JP2528859B2 - 荷電粒子源 - Google Patents

荷電粒子源

Info

Publication number
JP2528859B2
JP2528859B2 JP62042557A JP4255787A JP2528859B2 JP 2528859 B2 JP2528859 B2 JP 2528859B2 JP 62042557 A JP62042557 A JP 62042557A JP 4255787 A JP4255787 A JP 4255787A JP 2528859 B2 JP2528859 B2 JP 2528859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
particle source
mechanical oscillator
electric field
mechanical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62042557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63213248A (ja
Inventor
訓之 作道
一二三 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62042557A priority Critical patent/JP2528859B2/ja
Priority to DE8787119307T priority patent/DE3773183D1/de
Priority to EP87119307A priority patent/EP0279952B1/en
Priority to US07/141,145 priority patent/US4924101A/en
Publication of JPS63213248A publication Critical patent/JPS63213248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528859B2 publication Critical patent/JP2528859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/26Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field effect ion sources, thermionic ion sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集束イオン・電子ビーム技術に係り、特に、
GHz帯までの高周波パルスビームを安定に、電化粒子エ
ネルギに変動を与することなく出すことの出来る電化粒
子源に関する。
〔従来の技術〕
従来、集束パルスビームを扱つた例はないが、従来技
術の流用によりこれを達成することもできる。特公昭52
−35839号公報に示されているごとく、チツプ電極近傍
に制御電極を設け、これに印加する電圧を変えることに
より、エミツシヨン電流を変えることができる。上記公
知例はモニタ電流信号をこの制御電極電圧に負帰還させ
ることにより、電流の安定化を計つたものであるが、パ
ルスビームを得るにはこの制御電極に交流(高周波)電
圧を印加してやれば良いことは容易に類推できることで
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では制御電極に印加した交流(高周波)
電界が、加速電界に重畳されるため、電子に較べ質量の
大きいイオンでは飛行スピードが小さいので、加速空間
を移動している間に電界強度が変わり、イオンか発生し
たときの交流(高周波)の位相によりイオンにエネルギ
の違いができることになり、ビームエネルギ巾が広がる
原因となる。とくにパルス繰返し周波数が高い場合には
この影響は大きい。また更にGHz帯のパルスを発生させ
ようとするとマイクロ波立体回路技術を使うことにな
り、従来の集束荷電粒子源に適用するのは難しい。
本発明の目的は、エネルギ巾を広げることなく、また
従来不可能であつた高周波(GHz帯)の繰返し周波数の
パルス化放射荷電粒子流を発生する荷電粒子源を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、針状電極に機械的振動子を直結し、該機
械的振動子を駆動させる電源から信号を送って該機械的
振動子を動作させて前記液体に機械的な振動の波を発生
させて液体部に定在波をたて、放出される荷電粒子流の
強度を周期的に変化せしめるようにしたことにより達成
される。
〔作用〕
上記により、針状電極1の先端の液状物質2の形状が
第2図に示すように形状3と形状4の間を周期的に変化
する。第2図(a)は周波数が高い場合で、(b)は周
波数が低い場合を示す。つまり、これにより先端の曲率
半径rが周期的に変わり、電界強度も周期的に変化す
る。Mullerの与えた実験式(文献:E.W.Muller:Field Io
nigation and Field Ion Microscopy,Advances in Elec
tronics and Electron Physics X III,83〜179,(196
0))によれば電界強度Eは次式で表わされる。
Vは針状電極と引出し電極間に印加された電位差であ
る。半径rが小さいと電界強度は大きい。イオン電流ま
たは電子電流は電界強度に対して、第3図に示すよう
に、臨界電界強度E0を越えると急激に増大する。ここで
針状電極1を正の電位に保てば正イオンを放出し、負の
電位に保てば電子または負イオンを放出することができ
る。いま、第2図の形状4のときに電界強度がE0より小
さく、形状3のときE0より大になるように設定してやる
とパルスビームを出すことができる。機械的振動を与え
るための振動子として超音波振動子を使えば数kHzから
数GHzまでのパルスを出すことが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。液
状物質2を表面に付着させた針状電極1は電歪あるいは
磁歪を応用した機械的振動子8により振動を与えられる
ようになつている。なお、9は振動子8を駆動するため
の電源であり、絶縁トランス10により大地と絶縁されて
いる。11は針状電極にイオン加速電位を与えるための加
速電源である。また6は引出し電極であり、この図では
接地電位を与えられている。12は補助電極5にバイアス
電位を与えるための電源である。針状電極1の表面に付
着した液状物質2は、それぞれに適当な電位を印加され
た針状電極1,補助電極5および引出し電極6によつて作
られる電界による静電気力により、円錐状の形状にな
る。この状態で振動子8を駆動すれば液状物質2に機械
的振動の波がたち、第2図に示したような定在波ができ
る。この場合励振周波数と、液状物質2の表面張力や密
度などにより、定在波の波長や、形が変わる。つまり、
いつも第2図のような振動になるとは限らず、第4図に
示すように先端が振動の節になることもある。この場
合、先端を振動の腹になるようにするために励振電源9
には周波数の可変調節機能を設けてあり、この調整によ
り先端部に振動の腹を持つてこさせることが可能であ
る。
また、13は放出電流検出用抵抗器であり、この両端に
発生する電圧(出射電流に比例)を平滑化した信号を振
動強度に負帰還させることにより、放出電流の安定化が
できる。
なお、この放出電流検出用抵抗器13からの信号のかわ
りに、引出し電極6に流入する電流信号、または引出し
電極6の下流に設けた電流検出器からの信号を使つても
同様の効果が得られる。
第5図は本発明の別の実施例を示す図である。14,15
はそれぞれX,Y方向のビーム偏向電極であり、16はその
駆動電源である。振動子駆動電源9の励振信号と同期し
てこの偏向電源を駆動させることにより照射面17に示す
ようにX,Y平面上に周期的な照射を行うことが可能とな
る。
第1図及び第5図の実施例は正イオンビームを引出す
ものであるが加速電源の極性を逆にすれば電子または負
イオンビームを引き出すことができる。このような本実
施例によれば、エネルギ巾を広げることなく、従来不可
能であったGHz帯のパルス集束ビームが出せ、これは応
用分野によっては直流として扱うことも可能である。ま
た、直流電界だけでビームを引出す場合に比べて弱い電
界で引出せるため、液状物質の形状が安定であり、これ
により引出されるビームも安定になる。更に、直流の加
速電圧に交流電圧を重畳、又は補助電極に交流電圧を印
加した場合と比べて、粒子のエネルギの変動が少ないビ
ームが得られる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の荷電粒子源によれば、針状電極
に機械的振動子を直結し、該機械的振動子を駆動させる
電源から信号を送って該機械的振動子を動作させて前記
液体に機械的な振動の波を発生させて液体部に定在波を
たて、放出される荷電粒子流の強度を周期的に変化せし
めるようにしたものであるから、エネルギ巾を広げるこ
となく、また、従来不可能であった高周波の繰返し周波
数のパルス化放射荷電粒子流を発生することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は本発明の
作用を説明する図、第3図は一般的な、針状電極による
荷電粒子源の電圧電流特性を示す図。第4図は不都合な
定在波が立つた様子を示す図、第5図は本発明の別の実
施例を示す図である。 1……針状電極、2……液状物質、3,4,3′,4′,3″,
4″……液状物質を振動させた場合の外形、5……補助
電極、6……引出し電極、7……フランジ、8……機械
的振動子、9……振動子駆動電源、10……絶縁トラン
ス、11……加速電源、12……バイアス電源、13……電流
検出用抵抗器、14……X偏向電極、15……Y偏向電極、
16……偏向電極駆動電源、17……照射面。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体状の物質で覆われた針状電極に正、又
    は負の高電圧を印加することによりイオン、又は電子を
    放出させる荷電粒子源において、 前記針状電極に機械的振動子を直結し、該機械的振動子
    を駆動させる電源から信号を送って該機械的振動子を動
    作させて前記液体に機械的な振動の波を発生させて液体
    部に定在波をたて、放出される荷電粒子流の強度を周期
    的に変化せしめるようにしたことを特徴とする荷電粒子
    源。
  2. 【請求項2】液体中を伝わる前記機械的振動子の振動波
    が作る定在波を調整するため、前記機械的振動子に加え
    る振動周波数を可変させる機能を持たせたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の荷電粒子源。
  3. 【請求項3】動作中時間的に変化する荷電粒子放射点の
    電界強度の値のなかで最も弱い値が、荷電粒子の出はじ
    まる臨海電界強度よりも弱くなるように動作電界を設定
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項、又は第2
    項記載の荷電粒子源。
  4. 【請求項4】放射電流値、又は放射電流のモニタ値を前
    記機械的振動子の電源に負帰還させることにより放射電
    流の変動を抑えるようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の荷電粒子源。
  5. 【請求項5】機械振動の周波数、或いはその整数分の1
    の周波数に同期してビームを偏向させるようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の荷電粒子源。
JP62042557A 1987-02-27 1987-02-27 荷電粒子源 Expired - Lifetime JP2528859B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042557A JP2528859B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 荷電粒子源
DE8787119307T DE3773183D1 (de) 1987-02-27 1987-12-29 Quelle fuer geladene teilchen.
EP87119307A EP0279952B1 (en) 1987-02-27 1987-12-29 Charged particle source
US07/141,145 US4924101A (en) 1987-02-27 1988-01-06 Charged particle source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042557A JP2528859B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 荷電粒子源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63213248A JPS63213248A (ja) 1988-09-06
JP2528859B2 true JP2528859B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=12639345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042557A Expired - Lifetime JP2528859B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 荷電粒子源

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4924101A (ja)
EP (1) EP0279952B1 (ja)
JP (1) JP2528859B2 (ja)
DE (1) DE3773183D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945678A (en) * 1996-05-21 1999-08-31 Hamamatsu Photonics K.K. Ionizing analysis apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235839A (en) * 1975-09-17 1977-03-18 Furukawa Electric Co Ltd Battery separator
JPS56112058A (en) * 1980-02-08 1981-09-04 Hitachi Ltd High brightness ion source
JPS5991360A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフと質量分析計とを結合した分析装置
JPS60105148A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Hitachi Ltd 液体金属イオン源
JPS60249234A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Hitachi Ltd 液体イオン源
US4667100A (en) * 1985-04-17 1987-05-19 Lagna William M Methods and apparatus for mass spectrometric analysis of fluids
JPH0746585B2 (ja) * 1985-05-24 1995-05-17 株式会社日立製作所 イオンビーム装置およびイオンビーム形成方法
EP0204297B1 (en) * 1985-06-04 1991-01-23 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Charged particle emission source structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP0279952A1 (en) 1988-08-31
JPS63213248A (ja) 1988-09-06
US4924101A (en) 1990-05-08
EP0279952B1 (en) 1991-09-18
DE3773183D1 (de) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896174A (en) Transport of suspended charged particles using traveling electrostatic surface waves
Alexeff et al. Millimeter microwave emission from a maser by use of plasma-produced elecrons orbiting a positively charged wire
US20070258492A1 (en) Light-emitting resonant structure driving raman laser
KR100704570B1 (ko) 특정하게 동조된 무선 주파수의 전자계 발생기를 갖는 플라즈마를 사용한 물질의 절개 장치, 플라즈마 장치 및 물질의 절개 방법
US7087912B2 (en) Ion beam irradiation apparatus for suppressing charge up of substrate and method for the same
JP2528859B2 (ja) 荷電粒子源
JPS61269838A (ja) イオンビーム装置およびイオンビーム形成方法
US11000245B2 (en) Compact tunable x-ray source based on laser-plasma driven betatron emission
JP2532006B2 (ja) 超音波霧化器
CN113068294B (zh) 用于湍流减阻控制的微秒振荡等离子体放电***及放电方法
US11705299B2 (en) Method and device for operating a liquid metal-ion source or liquid metal electron source as well as a liquid metal-ion source or liquid metal electron source
JP2013111558A (ja) ラジカル発生装置及び窒素酸化物発生装置
JP7465042B2 (ja) 円形加速器、および、粒子線治療システム
Sheridan Model for ion oscillations at a negatively-biased grid
SU803736A1 (ru) Рел тивистский магнетрон
Phelps et al. Pulsed electron cyclotron maser experiments
JPH10326573A (ja) ジャイロトロン装置
RU2123740C1 (ru) Виркатор
JPS60180182A (ja) レ−ザの発振方法
JP2993988B2 (ja) 記録装置
SU730184A1 (ru) Источник электронов
JPH08213200A (ja) ビーム出射用高周波装置及びそれを用いた加速器
JPH0817119B2 (ja) 電子銃
SU974624A1 (ru) Ускоритель зар женных частиц
JP2794535B2 (ja) アンジュレータおよび自由電子レーザ発振方法