JP2505834B2 - アクリル酸、メタクリル酸誘導体含有廃液の処理法 - Google Patents

アクリル酸、メタクリル酸誘導体含有廃液の処理法

Info

Publication number
JP2505834B2
JP2505834B2 JP31484687A JP31484687A JP2505834B2 JP 2505834 B2 JP2505834 B2 JP 2505834B2 JP 31484687 A JP31484687 A JP 31484687A JP 31484687 A JP31484687 A JP 31484687A JP 2505834 B2 JP2505834 B2 JP 2505834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
treatment
acrylic acid
liquid containing
methacrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31484687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01155987A (ja
Inventor
達也 内田
智己 高橋
勇治 篠田
真 山本
俊信 幕田
政美 中島
哲也 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Chemical Techno Plant Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Chemical Techno Plant Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Chemical Techno Plant Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP31484687A priority Critical patent/JP2505834B2/ja
Publication of JPH01155987A publication Critical patent/JPH01155987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505834B2 publication Critical patent/JP2505834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリント配線基板産業で用いられるアルカ
リ溶液で現像される感光性フィルムの現像剥離廃液処理
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、アクリル酸やメタクリル酸の誘導体であるアク
リレート、メタクリレート化合物を主剤とするアルカリ
溶液現像形感光性フィルムの現像剥離廃液は、酸性条件
化においてこれら化合物が凝集する性質を利用し、自然
沈殿ろ布式脱水機のろ過、フィルタープレス等による圧
搾ろ過等の工程による固液分離により処理水と脱水スラ
ッジに分けられ処分されてきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの方式は凝集反応と固液分離手段に於
て種々の未解決な問題点を持っていた。即ち、凝集反応
に於ては単なる硫酸、塩酸等による添加では、凝集反応
物は粘りのあるガム状物質となり、後処理の固液分離工
程で自然沈殿では沈みにくく、ろ布を用いた脱水処理で
はろ布へのこびりつきや閉塞が頻発し充分な処理ができ
なかった。またこれらの方法で、分離されたスラッジ
は、粘稠性があるので取り扱いが難しいうえ含水率はフ
ィルタープレス処理に於ても70%以上と高く多額の廃棄
費を要していた。更に、分離された処理水には未凝縮分
が残存するため、COD、BOD等の汚濁成分が高いという欠
点があった。
本発明は、以上の従来技術の欠点を改良すること、即
ち、短時間で処理でき、かつ清澄な処理水と、含水率が
低く取り扱いに優れる脱水スラッジを得るための手段を
提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
先ず、当該廃液にケイ酸カルシウム、ケイ酸ナトリウ
ム等ケイ酸塩を添加し、充分攪拌後PHを5以下望ましく
は2となるように硫酸、塩酸等鉱酸や有機酸を添加す
る。以上の手段で廃液中のアクリレート、メタクリレー
ト類ではポーラスな凝集フロックとなり、単なる酸によ
る凝集に比較し凝集反応効果は飛躍的に向上して清澄な
分離水が得られ、かつ、ケイ酸塩添加により凝集フロッ
クの粘稠性は改善される。
次いで、この凝集廃液を直接連続式遠心分離機に供給
する。この時の供給方式は、凝集したフロックの破壊を
避けるため自然流下が望ましく、更に、本発明では遠心
分離効果を大きくするための手段として、遠心分離機内
で凝集フロックが遠心力を受ける直前の位置でカチオン
系高分子凝集剤を添加しフロック強度を大きく、フロッ
ク径を大きくした後遠心分離を行う。以上の各手段を用
いることにより、分離液の残存アクリレート、メタクリ
レート類は極端に低下除去され、凝集フロックは脱水性
が大幅に向上するため、最終的に得られる脱水スラッジ
は含水率が低く少量となる。
〔実施例〕
プリント配線基板製造工場の現像剥離工程より排出さ
れた表1に示す如き水質のアルカリ現像形感光性フィル
ム現像剥離廃液1に、先ずケイ酸ナトリウムを重量比1w
t%添加後、充分攪拌混合しながら硫酸をPH2になる様PH
コントローラー9により添加する。この段階で廃液中で
アクリレート、メタクリレート類の化合物は、ポーラス
な凝集フロックを形成した。その後、ゆるやかに攪拌し
つつ連続式の遠心分離機自然流下方式で送液する。更
に、この時遠心分離機12の内部の廃液の吐出口と同じ位
置に、カチオン系高分子凝集剤の吐出口を臨ませ遠心力
を受ける直前に廃液と混合するようにした。遠心分離機
12の回転数は2,000G〜3,500Gの範囲で分離した。必要以
上の遠心力をかける必要はない。この実施例で得られた
分離処理液の水質と分離されたスラッジの性状を表2に
示す。
〔発明の効果〕 本発明は、表2の示すように従来最良と思われたの
酸凝集、フィルタープレス脱水処理法に比較し、のケ
イ酸塩添加酸凝集、フィルタープレス脱水処理法では処
理水々質に大幅な改善がみられ、のケイ酸塩、酸凝集
遠心分離処理法では、脱水スラッジの含水率の大幅な低
下がなし得た。また、維持管理の面では従来のろ布法に
よるろ布閉塞とそれに伴う洗浄作業が不要になると同時
脱水スラッジの取扱い性が容易になる。さらに、ランニ
ングコストでは、脱水スラッジの廃棄処分費の低減と残
存有機物の生物処理に係る建設費、設備設置場所の縮減
も図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による現像剥離廃液処理のフローシー
トである。 符号の説明 1……現像剥離廃液、2……廃液ポンプ 3……ケイ酸塩混合槽、4……硫酸混合槽 5……ケイ酸塩溶解槽、6……ケイ酸塩ポンプ 7……硫酸槽、8……硫酸ポンプ 9……PHコントローラー、10……攪拌機 11……攪拌機、12……遠心分離機 13……高分子凝集剤槽、14……高分子凝集剤ポンプ 15……脱水スラッジ、16……処理水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠田 勇治 茨城県下館市大字下江連1250番地 日立 化成テクノプラント株式会社内 (72)発明者 山本 真 茨城県下館市大字下江連1250番地 日立 化成テクノプラント株式会社内 (72)発明者 幕田 俊信 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化 成テクノプラント株式会社内 (72)発明者 中島 政美 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化 成テクノプラント株式会社内 (72)発明者 吉沢 哲也 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化 成テクノプラント株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクリレート、メタクリレート等のアクリ
    ル酸、メタクリル酸の誘導体を含有する廃液の処理法に
    於て、廃液にケイ酸塩を添加混合し、次いで酸添加によ
    りPHを5以下となし誘導体を凝集せしめ、更に遠心分離
    機内にこの廃液を供給すると同時に遠心分離される直前
    にカチオン系高分子凝集剤を添加混合し、廃液中のアク
    リル酸、メタクリル酸の誘導体を固液分離することを特
    徴とするアクリル酸、メタクリル盟誘導体含有廃液の処
    理法。
JP31484687A 1987-12-11 1987-12-11 アクリル酸、メタクリル酸誘導体含有廃液の処理法 Expired - Fee Related JP2505834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31484687A JP2505834B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 アクリル酸、メタクリル酸誘導体含有廃液の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31484687A JP2505834B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 アクリル酸、メタクリル酸誘導体含有廃液の処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155987A JPH01155987A (ja) 1989-06-19
JP2505834B2 true JP2505834B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=18058311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31484687A Expired - Fee Related JP2505834B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 アクリル酸、メタクリル酸誘導体含有廃液の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505834B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155987A (ja) 1989-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417976A (en) Dewatering of petroleum-containing sludges with recovery of the oil component
KR20030062324A (ko) 물 및 폐수 처리 방법 및 장치
US5290454A (en) Process for removal of suspended solids from pulp and paper mill effluents
JP2006035166A (ja) 汚泥処理方法及び汚泥処理装置
JPS61257300A (ja) 汚泥の脱水装置
JP2505834B2 (ja) アクリル酸、メタクリル酸誘導体含有廃液の処理法
ES8404961A1 (es) Metodo perfeccionado para el tratamiento de lodos de aguas residuales.
JPH05115882A (ja) アルカリタイプ感光性フイルム現像剥離廃液の処理方法
JPH0731999A (ja) 汚泥脱水法
JP3496773B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法及び装置
JPH0751240B2 (ja) 汚泥の脱水処理方法
JPH0137196B2 (ja)
JP3225425B2 (ja) 汚水処理における油分と燐分の同時除去方法
JP2000325968A (ja) 排煙脱硫排水処理汚泥の処理方法
CN217127133U (zh) 一种氟化钙废水处理***
JP2534336B2 (ja) 汚泥の処理装置
JP2001070997A (ja) 汚泥脱水機における濾液及び洗浄排水の処理方法
JP4405286B2 (ja) 水産加工排水スカムの処理方法
JP2005007246A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP3194848B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JPH0358797B2 (ja)
KR0117923Y1 (ko) 자동 세차기의 폐수 처리장치
JP2002126755A (ja) 凝集分離方法及び凝集分離処理装置
JPH0317932Y2 (ja)
JPH0141399B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees