス中の窒素含量対導電性の関
係を示すグラフである。 10,10′……光起電力デバイス、11……基板、12から1
2……pin形セル、22,28……透明導電性酸化物層、24
……電極グリッド、30……バスバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジヨン・マクギル アメリカ合衆国、ミシガン・48063、ロ チエスター、オールド・パーチ・ロー ド・227 (56)参考文献 特開 昭56−64476(JP,A) 実開 昭58−68046(JP,U) 「アモルファス太陽電池」第181〜184 頁,第169〜172頁(高橋清外1名著, (株)昭晃堂昭和58年8月15日発行)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の屈折率(λ)および第1のバンド
    ギャップエネルギ(Eg1)を有する第1導電型のアモル
    ファス半導体からなる第1の層と、 該第1の層上に隣接して設けられ、第2の屈折率
    (λ)および第2のバンドギャップエネルギ(Eg2
    を有する第2導電型のアモルファス半導体からなる第2
    の層と、 該第2の層上に隣接して設けられ、第3屈折率(λ
    を有する透明導電性酸化物層と、 を拡散反射体となる基板に具備し、 前記第1ないし第3の屈折率(λ〜λ)が λ>λ>λ なる関係を満足し、かつ第1および第2のバンドギャッ
    プエネルギ(Eg1、Eg2)が Eg1<Eg2 なる関係を満足する光感応半導体デバイスにおいて、 前記第2の層がSi:H:F:N:Pからなり、その厚みが15ない
    し25nmであり、かつ前記透明導電性酸化物層の厚みが45
    ないし50nmであることを特徴とする光感応半導体デバイ
    ス。
  2. 【請求項2】前記第2の層が波長550nmで約2.5ないし3.
    3の屈折率を示すことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の光感応半導体デバイス。
  3. 【請求項3】前記第2の層が2.0ないし2.4電子ボルトの
    バンドギャップエネルギを有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の光感応半導体デバイス。
JP60033631A 1984-02-24 1985-02-21 反射防止二重層コ−テイングを備えた光感応半導体デバイス Expired - Lifetime JP2539780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US582984 1984-02-24
US06/582,984 US4528418A (en) 1984-02-24 1984-02-24 Photoresponsive semiconductor device having a double layer anti-reflective coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233870A JPS60233870A (ja) 1985-11-20
JP2539780B2 true JP2539780B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=24331212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60033631A Expired - Lifetime JP2539780B2 (ja) 1984-02-24 1985-02-21 反射防止二重層コ−テイングを備えた光感応半導体デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4528418A (ja)
EP (1) EP0154451A3 (ja)
JP (1) JP2539780B2 (ja)
CA (1) CA1219664A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2163289B (en) * 1984-07-19 1988-06-22 Canon Kk Long size image sensor unit and photosensors for use in this sensor unit and a method of manufacturing the photosensors
US4592129A (en) * 1985-04-01 1986-06-03 Motorola, Inc. Method of making an integral, multiple layer antireflection coating by hydrogen ion implantation
US4782028A (en) * 1987-08-27 1988-11-01 Santa Barbara Research Center Process methodology for two-sided fabrication of devices on thinned silicon
JPH0350531A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Fujitsu Ltd 半導体集光装置
GB2246905A (en) * 1990-08-09 1992-02-12 British Telecomm Multi-layered antireflective coatings for optoelectronic components
SE470116B (sv) * 1992-04-03 1993-11-08 Asea Brown Boveri Detektorkrets med en som detektor arbetande halvledardiod och en med dioden integrerad förstärkarkrets
IL106265A (en) * 1992-07-13 1999-07-14 Hughes Aircraft Co External conductive optical filter
US5262633A (en) * 1992-08-21 1993-11-16 Santa Barbara Research Center Wideband anti-reflection coating for indium antimonide photodetector device and method of forming the same
US5812405A (en) * 1995-05-23 1998-09-22 Viratec Thin Films, Inc. Three variable optimization system for thin film coating design
US5569332A (en) * 1995-08-07 1996-10-29 United Solar Systems Corporation Optically enhanced photovoltaic back reflector
US5926740A (en) * 1997-10-27 1999-07-20 Micron Technology, Inc. Graded anti-reflective coating for IC lithography
US7372610B2 (en) 2005-02-23 2008-05-13 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods
US20080047603A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Guardian Industries Corp. Front contact with intermediate layer(s) adjacent thereto for use in photovoltaic device and method of making same
US7767253B2 (en) * 2007-03-09 2010-08-03 Guardian Industries Corp. Method of making a photovoltaic device with antireflective coating
WO2009103929A2 (fr) * 2008-02-18 2009-08-27 Saint-Gobain Glass France Cellule photovoltaique et substrat de cellule photovoltaique
FR2919114B1 (fr) * 2007-07-16 2009-09-04 Saint Gobain Cellule photovoltaique et substrat de cellule photovoltaique
FR2919110A1 (fr) * 2007-07-16 2009-01-23 Saint Gobain Substrat de face avant d'ecran plasma, utilisation et procede de fabrication
US20100258174A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Michael Ghebrebrhan Global optimization of thin film photovoltaic cell front coatings
US9087941B2 (en) 2013-09-19 2015-07-21 International Business Machines Corporation Selective self-aligned plating of heterojunction solar cells
CN111952376B (zh) * 2020-08-24 2024-03-08 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种氧化锌微米线紫外探测器及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3960441A (en) * 1972-10-06 1976-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Anti-reflection coating having pseudo-inhomogeneous layers
DE3032158A1 (de) * 1979-08-30 1981-04-02 Plessey Overseas Ltd., Ilford, Essex Solarzelle
DE3048381C2 (de) * 1980-12-22 1985-09-05 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Dünnschicht-Solarzelle
US4388482A (en) * 1981-01-29 1983-06-14 Yoshihiro Hamakawa High-voltage photovoltaic cell having a heterojunction of amorphous semiconductor and amorphous silicon
US4441113A (en) * 1981-02-13 1984-04-03 Energy Conversion Devices, Inc. P-Type semiconductor material having a wide band gap
IE53485B1 (en) * 1981-02-12 1988-11-23 Energy Conversion Devices Inc Improved photoresponsive amorphous alloys
JPS5868046U (ja) * 1981-11-02 1983-05-09 工業技術院長 光起電力素子
JPS59125669A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Agency Of Ind Science & Technol 太陽電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「アモルファス太陽電池」第181〜184頁,第169〜172頁(高橋清外1名著,(株)昭晃堂昭和58年8月15日発行)

Also Published As

Publication number Publication date
US4528418A (en) 1985-07-09
EP0154451A3 (en) 1986-09-17
EP0154451A2 (en) 1985-09-11
JPS60233870A (ja) 1985-11-20
CA1219664A (en) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539780B2 (ja) 反射防止二重層コ−テイングを備えた光感応半導体デバイス
JP2814351B2 (ja) 光電装置
US4272641A (en) Tandem junction amorphous silicon solar cells
US4315097A (en) Back contacted MIS photovoltaic cell
JP2738557B2 (ja) 多層構造太陽電池
EP1724840B1 (en) Photoelectric cell
US4166919A (en) Amorphous silicon solar cell allowing infrared transmission
EP0523919B1 (en) Multijunction photovoltaic device and fabrication method
US6388301B1 (en) Silicon-based thin-film photoelectric device
US5230746A (en) Photovoltaic device having enhanced rear reflecting contact
US4663188A (en) Method for making a photodetector with enhanced light absorption
US20190131472A1 (en) Solar cell
JPS6155268B2 (ja)
WO2005011002A1 (ja) シリコン系薄膜太陽電池
JPH0793451B2 (ja) 多接合型アモルファスシリコン系太陽電池
JP3236306B2 (ja) pinアモルファスシリコン光電池に於ける広帯域ギャップn層を使用した短絡電流の強化
JPS5850034B2 (ja) 光起電力装置
JPH07321362A (ja) 光起電力装置
CA1216919A (en) Inverted, optically enhanced solar cell
JP3025392B2 (ja) 薄膜太陽電池とその製造方法
GB2047463A (en) Amorphous silicon solar cells
US5236516A (en) Photovoltaic apparatus
JP3342257B2 (ja) 光起電力素子
JPS62247574A (ja) 光起電力装置
JPS6152992B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term