JP2505153Y2 - 信号切り替え回路 - Google Patents

信号切り替え回路

Info

Publication number
JP2505153Y2
JP2505153Y2 JP8383292U JP8383292U JP2505153Y2 JP 2505153 Y2 JP2505153 Y2 JP 2505153Y2 JP 8383292 U JP8383292 U JP 8383292U JP 8383292 U JP8383292 U JP 8383292U JP 2505153 Y2 JP2505153 Y2 JP 2505153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
signal
send
stereo
effect send
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8383292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648221U (ja
Inventor
雅弘 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP8383292U priority Critical patent/JP2505153Y2/ja
Publication of JPH0648221U publication Critical patent/JPH0648221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505153Y2 publication Critical patent/JP2505153Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、音響用ミキサに使用さ
れる信号切り替え回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より音響用ミキサにはエフェクト・
センド回路が付加されており、モノラルのエフェクト・
センド信号を出力するものと、ステレオのエフェクト・
センド信号を出力するものとがある。
【0003】図3に、従来のミキサのエフェクト・セン
ド回路の回路図を示す。図3(A)がモノラルのエフェ
クト・センド信号を出力するものであり、図3(B)が
ステレオのエフェクト・センド信号を出力するものであ
る。
【0004】図3(A)において、入力信号がチャンネ
ルフェーダ11により音量調節され、バッファアンプ1
2により増幅された後、パンポット(パノラミック・ポ
テンショメータ)13に入力されると共に、エフェクト
・センド部における2つの可変抵抗器14,15にそれ
ぞれ入力される。パンポット13はステレオのL,Rの
定位を設定するもので、その出力が、Lチャンネルバス
及びRチャンネルバスのそれぞれに送られる。可変抵抗
器14,15は各エフェクタに所定レベルのエフェクト
・センド信号を送るもので、それぞれの出力がエフェク
ト・センドバスB1 ,B2 にそれぞれ送られる。
【0005】また、Lチャンネルバス、Rチャンネルバ
ス、エフェクト・センドB1 ,B2に対して、これらの
回路が複数組接続される。
【0006】そして、Lチャンネルバスからはサミング
アンプ16を介してLチャンネル信号がLチャンネルラ
インに送れると共に、Rチャンネルバスからはサミング
アンプ17を介してRチャンネル信号がRチャンネルラ
インに送られる。また、エフェクト・センドバスB1
らはサミングアンプ18を介して所定のエフェクタに接
続されたエフェクト・センドラインE1 にエフェクト・
センド信号が送られると共に、エフェクト・センドバス
2 からはサミングアンプ19を介して所定のエフェク
タに接続されたエフェクト・センドラインE2 にエフェ
クト・センド信号が送られるものである。
【0007】また、図3(B)は、バッファアンプ12
の信号をパンポット13に入力させると共に、可変抵抗
器20を介してエフェクト・センドパンポット21に入
力させて、ステレオ信号の定位を設定してエフェクト・
センドバスB1 ,B2 にそれぞれ送る。そして、エフェ
クト・センドLチャンネルラインとエフェクト・センド
Rチャンネルラインにステレオのエフェクト・センド信
号を送るものである。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】しかし、図3(B)の
ようにステレオのエフェクト・センド信号を送る回路で
は、モノラルエフェクタを使用する場合に、エフェクト
・センドパンポット22が不要となり、ミキサパネルに
配設される部品(パンポット)が有効利用されないとい
う問題がある。
【0009】そこで、本考案は上記課題に鑑みなされた
もので、部品の有効利用を図り、ステレオ及びモノラル
のエフェクタ何れにも対応可能とする信号切り替え回路
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題は、入力信号に
対して、ステレオ定位を行う第1の設定手段を介してス
テレオ信号を出力すると共に、該ステレオ信号に所定の
効果付加を行う効果手段に、ステレオ又はモノラルのエ
フェクト・センド信号を送出する信号切り替え回路にお
いて、前記エフェクト・センド信号の、ステレオ定位を
行う第2の設定手段とモノラル信号量を調節する調節手
段とを連動させるエフェクト・センド部を設けると共
に、該エフェクト・センド信号のステレオ及びモノラル
の出力を切り替える連動する第1及び第2の切り替えス
イッチを設けることにより解決される。
【0011】
【作用】上述のように、第2の設定手段と調節手段とを
連動させるエフェクト・センド部を設ける。これにより
パネル等に配設される部品の有効利用を図ることが可能
となる。また、連動する第1及び第2の切り替えスイッ
チでエフェクト・センド信号のステレオ及びモノラルの
出力を切り替えることにより、単一の回路でステレオ及
びモノラルの効果手段の何れにも対応させることが可能
となるものである。
【0012】
【実施例】図1に、本考案の一実施例の構成図を示す。
図1は、ミキサに使用される信号切り替え回路を含むエ
フェクト・センド回路30を示したものである。
【0013】図1においてエフェクト・センド回路31
は、入力端子31よりチャンネルフェーダ32,バッフ
ァアンプ33を介して第1の設定手段であるパンポット
部のパンポット34の入力端に接続される。そして、パ
ンポット34の2つの出力端はLチャンネルバス及びR
チャンネルバスにそれぞれ接続される。
【0014】また、バッファアンプ33の出力端は、エ
フェクト・センド部の可変抵抗器35を介してエフェク
ト・センドバスB1 に接続されると共に、第2の設定手
段であるエフェクト・センドパンポット36aの入力端
に接続される。エフェクト・センドパンポット36aの
2つの出力端はエフェクト・センドバスB3 ,B4 にそ
れぞれ接続される。
【0015】さらに、バッファアンプ33の出力端がエ
フェクト・センド信号量の調節手段である可変抵抗器3
6bを介してエフェクト・センドバスB2 に接続され
る。
【0016】なお、パンポット36aと可変抵抗器36
bは連動する2連の可変抵抗器である。
【0017】そして、Lチャンネルバス、Rチャンネル
バス、及びエフェクト・センドバスB1 〜B4 に対し
て、上述の回路が複数組接続される。
【0018】一方、Lチャンネルバスからはサミングア
ンプ37を介してLチャンネルラインに接続され、Rチ
ャンネルバスからはサミングアンプ38を介してRチャ
ンネルラインに接続される。
【0019】また、エフェクト・センドバスB1 ,B3
からはステレオ及びモノラルの出力を切り替える第1の
切り替えスイッチ39aの切り替え端子にそれぞれ接続
され、共通端子がサミングアンプ40を介してエコー等
の所定の効果手段であるエフェクタに接続されたエフェ
クト・センドラインE1 に接続される。エフェクト・セ
ンドバスB2 ,B4 からはステレオ及びモノラルの出力
を切り替える第2の切り替えスイッチ39bの切り替え
端子にそれぞれ接続され、共通端子がサミングアンプ4
1を介して所定の効果手段であるエフェクタに接続され
たエフェクト・センドラインE2 に接続される。
【0020】なお、第1及び第2の切り替えスイッチ3
9a,39bは連動する2連のスイッチであり、それぞ
れMONOモードとSTEREOモードに切り替えるも
のである。
【0021】このようなエフェクト・センド回路30
は、入力端子31から入ってきた入力信号は、チャンネ
ルフェーダ32によって音量を調節された後、バッファ
フンプ33によって増幅されてから分岐し、パンポット
部とエフェクト・センド部へ送られる。
【0022】パンポット部では、パンポット35によっ
て定位が設定されてステレオ信号となり、ステレオバス
のLチャンネルバス及びRチャンネルバスへ送られる。
【0023】一方、バッファアンプ33からエフェクト
・センド部へ送られた信号は、2連可変抵抗器の中の一
つである可変抵抗器36bと単連の可変抵抗器35に入
力される。可変抵抗器36bで音量を調節された信号は
エフェクトバスB2 に送られ、可変抵抗器35で音量を
調節された信号は2つに分岐して、一つはそのままエフ
ェクトバスB1 に送られる。もう一つは2連可変抵抗器
のもう一方の可変抵抗器であるパンポット36aによっ
て定位が与えられてステレオ信号となり、ステレオのエ
フェクトバスB3 及びB4 に送られる。
【0024】ステレオのLチャンネルバス及びRチャン
ネルバスの信号は、サミングアンプ37,38によって
ミキシングされてステレオ信号L及びRが得られる。エ
フェクト・センド信号用のサミングアンプ40,41の
入力には第1及び第2の切り替えスイッチ39a,39
bが介在され、接続されたエフェクト・センドバス
1 ,B2 とB3 ,B4 の間で選択する。
【0025】第1及び第2の切り替えスイッチ39a,
39bでエフェクト・センドバスB1 ,B2 が選択され
た場合は、サミングアンプ40は可変抵抗器35で音量
を調節されたエフェクト・センド信号をミキシングして
出力信号とし、サミングアンプ41は可変抵抗器36b
で音量を調節されたエフェクト・センド信号をミキシン
グして出力信号とする。従って、この状態では2系統の
モノラル・エフェクト・センド・アウトを構成すること
ができる。
【0026】また、エフェクト・センドバスB3 ,B4
が選択された場合は、可変抵抗器35で音量を調節さ
れ、エフェクト・センドパンポット36aで定位を調節
されたステレオ信号がサミングアンプ40,41から出
力されることとなり、1系統のステレオ・エフェクト・
センド・アウトとなるものである。
【0027】すなわち、エフェクト・センド部のエフェ
クト・センドパンポット36aと可変抵抗器36bを2
連の可変抵抗器として、モノラルとステレオの両方の信
号を送り出し、2連の第1及び第2の切り替えスイッチ
39a,39bでエフェクト・センド信号のモノラルと
ステレオの切り替えを行うもので、これにより部品の有
効利用を図ることができ、ステレオ及びモノラルのエフ
ェクタの何れにも対応させることができるものである。
【0028】次に、図2に、本考案の他の実施例の構成
図を示す。図2のエフェクト・センド回路30は、図1
のエフェクト・センド部をパンポット34の出力段から
の信号を使用したものである。すなわち、パンポット3
4の一方の出力端よりバッファアンプ42,可変抵抗器
43aを介してエフェクト・センドバスB1 に接続する
と共に、バッファアンプ33の出力端より可変抵抗器4
3b(43aと2連の可変抵抗器)を介してエフェクト
・センドバスB3 に接続する。
【0029】また、パンポット34の他方の出力端より
バッファアンプ41,可変抵抗器45aを介してエフェ
クト・センドバスB2 に接続すると共に、バッファアン
プ33の出力端より可変抵抗器45b(45aと2連の
可変抵抗器)を介してエフェクト・センドバスB4 に接
続したものである。
【0030】図2の、エフェクト・センド回路30は、
ステレオ出力のパンポット34で設定した定位のまま
で、エフェクト・センドの可変抵抗器43a,45aに
信号を送り出すことができるもので、第1及び第2の切
り替えスイッチ39a,39bによる切り替えについて
は図1と同様である。
【0031】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、エフェク
ト・センド信号を送る第2の設定手段と調節手段とを連
動させるエフェクト・センド部を設け、該エフェクト・
センド信号のステレオ及びモノラルの出力を切り替える
連動する第1及び第2の切り替えスイッチを設けること
により、配設される部品の有効利用を図り単一の回路で
ステレオ及びモノラルの効果手段の何れにも対応させる
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の構成図である。
【図2】本考案の他の実施例の構成図である。
【図3】従来のミキサのエフェクト・センド回路の回路
図である。
【符号の説明】
30 エフェクト・センド回路 31 入力端子 32 チャンネルフェーダ 33,42,44 バッファアンプ 34 パンポット 35,36b,43a,43b,45a,45b 可変
抵抗器 36a エフェクト・センドパンポット 37,38,40,41 サミングアンプ 39a 第1の切り替えスイッチ 39b 第2の切り替えスイッチ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号に対して、ステレオ定位を行う
    第1の設定手段を介してステレオ信号を出力すると共
    に、該ステレオ信号に所定の効果付加を行う効果手段
    に、ステレオ又はモノラルのエフェクト・センド信号を
    送出する信号切り替え回路において、 前記エフェクト・センド信号の、ステレオ定位を行う第
    2の設定手段とモノラル信号量を調節する調節手段とを
    連動させるエフェクト・センド部を設けると共に、 該エフェクト・センド信号のステレオ及びモノラルの出
    力を切り替える連動する第1及び第2の切り替えスイッ
    チを設ける構成とする信号切り替え回路。
JP8383292U 1992-12-04 1992-12-04 信号切り替え回路 Expired - Lifetime JP2505153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8383292U JP2505153Y2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 信号切り替え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8383292U JP2505153Y2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 信号切り替え回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0648221U JPH0648221U (ja) 1994-06-28
JP2505153Y2 true JP2505153Y2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=13813675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8383292U Expired - Lifetime JP2505153Y2 (ja) 1992-12-04 1992-12-04 信号切り替え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505153Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5900788B2 (ja) * 2012-01-17 2016-04-06 ヤマハ株式会社 アナログミキサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648221U (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3757047A (en) Four channel sound reproduction system
US4953213A (en) Surround mode stereophonic reproducing equipment
JPS5832840B2 (ja) 立体音場拡大装置
JPH04114576A (ja) 画面合成機能を備えた電子機器の音声出力回路
JP2505153Y2 (ja) 信号切り替え回路
JP3918676B2 (ja) オーディオミキシング用信号経路設定装置およびオーディオミキシング用信号経路設定プログラム
EP2369766A2 (en) Mixer
JP2711152B2 (ja) 多チャンネル音声信号再生装置
JPH033039Y2 (ja)
JP2505154Y2 (ja) 信号切り替え回路
JP3533700B2 (ja) ミキサ
US11601771B2 (en) Audio signal processing apparatus and audio signal processing method for controlling amount of feed to buses
JPH0715275Y2 (ja) スピーカの切換回路
JPH084799Y2 (ja) ステレオ切換装置
JPH046320Y2 (ja)
JP3521478B2 (ja) ミキサの音像定位制御装置
JPH0362699A (ja) 車載用多元再生システム
JP2782989B2 (ja) ミキシング装置
JPH053959B2 (ja)
JPH021999Y2 (ja)
JPH0725915Y2 (ja) 車載用オーディオ装置
JPH089932Y2 (ja) ミキシングコンソールのインサート回路
JPH0339931Y2 (ja)
JPS6219040Y2 (ja)
JPS60261300A (ja) 音響装置の臨場感制御方式