JP2533325B2 - 光崩壊性フィルム又はテ−プ - Google Patents

光崩壊性フィルム又はテ−プ

Info

Publication number
JP2533325B2
JP2533325B2 JP62167909A JP16790987A JP2533325B2 JP 2533325 B2 JP2533325 B2 JP 2533325B2 JP 62167909 A JP62167909 A JP 62167909A JP 16790987 A JP16790987 A JP 16790987A JP 2533325 B2 JP2533325 B2 JP 2533325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
tape
resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62167909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6414243A (en
Inventor
幹夫 山口
敬一 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAFUJI KASEI KK
Denka Co Ltd
Original Assignee
TAKAFUJI KASEI KK
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAFUJI KASEI KK, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical TAKAFUJI KASEI KK
Priority to JP62167909A priority Critical patent/JP2533325B2/ja
Publication of JPS6414243A publication Critical patent/JPS6414243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533325B2 publication Critical patent/JP2533325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Supports For Plants (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は屋外暴露用の光崩壊性フィルム又はテープに
関し、特に光照射すると特定期間中に徐々に劣化して崩
壊する合成樹脂製の光崩壊性フィルム又はテープに関す
る。この光崩壊性テープ又はフィルムは農業、土木又は
建築等の産業用資材として特に有用である。
[従来の技術] 従来、露地、温室内等において、野菜、果物、花弁等
の植物、例えば、りんご、ぶどう、桃、トマト等を栽培
する際、成育時期に果実の防虫、防塵の為に、果実を紙
袋等で包装している。この紙袋の結束用には、光崩壊性
テープが使用されている。このテープとしては、果実の
成育中に紙袋の結束効果を保持するが、この成育期間中
に光により徐々に崩壊し、果実の採り入れ時には、容易
に紙袋が取り外せる程度に崩壊が進んでいる材質のもの
が望ましい。
また、前記のテープは農業用結束テープとして、上記
の他に、果物や野菜等の植物の栽培時にこれらを支持し
たり、棚に前記植物の茎やつるを固定させる為にも使用
されている。
他方、光崩壊性フィルムとしては、例えば特開昭56−
42526号公報に開示されている様に、マルチ栽培若しく
はトンネル栽培又はハウス栽培等への利用もなされてい
る。
この様な農業用光崩壊性フィルム及びテープとして
は、従来は、例えば、上記結束用テープには塩化ビニル
樹脂が使用されており、その光崩壊性の制御方法として
は、特開昭56−42526号公報に開示されている様なフィ
ルム表面への劣化促進剤のコーティング、特公昭51−35
513号公報に開示されている様な劣化促進剤の共重合
体、及び特開昭47−3338号公報に開示されている様に樹
脂に光分解性増感剤を添加して光分解性を付与する方法
等が行われている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来、この様な農業用光崩壊性テープに使用されてい
る光崩壊性を付与した塩化ビニル樹脂は、光崩壊後の焼
却が困難であり、又焼却時に発生する有毒な塩素ガス又
は塩化水素ガス、ダイオキシン等が、環境を汚染する問
題がある。
本発明は、この様な従来の問題を解決するためになさ
れたものであり、良好な機械的強度と適度な光崩壊性を
有し、光崩壊後の焼却の際、容易に焼却でき、又焼却時
に有毒な塩素ガス等を発生して環境を汚染することが無
く、さらに光崩壊後に廃棄される際地上に落下しても、
大地を汚染する事の無い、極めて衛生的な農業、土木又
は建築等の産業用に有用な屋外暴露用の光崩壊性フィル
ム又はテープを提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、スチレン系樹脂よりなる樹脂組成物の
光崩壊性の制御方法について鋭意検討した結果、光崩壊
性の制御方法として、上記の様に光劣化促進剤のコーテ
ィングや共重合又は添加する方法ではなく、スチレン系
炭化水素及び共役ジエン系炭化水素からなるブロック共
重合体ゴムを使用することにより光崩壊性が促進される
事を見出し、本発明の完成に至ったものである。
即ち、本発明はスチレン系炭化水素60〜90重量%と共
役ジエン系炭化水素10〜40重量%からなるブロック共重
合体樹脂(以下、SB樹脂と略記する)50〜80重量部、及
びスチレン系炭化水素10〜40重量%と共役ジエン系炭化
水素60〜90重量%からなるブロック共重合体ゴム(以
下、SBゴムと略記する)20〜50重量部よりなる樹脂組成
物からなることを特徴とする屋外暴露用の光崩壊性フィ
ルム又はテープである。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
SB樹脂及びSBゴムとして、本発明に於いて使用される
スチレン系炭化水素−共役ジエン系炭化水素からなるブ
ロック共重合体は、一般構造式(X−Y)又は(X−
Y)−X(但し、式中Xはスチレン系炭化水素の重合
体ブロック、Yは共役ジエン系炭化水素の重合体ブロッ
ク、nは正の整数を表わす)で表わされる直線型ブロッ
ク共重合体,及び一般構造式 で表わされる星型ブロック共重合体などが用いられる。
これらの構造としては、ブロックXとブロックYは完
全ブロックでもよく、又特開昭48−48546号公報に記載
されているように、ブロックXとブロックYの遷移部に
XYランダム共重合体を含有する、所謂テーパード構造の
いずれでも良い。尚、テーパード構造とは、スチレンと
ブタジエンとの各モノマーユニットの構成割合が、ポリ
マー連鎖にそって連続的に変化する部分を有する共重合
体を意味する。
スチレン系炭化水素としては、特に限定することなく
広範囲のものが用いられ、例えばスチレン、α−メチル
スチレン、p−メチルスチレン等が挙げられる。また、
共役ジエン系炭化水素としては、特に限定することなく
広範囲のものが用いられ、例えばブタジエン、イソプレ
ン等が挙げられる。
これらの単量体からブロック共重合体を製造するに
は、陰イオン系重合開始剤、好ましくは有機リチウム化
合物を使用し、スチレン系炭化水素と共役ジエン系炭化
水素の両炭化水素の単量体を段階的に重合する方法、両
炭化水素の単量体の混合物を不活性溶媒中で共重合する
方法、又はこれらを併用する方法等によって製造する事
ができる。
又、ブロック共重合体の平均分子量はSB樹脂及びSBゴ
ムのいずれも4〜30万が好ましく、特に6〜25万のもの
がよい。平均分子量が4万未満では機械的強度が不足
し、30万を超えると成型加工性に欠ける。
SB樹脂は、スチレン系炭化水素60〜90重量%と共役ジ
エン系炭化水素10〜40重量%からなり、スチレン系炭化
水素含有量が90重量%を超えると衝撃強度が不足し、60
重量%未満では成型加工性に欠けると同時にフィルム又
はテープの腰強度を低下させる。
SBゴムはスチレン系炭化水素10〜40重量%と共役ジエ
ン系炭化水素60〜90重量%からなり、スチレン系炭化水
素含有量が40重量%を超えると樹脂的性質を示し、光崩
壊促進性に欠け好ましく無く、10重量%未満ではフィル
ム又はテープの透明性を損なうと同時に、成型加工性に
欠ける。
本発明の屋外暴露用の光崩壊性フィルム又はテープに
おいて、結束テープとしての機械的要求物性として、結
束時のテープの適性な伸度及び腰強度等の機械的強度を
有し、また適度な光崩壊性を有するのに適するSB樹脂と
SBゴムとを混合してなる樹脂組成物中のSBゴムの量は、
SB樹脂50〜80重量部に対して20〜50重量部である。SBゴ
ムが20重量部未満では引張伸度が不足し、そして腰強度
が大きすぎ、又光崩壊性が不足し、50重量部を超えると
引張伸度及び光崩壊性が過大となる。
又、上記樹脂配合系には、滑剤又は少量の耐衝撃性ポ
リスチレン等を添加混合することにより、フィルム又は
テープの表面物性を調節することができる。又、炭酸カ
ルシュウムまたは可塑剤等を添加混合することにより、
フィルム又はテープの腰強度や質感を調節することがで
きる。
更に、フィルム又はテープの光崩壊時間の制御に際
し、耐候性又は光崩壊性促進剤を添加し、光崩壊を遅延
又は促進させることができる。
使用する耐候剤としては、ベンゾトリアゾール誘導体
が望ましい。ベンゾトリアゾール誘導体としては、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−ベンゾ
トリアゾール,2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチ
ル−5′−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2
−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェ
ニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−(2′
−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェニル)−
ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,
5′−ジ−t−アミルフェニル)−ベンゾトリアゾー
ル、2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチルフェニ
ル)−ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−オクチルフェニル)−ベンゾトリアゾール等が挙
げられる。
又、光崩壊性促進剤としては、ベンゾフェノン、アミ
ノフェノン等のカルボニル基を有する化合物、金属脂肪
酸塩やジチオカルバメート錯体等の金属塩、ハロゲン化
カルボニル化合物等が挙げられる。
崩壊後の土壌改良用に、予め、りん、よう素、でんぷ
ん等の肥料成分を樹脂組成物に添加することも可能であ
る。
樹脂組成物からフィルム又はテープを製造するための
製造法としては、カレンダー製膜法、インフレーション
製膜法又はTダイ製膜法のいずれでもよく、製膜方法は
特に限定されない。
[作用] 本発明の屋外暴露用の光崩壊性フィルム又はテープに
おいて使用される、スチレン系炭化水素60〜90重量%と
共役ジエン系炭化水素10〜40重量%からなるSB樹脂は、
通常、包装材料に最適なフィルムを供する樹脂であり、
この樹脂より成るテープも又包装材料に最適である。し
たがって、これらは良好な機械的物性を有するばかりで
なく、食品用包装材料や医療用包装材料として広く使用
され、極めて衛生的であり、又耐候性も有している。
一方、スチレン系炭化水素10〜40重量%と共役ジエン
系炭化水素60〜90重量%からなSBゴムはSB樹脂と相溶性
が良好であり、SB樹脂に添加混合する事により、透明性
を損なうことなく、衝撃強度及び引張伸度の向上を図る
ことができる。しかし、SBゴムは耐候性が乏しいので、
SB樹脂に添加混合する事により、その光崩壊性を促進す
ることができる。
[実施例] 以下、実施例及び比較例を示し、本発明をさらに具体
的に説明する。
実施例1 スチレン75重量%とブタジエン25重量%から成るモノ
マー組成物から、スチレン−ブタジエン共重合体樹脂
(以下、SR−1と略記する)を得た。
又、スチレン40重量%とブタジエン60重量%から成る
モノマー組成物から、スチレン−ブタジエン共重合体ゴ
ム(以下、SB−1と略記する)を得た。
このSR−1の50重量部とSB−1の50重量部とをブレン
ダーにて混合し、インフレーション製膜法(BUR:1.2、D
UR:10)により、膜厚100μのフィルムを得た。
このフィルムの物性を表1に示す。肉厚精度およびフ
ィルム物性は、ともに結束テープ用フィルムとして良好
なフィルムが得られ、この屋外暴露(注1)による光崩
壊時間は、45日であった。
実施例2 SR−1 60重量部とSB−1 40重量部とをブレンダー
にて混合し、インフレーション製膜法(BUR:1.2、DUR:1
0)により、膜厚100μのフィルムを得た。
このフィルム物性を表1に示す。肉厚精度およびフィ
ルム物性は、ともに結束テープ用フィルムとして良好な
フィルムが得られ、この屋外暴露(注1)による光崩壊
時間は、60日であった。
実施例3 SR−1 80重量部とSB−1 20重量部とをブレンダー
にて混合し、インフレーション製膜法(BUR:1.2、DUR:1
0)により、膜厚100μのフィルムを得た。
このフィルム物性を表1に示す。肉厚精度およびフィ
ルム物性は、ともに結束テープ用フィルムとして良好な
フィルムが得られ、この屋外暴露(注1)による光崩壊
時間は、115日であった。
実施例4 SR−1 65重量部とSB−1 35重量部及び炭酸カルシ
ュウム30重量部とを混合し、カレンダー製膜法により、
膜厚100μのフィルムを得た。
このフィルム物性を表1に示す。肉厚精度およびフィ
ルム物性は、ともに結束テープ用フィルムとして良好な
フィルムが得られ、この屋外暴露(注1)による光崩壊
時間は、80日であった。
実施例5 SR−1 70重量部とSB−1 30重量部及び炭酸カルシ
ュウム50重量部とを混合し、カレンダー製膜法により、
膜厚100μのフィルムを得た。
このフィルム物性を表1に示す。肉厚精度およびフィ
ルム物性は、ともに結束テープ用フィルムとして良好な
フィルムが得られ、この屋外暴露(注1)による光崩壊
時間は、90日であった。
比較例1 SR−1をインフレーション製膜法(BUR:1.2、DUR:1
0)により、膜厚100μのフィルムを得た。
このフィルム物性を表1に示す。肉厚精度は良好であ
るが、結束テープ用途には腰強度(引張弾性率)が過大
であり、又この屋外暴露(注1)による光崩壊時間は、
165日と長く問題がある。
比較例2 SR−1 90重量部とSB−1 10重量部及び炭酸カルシ
ュウム50重量部とを混合し、カレンダー製膜法により、
膜厚100μのフィルムを得た。
このフィルム物性を表1に示す。肉厚精度は良好であ
るが、結束テープ用途には腰強度(引張弾性率)が過大
であり、又この屋外暴露(注1)による光崩壊時間は、
140日と長く問題がある。
比較例3 SR−1 40重量部とSB−1 60重量部及び炭酸カルシ
ュウム50重量部とを混合し、カレンダー製膜法により、
膜厚100μのフィルムを得た。
このフィルム物性を表1に示す。肉厚精度は良好であ
るが、結束テープ用途には腰強度(引張弾性率)が過小
であり、又この屋外暴露(注1)による光崩壊時間は、
23日と短く問題がある。
○試験方法 (注1)屋外暴露試験 試験地 神奈川県厚木市 期 間 昭和61年4月1日以降の日数 試験方法:屋外暴露 フィルムを折り曲げ亀裂が生じる
迄の日数 (注2)引張試験(未屋外暴露品) JIS K−6732に準拠して、破断強度、引張弾性率およ
び引張伸度を求めた。
(注3)促進試験 JIS K−6732 カーボンアーク 2燈(2.0×105J/m2Hr) (ミスト 12分−ミストなし 48分) [発明の効果] 以上説明した様に、本発明の屋外暴露用の光崩壊性フ
ィルム又はテープは、衝撃強度、腰の強さ等の良好な機
械的物性を有するSB樹脂、及び透明性を損なうことな
く、引張強度があり、光崩壊性を促進する物性を有する
SBゴムよりなる樹脂組成物からなるので、両者の特性を
併有した良好な機械的強度と適度な光崩壊性を有し、光
崩壊後に焼却しても有毒なガスが発生することがなく、
環境汚染の防止にも役立つ優れた物性を有し、特に農
業、土木又は建築等の産業用の資材として極めて有用で
ある。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチレン系炭化水素60〜90重量%と共役ジ
    エン系炭化水素10〜40重量%からなるブロック共重合体
    樹脂50〜80重量部、及びスチレン系炭化水素10〜40重量
    %と共役ジエン系炭化水素60〜90重量%からなるブロッ
    ク共重合体ゴム20〜50重量部よりなる樹脂組成物からな
    ることを特徴とする屋外暴露用の光崩壊性フィルム又は
    テープ。
JP62167909A 1987-07-07 1987-07-07 光崩壊性フィルム又はテ−プ Expired - Fee Related JP2533325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62167909A JP2533325B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 光崩壊性フィルム又はテ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62167909A JP2533325B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 光崩壊性フィルム又はテ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6414243A JPS6414243A (en) 1989-01-18
JP2533325B2 true JP2533325B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=15858297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167909A Expired - Fee Related JP2533325B2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 光崩壊性フィルム又はテ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533325B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126158A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 ニチバン株式会社 自着性結束テープ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115855A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Gunze Kk Biaxially oriented heat shrinkable polystylene film havig lowwtemperature shrinking property and colddresistance
JPS5798544A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Block copolymer resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6414243A (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI405811B (zh) 聚乳酸組成物
JP4147143B2 (ja) ブロック共重合体及び樹脂組成物
JP5481757B2 (ja) 収縮包装フィルム用のスチレンブタジエンブロックコポリマー混合物
JP4959581B2 (ja) 収縮フィルム用スチレン/ブタジエンブロックコポリマー混合物
EP1650258B1 (en) Block copolymer composition
JP2533325B2 (ja) 光崩壊性フィルム又はテ−プ
JP4714019B2 (ja) 分岐状ブロック共重合体を含有するブロック共重合体混合物
MX2008015870A (es) Mezclas de copolimero de bloque de estireno-butadieno altamente transparentes y duras-rigidas.
EP3559064B1 (en) Polymer compositions for shrink-wrap films
JPH07177826A (ja) 農業用フィルム
JP2000026698A (ja) ブロック共重合体組成物、及びその製造方法
ES2121435T3 (es) Composicion util para articulos elastomericos y articulos preparados a partir de la composicion.
JP2865141B2 (ja) ブロックコポリマー混合物の製造方法
JP4714020B2 (ja) 線状ブロック共重合体組成物
JP6563738B2 (ja) ブロック共重合体、その組成物及びそれを用いた熱収縮性フィルム
JPH06256481A (ja) 生分解性農業用フィルム
JP2012513512A (ja) 非相溶性硬質ブロックからなる相分離型ブロックコポリマーと高剛性の成形材料
JP2000342083A (ja) 分解性マルチングフィルム及びその製造方法
JPH04189870A (ja) 崩壊性樹脂組成物
JP5236848B2 (ja) 農業用フィルム
JPS58212727A (ja) 光崩壊性農業用結束資材
JP2004107406A (ja) 生分解性樹脂製ネット及び生分解性樹脂組成物
JP2005336434A (ja) ブロック共重合体
JPH0692519B2 (ja) シート用組成物
JP4638971B2 (ja) 生分解性発泡粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees