JP2523390Y2 - モ−タハブ部のメデイアチヤツキング機構 - Google Patents

モ−タハブ部のメデイアチヤツキング機構

Info

Publication number
JP2523390Y2
JP2523390Y2 JP1986076920U JP7692086U JP2523390Y2 JP 2523390 Y2 JP2523390 Y2 JP 2523390Y2 JP 1986076920 U JP1986076920 U JP 1986076920U JP 7692086 U JP7692086 U JP 7692086U JP 2523390 Y2 JP2523390 Y2 JP 2523390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive pin
hub
motor hub
media
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986076920U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340850U (ja
Inventor
三郎 菊池
Original Assignee
群馬日本電気 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 群馬日本電気 株式会社 filed Critical 群馬日本電気 株式会社
Priority to JP1986076920U priority Critical patent/JP2523390Y2/ja
Publication of JPS6340850U publication Critical patent/JPS6340850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523390Y2 publication Critical patent/JP2523390Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この考案は特にFDDスピンドルモータのメディアチャ
ッキング機構の提案に係る。 〔従来の技術〕 従来は、第6図及び第7図に示すように、モータハブ
1と、スピンドルモータ軸2と、ドライブピン3と、ハ
ブ孔4と、板ばね制限板5と、板ばね制限板固定ねじ6
と、ドライブピン保持板ばね7とを備える機構におい
て、このドライブピン保持板ばね7が、回転方向に対し
ては固定されていた。したがって第8図及び第9図に示
すように、ドライブピン3とハブストッパ部1aの間隔δ
が大きいと、動作時にドライブピン3の倒れ角θによ
り、インデックス信号とヘッド読み出し信号との時間
(位置)ずれd(第5図参照)を生じ、また上記間隔δ
がない場合は、両者の摩擦力により、ドライブピン3が
下らず、メディア芯金10とモータハブ1が密着しない状
態で回転することが生ずる。 〔考案が解決しようとする課題〕 これらをなくするための、前記間隔δを適正値にする
組立調整作業及び部品精度向上が解決を要する課題とさ
れていた。 〔課題を解決するための手段〕 ここにおいてこの考案はドライブピン(3)を支承す
るドライブピン保持板ばね(7)をモータハブ(1)と
板ばね挟持板(9)との間に回動可能に保持し、前記モ
ータハブ(1)に設けたハブ孔(4)からモータハブ
(1)上に突出する前記ドライブピン(3)がメデイア
の負荷トルクにより、平行移動して、ハブストッパ部
(1a)に当接できるようにした、モータハブ部のメディ
アチャッキング機構を提供しようとするものである。 〔作用〕 上記機構において、インデックス信号とヘツド読み出
し信号との時間(位置)ずれが生ずることのない、メデ
ィアチャッキング機構が組立、調整容易でかつ部品精度
を向上できる。
【実施例】
以下図面にしたがってこの考案を詳細に説明する。な
お上記従来例と同等の部分には同一の符号を付して説明
を省略する。 第1図に示すように、ドライブピン保持板ばね7をモ
ータハブ1と板ばね挟持板9の間に、回動自在に保持し
た構造で、メディア挿入時、メディア芯金10は磁気吸引
力を有するモータハブ1によって吸引され、第3図に示
すようにドライブピン3は押し下げられ、モータハブ1
が回転し、ドライブピン3が、ドライブ孔11に来た所
で、ドライブピン3は、ドライブピン保持板ばね7によ
って元に戻る。この時、ドライブピン3とハブストッパ
部1aとの接触圧は、ドライブピン保持板ばね7が回動自
在となっているため、メディア芯金10と、ドライブピン
3との摩擦だけで、極めて少なく、その上下動は容易で
ある。また第2図に示すようにドライブピン3が、ドラ
イブ孔11に入った状態で、メディア芯金10はモータハブ
1の回転力F1の反力F2によってドライブピン3を押し、
ハブストッパ部1aに当るまでドライブピン保持板ばね7
と共に回動できるため、ドライブピン3の中心軸は、倒
れることなく、ハブストッパ部1aに平行に当接し、正常
動作に入る。なお第8図、第9図及び第5図に示すよう
にドライブピン保持板ばね7が、従来の固定方式の場
合、間隔δが大きく設定されると、倒れ角θも大きくな
り、メディアのケース内摩擦トルクが大きい場合、一旦
掛合したメディア芯金10がドライブピン3に乗り上げ、
チャッキングミスを生じる場合があるが、この考案で
は、ドライブピン3に倒れ角θが生じないため、そのよ
うな現象も回避でき、第7図に示すようなドライブピン
保持板ばね7の下方移動を制限する板ばね制限板5も不
要となる。 〔考案の効果〕 この考案によれば、ドライブピン保持板ばねをモータ
ハブと板ばね挟持板との間に回動可能に保持し、メディ
アの負荷トルクにより、ドライブピンが平行移動して、
ハブストッパ部に当接できるようにしたことにより、イ
ンデックス信号とヘッド読み出し信号との時間(位置)
ずれが生ずることのないメディアチャッキング機構を、
組立、調整を容易にしかつ部品精度を向上させつつ構成
可能としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のドライブピン保持板ばねを挟持する
構造を示す断面図、第2図はこの考案のモータハブのメ
ディアチャッキング状態を示す拡大断面図、第3図はこ
の考案のモータハブメディアが挿入され、反力F2によ
り、メディア芯金との摩擦力により、ドライブピンがハ
ブストッパ部に当接した状態を示す図、第4図はメディ
アハブの孔関係図、第5図は従来のドライブピンの倒れ
角とメディア芯金の位置ずれの関係図、第6図は従来の
モータハブの平面図、第7図は第6図のVII−VII線に沿
う断面図、第8図は第6図のVIII−VIII線に沿う拡大断
面図で、第9図は従来のメディアのチャッキング状態を
示す断面図である。 なお図において、 1…モータハブ 1a…ハブストッパ部 2…スピンドルモータ軸 3…ドライブピン 4…ハブ孔 5…板ばね制限板 6…板ばね制限板固定ねじ 7…ドライブピン保持板ばね 9…板ばね挟持板 10…メディア芯金 11…ドライブ孔 12…メディア芯金中心孔 である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドライブピン(3)を支承するドライブピ
    ン保持板ばね(7)をモータハブ(1)と板ばね挟持板
    (9)との間に回動可能に保持し、前記モータハブ
    (1)に設けたハブ孔(4)からモータハブ(1)上に
    突出する前記ドライブピン(3)がメデイアの負荷トル
    クにより、平行移動して、ハブストッパ部(1a)に当接
    できるようにした、モータハブ部のメディアチャッキン
    グ機構。
JP1986076920U 1986-05-23 1986-05-23 モ−タハブ部のメデイアチヤツキング機構 Expired - Lifetime JP2523390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076920U JP2523390Y2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 モ−タハブ部のメデイアチヤツキング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076920U JP2523390Y2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 モ−タハブ部のメデイアチヤツキング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340850U JPS6340850U (ja) 1988-03-17
JP2523390Y2 true JP2523390Y2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=30924443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986076920U Expired - Lifetime JP2523390Y2 (ja) 1986-05-23 1986-05-23 モ−タハブ部のメデイアチヤツキング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523390Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724778Y2 (ja) * 1989-02-06 1995-06-05 古河電気工業株式会社 圧接端子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154073A (ja) * 1984-08-23 1986-03-18 Tokyo Juki Ind Co Ltd 磁気記録媒体の位置決め機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340850U (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825314A (en) Disc drive
JPH0351796Y2 (ja)
JP2523390Y2 (ja) モ−タハブ部のメデイアチヤツキング機構
JPS6343616Y2 (ja)
JPS6341645Y2 (ja)
JPS6346927Y2 (ja)
JPH0355131Y2 (ja)
JPH087559Y2 (ja) ディスク装置
JP2578496Y2 (ja) デイスク駆動装置
JPH039164Y2 (ja)
JP2545229B2 (ja) 磁気ディスクの駆動装置
JPH022068Y2 (ja)
JPS6235140Y2 (ja)
JPS60256982A (ja) デイスクの回転駆動装置
JPH035020Y2 (ja)
JPH0341336Y2 (ja)
JPH0355179Y2 (ja)
JP2696281B2 (ja) フロッピーディスクドライブ
JPS59110025A (ja) レコ−デイング媒体に対し変換器ヘツドを位置づけする装置及び方法
JPS6113359U (ja) デイスクの回転駆動装置
JP2516158Y2 (ja) ディスク装置
JPH0313901Y2 (ja)
JPH0755686Y2 (ja) カセットテープレコーダなどの回転ヘッド装置
JPH0355138Y2 (ja)
JPH07118134B2 (ja) クランプ軸変換装置