JP2513672Y2 - 移動式シェルタ - Google Patents

移動式シェルタ

Info

Publication number
JP2513672Y2
JP2513672Y2 JP7885790U JP7885790U JP2513672Y2 JP 2513672 Y2 JP2513672 Y2 JP 2513672Y2 JP 7885790 U JP7885790 U JP 7885790U JP 7885790 U JP7885790 U JP 7885790U JP 2513672 Y2 JP2513672 Y2 JP 2513672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
enlarged
sealing material
enlarged portion
waterproof sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7885790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438997U (ja
Inventor
晃 西田
慎 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP7885790U priority Critical patent/JP2513672Y2/ja
Publication of JPH0438997U publication Critical patent/JPH0438997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513672Y2 publication Critical patent/JP2513672Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は移動式シェルタに関する。すなわち、機器等
を収容し車輌等に積載して移動され目的地で設置使用さ
れる、移動式シェルタに関するものである。
「技術背景」 このような移動式シェルタは、トラックの荷台等での
車載移動時において道路交通法その他の法規の規制対象
となり、その大きさつまり幅,長さ,高さ等が制約され
る。そしてこのような制約のためその内部において、機
器等の収容空間、そして設置使用時に機器等の操作,調
整,点検等を行うための作業空間や居住空間等が狭く、
それらの確保に困難を伴うことも多かった。
そこで従来まず、折り畳み・展開構造の移動式シェル
タが開発使用されていた。すなわち、この移動式シェル
タは車載移動時においては、拡大部が本体部に折り畳み
収納されて縮小し法規の制約を充足し、他方設置使用時
においては、拡大部が本体部から展開組み立てられ拡大
して作業空間や居住空間等が内部中央部に確保されるよ
うになっていた。しかしながら、このような折り畳み・
展開構造の移動式シェルタは、折り畳み収納作業および
展開組立作業が煩雑で縮小拡大に手間と時間がかかり、
又折り畳み・展開構造のため密封性が悪く、防水性,気
密性,断熱性等に難があり収容された機器等への悪影響
も見られた。
そこで従来、入れ子構造の移動式シェルタが開発使用
されていた。第3図および第4図はこのような従来例を
示し、第3図はその正断面図、第4図は平断面図であ
る。
すなわち、この入れ子構造の移動式シェルタでは、車
載移動時には各図において右側に示すごとく、拡大部1
が本体部2に押し込まれ収納されて縮小し法規の制約を
充足し、他方設置使用時には各図において左側に示すご
とく、拡大部1が本体部2から引き出され拡大して作業
空間や居住空間等が内部中央部に確保されるようになっ
ていた。しかもこの移動式シェルタは入れ子式なので、
拡大部1の押し込み作業および引き出し作業も容易で縮
小拡大に手間と時間を要しないとともに、密封性も良く
防水性,気密性,断熱性等に優れる等、前述の折り畳み
・展開構造の移動式シェルタの欠点も同時に解消されて
いた。なお、このような入れ子構造の移動式シェルタに
あっては、拡大部1の側壁3下部から突設されたレール
部4が、本体部2の床部5下適宜位置に設けられたガイ
ド部6に保持されつつ、スライドして出し入れされるよ
うになっていた。7はレール部4先端のレールローラで
あり、8はガイド部6側端下側のアンダーローラであ
る。
「従来の技術」 ところでこのような入れ子構造の移動式シェルタにあ
っては、本体部2および拡大部1の少なくとも上部と両
側部における当接縁部A1,A2,A3,A4には、シール材B
が設けられていた。つまり移動式シェルタにおいて、内
部に雨風等が浸入しないように密封性を高めることは収
容された機器等の保護上等から重要であり、拡大時およ
び縮小時に隙間をうめて密封性を確保すべく、従来はい
わゆる武者返し構造の採用とともにシール材Bが設けら
れていた。
すなわち第3図の正断面図に示すごとく、本体部2お
よび拡大部1の上部における、拡大部の当接縁部A1およ
び縮小時の当接縁部A2には、横にゴム等のシール材Bが
設けられていた。なおシール材Bは、図示のごとく拡大
部1側、若しくは本体部2側、又はその双方に設けられ
ていた。更に第4図の平断面図に示すごとく、本体部2
および拡大部1の両側部における、拡大時の当接縁部A3
および縮小時の当接縁部A4には、それぞれ縦にゴム等の
シール材Bが設けられていた。なおシール材Bは、図示
のごとく拡大部1側、若しくは本体部2側、又はその双
方に設けられていた。
「考案が解決しようとする課題」 ところで、このようにシール材Bを設けた従来の入れ
子構造の移動式シェルタにあっては、次の問題が指摘さ
れていた。
第1に、密封性が不足し依然として雨風等が浸入する
ことがあった。すなわち、いわゆる武者返し構造ととも
に、本体部2および拡大部1の当接縁部A1,A2,A3,A4
にはそれぞれシール材Bが設けられていたが、これらで
は密封性が不足することがあり、依然該箇所からの雨風
等の浸入が指摘されていた。
第2に、シール材Bが当接縁部A1,A2,A3,A4に正確
に位置するように、高い製作精度が要求されていた。す
なわち各シール材Bが、対応する当接縁部A1,A2,A3
A4又はシール材Bに正確に一様に当たり該箇所を密封す
るためには、本体部2と拡大部1について高い製作精度
が要求され、その位置的な狂いが生じないことが必要で
あり、もってコスト面にも問題が生じていた。
第3に、使用により密封性が損なわれることもあっ
た。すなわち、移動式シェルタを長く使用すると、ゴム
等のシール材Bが劣化したり本体部2や拡大部1に歪等
が発生し、もって各シール材Bが対応する当接縁部A1
A2,A3,A4又はシール材Bに正確に当たらなくなり密封
性が損なわれ、雨風等の浸入が指摘されていた。
従来例ではこのような点が指摘されていた。
本考案は、このような実情に鑑み上記従来例の問題点
を解決すべくなされたものであって、シール材ととも
に、所定の係脱封鎖部材を備えた防水シートを用いてな
ることにより、第1に密封性が向上し、第2に特に高い
製作精度は要求されず、第3に使用により密封性が損な
われることもない、移動式シェルタを提案することを目
的とする。
「課題を解決するための手段」 この目的を達成する本考案の技術的手段は、次のとお
りである。
この移動式シェルタは、機器等を収容し車輌等に積載
して移動され箱状をなす。そして、側面に開口を備えた
本体部と、該開口を介し上記本体部に入れ子式に移動可
能に組み付けられ、本体部に対し押し込まれ収納されて
縮小されるとともに引き出されて拡大される拡大部と、
次のシール材と防水シートと係脱封鎖部材とを有してな
る。
シール材は、上記本体部と拡大部の少なくとも上部と
両側部における当接縁部に設けられている。
防水シートは、上記本体部と拡大部の少なくとも上部
と両側部における該当接縁部に沿い、本体部と拡大部に
それぞれ対応して配され、各々基端が該当接縁部付近に
取り付けられてなる。
係脱封鎖部材は、該各防水シートの先端にそれぞれ取
り付けられ、上記本体部側と拡大部側で対応するものど
うしが係脱自在となっている。
「作用」 本考案は、このような手段よりなるので次のごとく作
用する。
機器等が収容されるこの移動式シェルタは、車載移動
時においては拡大部が本体部に押し込まれ収納されて縮
小され、設置使用時においては拡大部が本体部から引き
出されて拡大される。
さてこの移動式シェルタにおいて車載移動時等の縮小
時および設置使用時等の拡大時には、本体部と拡大部の
上部と両側部における当接縁部は、それぞれシール材が
当たるとともに防水シートで覆われ、かつ、防水シート
は対応するものどうしが係脱封鎖部材にて係合封鎖され
ている。
そこで第1に、このように係脱封鎖部材にて係合封鎖
された防水シートにより、本体部と拡大部の所定の当接
縁部は確実に密封され、更にシール材も補足的に係る当
接縁部を密封している。そこでこの移動式シェルタは、
縮小時および拡大時における密封性が著しく向上する。
第2に、このように防水シート等にて所定の当接縁部
は確実に密封され、シール材による密封は補足的なもの
に過ぎない。そこでシール材が正確に一様に当たりその
位置的な狂いがなくなるよう、本体部と拡大部について
特に高い製作精度が要求されることはない。
第3に、同様に防水シート等にて確実な密封が実現さ
れ、シール材による密封は補足的なものに過ぎないの
で、長く使用することによりシール材が劣化したり本体
部や拡大部に歪等が発生しても、密封性は損なわれな
い。
「実施例」 以下本考案を、図面に示すその実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図および第2図は本考案の実施例を示し、第1図
はその正断面図であり、第2図は平断面図である。第5
図は全体の斜視図である。
まずその構成等について、この移動式シェルタの概
要、その本体部、拡大部、シール材と防水シート等の順
に説明する。
移動式シェルタの概要は次のとおり。
この移動式シェルタは、機器等を収容し車輌等に積載
して移動され箱状をなす。すなわちこの移動式シェルタ
は、内部にレーダー装置,無線通信装置等の電子機器そ
の他の機器や機材等を収容搭載し、トラック等の自動車
や鉄道車輌その他の輸送手段の荷台に積載されて目的地
まで移動運搬され、目的地において設置使用される。
そしてこの移動式シェルタは伸縮自在な入れ子構造よ
りなり、側面に開口9を備えた本体部2と、開口9を介
し本体部2に入れ子式に移動可能に組み付けられた拡大
部1とを、有してなる。なお図示例にあっては、本体部
2の両側面に開口9が形成されそれぞれに左右の拡大部
1が組み付けられているが、勿論このような図示例によ
らず、例えば本体部2の左右いずれか一方の側面のみに
開口9が形成され他方は壁とし、かつ、その一方の開口
9に1個の拡大部1が組み付けられた移動式シェルタも
可能である。
移動式シェルタは、概略このようになっている。
次のその本体部2について述べる。
本体部2は、図示例では対向する両側面がそれぞれ開
口9として開放され、かつ床部5と天井部10と前後壁部
11とを備えた箱状をなし、これらは例えば、金属製で直
交するフレーム枠にハニカムサンドイッチパネルを壁と
して組み付けることにより、構成されている。本体部2
の側方向Sの幅は、例えばトラックの荷台に積載可能な
寸法に設定されている。第5図中12は、前後壁部11に付
設された出入用の扉である。
本体部2の床部5下適宜位置には、側方向Sのほぼ全
幅にわたり複数のガイド部6が設けられ、ガイド部6の
側端下側にはアンダーローラ8が取り付けられている
(第1図参照)。すなわちガイド部6は、例えば両側端
が開放された角筒状・角パイプ状をなし、床部5の幅と
ほぼ同じ長さで、床部5下の適宜位置における側方向S
に固定されている。ガイド部6の数・位置等は各種可能
であり、更に後述のごとく1本のレール部4が出し入れ
されるのではなく、左右で2本のレール部4が並んで出
し入れされる大きさ等とすることも可能である。そして
このようなガイド部6において、レール部4が出し入れ
される方の側端下側には、それぞれアンダーローラ8が
水平の回動軸で取り付けられている。
本体部2は、このようになっている。
次に拡大部1について述べる。
拡大部1は、本体部2に対し押し込まれ収納されて縮
小されるとともに引き出されて拡大され、図示例では、
両開口9を介し本体部2の左右両側にそれぞれ組み付け
られてなり、その大きさは左右ほぼ同じで本体部2の約
半分程度となっている。
すなわち左右の拡大部1は、本体部2を外箱としその
内箱として形成され、本体部2の開口9と対応する内側
面が開口13として開放され、かつこの開口13と対向する
外側面をそれぞれ側壁3とし、更に天井,前後壁等の壁
部14を備えた箱状をなす。そしてこれらも前述の本体部
2と同様に、例えば、金属製で直交するフレーム枠にハ
ニカムサンドイッチパネルを壁として組み付けることに
より、構成されている。又左右の拡大部1は図示のごと
く、それぞれ側方向Sの幅が本体部2の幅の約半分程度
で長手方向の長さが本体部2より若干短く、かつ高さが
本体部2より若干低く形成され、もってその大きさ・容
積・形状が、左右ほぼ同じで本体部2の約半分程度とな
っている。さてこのような拡大部1の側壁3下部には、
レール部4が設けられている(第1図参照)。すなわ
ち、左右の拡大部1の側壁3の下端部は、本体部2の床
部5よりも更に下方に延出され、床部5下のガイド部6
と同じ高さレベルで対向位置している。そして係る側壁
3の下端部に各レール部4の基端が固定され、各レール
部4は、本体部2の対応するガイド部6に向かって突出
し、図示例ではその長さが本体部2の側方向Sの幅とほ
ぼ同一で(図示例では僅かに短く設定されている)、か
つ、左右で対応するものどうしが互い違いにずれて位置
している。このようなレール部4の数,位置長手方向は
前述のガイド部6と同様各種可能である。そしてこのよ
うなレール部4において、本体部2側の先端にそれぞれ
レールローラ7が水平の回動軸で取り付けられている。
もってレール部4は対応するガイド部6に対し、ガイド
部6側のアンダーローラ8とレール部4側のレールロー
ラ7を介し保持され、スライドしてガイド部6内を出し
入れ可能となっている。
拡大部1は、このようになっている。
次にシール材Bと防水シートC等について述べる。シ
ール材Bは、本体部2と拡大部1の少なくとも上部と両
側部における、当接縁部A1,A2,A3,A4に設けられてい
る。又防水シートCは、本体部2と拡大部1の少なくと
も上部と両側部における当接縁部A1,A2,A3,A4に沿
い、本体部2と拡大部1にそれぞれ対応して配され、基
端が各々当接縁部A1,A2,A3,A4付近に取り付けられて
なる。係脱封鎖部材Dは、防水シートCの先端にそれぞ
れ取り付けられ、本体部2側と拡大部1側で対応するも
のどうしが係脱自在となっている。
これらについて詳述すると、まずシール材Bはゴム等
よりなる。そしてシール材Bは、第1図の正断面図に示
すごとく、本体部2および拡大部1の上部における、拡
大時の当接縁部A1および縮小時の当接縁部A2に横に設け
られている。なおシール材Bは、図示のごとく拡大部1
側、若しくは本体部2側、又はその双方に設けられる。
更に第2図の平断面図に示すごとく、本体部2および拡
大部1の両側部における、拡大時の当接縁部A3および縮
小時の当接縁部A4にも、それぞれ縦にシール材Bが設け
られている。なおシール材Bは、図示のごとく拡大部1
側、若しくは本体部2側、又はその双方に設けられる。
次に防水シートCは、布,ビニール,ゴム製その他の
防水性を備えたフレキシブルなシート体よりなる。そし
て防水シートCは、第1図の正断面図に示すごとく、拡
大時の当接縁部A1および縮小時の当接縁部A2に沿って、
本体部2と拡大部1の双方に対応して横長に配され、各
々基端が当接縁部A1,A2付近の天井部10および側壁3に
密ぺい取り付けされている。なお拡大時の当接縁部A1
関するものはその内側に配され、縮小時の当接縁部A2
関するものはその外側に配されている。更に防水シート
Cは、第2図の平断面図に示すごとく、拡大時の当接縁
部A3および縮小時の当接縁部A4に沿って、本体部2と拡
大部1の双方に対応して縦長に配され、各々基端が当接
縁部A3,A4付近の前後壁部11および壁部14,側壁3に密
ぺい取り付けされている。なお拡大時の当接縁部A3に関
するものはその内側に配され、縮小時の当接縁部A4に関
するものはその外側に配されている。
係脱封鎖部材Dとしては、ファスナーやマジックテー
プが用いられる。そしてこの係脱封鎖部材Dは、各防水
シートCの先端に固定的に密ぺい取り付けされ、本体部
2側と拡大部1側で対応するものどうしが係脱自在とな
っている。すなわち、拡大時の当接縁部A1,A3に関する
各係脱封鎖部材Dは、移動式シェルタの内側で対応する
本体部2側のものと拡大部1側のものとが、係合接続
(第1図,第2図における左側参照)および離脱離反
(第1図,第2図における右側参照)自在となってい
る。又縮小時の当接縁部A2,A4に関する各係脱封鎖部材
Dは、移動式シェルタの外側で対応する本体部2側のも
のと拡大部1側のものとが、係合接続(第1図,第2図
における右側参照)および離脱離反(第1図,第2図に
おける左側参照)自在となっている。なおこの係脱封鎖
部材Dの係合力は、もしも誤ってその係合接続状態のま
ま移動式シェルタが縮小から拡大又は拡大から縮小され
た場合、防水シートCの破損が懸念される際は次のごと
く設定しておくとよい。つまり、極めて小さな力で係合
接続状態から離脱離反状態となる係合力のものを用いる
ことにより、防水シートCの破損が防止される。
シール材Bと防水シートC等は、このようになってい
る。
以上が構成等の説明である。
以下その作動等について説明する。
電子機器その他の機器が内部に収容された移動式シェ
ルタは、トラック等による車載移動時においては、左右
の拡大部1が開口9を介し本体部2に側方向Sから押し
込まれ、本体部2に収納されて縮小される(第1図,第
2図における右側参照)。他方、目的地での設置使用時
においては、拡大部1が開口9を介し本体部2から側方
向Sに引き出され、開口9と開口13を介し内部が広く開
放され拡大される(第1図,第2図の左側および第5図
参照)。
そしてこのような拡大部1の縮小拡大は、拡大部1側
の各レール部4が本体部2側の対応するガイド部6に対
し、レールローラ7とアンダーローラ8を介し上下で保
持されつつ、スライドして出し入れされることにより行
われる。つまりレール部4は、その先端のレールローラ
7を介しガイド部6の上部分にて保持されるとともに、
その下面がアンダーローラ8を介しガイド部6の下部分
にて保持されつつ、スライドして出し入れされる。なお
各レール部4は、左右のものが互い違いにずれて位置し
ているので、縮小時等でも対向するガイド部6内に支障
なく入れ込まれる。
さてこの移動式シェルタにおいて、車載移動時等の縮
小時および設置使用時等の拡大時には、本体部2と拡大
部1の上部と両側部における当接縁部A2,A4又はA1,A3
は、それぞれシール材Bが当たるとともに防水シートC
で覆われ、かつ、防水シートCは対応するものどうしが
係脱封鎖部材Dにて係合封鎖されている。
つまり縮小時には、その当接縁部A2,A4は、シール材
Bが当たり密封されるとともに、係脱封鎖部材Dにて係
合封鎖された該箇所の防水シートCにて、外側から覆わ
れ密封されている(第1図,第2図における右側参
照)。その際、当接縁部A1,A3そして該箇所のシール材
B,防水シートC,係脱封鎖部材D等は、それぞれ相互に離
反している。逆に拡大時には、その当接縁部A1,A3は、
シール材Bが当たり密封されるとともに、係脱封鎖部材
Dにて係合封鎖された該箇所の防水シートCにて、内側
から覆われ密封されている(第1図,第2図における左
側参照)。その際、当接縁部A2,A4そして該箇所のシー
ル材B,防水シートC,係脱封鎖部材D等は、それぞれ相互
に離反している。
さてそこでこの移動式シェルタにあっては、次の第1,
第2,第3のごとくなる。
第1に、このように縮小時および拡大時において、係
脱封鎖部材Dにて係合封鎖された防水シートCにより、
本体部2と拡大部1の所定の当接縁部A2,A4又はA1,A3
は隙間なく確実に密封され、更にシール材Bも補足的・
2次的に係る当接縁部A2,A4又はA1,A3を密封してい
る。そこでこの移動式シェルタは、縮小時および拡大時
における密封性が著しく向上する。
第2に、このように縮小時および拡大時において、防
水シートC,係脱封鎖部材Dにて所定の当接縁部A2,A4
はA1,A3は隙間なく確実に密封され、シール材Bによる
密封は補足的・2次的なものに過ぎない。そこでシール
材Bが当接縁部A2,A4又はA1,A3において正確に一様に
当たりその位置的な狂いがなくなるよう、本体部2と拡
大部1について特に高い製作精度が要求されるようなこ
とはない。
第3に、同様に縮小時および拡大時において、防水シ
ートC,係脱封鎖部材Dにて隙間なく確実な密封が実現さ
れており、シール材Bによる密封は補足的・2次的なも
のに過ぎない。そこで長く使用することにより、シール
材Bが劣化したり本体部2や拡大部1に歪等が発生して
も、その当接縁部A2,A4又はA1,A3における密封性は損
なわれない。
以上が作動等の説明である。
なお図示実施例の移動式シェルタにあっては、本体部
2と拡大部1の下部の当接縁部にはシール材B,防水シー
トC,係脱封鎖部材D等は、設けられてはいない。しかし
このような下部にも追加的に、シール材Bを設けかつ防
水シートC,係脱封鎖部材D等を取り付け、もって図示実
施例に準じこれらによっても縮小時および拡大時の密封
を実施するようにしてもよい。又図示実施例の移動式シ
ェルタにあっては、各当接縁部A1,A2,A3,A4付近の本
体部2と拡大部1が、従来より行われているごとくいわ
ゆる武者返し構造となっているので、この面からも密封
性が補足されている。
「考案の効果」 本考案に係る移動式シェルタは、以上説明したごと
く、シール材とともに、所定の係脱封鎖部材を備えた防
水シートを用いてなることにより、次の効果を発揮す
る。
第1に、密封性が向上する。すなわち防水シートと係
脱封鎖部材により、縮小時および拡大時において本体部
と拡大部の所定の当接縁部が確実に密封され、更にシー
ル材もこの密封に寄与するので、内部への雨風等の浸入
は確実に防止される。
第2に、特に高い製作精度は要求されなくなる。すな
わち防水シートと係脱封鎖部材により、縮小時および拡
大時において所定の当接縁部が確実に密封されるので、
本体部と拡大部について特に高い製作精度は要求され
ず、この点からコスト面にも優れている。
第3に、使用により密封性が損なわれるようなことも
ない。すなわち長く使用することにより、ゴム等のシー
ル材が劣化したり本体部や拡大部に歪等が発生しても影
響はなく、防水シートや係脱封鎖部材により密封性が保
持され、縮小時および拡大時における雨風等の浸入は防
止される。
このようにこの種従来例に存した問題点が一掃される
等、本考案の発揮する効果は顕著にして大なるものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案に係る移動式シェルタの実
施例を示し、第1図はその正断面図、第2図は平断面図
である。 第3図および第4図は従来例の移動式シェルタを示し、
第3図はその正断面図、第4図は平断面図である。 第5図は、移動式シェルタの全体斜視図である。 1……拡大部、A1……当接縁部(上部,拡大時) 2……本体部 3……側壁、A2……当接縁部(上部,縮小時) 4……レール部 5……床部、A3……当接縁部(側部,拡大時) 6……ガイド部 7……レールローラ、A4……当接縁部(側部,縮小時) 8……アンダーローラ 9……開口、B……シール材 10……天井部、C……防水シート 11……前後壁部、D……係脱封鎖部材 12……扉、S……側方向 13……開口 14……壁部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器等を収容し車輌等に積載して移動され
    る箱状の移動式シェルタであって、 側面に開口を備えた本体部と、該開口を介し上記本体部
    に入れ子式に移動可能に組み付けられ、本体部に対し押
    し込まれ収納されて縮小されるとともに引き出されて拡
    大される拡大部と、 上記本体部と拡大部の少なくとも上部と両側部における
    当接縁部に設けられたシール材と、 上記本体部と拡大部の少なくとも上部と両側部における
    該当接縁部に沿い、本体部と拡大部にそれぞれ対応して
    配され、各々基端が該当接縁部付近に取り付けられた防
    水シートと、 該各防水シートの先端にそれぞれ取り付けられ、上記本
    体部側と拡大部側で対応するものどうしが係脱自在とな
    っている係脱封鎖部材と、 を有してなることを特徴とする移動式シェルタ。
JP7885790U 1990-07-25 1990-07-25 移動式シェルタ Expired - Fee Related JP2513672Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7885790U JP2513672Y2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 移動式シェルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7885790U JP2513672Y2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 移動式シェルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0438997U JPH0438997U (ja) 1992-04-02
JP2513672Y2 true JP2513672Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=31622500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7885790U Expired - Fee Related JP2513672Y2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 移動式シェルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513672Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7731459B2 (en) * 2005-01-21 2010-06-08 Bnsf Railway Company Container for oversized cargo

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438997U (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU648131B2 (en) Interlockable structural members and foldable double wall containers assembled therefrom
US5204149A (en) Method and apparatus for making double wall containers
US10655889B2 (en) Appliance mount for expandable shelter
US20070144078A1 (en) Expandable container
JP2750178B2 (ja) 構造用可搬コンテナ
CN110593414A (zh) 密封结构及组合方舱
JP2513672Y2 (ja) 移動式シェルタ
CN110593415A (zh) 组合方舱及组合方舱的拼接方法
PL184636B1 (pl) Urządzenie do łączenia kontenerów ładunkowych w płaszczyźnie poziomej lub pionowej
JP2515802Y2 (ja) 移動式シェルタ
CN211257327U (zh) 组合方舱
JP2515798Y2 (ja) 移動式シェルタ
CN211257326U (zh) 密封结构及组合方舱
EP1125815B1 (en) Railway freight wagon with a sealing arrangement for a sliding cover
US20220297589A1 (en) Expandable roof system
EP1136292A2 (en) Rear and upper cross member frame and corresponding selfblocking coupling system for load openings of hooped vehicles
JP2529392Y2 (ja) 移動式シェルタ
JP2537896Y2 (ja) 移動式シェルタ
JP2591772Y2 (ja) 移動式シェルタ
JP2534936Y2 (ja) 移動式シェルタ
CN218406706U (zh) 一种机载便携式方舱
US4104836A (en) Door device in goods depots or the like
CN218952998U (zh) 道路施工用安全挡板
JPH11193575A (ja) 仮設用ユニットハウス
JPH05270274A (ja) 車輛の荷***立開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees