JP2535573Y2 - インタフェース回路の過電圧保護回路装置 - Google Patents

インタフェース回路の過電圧保護回路装置

Info

Publication number
JP2535573Y2
JP2535573Y2 JP1991000958U JP95891U JP2535573Y2 JP 2535573 Y2 JP2535573 Y2 JP 2535573Y2 JP 1991000958 U JP1991000958 U JP 1991000958U JP 95891 U JP95891 U JP 95891U JP 2535573 Y2 JP2535573 Y2 JP 2535573Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
diagonal
circuit device
diode
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991000958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454439U (ja
Inventor
ルードルフ ハンス−ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0454439U publication Critical patent/JPH0454439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535573Y2 publication Critical patent/JP2535573Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/049Circuit arrangements for limiting the number of protection devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/18Automatic or semi-automatic exchanges with means for reducing interference or noise; with means for reducing effects due to line faults with means for protecting lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、インターフェース回路
の過電圧保護回路装置であって、該インターフェース回
路は、半導体回路素子を用いて構成され、群にまとめて
直流電圧源に接続されており、かつアナログ2線式加入
者接続線路を電話交換局に接続するためのものであり、
前記過電圧保護回路装置は、インターフェース回路ごと
に1つのダイオードブリッジ回路を有し、該ダイオード
ブリッジ回路は、直流給電電圧から逆方向にバイアス電
圧の印加されるダイオードからなり、前記ダイオードの
アノードとカソードとの接続点は当該加入者接続線路の
2つの心線に接続されており、前記ダイオードブリッジ
回路のアノード側接続点は少なくとも1つの逆流防止素
子を介して正の直流給電側と、カソード側接続点は少な
くとも1つの逆流防止素子を介して負の直流給電側とそ
れぞれ接続されており、前記逆流防止素子は複数のイン
ターフェース回路に共通であり、かつ過電圧発生時に逆
流を防止するものであり、さらに正極側および負極側の
過電圧に対応して、共通に基準電位に接続された避雷器
素子がダイオードブリッジ回路の正直流側対角点と負直
流側対角点とにそれぞれ接続されており、過電圧の発生
時に漏れ電流をダイオードブリッジ回路から前記避雷器
素子を介して、基準電位にある回路点に流すようにした
過電圧保護用回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば受信−および送信増幅器、デイジ
タル−アナログ変換とアナログ−デイジタル変換を行な
う装置、ならびに受信−および送信フイルタを有する前
述の形式のインターフェース回路は、それに接続された
加入者接続線路を介して加わる環境の影響、例えば雷の
影響にさらされる。斯様なインターフェース回路を過電
圧から保護する公知の方法は、直流給電電圧によて逆方
向にバイアスされたダイオードを有するダイオードブリ
ッジ回路を挿入接続することである。ダイオードブリッ
ジ回路のダイオードは過電圧の発生の場合、導通する。
給電電圧をダイオードブリッジ回路の対角点に加え、か
つ過電圧の発生の場合に阻止状態に移行する極性を有す
る逆流防止素子を用いることによって、過電圧により生
ずる加入者接続線路の電荷が給電線路に流出し、ひいて
は他のインターフェース回路群の構成部分または他の給
電線路に接続された回路素子に影響を与えることは回避
される。
【0003】公知の装置の場合前述の電荷は、避雷器素
子を介して、基準電位に接地された接続点例えば架台部
分に導かれる。斯様な回路素子は公知の場合、費用およ
びスペースの点で所定の装置群に対して1つだけ設けら
れたサイリスタ素子である。即ちサイリスタ素子は、そ
れぞれブリッジ回路の1つの対角点上にある2つの共通
の接続点間に挿入接続されている。
【0004】斯様な回路装置において所定の加入者接続
線路に過電圧が発生した場合、対応するブリッジ回路の
ダイオードと前述の避雷器素子は導通するので、当該の
インタフェース回路が有効に保護されると同時に、他の
インタフェース回路群のすべてのブリッジ回路の対角点
に基準電位が加わることによって、他のインタフェース
回路の作用も障害を受ける。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】それ故本考案の課題
は、前述の形式の保護回路において、直接に関与しない
他のインタフェース回路に障害が起きるの回避した回路
装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案によればこの課題
は、避雷器素子は過電圧の発生時に、正直流側対角点と
負直流側対角点に発生するサージ電圧を平滑しかつ制限
するか、または制限するように構成されていることによ
って解決される。
【0007】
【考案の効果】通常の場合短期間しか継続しない過電圧
印加の終了まで僅かしか上昇しないように電位を安定化
することによって、直接に過電圧が加わらないインタフ
ェース回路の群が影響を受けることはなくなり、そして
そこに含まれる回路装置の応動障害は阻止される。
【0008】また本考案の実施例によれば、避雷器素子
を実際の必要に応じて、コンデンサ、ツエナーダイオー
ド、またはバリスタの形にするか、コンデンサとツエナ
ーダイオードまたはバリスタの並列接続の形で構成する
ことができ、また所定の電圧安定化半導体回路で構成す
ることもできる。
【0009】
【実施例】次に本考案を図示の実施例につき説明する。
【0010】図示の実施例において、1つの群にまとめ
られたインタフェース回路SLIC1〜SLIC3は、
それぞれ図示されていない交換局に接続される加入者接
続線路TLを有する。加入者接続線路は、アナログ信号
が伝送される2線式線路を有するので、斯様なインタフ
ェース回路は、通し接続が4線式で行なわれるデイジタ
ル交換局に前置されているものと仮定して、対応する受
信−または送信フィルタを有するA/D変換またはD/
A変換を行なう装置並びに2線−/4線変換用のハイブ
リッド回路を有する。また斯様なインタフェース回路の
構成部分は、受信−および送信増幅器とループ接続を支
持する回路装置と場合によっては呼出し電流給電装置と
検査装置とである。斯様な構成部分は大槻半導体回路素
子が使用されており、その場合半導体回路素子を、加入
者接続線路TLを介して加わる電圧に対して保護すべき
である。
【0011】それぞれのインタフェース回路に対応し
て、4つのダイオードから成るブリッジ回路が設けられ
ている。このブリッジ回路のアノード側対角点(インタ
フェースSLIC1に対応するブリッジ回路においては
この対角点はダイオードD1とD3の接続点)とカソー
ド側対角点(ダイオードD2とD4の接続点)は、3つ
のすべてのインタフェース回路に共通の直流給電線Vl
1、Vl2に接続されており、この給電線を介して給電
電圧は図示されていない中央の給電電源からインタフェ
ース回路自体に加わる。ダイオードはこの給電電圧によ
って通常の場合逆方向にバイアスされている。ブリッジ
回路ダイオードのアノードとカソードとの接続対角点
(即ち前述のインタフェース回路SLIC1のブリッジ
回路の場合、ダイオードD3とD4およびD1とD2の
接続点)はそれぞれ当該の加入者接続線路の心線に接続
されている。
【0012】直流給電電圧は群毎に別個に設けられた逆
流防止素子を介して給電線路Vl1とVl2から給電さ
れる。その場合ここでは順方向で作動されかつ過電圧の
発生の場合阻止状態に移行して逆流防止に用いられるダ
イオードDa1またはDa2と、インダクタンスを有す
る回路素子L1またはL2との直列接続が用いられてい
る。
【0013】またこの回路装置は2つの避雷器素子を有
し、この避雷器素子は給電線路Vl1に接続された正直
流側対角点と基準点との間、および給電線路Vl2に接
続された負直流側対角点と基準点との間に配置されてい
る。この基準点は基準電位に接地された接続点であり、
例えば架台に接続される。図示の実施例においてこの避
雷器素子はそれぞれコンデンサCとバリスタV即ち電圧
安定化抵抗との並列接続で構成されている。
【0014】例えば雷の影響によって加入者接続線路T
Lに過電圧が生ずると、この電圧の極性に従って当該の
ダイオードブリッジの2つのダイオードは導通するの
で、このような過電圧に基づき生ずる加入者接続線の電
荷を、避雷器素子C/Vを介してアースに流すことがで
きる。避雷器素子の切換特性に基づき、漏れ電流用の低
インピーダンスの経路が形成され、かつ他方では上述の
ブリッジ対角線上で比較的僅かしか増加しない、即ち雷
の影響の期間は僅かなのでこの影響に対応する最大電圧
は発生しないようになる。このためにコンデンサCは重
要であり、またパリスタは安定化作用を有する。それ故
回路接続点の直流電位は僅かしか変化せず、それによっ
て上述の接続点に接続されかつ直接に過電圧が加わらな
い他のインタフェース回路は、誤動作するようなことは
なくなる。
【0015】逆流防止素子のダイオードDaは前述のよ
うな過電圧が作用する場合阻止状態に移行するので、他
のインタフェース回路の群またはその他の、給電電源に
接続された交換局の構成部分への影響はなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】過電圧保護用回路装置の実施例を示す回路図で
ある。
【符号の説明】
SLIC1,SLIC2,SLIC3 インタフェース
回路

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターフェース回路(例えばSLIC
    1〜SLIC3)の過電圧保護回路装置であって、 該インターフェース回路は、半導体回路素子を用いて構
    成され、群にまとめて直流電圧源に接続されており、か
    つアナログ2線式加入者接続線路(TL)を電話交換局
    に接続するためのものであり、 前記過電圧保護回路装置は、インターフェース回路ごと
    に1つのダイオードブリッジ回路を有し、 該ダイオードブリッジ回路は、直流給電電圧から逆方向
    にバイアス電圧の印加されるダイオード(例えばD1〜
    D4)からなり、 前記ダイオードのアノードとカソードとの接続点は当該
    加入者接続線路の2つの心線に接続されており、 前記ダイオードブリッジ回路のアノード側接続点は少な
    くとも1つの逆流防止素子(Dal、L1)を介して正
    の直流給電側と、カソード側接続点は少なくとも1つの
    逆流防止素子(Da2、L2)を介して負の直流給電側
    とそれぞれ接続されており、 前記逆流防止素子は複数のインターフェース回路に共通
    であり、かつ過電圧発生時に逆流を防止するものであ
    り、 さらに正極側および負極側の過電圧に対応して、共通に
    基準電位に接続された避雷器素子(C,V)がダイオー
    ドブリッジ回路の正直流側対角点と負直流側対角点とに
    それぞれに接続されており、 過電圧の発生時に漏れ電流をダイオードブリッジ回路か
    ら前記避雷器素子を介して、基準電位にある回路点に流
    すようにした過電圧保護用回路装置において、 前記避雷器素子(C,V)は過電圧の発生時に、正直流
    側対角点と負直流側対角点に発生するサージ電圧を平滑
    にしかつ制限するか、または制限するように構成されて
    いることを特徴とする過電圧保護回路装置。
  2. 【請求項2】 避雷器素子はツエナーダイオードである
    請求項1記載の回路装置。
  3. 【請求項3】 避雷器素子はバリスタである請求項1記
    載の回路装置。
  4. 【請求項4】 コンデンサ(C)にツエナーダイオード
    またはバリスタ(V)を並列に接続した請求項1記載の
    回路装置。
JP1991000958U 1982-04-26 1991-01-17 インタフェース回路の過電圧保護回路装置 Expired - Lifetime JP2535573Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823215551 DE3215551A1 (de) 1982-04-26 1982-04-26 Schaltungsanordnung fuer den ueberspannungsschutz von schnittstellenschaltungen
DE3215551.4 1982-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0454439U JPH0454439U (ja) 1992-05-11
JP2535573Y2 true JP2535573Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=6161994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071575A Pending JPS58195428A (ja) 1982-04-26 1983-04-25 インタフエ−ス回路の過電圧保護回路装置
JP1991000958U Expired - Lifetime JP2535573Y2 (ja) 1982-04-26 1991-01-17 インタフェース回路の過電圧保護回路装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071575A Pending JPS58195428A (ja) 1982-04-26 1983-04-25 インタフエ−ス回路の過電圧保護回路装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0092820B1 (ja)
JP (2) JPS58195428A (ja)
AT (1) ATE21593T1 (ja)
BR (1) BR8302094A (ja)
DE (1) DE3215551A1 (ja)
FI (1) FI79427C (ja)
ZA (1) ZA832886B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340927A1 (de) * 1983-11-11 1985-05-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur ableitung von ueberspannungen
DE3422995C1 (de) * 1984-06-22 1985-11-21 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Überspannungsschutz-Schaltungsanordnung für Fernmelde-, insbesondere Fernsprechleitungen
DE3814661A1 (de) * 1988-04-29 1989-11-09 Nixdorf Computer Ag Einrichtung zum schalten der rufwechselspannung an teilnehmeranschlussleitungen
GB8827627D0 (en) * 1988-11-25 1989-05-17 Smiths Industries Plc Electrical protection assemblies
DE4229891A1 (de) * 1992-09-05 1994-03-10 Volker Schoenfus Passiver integrierter Schaltkreis
DE4310233C2 (de) * 1993-03-30 2000-08-10 Thyssen Aufzugswerke Gmbh Schutzschaltung für induktive Verbraucher
DE4326596C2 (de) * 1993-08-07 1997-07-17 Sel Alcatel Ag Schutzschaltungsanordnung für elektronische Teilnehmerschaltungen
DE10200830B4 (de) * 2002-01-11 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh Steuergerät mit Mitteln zur Erhöhung der Störfestigkeit
DE102006026803A1 (de) * 2006-06-07 2007-12-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Schutzschaltung für eine Eingangsstufe
US8442213B2 (en) * 2009-08-31 2013-05-14 Microsemi Semiconductor (U.S.) Inc. Method and apparatus for shared positive protection
US8406417B2 (en) * 2009-08-31 2013-03-26 Microsemi Semiconductor (U.S.) Inc. Overvoltage protection with power sink

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB598552A (en) * 1945-01-30 1948-02-20 Bertram Morton Hadfield Improvements in or relating to electrical signalling systems
JPS5217216B2 (ja) * 1972-02-20 1977-05-13
DE2659044C3 (de) * 1976-12-27 1981-07-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zum Schutz eines gegengekoppelten zweistufigen Verstärkers gegen Überlastung und Kurzschluß
US4271446A (en) * 1977-06-27 1981-06-02 Comstock Wilford K Transient voltage suppression system
EP0034288A1 (de) * 1980-02-15 1981-08-26 Felten & Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH Schaltungsanordnung zum Abfangen überhöhter Spannungen
JPS56148131A (en) * 1980-04-21 1981-11-17 Nippon Telegraph & Telephone Lateral surge absorbing circuit
NL8100242A (nl) * 1981-01-20 1982-08-16 Philips Nv Overspanningsbeveiliging van een lijncircuit.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0092820A1 (de) 1983-11-02
FI79427B (fi) 1989-08-31
ZA832886B (en) 1984-01-25
BR8302094A (pt) 1983-12-27
JPH0454439U (ja) 1992-05-11
DE3215551C2 (ja) 1992-01-23
FI79427C (fi) 1989-12-11
FI831401L (fi) 1983-10-27
ATE21593T1 (de) 1986-09-15
EP0092820B1 (de) 1986-08-20
FI831401A0 (fi) 1983-04-25
DE3215551A1 (de) 1983-10-27
JPS58195428A (ja) 1983-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535573Y2 (ja) インタフェース回路の過電圧保護回路装置
US4377832A (en) Voltage transient suppressor circuit
CA1175587A (en) Overvoltage protection for a line circuit
US5003588A (en) Circuit arrangement for protecting electronic interface circuit of subscriber line circuits
JPH0586129B2 (ja)
EP0425675B1 (en) Ground fault detecting circuit for subscriber lines
JPH0821996B2 (ja) ライン・インタフェース回路
US4734937A (en) Telephone installation
EP0393333B1 (en) Telephone lines overvoltage protection circuit
US4358645A (en) Loop sensing circuit for use with a subscriber loop interface circuit
US4947426A (en) Telephone protection circuit
US3881068A (en) Bridge lifter for telephone line
JPS6010961A (ja) 直流電源回路
US3956590A (en) Switching arrangement for switching between different current values by means of mechanical or electronic switches
JP2646541B2 (ja) 雷サージ保護回路
DE3334952A1 (de) Schaltungsanordnung zum schutz einer an die vierdrahtseite einer uebertragergabel angeschlossenen elektronikschaltung
JPS6135118A (ja) 異常電圧保護回路
JPS62233968A (ja) 電流供給回路
JPH0336206Y2 (ja)
JPS59229956A (ja) 呼出応答検出回路の入力保護方式
JPH0145815B2 (ja)
JPH04362896A (ja) 定電流ループ回路
JPH0252920B2 (ja)
JPH0799903B2 (ja) 電圧サージ保護回路
JPH0560708B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19941004