JP2532645Y2 - グレーチング受け枠用ブラケット - Google Patents

グレーチング受け枠用ブラケット

Info

Publication number
JP2532645Y2
JP2532645Y2 JP3495093U JP3495093U JP2532645Y2 JP 2532645 Y2 JP2532645 Y2 JP 2532645Y2 JP 3495093 U JP3495093 U JP 3495093U JP 3495093 U JP3495093 U JP 3495093U JP 2532645 Y2 JP2532645 Y2 JP 2532645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
receiving portion
horizontal receiving
frame
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3495093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074581U (ja
Inventor
志郎 朝倉
Original Assignee
志郎 朝倉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 志郎 朝倉 filed Critical 志郎 朝倉
Priority to JP3495093U priority Critical patent/JP2532645Y2/ja
Publication of JPH074581U publication Critical patent/JPH074581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532645Y2 publication Critical patent/JP2532645Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、道路、工場、厨房床面
等に設けられる側溝、横断溝、集水枡部等(以下、総称
して溝という)の蓋となるグレーチングを溝の両側縁で
支持する受け枠用のブラケットに関する。
【0002】
【従来の技術】道路、工場、厨房床面等に設けられる溝
の蓋として、人や車両、物品を載せた台車等の通行を可
能にして、且つ雨水や洗浄水等を排水させる目的で、矩
形周枠内に格子状の桟を組んだ鋼製のグレーチングが汎
用されている。このグレーチングを用いる溝の両側縁部
には、該グレーチングの溝内への落ち込みを防止して安
定状態に保持するために、一般にアングル材(L型鋼)
よりなる受け枠が取り付けられる。
【0003】このような受け枠の取付手段は、溝の構築
施工時に、該受け枠をコンクリート型枠間にわたした補
助桟等に保持させたり、該受け枠に付設したアンカーを
鉄筋に溶接付けし、この状態で型枠内にコンクリートを
打設することにより、該受け枠をコンクリートに一体化
して固定する方法が一般的であるが、最初の配置不良、
後の外力やコンクリートの打設圧等による位置変化によ
り、左右の受け枠間に段差ができたり、一方の受け枠が
傾く等の施工不良を生じ易い。このため、近年において
は、コンクリート型枠にブラケットを取り付け、このブ
ラケット上にグレーチング受け枠のアングル材を保持さ
せた状態でコンクリートを打設し、該ブラケットをコン
クリート中に埋入する施工方法が登場している。
【0004】そして、上記ブラケットとして、一枚の金
属板の曲げ加工により、受け枠のアングル材を載置する
水平受け部の前端に垂直片、後端に位置決め片を立ち上
げ形成しすると共に、左右に一対の支持脚片を設けたも
のからなり、施工に際して型枠に釘止めした垂直片をコ
ンクリートの固化後に折り取るようにしたもの(実公昭
61−9080号公報)や、垂直片と差込片とで略L字
状をなす取付板と、水平受け部に前記支持脚片及び位置
決め片を一体化したブラケット本体とからなり、取付板
の垂直片をコンクリート型枠の垂直面に固着すると共
に、その差込片をブラケット本体の水平受け部の下面側
に設けた嵌入部に挿嵌することにより、該ブラケット本
体を上記型枠に保持させ、その水平受け部上に受け枠の
アングル材を載置し、コンクリート固化後に型枠を上記
取付板と一体に取り外すようにしたもの(実公昭63−
15417号公報)等が知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかるに、グレーチン
グ受け枠のアングル材には種々の規格寸法のものがあ
り、それぞれブラケットの水平受け部状に配置する水平
片の幅が異なるため、従来では、垂直片と位置決め片と
の間隔が上記規格寸法の各々に対応した複数種のブラケ
ットを用意し、使用するアングル材の大きさに応じてブ
ラケットを使い分ける必要があり、ブラケットが多品種
少量生産となって非常に高コストに付き、施工者側でも
ブラケットの選択に手間がかかると共に、工事への即応
態勢をとるには複数種のブラケットを常備せねばなら
ず、資材コストが高くなり保管にも場所をとるという問
題があった。
【0006】本考案は、上述の状況に鑑み、グレーチン
グ受け枠用ブラケットとして、規格寸法の異なるアング
ル材に共用でき、しかも構造的に簡素で且つ操作容易で
あり、単品種の量産により製造コストを著しく低減し得
るものを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案の請求項1に係るグレーチング受け枠用ブラ
ケットは、水平受け部1の前端にコンクリート型枠12
に取付られる垂直片2が設けられ、且つ該水平受け部1
の左右両側に下部を上記型枠12面に当接させる支持脚
片3,3が垂設されたブラケット本体10と、その水平
受け部1上に載置されるグレーチング受け枠のアングル
材13の後端に当接させる位置決め片4を備えたスライ
ド枠11とからなり、前記ブラケット本体10の水平受
け部1の左右両側に前後方向に沿うラック状のはどめ部
5,5が形成されると共に、この水平受け部1に前記ス
ライド枠11が両はどめ部5,5との係合により後退不
能且つ前方へ強制移動可能に跨嵌するように構成された
ものである。
【0008】また本考案の請求項2は、上記請求項1の
グレーチング受け枠用ブラケットにおいて、はどめ部
5,5が水平受け部1の後部側に形成され、スライド枠
11が該はどめ部5,5を越えた水平受け部1の前部側
において当該水平受け部1より上方へ離脱し得る構造を
採用したものである。
【0009】
【作用】本考案のブラケットを用いてグレーチング受け
枠を取付施工するには、既述した従来のブラケットを利
用する施工と同様に、ブラケット本体10の垂直片2を
釘止め等でコンクリート型枠12の垂直面に固定するこ
とにより、該ブラケット本体10を型枠12に支持さ
せ、その水平受け部1上にグレーチング受け枠のアング
ル材13を載置し、この状態で型枠12,12間にコン
クリート14を打設する。しかして、このブラケットで
は、水平受け部1上に載置したアングル材13の後端に
当接させる位置決め片4がスライド枠11に設けてあ
り、該スライド枠11を水平受け部1上で移動させるこ
とにより、垂直片2と位置決め片4との間隔を使用する
アングル材13の水平片13aの幅に応じて自在に設定
できるため、規格寸法の異なるアングル材13に支障な
く共用可能である。また該スライド枠11は、水平受け
部1に対し、はどめ部5,5との係合により後退不能に
跨嵌しているため、その水平受け部1上での設定位置が
ずれる恐れはない。
【0010】また、はどめ部5,5を水平受け部1の後
部側に形成し、スライド枠11が該はどめ部5,5を越
えた水平受け部1の前部側において当該水平受け部1よ
り上方へ離脱し得る構造とすれば、スライド枠11を水
平受け部1に後方から跨嵌して所定位置まで移動させる
際に誤って該所定位置よりも前方に行き過ぎた場合に、
当該スライド枠11をはどめ部5,5を越えて水平受け
部1の前部まで移動すれば上方へ離脱可能となるから、
ブラケット本体10より取り外して水平受け部1に後方
側から再度跨嵌させて位置設定を行うことができる。
【0011】
【実施例】図1は本考案の一実施例に係るグレーチング
受け枠用ブラケットを示す。このブラケットは、ABS
樹脂等の硬質合成樹脂成形物からなるブラケット本体1
0と、同様の樹脂成形物からなるスライド枠11と、ブ
ラケット本体の付属品である蓋板部材6とで構成されて
いる。
【0012】ブラケット本体10は、矩形の水平受け部
1と、その前端より立ち上がる略逆T字形の垂直片2
と、該水平受け部1の左右両端より前部側が長く垂下し
た略逆L字形の支持脚片3,3とで構成されており、両
支持脚片3,3の前端下部が補強桟3aにより連結して
いる。しかして、水平受け部1の後部の左右両側には、
前後方向に沿うラック状のはどめ部5,5が設けられて
おり、各はどめ部5の歯部5aは該水平受け部1の側方
へ突出して且つ前方へ傾く形状を有している。また該水
平受け部1の前部下面側には、図5にも示すように、そ
の前端面のみに開口した横長スリット状の挿入孔7が形
成されており、該挿入孔7の開口部7aの周縁に蓋板嵌
合用段部7bを有している。
【0013】図2にも示すように、ブラケット本体10
の垂直片2は、上方へ延出する縦片部2aとその下部両
側から張出する左右の側片部2b,2bとで略逆T字形
をなし、且つ水平受け部1と同幅の根元部20が薄肉に
形成されており、表面側つまりブラケット後方側の面に
は、根元部20の中央部の真上に横長の係止凸部21を
有すると共に、縦片部2aに型枠への取付高さの指標と
なる目盛線22が刻設され、また背面側中央には係止凸
部21の位置より下端に至る浅い縦溝23が凹設され、
この縦溝23の上部に設けた透孔24が表面側で係止凸
部21に開口し、更に縦片部2aの上部と左右両側片部
2b,2bの3ヵ所に釘止め孔25を有している。
【0014】スライド枠11は、左右両側が下方へ曲折
してブラケット本体10のはどめ部5,5を抱持するコ
字枠部8,8をなす帯板状の基部11aと、その上面に
突設されて前方に凸に湾曲した一対の位置決め片4,4
とで構成され、図3に示すように各コ字枠部8の内側後
端にはどめ部5の歯部5aに係合する爪8aが形成され
ており、その基部11aをブラケット本体10の水平受
け部1に後方側から跨嵌させることにより、各爪8aが
各はどめ部5の歯部8aに係嵌するため、前方へは強制
的に移動可能であるが後方へは移動不能な状態に該ブラ
ケット本体10に装着される。
【0015】従って、このスライド枠11によれば、水
平受け部1上に載置するグレーチング受け枠のアングル
材13(図4〜図6参照)の寸法つまり水平片13aの
幅に応じて、その後縁に当接させる位置決め片4の位置
を設定できると共に、所定位置よりも前方に行き過ぎた
場合は、図3の仮想線に示すように、当該スライド枠1
1をはどめ部5,5を越えて水平受け部1の前部まで移
動すれば上方へ離脱可能となるから、ブラケット本体1
0より取り外して水平受け部1に後方側から再度跨嵌さ
せて位置設定を行うことができる。
【0016】蓋板部材6は、横長の蓋板部6aと、その
中央より立ち上がる薄片状の取付部6bとで逆T字形を
なし、取付部6bの上端部に係止ピン6cが突設されて
おり、取付部6bをブラケット本体10の縦溝23に嵌
合して且つ係止ピン6cを透孔24に嵌挿することによ
り、蓋板部6aが挿入孔5の蓋板嵌合用段部5bに嵌合
する状態で該ブラケット本体10に取り付けられる。
【0017】グレーチング受け枠の取付施工を行うに
は、コンクリートの打設によって溝を構築する際、予め
ブラケット本体10にスライド枠11及び蓋板部材6を
装着した複数のブラケットをそれぞれ、図4に示すよう
に、垂直片1において釘15,15を介してコンクリー
ト型枠12の垂直面に所定間隔置きに固着する。そし
て、型枠12をスペーサ16やボルト17によって溝構
築用の設定位置に固定し、アングル材13を複数のブラ
ケット間にわたって水平受け部1上に載置する。このと
き、アングル材13は、水平片13aの端縁を係止凸部
21と水平受け部1との間に係嵌し、且つ垂直片13b
の下部で位置決め片3を後方へ押圧して反らす形で載置
されるが、ブラケット本体10が支持脚片4,4の下部
を型枠12の表面に当接して水平受け部1を水平に支持
されているため、水平水平状態に保持される。13cは
アングル材13の垂直片13bの背面に適当間隔で固着
されたアンカー金具である。
【0018】なお、スライド枠11は、位置決め片3が
アングル材13の後端に弾接すべき所定位置に予め設定
しておいてもよいが、該位置よりも水平受け部1上の後
部に待機させておき、アングル材13を水平受け部1上
に載置した後、上記所定位置まで前進させるようにして
もよい。
【0019】かくしてアングル材13を配置したのち、
型枠12,12間にコンクリート14(図5参照)を打
設する。これによってブラケットは垂直片2を除いてコ
ンクリート14中に埋入されるが、挿入孔5は、開口部
5aが蓋板部材6にて閉塞されているから、その内部へ
はコンクリート14が侵入せず中空状態を保つ。そし
て、コンクリート14がある程度まで固化したのち、釘
15,15を抜いて垂直片2を型枠12から外し、該型
枠12を取り外す。次に、図5に示すように、固定され
たアングル材13の前縁位置で直立している垂直片2を
図示仮想線のように前方へ倒せば、該垂直片2は薄肉の
根元部20で折れて水平受け部1から分離し、この垂直
片2と一緒に蓋板部材6も除去されるため、水平受け部
1の挿入孔5が開口する。
【0020】次に図6に示すように、各ブラケット本体
10の開口した挿入孔5に、ゴムや半硬質合成樹脂より
なる弾性パッド9の差込み片9aを挿嵌し、該弾性パッ
ド9の緩衝シート部9bをアングル材13の水平片13
a上に載置させる。従って、施工後の溝に図6の一点鎖
線の如くグレーチング18を嵌装すれば、その下面及び
側面とアングル材13との間に弾性パッド9の緩衝シー
ト部9bが介在するから、該グレーチング18とアング
ル材13とは直接に接触しない状態となる。従って、グ
レーチング18上を人や車両、物品を載せた台車等が通
行しても、グレーチング18とアングル材13とが金属
同士で接触することがなく、且つ弾性パッド9の材料弾
性によって振動が吸収されるため、騒音が発生せず、グ
レーチング18のがた付きも著しく軽減する。
【0021】なお、上記実施例ではブラケット本体10
に挿入孔10を設けて弾性パッド9を装着固定するよう
にしているが、本考案は、該挿入孔10を設けていない
ブラケットや、垂直片2が差込片と一体化したL字形の
別部材に構成され、この別部材の差込片を挿入孔10に
挿嵌してブラケット本体10とし、コンクリート14の
固化後に垂直片2を折り取らずにコンクリート型枠12
と一緒に離脱させる構造のブラケットにも適用できるこ
とは言うまでもない。また、はどめ部8,8を水平受け
部1の上面に設けると共に、該水平受け部1の両側にガ
イド凸条を形成し、下面両側に前記はどめ部8,8に係
合する爪を形成したスライド枠11が両側のコ字枠部8
で前記ガイド凸条に嵌合する構成としてもよい。更に本
考案では、ブラケット本体の垂直片や支持脚片の形状、
スライド枠11の位置決め片4の形状等、細部構成につ
いては実施例以外に種々設計変更可能である。
【0022】
【考案の効果】請求項1の考案によれば、グレーチング
を嵌装する溝を施工する際、グレーチング受け枠用ブラ
ケットを垂直片においてコンクリート型枠に固定して、
その水平受け部上にグレーチング受け枠のアングル材を
載置して水平に保持し、この保持状態で該型枠間にコン
クリートを打設でき、しかも水平受け部上に載置したア
ングル材の後端に当接させる位置決め片と前記垂直片と
の間隔を自在に設定できるから、同じブラケットを規格
寸法の異なるアングル材に支障なく共用可能であり、従
来のように規格寸法毎に対応した大きさのブラケットを
用意する必要がなく、且つスライド枠を前方へ押すだけ
で位置決め片の位置を設定できるので非常に操作容易で
あり、該ブラケットが構造的にも簡素で且つ単品種の量
産により安価に製作でき、またスライド枠がブラケット
本体の水平受け部に後退不能に跨嵌するため、その水平
受け部上での設定位置がずれる恐れはなく、アングル材
をコンクリートの打設から固化まで定位置に安定に保持
することができる。
【0023】請求項2によれば、上記ブラケットとし
て、スライド枠をブラケット本体の水平受け部に後方か
ら跨嵌して所定位置まで移動させる際、誤って該所定位
置よりも前方に行き過ぎた場合でも、当該スライド枠を
水平受け部の前部まで移動すれば上方へ離脱可能となる
から、ブラケット本体より取り外して水平受け部に再度
後方側から跨嵌させて位置設定を行うことができ、上記
誤操作により使用不能となる恐れがなく、該使用不能に
よる無駄なコスト上昇を回避できるものが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係るグレーチング受け枠
用ブラケットの分解斜視図。
【図2】 同ブラケットの本体の正面図。
【図3】 同ブラケット本体に対するスライド枠の跨嵌
状態を示す一部破断平面図。
【図4】 同ブラケットを用いた溝施工のコンクリート
打設前の縦断面図。
【図5】 同溝施工におけるコンクリート打設後の縦断
面図。
【図6】 同溝施工の完了後の縦断面図。
【符号の説明】
1 水平受け部 2 垂直片 3 支持脚片 4 位置決め片 5 はどめ部 7 弾性パッド 10 ブラケット本体 11 スライド枠 12 コンクリート型枠 13 アングル材 14 コンクリート 18 グレーチング

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平受け部の前端にコンクリート型枠に
    取付られる垂直片が設けられ、且つ該水平受け部の左右
    両側に下部を上記型枠面に当接させる支持脚片が垂設さ
    れたブラケット本体と、その水平受け部上に載置される
    グレーチング受け枠のアングル材の後端に当接させる位
    置決め片を備えたスライド枠とからなり、前記ブラケッ
    ト本体の水平受け部の左右両側に前後方向に沿うラック
    状のはどめ部が形成されると共に、この水平受け部に前
    記スライド枠が両はどめ部との係合により後退不能且つ
    前方へ強制移動可能に跨嵌するように構成されてなるグ
    レーチング受け枠用ブラケット。
  2. 【請求項2】 はどめ部が水平受け部の後部側に形成さ
    れ、スライド枠が該はどめ部を越えた水平受け部の前部
    側において当該水平受け部より上方へ離脱し得る構造で
    ある請求項1記載のグレーチング受け枠用ブラケット。
JP3495093U 1993-06-28 1993-06-28 グレーチング受け枠用ブラケット Expired - Lifetime JP2532645Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3495093U JP2532645Y2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 グレーチング受け枠用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3495093U JP2532645Y2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 グレーチング受け枠用ブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074581U JPH074581U (ja) 1995-01-24
JP2532645Y2 true JP2532645Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=12428451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3495093U Expired - Lifetime JP2532645Y2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 グレーチング受け枠用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532645Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075596U (ja) * 1973-11-13 1975-07-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074581U (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421296B2 (ja) 垂直に配置すべき成形レールとそれに掛止め可能なブラケットを備えた懸架装置
JP2646810B2 (ja) バンパフェイシアの取付構造
JP2005508685A5 (ja)
JP2532645Y2 (ja) グレーチング受け枠用ブラケット
JP4157561B2 (ja) グレーチング受け枠用ブラケット
KR940008312B1 (ko) 타일블럭벽체
JPH0583289U (ja) ブラインドのヘッドレールカバー
JPS5845381Y2 (ja) 鉄筋保持金具
JPS6126501Y2 (ja)
JPH06229005A (ja) グレーチング用受け枠の取付施工方法
JP4096788B2 (ja) 天井枠
JP3695384B2 (ja) 手摺用取付金具
JP4212683B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JPH0810621Y2 (ja) 軒樋保持具
JPH0639014Y2 (ja) 物置ユニットの柱の係止孔のカバー
JPS634769Y2 (ja)
JPH0755948Y2 (ja) ブラケットの抜止装置
JP3346311B2 (ja) 枠 材
JPH09158454A (ja) 配線床の溝蓋の設置方法
JP3037796U (ja) 平打ち式コンクリート側溝蓋の緩衝部材
JPS639742Y2 (ja)
JP2001314290A (ja) 棚装置における支柱のカバー装置
JPS6332004Y2 (ja)
JPH0747485Y2 (ja) 溝蓋受枠対の仮連結装置
JPH0719958Y2 (ja) カウル取付用クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961119

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term