JP2505238Y2 - 両軸受リ―ル - Google Patents

両軸受リ―ル

Info

Publication number
JP2505238Y2
JP2505238Y2 JP1989062871U JP6287189U JP2505238Y2 JP 2505238 Y2 JP2505238 Y2 JP 2505238Y2 JP 1989062871 U JP1989062871 U JP 1989062871U JP 6287189 U JP6287189 U JP 6287189U JP 2505238 Y2 JP2505238 Y2 JP 2505238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frames
connecting rod
hanging
spool
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989062871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035366U (ja
Inventor
英夫 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1989062871U priority Critical patent/JP2505238Y2/ja
Priority to US07/529,579 priority patent/US5150854A/en
Publication of JPH035366U publication Critical patent/JPH035366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505238Y2 publication Critical patent/JP2505238Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は魚釣りに使用する両軸受リール、詳しくは、
所定間隔を置いて相対向する円筒状の第1及び第2サイ
ドフレームの上部に、吊りバンドの両端を掛止する掛止
体を設けて成る両軸受リールに関する。
(従来の技術) 一般に、此種リールのリールボディは、実開昭62-642
81号公報に見られるように、有底円筒状の第1サイドフ
レームと、該第1サイドフレームと所定間隔を置いて相
対向し、底部のない円筒状の第2サイドフレームと、こ
れらサイドフレームの両側部を連結する一対の横連結杆
及び各サイドフレームの下部を連結する下連結杆とから
成り、このリールボディを合成樹脂で一体に成形してい
る。
そして、このリールボディにおける前記サイドフレー
ム間に、これらサイドフレームの内面と対向する一対の
フランジをもったスプールを回転可能に支持すると共
に、前記各サイドフレームの上部に、吊りバンドの両端
を掛止する掛止体を設けている。又、前記スプールの各
フランジ外周面は、前記各サイドフレームの内面と小さ
な隙間を置いて対向させて、これらフランジ外周面とサ
イドフレーム内面との隙間に釣糸がかみ込むのを防ぐよ
うにしている。
又、以上の如く構成されるリールは、一般に非常に大
物の魚を釣る場合に使用されるので、前記リールボディ
の下連結杆に取付ける取付脚を介して釣竿の一側に装着
した上、更に前記各掛止体に吊りバンドの両端を掛止
し、この吊りバンドを釣人の首部に掛けて、前記釣竿の
竿尻側中間部を釣人に支持した状態で魚釣りされるので
ある。
(考案が解決しようとする課題) 所で、合成樹脂製のリールボディは、成形後、各サイ
ドフレームの内面を切削して、これら内面の成形による
歪みをなくし、前記各内面を真円に形成して、これら内
面との間の隙間を小さくした前記フランジ外周面が各内
面と接触するのを防いでいるのであるが、前記各サイド
フレームは、両側部と下部とが連結杆で連結されている
だけであり、しかも第2サイドフレームには底部がない
ため、特に前記第2サイドフレームの内面を切削加工す
る場合、この内面に大きな歪みが生じて前記スプールの
フランジ外周面と接触する度合いが多くなる問題があっ
た。
又、従来のリールは、両側部と下部とが連結杆で連結
されたサイドフレームの上部に、吊りバンドの両端を掛
止する掛止体を設けた構造であるため、前記吊りバンド
を釣人の首部に掛け、釣竿の竿尻を釣人の腹部に当てて
魚釣りしている場合に、大物の魚が掛かって前記各掛止
体に大きな荷重が作用すると、各サイドフレームが、互
いに離反する方向に拡がっていびつになるため、前記ス
プールのフランジ外周面がサイドフレーム内面と接触す
ることになる問題もあった。
本考案は以上の問題点に鑑み考案したもので、目的
は、円筒状の第1及び第2サイドフレームと、これらサ
イドフレームの両側部と下部とを横連結杆及び下連結杆
を介して一体に連結して成る合成樹脂リールボディにお
ける内面の切削加工による歪みを小さくできると共に、
各サイドフレームの掛止体に作用する荷重が大きい場合
でも各サイドフレームがいびつになるのを最小にでき、
更に、上連結杆(16)で指が負傷するのを防止できるよ
うにする点にある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、 所定間隔を置いて相対向する円筒状の第1及び第2サ
イドフレーム(11)(12)と、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)の両側
部と下部とを横連結杆(13)(14)及び下連結杆(15)
を介して一体に連結して成る合成樹脂製のリールボディ
と、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)間に、
前記第1及び第2サイドフレームの内面と対向する一対
のフランジをもったスプール(2)を回転可能に支持す
ると共に、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)の上部
に、吊りバンドの両端を掛止する掛止体(40)(41)を
設けて成る両軸受リールであって、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)の上部
間に上連結杆(16)を一体に成形する一方、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)間に、
前記上連結杆(16)の外面側を覆う金属製の橋絡体(3
0)を配置し、かつ前記橋絡体(30)の両側に吊りバン
ドを掛止する掛止体(40)(41)を挟んで配置すると共
に、 前記橋絡体(30)及び掛止体(40)(41)を前記第1
及び第2サイドフレーム(11)(12)の前記上部間で連
結固定して架設する ことを特徴とする両軸受リールである。
(作用) 円筒状の第1及び第2サイドフレーム(11)(12)
は、その両側部と下部及び上部とがそれぞれ連結杆(1
3)〜(16)で一体に連結されているため、合成樹脂製
リールボディを成形した後各サイドフレーム(11)(1
2)の内面を切削加工する場合における前記内面の歪み
を小さくできるのであり、又、各サイドフレーム(11)
(12)の掛止体を設ける上部を橋絡体(30)で補強でき
るので、前記掛止体(40)(41)に大きな荷重が作用し
ても、前記各サイドフレーム(11)(12)がいびつにな
るのを最小にできるのである。
(実施例) 図において、(1)は有底円筒状の第1サイドフレー
ム(11)と、該サイドフレームと所定間隔を置いて相対
向し、底部のない円筒状の第2サイドフレーム(12)
と、これらサイドフレーム(11)(12)の両側部と下部
とを横連結杆(13)(14)及び下連結杆(15)を介して
一体に連結して成る合成樹脂製リールボディであって、
このリールボディ(1)のサイドフレーム(11)(12)
間に、これらサイドフレームの環状内面(11a)(12a)
と僅少の隙間を置いて対向する一対のフランジ(21)
(22)をもったスプール(2)を回転可能に支持してい
る。詳しくは、前記第2サイドフレーム(12)の外側面
に椀形のカバー体(3)を取付ねじで着脱可能に取付
け、このカバー体(3)及び前記第1サイドフレーム
(11)の中心部間にスプール軸(4)を軸方向に移動可
能に支持し、該スプール軸(4)の中央部に前記スプー
ル(2)を、前記スプール軸(4)の動きに連動して移
動する第1軸受(G1)と、前記スプール軸(4)に対し
相対移動可能な第2軸受(G2)を介して回転自由に支持
している。尚、前記フランジ(21)(22)は、前記内面
(11a)(12a)と僅少の隙間を置いて対向させて、スプ
ール(2)に巻装する釣糸が前記各隙間から各サイドフ
レーム(11)(12)内に侵入するのを防止できるように
している。
又、前記第2サイドフレーム(12)内には、前記スプ
ール(2)のフランジ(22)側端面と対向するリング状
の制動部材(51)及びドラッグディスク(52)をもった
ドラッグ機構(5)と、軸受を介して前記第2サイドフ
レーム(12)及びスプール軸(4)に対し回転自由に支
持するピニオンギヤ(61)と該ピニオンギヤ(61)に噛
合うマスターギヤ(62)とをもった駆動機構(6)を設
け、ハンドル(7)の回転操作による駆動力を、前記駆
動機構(6)及びドラッグ機構(5)を介して前記スプ
ール(2)に伝える如く成しており、又、前記第2サイ
ドフレーム(12)の外側に、前記スプール軸(4)を軸
方向に移動操作するドラッグレバー(8)を相対回転の
み自由に支持すると共に、前記スプール軸(4)の一端
に、前記ドラッグレバー(8)の取付体(9)を取付
け、これらドラッグレバー(8)と取付体(9)との間
に、周方向に向かって軸方向に変位するカム(10)を設
けて、前記ドラッグレバー(8)の回転操作により前記
カム(10)を介して前記スプール軸(4)を軸方向に移
動させると共に、このスプール軸(4)の動きを、前記
軸受(G1)を介してスプール(2)に伝え、該スプール
(2)を前記スプール軸(4)と共に第2サイドフレー
ム(12)側に移動させて、前記制動部材(51)をドラッ
グディスク(52)に圧接し、スプール(2)のフリー回
転に所定の制動力を与えるようにしている。
又、前記リールボディ(1)の下連結杆(15)には釣
竿に装着するための取付脚(20)を取付けている。
しかして、図示した実施例では、前記合成樹脂製リー
ルボディ(1)における各サイドフレーム(11)(12)
の上部間に上連結杆(16)を一体に成形する一方、前記
各サイドフレーム(11)(12)間に、前記上連結杆(1
6)の上面と両側面との外面側を覆う橋絡体(30)を架
設して各サイドフレーム(11)(12)の上部を連結する
と共に、前記橋絡体(30)の両端部に、吊りバンドの両
端を掛止する掛止体(40)(41)を設けたのである。
前記リールボディ(1)は、例えば外面形状に対応す
る雌型と、内部を中空とする円柱状雄型と、横連結杆
(13)(14)と下連結杆(15)と上連結杆(16)とを形
成する上抜き型及び横抜き型とを用いて成形するのであ
る。尚、前記横連結杆(13)(14)の内面は前記上抜き
型で、又、下連結杆(15)の内面は前記横抜き型で前記
内面(11a)(12a)に対し半径方向外方に位置するよう
に形成するのであり、又、前記上連結杆(16)の内面は
前記円柱状雄型で形成するのである。
そして、成形後、各サイドフレーム(11)(12)の内
面(11a)(12a)と上連結杆(16)の内面とを切削加工
するのである。この場合、上連結杆(16)の内面は、前
記内面(11a)(12a)に対して半径方向外方に位置する
ように切削するのである。
又、前記橋絡体(30)と掛止体(40)(41)とは、別
個にアルミニュウムなどの軽金属で成形するのであっ
て、橋絡体(30)には、その長さ方向両端にねじ孔(3
1)(32)を設け、又、掛止体(40)(41)には軸孔(4
0a)(41a)を設けると共に、前記ねじ孔(31)(32)
に対応する段付貫通孔(17)(18)を前記サイドフレー
ム(11)(12)に設けて、これら貫通孔(17)(18)に
挿通する取付ねじ(42)を、軸孔(40a)(41a)を経て
各ねじ孔(31)(32)に締込むことにより掛止体(40)
(41)及び橋絡体(30)を各サイドフレーム(11)(1
2)の内側に取付けている。又、この橋絡体(30)の内
面は、全長に亘って凹入させて、該凹入部(33)に前記
上連結杆(16)を受入れ、この上連結杆(16)の上面と
両側面とを覆っている。
又、前記各掛止体(40)(41)は、軸孔(40a)(41
a)と掛止孔(40b)(41b)をもった板状に形成してい
る。
本考案は以上の如く構成するもので、各サイドフレー
ム(11)(12)は、その両側部と下部と上部とが各連結
杆(13)〜(16)で一体に連結されているので、成形
後、各サイドフレーム(11)(12)の内面(11a)(12
a)を切削加工する場合に、これら内面(11a)(12a)
に歪みができるのを非常に少なくできるのである。
又、前記取付脚(20)を釣竿の一側に装着すると共
に、各掛止体(40)(41)に吊りバンドの両端を掛止
し、この吊りバンドを釣人の首部に掛けて魚釣している
場合に、大物が掛かって、前記各掛止体(40)(41)に
大きな荷重が作用しても、これら掛止体を設ける側の各
サイドフレーム上部には、上連結杆(16)と橋絡体(3
0)とがあって、これら上連結杆(16)と橋絡体(30)
とで補強されているので、前記掛止体(40)(41)に作
用する荷重によって前記各サイドフレーム(11)(12)
が互いに離反する方向に拡がるのを防ぐことができ、こ
れらサイドフレーム(11)(12)がいびつになるのを最
小にできるのである。
又、前記上連結杆(16)の内面を切削加工した場合、
該上連結杆(16)の幅方向両側における内側端縁はシャ
ープエッジとなるため、魚釣時、前記サイドフレーム
(11)又は(12)を把持する手の指を前記上連結杆(1
6)側部分に延ばすと、該指が前記シャープエッジ部分
に接触して負傷する危険性があるけれども、前記上連結
杆(16)の外面側は橋絡体(30)で覆われているので、
前記シャープエッジ部分に指が接触して負傷するのを防
止できるのである。
尚、以上説明した実施例では、掛止体(40)(41)を
橋絡体(30)と別個に形成したが、その他これら掛止体
(40)(41)は橋絡体(30)の端部外面に一体に形成し
てもよい。
しかし、橋絡体(30)と別個に形成するのが好まし
い。即ち、前記掛止体(40)(41)は、リールボディ
(1)の外面に対して外方に突出していて、他物と衝突
し易く、破損する危険性が高いため、図示した如く橋絡
体(30)と別個に形成することにより、リールボディ
(1)及び橋絡体(30)を交換することなく破損した掛
止体だけを交換すればよいのである。従って、修理が楽
であるし、又、修理費用も少なくできるのである。
(考案の効果) 以上の如く本考案によれば、合成樹脂製リールボディ
の第1及び第2サイドフレーム間を連結した上連結杆の
外面側を金属製の橋絡体で覆って架設し補強したので、
掛止体に作用する荷重が大きい場合でも第1及び第2サ
イドフレームがいびつになるのを最小にできる。このた
め、第1及び第2サイドフレーム間に配置されたスプー
ルのフランジ外周面がサイドフレーム内面と接触するの
を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案リールの一実施例を示す縦断面図、第2
図はその中央縦断側面図、第3図は橋絡体及び掛止体の
斜視図である。 (1)……リールボディ (11)(12)……サイドフレーム (13)(14)……横連結杆 (15)……下連結杆 (16)上連結杆 (2)……スプール (30)……橋絡体 (40)(41)……掛止体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定間隔を置いて相対向する円筒状の第1
    及び第2サイドフレーム(11)(12)と、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)の両側部
    と下部とを横連結杆(13)(14)及び下連結杆(15)を
    介して一体に連結して成る合成樹脂製のリールボディ
    と、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)間に、前
    記第1及び第2サイドフレームの内面と対向する一対の
    フランジをもったスプール(2)を回転可能に支持する
    と共に、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)の上部
    に、吊りバンドの両端を掛止する掛止体(40)(41)を
    設けて成る両軸受リールであって、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)の上部間
    に上連結杆(16)を一体に成形する一方、 前記第1及び第2サイドフレーム(11)(12)間に、前
    記上連結杆(16)の外面側を覆う金属製の橋絡体(30)
    を配置し、かつ前記橋絡体(30)の両側に吊りバンドを
    掛止する掛止体(40)(41)を挟んで配置すると共に、 前記橋絡体(30)及び掛止体(40)(41)を前記第1及
    び第2サイドフレーム(11)(12)の前記上部間で連結
    固定して架設する ことを特徴とする両軸受リール。
JP1989062871U 1989-05-29 1989-05-29 両軸受リ―ル Expired - Fee Related JP2505238Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062871U JP2505238Y2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 両軸受リ―ル
US07/529,579 US5150854A (en) 1989-05-29 1990-05-29 Two-bearing reel provided with engaging members for suspender strap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062871U JP2505238Y2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 両軸受リ―ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035366U JPH035366U (ja) 1991-01-18
JP2505238Y2 true JP2505238Y2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=13212769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989062871U Expired - Fee Related JP2505238Y2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 両軸受リ―ル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5150854A (ja)
JP (1) JP2505238Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070822A (en) * 1997-06-03 2000-06-06 Zebco Division Of Brunswick Corporation Hook retainer for fishing reel
JP2002153178A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Shimano Inc 両軸受リール
US6877686B2 (en) * 2003-07-19 2005-04-12 Penn Fishing Tackle Manufacturing Co. Locking drag cover
US20080277516A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Young John N Fishing reel sideplate
US7832672B1 (en) * 2008-03-05 2010-11-16 Baenziger Robert C Bait casting reel
JP5848086B2 (ja) * 2011-10-06 2016-01-27 株式会社シマノ 釣り用リールのリール本体及び釣り用リール
JP6335528B2 (ja) * 2014-01-28 2018-05-30 株式会社シマノ 両軸受リールのリール本体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2251782A (en) * 1936-11-04 1941-08-05 Bronson Reel Company Fishing reel
US2329982A (en) * 1939-03-13 1943-09-21 Bronson Reel Company Fishing reel
US3478979A (en) * 1966-07-29 1969-11-18 Penn Fishing Tackle Mfg Co Fishing reel
JPS5970473U (ja) * 1982-11-04 1984-05-12 ダイワ精工株式会社 両軸受型リ−ル
JPS6264281A (ja) * 1985-09-11 1987-03-23 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバ−タの電源回生方式
JPS62181168U (ja) * 1985-12-20 1987-11-17
JPH0410777Y2 (ja) * 1986-06-19 1992-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
US5150854A (en) 1992-09-29
JPH035366U (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505238Y2 (ja) 両軸受リ―ル
US7401748B2 (en) Spool assembly for spinning reel
JP2003111536A (ja) 釣り用部品の締結構造
JPH0327420Y2 (ja)
KR100620494B1 (ko) 이중 베어링 릴의 릴 몸체
JPH025733Y2 (ja)
JP2000333565A (ja) 魚釣用リールのカバー体
JPH07303439A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH0287468U (ja)
JPH068694Y2 (ja) 魚釣用リ−ル
JP2002027880A (ja) 釣り用リールのハンドル把手付属部品
JPH02116963U (ja)
JPS6121986Y2 (ja)
JPH0322653U (ja)
JPS6180670U (ja)
JPS6449072U (ja)
JPS5915894Y2 (ja) 両軸受型リ−ル
JP2022135299A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2508517Y2 (ja) リコイルスタ―タのロ―プカバ―
JP2022135300A (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH0616510Y2 (ja) 魚釣用リ−ル
JPS593724Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPH02113882U (ja)
JPH03112240U (ja)
JPH0379675U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees