JP2517227Y2 - 枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置 - Google Patents

枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置

Info

Publication number
JP2517227Y2
JP2517227Y2 JP10373991U JP10373991U JP2517227Y2 JP 2517227 Y2 JP2517227 Y2 JP 2517227Y2 JP 10373991 U JP10373991 U JP 10373991U JP 10373991 U JP10373991 U JP 10373991U JP 2517227 Y2 JP2517227 Y2 JP 2517227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
gauge
roller
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10373991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544942U (ja
Inventor
正昭 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP10373991U priority Critical patent/JP2517227Y2/ja
Publication of JPH0544942U publication Critical patent/JPH0544942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517227Y2 publication Critical patent/JP2517227Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は枚葉輪転印刷機において
給紙装置のサッカ装置とフィーダボードとの間に設けら
れ印刷用紙が誤って二枚同時に送られるのを検知する枚
葉輪転印刷機の二枚差し検知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】枚葉輪転印刷機において、紙積台上の紙
積板に積載された紙の上方には、サッカ装置の吸口が上
下方向と前後方向とへ移動自在に配設されており、この
サッカ装置の前方には、駆動装置で回転駆動されるテー
プローラが紙の幅方向に延設されていて、その周面には
揺動自在なアームの遊端部に支持されたテープころが上
方から圧接されて回転している。このように構成されて
いることにより、紙積板上に積載された紙は,上下動す
るサッカ装置の吸口で吸引され、吸口の前後動により前
方へ搬送される。搬送された紙は、回転しているテープ
ローラとこれに圧接されて回転しているテープころとで
捕捉され、前方のフィーダボード上へ送り出されて搬送
されたのち、印刷ユニットへ供給される。
【0003】このような給紙動作においては、サッカ装
置の吸口が誤って二枚の紙を重なったまゝ同時に吸引し
てテープローラとテープころとの間へ送り込んでくるこ
とがあり、このまゝ給紙を続けると、損紙が多く発生す
るばかりでなく、事故に繋がることがあるので、一般に
二枚差しと呼ばれるこの種の障害を検知する二枚差し検
知装置が従来から設けられており、その検知により給紙
を停止させて二枚差しの原因を除去するように構成され
ている。
【0004】従来におけるこの種の二枚差し検知装置
は、前述したように、テープローラとこのテープローラ
に上方から圧接されるテープころとからなる紙送り部に
設けられており、二枚差しが発生すると紙の厚み分だけ
テープころが上昇してローラアームが揺動することによ
り、電気接点を閉じさせるように構成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おける二枚差し検知装置においては、装置の調整と確認
のために、実際に印刷を行っている紙の一部を切取って
これをテープローラとテープころとの間へ挿入し、実際
に機械を運転して不良給紙状態を再現させながら電気接
点の間隙等を調整することにより調整結果の良否を判断
していた。したがって、調整のために長時間を要し、準
備時間が延長して機械の稼働率が低下するばかりでな
く、調整のために経験を要し、また調整箇所が機械の中
央部にあるために作業がやりにくく作業者の負担が増大
するという問題がある。さらに、作業が面倒であるため
に調整を怠ることがあって不良給紙が続き、損紙の発生
が増大したり事故が発生したりするという問題がある。
【0006】本考案は以上のような点に鑑みなされたも
のであって、調整作業を短時間で容易且つ確実に行うこ
とを可能にした枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置を提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本考案では、テープころを一方の遊端部に備え
たローラアームを、機台側に揺動自在に枢着して、この
ローラアームの他方の遊端部に調整部材を進退調整自在
設け、この調整部材と頭部同士を対向させて進退自在
に支持され調整部材側への移動により電気接点を閉じさ
せる作動ピンと、移動自在に支持され移動により前記調
部材と作動ピンとの頭部間に選択的に介挿される厚み
の異なる複数個のゲージ板を外周部に備えた設定用ゲー
ジとを設けた。
【0008】
【作用】印刷作業の開始に先立って設定用ゲージを移動
させ、印刷用紙の厚みに対応するゲージ板を選択して調
整部材と作動ピンとの頭部間に介挿する。印刷作業を開
始するとサッカ装置の吸口で吸引された紙は、テープロ
ーラとテープころとで捕捉されてフィーダボードへ送り
込まれる。印刷作業中、二枚差しが発生すると、テープ
ころが紙の厚み分だけ上がってローラアームが揺動し、
調整部材と作動ピンとを介して電気接点が閉じるので、
給紙が停止される。
【0009】
【実施例】図1ないし図8は本考案に係る枚葉輪転印刷
機の二枚差し検知装置の実施例を示し、図1は本考案を
実施した枚葉輪転印刷機の紙送り装置の側面図、図2は
紙厚設定ゲージの正面図、図3は同じく側面図、図4は
厚紙用ゲージ板の正面図、図5は同じく側面図、図6は
薄紙用ゲージ板の正面図、図7は同じく側面図、図8は
紙厚設定ゲージ取付け部の拡大断面図である。
【0010】図1において、紙送り装置1は両側フレー
ムの軸受に両端軸を軸支され駆動装置で回転駆動される
テープローラ2を備えており、テープローラ2の斜め上
方には、支持軸3が左右のフレーム間に支架されてい
る。支持軸3の中央部には、ブラケット4がノックピン
3aによって固定されており、このブラケット4の下端
部には、L字状に形成されたローラアーム5がピン6に
よって揺動自在に枢着されている。ローラアーム5の遊
端部には、テープころ7が、ブラケット4とローラアー
ム5との間に介装された圧縮コイルばね8によるローラ
アーム5の揺動によってテープローラ2に圧接されてお
り、サッカ装置の吸口で図に矢印Aで示す方向に搬送さ
れてくる紙9をテープローラ2とテープころ7とで捕捉
して図示しないフィーダボード上へ送り出すように構成
されている。
【0011】一方、前記ブラケット4の突出部に穿設さ
れたピン孔には、作動ピン10が摺動自在に嵌合されて
おり、ローラアーム5の上端部に設けられたねじ孔に
は、ノブ付きの調整ねじ11が、頭部を作動ピン10の
頭部と対向させて螺入されており、この調整ねじ11に
は、これを調整位置で固定するナット12が螺合されて
いる。そして、調整ねじ11の頭部と作動ピン10の頭
部との間には、後述する設定ゲージ20のゲージ板が介
挿されている。
【0012】作動ピン10の先端部近傍に位置してブラ
ケット4に植設されたピン13には垂直状の接点レバー
14が揺動自在に枢着されており、この接点レバー14
は、ブラケット4側のピンとの間に張架された引張りば
ね15により、前記作動ピン10の先端に圧接されるよ
うに付勢されている。また、接点レバー14の上端部に
は、電気接点16が設けられており、接点レバー14が
図1の時計方向にわずかでも揺動したときに接点が閉じ
て給紙を停止させるように構成されている。
【0013】作動ピン10の下方に位置するブラケット
4の垂直面には、図8に拡大して示す鍔付きのカラー1
7がボルト18とワッシャー19とで固定されており、
また全体を符号20で示す設定用ゲージは、そのマグネ
ット製ボス21をカラー17の小径部に嵌装され、ワッ
シャー19で抜け止めされてボス21の磁力によりカラ
ー17に吸着されている。
【0014】図2ないし図8に拡大して示す設定用ゲー
ジ20は、上記のようにマグネットにより環状に形成さ
れたボス21を備えていて、このボス21を円周方向に
複数等分する箇所には、互いに厚みを異にする複数個
(本実施例では8個)のゲージ板22〜29が、止ねじ
30によって放射状に固定されており、ゲージ板22〜
29のうちのいずれか1個が前記調整ねじ11の頭部と
作動ピン10の頭部との間に介挿される。すなわち、紙
厚が変更されたときには、ボルト18および調整ねじ1
1を弛めることなく、設定用ゲージ20を磁力に抗し回
動させることにより、設定用ゲージ20のゲージ板22
〜29が、ローラアーム5を圧縮コイルばね8の弾発力
に抗してわずかに揺動させながら調整ねじ11の頭部と
作動ピン10の頭部との間に介挿されるので、このとき
ゲージ板22〜29のいずれか1個を選択して調整ねじ
11の頭部と作動ピン10の頭部との間に介挿すること
により、設定ゲージ20、したがってテープころ7が各
種厚みの紙の検知に対応できるように構成されている。
図4と図5とは最大厚みのゲージ板26の正面図と側面
図であり、図6と,図7とは最小厚みのゲージ板22の
正面図と側面図である。
【0015】全体を符号31で示すものは、電気接点1
6の間隙を微調整する調整装置であって、ノブ付きの調
整ねじ32とこれを調整位置で固定するナット33等で
構成されており、ナット33を弛めて調整ねじ32を回
動調整したのちナット33を締めることにより、電気接
点16の間隙が微調整される。
【0016】以上のように構成された二枚差し検知装置
の動作を説明する。印刷作業の開始に先立ち、設定用ゲ
ージ20を磁力に抗し回動させることにより、設定用ゲ
ージ20のゲージ板22〜29が、ローラアーム5を圧
縮コイルばね8の弾発力に抗してわずかに揺動させなが
ら調整ねじ11の頭部と作動ピン10の頭部との間に介
挿されるので、このときゲージ板22〜29のいずれか
1個を紙の厚みに対応するように選択して調整ねじ11
の頭部と作動ピン10の頭部との間に介挿することによ
り、設定ゲージ20、したがってテープころ7が各種厚
みの紙の検知に対応するように設定される。
【0017】なお、調整ねじ11は、テープころ7をテ
ープローラ2へ紙を介挿しないいわゆる紙無し状態で調
整ねじ11の頭部と作動ピン10の頭部との間にゲージ
板22〜29を介挿しない初期設定時にのみ回動調整さ
れるものであって、初期設定後はこの調整ねじ11を回
動調整する必要がない。こうして準備したのち印刷作業
を開始すると、サッカ装置の吸口で一枚ずつ吸引された
紙9は吸口の前進により先端をテープローラ2とテープ
ころ7とで捕捉され、その回転により送り出されてフィ
ーダボード上へ送り込まれたのち、印刷ユニットへ供給
される。
【0018】このような印刷作業中、吸口が誤って二枚
の紙9を同時に吸引してこれがテープローラ2とテープ
ころ7との間へ送り込まれると、テープころ7が紙9の
一枚分だけ上昇してローラアーム5が図1の時計方向へ
わずかに回動し、その遊端部に支持されている調整ねじ
11と作動ピン10とが、ゲージ板22を挟んだまゝ一
体となって図1の右方へわずかに移動するので、引張り
ばね15の引張り力により接点レバー14がピン13を
中心にして図1の時計方向に揺動する。この結果、電気
接点16が閉じて給紙が停止するので、テープローラ2
とテープころ7との間に挿入されている二枚の紙9のう
ちの一枚を除去し、このあと、二枚差しの原因を除去し
たのち給紙作業を再開する。なお、接点レバー14の揺
動に際しては、接点レバー14の回動支点であるピン1
3から作動ピン10の作用点までの距離と電気接点16
までの距離との比を大きくとることにより、作動ピン1
0の微小運動が拡大して電気接点に伝達されるので、電
気接点の開閉が確実に行われる。
【0019】なお、本実施例では調整ねじ11の頭部を
鍔状に形成した例を示したが、これに限定するものでは
なく、例えば、鍔なしの円弧状に形成したり、回転自在
なボールを装着したりなどしてもよい。また、本実施例
では接点レバー14の回動支点であるピン13から作動
ピン10の作用点までの距離と電気接点16までの距離
との比を大きくとることにより、作動ピン10の微小運
動を拡大して電気接点に伝達するようにしたが、これに
限定するものではなく、例えば、作動ピン10の移動量
を直接検出するセンサを作動ピン10の近傍に設けたり
してもよい。さらに、設定ゲージ20のボス21はカラ
ー17に回動自在に支持されているものであればマグネ
ット製でなくてもよい。また、本実施例では設定用ゲー
ジ20をブラケット4に支持させた例を示したが、ロー
ラアーム5に支持させてもよい。
【0020】
【考案の効果】以上の説明により明らかなように本考案
によれば、枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置におい
て、テープころを一方の遊端部に備えたローラアーム
を、機台側に揺動自在に枢着して、このローラアームの
他方の遊端部に調整部材を進退調整自在に設け、この調
部材と頭部同士を対向させて進退自在に設けられ調整
部材側への移動により電気接点を閉じさせる作動ピン
と、移動自在に支持され移動により調整部材と作動ピン
との頭部間に選択的に介挿される厚みの異なる複数個の
ゲージ板を備えた設定用ゲージとを設けたことにより、
印刷用紙の厚みが変更された場合には、紙の厚みに対応
する厚みのゲージ板を選択して調整部材と作動ピンとの
間へ介挿するという工具の使用を必要としない簡単な動
作で紙厚の変更に確実かつ短時間で対応することができ
るので、準備時間が短縮されて機械の稼働率が向上す
る。また従来と比較して調整作業が容易で熟練を必要と
せず、作業者の負担を大幅に軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を実施した枚葉輪転印刷機の紙送り装置
の側面図である。
【図2】紙厚設定ゲージの正面図である。
【図3】紙厚設定ゲージの側面図である。
【図4】厚紙用ゲージ板の正面図である。
【図5】厚紙用ゲージ板の側面図である。
【図6】薄紙用ゲージ板の正面図である。
【図7】薄紙用ゲージ板の側面図である。
【図8】紙厚設定ゲージ取付け部の拡大断面図である。
【符号の説明】
2 テープローラ 4 ブラケット 5 ローラアーム 6 ピン 7 テープころ 9 紙 10 作動ピン 11 調整ねじ 13 ピン 16 電気接点 20 接点ゲージ 22 ゲージ板 23 ゲージ板 24 ゲージ板 25 ゲージ板 26 ゲージ板 27 ゲージ板 28 ゲージ板 29 ゲージ板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機台側に揺動自在に枢着され一方の遊端
    部にテープころを備えたローラアームと、このローラア
    ームの他方の遊端部に進退調整自在に設けられた調整部
    と、この調整部材と頭部同士を対向させて進退自在に
    支持され調整部材側への移動により電気接点を閉じさせ
    る作動ピンと、移動自在に支持され移動により前記調整
    部材と作動ピンとの頭部間に選択的に介挿される厚みの
    異なる複数個のゲージ板を備えた設定用ゲージとを設け
    たことを特徴とする枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装
    置。
JP10373991U 1991-11-22 1991-11-22 枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置 Expired - Lifetime JP2517227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373991U JP2517227Y2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373991U JP2517227Y2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544942U JPH0544942U (ja) 1993-06-15
JP2517227Y2 true JP2517227Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=14361992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373991U Expired - Lifetime JP2517227Y2 (ja) 1991-11-22 1991-11-22 枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517227Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2657165A2 (en) 2012-04-27 2013-10-30 Komori Corporation Multi-feed detection device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10021629A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrfachbogenkontrollvorrichtung
JP2009101912A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Nissan Motor Co Ltd フロントエンドモジュール取付構造
CN116124796A (zh) * 2023-02-15 2023-05-16 苏州天准科技股份有限公司 一种光伏电池组件外观检测设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2657165A2 (en) 2012-04-27 2013-10-30 Komori Corporation Multi-feed detection device
US8833762B2 (en) 2012-04-27 2014-09-16 Komori Corporation Multi-feed detection device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544942U (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001010745A (ja) 多重枚葉紙コントロール装置
JP2517227Y2 (ja) 枚葉輪転印刷機の二枚差し検知装置
US3875860A (en) Sheet sensor for offset printer
JP2754858B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS5828633B2 (ja) 紙葉類計数機における紙葉類束保持装置
US3782280A (en) Sensing mechanism for impression cylinders
JP3035829B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙安全装置におけるすき間調整方法
JPH025960Y2 (ja)
JP2585996Y2 (ja) 枚葉印刷機の前当装置
JP2001062178A (ja) 糸切れ検出装置
JPH0746533Y2 (ja) 定寸巻取り装置
JPH0743071Y2 (ja) 自動給紙機
JPH0235712Y2 (ja)
JP2605149Y2 (ja) 枚葉印刷機の紙ガイド装置
JPS5842336Y2 (ja) 印刷機における給紙安全装置
JP2605009Y2 (ja) 給紙装置
JPS6113469Y2 (ja)
JPS5852935Y2 (ja) フロントインサ−タ用紙吸入位置調整機構
JPH0223409Y2 (ja)
JPS6015161A (ja) 枚葉オフセツト印刷機の不正紙停止装置
JPS6023166Y2 (ja) 感熱式印字ヘツドの支持装置
US1989689A (en) Web printing machine
JP3637499B2 (ja) フイルム重送検知装置
JPS62295836A (ja) 給紙装置
JPH0646693Y2 (ja) 印字機の用紙押え装置