JP2523261B2 - 製本方法 - Google Patents

製本方法

Info

Publication number
JP2523261B2
JP2523261B2 JP5205490A JP20549093A JP2523261B2 JP 2523261 B2 JP2523261 B2 JP 2523261B2 JP 5205490 A JP5205490 A JP 5205490A JP 20549093 A JP20549093 A JP 20549093A JP 2523261 B2 JP2523261 B2 JP 2523261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
bound
bookbinding
heating element
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5205490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752581A (ja
Inventor
達雄 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUEISU KK
MARUNI KK
Original Assignee
FUEISU KK
MARUNI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUEISU KK, MARUNI KK filed Critical FUEISU KK
Priority to JP5205490A priority Critical patent/JP2523261B2/ja
Publication of JPH0752581A publication Critical patent/JPH0752581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523261B2 publication Critical patent/JP2523261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、表紙の背部内面に一
辺を揃えた被綴じ体の重ね合せ端面を接着するアルバム
等の製本方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような熱可塑性樹脂からなる
被綴じシートと表紙とを接着する方法としては、表紙の
背部外面から超音波ホーンのような高周波振動体で押圧
することにより表紙の背部内面と被綴じ体とを接着する
方法や、被綴じ体の端面と表紙の背部内面とを圧接し、
その圧接面に平行に微少振幅で往復動させることによ
り、圧接面を摩擦発熱させることにより、熱可塑性樹脂
を溶融させ、両者を接着させる方法が知られている(特
開平1−316292号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記超
音波ホーンを使用する方法では、高周波振動体で押され
る表紙の背部外側面も溶融し、背部外面がつぶれたり、
傷付いたりし易いという難点がある。
【0004】また、圧接面と平行に往復振動させ摩擦熱
により溶融する方法では、その往復振動機構が必要とな
り、その機構自体が高価であるため、結局のところ、製
造コストが大となる難点があった。
【0005】そこで、この発明の目的とするところは、
低コストで極めて容易に製本できる製本方法を提供する
ところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の製本方法においては、熱可塑性樹脂から
なる被綴じシートを多数重ね合わせて被綴じ体を構成
し、この被綴じ体の重ね合わせ端面と表紙の熱可塑性樹
脂からなる背部内面とを対向させ、この間に発熱体を介
在し、両者を同時に溶融した後、発熱体を抜き出して溶
融樹脂で被綴じ体と表紙の背部内面とを接着させること
を特徴としている。
【0007】
【作用】上記のように、被綴じ体の重ね合せ端面と表紙
の背部内面とを溶融するので、被綴じ体を保持する手段
と、表紙を保持する手段と、発熱体を介在させる手段が
あれば足り、保持手段も単に被綴じ体と表紙とを近接離
間させるシリンダ等を備えていればよく、製本装置自体
のコストも低く抑えることができ、結局のところ製本を
安価に提供することができる。
【0008】また、被綴じ体と表紙とを発熱体により、
同時に溶融させるので、溶融時間の少なくて済み、短時
間で製本することができる。さらに、表紙はその背部内
面を溶融しているため、表紙の外側面等が傷付くのを防
止することができる。
【0009】
【実施例】以下、添附図面に示した実施例について説明
する。図1ないし図3は、この発明に係る製本方法の一
実施例を示すもので、図1は製本装置の側面断面図、図
2は同じくその正面図、図3は完成された製本を示す正
面図である。
【0010】この発明に係る製本方法は、熱可塑性樹脂
からなる被綴じシート1を多数重ね合せて構成した被綴
じ体2と、表紙3の熱可塑性樹脂からなる背部4の内面
4aとを接合する場合に適用されるものであって、被綴
じシート1は、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂からな
るアルバム用、名刺ホルダー用、あるいははがき整理用
のシート状物である。また、被綴じ体2は、被綴じシー
ト1のみからなるものや、これらの重ね合せ端面に熱可
塑性樹脂フィルムを設けたものも含む。更に、表紙3
は、その全体が熱可塑性樹脂から構成されたものや、背
部のみが熱可塑性樹脂で、その他は紙製のものであって
もよく、要するに接合面が熱可塑性樹脂で構成されたも
のに適用される。
【0011】また、製本装置5は、被綴じシート1を多
数枚重合した被綴じ体2を保持する被綴じ体用保持機構
6と、表紙3を保持する表紙用保持機構7と、発熱体8
と、この発熱体8を被綴じ体2と表紙3との間に介在ま
たは抜き出し可能とするシリンダ機構(図示せず)とを
備えている。
【0012】被綴じ体用保持機構6は、テーブル10に
固定の衝立11と、図示しないねじやピストン等の駆動
手段でテーブル10上を可動する衝立12と、両衝立1
1,12によって被綴じ体2をクランプするように構成
されている。
【0013】また、表紙用保持機構7は、表紙3の背部
4の内面4aを下向きにして取り付け可能に構成された
ものであり、図示しない昇降手段により上下動可能に構
成されている。
【0014】発熱体8は、内部にシーズヒータ等が内蔵
された板状のものであるが、発熱体8はこれに限らず、
熱エネルギーを放出可能な種々の手段が考えられる。
【0015】上記の製本装置5を使用してアルバム等を
製本する方法について説明する。まず、被綴じシート1
を多数枚重合し、その重なり端面を衝立11,12でク
ランプし、また、表紙用の保持機構7により、表紙3の
背部4の内面を下側にした状態で、表紙3を保持し、表
紙用保持機構7を下降させて被綴じ体2の端面と表紙3
の背部4の内面とを対向させるとともに、その間に発熱
体8を介在させることができる寸法まで接近させる。そ
して、発熱体8を両者の間に介在させ、表紙3の背部4
の内面4aと被綴じ体2の重ね合せ端面とを同時に溶融
させる。
【0016】その溶融温度はポリプロピレンの溶融温度
が120〜130℃であるため、170〜180℃前後
の発熱体を使用して4〜5秒前後の時間で溶融させ、そ
の後発熱体8を引き抜き、表紙3を被綴じ体2に接触さ
せて両者を接合し、図3に示すような製本を完成させ
る。
【0017】このように、発熱体8を使用する簡単な方
法で製本することができるので、製本コストを低減する
ことができる。
【0018】なお、この発明は、上記実施例に限定され
るものではなく、この発明の範囲内で多くの修正・変更
を加えることができるのは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したところから明らかな通り、
この発明に係る製本方法によると、被綴じ体の重ね合せ
端面と表紙の背部内面との間に発熱体を介在し、両者を
同時に溶融した後、この溶融樹脂で被綴じ体と表紙の背
部内面とを接着させるようにしたので、製本装置として
は、被綴じ体及び表紙を保持し発熱体を介在させる手段
があれば足り、被綴じ体等の保持手段も単に被綴じ体と
表紙とを近接離間させるシリンダ等を備えていればよ
く、製本装置自体のコストも低く抑えることができ、そ
の結果、安価な製本を提供することができる。
【0020】また、被綴じ体と表紙とを発熱体により同
時に溶融させるので、溶融時間の少なくて済み、短時間
で製本することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る製本方法に使用される製本装置
の側面断面図
【図2】同じく正面図
【図3】完成された製本を示す正面図
【符号の説明】
1 被綴じシート 2 被綴じ体 3 表紙 4 背部 4a 内面 5 製本装置 6 被綴じ体用の保持機構 7 表紙用の保持機構 8 発熱体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂からなる被綴じシートを多数
    重ね合わせて被綴じ体を構成し、この被綴じ体の重ね合
    わせ端面と表紙の熱可塑性樹脂からなる背部内面とを対
    向させ、この間に発熱体を介在し、両者を同時に溶融し
    た後、発熱体を抜き出して溶融樹脂で被綴じ体と表紙の
    背部内面とを接着させることを特徴とする製本方法。
JP5205490A 1993-08-20 1993-08-20 製本方法 Expired - Fee Related JP2523261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5205490A JP2523261B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 製本方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5205490A JP2523261B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 製本方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0752581A JPH0752581A (ja) 1995-02-28
JP2523261B2 true JP2523261B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=16507724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5205490A Expired - Fee Related JP2523261B2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 製本方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523261B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201114A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Lihit Lab Inc ファイルおよびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172269B2 (en) 2007-09-04 2012-05-08 Lihit Lab., Inc. File including a curved retaining portion enabling an edge of a binding body to curve

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729509B2 (ja) * 1988-03-05 1995-04-05 丸二化成株式会社 製本及びその製本方法
JPH045091A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Canon Inc 製本部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201114A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Lihit Lab Inc ファイルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752581A (ja) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169751A (en) High frequency bonding with concentrators
US3925126A (en) Vibratory book binding method
US4230757A (en) Sonically securing articles in plastic mounts
KR890009579A (ko) 파일의 제조방법
JP2523261B2 (ja) 製本方法
GB1345418A (en) Lamination of sheet materials
EP0007166B1 (en) A method of bonding together thermoplastic sheets using high-frequency vibratory energy, and article comprising regions of thermoplastic sheets bonded together by this method
JP2911445B1 (ja) 身分証明用冊子の個人データ記録面に保護フィルムを貼布する装置
JP4591668B2 (ja) ホットメルト型背貼りテープ並びに製本装置
JPH1178331A (ja) ファイリング用具
JPH0551475B2 (ja)
JPH0419039B2 (ja)
BE1017179A3 (nl) Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een fotoalbum en fotoalbum aldus verkregen.
JPH06155636A (ja) 不織布の切断・接合方法及びその装置
JP2904722B2 (ja) 綴体の製造方法
JPH01316292A (ja) 製本及びその製本方法
JP2521042Y2 (ja) プラスチックフィルムのヒートシーラー
JP3741325B2 (ja) プラスチック段ボールの接合装置及び接合方法
JPS637985A (ja) フアイルの製造方法
JP5764961B2 (ja) 冊子の製造方法及び冊子の製造装置
JP4094838B2 (ja) 製本部材を用いた製本方法
JPH08310155A (ja) 製本用接着剤供給材及びそれを用いた製本方法、製本機
JPS62216797A (ja) 製本方法
JPH04128878U (ja) フアイル
JP4104316B2 (ja) 冊子作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees