JP2506370B2 - 増殖性濾過性病原体の不活化法 - Google Patents

増殖性濾過性病原体の不活化法

Info

Publication number
JP2506370B2
JP2506370B2 JP62137601A JP13760187A JP2506370B2 JP 2506370 B2 JP2506370 B2 JP 2506370B2 JP 62137601 A JP62137601 A JP 62137601A JP 13760187 A JP13760187 A JP 13760187A JP 2506370 B2 JP2506370 B2 JP 2506370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoglobulin
virus
hydrolase
treated
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62137601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62286932A (ja
Inventor
ジョアン・アイブル
イエンドラ・リナウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oesterreichisches Institut fuer Haemoderivate
Original Assignee
Immuno AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immuno AG filed Critical Immuno AG
Publication of JPS62286932A publication Critical patent/JPS62286932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506370B2 publication Critical patent/JP2506370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、治療または予防的に使用される免疫グログ
リンG含有血液画分中の増殖性濾過性病原体を、場合に
より温度を高めることにより不活化する方法に関するも
のである。
血液製剤中の増殖性濾過性病原体の不活化について
は、広範な文献を入手することができる。この様な種々
の方法は、 −場合により安定化物質を添加して、血液製剤水溶液を
加熱すること、 −血液製剤を有機溶媒で処理すること、 −血液製剤を乾燥状態で加熱すること を包含する。
不活化のこれらの方法では、製剤の感染が中和され、
一方その生物学的活性は大部分維持されることが望まれ
る。この目標はこれまで満足な程度に達成されていなか
った。第1に、これらの方法は免疫グロブリンを含有し
ている溶液に使用し得ないか、またはわずかに使用し得
るだけである。
詳細には、先行技術の一部として以下の文献を挙げる
ことができる: ヨーロッパ特許出願第0,139,975号は、血漿溶液をカ
ルシウムイオンおよびスクロースの存在下、70℃までの
温度に加熱するヒト血漿のパスツール殺菌法に関する。
ヨーロッパ特許第0,053,338号は、血液製剤の水溶液
をカルシウムイオン、および所望によりアミノ酸および
/または糖類または糖アルコールの存在下、100℃まで
の温度で加熱する第IXおよび第X因子を含有している製
剤中の肝炎ウイルスの不活化法を記載している。
ヨーロッパ特許出願第0,035,204号には、第VIII因
子、フィブロネクチン、グロブリン、フィブリノーゲン
およびその他のタンパク質を含有していることもある水
性タンパク質溶液の不活化法が記載されており、ここで
は、その組成物をポリオールと混合し、60〜75℃に加熱
している。
ヨーロッパ特許出願第0,077,870号には、第VIII因子
を含有している水溶液をアミノ酸、単糖類、少糖類、糖
アルコール類および炭素原子数3〜10の炭化水素カルボ
ン酸類またはオキシ炭化水素カルボン酸と一緒に50〜80
℃に加熱する不活化法が開示されている。
PCT出願WO83/04371号には、ウイルスを含有している
製剤を4〜40℃の温度においてハロゲン化炭化水素、特
にクロロホルムで処理する肝炎ウイルスの不活化法が記
載されている。
PCT出願(公開)WO82/03871号は、血液凝固酵素組成
物に含まれている感染性ウイルスを不活化するために、
該組成物を乾燥条件下、即ち5重量%(0.05)以下の水
分で定義される様な乾燥状態で、場合により例えばアミ
ノ酸および/または糖類の様な安定化剤を添加して加熱
する該組成物の処理方法を記載している。
日本出願51−118825号には、免疫グロブリン含有溶液
を中性アミノ酸および単糖類の存在下、60℃で熱処理し
て肝炎ウイルスを不活化するIgA(免疫グロブリンA)
およびIgM(免疫グロブリンM)の熱的安定化法が記載
されている。
最後に、免疫グロブリンGを含有している静脈内投与
用画分の製造方法が記載されているヨーロッパ特許出願
第0,122,909号について述べる。この方法では、血管作
用またはロイコペニン作用、即ち不適合反応の原因とな
る不純物を除去するために、免疫グロブリンG含有画分
を水不溶性担体と結合した膵臓酵素で処理する。この文
献では、病原体の作用を不活化することについては何ら
述べられていない。
上述の先行技術から明らかなように多数の不活化法が
試みられてきたが、これらの方法は全て収量が不満足で
あり、そして/または生物学的有効性が低下したり、ま
たは問題のウイルスの全てが完全に不活化されなかった
りする等のある種の不都合を有しており、これらの不都
合を1つも伴わずに、上記先行技術を液相の免疫グロブ
リンG含有製剤に使用することはできない。
本発明は、これらの不都合および困難を克服しようと
するものであり、使用時に病原性ウイルスが存在しない
安全な、血液製剤の活性が十分保たれている免疫グロブ
リンG含有製剤を得るための不活化法を提供することを
目的とするものである。
本発明は、ヒトの血液から得た免疫グロブリンG含有
画分の水溶液を温度4〜50℃、pH5.5〜9.5に於いて、中
性水解酵素で処理することからなる方法によりこの目的
を達成するものである。
中性水解酵素としては、トリプシン、キモトリプシ、
カルボキシペプチダーゼ類の様なペプチド水解酵素群の
1または数種の酵素を使用することができる。
本発明を使用して免疫グロブリンG製剤を製造する場
合、不活化後に溶液から酵素(類)を分離し、この処理
産物を更に精製および濃縮するのが好ましい。
本発明の1態様では、免疫グロブリンG含有画分の水
溶液をpH6.0〜8.0、好ましくは7.0±0.4にて可溶性水解
酵素で処理する。
本発明の別の態様では、免疫グロブリンG含有画分の
水溶液をpH5.5〜8.5で、水不溶性担体と結合した(固定
化)中性水解酵素で処理する。
好適な態様では、免疫グロブリンG含有画分を高めら
れた温度で1時間〜36日間処理する。
免疫グロブリンG含有画分のタンパク質濃度は、0.1
〜18重量%とすることができる。
本発明の方法により確実に不活化される増殖性濾過性
病原体の内では、肝炎ウイルスまたはHTLV−III/LAVウ
イルス(ヒトTリンパ向性ウイルス)が重要視されるべ
きである。
血液製剤中の肝炎ウイルス不活化に関して必要な分析
は直接ヒトで行なうことができず、また十分な数のチン
パンジーを使用することができないので、本発明による
不活化効率の評価はモデルウイルスを用いて行なった。
本発明の不活化法、およびこの方法を使用することに
よる免疫グロブリンG含有製剤の製造、得られた効果、
および本方法が既知の方法と比べてどの様に優れている
かを、以下の実施例および表で、より詳細に説明する。
実施例1 a)免疫グロブリンG含有画分の製造 ヒト血漿をpH7.2、温度−2℃で8%エタノールと混
合する。沈澱を分離し、エタノール濃度を25%に上げる
と同時に温度を−6℃に下げる。免疫グロブリンGを含
有する沈澱をホスフェートアセテートバッファーで抽出
して更に精製し、次いで、pH5.4、温度−2℃で12%エ
タノールと混合する。沈澱を捨てる。上清のエタノール
濃度をpH7.2、温度−8℃で25%に上げる。ペースト状
の免疫グロブリン沈澱を集め、透析、凍結乾燥または超
遠心によりエタノールを除去する。
免疫グロブリンG含有画分を10%のタンパク質含有量
に調節し、濾過滅菌する。
b)固定化トリプシンを用いるワクシニアウイルスの不
活化 本実施例で使用する固定化トリプシンを以下の方法で
調製した: 4の蒸留水で洗浄したセファロース4Bゲル(ファル
マシア社製)1をpH11.0でアセトニトリル100mlに溶
解した臭化シアン200gと混合した。反応混合物を氷浴に
より冷却した。水相を除去し、ゲルを0.2モルNaHCO31リ
ットルに溶解したトリプシン(シグマ社製)800mgと混
合した。濾過により、ゲルと結合したトリプシンから非
結合トリプシンを分離した。
この固定化トリプシンを1モルグリシン溶液1と混
合した後、0.2モルNaHCO3溶液で十分洗浄してタンパク
質を除いた。最後にこれを0.9%NaCl溶液1に懸濁し
た。これは、免疫グロブリン画分と一緒にインキュベー
トするためにそのまま使用することができる。
a)の記載に従って得た免疫グロブリン溶液10mlを上
記の固定化トリプシン1mlおよびワクシニアウイルス懸
濁液(ワクシニアウイルス、ATCC VR−862、エルスト
リー(Elstree)ウイルス株、アメリカン・タイプ・カ
ルチャー・コレクション)0.5mlと混合し、滅菌条件
下、37℃で撹拌することにより処理した。
IgGモノマーおよび生物学的活性を調べるために、
a)による免疫グロブリン溶液10ml、固定化トリプシン
1mlおよびウイルス不含の培地0.5mlからなる比較溶液を
調製し、ウイルス含有溶液と同様にして(同温度、同撹
拌時間)処理した。
ウイルス含有溶液の試料を採取し、開始時および種々
の時間の後、即ち24時間、48時間および75時間後にウイ
ルス力価を調べた。これは、以下の方法で行なわれた。
ウイルス含有溶液を等張塩溶液を用いて1:10の比で順
次希釈した。微量滴定プレートに入れた感受性ベロ細胞
に対する細胞異常作用の評価により、ウイルスの力価を
求めた。結果をリードおよびミュエンチの式(Reed J.
L.およびH.Muench;Amer.J.Hyg.27、493−497、(193
8))に従い、評価の統計的処理に基づいてTCID50の対
数として表した。
得られたウイルス力価を第1表に示す。これから、分
析の開始時に2.6であったウイルス力価が24時間後には
1.0に、48時間後には1.0以下に低下したことがわかる。
c)ウイルスを含まない試料中の生物学的活性、即ちテ
タヌス抗体の含有量(IU/ml)およびIgGモノマー量の測
定: エタヌス抗体の測定は、テタヌス毒素の一定量を種々
の量のテタヌス抗毒素含有試料と混合し、予めインキュ
ベートした後にマウスに注射することに基づく。WHO標
準と比較した発生した死の割合に基づいて国際単位/ml
を計算する(Europ.Pharmakopoeia、第2版、II−2
章、pp.91−91−3、1981)。
IgGモノマー含有量の測定は、IgG含有比較溶液をHPLC
(高速液体クロマトグラィー)分析にかけることによ
り、HPLCで行なった。分離カラムとして、1,000〜300,0
00の分子量範囲用Bio Sil TSK250カラム、600×7.5mm、
を使用した。溶離剤として、リン酸二水素ナトリウム−
硫酸ナトリウムバッファー、pH6.8を使用した。モノマ
ー含有量としては、1.28−1.67のVe/Vo価を有するピー
クを使用した(トモノ等(T.Tomono et al.)、Analyti
cal Biochemistry,123:394−401、1982)。
実施例2 固定化トリプシンによるシンドビス(Sindbis)ウイ
ルスの不活化 実施例1と同様にして調製した免疫グロブリンG含有
溶液10mlを固定化トリプシン1mlおよびシンドビスウイ
ルス懸濁液(ATCC VR−68、ウイルス株AR339、アメリ
カン・タイプ・カルチャー・コレクション)0.5mlと混
合し、滅菌条件下、37℃で撹拌することにより処理し
た。活性評価のための比較溶液として、実施例1と同じ
溶液を使用した。
開始時および種々の時間後に試料を採取し、ウイルス
力価を求めた。
結果を第2表に示す。開始時4.5であったシンドビス
ウイルス力価は、75時間後には1.9へと2.6対数目盛り低
下した。テタヌス抗体およびIgGモノマーの含有量は、
第1表に示した価に対応する。
実施例3 固定化トリプシンによるHTLV−IIIB(ヒトTリンパ向
性ウイルスIIIB)の不活化 実施例1と同様にして調製した免疫グロブリンG含有
溶液10mlを固定化トリプシン1mlおよびHTLV−IIIB懸濁
液(ガロ等(R.C.Gallo et al.)、Science224:500−50
3、1984)0.5mlと混合し、滅菌条件下、37℃で撹拌する
ことにより処理した。開始時および種々の時間後に試料
を採取し、ウイルス活性を測定した。ウイルス活性「感
染単位/0.5ml」の測定は、上のガロ等の文献記載の方法
に従って行なった。生物学的活性の評価のための比較溶
液として、実施例1と同じ比較溶液を使用した。
溶液中のウイルス活性およびIgGモノマーの量を第3
表に示す。48時間後、ウイルス活性は消失し、IgGモノ
マーの量は最大程度に維持された。
実施例4 可溶性水解酵素によるワクシニアウイルスの不活化 実施例1と同様にして調製した免疫グログリンG含有
溶液1mlを7.5%水解酵素溶液(トリプシン膵臓プロテア
ーゼ、メルク・アーティクル8367)0.1mlおよびワクシ
ニアウイルス懸濁液(ワクシニアウイルス、ATCC VR−8
62、エルストリーウイルス株、アメリカン・タイプ・カ
ルチャー・コレクション)0.1mlと混合し、滅菌条件
下、37℃で処理した。免疫グロブリン溶液1ml、水解酵
素溶液0.1mlおよびウイルス不含の培地0.1mlからなる比
較溶液を調製し、ウイルス含有溶液と同様に処理した。
種々の時点で試料を採取し、前記の様にしてウイルス力
価、テタヌス抗体を含有量およびIgGモノマーの量を測
定した。結果を第4表に示す。48時間後、ウイルス力価
は1より小さく、一方IgGモノマーの力価は十分であっ
た。
実施例5 可溶性水解酵素によるシンドビスウイルスの不活化 実施例1と同様にして調製した免疫グログリンG含有
溶液1mlを7.5%水解酵素溶液(トリプシン膵臓プロテア
ーゼ)0.1mlおよびシンドビスウイルス懸濁液(ATCC VR
−68、エルストリーウイルス株、アメリカン・タイプ・
カルチャー・コレクション)0.1mlと混合し、滅菌条件
下、37℃で処理した。免疫グロブリン溶液1ml、水解酵
素溶液0.1mlおよびウイルス不含の培地0.1mlからなる比
較溶液を調製し、ウイルス含有溶液と同様に処理した。
種々の時点で試料を採取し、前記の様にしてウイルス力
価、テタヌス抗体の含有量およびIgGモノマーの量を測
定した。結果を第5表に示す。48時間後、ウイルス力価
は1より小さく、十分なIgGモノマー量であった。
実施例6 可溶性水解酵素によるHTLV−IIIBの不活化 実施例1と同様にして調製した免疫グログリンG含有
溶液1mlを7.5%水解酵素溶液(トリプシン膵臓プロテア
ーゼ)0.1mlおよびHTLV−IIIBウイルス懸濁液(ガロ
等)0.1mlと混合し、滅菌条件下、37℃で処理した。免
疫グロブリン溶液1ml、水解酵素溶液0.1mlおよびウイル
ス不含の培地0.1mlからなる比較溶液を調製し、ウイル
ス含有溶液と同様に処理した。種々の時点で試料を採取
し、前記の様にしてウイルス活性、テタヌス抗体および
IgGモノマーの量を測定した。
結果を第6表に示す。72時間後、ウイルス活性は消失
し、十分なIgGモノマー量および満足な抗体含有量であ
った。
これらの実施例は特別なモデルウイルスを加えて得た
不活化の結果を示すものであるが、この製造過程で他の
ウイルスが含まれることはない。本方法では、不活化酵
素を分離することが好ましく、この操作は、撹拌工程の
後に、選ばれた方法、即ち例えば固定化酵素を使用する
時は濾過、可溶性酵素を使用する時はイオン交換体また
は水酸化アルミニウムでの脱着によって、本明細書に示
した温度で行なう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−206608(JP,A) 特開 昭51−95125(JP,A) 特開 昭56−7721(JP,A) 特開 昭60−1136(JP,A) Journal of Medica l Virology,Vol.11,N o.1(1983),pp.1−9

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】治療または予防的に使用される、免疫グロ
    ブリンGモノマーを含む免疫グロブリンG含有画分中の
    増殖性濾過性病原体の不活化法であって、ヒト血液から
    得た免疫グロブリンG含有画分の水溶液を調製し、該水
    溶液を温度4〜50℃、pH5.5〜9.5に於いて、中性水解酵
    素で処理し、それによってIgGモノマーを大部分保存し
    ながら、増殖性濾過性病原体を不活化する工程からなる
    方法。
  2. 【請求項2】該中性水解酵素がトリプシン、キモトリプ
    シン、カルボキシペプチダーゼの様なペプチド水解酵素
    群の少なくとも1種の酵素からなる第1項に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】該中性水解酵素がペプチド水解酵素群の少
    なくとも1種の酵素からなり、更に、不活化した後該水
    溶液から、その少なくとも1種の酵素を分離して処理産
    物を得、該処理産物を精製および濃縮する工程からなる
    第1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】該免疫グロブリンG含有画分の水溶液がpH
    6.0〜8.0で可溶性水解酵素により処理される第1項に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】該免疫グロブリンG含有画分の水溶液がpH
    5.5〜8.5で、水不溶性担体と結合した、固定化中性水解
    酵素で処理される第1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】該免疫グロブリンG含有画分の処理が高め
    られた温度で1時間〜36日間行われる第1項に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】該免疫グロブリンG含有画分が0.1〜18重
    量%のタンパク質濃度を有する第1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】該増殖性濾過性病原体が肝炎ウイルスおよ
    びHTLV−III/LAVウイルスからなる群から選ばれる第1
    項に記載の方法。
JP62137601A 1986-05-30 1987-05-29 増殖性濾過性病原体の不活化法 Expired - Lifetime JP2506370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1457/86 1986-05-30
AT0145786A AT390560B (de) 1986-05-30 1986-05-30 Verfahren zur inaktivierung von vermehrungsfaehigen filtrierbaren krankheitserregern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62286932A JPS62286932A (ja) 1987-12-12
JP2506370B2 true JP2506370B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=3514329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137601A Expired - Lifetime JP2506370B2 (ja) 1986-05-30 1987-05-29 増殖性濾過性病原体の不活化法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4814277A (ja)
EP (1) EP0247998B1 (ja)
JP (1) JP2506370B2 (ja)
AT (2) AT390560B (ja)
CA (1) CA1340062C (ja)
DE (1) DE3786838D1 (ja)
DK (1) DK272287A (ja)
ES (1) ES2043689T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK166763B1 (da) * 1983-03-16 1993-07-12 Immuno Ag Immunoglobulin-g-holdig fraktion
AT391810B (de) * 1988-02-26 1990-12-10 Immuno Ag Verwendung von chymotrypsin zum unwirksammachen des praekallikrein-aktivators
AT396937B (de) * 1992-04-06 1993-12-27 Immuno Ag Verfahren zur aktivierung von blutgerinnungsfaktoren
EP0706400A1 (en) * 1993-03-15 1996-04-17 Pharma Pacific Pty. Ltd. Therapeutic formulation and method
AU673589B2 (en) * 1993-03-15 1996-11-14 Pharma Pacific Pty Ltd Therapeutic formulation and method
DE4424935C1 (de) 1994-07-14 1996-03-21 Immuno Ag Humanes virussicheres monomeres Immunglobulin A und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19600939C1 (de) 1996-01-12 1997-08-28 Immuno Ag Verfahren zur Trennung von IgG und IgA
WO1998009660A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Epic Therapeutics, Inc. Viral inactivation of biological fluids with biomolecule activity retention
AT405135B (de) 1997-01-17 1999-05-25 Immuno Ag Präparation umfassend thiolgruppen-hältige proteine
AT404358B (de) 1997-02-04 1998-11-25 Immuno Ag Verfahren zur chromatographischen reinigung bzw. fraktionierung von von willebrand-faktor aus einem vwf-hältigen ausgangsmaterial
AT405485B (de) * 1997-05-28 1999-08-25 Immuno Ag Eine das vwf-propeptid enthaltende pharmazeutische präparation
AT410218B (de) 1999-08-20 2003-03-25 Baxter Ag Verfahren zur herstellung eines qualitätsgesicherten pools biologischer proben
ES2477293T3 (es) 2007-08-13 2014-07-16 Baxter International Inc. Modulación por IVIG de quimioquinas para el tratamiento de la esclerosis múltiple, la enfermedad de Alzheimer y la enfermedad de Parkinson
KR20200126005A (ko) 2012-02-29 2020-11-05 박스알타 인코퍼레이티드 말초 신경의 IgG 자극된 재수초화

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2065196A (en) * 1934-10-09 1936-12-22 Parfentjev Ivan Alexandrovich Method for purification of antitoxins and the like
JPS5195125A (ja) * 1975-02-19 1976-08-20 Jomyakuchushayomenekiguroburinno seizoho
DE2835843A1 (de) * 1978-08-16 1980-02-28 Blutspendedienst Dt Rote Kreuz Verfahren zur herstellung einer fuer die intravenoese anwendung geeigneten gammaglobulinloesung
JPS567721A (en) * 1979-07-02 1981-01-27 Mochida Pharmaceut Co Ltd Preparation of immunoglobulin for intravenous injection
DE3176491D1 (en) * 1980-03-05 1987-11-26 Miles Lab Pasteurized therapeutically active protein compositions
DE3045153A1 (de) * 1980-11-29 1982-07-08 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur herstellung von blutgerinnungsfaktoren und danach hergestellte praeparation der faktoren ix und x
US4495278A (en) * 1981-04-27 1985-01-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Process for making novel blood clotting enzyme compositions
JPS57206608A (en) * 1981-05-29 1982-12-18 Mochida Pharmaceut Co Ltd Production of gamma-globulin for intravenous injection
FR2507332A1 (fr) * 1981-06-04 1982-12-10 Roulot Maurice Source lumineuse polychromatique munie d'un deviateur de rayons lumineux et d'un correcteur d'aberration chromatique
JPS5874617A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 Green Cross Corp:The 人由来血液凝固第7因子含有水溶液の加熱処理方法
US4511556A (en) * 1982-06-10 1985-04-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inactivation of a lipid virus
AT383739B (de) * 1983-03-16 1987-08-10 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von unvertraeglichkeitsreaktionen verursachenden substanzen in immunglobulinhaeltigen blutfraktionen
DE3330770A1 (de) * 1983-08-26 1985-03-14 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur pasteurisierung von humanplasma
JPS6049795A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 Kanai Hiroyuki 殺菌性繊維シ−ト

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JournalofMedicalVirology,Vol.11,No.1(1983),pp.1−9

Also Published As

Publication number Publication date
US4814277A (en) 1989-03-21
DK272287D0 (da) 1987-05-27
ATE92337T1 (de) 1993-08-15
EP0247998B1 (de) 1993-08-04
DE3786838D1 (de) 1993-09-09
EP0247998A2 (de) 1987-12-02
CA1340062C (en) 1998-09-29
ATA145786A (de) 1989-11-15
EP0247998A3 (en) 1989-12-27
ES2043689T3 (es) 1994-01-01
JPS62286932A (ja) 1987-12-12
DK272287A (da) 1987-12-01
AT390560B (de) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2506370B2 (ja) 増殖性濾過性病原体の不活化法
EP0177836B1 (en) Process for the inactivation of virus in immunoglobulins
FI105076B (fi) Menetelmä inaktivointikäsittelyn virusinaktivointikapasiteetin määrittämiseksi
KR960008653B1 (ko) γ-글로불린 주사용 액상 제제
JPH0739348B2 (ja) 血液生産物中の増殖性を有する▲ろ▼過性病原体の不活性化法および血液生産物の製造方法
JPH04501429A (ja) ウイルスで汚染された薬理組成物中のウイルスの不活性化方法
CA2052809A1 (en) Process for producing secretory immunoglobulin a preparations
JPH0662436B2 (ja) 静注用免疫グロブリン製剤の製造方法
ES2213760T3 (es) Preparacion de globulina de suero inmunizante inyectable por via intravenosa con virus inactivado.
EP0253313B1 (en) Process for heat treating chemically unmodified gamma-globulin
JP2879427B2 (ja) ウイルスおよびバクテリア汚染物の熱的不活性化中の生物学的および製薬的生成物の安定化
US6465170B2 (en) Method for depleting viral and molecular pathogens in a biological material
JP3143507B2 (ja) 低温殺菌された鉄不含ヒトトランスフェリンの調製方法およびその使用
JPH04346934A (ja) γ−グロブリンの液状製剤
SK174799A3 (en) Process for reducing the concentration of viral and molecular pathogens in a biological material
JP3735137B2 (ja) 生物学的活性なタンパク質の溶液における殺ウイルス剤としてのアゾールの使用
JPS59110627A (ja) B型及び非a非b型肝炎の危険の無い生物学的生産物
JP4003235B2 (ja) 静注用免疫グロブリン製剤の製造方法
JPS62289523A (ja) 静脈投与用免疫グロブリンの加熱処理方法
JPH0525862B2 (ja)
Kim et al. Removal and inactivation of hepatitis A virus during manufacture of urokinase from human urine
WO1998009660A1 (en) Viral inactivation of biological fluids with biomolecule activity retention
KR100276155B1 (ko) 화학적으로 변형되지 않은 γ-글로불린 제제
JP2618643B2 (ja) 静注用免疫グロブリン製剤
JPH07121877B2 (ja) 静注用非化学修飾免疫グロブリンの加熱処理方法