JP2024517852A - フィードバック方法、フィードバック装置及び記憶媒体 - Google Patents

フィードバック方法、フィードバック装置及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024517852A
JP2024517852A JP2023568188A JP2023568188A JP2024517852A JP 2024517852 A JP2024517852 A JP 2024517852A JP 2023568188 A JP2023568188 A JP 2023568188A JP 2023568188 A JP2023568188 A JP 2023568188A JP 2024517852 A JP2024517852 A JP 2024517852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downlink control
information
control information
feedback method
bit resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023568188A
Other languages
English (en)
Inventor
リ,ミンジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2024517852A publication Critical patent/JP2024517852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/11Semi-persistent scheduling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、フィードバック方法、フィードバック装置及び記憶媒体に関する。フィードバック方法は、端末に適用され、共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を受信するステップと、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを決定し、且つ前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信するステップとを含む。フィードバック方法は、ネットワークデバイス側に適用され、共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を送信するステップと、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信するステップとを含む。本開示によって、共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報が端末により正しく受信されているか否かを正確に知り、且つHARQ ACKシグナリングオーバヘッドを低減させることができる。【選択図】図2

Description

本開示は、通信技術分野に関し、特にフィードバック方法、フィードバック装置及び記憶媒体に関する。
ニューラジオ技術(New Radio、NR)では、例えば通信周波数帯域がfrequency range 2の場合、高周波チャネルの減衰が速いため、カバレッジ範囲を確保するために、ビーム(beam)に基づく送信と受信を用いる必要がある。
関連技術では、物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)、物理ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)、物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel、PUSCH)、物理アップリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)及び各アップリンク/ダウンリンク参照信号などのビームは、独立して指示される。また、PDCCHとPUCCHは、メディアアクセス制御(medium access control、MAC)制御ユニット(control element、CE)を用いてビームをアクティブ化する。PDSCHとPUSCHは、ダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)シグナリングによってそのそれぞれのビームを指示する。現在、シグナリングオーバヘッドを低減するために、共通ビーム(common beam又はunified beam又はunified TCI state)を用いて指示する。common beamは、端末のアップリンクとダウンリンクのチャネル及び/又は参照信号の指示に用いられてもよい。
関連技術ではPDSCHをスケジューリングするDCIシグナリングを用いて共通ビームを指示し、この共通ビーム情報が正しく受信されているか否かに対して、PDSCHのハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest、HARQ)確認応答(ACK)フィードバックによって決定する必要がある。しかしながら、PDSCHのHARQ ACKフィードバックに基づいて、共通ビーム情報が正しく受信されているか否かを決定すると、共通ビーム情報が正しく受信されているか否かを誤判断することがあり、例えば、PDSCHのHARQ ACKフィードバックが非確認応答(NACK)である場合、PDCCHのDCIシグナリングの復号化に成功すると、即ち共通ビーム情報の受信に成功すると、共通ビーム情報が正しく受信ていていないと誤判断してしまう。
関連技術にある問題を克服するために、本開示、フィードバック方法、フィードバック装置及び記憶媒体を提供する。
本開示の実施例の第1の態様によれば、フィードバック方法を提供し、端末に適用され、前記フィードバック方法は、
共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を受信するステップと、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを決定し、且つ前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信するステップとを含む。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていないことに応答して、前記ダウンリンク制御情報に対する非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていることに応答して、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信するステップは、
前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと異なることに応答して、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信するステップを含む。
一実施形態において、前記フィードバック方法は、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであることに応答して、前記ダウンリンク制御情報を指示するための確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信しないステップをさらに含む。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信するステップは、
第1のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信するステップを含み、前記第1のビットリソース情報は、前記ダウンリンク制御情報の確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むハイブリッド自動再送要求コードブックにおけるビットリソース情報を含む。
一実施形態において、前記ビットリソース情報は、ビット位置を含み、前記ビット位置は、
動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップは、
前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームと前記端末の現在用いているビームに基づいて、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップと、前記共通ビームが新しいビームであるか否かを指示するための前記ダウンリンク制御情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップとのうちの少なくとも1つを含む。
一実施形態において、前記フィードバック方法は、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであり、且つ制御リソースセットを受信するビームが前記共通ビームと異なることに応答して、前記ダウンリンク制御情報を受信してから第1の時間後に前記共通ビームを用いるステップをさらに含む。
一実施形態において、前記フィードバック方法は、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと異なることに応答して、前記ダウンリンク制御情報を受信してから第2の時間後に前記共通ビームを用い、又は前記フィードバック結果を送信した第3の時間後に前記共通ビームを用いるステップをさらに含む。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報は、さらに、物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH及び/又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHのスケジューリングに用いられる。
一実施形態において、第2のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報によりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である。
一実施形態において、前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功したことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報であり、及び/又は前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である。
一実施形態において、前記共通ビーム情報の受信に成功しており、及び前記PDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である。
本開示の実施例の第2の態様によれば、フィードバック方法を提供し、ネットワークデバイスに適用され、前記フィードバック方法は、
共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を送信するステップと、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信するステップとを含む。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報に対する非確認応答レスポンスを受信し、前記非確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていないことを表す。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスを受信し、前記確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていることを表す。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスを受信するステップは、
前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスを受信するステップを含み、前記確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと異なることを表す。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信するステップは、第1のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信するステップを含み、前記第1のビットリソース情報は、前記ダウンリンク制御情報の確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むハイブリッド自動再送要求コードブックにおけるビットリソース情報を含む。
一実施形態において、前記ビットリソース情報は、ビット位置を含み、前記ビット位置は、
動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報は、前記共通ビームが新しいビームであるか否かを指示するために用いられる。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報は、さらに、物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH及び/又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHのスケジューリングに用いられる。
一実施形態において、第2のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報によりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信する。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報が同じビットリソース情報であることは、前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功しており、及び/又は前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功していないことを表す。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報が異なるビットリソース情報であることは、前記共通ビーム情報の受信に成功しており、及び前記PDSCHの受信に成功していないことを表す。
本開示の実施例の第3の態様によれば、フィードバック装置を提供し、端末に適用され、前記フィードバック装置は、
共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を受信するように構成されている受信ユニットと、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを決定するように構成されている処理ユニットと、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信するように構成されている送信ユニットとを含む。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていないことに応答して、送信ユニットは、前記ダウンリンク制御情報に対する非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていることに応答して、送信ユニットは、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと異なることに応答して、送信ユニットは、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであることに応答して、前記送信ユニットは、前記ダウンリンク制御情報を指示するための確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信しない。
一実施形態において、前記送信ユニットは、第1のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信し、前記第1のビットリソース情報は、前記ダウンリンク制御情報の確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むハイブリッド自動再送要求コードブックにおけるビットリソース情報を含む。
一実施形態において、前記ビットリソース情報は、ビット位置を含み、前記ビット位置は、
動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される。
一実施形態において、処理ユニットが前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップは、
前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームと前記端末の現在用いているビームに基づいて、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップと、前記共通ビームが新しいビームであるか否かを指示するための前記ダウンリンク制御情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップとのうちの少なくとも1つを含む。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであり、且つ制御リソースセットを受信するビームが前記共通ビームと異なることに応答して、前記処理ユニットは、前記ダウンリンク制御情報を受信してから第1の時間後に前記共通ビームを用いることを決定する。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと異なることに応答して、前記処理ユニットは、前記ダウンリンク制御情報を受信してから第2の時間後に前記共通ビームを用いることを決定し、又は前記処理ユニットは、前記フィードバック結果を送信した第3の時間後に前記共通ビームを用いることを決定する。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報は、さらに、物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH及び/又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHのスケジューリングに用いられる。
一実施形態において、第2のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報によりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である。
一実施形態において、前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功したことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報であり、及び/又は前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である。
一実施形態において、前記共通ビーム情報の受信に成功しており、及び前記PDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である。
本開示の実施例の第4の態様によれば、フィードバック装置を提供し、ネットワークデバイスに適用され、前記フィードバック装置は、共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を送信するように構成されている送信ユニットと、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信するように構成されている受信ユニットとを含む。
一実施形態において、受信ユニットは、前記ダウンリンク制御情報に対する非確認応答レスポンスを受信し、前記非確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていないことを表す。
一実施形態において、受信ユニットは、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスを受信し、前記確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていることを表す。
一実施形態において、受信ユニットは、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスを受信し、前記確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと異なることを表す。
一実施形態において、受信ユニットは、第1のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信し、前記第1のビットリソース情報は、前記ダウンリンク制御情報の確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むハイブリッド自動再送要求コードブックにおけるビットリソース情報を含む。
一実施形態において、前記ビットリソース情報は、ビット位置を含み、前記ビット位置は、
動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報は、前記共通ビームが新しいビームであるか否かを指示するために用いられる。
一実施形態において、前記ダウンリンク制御情報は、さらに、物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH及び/又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHのスケジューリングに用いられる。
一実施形態において、受信ユニットは、第2のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報によりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信する。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報が同じビットリソース情報であることは、前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功しており、及び/又は前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功していないことを表す。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である。
一実施形態において、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報が異なるビットリソース情報であることは、前記共通ビーム情報の受信に成功しており、及び前記PDSCHの受信に成功していないことを表す。
本開示の実施例の第5の態様によれば、プロセッサと、プロセッサ実行可能命令を記憶するためのメモリとを含むフィードバック装置を提供し、
前記プロセッサは、第1の態様又は第1の態様のいずれかの実施形態に記載のフィードバック方法を実行するように構成されている。
本開示の実施例の第6の態様によれば、
プロセッサと、プロセッサ実行可能命令を記憶するためのメモリとを含むフィードバック装置を提供し、
前記プロセッサは、第2の態様又は第2の態様のいずれかの実施形態に記載のフィードバック方法を実行するように構成されている。
本開示の実施例の第7の態様によれば、記憶媒体を提供し、前記記憶媒体に命令が記憶されており、前記記憶媒体における命令が端末のプロセッサによって実行されると、端末に第1の態様又は第1の態様のいずれかの実施形態に記載のフィードバック方法を実行させることができる。
本開示の実施例の第8の態様によれば、記憶媒体を提供し、前記記憶媒体に命令が記憶されており、前記記憶媒体における命令がネットワークデバイスのプロセッサによって実行されると、ネットワークデバイスに第2の態様又は第2の態様のいずれかの実施形態に記載のフィードバック方法を実行させる。
本開示の実施例による技術案は、以下の有益な効果を含んでもよい。端末は、共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を受信し、且つダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを決定し、ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信することによって、ダウンリンク制御情報に基づいて、共通ビーム情報が端末により正しく受信されているか否かを決定することを実現する。ネットワークデバイスは、ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信し、本開示によって、共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報が端末により正しく受信されているか否かを正確に知ることができる。また、本開示は、PDSCHを多重化するHARQフィードバック方法に比べて、HARQ ACKシグナリングオーバヘッドを低減させることができる。
以上の一般的な説明及び後述の詳細な説明は例示的及び解釈的なものにすぎず、本開示を限定するものではないことを理解すべきである。
ここで、図面は明細書に組み込まれ、且つ明細書の一部を構成し、本開示の実施例に合致し、且つ明細書とともに本開示を解釈するための原理に示す。
一例示的な実施例に示す無線通信システムの概略図である。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すビット位置のマッピングの概略図である。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートである。 一例示的な実施例に示すフィードバック装置のブロック図である。 一例示的な実施例に示すフィードバック装置のブロック図である。 一例示的な実施例に示すフィードバックのための装置のブロック図である。 一例示的な実施例に示すフィードバックのための装置のブロック図。
ここでは、図面に示される例示的な実施例について詳細に説明する。以下の記述が図面に関連する場合、別段の表現がない限り、異なる図面における同一の数字は同一又は類似の要素を表す。以下の例示的な実施例に記述されている実施形態は、本開示と一致するすべての実施形態を代表するものではない。むしろ、これらは、添付の特許請求の範囲に詳細に記載された、本開示のいくつかの態様と一致する装置と方法の例にすぎない。
本開示の実施例によるフィードバック方法は、図1に示す無線通信システムに用いることができる。図1に示すように、この無線通信システムは、端末とネットワークデバイスを含む。端末は、ラジオリソースを介してネットワークデバイスに接続され、且つデータの送受信を行う。
理解できるように、図1に示す無線通信システムは、概略的な説明に過ぎず、無線通信システムは、図1には図示されていない他のネットワークデバイスをさらに含んでもよく、例えば、コアネットワークデバイス、無線中継デバイスと無線バックホールデバイスなどをさらに含んでもよい。本開示の実施例では、この無線通信システムに含まれるネットワークデバイスの数と端末の数を限定しない。
さらに理解できるように、本開示の実施例の無線通信システムは、無線通信機能を提供するネットワークである。無線通信システムは、異なる通信技術、例えば符号分割多重接続(code division multiple access、CDMA)、広帯域符号分割多重接続(wideband code division multiple access、WCDMA)、時分割多重接続(time division multiple access、TDMA)、周波数分割多重接続(frequency division multiple access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(orthogonal frequency-division multiple access、OFDMA)、単一搬送波周波数分割多重接続(single Carrier FDMA、SC-FDMA)、キャリアリスニング多重アクセス/衝突回避(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)を用いることができる。異なるネットワークの容量、速度、遅延などの要素に基づいて、ネットワークを2G(英語:generation)ネットワーク、3Gネットワーク、4Gネットワーク又は将来の進化ネットワーク、例えば5Gネットワークに分け、5Gネットワークは、ニューラジオネットワーク(New Radio、NR)と呼ばれてもよい。記述を容易にするために、本開示では、無線通信ネットワークをネットワークと略語することがある。
さらに、本開示に係るネットワークデバイスは、無線アクセスネットワークデバイスと呼ばれてもよい。この無線アクセスネットワークデバイスは、基地局、進化型基地局(evolved node B、eNB)、ホーム基地局、ワイヤレス・フィディリティ(wireless fidelity、WIFI)システムにおけるアクセスポイント(access point、AP)、無線中継ノード、無線バックホールノード、伝送ポイント(transmission point、TP)又は伝送受信ポイント(transmission and reception point、TRP)などであってもよく、さらにNRシステムにおけるgNBであってもよく、又は、さらに、基地局を構成するコンポーネント又は一部のデバイスなどであってもよい。車のインターネット(V2X)通信システムである場合、ネットワークデバイスは、さらに、車載デバイスであってもよい。理解すべきこととして、本開示の実施例において、ネットワークデバイスに用いられる具体的な技術と具体的なデバイスの形態を限定しない。
さらに、本開示に係る端末は、端末デバイス、ユーザデバイス(User Equipment、UE)、移動局(Mobile Station、MS)、移動端末(Mobile Terminal、MT)などと呼ばれてもよく、ユーザに音声及び/又はデータ接続性を提供するデバイスであり、例えば、端末は、無線接続機能を有するハンドヘルド式デバイス、車載デバイスなどであってもよい。現在、いくつかの端末の例は、スマートフォン(Mobile Phone)、ポケットコンピュータ(Pocket Personal Computer、PPC)、パームトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、ノートパソコン、タブレットコンピュータ、ウェアラブルデバイス、又は車載デバイスなどである。なお、車のインターネット(V2X)通信システムである場合、端末デバイスは、さらに、車載デバイスであってもよい。理解すべきこととして、本開示の実施例は、端末に用いられる具体的な技術と具体的なデバイスの形態を限定しない。
本開示では、ネットワークデバイスと端末との間でビームに基づいてデータ伝送を行う。ビームに基づいてデータ伝送を行う過程で、シグナリングオーバヘッドを低減させるために、common beamを用いてチャネル及び/又は参照信号の指示を行う。関連技術では、common beamは、アップリンク伝送又はダウンリンク伝送の独立指示、又はアップリンク伝送とダウンリンク伝送との連携指示であってもよい。例えば、ネットワークデバイスがダウンリンクのためのcommon beamを指示する場合、このcommon beamは、端末のPDSCHとすべてのPDCCH又は一部のPDCCH(例えば端末専用PDCCH(UE dedicated PDCCH))を指示するために用いられてもよい。ネットワークデバイスがアップリンクのためのcommon beamを指示する場合、このcommon beamは、端末のPUSCHとすべてのPUCCH又は一部のPUCCHを指示するために用いられてもよい。ネットワークデバイスがcommon beamを指示する場合、このbeamは、端末のアップリンクとダウンリンクのチャネル及び/又は参照信号を指示するために用いられてもよい。
common beamがどれらのチャネル及び/又は参照信号を指示するために用いられるかは、シグナリングにより指示され又は基準により規定され、端末は、知ることができる。
関連技術では、PDSCHをスケジューリングするDCIシグナリングを用いてcommon beamを指示し、且つPDSCHのHARQ ACKフィードバックを多重化して、DCIにおけるcommon beam情報が正しく受信されているか否かを決定する。例えばPDSCHのHARQ ACKフィードバックがNACKである場合、PDSCHの受信に失敗したこと、及びcommon beam情報の受信に失敗したことの両方を表し、PDSCHのHARQ ACKフィードバックがACKである場合、PDSCHの受信に成功したこと、及びcommon beam情報の受信に成功したことの両方を表す。しかし、実際にPDSCHのHARQ ACKフィードバックがNACKである場合、PDCCHのDCIシグナリングの復号化に成功した状況、即ちcommon beam情報の受信に成功したが、PDSCH受信に失敗した状況がさらにある。したがって、この場合、端末がNACKをフィードバックすると、common beam情報の受信に成功しているか否かをネットワークデバイスに正確に通知することができない。即ち、PDSCHのHARQ ACKフィードバックを多重化すると、ネットワークデバイスがDCIで指示されるcommon beam情報が正しく受信されているか否かを正確に決定することができない。
本開示の実施例は、主にDCIシグナリングがcommon beam情報を指示する時のHARQ ACKフィードバックのシナリオに用いられるフィードバック方法を提供する。端末は、common beam情報を指示するDCIを受信し、且つcommon beam情報を指示するDCIが正しく受信されているか否かを決定し、DCIが正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信し、HARQ ACKシグナリングオーバヘッドを低減させるとともに、ネットワークデバイスがcommon beam情報が端末により正しく受信されているか否かを正確に知ることを確保する。
本開示の実施例において、DCIは、1つ又は複数のcommon beamを指示するために用いられる。common beamは、共通伝送構成指示状態(common transmission configuration indication state、common TCI state)と呼ばれてもよく、又は統一伝送構成指示状態(unified TCI state)と呼ばれてもよい。unified TCI stateがアップリンクとダウンリンクの両方に用いられる場合、joint TCI stateとも呼ばれる。unified TCI stateがダウンリンク又はアップリンクのみに用いられる場合、separate UL TCI state又はseparate DL TCI stateとも呼ばれる。
理解できるように、本開示の実施例に係るcommon TCI state/unified TCI stateは、common beamに対応するとして理解されてもよい。本開示の実施例において、common beamとcommon TCI state/unified TCI stateとは、交換的に用いられることがあり、当業者はその意味の一致性を理解すべきである。
図2は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、図2に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS11において、common beam情報を指示するためのDCIを受信する。
ステップS12において、common beam情報を指示するDCIが正しく受信されているか否かを決定し、且つDCIが正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信する。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末は、common beam情報を指示するためのDCIを受信する。common beam情報は、common beamグループ内のすべてのメンバーに対応するビームを指示するために用いられる。端末は、DCIで指示されるcommon beam情報が正しく受信されているか否かを決定し、且つHARQ ACK/NACK情報をネットワークデバイスにフィードバックする。
理解できるように、本開示の実施例において、common beamグループ内のメンバーは、少なくとも1つのチャネル及び/又は少なくとも1つの参照信号リソースを含む。チャネルは、PDCCH、PDSCH、PUSCH、PUCCH、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel、PRACH)、及び物理ブロードキャストチャネル(Physical Broadcast Channel、PBCH)のうちの少なくとも1つを含む。
さらに、メンバーがPDCCHを含む場合、メンバーは、PDCCH伝送のための制御リソースセット(Control resource set、CORESET)であってもよい。
PDSCHは、このPDSCHをスケジューリングするCORESETにより指示され、又は半静的(semi-persistent)なPDSCHの識別子により識別子される。PUCCHは、PUCCHのリソース識別子(resource ID)により識別子され、又はこのPUCCHをスケジューリングするCORESETで指示される。PUSCHは、このPUSCHをスケジューリングするCORESETにより指示され、又は構成許可(configured grant)のPUSCHの識別子により識別される。PRACHは、ランダムアクセスリソース識別子で指示される。PBCHは、同期信号ブロックインデックス(Synchronization Signal and PBCH block index、SSB index)で指示される。
理解できるように、本開示の実施例において、common beamグループ内のメンバーの参照信号リソースは、チャネル状態情報参照信号(Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)、サウンディング参照信号(Sounding Reference Signal、SRS)、ポジショニング参照信号(Positioning reference signals、PRS)、追跡参照信号(tracking reference signal、TRS)、同期信号ブロック(Synchronization Signal and PBCH block、SSB)などのうちの少なくとも1つを含む。
CSI-RSは、チャネル状態情報測定のためのCSI-RS又はビーム測定のためのCSI-RS又はパスロス(pathloss)推定のためのCSI-RSを含む。SRSは、コードブック(codebook)又はノンコードブック(non-codebook)に基づくチャネル状態情報測定のためのSRS又はビーム測定のためのSRS又はポジショニング測定のためのSRSを含む。参照信号リソースは、リソース識別子又はリソースセット識別子で指示される。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、一態様では、端末が受信するDCIは、さらに、PDSCH及び/又はPUSCHのスケジューリングに用いられる。例えば、DCIは、さらに、PDSCHをスケジューリングする時間領域及び/又は周波数領域リソースに用いられる。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、別の態様では、端末が受信するDCIは、PDSCH及び/又はPUSCHのスケジューリングに用いられず、共通ビーム情報を指示するためのみに用いられる。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末がDCIが正しく受信されているか否かを決定するステップは、DCIに基づいて、common beam情報が正しく受信されているか否かを決定するとして理解されてもよい。以下の実施例において、DCIが正しく受信されているか否かを決定するステップと、common beam情報が正しく受信されているか否かを決定するステップとは、交換的に用いられることがあり、当業者はその意味の一致性を理解すべきである。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末は、DCIの復号化に成功しているか否かに基づいて、common beam情報が正しく受信されているか否かを決定することができる。
図3は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図3に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS21において、DCIの復号化に成功したことに応答して、DCIが正しく受信されていることを決定し、common beam情報が正しく受信されていることを表す。
図4は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図4に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS31において、DCIの復号化に成功していなかったことに応答して、DCIが正しく受信されていないことを決定し、common beam情報が正しく受信されていないことを表す。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末がDCIが正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信するステップは、端末がcommon beam情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信するとして理解されてもよい。本開示の実施例において、common beam情報が正しく受信されているか否かを表すために、端末は、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信してもよい。
図5は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図5に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS41において、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCIが正しく受信されていないことに応答して、common beam情報が正しく受信されていないことを表すために、DCIに対する非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
別の実施形態において、本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCIが正しく受信されていることに応答して、common beam情報が正しく受信されていることを表すために、DCIに対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末は、DCIで指示されるcommon beam情報が正しく受信されているか否かを確認し、common beam情報が正しく受信されている場合、DCIで指示されるcommon beam情報で指示されるビームが端末の現在用いているビームと同じであるか否かをさらに決定することができる。
本開示の実施例において、DCIで指示されるcommon beam情報で指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定する時、一方では、端末は、DCIで指示されるcommon beam情報を復号化し、DCIで指示されるcommon beam情報で指示されるcommon beamと、端末の現在用いているビームとを比較し、DCIで指示されるcommon beam情報で指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定することができる。他方では、DCIは、common beamが新しいビームであるか否かを指示するためのビット情報をさらに含む。端末は、DCIを復号化し、DCIで指示されるcommon beamが新しいビームであるか否かのビット情報に基づいて、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定する。
一実施形態において、common beam情報が正しく受信されており、且つDCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なることに応答して、DCIに対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
図6は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図6に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS51において、DCIが正しく受信されており、且つDCIで指示されるcommon beam情報で指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なることに応答して、DCIに対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、DCIが正しく受信されており、且つDCIで指示されるcommon beam情報で指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであることに応答して、DCIが正しく受信されていることを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信しない。
図7は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図7に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS61において、DCIが正しく受信されており、且つDCIで指示されるcommon beam情報で指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであることに応答して、DCIが正しく受信されていることを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信しない。
一例において、本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末は、DCIの受信に成功したか否かによって、DCIで指示されるcommon beam情報の受信に成功したか否かを決定する。端末がDCIの受信に成功したことを決定する場合、DCIで指示されるcommon beam情報の受信に成功したことを決定し、端末は、DCIで指示される共通ビームが端末の現在用いているビームと同じであるか否かを判断する。DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じである場合、端末は、DCIシグナリングに対するACK及び/又はNACKをフィードバックしない。例えば、フィードバックのbit値が1である場合、ACKを識別し、0である場合、NACKを識別し、又は、bit値が0である場合、ACKを識別し、1である場合、NACKを識別してもよい。DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なる場合、端末は、DCIシグナリングに対するACKをフィードバックする。端末がDCIで指示されるcommon beam情報の受信に成功していないことを決定する場合、端末は、DCIシグナリングに対するNACKをフィードバックする。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末は、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する時、ビットリソース情報に基づいて、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信することができる。以下、記述を容易にするために、DCIを指示するための確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスのビットリソース情報を第1のビットリソース情報と呼ぶ。
図8は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図8に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS71において、第1のビットリソース情報に基づいて、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
第1のビットリソース情報は、DCIの確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる。第1のビットリソース情報は、DCI HARQ ACKを指示するためのビットリソース情報であるとして理解されてもよく、このDCI HARQ ACKは、common beam情報を指示するためのDCI HARQ ACKであるとして理解されてもよい。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、HARQ ACK codebookにおけるビットリソース情報を含み、HARQ ACK codebookは、同じタイプのコードブック又は異なるタイプのコードブックを含み、例えば、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含む。第1のタイプのコードブックは、固定コードブックであってもよく、第2のタイプのコードブックは、動的コードブックであってもよい。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、ビット位置を含んでもよい。
一例において、DCI HARQ ACKの第1のビットリソース情報の、HARQ codebookに含まれるビット位置は、第1のタイプ固定コードブックと第2のタイプ動的コードブックを含む。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCI HARQ ACKの第1のビットリソース情報の、HARQ codebookに含まれるビット位置は、以下のうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定されるものであってもよい。
A:動的にスケジューリングされる伝送ブロック(Transport Block、TB)である。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCI HARQ ACKの第1のビットリソース情報の、HARQ codebookに含まれるビット位置は、動的にスケジューリングされる1つのTBと同様に決定され、例えば1番目のTB又は最後の1つのTBとして、DCI HARQ ACKのHARQ codebookにおけるビット位置を決定する。
B:半静的にスケジューリングされる(Semi-Persistent Scheduling、SPS)PDSCHである。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCI HARQ ACKの第1のビットリソース情報の、HARQ codebookに含まれるビット位置は、1つのSPS PDSCHと同様に決定され、例えば1番目のSPS PDSCH又は最後の1つのSPS PDSCHとして、DCI HARQ ACKのHARQ codebookにおけるビット位置を決定する。
C:動的にスケジューリングされるコードブロックグループ(Code block group、CBG)である。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCI HARQ ACKの第1のビットリソース情報の、HARQ codebookに含まれるビット位置は、動的にスケジューリングされる1つのCBGと同様に決定され、例えば1番目のCBG又は最後の1つのCBGとして、DCI HARQ ACKのHARQ codebookにおけるビット位置を決定する。
D:半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージ(SPS PDSCH release)である。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCI HARQ ACKの第1のビットリソース情報の、HARQ codebookに含まれるビット位置は、1つのSPS PDSCH releaseと同様に決定され、例えば1番目のSPS PDSCH release又は最後の1つのSPS PDSCH releaseとして、DCI HARQ ACKのHARQ codebookにおけるビット位置を決定する。
共通ビーム指示情報とSPS PDSCH releaseが同時に現れない場合、共通ビーム指示情報のHARQフィードバックのビットをSPS PDSCH releaseの位置に置いてフィードバックする。一方、SPS PDSCH releaseのHARQフィードバックのビット位置は、SPS PDSCHのHARQフィードバックのビット位置と同じである。
E:セカンダリセルのスリーブ情報(SCell dormancy)である。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCI HARQ ACKの第1のビットリソース情報の、HARQ codebookに含まれるビット位置は、1つのSCell dormancyと同様に決定され、例えば1番目のSCell dormancy又は最後の1つのSCell dormancyとして、DCI HARQ ACKのHARQ codebookにおけるビット位置を決定する。
関連技術では、各PDSCHのTB又はCBG又はSPS PDSCH releaseに対応するHARQフィードバックのbit位置を決定する時、まず時間が最も早い時間単位を見てから、同じ時間単位内でサービングセルのindexが最も小さいサービングセル上での各PDSCHのTB又はCBG又はSPS PDSCH releaseを見、また同じサービングセルに対して、TBに基づくHARQフィードバックのbitは、そのうちの一方のサブコードブックにあり、CBGに基づくHARQフィードバックのbitは、他方のサブコードブックにある。つまり、各HARQフィードバックのbitは、対応する位置を持っているので、以上与えられるように、ビーム指示情報で指示されるDCIに対するHARQフィードバックは、上記TB、CBG、SPS PDSCH release及びSCell dormancyのうちの1つと同じ位置に置くことができる。
一例において、cell#1にCBG伝送が構成されており且つ1つのPDSCHが多くとも4つのCBGをサポートし、cell#2にCBG伝送が構成されており且つ1つのPDSCHが多くとも6つのCBGをサポートするとすると、サブコードブック2における各動的にスケジューリングされるPDSCHは、6bitのACK/NACKに対応する。cell#3にCBG伝送が構成されておらず且つ1つのPDSCHが多くとも2つのTBをサポートすると、サブコードブック1における各動的にスケジューリングされるPDSCHは、2bitのACK/NACKに対応する。サブコードブック1における動的にスケジューリングされるPDSCHに対応するACK/NACKは、前にあり、SPS PDSCHに対応するACK/NACKは、サブコードブック1の最後にマッピングされ、且つ1つのSPS PDSCHは、1bitのACK/NACK情報に対応する。図9におけるbi,jは、PDSCH iに対応するj番目のビットのACK/NACK情報を識別する。例えば、図9におけるb2,1は、PDSCH 2に対応する1番目のビットのACK/NACK情報を識別する。図9におけるb2,2は、PDSCH 2に対応する2番目のビットのACK/NACK情報を識別する。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末は、common beam情報で指示されるcommon beamを用いる時間を決定することができる。
図10は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図10に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS81において、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであり、且つ制御リソースセットを受信するビームがcommon beamと異なることに応答して、DCIを受信してから第1の時間後にcommon beamを用いる。
一例において、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであり(common beamが旧いビームであり)、CORESETを受信するビームがこの共通ビームと異なる場合、用いる時間は、DCIシグナリングの後のT0時間である。T0時間は、R16のtimedurationと同様であってもよく、ここで制限しない。
図11は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図11に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS91において、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なることに応答して、DCIを受信してから第2の時間後にcommon beamを用い、又はフィードバック結果を送信した第3の時間後にcommon beamを用いる。
一例において、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なり(common beamが新しいビームであり)、用いる時間は、DCIシグナリングの後のT1時間、及び/又はHARQ ACKフィードバックの後のT2時間である。T1時間は、R16のtimedurationと同様であってもよく、又は、HARQ ACKフィードバックの時間をさらに含んでもよく、ここで制限しない。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、DCIがcommon beam情報を指示するために用いられ、且つPDSCH及び/又はPUSCHのスケジューリングに用いられる場合、端末は、ビットリソース情報に基づいて、DCIによりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信することができる。記述を容易にするために、DCIによりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスのビットリソース情報を第2のビットリソース情報と呼ぶ。
図12は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図12に示すように、フィードバック方法は、端末に用いられ、以下のステップを含む。
ステップS101において、第2のビットリソース情報に基づいて、DCIによりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報である。
common beam情報とPDSCHの受信に成功したことに応答し、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報である。及び/又はcommon beam情報とPDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と異なるビットリソース情報である。
common beam情報の受信に成功しており、及びPDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と異なるビットリソース情報である。
本開示の実施例によるフィードバック方法では、端末は、common beam情報を指示するためのDCIを受信し、且つDCIが正しく受信されているか否かを決定し、DCIで指示されるcommon beam情報が正しく受信されているか否かを決定し、DCIが正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信し、本開示によって、common beam情報を指示するためのダウンリンク制御情報が端末により正しく受信されているか否かを正確に知ることができる。また、本開示は、PDSCHを多重化するHARQフィードバック方法に比べて、HARQ ACKシグナリングオーバヘッドを低減させることができる。ネットワークデバイスは、DCIが正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信し、DCIで指示されるcommon beam情報が端末により正しく受信されているか否かを正確に知ることができる。
同じ構想に基づいて、本開示の実施例は、ネットワークデバイスに適用されるフィードバック方法をさらに提供する。
図13は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図13に示すように、フィードバック方法は、ネットワークデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップS111において、common beam情報を指示するためのDCIを送信する。
ステップS112において、DCIが正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信する。
一実施形態において、端末がDCIの復号化に成功した場合、フィードバック結果は、DCIが正しく受信されていることを指示する。端末がDCIの復号化に成功していない場合、フィードバック結果は、DCIが正しく受信されていないことを指示する。
図14は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図14に示すように、フィードバック方法は、ネットワークデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップS121において、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信する。
図15は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図15に示すように、フィードバック方法は、ネットワークデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップS131において、DCIに対する非確認応答レスポンスを受信し、DCIの非確認応答レスポンスは、common beam情報を指示するDCIが正しく受信されていないことを表す。
図16は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図16に示すように、フィードバック方法は、ネットワークデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップS141において、DCIに対する確認応答レスポンスを受信し、DCIの確認応答レスポンスは、common beam情報を指示するDCIが正しく受信されていることを表す。
図17は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図17に示すように、フィードバック方法は、ネットワークデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップS151において、DCIに対する確認応答レスポンスを受信し、DCIの確認応答レスポンスは、DCIが正しく受信されており、且つDCIで指示されるcommon beam情報で指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なることを表す。
図18は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図18に示すように、フィードバック方法は、ネットワークデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップS161において、第1のビットリソース情報に基づいて、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信し、第1のビットリソース情報は、DCIの確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むハイブリッド自動再送要求コードブックにおけるビットリソース情報を含む。
一実施形態において、ビットリソース情報は、ビット位置を含み、ビット位置は、動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される。
一実施形態において、DCIは、common beam情報で指示されるcommon beamが新しいビームであるか否かを指示するためのビット情報をさらに含む。
一実施形態において、DCIは、さらに、PDSCH及び/又はPUSCHのスケジューリングに用いられる。
図19は、一例示的な実施例に示すフィードバック方法のフローチャートであり、このフィードバック方法は、単独で実行されてもよく、本開示の他の実施例と組み合わせて実行されてもよい。図19に示すように、フィードバック方法は、ネットワークデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップS171において、第2のビットリソース情報に基づいて、DCIによりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信する。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報である。
第1のビットリソース情報が第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報であることは、common beam情報とPDSCHの受信に成功しており、及び/又はcommon beam情報とPDSCHの受信に成功していないことを表す。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と異なるビットリソース情報である。
第1のビットリソース情報が第2のビットリソース情報と異なるビットリソース情報であることは、common beam情報の受信に成功しており、及びPDSCHの受信に成功していないことを表す。
理解できるように、本開示の実施例によるネットワークデバイスに適用されるフィードバック方法は、端末により行われるフィードバック方法と同様であり、同じ点についてここでこれ以上説明しない。
さらに理解できるように、本開示の実施例によるフィードバック方法は、端末とネットワークデバイスがインタラクションしてフィードバックを実現する実施過程に適用することができる。端末とネットワークデバイスがインタラクションしてフィードバックを実現する方法では、端末とネットワークデバイスのそれぞれは、上記実施例を実現する関連機能を具備し、ここではこれ以上説明しない。
なお、当業者であれば理解できるように、本開示の実施例の上記に係る様々な実施形態/実施例において、前述実施例に合わせて使用してもよいし、単独で使用してもよい。単独で使用しても、前述実施例に合わせて使用しても、その実現原理は、同様である。本開示の実施では、一部の実施例において、併用する実施形態で説明される。無論、当業者であれば理解できるように、このような例示的な説明は、本開示の実施例を限定するものではない。
同じ構想に基づいて、本開示の実施例は、フィードバック装置をさらに提供する。
理解できるように、本開示の実施例によるフィードバック装置は、上記機能を実現するために、各機能の実行に該当するハードウェア構造及び/又はソフトウェアモジュールを含む。本開示の実施例で開示される各例示的なユニット及びアルゴリズムステップを結び付けながら、本開示の実施例は、ハードウェア又はハードウェアとコンピュータソフトウェアの組み合わせ形式で実現することができる。ある機能がハードウェアの形態で実行されるか、それとも、コンピュータソフトウェアによりハードウェアを駆動する形態で実行されるかは、技術案の特定用途と設計制約条件に依存する。当業者は、各特定用途に対して異なる方法を使用して、記述されている機能を実現することができるが、この実現は、本開示の実施例の技術案の範囲を超えていると考えるべきではない。
図20は、一例示的な実施例に示すフィードバック装置のブロック図である。図20を参照すると、このフィードバック装置100は、端末に適用され、フィードバック装置100は、受信ユニット101、処理ユニット102及び送信ユニット103を含む。
受信ユニット101は、common beam情報を指示するためのDCIを受信するように構成されている。処理ユニット102は、DCIが正しく受信されているか否かを決定するように構成されている。送信ユニット103は、DCIが正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信するように構成されている。
一実施形態において、送信ユニット103は、DCIが正しく受信されていないことに応答して、DCIに対する非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、送信ユニット103は、DCIが正しく受信されていることに応答して、DCIに対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、DCIが正しく受信されており、且つDCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なることに応答して、送信ユニット103は、DCIに対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、DCIが正しく受信されており、且つDCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであることに応答して、送信ユニット103は、DCIを指示するための確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信しない。
一実施形態において、送信ユニット103は、第1のビットリソース情報に基づいて、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信し、第1のビットリソース情報は、DCIの確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むHARQコードブックにおけるビットリソース情報を含む。
一実施形態において、ビットリソース情報は、ビット位置を含み、ビット位置は、
動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される。
一実施形態において、処理ユニット102がDCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップは、
DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームに基づいて、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップと、common beamが新しいビームであるか否かを指示するためのDCIに基づいて、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであるか否かにを決定するステップとのうちの少なくとも1つを含む。
例えば、DCIは、common beamが新しいビームであるか否かを指示するためのビット情報をさらに含む。端末は、DCIを復号化し、DCIで指示されるcommon beamが新しいビームであるか否かのビット情報に基づいて、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定する。
一実施形態において、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと同じであり、且つ制御リソースセットを受信するビームがcommon beamと異なることに応答して、処理ユニット102は、DCIを受信してから第1の時間後にcommon beamを用いることを決定する。
一実施形態において、DCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なることに応答して、処理ユニット102は、DCIを受信してから第2の時間後にcommon beamを用いることを決定し、又は処理ユニット102は、フィードバック結果を送信した第3の時間後にcommon beamを用いることを決定する。
一実施形態において、DCIは、さらに、PDSCH及び/又はPUSCHのスケジューリングに用いられる。
一実施形態において、第2のビットリソース情報に基づいて、DCIによりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報である。
一実施形態において、common beam情報とPDSCHの受信に成功したことに応答して、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報であり、及び/又はcommon beam情報とPDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報である。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と異なるビットリソース情報である。
一実施形態において、common beam情報の受信に成功しており、及びPDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と異なるビットリソース情報である。
図21は、一例示的な実施例に示すフィードバック装置のブロック図である。図21を参照すると、このフィードバック装置200は、ネットワークデバイスに適用され、フィードバック装置200は、送信ユニット201と受信ユニット202を含む。
送信ユニット201は、common beam情報を指示するためのDCIを送信するように構成されており、受信ユニット202は、DCIが正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信するように構成されている。
一実施形態において、受信ユニット202は、DCIに対する非確認応答レスポンスを受信し、非確認応答レスポンスは、DCIが正しく受信されていないことを表す。
一実施形態において、受信ユニット202は、DCIに対する確認応答レスポンスを受信し、確認応答レスポンスは、DCIが正しく受信されていることを表す。
一実施形態において、受信ユニット202は、DCIに対する確認応答レスポンスを受信し、確認応答レスポンスは、DCIが正しく受信されており、且つDCIで指示されるcommon beamが端末の現在用いているビームと異なることを表す。
一実施形態において、受信ユニット202は、第1のビットリソース情報に基づいて、DCIに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信し、第1のビットリソース情報は、DCIの確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むHARQコードブックにおけるビットリソース情報を含む。
一実施形態において、ビットリソース情報は、ビット位置を含み、ビット位置は、
動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される。
一実施形態において、DCIは、common beamが新しいビームであるか否かを指示するために用いられる。例えば、DCIは、common beamが新しいビームであるか否かを指示するためのビット情報をさらに含む。
一実施形態において、DCIは、さらに、PDSCH及び/又はPUSCHのスケジューリングに用いられる。
一実施形態において、受信ユニット202は、第2のビットリソース情報に基づいて、DCIによりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信する。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報である。
一実施形態において、第1のビットリソース情報が第2のビットリソース情報と同じビットリソース情報であることは、common beam情報とPDSCHの受信に成功しており、及び/又はcommon beam情報とPDSCHの受信に成功していないことを表す。
一実施形態において、第1のビットリソース情報は、第2のビットリソース情報と異なるビットリソース情報である。
一実施形態において、第1のビットリソース情報が第2のビットリソース情報と異なるビットリソース情報であることは、common beam情報の受信に成功しており、及びPDSCHの受信に成功していないことを表す。
上記実施例における装置については、各モジュールの実行する操作の具体的な形態は、この方法に係る実施例において詳細に記述され、ここで詳細に説明しない。
図22は、一例示的な実施例に示すフィードバックのための装置のブロック図である。例えば、装置300は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信デバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療デバイス、フィットネスデバイス、パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
図22を参照すると、装置300は、処理コンポーネント302、メモリ304、電力コンポーネント306、マルチメディアコンポーネント308、オーディオコンポーネント310、入出力(I/O)インターフェース312、センサコンポーネント314、及び通信コンポーネント316のうちの1つ又は複数のコンポーネントを含んでもよい。
処理コンポーネント302は、一般的には装置300の全体操作、例えば表示、電話通話、データ通信、カメラ操作や記録操作に関連する操作を制御する。処理コンポーネント302は、上記方法のすべて又は一部のステップを完了するための命令を実行する1つ又は複数のプロセッサ320を含んでもよい。なお、処理コンポーネント302は、処理コンポーネント302と他のコンポーネントとの間のインタラクションを容易にする1つ又は複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理コンポーネント302は、マルチメディアコンポーネント308と処理コンポーネント302との間のインタラクションを容易にするマルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ304は、装置300での操作をサポートするために様々なタイプのデータを記憶するように構成されている。これらのデータの例には、装置300上で動作するための任意のアプリケーション又は方法の命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオなどが含まれる。メモリ304は、例えば、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(PROM)、リードオンリーメモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光ディスクの、任意のタイプの揮発性又は不揮発性記憶デバイス又はそれらの組み合わせによって実現することができる。
電力コンポーネント306は、装置300の様々なコンポーネントに給電する。電力コンポーネント306は、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置300のために電力を生成、管理、及び分配することに関連する他のコンポーネントを含んでもよい。
マルチメディアコンポーネント308は、前記装置300とユーザとの間に出力インターフェースを提供するスクリーンを含む。いくつかの実施例において、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)とタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンがタッチパネルを含む場合、スクリーンは、ユーザからの入力信号を受信するタッチスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライド、及びタッチパネル上のジェスチャーを感知するための1つ又は複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサは、タッチ又はスライド動作の境界を感知するだけでなく、そして前記タッチ又はスライド動作に関連する持続時間及び圧力を検出することができる。いくつかの実施例において、マルチメディアコンポーネント308は、フロントカメラ及び/又はバックカメラを含む。装置300が操作モード、例えば撮影モード又はビデオモードにある時、フロントカメラ及び/又はバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラとバックカメラは、固定光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有していてもよい。
オーディオコンポーネント310は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成されている。例えば、オーディオコンポーネント310は、1つのマイクロホン(MIC)を含み、装置300が操作モード、例えば通話モード、記録モードと音声識別モードにある時、マイクロホンは、外部オーディオ信号を受信するように構成されている。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ304に記憶されてもよく、又は通信コンポーネント316を介して送信されてもよい。いくつかの実施例において、オーディオコンポーネント310は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに含む。
I/Oインターフェース312は、処理コンポーネント302と周辺インターフェースモジュールとの間にインターフェースを提供し、上記周辺インターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームページボタン、音量ボタン、起動ボタンとロックボタンを含んでもよいが、それらに限らない。
センサコンポーネント314は、装置300に様々な態様の状態評価を提供するための1つ又は複数のセンサを含む。例えば、センサコンポーネント314は、装置300のオンオフ状態、コンポーネントの相対的な位置を検出することができ、例えば前記コンポーネントは、装置300のディスプレイとテンキーであり、センサコンポーネント314は、さらに、装置300又は装置300の1つのコンポーネントの位置変化、ユーザと装置300との接触の有無、装置300の方位又は加速/減速、及び装置300の温度変化を検出することができる。センサコンポーネント314は、いかなる物理的接触もないときに近傍物体の存在を検出するように構成された接近センサを含んでもよい。センサコンポーネント314は、撮像アプリケーションで使用するための光センサ、例えばCMOS又はCCD画像センサをさらに含んでもよい。いくつかの実施例において、このセンサコンポーネント314は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ又は温度センサをさらに含んでもよい。
通信コンポーネント316は、装置300と他のデバイスの間の有線又は無線による通信を容易にするように構成される。装置300は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えばWiFi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスすることができる。一例示的な実施例において、通信コンポーネント316は、ブロードキャストチャネルを介して、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号又はブロードキャスト関連情報を受信する。一例示的な実施例において、前記通信コンポーネント316は、近距離通信を促進するための近距離フィールド通信(NFC)モジュールをさらに含む。例えば、NFCモジュールは、無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)技術と他の技術に基づいて実現することができる。
例示的な実施例において、装置300は、上記方法を実行するために、1つ又は複数のアプリケーション特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、デジタルシグナルプロセッシングデバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又は他の電子素子により実現されてもよい。
例示的な実施例において、命令を含む非一時的なコンピュータ可読記憶媒体、例えば、命令を含むメモリ304をさらに提供し、上記命令は、装置300のプロセッサ320により実行されて上記方法を行うことができる。例えば、前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスクと光データ記憶デバイスなどであってもよい。
図23は、一例示的な実施例に示すフィードバックのための装置のブロック図である。例えば、装置400は、ネットワークデバイスとして提供されてもよい。図23を参照すると、装置400は、1つ又は複数のプロセッサをさらに含む処理コンポーネント422と、処理コンポーネント422により実行できる命令、例えばアプリケーションプログラムを記憶するために用いられる、メモリ432によって代表されるメモリリソースとをさらに含む。メモリ432に記憶されたアプリケーションプログラムは、それぞれ1組の命令に対応する1つ以上のモジュールを含んでもよい。なお、処理コンポーネント422は、命令を実行して、上記方法を実行するように構成されている。
装置400は、装置400の電源管理を実行するように構成されている1つの電力コンポーネント426と、装置400をネットワークに接続するように構成されている1つの有線又は無線ネットワークインターフェース450と、1つの入出力(I/O)インターフェース458とをさらに含んでもよい。装置400は、メモリ432に記憶されたオペレーティングシステム、例えばWindows ServerTM、Mac OS XTM、UnixTM、LinuxTM、FreeBSDTM又は同様なものを操作することができる。
例示的な実施例において、命令を含む非一時的なコンピュータ可読記憶媒体、例えば、命令を含むメモリ432をさらに提供し、上記命令は、装置400の処理コンポーネント422により実行されて上記方法を行うことができる。例えば、前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ記憶デバイスなどであってもよい。
さらに理解できるように、本開示では、「複数」とは、2つ以上を意味し、他の助数詞はそれと類似している。「及び/又は」は、関連オブジェクトの関連関係を記述し、3つの関係が存在してもよいことを表し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在し、AとBが同時に存在し、Bが単独で存在することを示すことができる。文字「/」は一般的に、前後の関連オブジェクトが「又は」の関係であることを示す。単数形の「1つ」、「前記」と「これ」も、コンテキストが他の意味を明確に示さない限り、複数形を含むことを意図している。
さらに理解できるように、「第1」、「第2」などの用語は、様々な情報を記述するために使用されるが、これらの情報はこれらの用語に限定されるべきではない。これらの用語は、同じタイプの情報を互いに区別するためにのみ使用され、且つ特定の順序や重要度を表すものではない。実際には、「第1」、「第2」などの表現は完全に互換性がある。例えば、本開示の範囲を逸脱しない場合、第1の情報を第2の情報と呼ぶこともでき、同様に、第2の情報を第1の情報と呼ぶこともできる。
さらに理解できるように、本開示の実施例では、図面において特定の順序で動作を記述しているが、図示された特定の順序またはシリアル順序でこれらの動作を実行することが要求されていること、または図示されたすべての動作を実行して期待される結果を得ることが要求されていることとして理解すべきではない。特定の環境では、マルチタスクと並列処理が有利である可能性がある。
当業者は、明細書を考慮し、ここに開示された発明を実践した後、本開示の他の実施態様を容易に想到する。本出願は、本開示の任意の変形、用途又は適応的な変化をカバーすることを目的とし、これらの変形、用途又は適応的な変化は、本開示の一般的な原理に従い、且つ本開示で開示されていない本技術分野における公知の常識又は慣用技術手段を含む。明細書と実施例は単なる例示的なものとみなされ、本開示の実際の範囲及び要旨は以下の請求項により指される。
理解すべきこととして、本開示は、上述し図面に示した正確な構造に限定されるものではなく、その範囲を逸脱することなく種々の修正及び変更が可能である。本開示の範囲は、添付の請求項のみによって制限される。
関連技術ではPDSCHをスケジューリングするDCIシグナリングを用いて共通ビームを指示し、この共通ビーム情報が正しく受信されているか否かに対して、PDSCHのハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest、HARQ)確認応答(positive acknowledgement、ACK)フィードバックによって決定する必要がある。しかしながら、PDSCHのHARQ ACKフィードバックに基づいて、共通ビーム情報が正しく受信されているか否かを決定すると、共通ビーム情報が正しく受信されているか否かを誤判断することがあり、例えば、PDSCHのHARQ ACKフィードバックが非確認応答(negative acknowledgement、NACK)である場合、PDCCHのDCIシグナリングの復号化に成功すると、即ち共通ビーム情報の受信に成功すると、共通ビーム情報が正しく受信ていていないと誤判断してしまう。

Claims (35)

  1. フィードバック方法であって、端末に適用され、
    共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を受信するステップと、
    前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを決定し、且つ前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信するステップとを含む、
    ことを特徴とするフィードバック方法。
  2. 前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていないことに応答して、前記ダウンリンク制御情報に対する非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のフィードバック方法。
  3. 前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていることに応答して、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のフィードバック方法。
  4. 前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信するステップは、
    前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと異なることに応答して、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載のフィードバック方法。
  5. 前記フィードバック方法は、
    前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであることに応答して、前記ダウンリンク制御情報を指示するための確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信しないステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のフィードバック方法。
  6. 前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信するステップは、
    第1のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信するステップを含み、
    前記第1のビットリソース情報は、前記ダウンリンク制御情報の確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項1~請求項5のいずれかに記載のフィードバック方法。
  7. 前記第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むハイブリッド自動再送要求コードブックにおけるビットリソース情報を含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載のフィードバック方法。
  8. 前記ビットリソース情報は、ビット位置を含み、前記ビット位置は、
    動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、
    半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、
    動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、
    半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、
    セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される、
    ことを特徴とする請求項7に記載のフィードバック方法。
  9. 前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップは、
    前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームと前記端末の現在用いているビームに基づいて、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップと、
    前記共通ビームが新しいビームであるか否かを指示するための前記ダウンリンク制御情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであるか否かを決定するステップとのうちの少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のフィードバック方法。
  10. 前記フィードバック方法は、
    前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと同じであり、且つ制御リソースセットを受信するビームが前記共通ビームと異なることに応答して、前記ダウンリンク制御情報を受信してから第1の時間後に前記共通ビームを用いるステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項9に記載のフィードバック方法。
  11. 前記フィードバック方法は、
    前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが前記端末の現在用いているビームと異なることに応答して、前記ダウンリンク制御情報を受信してから第2の時間後に前記共通ビームを用い、又は前記フィードバック結果を送信した第3の時間後に前記共通ビームを用いるステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項9に記載のフィードバック方法。
  12. 前記ダウンリンク制御情報は、さらに、物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH及び/又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHのスケジューリングに用いられる、
    ことを特徴とする請求項6に記載のフィードバック方法。
  13. 第2のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報によりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスをネットワークデバイスに送信する、
    ことを特徴とする請求項12に記載のフィードバック方法。
  14. 前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である、
    ことを特徴とする請求項13に記載のフィードバック方法。
  15. 前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功したことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報であり、及び/又は前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である、
    ことを特徴とする請求項14に記載のフィードバック方法。
  16. 前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である、
    ことを特徴とする請求項13に記載のフィードバック方法。
  17. 前記共通ビーム情報の受信に成功しており、及び前記PDSCHの受信に成功していなかったことに応答して、前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である、
    ことを特徴とする請求項16に記載のフィードバック方法。
  18. フィードバック方法であって、ネットワークデバイスに適用され、
    共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を送信するステップと、
    前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信するステップとを含む、
    ことを特徴とするフィードバック方法。
  19. 前記ダウンリンク制御情報に対する非確認応答レスポンスを受信し、前記非確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていないことを表す、
    ことを特徴とする請求項18に記載のフィードバック方法。
  20. 前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスを受信し、前記確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されていることを表す、
    ことを特徴とする請求項18に記載のフィードバック方法。
  21. 前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスを受信するステップは、
    前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンスを受信するステップを含み、前記確認応答レスポンスは、前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されており、且つ前記ダウンリンク制御情報で指示される共通ビームが端末の現在用いているビームと異なることを表す、
    ことを特徴とする請求項20に記載のフィードバック方法。
  22. 前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信するステップは、
    第1のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報に対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信するステップを含み、
    前記第1のビットリソース情報は、前記ダウンリンク制御情報の確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを指示するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項18~請求項21のいずれかに記載のフィードバック方法。
  23. 前記第1のビットリソース情報は、第1のタイプのコードブック及び/又は第2のタイプのコードブックを含むハイブリッド自動再送要求コードブックにおけるビットリソース情報を含む、
    ことを特徴とする請求項22に記載のフィードバック方法。
  24. 前記ビットリソース情報は、ビット位置を含み、前記ビット位置は、
    動的にスケジューリングされる伝送ブロックと、
    半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルと、
    動的にスケジューリングされるコードブロックグループと、
    半静的にスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネルリリースメッセージと、
    セカンダリセルのスリーブ情報とのうちの1つに対応するビット位置に基づいて決定される、
    ことを特徴とする請求項23に記載のフィードバック方法。
  25. 前記ダウンリンク制御情報は、前記共通ビームが新しいビームであるか否かを指示するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項18に記載のフィードバック方法。
  26. 前記ダウンリンク制御情報は、さらに、物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH及び/又は物理アップリンク共有チャネルPUSCHのスケジューリングに用いられる、
    ことを特徴とする請求項22に記載のフィードバック方法。
  27. 第2のビットリソース情報に基づいて、前記ダウンリンク制御情報によりスケジューリングされるPDSCHに対する確認応答レスポンス又は非確認応答レスポンスを受信する、
    ことを特徴とする請求項26に記載のフィードバック方法。
  28. 前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、同じビットリソース情報である、
    ことを特徴とする請求項27に記載のフィードバック方法。
  29. 前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報が同じビットリソース情報であることは、前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功しており、及び/又は前記共通ビーム情報と前記PDSCHの受信に成功していないことを表す、
    ことを特徴とする請求項28に記載のフィードバック方法。
  30. 前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報は、異なるビットリソース情報である、ことを特徴とする請求項27に記載のフィードバック方法。
  31. 前記第1のビットリソース情報と前記第2のビットリソース情報が異なるビットリソース情報であることは、前記共通ビーム情報の受信に成功しており、及び前記PDSCHの受信に成功していないことを表す、
    ことを特徴とする請求項30に記載のフィードバック方法。
  32. フィードバック装置であって、端末に適用され、
    共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を受信するように構成されている受信ユニットと、
    前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを決定するように構成されている処理ユニットと、
    前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果をネットワークデバイスに送信するように構成されている送信ユニットとを含む、
    ことを特徴とするフィードバック装置。
  33. フィードバック装置であって、ネットワークデバイスに適用され、
    共通ビーム情報を指示するためのダウンリンク制御情報を送信するように構成されている送信ユニットと、
    前記ダウンリンク制御情報が正しく受信されているか否かを指示するためのフィードバック結果を受信するように構成されている受信ユニットとを含む、
    ことを特徴とするフィードバック装置。
  34. フィードバック装置であって、
    プロセッサと、
    プロセッサ実行可能命令を記憶するためのメモリとを含み、
    前記プロセッサは、請求項1~請求項17のいずれかに記載のフィードバック方法を実行し、又は請求項18~請求項31のいずれかに記載のフィードバック方法を実行するように構成されている、
    ことを特徴とするフィードバック装置。
  35. 記憶媒体であって、
    前記記憶媒体に命令が記憶されており、前記記憶媒体における命令が端末のプロセッサによって実行されると、端末に請求項1~請求項17のいずれかに記載のフィードバック方法を実行させ、又は前記記憶媒体における命令がネットワークデバイスのプロセッサによって実行されると、ネットワークデバイスに請求項18~請求項31のいずれかに記載のフィードバック方法を実行させる、
    ことを特徴とする記憶媒体。

JP2023568188A 2021-05-07 2021-05-07 フィードバック方法、フィードバック装置及び記憶媒体 Pending JP2024517852A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/092219 WO2022233056A1 (zh) 2021-05-07 2021-05-07 反馈方法、反馈装置及存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517852A true JP2024517852A (ja) 2024-04-23

Family

ID=77523061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023568188A Pending JP2024517852A (ja) 2021-05-07 2021-05-07 フィードバック方法、フィードバック装置及び記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240237026A1 (ja)
EP (1) EP4336939A1 (ja)
JP (1) JP2024517852A (ja)
KR (1) KR20240004984A (ja)
CN (1) CN113366906B (ja)
BR (1) BR112023023282A2 (ja)
WO (1) WO2022233056A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10687335B2 (en) * 2016-06-10 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Informing base station regarding user equipment's reception of beam change instruction
CN116112050A (zh) * 2017-11-17 2023-05-12 华为技术有限公司 一种波束配置方法和装置
CN111106915B (zh) * 2018-11-16 2021-11-12 维沃移动通信有限公司 无线通信的方法和设备
WO2020215107A2 (en) * 2020-08-06 2020-10-22 Futurewei Technologies, Inc. Methods and apparatus for user equipment-anticipated common beam switching
CN114337758A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 维沃移动通信有限公司 波束指示方法、装置、网络侧设备及终端

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022233056A1 (zh) 2022-11-10
CN113366906A (zh) 2021-09-07
US20240237026A1 (en) 2024-07-11
BR112023023282A2 (pt) 2024-01-23
EP4336939A1 (en) 2024-03-13
CN113366906B (zh) 2023-04-11
KR20240004984A (ko) 2024-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11825467B2 (en) Uplink transmission method and apparatus
US20240063979A1 (en) Beam indication method, beam indication apparatus and storage medium
US11399348B2 (en) Power headroom report transmission method and apparatus
WO2021226746A1 (zh) 数据传输方法、数据传输装置及存储介质
JP7337201B2 (ja) データ伝送方法、装置、システム及び記憶媒体
CN113196854B (zh) 波束确定方法、波束确定装置及存储介质
US20220394704A1 (en) Feedback method, feedback apparatus and storage medium
EP3621231A1 (en) Harq feedback method and apparatus, device, and computer readable storage medium
CN106788936B (zh) 信息反馈方法、装置、用户设备和基站
US20210314108A1 (en) Uplink feedback method and apparatus, terminal, base station and storage medium
JP2024522374A (ja) ビーム失敗回復方法、装置及び記憶媒体
WO2019127250A1 (zh) 数据传输方法、装置、***及计算机可读存储介质
CN112585897B (zh) 物理上行控制信道资源确定方法、装置及存储介质
US20220272712A1 (en) Method for transmitting feedback information, user equipment
US20200304242A1 (en) Data transmission method and apparatus, electronic device, and computer-readable storage medium
JP2024517852A (ja) フィードバック方法、フィードバック装置及び記憶媒体
US20240178941A1 (en) Method and apparatus for sending harq-ack, method and apparatus for receiving harq-ack, device, and storage medium
US20230388052A1 (en) Transmission configuration method, transmission configuration apparatus and storage medium
CN114731506B (zh) 码本传输、接收确定方法和装置、通信装置和存储介质
WO2024152256A1 (zh) 基于侧链路的通信方法、装置及存储介质
US20240080847A1 (en) Information transmission method and apparatus, terminal, and storage medium
WO2024130590A1 (zh) 一种传输配置指示状态的确定方法、装置及存储介质
WO2024082312A1 (zh) 传输配置指示状态的确定方法、装置及存储介质
US20240172225A1 (en) Method and device for open loop power control of uplink cg pusch, and storage medium
EP4231739A1 (en) Downlink control information scheduling method and apparatus, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231109