JP2537991Y2 - 車体組立て装置 - Google Patents

車体組立て装置

Info

Publication number
JP2537991Y2
JP2537991Y2 JP1988079560U JP7956088U JP2537991Y2 JP 2537991 Y2 JP2537991 Y2 JP 2537991Y2 JP 1988079560 U JP1988079560 U JP 1988079560U JP 7956088 U JP7956088 U JP 7956088U JP 2537991 Y2 JP2537991 Y2 JP 2537991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
joining
main body
work
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988079560U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023989U (ja
Inventor
博 笹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1988079560U priority Critical patent/JP2537991Y2/ja
Priority to DE1989620780 priority patent/DE68920780T2/de
Priority to EP19890110976 priority patent/EP0346920B1/en
Publication of JPH023989U publication Critical patent/JPH023989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537991Y2 publication Critical patent/JP2537991Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動車車体の組立てラインに用いられ
て、車体(この明細書では車体全体の場合の他、車体の
組立て精度を主に決定する車体主要部の場合を含む)を
組立てる車体組立て装置に関するものである。
(従来の技術) 上述の如き車体組立て装置としては、例えば、特開昭
62−110581号公報に開示されたものがある。
この装置は、車体組立てステーションに設置したフレ
ームの内側に、位置決め装置をハンドとして取付けた多
数のロボットを設けるとともに、そのフレームの外側
に、スポット溶接の溶接ガンをハンドとして取付けた数
台の溶接ロボットを設けた構成を有し、上記車体組立て
ステーションに搬入した、車体を構成する複数のワーク
を、前者のロボットの作動により所定位置に配置した位
置決め装置で位置決めした後、後者のロボットの作動に
より移動させた溶接ガンで相互に接合して、車体の仮組
みを行うものである。
(考案が解決しようとする課題) ところで、かかる従来の装置にあっては、ワーク相互
の接合をスポット溶接で行っており、その溶接に際して
は、溶接ガンをワークの他の部分と干渉しないように配
置して、溶接ガンの溶接電極でワークの接合部位を挟持
する必要がある。
これがため、仮組みする車種の変更や、一台のロボッ
トによる複数部位の接合のように、形状か異なる接合部
位の接合を行う場合には、その形状に適合する溶接ガン
に交換するための装置や、適切な姿勢に溶接ガンを配置
するための多くの可動軸を持つロボットが必要となっ
て、それらの設置スペースおよび作業スペースを確保す
るため装置が極めて大型化するという問題があった。
この考案は、上記課題を有利に解決した装置を提供す
るものである。
(課題を解決するための手段) この考案の車体組立て装置は、車体を構成する複数の
ワークを相互に位置決めするワーク位置決め手段と、 前記ワーク位置決め手段が位置決めしている前記複数
のワークの位置決め部位に隣接する接合予定部位に塗布
した接着剤を熱風により加熱して硬化させて、前記接着
剤による前記ワーク相互の接合をもたらす、前記ワーク
位置決め手段に隣接して設けられた加熱手段と、 を具えてなる。
(作用) かかる装置にあっては、車体を構成する複数のワーク
の位置決め部位に隣接する接合予定部位にあらかじめ接
着剤を塗布しておくと、ワーク位置決め手段がそれらの
ワークを相互に位置決めし、加熱手段が、その位置決め
状態下のワークの上記接着剤を熱風により加熱して硬化
させてワーク相互の接合をもたらし、これによって車体
が組立てられる。
従って、この考案の装置によれば、ワークの接合を熱
風によってもたらすので、仮組みする車種の変更や、一
台のロボットによる複数部位の接合のように、形状が異
なる接合部位の接合を行う場合に、その形状に適合させ
るための加熱手段を交換装置や、加熱手段に複雑な姿勢
変化を与える可動軸を不要とし得て、車体組立て装置を
コンパクトに構成することができる。
(実施例) 以下に、この考案の実施例を図面に基づき詳細に説明
する。
第1図はこの考案の車体組立て装置の一実施例として
のメインボディ組立て装置を示す斜視図であり、図中1
で示すそのメインボディ組立て装置は、自動車車体の組
立てラインのメインボディ仮組立みステージに設置され
ている。
ここにおける組立てラインは、上記メインボディ仮組
みステージに、第2図に示すワークとしての各車体パネ
ル(メインフロアパネル11、左右ボディサイドパネル1
2、ルーフパネル13、リヤパネル14、カウルトップアセ
ンブリ15およびシェルフパネル16)を搬入し、そのステ
ージにて、上記メインボディ組立て装置1により、それ
らの車体パネル11〜16を所定の組立精度を充たすような
相対位置に位置決めするとともに、その位置決め状態で
相互に仮止め接合して、車体の組立精度を主に決定する
車体主要部としてのメインボディ2を仮組みし、その
後、シャトルコンベヤ3により図示しない他のいくつか
のステージへそのメインボディ2を搬送し、それらのス
テージでメインボディ2にスポット溶接の増打ちを行う
とともにその他の車体パネルをさらに組付けて車体を組
立てるものであり、上記メインボディ仮組みステージに
おいて、メインボディ2を構成する上記各車体パネルを
それぞれ位置決めするため、上記メインボディ組立て装
置1は、フレーム4と、それに取付けられた多数の直角
座標型ロボット5と、それらのロボット5の作動を制御
する制御装置6とを具えてなり、各ロボット5はそのハ
ンド部として、一個または複数個づつの、ワーク位置決
め手段としてのワーク受け治具7を有するとともに、所
要に応じ、エアシリンダ駆動のワーククランプ装置(図
示せず)を有する。
ここで、上記ロボット5のうちの、例えば図中鎖線A
で囲んで示す、ボディサイドパネル12のサイドシル部12
aの位置決めを行うものは、第3図に示すように、ボー
ルねじ軸およびボールナットを用いた通常の直線移動機
構5a,5b,5cと、それらをそれぞれ駆動するサーボモータ
5d,5e,5fとを有し、ワーク受け治具7を制御装置6から
の指令に基づき、シャトルコンベヤ3の延在方向である
水平方向のY方向(図中矢印Yで示す)、そのY方向と
直交する水平方向のX方向(図中矢印Xで示す)およ
び、垂直方向のZ方向(図中矢印Zで示す)へ、サイド
シル部12aの位置決めに適する位置に移動させることが
でき、また他のロボット5も、上記と同様の構成によっ
てワーク受け治具7をそれぞれX,Y,Z方向へ移動させる
ことができる。
この一方、上記ワーク受け治具7のうちの、例えば上
記サイドシル部12aの位置決めを行うロボットのもの
は、第3図に示すように、二つのゲージ板7a,7bと、ゲ
ージ板7aをZ方向へ移動させる、これもボールねじ軸お
よびボールナットを用いた通常の直線移動機構7cと、ゲ
ージ板7bを垂直面内で回動させる回動機構7dと、それら
直線移動機構7cおよび回動機構7dをそれぞれ駆動するサ
ーボモータ7e,7fとを有し、上記制御装置7からの指令
に基づきサイドシル部12aの形状に対応する間隔に二つ
のゲージ板7a,7bを配置するとともにゲージ板7bの上下
方向の角度をサイドシル部12aの形状に対応するものと
して複数種類のサイドシル部形状に対応することがで
き、他のワーク受け治具7も、上記と同様の構成あるい
は複数種類のゲージ板を使用位置に選択的に配置する構
成等により、複数種類の車体パネル形状に対応すること
ができる。
ところで、従来の上述の如きメインボディ組立て装置
は、ハンド部としてスポット溶接ガンを有するロボット
をさらに具えているが、この実施例のメインボディ組立
て装置1では、上記ワーク受け治具7を有するロボット
5の、そのワーク受け治具に隣接する後述の所定位置に
さらに、第3図に示すように加熱手段としての工業用ド
ライヤ8を取付ける。
かかる組立てラインにおいてここでは、上記メインボ
ディ仮組みステージの前のステージで、第2図に示すよ
うに、各車体パネル11〜16の、次工程で位置決めする位
置Bに隣接する接合予定位置Cの裏側にそれぞれ、例え
ばエポキシ系の熱硬化型接着剤を塗布しておく。ここ
で、上記接着剤は約100℃で10秒間加熱することにより
十分な接着強度が得られる通常のものを用いる。尚、接
着剤は、短時間の加熱で十分な強度が得られるものであ
れば他のもの、例えば二液混合型のものでも良い。
そしてここでは、上記接着剤を塗布した各車体パネル
11〜16をシャトルコンベヤ3により、上記メインボディ
組立て装置1内に搬入し、それらの車体パネルを、ロボ
ット5の作動で所定位置に配置したワーク受け治具7に
より位置決めした後、それらのワーク受け治具7に隣接
する接合予定位置Cに該略対向する位置にてロボット5
に設けた上記工業用ドライヤ8に熱風を吹出させ、その
熱風により、接合予定位置Cの裏側の接着剤を約100℃
で少なくとも10秒間加熱し、十分な強度に硬化させて、
車体パネル11〜16を相互に接着接合する。
これによってここでは、メインボディ2を仮組みする
ことができ、その後は先に述べたようにそのメインボデ
ィ2をシャトルコンベヤ3で後のステージに搬送してス
ポット溶接による補強等を行い、車体を組立てる。
上述の如くしてこの実施例の装置によれば、車体パネ
ル11〜16の接合を熱風によってもたらすので、仮組みす
る車種の変更や、一台のロボットによる複数部位の接合
のように、形状が異なる接合部位の接合を行う場合に、
その形状に適合させるための工業ドライヤ8の交換装置
や、そのドライヤに複雑な姿勢変化を与える可動軸を不
要とし得て、車体組立て装置をコンパクトに構成するこ
とができる。
またここでは上述の如く加熱手段として工業用ドライ
ヤ8を用いているので、接着剤の化学反応の条件を安定
させて均一な接合強度を得ることができ、また接着剤の
反応を促進させて、十分短時間で車体パネルの接合をも
たらすことができる。
さらにここでは、メインボディ組立て装置に、溶接ガ
ンを有するロボットを設ける必要がないので、その設置
および移動のためのスペースを不要とし得て、メインボ
ディ組立て装置をコンパクトに構成することができる。
以上図示例に基づき説明したが、この考案は上述の例
に限定されるものでなく、実用新案登録請求の範囲の記
載の範囲内で当業者であれば適宜に変更し得るものも含
むことはいうまでもない。
(考案の効果) かくしてこの考案の車体組立て装置によれば、ワーク
の接合を熱風によってもたらすので、仮組みする車種の
変更や、一台のロボットによる複数部位の接合のよう
に、形状が異なる接合部位の接合を行う場合に、その形
状に適合させるための加熱手段の交換装置や、加熱手段
に複雑な姿勢変化を与える可動軸を不要とし得て、車体
組立て装置をコンパクトに構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の車体組立て装置の一実施例を示す斜
視図、 第2図(a),(b),(c)および(d)は上記装置
で組立てるメインボディを構成する各車体パネルの位置
決め位置および接合予定位置を示す平面図、正面図、側
面図およびメインフロアパネルのみの平面図、 第3図は第1図のA部を拡大して示す斜視図である。 1……メインボディ組立て装置 2……メインボディ、3……シャトルコンベヤ 4……フレーム、5……ロボット 6……制御装置、7……ワーク受け治具 8……工業用ドライヤ、11〜16……車体パネル B……位置決め位置、C……接合予定位置

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体を構成する複数のワークを相互に位置
    決めするワーク位置決め手段(7)と、 前記ワーク位置決め手段が位置決めしている前記複数の
    ワークの位置決め部位に隣接する接合予定部位に塗布し
    た接着剤を熱風により加熱して硬化させて、前記接着剤
    による前記ワーク相互の接合をもたらす、前記ワーク位
    置決め手段(7)に隣接して設けられた加熱手段(8)
    と、 を具えてなる車体組立て装置。
JP1988079560U 1988-06-17 1988-06-17 車体組立て装置 Expired - Lifetime JP2537991Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988079560U JP2537991Y2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 車体組立て装置
DE1989620780 DE68920780T2 (de) 1988-06-17 1989-06-16 Vorrichtung und Verfahren zum Zusammenbau eines Fahrzeugaufbaus.
EP19890110976 EP0346920B1 (en) 1988-06-17 1989-06-16 Apparatus for and method of assembling vehicle body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988079560U JP2537991Y2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 車体組立て装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023989U JPH023989U (ja) 1990-01-11
JP2537991Y2 true JP2537991Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13693394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988079560U Expired - Lifetime JP2537991Y2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 車体組立て装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0346920B1 (ja)
JP (1) JP2537991Y2 (ja)
DE (1) DE68920780T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422652B2 (en) 2001-10-10 2008-09-09 Ford Motor Company Method of making a body panel assembly
WO2003039941A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-15 Daihatsu Motor Co., Ltd. Procede d'assemblage d'un corps de vehicule
US7043816B2 (en) 2003-06-09 2006-05-16 Ford Global Technologies, Llc Method of making a two-piece super-plastic formed lightweight aluminum door
DE202004002729U1 (de) * 2004-02-19 2005-06-30 Kuka Schweissanlagen Gmbh Bearbeitungsanlage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467915A (en) * 1977-11-08 1979-05-31 Toyota Motor Corp Device for forcibly heating part of car body
JPS5555062A (en) * 1978-08-09 1980-04-22 Fruehauf Corp Reinforcing plate and its preparation
FR2549759B1 (fr) * 1983-07-27 1985-11-22 Sciaky Sa Installation de soudage a points multiples, notamment pour carrosserie de vehicule
DE3482103D1 (de) * 1984-01-04 1990-06-07 Litton Uk Ltd Aufstellungs- und haltevorrichtung.
JPH0659851B2 (ja) * 1985-11-07 1994-08-10 三洋機工株式会社 複数種の車体モデルの組付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68920780D1 (de) 1995-03-09
EP0346920A3 (en) 1990-07-25
DE68920780T2 (de) 1995-05-18
EP0346920B1 (en) 1995-01-25
EP0346920A2 (en) 1989-12-20
JPH023989U (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101288891B (zh) 卷边加工方法和卷边加工装置
US7178227B2 (en) Workpiece presenter for a flexible manufacturing system
US6899377B2 (en) Vehicle body
US6421893B1 (en) Production line of car component
US20040055131A1 (en) Method of assembling vehicles in a flexible manufacturing system
JPH0436792B2 (ja)
US4973817A (en) Method of and apparatus for assembling vehicle body
US10464621B2 (en) Pre-buck apparatus for vehicle body assembling system
US6918577B2 (en) Tooling plate for a flexible manufacturing system
JPH0659851B2 (ja) 複数種の車体モデルの組付け方法
EP1403176B1 (en) A method of engineering a process line for a flexible manufacturing system
JP2537991Y2 (ja) 車体組立て装置
US20040055129A1 (en) Method of engineering a flexible process line
KR100460907B1 (ko) 용접용 로봇의 로봇 행거
JP2001151175A (ja) 車両ボディの組み立て治具装置
KR100868224B1 (ko) 차체 조립 장치
JP7227603B2 (ja) スポット溶接システム及びスポット溶接方法
JPH0527268Y2 (ja)
JP3079907B2 (ja) 車体の組立方法および組立装置
US20040055147A1 (en) Process line for a flexible manufacturing system
US20040056497A1 (en) Flexible manufacturing system
JP2895905B2 (ja) パネル部材の組付方法
JP2548304B2 (ja) 車体組立装置
JPS6411516B2 (ja)
JPH01246031A (ja) ワーク位置決め装置の制御方法