JP2532732Y2 - タイヤ滑止具 - Google Patents

タイヤ滑止具

Info

Publication number
JP2532732Y2
JP2532732Y2 JP1990118182U JP11818290U JP2532732Y2 JP 2532732 Y2 JP2532732 Y2 JP 2532732Y2 JP 1990118182 U JP1990118182 U JP 1990118182U JP 11818290 U JP11818290 U JP 11818290U JP 2532732 Y2 JP2532732 Y2 JP 2532732Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
grounding
arm
ring
circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990118182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474103U (ja
Inventor
敏孝 西
Original Assignee
オーツタイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーツタイヤ株式会社 filed Critical オーツタイヤ株式会社
Priority to JP1990118182U priority Critical patent/JP2532732Y2/ja
Publication of JPH0474103U publication Critical patent/JPH0474103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532732Y2 publication Critical patent/JP2532732Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のタイヤに装着して使用されるタイ
ヤ滑止具に関するものである。
(従来の技術) 一般に、凍結路面や積雪路面等の自動車走行時におけ
るタイヤのスリップ防止など安全走行性を確保するため
に、着脱が容易でかつ迅速にできる片持ち型式のタイヤ
滑止具が使用されている。この種の滑止具としては、自
動車の車輪の側面に固定する固定部から複数のアーム部
材を放射状に延出させ、該アーム部材の先端を折り曲げ
てタイヤのトレッド面に接触させるラダー状の接地部と
したもので、アーム部材が高剛性の合成樹脂材により成
形されたものが知られている(特開昭63−71401号公報
参照)。また、第7図に示すように、取付部材Fから放
射状に延出した各アームAの先端にこれらを互いに連結
する無端状の外周バンドBを固着したタイヤ滑止具も提
案されている(特開平2−151511号公報参照)。これら
のタイヤ滑止具は、第8図に示すように、自動車の車輪
Wに装着されているタイヤTの外側から、車輪Wに車輪
固定用ナットを利用して取付けられる。
(考案が解決しようとする課題) ところで、第7図に示す従来例では、車輪Wに装着し
て自動車を走行させた場合、自動車がカーブを走行する
時、第9図に示すように、アームAが変形し、接地部及
び外周バンドBが、タイヤTの踏面部TTから瞬間的に外
れ、タイヤTのスリップ防止機能を発揮することができ
なくなるという問題がある。
本考案は、上述のような実情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、自動車の旋回時にタイヤ
のトレッド面から外れるのを防止し、機能を十分に発揮
させうるタイヤ滑止具を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本考案では、上記目的を達成するために、次の技術的
手段を講じた。
即ち、本考案は、自動車の車輪8の側面に、車輪8と
同心的に着脱自在に取付けられる取付部材2から複数の
アーム3を放射状に延出させ、該アーム3の先端を屈曲
してタイヤTのトレッド面TTに接触させる接地部3aと
し、該接地部3aの内周側に複数条の接地リング5a,5bを
固着してなるタイヤ滑止具において、 前記接地部3aの先端(タイヤ内側)側接地リング5aの
周長を、アーム3屈曲側(タイヤ外側側)接地リング5b
の周長よりも短かくしたことを特徴としている。
(作用) 本考案の請求項(1)記載のタイヤ滑止具によれば、
該滑止具をタイヤに装着させた場合、第1図に示すよう
に、タイヤ内側側の接地リング5aとタイヤTのトレッド
面TTとの間隔は、タイヤ外側側の接地リング5bとトレッ
ド面TTとの間隔よりも小さくなり、自動車の走行時に、
アーム3の接地部3aが常にタイヤ内側側(第1図に矢印
(イ)で示す方向)に移動しようとするため、自動車の
旋回時においては、接地部3aがタイヤTの外側側へずれ
る方向に移動するのが阻止され、トレッド面TTから外れ
ることはない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図及び第2図は本考案の請求項(1)記載のタイ
ヤ滑止具1で、略円盤状の取付部材2と、該取付部材2
の外周部から放射状に延出されかつ、先端が屈曲されて
接地部3aとされた複数のアーム3と、各アーム3の接地
部3aの内周側に固着された複数条の接地リング5a,5bと
により構成されている。
前記取付部材2は、金属又は合成樹脂製で、固定円盤
2aと該円盤2aに装着された取付リング2bとにより構成さ
れ、固定円盤2aの外周部は外側に張り出されて嵌合鍔部
6とされており、内周部にはダルマ形の取付孔7が、車
輪8の取付用ホイールナット9に対応して設けられてい
る。また、取付リング2bは、内周部の内側面が固定円盤
2aに保持リング10、ボルト11、ナット12を介して回転自
在に装着され、外周部外側面にはアーム3が鋲13等によ
り固着されている。したがって、固定円盤2aと取付リン
グ2bは、相対回転自在であり、接地部3a及び接地リング
5a,5bに、過剰なトルクがかかった時、タイヤTが回転
しても、相互に摺動してタイヤ滑止具1に無理な力が作
用せず、耐久性が増加する。
なお、ホイールナット9は、一般に使用されている袋
ナットと異なり、袋ナットに係止頭部9aを備えた係止ピ
ン9bが一体的に形成されており、この係止ピン9bに取付
孔7の小径側が係止され、固定円盤2aに設けた図外のス
トッパーにより固定円盤2aが車輪8に対して回動しない
ように固定されると共に、係止頭部9aにより抜け止めさ
れる。
前記アーム3は、剛性弾性体例えば、ウレタン樹脂等
の合成樹脂、ゴム又はゴム配合物、あるいはこれらの物
質に各種繊維層、織物、金属線材、薄いばね鋼板等の芯
材を埋設したものが使用される。なお、アーム3は、高
剛性弾性体からなるものと、低剛性弾性体からなるもの
とを、交互に配設してタイヤTへの装着をジャッキを用
いないで、簡単かつ迅速でしかもワンタッチで着脱でき
るようにしてもよい。また、各アーム3の接地部3aの外
側面には、スパイクピン14が埋設されている。
前記接地リング5a,5bは、ゴム又は合成樹脂等の弾性
材料製の無端帯状体からなり、接地部3aの先端側即ちタ
イヤ内側側のリング5aの周長が、アーム3屈曲側即ちタ
イヤ外側側のリング5bの周長よりも短くされ、両リング
5a,5bの接地部3a間は互いに連結帯4により連結されて
格子状に形成されており、各アーム3の接地部3aの内側
面に高周波溶着手段等により固着一体化されている。な
お、接地リング5a,5bの間に、別の接地リングを設けて
三条又は四条等とすることができ、その周長はタイヤ内
側側接地リング5aが最小でタイヤ外側側接地リング5bが
最大となるように選定すればよい。
上記実施例において、タイヤ滑止具1はタイヤTに装
着すると、第1図に示すように、タイヤ内側側の接地リ
ング5aとタイヤTのトレッド面TTとの間隔が、タイヤ外
側側の接地リング5bとトレッド面TTとの間隔よりも小さ
くなる。即ち、接地リング5aの周長が接地リング5bの周
長よりも短いから、両リング5a,5bの半径の差だけ間隔
差が生じる。そこで、自動車を走行させると、アーム3
の接地部3aが、常時タイヤ内側側(第1図に矢印(イ)
で示す方向)に移動しようとするため、自動車の旋回時
においては、接地部3aがタイヤTの外側側へずれようと
するのが阻止され、タイヤ滑止具1の接地部3aがトレッ
ド面TTから外れることはなく、タイヤのスリップ防止機
能を十分に発揮させることができる。
第3図〜第6図は比較例を示すもので、請求項(1)
記載のタイヤ滑止具1とは、接地リング5a,5bが同一周
長で、隣接各アーム3の取付部と屈曲部の中間をサイド
バー15により間欠的又は連続的に接続した点において異
なり、その他の構成は同一である。前記サイドバー15
は、合成樹脂又は金属材料からなる帯状を呈し、第4図
ではサイドバー15がリング状とされ、各アーム3を連続
的に接続しており、第5図では各アーム3が円弧状のサ
イドバー15により間欠的に接続されている。
また、第6図に示すサイドバー15は、Y字状を呈し、
各アーム3の屈曲部と取付部の間を接続すると共に他の
一端が、タイヤ外側側の接地リング5b又は連続帯4に固
着されている。
上記比較例において、該滑止具1をタイヤTに装着し
た場合、接地リング5a,5bの周長が同じであるから、第
3図に示すように、各接地リング5a,5bとタイヤTのト
レッド面TTとの間隔は同じとなる。
そこで、自動車を走行させて旋回した場合、隣接する
アーム3が連続的又は間欠的にサイドバー15により相互
に連結されて剛性が高められているので、アーム3がタ
イヤ外側側に膨れようとすると、サイドバー15及び隣接
アーム3により相互に拘束され、アーム3の変形が抑制
されるため、接地部3aがタイヤTのトレッド面TTからず
れることはなく、したがって、タイヤTから外れず、タ
イヤのスリップ防止機能を十分に発揮させることができ
る。
上記比較例において、接地リングを増減させることが
できる。
本考案は、上記実施例に限定されるものではなく、例
えば、取付部材2は固定円盤2aと取付リング2bとを一体
的に成形したものとすることができる。
(考案の効果) 本考案の請求項(1)記載のタイヤ滑止具は、上述の
ように、自動車の車輪8の側面に、車輪8と同心的に着
脱自在に取付けられる取付部材2から複数のアーム3を
放射状に延出させ、該アーム3の先端を屈曲してタイヤ
Tのトレッド面TTに接触させる接地部3aとし、該接地部
3aの内周側に複数条の接地リング5a,5bを固着してなる
タイヤ滑止具において、 前記接地部3aの先端(タイヤ内側)側接地リング5aの
周長を、アーム3屈曲側(タイヤ外側側)接地リング5b
の周長よりも短かくしたことを特徴とするものであるか
ら、自動車の旋回時に接地部3aがタイヤTのトレッド面
TTから外れることがなく、タイヤスリップ防止機能を十
分に発揮させることができ、しかもタイヤ滑止具の耐久
性を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は請求項(1)記載の考案の実施例を
示す要部断面拡大図及び全体斜視図、第3図〜第6図は
本考案の比較例を示すもので、第3図は要部断面拡大
図、第4図及び第5図は全体斜視図、第6図はさらに他
の比較例の全体斜視図、第7図〜第9図は従来例を示
し、第7図は全体斜視図、第8図はタイヤへの装着状態
説明図、第9図は自動車旋回時のアーム変形状態説明図
である。 1……タイヤ滑止具、2……取付部材、3……アーム、
3a……接地部、5a,5b……接地リング、8……車輪、15
……サイドバー、T……タイヤ、TT……トレッド面。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自転車の車輪(8)の側面に取付部材
    (2)を着脱自在に取付け、該取付部材(2)から複数
    のアーム(3)を放射状に延出させ、該アーム(3)の
    先端を屈曲してタイヤ(T)のトレッド面(TT)に接触
    させる接地部(3a)とし、該接地部(3a)の内周側に複
    数条の接地リング(5a)(5b)を固着してなるタイヤ滑
    止具において、 前記接地部(3a)の先端(タイヤ内側)側接地リング5a
    の周長を、アーム(3)屈曲側(タイヤ外側側)接地リ
    ング(5b)の周長よりも短くしたことを特徴とするタイ
    ヤ滑止具。
JP1990118182U 1990-11-09 1990-11-09 タイヤ滑止具 Expired - Lifetime JP2532732Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990118182U JP2532732Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 タイヤ滑止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990118182U JP2532732Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 タイヤ滑止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474103U JPH0474103U (ja) 1992-06-29
JP2532732Y2 true JP2532732Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=31866086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990118182U Expired - Lifetime JP2532732Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 タイヤ滑止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532732Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0181304U (ja) * 1987-11-23 1989-05-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474103U (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0345278B1 (en) Ground engaging surface for endless tracks and wheels
US4209049A (en) Traction devices
US3935891A (en) Tire traction device
JP6956345B2 (ja) タイヤ用の構成要素
JP2532732Y2 (ja) タイヤ滑止具
JP7506946B1 (ja) タイヤトレッド補助装置
JPH0726168Y2 (ja) タイヤ滑り止め具
US1390893A (en) Antiskidding device
US1045533A (en) Skid-preventing means for vehicle-tires.
JP6835796B2 (ja) 滑り止め具付車両用ホイール
US2710038A (en) Anti-skid device
US3844324A (en) Anti-skid traction device for vehicle tires
JP2726082B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH01208210A (ja) 複輪用タイヤ滑り止め装置
JP2011063164A (ja) タイヤの滑り止め装置
JPH0421692Y2 (ja)
JPH0742809Y2 (ja) タイヤの滑り止め具
JPH0534002U (ja) タイヤ滑止具
JP2002234303A (ja) 駆動力を助勢する部材を着脱容易にしたタイヤホイール
JPH0270513A (ja) タイヤ滑り止め装置
WO2023219512A1 (en) Anti-skid device
US1218430A (en) Antiskid device.
JPH086570Y2 (ja) タイヤ滑り止め具
RU29007U1 (ru) Устройство для предотвращения пробуксовки колес
JPH0744481Y2 (ja) タイヤ滑止具