JP2507565B2 - 熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板 - Google Patents

熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板

Info

Publication number
JP2507565B2
JP2507565B2 JP63296996A JP29699688A JP2507565B2 JP 2507565 B2 JP2507565 B2 JP 2507565B2 JP 63296996 A JP63296996 A JP 63296996A JP 29699688 A JP29699688 A JP 29699688A JP 2507565 B2 JP2507565 B2 JP 2507565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
strip
reinforcing fiber
frtp
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63296996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143810A (ja
Inventor
幸胤 木本
耕三 村田
俊夫 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63296996A priority Critical patent/JP2507565B2/ja
Priority to CA002003561A priority patent/CA2003561A1/en
Priority to US07/440,367 priority patent/US5151322A/en
Priority to EP89312180A priority patent/EP0376472B1/en
Priority to DE68922979T priority patent/DE68922979T2/de
Priority to KR1019890017136A priority patent/KR0162894B1/ko
Publication of JPH02143810A publication Critical patent/JPH02143810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507565B2 publication Critical patent/JP2507565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • B29C70/14Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/322Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims made wholly of plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • Y10T428/249945Carbon or carbonaceous fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • Y10T428/249946Glass fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • Y10T428/249947Polymeric fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31623Next to polyamide or polyimide

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、スタンピング成形法やプレスフロー成形
法によって、いろいろな、熱可塑性樹脂と補強繊維との
複合材料[以下、FRTP(Fiber Reinforced Thermoplast
ics)という]からなる製品(以下、FRTP製品という)
を成形するのに適した、熱可塑性樹脂と補強繊維とを複
合してなる板(以下、FRTP板という)に関する。
[従来の技術] FRTP板は、よく知られている。そして、FRTP板には、
比較的長い補強繊維を使用したものと、比較的短い補強
繊維を使用したものとがある。前者の代表的なものは、
補強繊維を一方向に引き揃えて使用したものや、織物や
スワールマットの形態で使用したものであり、後者の代
表的なものは、補強繊維をチョップドストランドマット
の形態で使用したものである。それぞれ特長を有する
が、近年、FRTPの機械部品等の検討が広く行われるよう
になってきたこともあり、より高い力学的特性を発現し
得る前者が注目されている。
さて、前者の、比較的長い補強繊維を使用したFRTP板
は、たとえば、特公昭63-37694号公報や特開昭60-36136
号公報に記載されている。これらは、熱可塑性樹脂と、
一方向に互いに並行かつシート状に引き揃えた補強繊維
とを複合してなるものである。これらのFRTP板は、補強
繊維が一方向を向いているから、力学的特性に方向性を
もたせたい場合には大変都合がよい。しかしながら、逆
に、力学的特性に疑似等方性を与えたいような場合に
は、複数枚をその補強繊維の方向が少しづつずれるよう
に積層する必要があり、このとき、積層構成を注意深く
選定しないと、異方性が大きくなってしまうという問題
がある。
また、補強繊維を織物の形態で使用したものや、スワ
ールマットの形態で使用したものは、たとえば、上述し
た特公昭63-37694号公報や、特公昭48-8468号公報、特
公昭48-9958号公報に記載されている。そして、補強繊
維がこれらの形態をとるものは、一方向に引き揃えられ
た形態をとるものにくらべて異方性が小さい。しかしな
がら、織物は経糸と緯糸とが互いに交錯していて組織の
安定性が高いことから、賦型性が悪く、平板のような単
純な形状をもつFRTP製品はよいが、曲面や角を多くもつ
ような複雑な形状のFRTP製品の成形には適さない。スワ
ールマットを使用したものも、織物を使用したものより
も異方性が小さいものの、やはり賦型性が悪く、補強繊
維の成形時における流動性が不足するので、補強繊維の
分布を一様にするのが難しいという問題がある。
一方、比較的短い補強繊維を使用した、補強繊維がチ
ョップドストランドマットの形態をとるものは、上述し
たいずれのものよりも賦型性に優れ、複雑な形状のFRTP
製品でも比較的容易に成形できるものの、補強繊維が短
く、しかも、補強繊維の体積含有率を高くするのが難し
いために補強効果を大きくできず、得られるFRTP製品は
力学的特性が劣るという問題がある。
かかる問題を解決しようとして、たとえば特公昭59-6
2112号公報は、補強繊維にあらかじめ熱可塑性樹脂を付
着または含浸せしめた後、所望の長さに切断し、これを
所望の形態に配列して加熱、加圧し、熱可塑性樹脂の含
浸性を向上させて補強繊維の体積含有率を高くすること
を提案している。このようにすると、得られるFRTP製品
の力学的特性は確かにいくらか向上する。しかしなが
ら、向上の程度は、とても満足できるほどではない。
また、比較的短い補強繊維を使用したものに共通した
問題は、耐衝撃性が劣るということである。
[発明が解決しようとする課題] この発明の目的は、従来のFRTP板の上述した問題点を
解決し、比較的長い補強繊維を使用したものの長所と比
較的短い補強繊維を使用したものの長所とを兼ね備え、
力学的特性に優れたFRTP製品を容易に製造することがで
きるFRTP板を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上述した目的を達成するためには、この発明は、溶融
粘度が1000〜15000ポイズの範囲にある熱可塑性樹脂
と、二次元平面内において無作為な方向に配置された、
一方向に引き揃えられた補強繊維からなる短冊状片とを
複合してなる、面内において疑似等方性の板であって、
上記短冊状片は、 (a) 厚みが0.2mm以下の範囲にあり、 (b) 補強繊維の方向に対して直交する方向における
長さが2〜25mmの範囲にあり、 (c) 補強繊維の方向における長さが5〜30mmの範囲
にあり、 (d) (補強繊維の方向に対して直交する方向におけ
る長さ/補強繊維の方向における長さ)が0.15〜1.5の
範囲にある、 ことを特徴とする、熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板
を提供する。
この発明において疑似等方性とは、FRTP板の面内にお
いて、少なくとも互いに直交する2方向と、その方向に
対して45°の角度をなす方向とをみたとき、それら各方
向における力学的特性が±10%の範囲内にあることをい
う。
また、この発明のFRTP板は、厚みが0.5〜20mm程度の
もので、比較的薄いものも含まれる。
この発明のFRTP板は、溶融粘度が1000〜15000ポイズ
である熱可塑性樹脂と、二次元平面内において無作為な
方向に配置された、一方向に引き揃えられた補強繊維か
らなる短冊状片とを複合してなる。
溶融粘度が1000〜15000ポイズである熱可塑性樹脂と
しては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロ
ン610、ナイロン612等のポリアミド、または、これらポ
リアミドの共重合ポリアミドを使用することができる。
また、ポリエチレンテレスタレート、ポリブチレンテレ
フタレート等のポリエステル、または、これらポリエス
テルの共重合ポリエステルを使用することができる。さ
らに、ポリカーボネート、ポリアミドイミド、ポリフェ
ニレンスルファイド、ポリフェニレンオキシド、ポリス
ルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテル
ケトン、ポリオレフィン等を使用することができる。さ
らにまた、ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエ
ラストマー、ポリアミドエラストマー等に代表される熱
可塑性エラストマーを使用することができる。なお、こ
れらの熱可塑性樹脂の溶融粘度は、キャピラリー型の粘
度計等を使用し、剪断速度が0sec-1ないしその近辺にお
いて測定する。
一方、補強繊維は、炭素繊維、ガラス繊維、ポリアラ
ミド繊維、アルミナ繊維、アルミナ−シリカ繊維、シリ
コンカーバイド繊維等の高強度、高弾性率繊維である。
FRTP板中におけるこれら補強繊維の含有率は、20〜60体
積%、好ましくは30〜50体積%である。
さて、この発明のFRTP板は、上述した熱可塑性樹脂を
含浸した、一方向に引き揃えられた補強繊維からなる短
冊状片を、二次元平面内において無作為な方向を向くよ
うに配置し、加熱、加圧して短冊状片同士を熱融着する
ことによって製造する。そして、この発明の上述した目
的を達成するためには、熱可塑性樹脂の溶融粘度と、短
冊状片の、補強繊維の方向における長さ(以下、長さと
いう)および補強繊維の方向に対して直交する方向にお
ける長さ(以下、幅という)とが大変重要な意味をもつ
ことになる。
すなわち、この発明のFRTP板は、短冊状片を二次元平
面内において無作為な方向に配置するため、短冊状片同
士の重なり合いが必ずでてくるが、この重なり合い部分
に、微細な隙間が存在していたり、引き揃えられた補強
繊維に熱可塑性樹脂が一様に含浸されないで樹脂リッチ
な部分ができていたりすると、外力を受けたときにそれ
らの部分に応力が集中することになり、そこからFRTP板
の破壊が進行することになる。これを防止するために
は、熱可塑性樹脂の溶融粘度が極めて重要になる。すな
わち、熱可塑性樹脂の溶融粘度が1000ポイズよりも低い
と、短冊状片の製造時において、補強繊維に対する熱可
塑性樹脂の含浸性は良好になるものの、熱可塑性樹脂が
はみ出しやすくなり、また、補強繊維の引き揃え状態が
乱れやすくなる。一方、溶融粘度が15000ポイズよりも
高いと、こんどは熱可塑性樹脂の含浸性が悪くなる。ま
た、たとえ熱可塑性樹脂の含浸性に問題がなくても、短
冊状片の形態保持性が大きくなるために、FRTP板とした
ときに短冊状片間に隙間が残りやすくなる。
このように、熱可塑性樹脂の溶融粘度は、FRTP板を、
短冊状片同士の重なり合い部分において隙間がないもの
とし、また、樹脂リッチな部分がないものとするために
重要な意味をもっている。また、溶融粘度が上昇した範
囲にあると、FRTP板を加熱、加圧成形してFRTP製品とす
るときに、短冊状片や補強繊維の動きが適度に起こり、
賦型性が向上し、また、補強繊維の分布をより一様にで
きるようになる。
次に、短冊状片の厚みについてであるが、FRTP板に外
力が作用して破壊する過程を子細に観察してみると、本
来、補強繊維に沿って一様に分布すべき応力が、短冊状
片同士の重なり合い部分に集中し、その部分が破壊の開
始点になりやすいことがわかる。重なり合い部分では、
補強繊維が屈曲しているからである。これを防止するた
めには、短冊状片を薄くし、それらの重なり合い部分に
おける補強繊維の屈曲を小さくしなければならない。こ
の点、厚みが0.2mm以下であれば、問題はほとんどな
い。
次に、短冊状片の幅とFRTP板との力学的特性の関係に
ついてであるが、短冊状片の幅は、FRTP板の耐衝撃性に
大きな影響を与える。すなわち、短冊状片の幅が広いほ
うが、シャルピーあるいはアイゾット衝撃値が高くな
る。これは、それぞれの短冊状片は、補強繊維が一方向
に引き揃えられているFRTPの板とみれるが、そのような
板は、曲げ、座屈、剪断等に関して高い変形抵抗をもつ
ので、幅が広いほうが衝撃に対して有利なのである。
一方、FRTP板に外力が作用したときの破壊の様相をみ
ると、各補強繊維の末端に応力集中が起こるため、初期
の破壊は短冊状片の末端において生ずることになる。そ
のため、短冊状片の長さに対して幅が広過ぎると高い特
性が得られなくなる。また、FRTP板の面内疑似等方性が
悪くなるという問題もある。したがって、短冊状片の長
さと幅との間には選定しなければならない範囲が存在
し、後述する実施例にも示すように、短冊状片の幅を2
〜25mmとし、かつ、(幅/長さ)を0.15〜1.5の範囲に
するときに最もよい結果が得られる。短冊状片の幅が2m
mよりも狭いと、上述した板の作用を発見しにくくなっ
て耐衝撃性が悪くなり、一方、25mmよりも広いと、末端
における影響が大きくなってやはり耐衝撃性が低下する
ようになる。もっとも、短冊状片の末端における影響は
その長さに関係し、(幅/長さ)が0.15より小さい、す
なわち、より細長い短冊状片の場合には、末端の影響は
少ないものの、上述した理由で耐衝撃性が大きく低下す
るようになり、逆に、1.5よりも大きいと、末端の影響
が大きくなって特性に優れたFRTP板が得られなくなる。
ところで、この発明のようなFRTP板の剛性と、それに
使用する補強繊維の長さとの関係は、修正ハルピン−ツ
ァイの式[J.C.Halpin,J.of Composite Materials,Vol.
3,p732(1969)]によって求めることができるが、これ
によると、剛性を高めるためには、補強繊維が長ければ
長いほどよいが、一定長以上になると寄与度が小さくな
ってくる。しかしながら、プレスフロー成形等の方法で
熱賦型する場合には、補強繊維が短いほど流動性はよ
く、より複雑な形状のFRTP製品でも容易に得られるよう
になる。
かかる観点から、実用性に優れるFRTP板とするために
は、補強繊維の長さ、ひいては短冊状片の長さを5〜30
mmの範囲で選定する必要がある。5mmよりも短いと、剛
性の低下が著しくなる。また、高い曲げ特性を得るため
には、短い長さに対応して短冊状片の幅を狭くする必要
があるが、そうすると耐衝撃性が大きく低下してしまう
ことになる。一方、30mmよりも長いと、剛性は向上する
ものの、上述した面内疑似等方性が得にくくなり、ま
た、補強繊維の流動性が低下するのでその分布を一様に
するのが難しくなってくる。
短冊状片は、熱可塑性樹脂を含浸したものとして製造
することができ、補強繊維束に熱可塑性樹脂を押し出し
被覆した後、その被覆繊維束を熱可塑性樹脂の融点以上
に加熱した一対のロール間に通し、加圧して補強繊維束
への熱可塑性樹脂の含浸と扁平化とを行い、さらに所定
の長さに切断する方法や、熱可塑性樹脂を含浸した補強
繊維束を熱可塑性樹脂の融点以上に加熱したバーに接触
させ、補強繊維束を拡開して扁平化し、さらに所定の長
さに切断する方法等を採用することができる。
また、そのような短冊状片を用いたFRTP板の成形は、
型内に、熱可塑性樹脂を含浸した短冊状片を、二次元平
面内において無作為な方向を向くように散布し、型を閉
じて加熱、加圧することによればよい。圧縮成形であ
る。
別の方法として、熱可塑性樹脂を含まない補強繊維束
を所定の幅に拡開し、かつ、切断して分散せしめたもの
に熱可塑性樹脂の粉末を散布するか、熱可塑性樹脂のフ
ィルムで挾み、熱可塑性樹脂の融点以上の温度で加熱、
加圧する方法によることもできる。
[実施例] 実施例1 日本電気硝子社製ガラス繊維束ER550の周りに、東レ
社製ナイロン6“アミラン"CM1010(250℃における溶融
粘度:3000ポイズ)を温度260℃で押し出し、ガラス繊維
の含有率が40体積%であるナイロン6被覆ガラス繊維束
を得た。
次に、上記ナイロン6被覆ガラス繊維束を、遠赤外線
ヒータを用いて260℃に予熱した後、260℃に設定した一
対のロールで押圧してテープにした。このテープの幅は
6mmであり、厚みは0.09mmであった。
次に、上記テープを切断して、長さが3mm、6mm、13m
m、25mm、40mmである。5種類の、ナイロン6が含浸さ
れた短冊状片を得た。
次に、上記各短冊状片について、それを金型中に散布
した後、260℃で圧縮成形し、厚みが3mmの、5種類のFR
TP板を得た。
次に、上記各FRTP板から、JIS K 7055にしたがって試
験片を切り出し、曲げ試験を行った。試験結果を第1表
に示す。
第1表から、曲げ特性に関する限りは、短冊状片の長
さ、すなわち、ガラス繊維の長さが短いものほどよくな
いことがわかる。
実施例2 実施例1で得た各FRTP板について、それを遠赤外線ヒ
ータで280℃に加熱した後2枚重ねて180℃の金型に仕込
み、100kg/cm2の圧力を加えて成形した。金型は、厚み
が4mmの平板の中央部に、高さおよび直径がともに10mm
の円柱状突起を有するものを使用した。
次に、成形品から突起部を切り取り、ガスバーナーで
ナイロン6を焼き飛ばし、残ったガラス繊維の量を測定
してその含有率を求めた測定結果を第2表に示す。第2
表から、短冊状片の長さ、すなわちガラス繊維の長さ
が、この発明が規定する範囲を越えているNo.5のもの
は、突起部にガラス繊維が十分流動していないことがわ
かる。
実施例3 東レ社製炭素繊維“トレカ"T300-6Kの周りに、250℃
における溶融粘度が500ポイズ、3000ポイズ、12000ポイ
ズ、17000ポイズであるナイロン6をそれぞれ押し出
し、ナイロン6被覆炭素繊維束を得た。
次に、上記各ナイロン6被覆炭素繊維束について、そ
れを遠赤外線ヒータで260℃に予熱した後、260℃に設定
した一対のロールで押圧し、テープを得た。炭素繊維の
含有率は、いずれのテープも30体積%であった。また、
溶融粘度が3000ポイズおよび12000ポイズのナイロン6
を使用したテープは、幅が6mm、厚みが0.13mmであっ
た。溶融粘度が500ポイズのナイロン6を使用したテー
プは、ナイロン6が炭素繊維束からはみ出している部分
があり、テープの幅が不揃いであった。一方、溶融粘度
が17000ポイズのナイロン6を使用したテープは、炭素
繊維束への樹脂の含浸が一様でなく、テープ中にボイド
が散見された。
次に、上記各テープについて、それを長さ13mmに切断
し、実施例1と同様にしてFRTP板を作り、曲げ試験を行
った。試験結果を第3表に示す。
第3表から、溶融粘度が500ポイズとこの発明が規定
する範囲の下限を下回っているNo.1のものや、逆に1700
0ポイズとこの発明が規定する範囲の上限を上回ってい
るNo.4のものは、この発明が規定する範囲を満足してい
るNo.2や3のものにくらべて、曲げ強度が低いことがわ
かる。
実施例4 東レ社製炭素繊維“トレカ"T300-12Kを2本使用し、
実施例1と同様にして、厚みが0.09mmで、幅が24mmのテ
ープを得た。
次に、上記テープから、幅が2mm、6mm、12mmである3
種類の別のテープを切り出し、それら各テープを切断
し、さらに実施例1と同様にしてFRTP板を作り、JIS K
6911にしたがってノッチなしアイゾット衝撃試験を行な
った。測定結果を第4表に示す。
第4表から、短冊状片の(幅/長さ)がこの発明が規
定する範囲の下限を下回っているNo.1のものや、逆にこ
の発明が規定する範囲の上限を上回っているNo.6のもの
は、この発明が規定する範囲を満足しているNo.2〜5の
ものにくらべて耐衝撃性が低いことがわかる。
実施例5 東レ社製炭素繊維“トレカ"T300-12Kを、実施例1と
同様にして、炭素繊維の含有率が40体積%になるように
ナイロン6で被覆した。
次いで、このナイロン6被覆炭素繊維束を遠赤外線ヒ
ータで260℃に予熱したのち、260℃に設定した一対のロ
ールで押圧し、幅が12mmで、厚みが0.09mmのテープを得
た。また、上記ナイロン6被覆炭素繊維束を3本束ねて
同様に遠い赤外線ヒータで予熱し、260℃に選定した一
対の溝付ロールで加圧して、幅が12mm、厚みが0.27mmの
テープを得た。
次に、上記各テープについて、それを長さ25mmに切断
し、金型中に散布して260℃で圧縮成形し、厚みが3mmの
FRTP板を得た。
次に、各FRTP板について、実施例1と同様に曲げ試験
を行い、第5表に示す結果を得た。
第5表から、短冊状片の厚みがこの発明が規定する範
囲を上回っているNo.2のものは、この発明が規定する範
囲を満足しているNo.1のものにくらべて、曲げ強度、曲
げ弾性率ともに劣ることがわかる。
実施例6 日東紡硝子繊維社製ガラス繊維RS57PR-452SSの周り
に、東レ社製ポリブチレンテレフタレートPBT1100(250
℃における溶融粘度:4000ポイズ)を温度270℃で押し出
し、ガラス繊維の含有率が40体積%であるポリブチレン
テレフタレート被覆ガラス繊維束を得た。
次に、上記ポリブチレンテレフタレート被覆繊維束を
遠赤外線ヒータを用いて約270℃に予熱したのち、270℃
に設定した一対のロールで押圧し、幅が6mmで、厚みが
0.09mmのテープを得た。
次に、上記テープを長さ25mmに切断し、実施例1と同
様にして厚みが3mmのFRTP板を得た。
次に、上記FRTP板から、JIS K 7055、JIS K 6911にし
たがって試験片を切り出し、曲げ試験およびノッチなし
アイゾット衝撃試験を行なったところ、曲げ強度は37kg
f/mm2、曲げ弾性率は1310kgf/mm2、アイゾット衝撃値は
95kgf/cm/cm2であり、強度、剛性、耐衝撃製に優れるも
のであった。
[発明の効果] この発明のFRTP板は、溶融粘度が1000〜15000ポイズ
の範囲にある熱可塑性樹脂と、二次元平面内において無
作為な方向に配置された、一方向に引き揃えられた補強
繊維からなる短冊状片とを複合してなる、面内において
疑似等方性の板であって、上記短冊状片は、 (a) 厚みが0.2mm以下の範囲にあり、 (b) 補強繊維の方向に対して直交する方向における
長さが2〜25mmの範囲にあり、 (c) 補強繊維の方向における長さが5〜30mmの範囲
にあり、 (d) (補強繊維の方向に対して直交する方向におけ
る長さ/補強繊維の方向における長さ)が0.15〜1.5の
範囲にある、 ものであるから、補強繊維の分布がより一様であるばか
りか賦型性に優れ、また、等方性が優れていて、実施例
にも示したように、強度、弾性率、耐衝撃性等の諸特性
に優れたFRTP製品を得ることができるようになる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 101:00 7310−4F B29C 67/14 Z

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融粘度が1000〜15000ポイズの範囲にあ
    る熱可塑性樹脂と、二次元平面内において無作為な方向
    に配置された、一方向に引き揃えられた補強繊維からな
    る短冊状片とを複合してなる、面内において疑似等方性
    の板であって、上記短冊状片は、 (a) 厚みが0.2mm以下の範囲にあり、 (b) 補強繊維の方向に対して直交する方向における
    長さが2〜25mmの範囲にあり、 (c) 補強繊維の方向における長さが5〜30mmの範囲
    にあり、 (d) (補強繊維の方向に対して直交する方向におけ
    る長さ/補強繊維の方向における長さ)が0.15〜1.5の
    範囲にある、 ことを特徴とする、熱可塑性樹脂と補強繊維との複合
    板。
JP63296996A 1988-11-24 1988-11-24 熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板 Expired - Fee Related JP2507565B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296996A JP2507565B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板
CA002003561A CA2003561A1 (en) 1988-11-24 1989-11-22 Thermoplastic composite plate material and products molded from the same
US07/440,367 US5151322A (en) 1988-11-24 1989-11-22 Thermoplastic composite plate material and products molded from the same
EP89312180A EP0376472B1 (en) 1988-11-24 1989-11-23 Thermoplastic composite plate material and products molded from the same
DE68922979T DE68922979T2 (de) 1988-11-24 1989-11-23 Thermoplastische Verbundwerkstoffplatte und daraus geformte Gegenstände.
KR1019890017136A KR0162894B1 (ko) 1988-11-24 1989-11-24 열가소성수지와 보강섬유와의 복합판 및 그것을 이용한 성형제품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296996A JP2507565B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143810A JPH02143810A (ja) 1990-06-01
JP2507565B2 true JP2507565B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=17840905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296996A Expired - Fee Related JP2507565B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5151322A (ja)
EP (1) EP0376472B1 (ja)
JP (1) JP2507565B2 (ja)
KR (1) KR0162894B1 (ja)
CA (1) CA2003561A1 (ja)
DE (1) DE68922979T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118111A (ja) * 2004-10-08 2006-05-11 Sgl Carbon Ag ポリマで接着した繊維凝集物
WO2010013645A1 (ja) 2008-07-31 2010-02-04 東レ株式会社 プリプレグ、プリフォーム、成形品およびプリプレグの製造方法
JP2012051225A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Toyobo Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂シートの圧縮成形方法
WO2013108811A1 (ja) 2012-01-20 2013-07-25 東レ株式会社 繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物、成形材料ならびにプリプレグ
JP2013163377A (ja) * 2012-01-23 2013-08-22 Boeing Co:The 幅狭フレーク状の複合繊維材料の圧縮成形法
JP2016216565A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 三菱瓦斯化学株式会社 連続繊維強化ポリカーボネート樹脂製プリプレグ

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9510097A (pt) * 1994-12-19 1998-11-10 Amsler Peter Processo para fabricar componentes e componente de termoplásticos reforçados com fibra
US5753164A (en) * 1995-08-30 1998-05-19 The Budd Company Automated thermoset molding method
US6106274A (en) * 1995-08-30 2000-08-22 The Budd Company Molding apparatus with charge overflow
US5846356A (en) * 1996-03-07 1998-12-08 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method and apparatus for aligning discontinuous fibers
FR2770802B1 (fr) * 1997-11-13 2000-02-11 Duqueine Procede de moulage d'une piece composite, structure composite employee dans ce procede et manivelle obtenue selon ce procede
US6264454B1 (en) 1998-03-11 2001-07-24 The Budd Company Wrapped SMC charge method and apparatus
US6103150A (en) * 1998-03-11 2000-08-15 The Budd Company Molding overflow feedback method
JP3641553B2 (ja) * 1998-06-16 2005-04-20 新日本石油株式会社 繊維強化複合材料成形体
EP1107858B1 (en) * 1999-06-28 2003-05-02 Asahi Fiber Glass Company, Limited Process for producing a fiber-reinforced thermoplastic resin molded product and product thereby produced
FR2806425B1 (fr) * 2000-03-16 2002-07-12 Hexcel Composites Produit intermediaire composite, procede de production d'un tel produit et utilisation a titre de materiau de moulage
EP1167001B1 (de) * 2000-06-26 2005-05-11 SAERTEX Wagener GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Filamentfasergruppen oder -bündel aus Carbonfasern, Naturfasern od. dgl.
TW534827B (en) * 2002-08-05 2003-06-01 Ching-Chi Chen Manufacturing method for the club head shell of composite material
DE102004025375B4 (de) * 2004-05-24 2010-01-28 Airbus Deutschland Gmbh Fensterrahmen für Flugzeuge
CA2564173A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Airbus Deutschland Gmbh Window frame for aircraft
US20070228217A1 (en) * 2004-05-24 2007-10-04 Airbus Deutschland Gmbh Window Frame for Aircraft
JP4988229B2 (ja) * 2006-03-25 2012-08-01 帝人テクノプロダクツ株式会社 表面平滑性に優れたハイブリッド複合材料とその成形方法。
JP4988230B2 (ja) * 2006-03-30 2012-08-01 帝人テクノプロダクツ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂シートとその製造方法
FR2915420B1 (fr) * 2007-04-30 2012-09-07 Ea Tech Procede de moulage sous pression de materiaux composites, et dispositif de moule pour sa mise en oeuvre
US8628434B2 (en) * 2007-12-19 2014-01-14 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club face with cover having roughness pattern
FR2929167B1 (fr) * 2008-03-27 2010-04-23 Airbus France Procede de fabrication d'un flan en materiau composite thermoplastique, outillage de fabrication associe et application du procede a la realisation de pieces de structure d'aeronef
US8709319B2 (en) * 2009-11-06 2014-04-29 The Boeing Company Compression molding method and reinforced thermoplastic parts molded thereby
EP2603373B1 (en) * 2010-08-13 2021-09-22 Greene, Tweed Technologies, Inc. Thermoplastic fiber composite having high volume fiber loading and method for making same
RU2583017C2 (ru) * 2010-12-02 2016-04-27 Тохо Тенакс Ойропе Гмбх Содержащая однонаправленные волокнистые ленты волокнистая заготовка из пучков армирующих волокон и конструктивный элемент из композитного материала
RU2553299C1 (ru) * 2011-05-31 2015-06-10 Тейдзин Лимитед Способ изготовления профилированного изделия с сохраняющейся изотропией
JP2013104056A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Fukuvi Chemical Industry Co Ltd 繊維強化プラスチック製テープ
JP5982946B2 (ja) * 2012-03-29 2016-08-31 三菱レイヨン株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂ランダムシート及びその製造方法
US9393745B2 (en) * 2012-05-15 2016-07-19 Hexcel Corporation Over-molding of load-bearing composite structures
US9192822B2 (en) 2012-11-27 2015-11-24 Wilson Sporting Goods Co. Optimized thermoplastic racquet
US9199135B2 (en) 2012-11-27 2015-12-01 Wilson Sporting Goods Co. Optimized thermoplastic racquet
US9399155B2 (en) 2012-11-27 2016-07-26 Wilson Sporting Goods Co. Optimized thermoplastic racquet
US9023455B2 (en) 2013-01-30 2015-05-05 Ford Global Technologies, Llc Method of making reinforced composite articles with reduced fiber content in local areas and articles made by the method
US8826510B1 (en) * 2013-02-15 2014-09-09 Ford Global Technologies, Llc Method of making assemblies including reinforced composite parts with pre-formed rivet receiving buttons and articles made by the method
US9238339B2 (en) 2013-02-21 2016-01-19 The Boeing Company Hybrid fastener and method of making the same
US9623612B2 (en) * 2013-02-21 2017-04-18 The Boeing Company Method for fabricating composite fasteners
WO2015057270A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-23 United Technologies Corporation Compression molded fiber reinforced fan case ice panel
US9283706B2 (en) * 2013-12-03 2016-03-15 The Boeing Company Method and apparatus for compression molding fiber reinforced thermoplastic parts
US9302434B2 (en) 2013-12-03 2016-04-05 The Boeing Company Thermoplastic composite support structures with integral fittings and method
US20160101543A1 (en) * 2013-12-03 2016-04-14 The Boeing Company Hybrid Laminate and Molded Composite Structures
JP6638131B2 (ja) * 2014-07-08 2020-01-29 福井県 擬似等方補強シート材及びその製造方法
WO2016143645A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 国立大学法人 東京大学 チョップドテープ繊維強化熱可塑性樹脂シート材及びその製造方法
US10099456B2 (en) 2015-07-29 2018-10-16 The Boeing Company Systems and methods for composite radius fillers
KR101901333B1 (ko) * 2016-11-21 2018-11-05 주식회사 라컴텍 Cfrp 프리프레그를 이용한 성형품의 제조방법
JP2018178831A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッドカバー
CN111315562B (zh) * 2017-09-08 2023-11-10 威尔伯国际有限公司 具有复合壁的游泳池
JP7220448B2 (ja) * 2018-06-07 2023-02-10 サンコロナ小田株式会社 繊維強化複合材の製造方法
FR3090450B1 (fr) * 2018-12-20 2022-01-21 Arkema France Materiau fibreux impregne de polymere thermoplastique de masse moleculaire et de viscosite optimum et son procede de preparation
CN113226690A (zh) * 2018-12-25 2021-08-06 帝人株式会社 纤维增强热塑性树脂成型体及其制造方法
US11628632B2 (en) * 2019-03-25 2023-04-18 The Boeing Company Pre-consolidated charges of chopped fiber for composite part fabrication
US11351744B2 (en) 2019-03-29 2022-06-07 The Boeing Company Molten extrusion loading for compression molds using chopped prepreg fiber
CN112848389B (zh) * 2020-12-21 2022-06-24 中南大学 一种混杂纤维增强热塑性复合结构快速成型的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339490A (en) * 1979-09-12 1982-07-13 Mitsubishi Rayon Company, Limited Fiber reinforced plastic sheet molding compound
JPS6036136A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Toray Ind Inc 繊維補強熱可塑性樹脂の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488468Y1 (ja) * 1970-02-27 1973-03-05
JPS489958Y1 (ja) * 1970-06-25 1973-03-15
BR7900492A (pt) * 1978-03-03 1979-11-20 Babcock & Wilcox Co Processo para a formacao de artigos termoplasticos reforcados
JPS56157433A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toho Rayon Co Ltd Sheetlike resin/fiber composite molding material and preparation thereof
DE3275637D1 (en) * 1981-01-21 1987-04-16 Ici Plc Fibre-reinforced compositions and methods for producing such compositions
JPS58211415A (ja) * 1982-06-04 1983-12-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 樹脂成形用材料の製造方法
JPS592768A (ja) * 1982-06-26 1984-01-09 ヤマハ株式会社 ゴルフ用ウツドクラブヘツドの成形法
JPS5962112A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Toray Ind Inc 炭素繊維補強熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JPH01160866A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Kawasaki Steel Corp 炭素繊維強化炭素複合材料の製造方法
IL95489A0 (en) * 1989-08-31 1991-06-30 Du Pont Nonwoven preform sheets of fiber reinforced resin
JPH0636136A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Mitsubishi Denki Shomei Kk 買い物情報装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339490A (en) * 1979-09-12 1982-07-13 Mitsubishi Rayon Company, Limited Fiber reinforced plastic sheet molding compound
JPS6036136A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Toray Ind Inc 繊維補強熱可塑性樹脂の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118111A (ja) * 2004-10-08 2006-05-11 Sgl Carbon Ag ポリマで接着した繊維凝集物
KR101241961B1 (ko) * 2004-10-08 2013-03-11 에스지엘 카본 에스이 중합체-결합된 섬유 응집체
WO2010013645A1 (ja) 2008-07-31 2010-02-04 東レ株式会社 プリプレグ、プリフォーム、成形品およびプリプレグの製造方法
EP2803694A2 (en) 2008-07-31 2014-11-19 Toray Industries, Inc. Prepreg, preform, molded product, and method for manufacturing prepreg
JP2012051225A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Toyobo Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂シートの圧縮成形方法
WO2013108811A1 (ja) 2012-01-20 2013-07-25 東レ株式会社 繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物、成形材料ならびにプリプレグ
KR20140114342A (ko) 2012-01-20 2014-09-26 도레이 카부시키가이샤 섬유 강화 폴리프로필렌 수지 조성물, 성형 재료 및 프리프레그
JP2013163377A (ja) * 2012-01-23 2013-08-22 Boeing Co:The 幅狭フレーク状の複合繊維材料の圧縮成形法
US10603821B2 (en) 2012-01-23 2020-03-31 The Boeing Company Narrow flake composite fiber material compression molding
US10919192B2 (en) 2012-01-23 2021-02-16 The Boeing Company Narrow flake composite fiber material compression molding
US10919191B2 (en) 2012-01-23 2021-02-16 The Boeing Company Narrow flake composite fiber material compression molding
JP2016216565A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 三菱瓦斯化学株式会社 連続繊維強化ポリカーボネート樹脂製プリプレグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0376472B1 (en) 1995-06-07
US5151322A (en) 1992-09-29
EP0376472A2 (en) 1990-07-04
DE68922979T2 (de) 1995-12-21
CA2003561A1 (en) 1990-05-24
KR900007920A (ko) 1990-06-02
JPH02143810A (ja) 1990-06-01
KR0162894B1 (ko) 1999-01-15
DE68922979D1 (de) 1995-07-13
EP0376472A3 (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507565B2 (ja) 熱可塑性樹脂と補強繊維との複合板
US4925729A (en) Fiber reinforced thermoplastic articles and process for the preparation thereof
US3956564A (en) Graded filamentary composite article and method of making
EP1033231B1 (en) Molding material containing reinforcing fibers, method for producing molded articles using same and safety shoe toe cap
KR101234494B1 (ko) 열가소성 플라스틱-연속섬유 혼성복합체 제조방법
Bigg et al. High performance thermoplastic matrix composites
EP0390193B1 (en) Nonwoven fabric for reinforcing resin and moldable sheet utilizing the same
JPH0284309A (ja) 集積成形されたリブをもつ複合体とその製造方法
AU610813B2 (en) Fiber reinforced resin sheets
KR950018182A (ko) 프리프레그 및 그의 제조방법
JP2001064406A (ja) 繊維強化複合材用プリフォームおよびこれを用いてなる繊維強化複合材ならびにこれらの製造方法
JP2921327B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂用プリプレグリボンおよびプリプレグ
JPH07103244B2 (ja) スタンピング成形材料
JP2885038B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シ−ト及びその製造方法
JPH04249152A (ja) 熱可塑性複合体及びその製造方法
JP6224092B2 (ja) ハニカムコア構造物
EP3904032A1 (en) Resin-integrated reinforced fiber sheet and production method therefor
JPS62115033A (ja) 繊維強化複合材料
JP2605384B2 (ja) 成形用熱可塑性コンポジットシートおよびその成形体
JPH05279944A (ja) 樹脂補強用不織布
US20030072933A1 (en) Reinforcement array for high modulus reinforcement of composites
JPH0578943A (ja) 熱可塑性複合素材及び熱可塑性複合体
JPH0790551B2 (ja) 樹脂補強用不織布及び該不織布を用いた成形用シート
JP2519764B2 (ja) 強度の改良されたスタンピング成形材料
EP0428306A2 (en) Composite sheet

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees