JP2024514683A - 部位特異的抗体コンジュゲーションのためのFcグリカンリモデリングプラットフォーム法及びその適用 - Google Patents

部位特異的抗体コンジュゲーションのためのFcグリカンリモデリングプラットフォーム法及びその適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024514683A
JP2024514683A JP2023564093A JP2023564093A JP2024514683A JP 2024514683 A JP2024514683 A JP 2024514683A JP 2023564093 A JP2023564093 A JP 2023564093A JP 2023564093 A JP2023564093 A JP 2023564093A JP 2024514683 A JP2024514683 A JP 2024514683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
pot
azide
glycan
endo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023564093A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,ライ-シ
ジャン,シャオ
Original Assignee
ユニバーシティ オブ メリーランド, カレッジ パーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ メリーランド, カレッジ パーク filed Critical ユニバーシティ オブ メリーランド, カレッジ パーク
Publication of JP2024514683A publication Critical patent/JP2024514683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/12General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by hydrolysis, i.e. solvolysis in general
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6855Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6883Polymer-drug antibody conjugates, e.g. mitomycin-dextran-Ab; DNA-polylysine-antibody complex or conjugate used for therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/005Glycopeptides, glycoproteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01096Mannosyl-glycoprotein endo-beta-N-acetylglucosaminidase (3.2.1.96)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation

Abstract

【課題】薬物コンジュゲートを有する抗体を容易且つ効率的に生成する方法が望まれている。【解決手段】本開示は、規定の薬物及び他のエンティティを保有する構造的に明確に定義された抗体コンジュゲートを生成するための、抗体のFcグリカン部位での部位特異的修飾及びコンジュゲーションのワンポット化学酵素法を提供する。この方法は、特定のエンドグリコシダーゼが抗体を脱グリコシル化する能力、及び得られる生成物を加水分解することなく抗体のトランスグリコシル化のために選択的に修飾された小さい二糖オキサゾリンを認識する能力の両方を有するという発見によって可能になった。【選択図】なし

Description

本発明は、米国国立衛生研究所によって授与された助成金番号R01GM096973C及びR01AI155716Aの下で政府の支援を受けてなされた。政府は発明に関して一定の権利を有する。
関連出願への相互参照
本出願は、2021年4月23日に出願された米国仮特許出願第63/178,719号;2021年11月12日に出願された米国仮特許出願第63/264,012号;及び2021年11月12日に出願された米国仮特許出願第63/264,013号に対する利益及び優先権を主張し、これらは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本開示は、規定の薬物及び他のエンティティを保有する構造的に明確に定義された抗体コンジュゲートを生成するための、抗体のFcグリカン部位での部位特異的修飾及びコンジュゲーションのワンポット化学酵素法を提供する。この方法は、特定のエンドグリコシダーゼが抗体を脱グリコシル化する能力、及び得られる生成物を加水分解することなく抗体のトランスグリコシル化のために選択的に修飾された小さい二糖オキサゾリンを認識する能力の両方を有するという発見によって可能になった。親抗体に対する開示されたエンドグリコシダーゼの加水分解活性、及び得られるトランスグリコシル化生成物の顕著な違いにより、トランスグリコシル化前に脱グリコシル化中間体と酵素を分離する必要のない、タグ付き糖オキサゾリンによる抗体の脱グリコシル化及びグリコシル転移を組み合わせる単純な「ワンポット」手順が可能となる。アジドタグ付き抗体は、明確に定義された抗体-薬物比を有する、構造的に明確に定義された抗体-薬物コンジュゲートの生成に使用でき、また、蛍光標識及び様々なリガンドを含む他のエンティティとの抗体コンジュゲートの生成にも適用できる。
背景
治療用抗体は、癌、自己免疫障害、及び炎症性疾患などの、多くの困難な疾患の処置に使用されている重要な種類の生物製剤である。高い特異性及び親和性を特徴とするモノクローナル抗体(mAb)は、低分子医薬品と比較してオフターゲット副作用が少ないため、治療剤として使用されるだけでなく、mAbは低分子の標的送達のための有望なプラットフォームも提供する。抗体の特異性と薬物の高い効力を組み合わせる薬物コンジュゲート(ADC)を含む抗体により、標的細胞死滅が大いに期待できる。したがって、薬物コンジュゲートを有する前記抗体を容易且つ効率的に生成する方法が望まれている。
概要
本開示は、IgG抗体及びそのFcフラグメントの合成を提供し、ここで、所望の糖鎖は、フコシル化又は非フコシル化GlcNAc-IgG受容体を含むコアフコシル化又は非フコシル化GlcNAc受容体に付加される。したがって、本開示は、インビボでの半減期の延長、免疫原性の低下、インビボ活性の増強、標的化能力及び/又は治療剤を送達する能力の増加などの特定の生物活性を提供するための治療用抗体及びそのFcフラグメントの合成及びリモデリングを可能にする。
一態様では、アジドタグ付き抗体を提供するために、ワンポット方式での脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方に対するワンポット化学酵素リモデリング法が提供される。提供される方法は、
(a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供するステップ;
(b)脱グリコシル化活性及びトランスグリコシル化活性の両方を有する単一のエンドグリコシダーゼ、又はその変異体を導入するステップ;
(c)単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供するステップ;
(d)二糖コアを含むアジド修飾グリカンオキサゾリンを提供するステップ;並びに
(e)単一のエンドグリコシダーゼによりアジド修飾グリカンオキサゾリンをN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、アジドタグ付き抗体を提供するステップ
を含む。
別の実施形態では、アジドタグ付き抗体を提供するために、ワンポット方式での脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方に対するワンポット化学酵素リモデリング法が提供される。提供される方法は、
(a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供するステップ;
(b)脱グリコシル化活性を有する第1のエンドグリコシダーゼ、又はその変異体を導入するステップ;
(c)エンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供するステップ;
(d)トランスグリコシル化活性を有する第2のエンドグリコシダーゼと、二糖コアを含むアジド修飾グリカンオキサゾリンとを提供するステップ;並びに
(e)第2のエンドグリコシダーゼによりアジド修飾グリカンオキサゾリンをN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、アジドタグ付き抗体を提供するステップであって、アジドタグ付き抗体が、第1のエンドグリコシダーゼによる加水分解に耐性がある、ステップ
を含む。
別の実施形態では、コンジュゲートがM6Pグリカンであり、得られる前記M6Pタグ付き抗体がリソソーム媒介標的分解を標的とする、ワンポット化学酵素リモデリング法が提供される。前記方法は、M6Pタグ付き抗体を提供するためのワンポット内での脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方のステップを含み、この方法は、
(a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供すること;
(b)脱グリコシル化能及びトランスグリコシル化能の両方を有する単一のエンドグリコシダーゼを導入すること;
(c)単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供すること;
(d)M6P-グリカンオキサゾリンを提供すること;並びに
(e)単一のエンドグリコシダーゼによりM6P-グリカンオキサゾリンをN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、M6Pタグ付き抗体を提供すること
を含む。
別の実施形態では、コンジュゲートがM6Pグリカンであり、得られる前記M6Pタグ付き抗体がリソソーム媒介標的分解を標的とする、ワンポット化学酵素リモデリング法が提供される。前記方法は、M6Pタグ付き抗体を提供するためのワンポット内での脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方のステップを含み、この方法は、
(a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供すること;
(b)脱グリコシル化能を有する第1のエンドグリコシダーゼを導入すること;
(c)単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供すること;
(d)第2のエンドグリコシダーゼ及びM6P-グリカンオキサゾリンを提供すること;並びに
(e)第2のエンドグリコシダーゼによりM6P-グリカンオキサゾリンをN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、M6Pタグ付き抗体を提供すること
を含む。
一実施形態では、脱グリコシル化のための抗体分子は、エンドグリコシダーゼ媒介反応を通じて脱グリコシル化活性の基質として作用できる1つ以上のグリカンの存在を特徴とする任意の抗体であり得る。このような抗体としては、例えば、目的の標的細胞上で発現される抗原に対して高い特異性及び親和性を有する抗体が挙げられる。非限定的な実施形態では、抗原は標的癌細胞上で発現される。別の実施形態では、抗体は、標的リソソーム分解における使用のための細胞外タンパク質及び膜関連タンパク質などの抗原に結合する。抗体は、標的となる病原体抗原にも結合し得る。このような抗原としては、例えば、対象のウイルス、細菌、真菌及び寄生虫感染に関連する抗原が挙げられる。
一実施形態では、得られたアジドタグ付き抗体は、他のリガンドとのコンジュゲーションによりさらに修飾されて、抗体コンジュゲートを提供する。一実施形態では、抗体コンジュゲートは、薬物、毒素、標識、タンパク質、小分子、チオ、ビオチン、及び蛍光標識から選択されるリガンドを含む。一実施形態では、アジドタグ付き抗体は、クリックケミストリー反応による他のリガンドとのコンジュゲーションにより修飾され得る。
提供されたリモデリング法の実践では、多くの二糖オキサゾリンがトランスグリコシル化ステップの基質として使用され得る。このような二糖オキサゾリン(ozazoline)には、例えば、図4に示され、以下の一般構造を有する、グループI Manβ1,4GlcNAc二糖のものが含まれる。
グループI、Manβ1,4GlcNAcベースのオキサゾリン
Figure 2024514683000002
別の実施形態では、二糖オキサゾリンには、例えば、以下の一般構造を有する、図5に示されるグループII Glcβ1,4GlcNAc二糖のものが含まれる。
グループII、Glcβ1,4GlcNAcベースのオキサゾリン
Figure 2024514683000003
別の実施形態では、二糖オキサゾリンには、例えば、図6に示され、以下の一般構造を有する、グループIII Galβ1,4GlcNAcのものが含まれる。
グループIII、Galβ1,4GlcNAcベースのオキサゾリン
Figure 2024514683000004
さらに、開示されたリモデリング法における使用のためのM6Pグリカンオキサゾリンとしては、例えば、図8に示されるものが挙げられる。
一実施形態では、アジド修飾グリカンオキサゾリンは、Manβ1,4GlcNAc、Glcβ1,4GlcNAc、及びGalβ1,4GlcNAc(LacNAc)を含む、合成又は天然の二糖に由来する二糖コアを含み得る。複数のポリエチレンリンカー又は他の分子リンカーを二糖コアに結合させてデンドリマーを形成してもよい。一態様では、アジド修飾グリカンオキサゾリンはスペーサーをさらに含む。このようなスペーサーとしては、例えば、ポリエチレン(PEG)リンカーを含むオリゴエチレンスペーサーが挙げられる。
さらに別の態様では、提供されるリモデリング法の実践において、二糖オキサゾリンなどの活性化オリゴ糖部分、及び特異的タグを有するものなどのその選択的に修飾された誘導体が提供される。
定義された数及び種類の糖残基を有する所定のオリゴ糖成分を有するオリゴ糖オキサゾリン又はシアログリカンオキサゾリンは、追加の部分又はタグを含み、それにより抗体への部分又はタグのコンジュゲーションのためのクリック化学反応を行う必要性を回避できることが想定される。部分及びタグとしては、例えば、癌、ウイルス感染症を処置するためなどの治療剤又は薬物、細胞原形質膜上の受容体を活性化する物質、細胞内化学に影響を与える薬剤、細胞物理学に影響を与える薬剤、遺伝子、遺伝子類似体、RNA、RNA類似体、DNA、DNA類似体、CCR5又はCD4などの表面受容体のアミノ酸配列、特定の抗体に対して親和性を有する抗原構造;gp120、gp41、又はgp160などの受容体リガンドのアミノ酸配列、受容体アンタゴニスト、受容体遮断剤、酵素、酵素基質、酵素阻害剤、酵素モジュレーター、治療用タンパク質、タンパク質類似体、代謝産物、代謝産物類似体、オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチド類似体、抗原、抗原類似体、抗体又はそのフラグメント、抗体類似体、他の受容体細菌に対して反応性を有する修飾抗体とは異なる抗体、ウイルス、無機イオン、金属イオン、金属クラスター、ポリマー、蛍光化合物、及びそれらの任意の組み合わせが挙げられる。一実施形態では、このようなタグは、当業者に周知のクリックケミストリー反応を使用してアジド修飾抗体に付加してもよい。
したがって、本開示は、状態を処置するための生物活性を有する薬物又は治療剤を送達するための送達デバイスをさらに提供し、送達デバイスは、所定の糖鎖及び末端糖残基に結合した治療剤又は薬物を有するリモデリングされたIgG又はIgG-Fcフラグメントを含む。癌又は他の疾患に関連する抗体は、特定の受容体に個別に適合するようにリモデリングされ、それにより生物活性が増加し得る。
別の実施形態では、提供される送達デバイスは、診断及び予後の用途のために、検出可能な標識又はマーカーを標的抗原に送達するように設計される。前記送達デバイスは、所定の糖鎖を有するリモデリングされたIgG又はIgG-Fcフラグメントと、リモデリングされた抗体に結合された検出可能な標識又はマーカーとを含む。「検出可能な標識」又は「マーカー」は、分光学的、光化学的、生化学的、免疫化学的、放射性又は化学的手段によって検出可能な組成物を指す。例えば、有用な標識としては、32P、35S、蛍光色素、高電子試薬、酵素(例えば、ELISAで一般に使用される酵素)、ビオチン-ストレプトアビジン、ジゴキシゲニン、ハプテン、又は標的に相補的な配列を有するタンパク質若しくは核酸分子が挙げられる。検出可能な標識は、多くの場合、標的抗原に結合する検出可能部分の量を定量するために使用できる、測定可能なシグナル、例えば、放射性シグナル、色シグナル、又は蛍光シグナルを生成する。シグナルの定量は、例えば、シンチレーション計数、密度計、フローセル分析、ELISA、又は質量分析による直接分析によって達成され得る。当業者は、目的の標識化合物に関する技術及び検出手段に精通している。これらの技術及び方法は従来のものであり、当技術分野では周知である。
さらに別の態様では、本開示の実施形態は、所定のオリゴ糖部分を有するコアフコシル化抗体若しくは非フコシル化抗体又はそのFcフラグメントの実質的に均一な調製物を提供し、ここで、実質的に均一な調製物は、前述の方法のいずれかによって生成される。このような均一な調製物を含む組成物も提供される。
本開示は、明確に定義された抗体薬物比(DAR)を有する均一で部位特異的な抗体-薬物コンジュゲートを生成するための効率的な方法を提供する。開示されたワンポットモデリング法は、任意の所与の抗体、リンカー、及びペイロードを使用して抗体-薬物コンジュゲート(ADC)を生成するための効率的な方法を提供する。
一実施形態では、対象を処置する方法が提供され、ここで、前記処置は、典型的には、本明細書に開示されるワンポット化学酵素リモデリング法を使用して生成された有効量のリモデリングされた抗体を対象に投与することを含む。
さらなる実施形態では、本明細書に開示されるワンポット化学酵素リモデリング法を使用して生成されたリモデリングされた抗体と薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物が提供される。抗体は、例えば癌の処置において、治療剤としての使用のための特性を示す。
さらに別の実施形態では、リモデリングされた抗体を含むキットが提供される。このようなキットは、リモデリングされた抗体に加えて、本明細書に記載の疾患の処置又は疾患の診断に有用な材料を含有する。キットは、以下の構成要素:容器、及び容器上の又は容器に付随するラベル又は添付文書、のうちの1つ以上を含み得る。適切な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが挙げられる。容器は、ガラス又はプラスチックなどの様々な材料から形成され得る。容器は、組成物単独、又は状態の処置、予防及び/又は診断に有効な別の組成物と組み合わせた組成物を保持し、無菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、静脈注射溶液バッグ又は皮下注射針で突き刺し可能なストッパーを有するバイアルであり得る)。
本開示の他の態様、特徴及び実施形態は、以下の開示及び添付の特許請求の範囲からより完全に明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
本開示の様々な実施形態が、図面を参照して本明細書で説明される。
単一酵素ワンポット法を使用した、アジドタグ付き抗体又は他のエンティティコンジュゲート抗体の代表的な調製。野生型Endo-S2などの単一エンドグリコシダーゼによるワンポット同時脱グリコシル化及びトランスグリコシル化は、Endo-S2が、天然抗体又は組換え抗体を効率的に加水分解することが知られている一方、Endo-S2は、トランスグリコシル化生成物に対する加水分解活性が低いか全くなく、トランスグリコシル化のための修飾二糖オキサゾリンを認識できるという観察に基づく。 2酵素ワンポット法を使用した、アジドタグ付き抗体又は他のエンティティコンジュゲート抗体の代表的な調製。脱グリコシル化は1つのエンドグリコシダーゼによって実施され、トランスグリコシル化は別のエンドグリコシダーゼによって実行され、トランスグリコシル化のために中間体と最初のエンドグリコシダーゼを分離する必要はない。ワンポットグリカンリモデリングは、修飾グリカンを保有する抗体生成物が、使用される2つの酵素による加水分解に耐性があるという観察に基づいている。 抗体-薬物コンジュゲート又は他の抗体-リガンドコンジュゲートを提供するための、薬物又は他のエンティティ(様々なリガンド)の、アジドタグ付き抗体へのクリックコンジュゲーション。 酵素的グリカンリモデリングに使用されるManβ1,4GlcNAcベースの二糖オキサゾリンの一般構造。 酵素的グリカンリモデリングに使用されるGlcβ1,4GlcNAcベースの二糖オキサゾリンの一般構造。 酵素的グリカンリモデリングに使用されるGalβ1,4GlcNAcベースの二糖オキサゾリンの一般構造。 高親和性M6Pリガンドを抗体に導入するワンポット化学酵素的グリカンリモデリング法。単一酵素ワンポット法の場合、Endo-Sは、生成物の加水分解を行わずに切断型M6Pグリカンオキサオゾリンを認識してトランスグリコシル化できるため、単一のエンドグリコシダーゼ(Endo-S)によって脱グリコシル化及びトランスグリコシル化を実行できる。2酵素ワンポット法の場合、Endo-Sを脱グリコシル化に使用し、Endo-S2変異体(EndoS2 D184Mなど)をトランスグリコシル化に使用してもよく、これは、トランスグリコシル化についてEndo-Sよりも効率的であることが見出されている。 選択されたM6Pグリカンオキサゾリンの構造。 2Nタグ付き二糖オキサゾリン7の合成。試薬及び条件:(a)DDQ、CHCl/HO、0℃~RT、90%;(b)BH・THF、BuBOTf、CHCl、0℃、94%;(c)AcSH、ピリジン/CHCl、RT、82%;(d)N(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT、78%;(e)NaBrO、NaS、EtOAc/HO、室温、65%;(f).DMC、EtN、HO、0℃、90%。 1N又は3Nタグ付き二糖オキサゾリン12及び17の合成。試薬及び条件:(a)BH・THF、BuBOTf、CHCl、0℃、91%;(b)AcSH、ピリジン/CHCl、RT、84%;(c)N(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT、10、89%、15、73%;(d)NaBrO、NaS、EtOAc/HO、室温、90%;(e)DMC、EtN、HO、0℃、12、90%、17、85%;(f)AcSH、ピリジン/CHCl、60℃、85%;(g)TFA、CHCl、-20℃~0℃、82%;(h)Pd/C、H、HCl(水溶液)、THF/HO、次いでTfN、KCO、CuSO、CHCl/MeOH/HO、RT、66%。 4N又は6Nタグ付き二糖オキサゾリン30及び31の合成。試薬及び条件:a)N(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT;b)TsOH、MeOH、60℃、20、2ステップで72%、21、2ステップで54%;c)TsO(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT、22、85%、23、72%;d)22、NaH、DMF、0℃~RT、78%;e)23、NaH、DMF、0℃~RT、74%;f)Pd/C、H、HCl(水溶液)、THF/HO、次いでTfN、KCO、CuSO、CHCl/MeOH/HO、RT、28、67%、29、59%;g)DMC、EtN、HO、0℃、30、89%、31、84%。 2Nタグ付きGlc-GlcNAc二糖オキサゾリン42の合成。試薬及び条件:a)NIS、AgOTf、CHCl、4Å MS、-20℃、73%;b)MeOH、MeONa、50℃;c)NaH、DMF、BnBr、0℃~RT;d)DDQ、CHCl/HO、0℃~RT、90%;e)BH・THF、BuBOTf、CHCl、0℃、3ステップで74%;f)AcSH、ピリジン/CHCl、RT、85%;g)N(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT、82%;h)NaBrO、Na、EtOAc/HO、室温、67%;i)DMC、EtN、HO、0℃、95%。 異なるアジドタグ付き二糖オキサゾリンによるトランスグリコシル化。試薬及び条件:反応は、25℃のPBS緩衝液中で20当量のオキサゾリンを用いて行われた。a.1時間後にさらに1回オキサゾリン(10当量)を加え;b.さらに3回のオキサゾリン(10当量)を30分ごとに加えた。 アジドタグ付き二糖オキサゾリンによるインタクト抗体のワンポットトランスグリコシル化。 クリックケミストリーによる構造的に定義されたADCの調製。試薬及び条件:アジドタグ付き抗体(最終濃度2mg/mL)を、DMSO/50mM PB(3:7、v/v)中のDBCO-VC-PAB-MMAE(5.0当量/アジド基)と室温で8~24時間インキュベートした。 ADC構造の代表的なLC-MS分析。 ビオチン又は蛍光基による抗体の部位特異的標識。 ビオチン又は蛍光基による市販の抗体の1ステップ標識。 補体依存性細胞毒性(CDC)のためのα-Gal三糖又はラムノースデンドリマーのコンジュゲーション。 均一なLYTACを作製するための高親和性M6P二糖のコンジュゲーション。 M6P修飾抗体のSPR結合研究。 ハーセプチン及びセツキシマブの化学酵素的グリカンリモデリング。 CI-MPRとM6P含有抗体のSPR結合データ。 インタクト抗体からのADCの単一ステップ合成の設計。 スキーム1.アジドタグ付き二糖オキサゾリンの化学合成。試薬及び条件:a)Pd/C、H、HCl(水溶液)THF/HO、RT、5、97%、12、93%、22、97%;b)CHONa、CHOH、50℃;c)BnBr、NaH、DMF、0℃~RT、8、2ステップで87%、18、3ステップで68%;d)BH・THF、BuBOTf、CHCl、0℃、91%;e)AcSH、ピリジン/CHCl、50℃、10、89%、19、79%;f)N(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT、11、85%、21、85%;g)TfN、KCO、CuSOCHCl/MeOH/HO、RT、13、81%;23、85%;h)DMC、EtN、HO、0℃、14、94%、24、96%;i)TMSOTf、4Å MS、CHCl、-40℃、86%;j)TBDPSCl、イミダゾール、DMF、RT;k)TBAF、THF、40℃、82%。 スキーム3.薬物-オキサゾリンコンジュゲートの合成(1~3)。試薬及び条件:a)EtN、DMSO、RT、82%;b)EtN、DMSO、RT;c)DMC、EtN、HO/DMSO、0℃、1、2ステップで73%、2、2ステップで80%、3、2ステップで70%。 スキーム2.アジドタグ付き二糖オキサゾリンのトランスグリコシル化。反応は、20mg/mLの抗体濃度を有するPBS緩衝液中で行われ、収率はLC-MSピーク強度に基づいていた。各反応部位について、a.20当量のオキサゾリンを使用し;b.15当量のオキサゾリンを使用した。 インタクトADC及びIdeS処理によって放出されたFcドメインのLC-ESI-MS分析。図28Aは、インタクトADC33のデコンボリューションされた質量である。 インタクトADC及びIdeS処理によって放出されたFcドメインのLC-ESI-MS分析。図28Bは、33のFcドメインのデコンボリューションされた質量である。 インタクトADC及びIdeS処理によって放出されたFcドメインのLC-ESI-MS分析。図28Cは、インタクトADC34のデコンボリューションされた質量である。 インタクトADC及びIdeS処理によって放出されたFcドメインのLC-ESI-MS分析。図28Dは、34のFcドメインのデコンボリューションされた質量である。 インタクトADC及びIdeS処理によって放出されたFcドメインのLC-ESI-MS分析。図28Eは、インタクトADC35のデコンボリューションされた質量である。 インタクトADC及びIdeS処理によって放出されたFcドメインのLC-ESI-MS分析。図28Fは、35のFcドメインのデコンボリューションされた質量である。 乳癌細胞株SK-BR-3、BT474(HER2過剰発現)及びT47D(HER2低発現)における細胞死滅研究。全てのアッセイは三重に実施された。 スキーム4.ADCを作製するための薬物-オキサゾリンコンジュゲートの1ステップトランスグリコシル化反応(33~35)。反応は5%DMSOを含むPBS緩衝液中で行われ、抗体濃度は20mg/mLであり、収率はプロテインA精製に基づいていた。各反応部位について、a.15当量のオキサゾリンを使用し;b.25当量のオキサゾリンを使用した。 野生型Endo-S2による同時の脱グリコシル化及びトランスグリコシル化により、ワンポットで部位特異的な抗体の標識及びコンジュゲーションが可能になった。 スキーム1.2つのアジドタグを保有する二糖オキサゾリン7の合成。試薬及び条件:(a)DDQ、CHCl/HO、0℃~RT、及び90%;(b)BH・THF、BuBOTf、CHCl、0℃、94%;(c)AcSH、ピリジン/CHCl、RT、及び82%;(d)N(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT、及び78%;(e)NaBrO、NaS、EtOAc/HO、RT、及び65%;並びに(f)DMC、EtN、HO、0℃、及び90% スキーム2.1つ又は3つのアジドタグを保有する二糖オキサゾリン12及び17の合成。試薬及び条件:(a)BH・THF、BuBOTf、CHCl、0℃、91%;(b)AcSH、ピリジン/CHCl、RT、及び84%;(c)N(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT、10、89%、15、及び73%;(d)NaBrO、NaS、EtOAc/HO、室温、及び90%;(e)DMC、EtN、HO、0℃、12、90%、17、及び85%;(f)AcSH、ピリジン/CHCl、60℃、85%;(g)TFA、CHCl、-20~0℃、及び82%;(h)Pd/C、H、HCl(水溶液)、THF/HO、次いで、TfN、KCO、CuSO、CHCl/MeOH/HO、RT、及び66%。 スキーム3.4つ又は6つのアジドタグを保有する二糖オキサゾリン30及び31の合成。試薬及び条件:(a)N(CHCHO)Ts、NaH、DMF、及び0℃~RT;(b)TsOH、MeOH、60℃、20、2ステップで72%、21、及び2ステップで54%;(c)TsO(CHCHO)Ts、NaH、DMF、0℃~RT、22、85%、23、及び72%;(d)24、NaH、DMF、0℃~RT、及び78%;(e)25、NaH、DMF、0℃~RT、及び74%;(f)Pd/C、H、HCl(水溶液)、THF/HO、次いでTfN、KCO、CuSO、CHCl/MeOH/HO、RT、28、67%、29、及び59%;並びに(g)DMC、EtN、HO、0℃、30、89%、31、及び84%。 トランスグリコシル化条件のスクリーニング。各グリコシル化部位に基づく。これら3つの酵素はFuca1,6GlcNAc抗体を受容体として認識しないため、非フコシル化抗体(GlcNAc-ハーセプチン)を受容体として使用した。室温で6時間後。測定なし。 スキーム4.異なるアジドタグ付き二糖オキサゾリンによるワンポットトランスグリコシル化。試薬及び条件:反応は、25℃のPBS緩衝液中で20当量のオキサゾリンを用いて行われた。(a)1時間後にさらに1回オキサゾリン(10当量)を加え;(b)さらに3回のオキサゾリン(各10当量)を30分ごとに加えた。 スキーム5.試薬及び条件:反応は、PBS緩衝液中で20当量のオキサゾリンを用いて行われた。(a)ビオチンタグの場合、60分後にオキサゾリン39をさらに1回(10当量)加え;(b)蛍光タグの場合、オキサゾリン40をさらに4回(各10当量)60分ごとに加えて、反応を完了まで促進した。 スキーム6.クリックケミストリーによる、様々なDARを用いた構造的に定義されたADCの合成。試薬及び条件:アジドタグ付き抗体(最終濃度2mg/mL)を、DMSO/50mM PB(3:7、v/v)中のDBCO-PEG5-VC-PAB-MMAE(3.3~5.0当量/アジド基)と室温で8~24時間インキュベートした。 ADC46のLC-ESI-MS分析。(a)化合物36の全抗体分析。(b)化合物46の全抗体分析。(c)化合物36のFcドメイン。(d)化合物46のFcドメイン。アスタリスク付きのピークは、インタクト抗体(b)又はFcドメイン(d)に由来するイオンフラグメントを示す。全抗体の分子量シフト:161,880-148,262=13,618≒1702×8(8つのペイロードの結合に等しい)、Fcフラグメントの分子量のシフト:32,143-25,332=6811≒1702×4(4つのペイロードの結合に等しい)。 乳癌細胞株BT474(HER2過剰発現)及びT47D(HER2低発現)における細胞死滅研究。全てのアッセイは三重に実施された。2つの独立したアッセイの代表的な結果。BT474細胞株の2つの独立したアッセイの平均。 化学酵素的グリカンリモデリング CI-MPRを介した細胞外タンパク質のリソソームへの輸送を利用したリソソーム標的化キメラ(LYTAC)戦略。a)Bertozzi et alによって報告されたコンジュゲーション法、14b)本研究で説明される部位特異的化学酵素法。 トランスグリコシル化条件のスクリーニング。 スキーム1.リン酸化グリカンオキサゾリンによるトラスツズマブの化学酵素的グリカンリモデリング。反応はPBS緩衝液中で行われ、収率はプロテインA精製に基づいていた。a.10mg/mLの抗体濃度を有する10当量のオキサゾリン;b.20mg/mLの抗体濃度を有する30当量のオキサゾリン。 スキーム2 セツキシマブの化学酵素的グリカンリモデリング。反応はPBS緩衝液中で行われ、収率はプロテインA精製に基づいていた。a.10当量のグリカンオキサゾリン(1)及び10mg/mLの抗体濃度を使用した。b.30当量のグリカンオキサゾリン(5)及び20mg/mLの抗体濃度を使用した。 市販のセツキシマブ及び糖鎖改変セツキシマブ(9)のFc及びFab N-グリカンのMALDI-TOF-MS分析(陽イオンモード)。FabドメインとFcドメインは、IdeS処理とその後のプロテインL分離によって切断された。次に、リン酸基の喪失をもたらしたM6P含有グリカンを除き、PNGaseF処理、続いてMALDI-TOFMS分析前の完全メチル化によってN-グリカンを放出した。図46Aは、市販のセツキシマブからのFabグリカンである。 市販のセツキシマブ及び糖鎖改変セツキシマブ(9)のFc及びFab N-グリカンのMALDI-TOF-MS分析(陽イオンモード)。FabドメインとFcドメインは、IdeS処理とその後のプロテインL分離によって切断された。次に、リン酸基の喪失をもたらしたM6P含有グリカンを除き、PNGaseF処理、続いてMALDI-TOFMS分析前の完全メチル化によってN-グリカンを放出した。図46Bは、市販のセツキシマブからのFcグリカンである。 市販のセツキシマブ及び糖鎖改変セツキシマブ(9)のFc及びFab N-グリカンのMALDI-TOF-MS分析(陽イオンモード)。FabドメインとFcドメインは、IdeS処理とその後のプロテインL分離によって切断された。次に、リン酸基の喪失をもたらしたM6P含有グリカンを除き、PNGaseF処理、続いてMALDI-TOFMS分析前の完全メチル化によってN-グリカンを放出した。図46Cは、糖鎖改変されたセツキシマブ9からのFabグリカンである。 市販のセツキシマブ及び糖鎖改変セツキシマブ(9)のFc及びFab N-グリカンのMALDI-TOF-MS分析(陽イオンモード)。FabドメインとFcドメインは、IdeS処理とその後のプロテインL分離によって切断された。次に、リン酸基の喪失をもたらしたM6P含有グリカンを除き、PNGaseF処理、続いてMALDI-TOFMS分析前の完全メチル化によってN-グリカンを放出した。図46Dは、糖鎖改変されたセツキシマブ9からのFcグリカン(完全メチル化なし)である。 CI-MPRとM6P含有抗体のSPR結合データ。分析物を、最高濃度500nMの2倍段階希釈で固定化チップ上に流した。センサーグラムは2つの独立した実験を表す。 総HER2及びEGFRレベルのウエスタンブロット分析。細胞を最終濃度10nMのネイティブ抗体又はM6P修飾抗体で処理し、48時間後にRIPA緩衝液に溶解し、未処理細胞を対照として設定した。aは、トラスツズマブ又は3によるHER2の代表的な分解である。bは、セツキシマブ又は9によるEGFRの代表的な分解である。cは、トラスツズマブ又は3による処置後のHER2レベルである。dは、セツキシマブ又は9による処置後のEGFRレベルである。全てのアッセイは三重に実施された。 10nMの天然抗体又はM6P修飾抗体で48時間処理した後、生細胞フローサイトメトリーによって測定された細胞表面HER2又はEGFRの分解。aは、表面HER2レベルの代表的なFACS分析である。bは、トラスツズマブ又は3による処置後の表面HER2レベルである。cは、表面EGFRレベルの代表的なFACS分析である。dは、セツキシマブ又は9による処置後の表面EGFRレベルである。全てのアッセイは三重に実施された。 試験したオキサゾリン化合物。
詳細な説明
本明細書では、グリカン工学によって調製された修飾抗体が開示される。本開示は、Fc領域の有効性及び安定性を高めるオリゴ糖で特異的にグリコシル化された、抗体分子のFc領域、及びFc領域を含む抗体又は抗体フラグメントに関する。いくつかの実施形態では、特異的にグリコシル化されたFcフラグメントは、モノクローナル抗体、好ましくはヒト又はヒト化モノクローナル抗体を含む。グリカン工学によりそのようなFcグリコシル化抗体又は抗体フラグメントを生成する方法が本明細書に開示される。
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似又は同等の任意の方法及び材料を、開示された方法及び組成物の実践又は試験に使用することができる。本明細書で特に言及されている全ての刊行物及び特許は、本開示の主題に関連して使用され得る刊行物で報告されている化学物質、細胞株、ベクター、動物、機器、統計分析及び方法論の記載及び開示を含む、あらゆる目的で参照により組み込まれる。
本明細書で使用される場合、「グリカン」という用語は、多糖又はオリゴ糖を指す。グリカンはまた、本明細書において、糖タンパク質、糖脂質、糖ペプチド、糖プロテオーム、ペプチドグリカン、リポ多糖又はプロテオグリカンなどの複合糖質の炭水化物部分を指すために使用される。
本明細書で使用される「抗体」(Ab)という用語には、所望の生物活性を示す限り、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び抗体フラグメントが含まれる。「免疫グロブリン」(Ig)という用語は、本明細書では「抗体」と互換的に使用される。本明細書で使用される「ヒト抗体」とは、ヒトに天然に存在する抗体、その機能的フラグメント、又はヒト化抗体、すなわち、その一部(例えば、フレーム領域又はFc領域)が天然ヒト抗体に由来する遺伝子操作された抗体を指す。
本明細書で使用される「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、集団を構成する個々の抗体は、少量で存在し得る天然の変異を除いて同一である。
処置の目的の「哺乳動物」とは、ヒト、飼育動物及び家畜、動物園、スポーツ動物、又はイヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウサギなどのペット動物を含むあらゆる哺乳動物を指す。好ましくは、哺乳動物はヒトである。
「処置すること」又は「処置」又は「緩和」は、治療的処置及び予防的又は防止的手段の両方を指し、ここで、目的は、標的の病状又は障害を予防又は遅らせる(軽減する)ことである。処置を必要とする人には、すでにその障害を有する人だけでなく、その障害を有しやすい人、又はその障害を予防すべき人も含まれる。対象又は哺乳動物は、本開示の方法に従って治療量の抗体を投与された後、特定の病状又は障害に関連する症状の1つ以上がある程度軽減され、罹患率及び死亡率が減少し、生活の質の問題が改善される場合、「処置」に成功したことになる。処置の成功及び疾患の改善を評価するための上記のパラメーターは、医師によく知られた日常的な手順によって容易に測定可能である。
「治療有効量」という用語は、対象又は哺乳動物における疾患又は障害を「処置する」ために有効な抗体又は薬物の量を指す。「処置」の前述の定義を参照されたい。「慢性」投与は、初期の治療効果(活性)を長期間維持するための、急性モードではなく連続モードでの薬剤の投与を指す。「間欠的」投与は、中断することなく連続的に行われるのではなく、本質的に周期的に行われる処置である。1つ以上のさらなる治療剤と「組み合わせた」投与には、同時(併用)及び任意の順序での連続投与が含まれる。
本明細書で使用される「担体」には、使用される用量及び濃度で曝露される細胞又は哺乳動物に対して非毒性である、薬学的に許容される担体、賦形剤、又は安定剤が含まれる。多くの場合、生理学的に許容される担体は、pH緩衝水溶液である。生理学的に許容される担体の例としては、リン酸塩、クエン酸塩、及びその他の有機酸などの緩衝液;アスコルビン酸を含む抗酸化剤;低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン又はリジンなどのアミノ酸;単糖類、二糖類、及びグルコース、マンノース、又はデキストリンを含む他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;マンニトール又はソルビトールなどの糖アルコール;ナトリウムなどの塩形成対イオン;及び/又はTWEEN(商標)、ポリエチレングリコール(PEG)、及びPLURONICS(商標)などの非イオン性界面活性剤が挙げられる。
本明細書で使用される「細胞毒性剤」という用語は、細胞の機能を阻害又は防止し、及び/又は細胞の破壊を引き起こす物質を指す。この用語は、放射性同位体、化学療法剤、例えば、メトトレキサート、アドリアマイシン、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロランブシル、ダウノルビシン又は他の挿入剤、核酸分解酵素などの酵素及びそのフラグメント、抗生物質、並びに小分子毒素、又は細菌、真菌、植物若しくは動物起源の酵素活性毒素(そのフラグメント及び/又は変異体を含む)などの毒素、並びに以下に開示される様々な抗腫瘍剤又は抗癌剤を含むことが意図される。他の細胞毒性薬剤については以下に記載する。
「増殖阻害剤」は、本明細書で使用される場合、インビトロ又はインビボのいずれかで細胞の増殖を阻害する化合物又は組成物を指す。増殖阻害剤の例としては、G1停止及びM期停止を誘導する薬剤などの、細胞周期の進行を遮断する薬剤が挙げられる。このような阻害剤としては、例えば、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビノレルビン及びビンブラスチン)、タキサン、並びにドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、エトポシド、ブレオマイシン、タモキシフェン、プレドニゾン、ダカルバジン、メクロレタミン、シスプラチン、メトトレキサート、5-フルオロウラシル、及びara-CなどのトポイソメラーゼII阻害剤が挙げられる。
本開示は、IgG抗体又はそのFcフラグメントの合成を提供し、ここで、所望の糖鎖は、フコシル化又は非フコシル化GlcNAc-IgG受容体を含むコアフコシル化又は非フコシル化GlcNAc受容体に付加される。したがって、本開示は、インビボでの半減期の延長、免疫原性の低下、インビボ活性の増強、標的化能力及び/又は治療剤を送達する能力の増加などの特定の生物活性を提供するための治療用抗体又はそのFcフラグメントの合成及びリモデリングを可能にする。
一態様では、アジドタグ付き抗体を提供するために、ワンポット方式での脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方に対するワンポット化学酵素リモデリング法が提供される(図1)。提供される方法は、
(a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供するステップ;
(b)脱グリコシル化活性及びトランスグリコシル化活性の両方を有する単一のエンドグリコシダーゼ、又はその変異体を導入するステップ;
(c)単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供するステップ;並びに
(d)二糖コアを含むアジド修飾グリカンオキサゾリンを提供するステップ;並びに単一のエンドグリコシダーゼによりアジド修飾グリカンオキサゾリンをN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、アジドタグ付き抗体を提供するステップ
を含む。
別の実施形態では、アジドタグ付き抗体を提供するために、ワンポット方式での脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方に対するワンポット2酵素リモデリング法が提供される(図2)。提供される方法は、
(a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供するステップ;
(b)脱グリコシル化活性を有する第1のエンドグリコシダーゼ、又はその変異体を導入するステップ;
(c)エンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供するステップ;並びに
(d)トランスグリコシル化活性を有する第2のエンドグリコシダーゼと、二糖コアを含むアジド修飾グリカンオキサゾリンとを提供するステップ;並びに第2のエンドグリコシダーゼによりアジド修飾グリカンオキサゾリンをN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、アジドタグ付き抗体を提供するステップであって、アジドタグ付き抗体が、第1のエンドグリコシダーゼによる加水分解に耐性がある、ステップ
を含む。
別の実施形態では、上記の2つの方法は、環歪みシクロオクチン部分含有薬物又はリガンドを、環歪み付加環化反応を介してアジドタグ付き抗体へのコンジュゲートさせて、均一な抗体-薬物コンジュゲート又は抗体-リガンドコンジュゲートを提供するためのクリックケミストリーステップをさらに含み得る。(図3)。
一態様では、本開示は、提供されるワンポット法における、アジドタグ付き二糖オキサゾリンなどの活性化オリゴ糖部分、及びその選択的に修飾された誘導体の使用を提供する。このような二糖オキサゾリンは、均一なコアフコシル化又は非フコシル化IgG抗体及びIgG-Fcフラグメントの効率的な化学酵素合成のための供与体基質として利用される。
一実施形態では、上記の方法で使用するためのアジド修飾グリカンオキサゾリンは、以下のオキサゾリン構造からなる群から選択される:図4に示すManβ1,4GlcNAc二糖構造に基づくグループI、図5に示すGlcβ1,4GlcNAc二糖構造に基づくグループII、図6のManβ1,4GlcNAc二糖構造に基づくグループIII。
提供されたリモデリング法の実践では、多くの二糖オキサゾリンがトランスグリコシル化ステップの基質として使用され得る。このような二糖オキサゾリン(ozazoline)には、例えば、図4に示され、以下の一般構造を有する、グループI Manβ1,4GlcNAc二糖のものが含まれる。
グループI、Manβ1,4GlcNAcベースのオキサゾリン
Figure 2024514683000005
別の実施形態では、二糖オキサゾリンには、例えば、以下の一般構造を有する、図5に示されるグループII Glcβ1,4GlcNAc二糖のものが含まれる。
グループII、Glcβ1,4GlcNAcベースのオキサゾリン
Figure 2024514683000006
別の実施形態では、二糖オキサゾリンには、例えば、図6に示され、以下の一般構造を有する、グループIII Galβ1,4GlcNAcのものが含まれる。
グループIII、Galβ1,4GlcNAcベースのオキサゾリン
Figure 2024514683000007
二糖は、二糖骨格の異なる部位において1つ以上のアジド又はその他のエンティティで選択的に修飾される。
本明細書では、図4、5、及び6に示すグループI、II、及びIIIのアジド修飾グリカンオキサゾリンからなる群から選択される抗体アジド修飾グリカンオキサゾリンに結合した抗体コンジュゲートが提供される。前記抗体コンジュゲートは、薬物、毒素、標識、タンパク質、小分子、チオ、ビオチン及び蛍光標識から選択されるリガンドをさらに含んでもよい。前記抗体-薬物コンジュゲートとしては、例えば、リガンドが薬物であり、薬物対抗体比が2:12であるコンジュゲートが挙げられる。
供与体基質として利用される二糖オキサゾリンは、癌、ウイルス感染症を処置するためなどの治療剤又は薬物、細胞原形質膜上の受容体を活性化する物質、細胞内化学に影響を与える薬剤、細胞物理学に影響を与える薬剤、遺伝子、遺伝子類似体、RNA、RNA類似体、DNA、DNA類似体、CCR5又はCD4などの表面受容体のアミノ酸配列、特定の抗体に対して親和性を有する抗原構造;gp120、gp41、又はgp160などの受容体リガンドのアミノ酸配列、受容体アンタゴニスト、受容体遮断剤、酵素、酵素基質、酵素阻害剤、酵素モジュレーター、治療用タンパク質、タンパク質類似体、代謝産物、代謝産物類似体、オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチド類似体、抗原、抗原類似体、抗体又はそのフラグメント、抗体類似体、他の受容体細菌に対して反応性を有する修飾抗体とは異なる抗体、ウイルス、無機イオン、金属イオン、金属クラスター、ポリマー、蛍光化合物、及びそれらの任意の組み合わせを含む、追加の部分又はタグをさらに含み得ることが想定される。
一態様では、アジド修飾オキサゾリンはスペーサーをさらに含む。このようなスペーサーとしては、例えば、ポリエチレン(PEG)リンカーを含むオリゴエチレンスペーサーが挙げられる。一実施形態では、アジド修飾グリカンオキサゾリンは、二糖コアと、二糖コアに結合した複数のポリエチレンリンカー又はデンドリマーを形成する他の分子リンカーとを含む。
一態様では、開示されるワンポットリモデリング法について、得られるトランスグリコシル化生成物に対する加水分解活性を持たず、脱グリコシル化能及びグリコシル化能の両方を有する、エンドグリコシダーゼが利用される。非限定的な実施形態では、エンドグリコシダーゼは、野生型Endo S、野生型Endo S2、野生型Endo F3、及びそれらの変異体からなる群から選択され得る。場合によっては、変異型酵素の方がトランスグリコシル化について最初のエンドグリコシダーゼより効率的である場合、野生型酵素は、アジドタグ付きグリカンオキサゾリンによるトランスグリコシル化反応のために、Endo-S、Endo-S2、及びEndo-F3の別の変異型酵素と結合することができる。
前記エンドグリコシダーゼには、Endo-S2及びその変異体を含む化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)由来のエンドグリコシダーゼが含まれ、ここで、エンドグリコシダーゼは、オリゴ糖(活性化糖オキサゾリンの形態)をフコシル化又は非フコシル化GlcNAc-IgG(又はFcフラグメント)に一括転移して、IgG(又はそのFcフラグメント)の新しいグリコフォームを形成することを可能にする。(以下の配列表を参照)
別の態様では、本開示は、トランスグリコシル化効率の向上及び生成物の加水分解活性の減少又は抑制を示すEndo-S変異体を提供する。変異体は、好ましくは、Asp-233における変異を含む部位特異的変異を含む。変異体には、Endo-SD233Q(配列番号2)、D233M及びD233A(配列番号3)が含まれるが、これらに限定されない。Endo-S2変異体としては、例えば、D184M、D184E、D184C、D184G、D184A、D184N、D184Q、D184S及びD184Tを含む、D184に置換を有する変異体が挙げられる。Endo F3変異体には、例えば、D165Aが含まれる。
別の態様では、本発明の開示は、D233Q(配列番号2)及びD233A(配列番号3)からなる群から選択される少なくとも1つの化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)Endo-S Asp-233変異体を含む組成物を提供する。
一実施形態では、リモデリングのための抗体は、エンドグリコシダーゼ媒介反応を通じて脱グリコシル化活性の基質として作用できる1つ以上のグリカンの存在を特徴とする任意の抗体又は抗体フラグメントであり得る。このような抗体としては、例えば、標的細胞上で発現される抗原に対して高い特異性及び親和性を有する抗体が挙げられる。非限定的な実施形態では、抗原は標的癌細胞上で発現される。
一実施形態では、抗体又は抗体フラグメントは、両方のIgドメインが、単糖部分(例えば、N-アセチルグルコサミン、GlcNAc)又は三糖部分(例えば、マンノース-N-アセチルグルコサミン-N-アセチルグルコサミン、Man-GlcNAc-GlcNAc)に結合したFc領域を含むものである。本明細書で提供される抗体は、ポリクローナル抗体又はモノクローナル抗体であり得る。しかし、好ましい実施形態では、それらはモノクローナルである。特定の実施形態では、本開示の抗体はヒト抗体である。
一実施形態では、本明細書に開示される方法における使用のための抗体は、市販の治療用抗体(例えば、ReoPro(商標)(アブシキシマブ)、RITUXAN(商標)(リツキシマブ)、ZENAPAX(登録商標)(ダクリズマブ)、Simulect(登録商標)(バシリキシマブ)、SYNAGIS(商標)(パリビズマブ)、REMICADE(登録商標)(インフリキシマブ)、ハーセプチン(Herceptin)(登録商標)(トラスツズマブ)、MYLOTARG(登録商標)(ゲムツズマブオゾガマイシン)、Campath(登録商標)(アレムツズマブ)、Zevalin(登録商標)(イブリツモマブチウキセタン)、HUMIRA(登録商標)(アダリムマブ)、XOLAIR(登録商標)(オマリズマブ)、BEXXAR(トシツモマブ)、RAPTIVA(エファリズマブ)、ERBITUX(登録商標)(セツキシマブ)、Avastin(登録商標)(ベバシズマブ)、TYSABRI(登録商標)(ナタリズマブ)、従来の方法によって生成されたヒト抗体又はヒト化抗体、好ましくは臨床試験中のものから調製することができる。
本明細書で提供される方法における使用に適した他のモノクローナル抗体としては、セツキシマブ、リツキシマブ、ムロモナブ-CD3、アブシキシマブ、ダクリズマブ、バシリキシマブ、パリビズマブ、インフリキシマブ、トラスツズマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、アレムツズマブ、イブリツモマブチウキセタン、アダリムマブ、オマリズマブ、トシツモマブ、トシツモマブ、エファリズマブ、ベバシズマブ、パニツムマブ、ペルツズマブ、ナタリズマブ、エタネルセプト、IGN101(登録商標)、ボロシキシマブ、抗CD80Mab、抗CD23Mab、CAT-3888(登録商標)、CDP-791(登録商標)、エラプツズマブ、MDX-010(登録商標)、MDX-060(登録商標)、MDX-07(登録商標)マツズマブ、CP-675.degree., 206(登録商標)、CAL(登録商標)SGN-30、ザノリムマブ、Adecatumumab(登録商標)、アデカツムマブ、オレゴボマブ、ニモツズマブ、ABT-874(登録商標)(ブリアキヌマブ)、デノスマブ、AM 108(登録商標)、AMG 714(登録商標)、フォントリズマブ、ダカクリズマブ、ゴリムマブ、CNTO 1275(登録商標)(ウステキヌマブ)、オクレリズマブ、HumaxCD20(登録商標)(オファツムマブ)、ベリムマブ、エプラツズマブ、MLN1202(登録商標)、ビシリズマブ、トシリズマブ、オクレリズマブ、セルトリズマブペゴル、エクリズマブ、ペクセリズマブ、アブシキシマブ、ラニビジムマブ、メポリズマブ、TNX-355(登録商標)、及びMYO-029(登録商標)(スタムルマブ)が挙げられるが、これらに限定されない。
本開示は、例えば、細菌、真菌、寄生虫又はウイルス感染などの病原性感染に関連するモノクローナル抗体を修飾することを想定している。特定の実施形態では、抗体は、17b、48d、A32、C11、2G12、F240、IgG1b12、19e、X5、TNX-355、及びF91を含むがこれらに限定されないHIV抗体であってもよく、これらは全て市販されている。
一実施形態では、アジドタグ付き非フコシル化抗体又はフコシル化抗体は、他のリガンドとのコンジュゲーションにより修飾されて、抗体コンジュゲートを提供する。一実施形態では、抗体コンジュゲートは、薬物、毒素、標識、タンパク質、小分子、チオ、ビオチン及び蛍光標識から選択されるリガンドを含む。一実施形態では、アジドタグ付き抗体は、クリックケミストリー反応による他のリガンドとのコンジュゲーションにより修飾され得る。クリック可能なリガンドは、1つ以上の高親和性M6Pオリゴ糖リガンド、トリ-GalNAc又はアシアロ糖タンパク質受容体に対する他の高親和性リガンド、天然循環抗体に結合するためのラムノース又はアルファ-Gal部分、及びシグレック又は他のグリカン結合タンパク質に結合するための高親和性グリカンリガンドを含み得る。このようなクリックケミストリー反応は当業者に周知である。
したがって、本開示は、疾患又は障害を処置するための生物活性を有する薬物又は治療剤を送達するための送達デバイスを提供し、送達デバイスは、所定の糖鎖又はシアログリカン、及び末端糖残基又はシアル酸に結合した治療剤又は薬物を有するリモデリングされたIgG又はIgG-Fcフラグメントを含む。さらに、癌又は他の疾患に関連する抗体はまた、特定の受容体に個別に適合するようにリモデリングされ、それにより生物活性が増加し得る。
一実施形態では、アジドタグ付き抗体は、α-Gal、ラムノース(Rh)、又はマンノース-6-リン酸(M6P)をさらに含む。
さらに別の態様では、本開示は、所定のオリゴ糖部分を有するコアフコシル化抗体若しくは非フコシル化抗体又はそのFcフラグメントの実質的に均一な調製物を提供し、ここで、実質的に均一な調製物は、前述の方法のいずれかによって生成される。このような均一な調製物を含む組成物も提供される。
一実施形態では、高親和性マンノース-6-リン酸(M6P)グリカンリガンドのリモデリングされた抗体分子へのコンジュゲーションを介して、細胞外タンパク質及び膜関連タンパク質の分解を標的とする方法が提供される。
したがって、コンジュゲートがM6Pグリカンであり、得られる前記M6Pタグ付き抗体がリソソーム媒介標的分解を標的とする、ワンポット化学酵素リモデリング法が提供される。前記方法は、M6Pタグ付き抗体を提供するためのワンポット内での脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方のステップを含み、この方法は、
(a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供すること;
(b)脱グリコシル化能及びトランスグリコシル化能の両方を有する、Endo-Sなどの単一のエンドグリコシダーゼを導入すること;
(c)単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供すること;
(d)M6P-グリカンオキサゾリンを提供すること;並びに
(e)単一のエンドグリコシダーゼによりM6P-グリカンオキサゾリンをN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、M6Pタグ付き抗体を提供すること
を含む。
別の実施形態では、コンジュゲートがM6Pグリカンであり、得られる前記M6Pタグ付き抗体がリソソーム媒介標的分解を標的とする、ワンポット2酵素化学酵素リモデリング法が提供される。前記方法は、M6Pタグ付き抗体を提供するためのワンポット内での脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方のステップを含み、この方法は、
(a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供すること;
(b)脱グリコシル化能を有する第1のエンドグリコシダーゼを導入すること;
(c)単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供すること;
(d)第2のエンドグリコシダーゼ及びM6P-グリカンオキサゾリンを提供すること;並びに
(e)第2のエンドグリコシダーゼによりM6P-グリカンオキサゾリンをN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、M6Pタグ付き抗体を提供すること
を含む。
一実施形態では、2酵素法は、脱グリコシル化ステップに野生型Endo Sを利用し、トランスグリコシル化法にS2変異体(D184M)を利用し得る。
非限定的な実施形態では、M6P-グリカンオキサゾリンは、図8に示すリン酸化グリカンオキサゾリンからなる群から選択される。
一実施形態では、前記M6Pタグ付き抗体は、細胞外タンパク質への結合を標的とする。別の実施形態では、前記M6Pタグ付き抗体は、膜結合タンパク質への結合を標的とする。前記膜結合タンパク質としては、例えば、HER2又はEGFRが挙げられる。
なおさらなる態様では、本発明は、本明細書に開示されるワンポット化学酵素リモデリング法を使用して生成され、処置対象において生物活性を調節するのに十分な量の所望のグリコシル化形態を有する、リモデリングされた抗体を投与することを含む、疾患又は障害を処置する方法を提供する。
さらなる実施形態では、本明細書に開示されるワンポット化学酵素リモデリング法を使用して生成されたリモデリングされた抗体と薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物が提供される。抗体は、例えば対象の癌の処置において、治療剤としての使用のための特性を示す。このような医薬組成物は、薬学的に許容される担体中に溶解又は分散された治療有効量の1つ以上のリモデリングされた抗体を含む。1つ以上のリモデリングされた抗体及び任意選択により追加の活性成分を含有する医薬組成物の調製は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990に例示されるように本開示に照らして、当業者には公知である。ヒトへの投与の場合、調製物は、FDA Office of Biological Standards又は他の国の対応する当局によって要求される、無菌性、発熱性、一般的な安全性及び純度の基準を満たさなければならないことが理解される。好ましい組成物は、凍結乾燥製剤又は水溶液である。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」には、あらゆる溶媒、緩衝剤、分散媒、コーティング、界面活性剤、酸化防止剤、保存剤(例えば、抗菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、保存剤、抗酸化剤、タンパク質、薬物、薬物安定剤、ポリマー、ゲル、結合剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香料、染料、当業者に公知であるような同様の材料及びそれらの組み合わせが含まれる(例えば、参照により本明細書に組み込まれるRemington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990, pp.1289-1329を参照)。従来の担体が活性成分と不適合である場合を除き、治療用組成物又は医薬組成物におけるその使用が企図される。
組成物は、固体、液体、エアロゾルのいずれの形態で投与されるか、及び注射などの投与経路のために無菌である必要があるかどうかに応じて、異なる種類の担体を含み得る。リモデリングされた抗体(及び任意の追加の治療剤)は、当業者に公知であるような任意の方法又は任意の方法の組み合わせによって投与することができる(例えば、参照により本明細書に組み込まれるRemington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990を参照)。非経口投与、特に、静脈内注射は、リモデリングされた抗体などのタンパク質又はポリペプチド分子を投与するために最も一般的に使用される。
本明細書に開示されるワンポット法を使用して得られるリモデリングされた抗体はいずれも、本明細書に記載される治療方法において使用され得る。本明細書に記載の治療方法における使用のために、リモデリングされた抗体は、適正な医療行為と一致する方法で製剤化され、投薬され、投与される。これに関連して考慮すべき要素には、処置される特定の疾患、処置される特定の対象、対象の臨床状態、疾患又は状態の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与方法、投与スケジュール、及び医師又は当業者に知られている他の要因が含まれる。
処置について、リモデリングされた抗体の適切な投与量(単独で使用する場合、又は1つ以上の他の追加の治療剤と組み合わせて使用する場合)は、処置される疾患の種類、投与経路、患者の体重、疾患の重症度及び経過、リモデリングされた抗体が予防目的で投与されるか又は治療目的で投与されるか、以前又は同時の治療的介入、患者の病歴及びリモデリングされた抗体に対する反応、及び主治医の裁量に依存する。いずれにせよ、投与を担当する医師は、組成物中の活性成分の濃度及び個々の対象に対する適切な用量を決定する。本明細書では、様々な時点にわたる単回又は複数回の投与、ボーラス投与、及びパルス注入を含むがこれらに限定されない、様々な投与スケジュールが企図される。
別の実施形態では、提供される送達デバイスは、診断及び予後の用途のために、検出可能な標識又はマーカーを標的抗原に送達するように設計される。前記送達デバイスは、所定の糖鎖を有するリモデリングされたIgG又はIgG-Fcフラグメントと、リモデリングされた抗体に結合された検出可能な標識又はマーカーとを含む。「検出可能な標識」又は「マーカー」は、分光学的、光化学的、生化学的、免疫化学的、放射性又は化学的手段によって検出可能な組成物を指す。例えば、有用な標識としては、32P、35S、蛍光色素、高電子試薬、酵素(例えば、ELISAで一般に使用される酵素)、ビオチン-ストレプトアビジン、ジゴキシゲニン、ハプテン、又は標的に相補的な配列を有するタンパク質若しくは核酸分子が挙げられる。検出可能な標識は、多くの場合、標的抗原に結合する検出可能部分の量を定量するために使用できる、測定可能なシグナル、例えば、放射性シグナル、色シグナル、又は蛍光シグナルを生成する。シグナルの定量は、例えば、シンチレーション計数、密度計、フローセル分析、ELISA、又は質量分析による直接分析によって達成され得る。当業者は、目的の標識化合物に関する技術及び検出手段に精通している。これらの技術及び方法は従来のものであり、当技術分野では周知である。実施形態の別の態様では、上記の疾患又は障害の処置又は診断に有用な材料を含有する製品(例えば、キット)が提供される。製品は、容器と、容器上の、又は容器に付随するラベル又は添付文書とを含む。適切な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが挙げられる。容器は、ガラス又はプラスチックなどの様々な材料から形成され得る。容器は、組成物単独、又は状態の処置、予防及び/又は診断に有効な別の組成物と組み合わせた組成物を保持し、無菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、静脈注射溶液バッグ又は皮下注射針で突き刺し可能なストッパーを有するバイアルであり得る)。
ラベル又は添付文書は、その組成物が選択された状態の処置に使用されることを示す。製品は、その中に含有される組成物を有する容器を含んでもよく、ここで、組成物は、リモデリングされた抗体を含む。
特定の実施形態におけるキットは、組成物が特定の状態を処置するために使用できることを示す添付文書をさらに含んでもよい。或いは、又はさらに、キットは、静菌注射用水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル液及びデキストロース溶液などの、薬学的に許容される緩衝液を含む第2(又は第3)の容器をさらに含んでもよい。さらに、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、及びシリンジを含む、商業的及びユーザーの観点から望ましい他の材料を含んでもよい。
以下の実施例は、本開示の好ましい実施形態を示すために挙げられる。当業者にとって、以下の実施例に開示される技術は、本開示の実施形態の実施において良好に機能するように発明者によって見出された技術を表しており、従って、その実施のための好ましい形態を構成すると考えられることが理解されよう。しかし、当業者であれば、本開示に照らして、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、開示される特定の実施形態に多くの変更を加えても同様又は類似の結果を得ることができることが理解されよう。
実施例1
以下に記載するように、選択的に修飾された二糖、三糖、四糖オキサゾリンの体系的な研究が行われ、一連のエンドグリコシダーゼの供与体基質特異性と、治療用抗体のグリカンリモデリングにおけるそれらの変異体が調べられた。抗体上のトランスグリコシル化について、異なるエンドグリコシダーゼの供与体基質として機能する最小のアジド修飾二糖構造が発見された。切断及び修飾されたN-グリカンを保有する糖鎖改変された抗体は、エンドグリコシダーゼ及びその変異体による加水分解に耐性を持つようになるため、この発見は、脱グリコシル化中間体と酵素を分離する必要がなく、1つの反応器内で抗体の脱グリコシル化反応とトランスグリコシル化反応を組み合わせる、単純な「ワンポット」グリカンリモデリング法につながった。
データは、アジドタグ付き抗体が、明確に定義された抗体薬物比(DAR)を有する均一で部位特異的な抗体-薬物コンジュゲートを生成するのに顕著に効率的であることを示す。この観察は、任意の所与の抗体、リンカー、及びペイロードを使用して抗体-薬物コンジュゲート(ADC)を生成する一般的な方法を提供する。この方法は、蛍光標識、及び標的化のためのグリカンリガンドなどの特殊なリガンドの導入にも特に有用である。この部位特異的コンジュゲーション法は、標的タンパク質分解のために高親和性マンノ-6-リン酸(M6P)オリゴ糖リガンドを抗体に結合させることにも適用できることが実証されている。この部位特異的コンジュゲーション法は、レクチン及び他のグリカン結合タンパク質、血清抗体を標的とするために、任意の特定のグリカンリガンドに結合させるために適用できる。
抗体のFcグリカンに部位選択的にアジドタグを導入する一般的な方法。単一酵素ワンポット法の場合、Endo-S2などの野生型エンドグリコシダーゼを脱グリコシル化及びトランスグリコシル化の両方に使用して、アジドタグ付き抗体を生成する(図1)。この方法は、そのようなエンドグリコシダーゼがトランスグリコシル化に修飾二糖オキサゾリンを使用できるが、トランスグリコシル化生成物に対して加水分解活性が低いか又は全くないという発見によって可能になった。2酵素ワンポット戦略では、市販の抗体を最初にEndo-Sなどの野生型エンドグリコシダーゼで処理し、次いでEndo-S2などの別のエンドグリコシダーゼ又は最初のエンドグリコシダーゼよりも高いトランスグリコシル化活性を有するその変異体によってトランスグリコシル化を実行する(図2)。上記のワンポット法では、オキサゾリンは、直接転移のための薬物又はリガンドを含む、アジド部分以外のエンティティで事前に修飾されていてもよい。図3は、アジドタグ付き抗体への薬物又は他のエンティティのクリックコンジュゲーションを示す。
修飾グリカンオキサゾリンの一般構造。選択的に修飾されたグリカンオキサゾリンの体系的な研究が実施され、異なるエンドグリコシダーゼによる抗体修飾の供与体基質として機能し得る最小構造としてアジド修飾二糖が決定された。このようなグリカンオキサゾリンは、例えば、図4~6の構造から選択されるものである。ここで、コアマンノースは、オリゴエチレンスペーサーで修飾して、異なる数のアジドタグを導入でき;オリゴエチレンスペーサーは、マンノース残基の異なる位置に配置でき;オリゴエチレンスペーサーの長さは、異なる重合度に応じて選択でき;直鎖状スペーサーの他に、オリゴエチレンスペーサーで伸長された分岐足場も使用でき;末端アルキン、ジベンゾアザシクロオクチン(DBCO)、ビシクロ[6.1.0]ノニン(BCN)、テトラジン、トランス-シクロオクテン(TCO)、シクロプロペンなどの他の官能基もグリカンオキサゾリンに導入でき;最大3つの異なるスペーサーを異なる位置に導入でき;コアβ-マンノースは、β-グルコースに置換して「加水分解耐性」オキサゾリンを開発することができ、上記の修飾は全てグルコース由来の構造に適用でき;グリカンは二糖に限定されず、選択的に修飾された三糖及び四糖オキサゾリンもトランスグリコシル化に含めることができる。
アジドタグ付き二糖の化学合成。アジドタグ付き二糖オキサゾリン又はその誘導体は、異なる合成経路で合成できる。以下の記載はいくつかの典型例を示すだけのものであり、これのみが調製方法であることを意味するものではない。
より小さな合成二糖オキサゾリンがトランスグリコシル化のEndo-A及びEndo-Mの基質として機能し得ることが示されているが(Y Zeng et al.Chem Eur J 200612:3355-3364)、これらの抗体特異的エンドグリコイラーゼ(endoglycoylase)及びその変異体が、抗体を受容体として使用してトランスグリコシル化のより小さな基質を認識できるかどうかは明らかでない。これを試験するために、一連のアジドタグ付き二糖オキサゾリンを合成する試みが行われた。2020年に、PEG修飾コア二糖オキサゾリンの合成、及び受容体としてモデルタンパク質を用いたそのトランスグリコシル化が報告された。(Goto et al, 2020 Tetrahedr Lett 61:151475)PEGの柔軟性及び溶解性を考慮して、PEG由来の足場を備えたアジド基を導入することが決定された。まず、エンドグリコシダーゼによって認識され得るように、PEGリンカーが天然のグリカン分岐に似た、2つのアジド基を有する二糖を設計した(図9)。既知の二糖1(H. Ochiai et al., 2008 J Am Chem Soc 130:13790-13803)から出発して、DDQによるPMB基の選択的除去により、化合物2が収率90%で得られ、これは位置選択的開環反応により2個の遊離OHを有する化合物3に変換された。AcSHによるアジド基のアセトアミド基への還元後、塩基としてNaHを用いた化合物4とN(CHCHO)Tのカップリングにより、アジドタグが78%の収率で導入された。次に、アジドの存在下でベンジル基を選択的に除去するために、二相酸化条件(NaBrO/Na)が採用され(M Niemietz et al., 201147:10485-10487)、これにより、所望の遊離グリカン6が65%の収率で得られた。最後に、水中で、過剰量の2-クロロ-1,3-ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)及びTEAで処理することにより、オキサゾリン形成が単一ステップで達成され(MNouchi et al., 2009 J Org Chem 74:2210-2212)、化合物7が90%の収率で得られた。
次に、1つ又は3つのアジド基を有する二糖を合成した(図10)。マンノース残基の6位が、単一のアジド末端PEGリンカーの導入のために選択された。3の位置選択的開環によりヒドロキシルがスムーズに露出されて、二糖8が得られた。アジド基をアセトアミド基に還元した後、PEGリンカーが高収率で導入されて、10が得られた。酸化条件下での選択的脱ベンジル化は効率的であることが証明され、遊離二糖11が90%の収率で得られ、これは、DMCで処理した後にオキサゾリン12に変換された。並行して、3つのアジドタグ付き二糖の合成も3から開始された。アジド基をアセトアミド基に還元すると、酸性条件下でベンジリデン基及びPMB基が同時に除去され(H. Ochiai et al., 2008 J Am Chem Soc 130:13790-13803)、これにより、3つの遊離OHを有する14が得られた。次に、PEGリンカーをマンノース残基の3、4及び6位に導入して15を得た。同じ脱ベンジル化条件に従って、反応は非常に速く進行したが、ESI-MSでモニタリングしたところ、所望の生成物は一部の分解構造とともに低収率で単離されたことがわかった。PEG成分の増加により水溶性が高まり、その結果、部分的に脱保護された中間体が水相に移動し、フリーラジカルと直接相互作用し(M Adinilfi et al.1999, Tetrahedr Lett 40:8439-8441)、これにより、急速な反応及び望ましくない生成物が生じた可能性がある。代わりに、2ステップの脱保護を適用した。(H. Ochiai et al., 2008 J Am Chem Soc 130:13790-13803)まず、15のベンジル基を接触水素化により除去した。この条件下で、アジド基は同時にアミノ基に還元され、その後、銅触媒によるジアゾ転移反応によってアジド官能基に戻されて(PT Nyffeler et al., 2002 J Am Chem Soc 124:10773-10778)、2ステップで66%の収率で16が得られた。最後に、標準的なオキサゾリン形成により、17が優れた収率で得られた。
以前の研究では、より高いDARを有するADCは効力が増加する傾向があることが示されている。(RP Lyon et al., 2015 Nat Biotechnol 33 :733-735)少数のケースでは、臨床的に承認されたEnhertu(登録商標)及びTrodelvy(登録商標)で例示されるように、親水性リンカーペイロードの使用によって8という高いDARが安全に達成されている。(A Bardia et al, 2019 N Engl J Med 380:741-75;W Viricel et al., 2019 Chem Sci 10:4084-4053)。双直交性のタグを抗体に備えるために、4つ又は6つのアジド基を保有する二糖が設計された。合成は、分岐した足場から開始した(図11)。まず、ジオール18(B Linclau et al., 2012 Angew Chem Int Ed 51:1232-1235)及びトリオール19(2008, Chem Lett 31:440-441)をアジド末端リンカーによって伸長し、トリチル基を除去した後、それぞれ化合物22及び23が得られた。22及び23の露出したOHをビストシルリンカーでさらに伸長して、それぞれコンジュゲーションの準備ができた化合物24及び25を得た。次に、同じ前駆体から出発して、化合物26及び27は、それぞれ6と足場24及び25のカップリングによって容易に得られ、全体の収率は両方とも十分なものであった。最後に、2ステップの脱保護及びオキサゾリン形成の後、それぞれ4個及び6個のアジド基を有する化合物30及び31が中程度の収率で得られた。
以前の研究では、オキサゾリン供与体の修飾がエンドグリコシダーゼのトランスグリコシル化活性に影響を及ぼさない可能性があることが示されている。困難なβ1,4-マンノシド結合の構築を回避するために、β-D-Man部分をβ-D-Glcで置換して、Glcβ1,4GlcNAc二糖を合成した(図12)。したがって、既知のビルディングブロック32及び33から出発して、従来のグリコシル化条件(NIS/AgOTf)により、β異性体のみの所望の二糖34が73%の収率で得られた。特に、このステップは立体選択性を失うことなくグラムスケールで実施できた。次いで、標準的な脱ベンジル化及びベンジル化、続いてPMBの除去により、3ステップにわたって化合物37を74%の収率で得た。最後に、7の合成について記載したのと同じ手順に従って、Glc-GlcNAcオキサゾリン42が得られた。
合成アジドタグ付き糖オキサゾリンに対する異なるエンドグリコシダーゼの基質特異性の評価。オキサゾリンを利用して、異なるエンドグリコシダーゼによるトランスグリコシル化条件をスクリーニングした。化合物7をグリコシル供与体として選択し、抗Her2抗体(ハーセプチン)であるトラスツズマブをモデルmAbとして使用して、抗体のグリカンリモデリングに関する合成二糖の可能性を調べた(表1)。この反応は、高活性であり、インタクトIgG抗体のFc脱グリコシル化に特異的であることが見出された野生型Endo Sから開始された。(W Huang et al, 2012 J Am Chem Soc 134:12308-12318;M Collin et al., 2001 EMBO J 20:3046-3055)触媒量の酵素(0.2%w/w)でトランスグリコシル化は観察されなかった。酵素の量を増やすと(1%、w/w)、この手順が加速されることが判明したが、過剰な糖オキサゾリンの添加により促進した後であっても、収率は中程度にすぎなかった。それにもかかわらず、生成物は一旦形成されると、おそらくその非天然構造のため、野生型Endo Sによっても加水分解されなかった。大きい二分岐グリカンオキサゾリンを抗体に効率的に転移できる変異体であるEndo-S D233Q(W Huang et al, 2012 J Am Chem Soc 134:12308-12318)も効率的ではなく、比較的大量の酵素(10%、w/w)を使用した場合でも収率は15%であった。驚くべきことに、血清型M49の化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)由来の別のエンドグリコシダーゼ、すなわちEndo S2(J Sjogren et al., 2013 Biochem J 455:107-118)は、触媒量の酵素(0.1%~0.2%w/w)により、このアジドタグ付き二糖に対して優れた活性を示し、反応は1時間以内に完了することができた。この条件下では、生成物のわずかな加水分解が観察され、これにより生成物の蓄積が可能となった。強力なトランスグリコシル化活性と、市販の抗体からの複合型N-グリカンの効率的な加水分解を共に考慮すると、Endo S2は、抗体の不均一なグリコフォームをリモデリングして均一な構造を生成するための実用的な「ワンポット」戦略を提供した。幅広い基質特異性及び低下した加水分解活性を有するグリコシンターゼであるEndo S2変異体(D184M)も試験され(Y Zeng et al, 2006 Chem Eur J 12:3355-3364)、野生型Endo Sと比較して同様の活性を示すが、効率的なトランスグリコシル化には比較的大量の酵素(3%~5%)が必要であることが見出された。4つの酵素に加えて、他のいくつかのエンドグリコシダーゼも試験した。コアフコシル化された複合型N-グリカンを優先的に認識し、治療用抗体のFab及びFcグリカンの両方のリモデリングに使用されているEndo F3(JP Giddens et al., 2018 Proc Natl Acad Sci USA 115:12023-12027)は、このアジドタグ付き二糖に対しては活性を示さなかった。非フコシル化基質を好むEndo A、Endo D及びEndo CCについては、GNF-ハーセプチンをフコシダーゼ(BfFucH)で処理して、脱フコシル化Fcグリコフォームを生成した。結果は、Endo Dがある程度のトランスグリコシル化活性を示したものの、遷移生成物のみが観察されたことを示した。Endo A又はEndo CCでは、大量の酵素(10%、w/w)を使用しても生成物は得られなかった。
Figure 2024514683000008
最適化された条件で、他の二糖を使用してトランスグリコシル化を試みた(図13)。結果は、野生型Endo S2が全てのグリコシル供与体に対して良好に機能することを示した。触媒量の酵素(0.1%~1.0%)により、反応は対応する生成物をスムーズに生成する。特に、化合物7及び12は、トランスグリコシル化を1時間以内に完了することができる非常に優れた基質であったため、1~3個のアジド基を保有する二糖を完全に変換するには、1部分のオキサゾリンで十分であった一方、化合物17及び42は加水分解に耐性があったため、その結果、比較的大量の酵素が必要であったが、追加のオキサゾリンは必要でなかった。ただし、4つ(28)又は6つ(29)のアジド基を保有する二糖の場合、オキサゾリン供与体に対するEndo S2の加水分解活性により、反応を完了させるために追加のオキサゾリンが必要であったが、過剰のグリカンオキサゾリンは、プロテインAの精製中に遊離オリゴ糖の形態で回収でき、これは、DMC/EtNを用いて1ステップでグリカンオキサゾリンに容易に変換され、トランスグリコシル化のためのグリカンオキサゾリンのリサイクルが可能になった。
次に、ワンポット方式で抗体のグリコシル化をリモデリングする可能性を調べた。したがって、市販のハーセプチン、グリカンオキサゾリン7、及び野生型Endo S2の混合物をPBS緩衝液中、室温でインキュベートし、反応をLC-MS分析でモニタリングした。予想通り、Endo S2触媒によるハーセプチンの脱グリコシル化は急速に起こり、反応条件下で5分以内に完了した。次いで、トランスグリコシル化生成物は、明らかな加水分解なしに経時的に着実に形成され、2時間以内に95%を超える収率に達した(図14)。特に、ここで説明するワンポットアプローチは、脱グリコシル化中間体の分離又は酵素の変更を必要とせずに、不均一なグリコフォームを均一で機能化されたグリカンに変換することができた。さらに、固定化された野生型Endo S2(T Li et al., 2018 Carbohydr Res 458-459, 77-84)を触媒として使用すると、トランスグリコシル化の完了時に、所望の抗体を濾過及び緩衝液交換によって容易に得ることができることが確認された。これは、工業的製造には実用的であろう。
アジドタグ付き抗体との部位特異的コンジュゲーション。これらのアジドタグ付き抗体を利用して、クリックケミストリーを使用してADCを作製し、モデル弾頭としてモノメチルアウリスタチンE(MMAE)を使用した。これはFDAに承認されたADCの作製に使用されている(図15)。切断可能なジペプチドリンカーを有するジベンゾアザシクロオクチン(DBCO)末端MMAE誘導体をアジドタグ付き抗体とインキュベートし、反応をLC-MSでモニタリングした。クリックケミストリーにより、徐々に所望の化合物が得られることが見出された。6N修飾ハーセプチンとDBCO-VC-PAB-MMAEの反応を例に挙げる。LC-MSによって示されるように、6つの部位全てが20時間以内に薬物とコンジュゲートした(図16)。薬物がFcドメインに特異的にコンジュゲートしていることをさらに検証するために、生成物をプロテアーゼIdeSで消化し、続いてLC-MS分析を行った。結果は、分子量のシフトが結合したリンカー(29205-24972=4233=1411×3)と一致することを示し、生成物の構造を確認した。
最後に、ADCの癌細胞死滅能力を異なる薬物抗体比(DAR)で調べた。高レベル(BT474)及び低レベル(T47D)のHER2を発現する2つの乳癌細胞株を使用した。結果は、HER2過剰発現細胞株(BT474)におけるDARの増加に伴い、ADCの細胞毒性が劇的に増加したことを示した。しかし、抗原陰性細胞株(T47D)では細胞死滅の顕著な傾向は観察されず、標的細胞に対するADCの高い選択性が示された。
ビオチン又は蛍光基による抗体の部位特異的標識。機能化抗体は、診断、インビボイメージング、治療及び分子生物学のツールとして広く使用されており、インタクト抗体を正確に操作する方法の開発を刺激している。N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステルを用いた全体的なリジン標識(aa Wakankar et al., 2010 Bioconjug Chem 21:1588-1595)、又はジスルフィド結合の還元及びマレイミドとの反応を介したシステインコンジュゲーション(SO Doronina et al., 2003 Nat Biotechnol 21:778-784)によるものなどの従来法は、結合部位及び化学量論の制御が欠如しているため、不均一なコンジュゲートが生成される。アジドタグ付き抗体をユニバーサルプラットフォームとして使用すると、インタクト抗体の部位特異的標識が簡単であることが判明した。ビオチン及びローダミンを含む異なる官能基を保有する多くのジベンゾアザシクロオクチン(DBCO)末端プローブをアジドタグ付き抗体とインキュベートし、反応をLC-MSでモニタリングした。クリックケミストリーにより、徐々に所望の化合物が得られることが見出された(図17)。
アジドタグ付き二糖によるインタクト抗体のワンポットリモデリング(図14)及び野生型EndoS2の緩和された基質特異性によって後押しされ、次に、ビオチン又はフルオロフォアでタグ付けされた二糖オキサゾリンなどのより複雑な構造を、Endo S2を使用してインタクト抗体に直接転写できるかどうかが調べられた。この方法では、市販の抗体をワンステップで標識できる。この目的のために、アミンカップリング反応又はクリックケミストリーのいずれかを介してビオチン又はTAMRAが二糖に導入され、修飾された二糖が依然としてEndo S2の良好な基質として機能できることが見出された。ビオチン化二糖は、触媒量の酵素(0.1%、w/w)を使用して1.5時間以内に95%の収率でインタクト抗体に転写され、追加のオキサゾリンを加えると、TAMRAタグ付き二糖は生成物の約85%を得ることができた(図18)。まとめると、本明細書で説明した化学酵素的リモデリング法は、インタクト抗体のワンステップ標識に大きな可能性を示した。
補体依存性細胞毒性(CDC)に関するα-Galとラムノースの部位特異的コンジュゲーション。補体依存性細胞毒性(CDC)は、抗体を介した標的細胞死滅の主要なメカニズムの1つである(s Andrighetto et al., 2019 Int J Mol Sci 20)。それにもかかわらず、多くの治療用抗体は、強力な補体依存性の細胞毒性を刺激する能力が低いため制限されている。次に、化学酵素的アプローチを適用してα-Gal又はラムノース(Rha)抗原抗体コンジュゲートを作成し、天然の抗α-Gal及び抗Rha IgG及びIgM抗体を動員して、標的細胞(癌、細菌、ウイルス)を死滅指せる強力なCDC応答を引き起こすことができるかどうかを試験した。以前の研究では、α-Galエピトープの複数のコピー(多価性)の提示が効率的な癌細胞の死滅に重要であることが示されており(J Sianturi et al., 2019 Angew Chem Int Ed 58:4526-4530)、α-Gal三糖又はRhaの複数のコピーを有するポリリジンベースのデンドリマーをコンジュゲーションに使用し、調整された数のグリカンリガンドを有するα-Gal/Rha抗体コンジュゲートが得られた(図19)。細胞死滅研究により、コンジュゲートが抗原陽性細胞株において補体依存性の細胞毒性を示し、その効力は原子価の増加とともに増加することが示された。
標的化のための抗体への特定のグリカン又はペプチドリガンドの部位特異的コンジュゲーション。この方法は、治療薬の標的化及び強化のための他のグリカンリガンド又は他のペプチド/タンパク質リガンドの部位特異的コンジュゲーションもカバーする。これらには、例えば、アシアロ糖タンパク質受容体を肝臓に標的化するためのGalNAc多価リガンドのコンジュゲーション;マクロファージ及び樹状細胞を標的とする高マンノース型グリカンリガンドのコンジュゲーション;T細胞及び腫瘍細胞上のシグレックへのシアリルグリカンのコンジュゲーションが含まれる。
リソソームの標的タンパク質分解のための抗体への高親和性マンノース-6-リン酸(M6P)リガンドの部位特異的導入。従来の薬物開発の取り組みは主に、酵素及び受容体などの創薬可能なタンパク質を標的とする小分子に焦点を当てている(AL Hopkin et al., 2002 Nat Rev Drug Disc 1:727-730)。しかし、転写因子、タンパク質複合体、RASファミリータンパク質、調節/足場タンパク質(CM Crews 2010 Chem Biol 17:551-555;MJ Bond 2021 doi:10.1039/D1031CB00011J)などの小分子によって調節できない創薬不可能な標的は、ヒトプロテオームの85%以上を占め(JN Spradlin et al., 2021 Acc Chem Res doi 10.1021/acs.accounts.1021c00065)、したがって、標的タンパク質の制御可能な分解は、創薬不可能に取り組むための新しい戦略を表す。ユビキチン-プロテアソーム系を介して目的のタンパク質(POI)を分解するタンパク質分解標的化キメラ(PROTAC)(J Lu et al., 2015 Chem Biol 22:755-763)は、癌(M Schapira et al., 2019 Nat rev Drug Disc 18:949-963;Y Zou et al., 2019 Cell Bichem Funct 37:21-30;AD Cottonet al., 2022 J Am Chem Soc 143:593-598)、ウイルス感染(K Montrose et al., 2014 Biochem Biophys Res Commun 453:735-740)、免疫障害(R Kolb et al., 2021 Nat Commun 12:1281)及び神経変性疾患(S TOMISHIGE ET AL., 2021 Ange Chem Int Edd 60:3346-3354)を含む様々な疾患に関連する、異なる種類の標的タンパク質の分解に利用され、成功している。しかし、この戦略は、ユビキチン化のための細胞内での標的関与に限定されており(PM Cromm et al., 2017 Cell Chem Biol 24:1181-1190)、膜タンパク質及び細胞外タンパク質は標的化できないままであるため、細胞質結合ドメインを有しないタンパク質を含む相補的戦略の開発が大いに必要とされている。
リソソームは、オートファジー及びエンドサイトーシスを介したタンパク質分解のもう一つの主要な行き先である(CA Lamb et al., 2013 Bioessays 35:34-45)。プロテアソーム経路とは異なり、タンパク質分解のためのリソソーム経路は細胞内ドメインを有するタンパク質に限定されない。2020年に、動員用の抗体と送達用のリソソーム標的受容体(CI-MPR)のリガンドからなるリソソーム標的化キメラ(LYTAC)が開発された(SM Banik et al, 2020 Nature 584:291-297)。ここで、CI-MPRによって認識され、リソソーム酵素の細胞内輸送において重要な役割を果たすことができる、重要なグリカンリガンドであるマンノース-6-リン酸(M6P)(S Kornfield 1987 FASEB 1:462-468;K Von Figura et al., 1986 Annu Rev Biochem 198655:167-193)は、抗体に導入されるとキメラの内部移行を誘導する。この方法で、分泌タンパク質及び膜関連タンパク質の除去の達成に成功した。しかし、これらの有望な結果にも関わらず、CI-MPR駆動のLYTACは、M6Pnポリマーの不均一性を抱えており(SM Banik et al, Nature 584:291-297)、ランダムなコンジュゲーションも潜在的な不安定性及び急速なクリアランスを引き起こし得る。予備実験では、Man6P α-1,2Man二糖部分がCI-MPR結合の最小構造であり、アジドタグ付き抗体プラットフォームを部位特異的に使用して均一なLYTACを構築できることが示された(図20)。SPR結合研究は、2つ又は4つのMan6P α-1,2Man二糖部分を有する抗体が、それぞれ17.0nM及び42.6nMのK値で、受容体との強い結合親和性を示し(図21)、これは、生化学研究及び治療に幅広い示唆を提供するものである。
非天然構造の導入はヒトにおいて免疫原性であり得ることを考慮して、天然結合を介して必須のM6P二糖を導入できるかどうかが調査され、したがって、Man6Pα1,2Man二糖部分を含有する四糖オキサゾリンが、M6P修飾抗体を作製するための異なるエンドグリコシダーゼのトランスグリコシル化活性を調べるための供与体基質として選択された。この目的のために、抗Her2抗体(ハーセプチン)であるトラスツズマブをモデルmAbとして使用した(表2)。実験は、高活性であり、インタクトIgG抗体のFc脱グリコシル化に特異的であることが見出された野生型Endo Sから開始された(W Huang et al, 2012 J Am Chem Soc 134:12308-12318;M Collin et al., 2001 EMBO J.20:3046-3055)。
触媒量の酵素(0.2%w/w)を使用すると、野生型Endo Sがトランスグリコシル化に非常に効率的であり、出発物質の70%超が1時間以内に目的の生成物に変換され、別のバッチのオキサゾリン(10当量)を加えると、反応を完了させることができことが見出された。この条件下では、結合したグリカンのわずかな限界加水分解が観察され、これにより生成物の蓄積が可能となった。強力なトランスグリコシル化活性と、市販の抗体からの複合型N-グリカンの効率的な加水分解を共に考慮すると、野生型Endo Sは、抗体の不均一なグリコフォームをリモデリングして均一な構造を生成するための実用的な「ワンポット」戦略を提供した。次に、大きい二分岐グリカンオキサゾリンを抗体に効率的に転移できる、その変異体であるEndo S D233Qを試験したが(W Huang et al, 2012 J Am Chem Soc 134:12308-12318)、しかし、野生型Endo Sと比較してはるかに遅いトランスグリコシル化を示すことが見出された。反応を完了させるために、比較的大量の酵素及びオキサゾリンと、より長いインキュベーション時間が必要であった。比較すると、血清型M49の化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)由来の別のエンドグリコシダーゼ、すなわちEndo S2(J Sjogren et al., 2013 Biochem J 455:107-118)も、触媒量の酵素(0.1%、w/w)により、良好なトランスグリコシル化活性及び生成物のゆっくりとした加水分解を示すことが見出された。しかし、この酵素はグリカンオキサゾリンを急速に加水分解するため、この反応を促進するには過剰量のオキサゾリンが必要であった。
オキサゾリン基質の加水分解を低減するために、幅広い基質特異性及び低下した加水分解活性を有するグリコシンターゼである変異体Endo S2-D184Mが試験され(T Li et al., 2016 J Biol Chem 291:16508-16518)、これは優れたトランスグリコシル化活性を示すことが見出された。触媒量の酵素(0.1%~0.2%w/w)と当量を減らしたオキサゾリン(10当量)により、反応は1時間以内に生成物をスムーズに生成した。予想通り、追加のオキサゾリンは必要なく、生成物のわずかな加水分解が観察されたため、M6P含有抗体を生成する別の実用的な方法が提供された。4つの酵素に加えて、他のいくつかのエンドグリコシダーゼも試験した。コアフコシル化された複合型N-グリカンを優先的に加水分解するEndo F3(JP Giddens et a 2016 J Biol Chem 291:9356-9370)は、大量の酵素(10%、w/w)を加えた場合、ゆっくりとしたトランスグリコシル化を示した。そして、治療用抗体のFab及びFcグリカンの両方のリモデリングに使用されているグリコシンターゼ変異体であるEndo F3-D165A(JP Giddens et al., 2018 PNAS USA 115:12023-12027)は、このアジドタグ付き二糖に対して有意な活性を示さず、微量の遷移生成物のみが観察された。非フコシル化基質を好むEndo A、Endo D及びEndo CCについては、GNF-ハーセプチンをフコシダーゼ(BfFucH)で処理して、脱フコシル化Fcグリコフォームを生成した。結果は、これら3つの酵素全てが、大量の酵素(10%、w/w)を使用しても、いかなる生成物も生成しないことを示した。
Figure 2024514683000009
最適化された条件を利用して、実験規模でトランスグリコシル化を試みた。結果は、Endo S2-D184MがGNF-ハーセプチンとうまく機能し、プロテインA精製後に2つのリン酸化グリカンを保有する所望の生成物が95%の収率で単離され、過剰のグリカンオキサゾリンは遊離オリゴ糖の形態で回収できることを示し、これは、DMC/EtN(n Noguchi et al., 2009 J Org Chem 74:2210-2212)を用いて1ステップでグリカンオキサゾリンに容易に変換され、トランスグリコシル化のためのグリカンオキサゾリンのリサイクルが可能になった。ハーセプチンの他に、結腸直腸癌及び扁平上皮癌の処置のために上皮成長因子受容体(抗EGFR)を標的とするセツキシマブと呼ばれる別の治療用抗体(CH Chung et al., 2008 N Engl J Med 358:1109-1117)も、この化学酵素法によってリモデリングされる。セツキシマブは、Fab染め員及びFcドメインの両方でグリコシル化されており、N-グリカン構造において非常に不均一性がある(J Qian et al., 2007364:8-18)。以前の研究では、野生型Endo S2がFcグリカンの加水分解に非常に特異的であることが示されている(JP Giddens et al., 2018 Proc Natl Acad Sci USA 115:12023-12027)。したがって、市販のセツキシマブは、まずEndo S2-WTで処理されて、脱グリコシル化されたFcグリコフォームが生成され、得られたGNF-Ctxは、LC-MSでモニタリングされる同じ化学酵素法に従ってリン酸化生成物を生成し、収率90%で単離された。最後に、グリカンがFcドメインに特異的にコンジュゲートしていることをさらに検証するために、生成物をプロテアーゼIdeSで消化し、続いてLC-MS分析を行った(G Chevreux et al., Anal Biochem 2011415:212-214)。結果は、分子量のシフトが結合したグリカンと一致し、したがって生成物の構造が確認されることを示した(図21)。
図22は、ハーセプチン及びセツキシマブの化学酵素的(hemoenzymatic)グリカンリモデリングを示す。反応は、PBS緩衝液中の10当量のオキサゾリンを用いて実施した。a、分離された収率。リソソーム標的受容体に対するM6P修飾抗体の結合親和性を評価するために、本発明者らは、固定化CI-MPRによるSPR実験を実施した。結果は、M6P含有抗体が、M6P-Her及びM6P-CtxのK値がそれぞれ30.2nM及び72.4nMで、CI-MPRの優れたリガンドとして作用することを示した一方、天然抗体では有意な結合は観察されなかった(図23)。図23は、CI-MPRとM6P含有抗体のSPR結合データを示す。分析物を、最高濃度500nMの2倍段階希釈で固定化チップ上に流した。
実施例2
抗体薬物コンジュゲート(ADC)により標的癌細胞死滅が大いに期待できる。部位特異的な抗体-薬物のコンジュゲーションは、最適な安全性プロファイル及び高い有効性を有する均一なADCを合成するために非常に望ましい。部位特異的コンジュゲーションの範囲を調べるための酵素基質としての新しい二糖オキサゾリンの合成及び評価が本明細書に記載される。具体的には、Manβ1,4GlcNAc、Glcβ1,4GlcNAc、及びGalβ1,4GlcNAc(LacNAc)にそれぞれ由来するアジド官能化二糖オキサゾリンを合成した。酵素評価により、野生型Endo-S2は高度に緩和された基質特異性を示し、トランスグリコシル化のための3種類の二糖誘導体全てに対応して部位特異的なアジドタグ付き抗体を提供でき、これはペイロードと容易にクリックして均一なADCを生成することが明らかになった。さらに、Endo-S2は、グリカン転移の供与体基質として薬物があらかじめロードされた最小二糖オキサゾリンに対応できるため、クリック反応を必要とせずに効率的で単一ステップの部位特異的な抗体-薬剤コンジュゲーションが可能になることがわかった。Fcグリカンリモデリングのために、より単純で容易に合成される二糖オキサゾリン誘導体に対応するEndo-S2の能力により、均一な抗体-薬物コンジュゲートを単一ステップで構築するためのこのバイオコンジュゲーション法の範囲がさらに拡大された。最後に、細胞ベースのアッセイにより、合成均一ADCが強力な標的癌細胞死滅を実証したことが示された。
本明細書では、抗体の酵素的Fc-グリカンリモデリングの基質として、Glc-β1,4-GlcNAc及びGal-β1,4-GlcNAc(LacNAc)二糖を含む、選択的に修飾された新しい二糖オキサゾリンの合成及び評価について説明する。野生型Endo-S2は、アジド官能化抗体を提供するトランスグリコシル化のための「非天然コア二糖」に適応する顕著な柔軟性を備えていることが見出された。さらに、野生型Endo-S2は、薬物がロードされた二糖オキサゾリン基質による抗体の脱グリコシル化及びグリコシル化を同時に実施して、単一ステップで均一なADCを得ることができることが発見された。細胞毒性研究で示されるように、得られたADCは標的細胞に対して高い選択性を示した。
最近の研究では、野生型Endo-S2が、生成物の加水分解を伴わずに天然二糖(Manβ1,4GlcNAc)コアに対応する選択的に修飾された二糖オキサゾリンをトランスグリコシル化に適応できることが示された。しかし、この酵素が非天然コア二糖構造を認識して抗体に転移できるかはまだ試験されていない。本明細書に記載されるように、Manβ1,4GlcNAcコアよりも合成がはるかに容易な、Glcβ1,4GlcNAc及びGalβ1,4GlcNAc(LacNAc)オキサゾリンなどのより単純な二糖誘導体を試験した。Endo-S2の基質特異性を調べ、抗体グリカンリモデリングのための単純な官能化二糖オキサゾリン基質を同定するために、3つの選択的に修飾された二糖コア(Manβ1,4GlcNAc、Glcβ1,4GlcNAc、及びGalβ1,4GlcNAc)を設計し、さらなる誘導体化のために、6’位のアナミン又はアジド官能基を用いて合成した(図25)。まず、既知の化合物(4)(Zhang et al., 2021 ACS Chem Biol DOI 10.1021 aschembio.1c00597)の全体的な脱保護により、Man-GlcNAc二糖(5)がほぼ定量的収率で得られた。この条件下では、アジド基は同時にアミノ基に還元され、これは官能基の導入に使用され得る。グルコースベースの二糖(Glc-GlcNAc)の合成では、2ステップの操作を行って、7(Yamauchi et al., 2016 138:12472-85)のベンゾイル基を永久ベンジル基に変換し、全体収率87%で8を得た。次に、位置選択的開環反応により、AcSHによる2-アジド基の2-アセトアミド基への変換後、9のC6位に遊離OHが提供され(Wang et al., 2013 Science 341:379-83)、10をNaH及びN(CHCHO)Tsで処理することにより、この位置にアジドタグ付きポリエチレン鎖を導入して、11を収率85%で得た。接触水素化により全ての保護基が除去され、遊離グリカン12が優れた収率で得られた。Endo-S2の基質特異性を試験するために、銅触媒ジアゾ転移反応により12のアミン基をアジド基に戻し(Zhang et al., 2021 ACS Chem Biol 16:2502-2514)、81%の収率で13を得、これは、水中でのDMC及びEtNの処理によってさらにオキサゾリン14に変換された。最後に、ガラクトースベースの二糖は、標準的なグリコシル化条件下で、15(Lossouarn et al., 2020 Org Biomol Chem 18:3874-3887)と16(Zhang et al., 2021 ACS Chem Biol 16:2502-2514)をカップリングすることによって構築された。Gal残基のTBDPS基によるC6-OHの選択的保護、続いて脱アセチル化後のパーベンジル化により、全体収率68%で18が得られ、これは、2-アジド基の2-アセタミドへ基の変換により、19に変換された。TBDPSの脱保護により、アジドタグ付きポリエチレン鎖が導入されて21が得られ、全体的な脱保護の後、定量的に22が得られた。続くジアゾ転移反応及びオキサゾリン形成により、24が優れた収率で得られた(図25)。
Glc又はGal含有二糖オキサゾリン(14及び24)が抗体のFcグリカンリモデリングに関して野生型Endo-S2によって依然として認識されるかどうかを試験するために、モデル抗体としてトラスツズマブ(ハーセプチン)を使用してワンポットトランスグリコシル化を試験した(図27;スキーム2)。二糖オキサゾリン14及び24はいずれも、Endo-S2触媒によるトランスグリコシル化の供与体基質として機能し得るが、酵素反応は天然二糖コアに対応するMan-β1,4-GlcNAcオキサゾリン(6)の反応よりも遅いことが見出された。この結果は、「天然」β-D-Man部分をβ-D-Glc又はβ-D-Gal残基で置換すると、Endo-S2に対する基質活性がある程度低下したが、Endo-S2は依然としてそれらを供与体基質として認識できることを示唆している。それにもかかわらず、天然β-Man部分をβ-Glc及びβ-Gal部分で置換すると、糖オキサゾリンのEndo-S2触媒による加水分解に対する耐性が高まり得ることも見出された。したがって、より多くの酵素及びより少ない当量の糖オキサゾリンを使用して、トランスグリコシル化を完了させることができる可能性がある。これらの二糖誘導体の合成は、以前に報告されているように、Manβ1,4GlcNAc誘導体よりも効率的且つ簡単であるため、Endo-S2がトランスグリコシル化のためにGlcβ1,4GlcNAc及びLacNAcオキサゾリンを受容する能力は重要である。(Zhang et al., 2021 ACS Chem Biol 16:2502-2514)。トランスグリコシル化生成物26及び27は、それぞれプロテインAアフィニティーカラムによって精製され、LC-ESI-MS分析によってその同一性が確認された。
アジドタグ付き二糖オキサゾリンの優れたトランスグリコシル化活性に後押しされて、二糖オキサゾリンに細胞毒性薬剤を前導入し、ADCを構築するための1ステップのグリカンリモデリングの実現可能性を試験することが試みられた。この戦略を達成するには、いくつかの要素を考慮する必要があった。まず、薬物は糖オキサゾリン形成のためのDMC/EtN処理に耐えられなければならない。次に、アルカリ条件下で安定である必要がある。最後に、薬物-二糖オキサゾリンは、水溶液中で十分な溶解度を有していなければならない。戦略を試験するための細胞毒性薬剤としてモノメチルアウリスタチンE(MMAE)が選択された。したがって、切断可能なジペプチドリンカー(バリン-シトルリン)を有する化合物28(Ou et al., 2021 Bioconjug Chem 32;1888-1897)をビス-NHS-PEG5と反応させて、NHS活性化ペイロード29を得、これをアミンカップリング反応により二糖とさらにコンジュゲートし、続いてワンポットでのオキサゾリン形成により、RP-HPLC精製後に薬物-オキサゾリンコンジュゲート1~3が良好な収率で得られた(図26;スキーム3)。
薬物-糖オキサゾリンコンジュゲートを利用して、Endo-S2触媒によるトランスグリコシル化を介したADCの1ステップ合成を調べた(図30;スキーム4)。特に、オキサゾリン1~3は、MMAE及び切断可能なリンカーの疎水性により水性緩衝液に完全に溶解できなかったため、緩衝液へのオキサゾリンの溶解を助けるために5%DMSOを加えた。Man由来薬物-オキサゾリンコンジュゲート(1)が野生型Endo-S2の優れた基質として機能し、触媒量の酵素(0.2%、酵素対抗体、w/w)及び15当量の糖オキサゾリン供与体(1)により、反応は1時間以内に完了に達することが見出された。一旦形成されると、生成物は反応条件下で加水分解に対して大いに耐性があるため、DARを正確に制御して均一なADCを調製するための実用的なワンステップ法が提供される。Glc及びGal由来の薬物オキサゾリン(それぞれ2及び3)に関しては、反応を完了まで進めるために比較的大量の酵素及びオキサゾリン供与体が必要であった。全ての場合において、対応する抗体-薬物コンジュゲート(それぞれ33、34、及び35)が得られた。薬物がFcドメインに特異的にコンジュゲートしていることを検証するために、ADC(33、34、及び35)をプロテアーゼIdeSで消化し、抗体を切断して、単量体Fcドメインを得、続いてLC-ESI-MS分析を行った。結果は、生成物の高い均一性及び分子量のシフトが結合したペイロードと一致していることを示し(薬物コンジュゲートFcドメインについて計算、M=26056;観測値、26057、デコンボリューションデータ)、したがって、生成物の構造がさらに確認された(図28)。Endo-S2が抗体の脱グリコシル化とペイロードコンジュゲート二糖オキサゾリンの転移を同時に実施できるという発見により、均一な抗体-薬物コンジュゲートを合成するための化学酵素的Fcグリカンリモデリング法の範囲がさらに拡大される。
最後に、合成ADC(33、34、及び35)の細胞毒性を、乳癌細胞株、高レベルのHER2発現を有するSK-BR-3及びBT474細胞株、及び低レベルのHER2抗原発現を有するT47Dで試験した。2ステップアプローチ18を使用して以前に合成されたトラスツズマブ-MMAEコンジュゲート(36)(DAR2)を比較の参照として使用した。これら全てのADCは、半数効果濃度(EC50)値で示されるように、ほぼ同じ効力で高抗原発現細胞株(SK-BR-3及びBT474)の有意な細胞死滅を達成することが見出された。一方、試験した濃度下で低レベルのHER2を発現するT47D細胞株では明らかな死滅は観察されず、標的細胞に対する合成ADCの選択性が高いことを示している。
本明細書に記載されるように、均一な抗体-薬物コンジュゲートの単一ステップ及び部位特異的化学酵素合成のための非常に効率的な方法が確立される。Endo-S2が、Fcグリカンリモデリングのためのより単純で容易に合成されるセロビオース及びN-アセチルラクトサミン誘導体を含む、異なる二糖オキサゾリンを受容できるという発見により、抗体バイオコンジュゲーションのための化学酵素法の範囲がさらに拡大される。さらに、天然抗体の脱グリコシル化を実施し、同時に薬物が事前にロードされた二糖オキサゾリンを転移できるEndo-S2の能力により、均一な抗体-薬物コンジュゲートを構築するための真に単一ステップのプロトコルが可能となる。
材料及び方法
一般的な手順。全ての化学物質、試薬、及び溶媒はSigma-Aldrich及びTCIから購入し、特に記載がない限り、さらに精製することなく反応に適用した。TLCはガラスプレート上のシリカゲル(Sigma-Aldrich)を使用して実施し、UV光(254nm)でスポットを検出し、次いで5%(v/v)硫酸のEtOH溶液で炭化又はモリブデン酸セリウム染色(CAM)し、その後150℃で加熱した。フラッシュクロマトグラフィー用のシリカゲル(200~425メッシュ)はSigma-Aldrichから購入した。NMRスペクトルは、溶媒としてCDCl又はDOを使用して400MHz分光計(Bruker,東京,日本)で記録された。化学シフトはppmで指定され、多重度はs(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、及びm(多重項)で示される。結合定数(J)は、ヘルツ単位で報告される。MALDI-TOFは、マトリックスとしてDHB(ACN/HO=1:1)を使用し、ポジティブリフレクトロンモードで、Bruker Autoflex Speed Mass Spectrometerで実施された。HRMSは、C18カラムを備えたExactive Plus Orbitrap Mass Spectrometer(Thermo Scientific)で実施した。分取HPLCは、Waters 600HPLC装置及びWaters C18カラム(5.0μm、10×250mm)を用いて実施した。カラムは、流速4mL/分で、0.1%のTFA又はFAを含有するMeCN-HOの適切な勾配で溶出した。LC-MS分析は、C4(全抗体、勾配、0.1%FAを含有する5~95%MeCN水溶液で6分間、0.4mL/分)又はC8(IdeS消化、勾配、0.1%FAを含有する25~35%MeCN水溶液で6分間、0.4mL/分)カラムを備えたExactive Plus Orbitrap質量分析計(Thermo Fisher Scientific)に接続されたUltimate 3000 HPLCで実施した。デコンボリューションデータはMagTranソフトウェアによって変換された。
6-O-2-[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-マンノピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(5)。
4(Zhang et al., 2021 ACS Chem Biol 16:2502-2514)(15.0mg、0.014mmol)及びPd/C(10wt%ローディング、10mg)の、THF(1.5mL)及びHO(0.5mL)中の混合物に、3M HCl(水溶液、9μL、2当量)を加え、H雰囲気下で一晩撹拌した。LC-MS分析が遊離アミンへの完全な変換を示した後、反応混合物を、Celiteパッドを通して濾過し、次いで濃縮し、Sephadex LH-20(HO)でよって精製して、5(7.2mg、97%)を塩酸塩として得た。H NMR(400MHz,D2O)δ 5.07(0.77H,m),4.61-4.59(1.31H,m),3.96-3.95(1.00H,m),3.85-3.80(0.81H,m),3.78-3.76(1.90H,m),3.75-3.73(1.04H,m),3.69-3.67(0.99H,m),3.66-3.63(3.34H,m),3.63-3.56(11.1H,m),3.54-3.49(1.90H,m),3.48-3.43(2.39H,m),3.10(2H,t,J=4.6Hz),1.92(3H,s);13C NMR(100MHz,DO)δ 174.47,174.17,100.19,94.81,90.50,79.54,79.25,74.68,74.49,72.64,72.36,70.44,70.40,69.92,69.88,69.73,69.58,69.40,69.16,66.58,66.29,63.81,60.16,60.03,56.06,53.63,39.06,22.13,21.84;HRMS:[M +H]203913 に対する計算値,515.2447;実測値,515.2442.
ベンジル2-O-ベンジル-4,6-O-ベンジリデン-3-O-p-メトキシベンジル-β-D-グルコピラノシル-(1→4)-2-アジド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(8)。
7(Yamaguchiet al., 2016 J Am Chem Soc 138:12472-85)(290mg、0.31mmol)のMeOH(2.0mL)溶液に、ナトリウムメトキシドを加えてpH10を維持し、溶液を50℃まで加熱し、一晩撹拌した。出発物質が完全に消失した後、溶液をCHClで希釈し、HO及びブラインで連続的に洗浄し、次いで濃縮乾固した。残渣を乾燥N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)に溶解し、0℃に冷却し、水素化ナトリウム(24mg)及び臭化ベンジル(100μL)を連続的に加え、混合物をゆっくりと室温まで加温した。TLCにより反応が完了したことが示された後、MeOHを加えて過剰の水素化ナトリウムをクエンチした。反応物をCHClで希釈し、HO及びブラインで連続的に洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させた。濃縮後、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=10:1~5:1)で精製して、8(2ステップで248mg、87%)を白色固体として得た。Rf=0.45(ヘキサン/EtOAc=5:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.53-7.51,7.45-7.26(27H,m,Ar-H),6.85-6.83(2H,m,Ar-H),5.52(1H,s,PhCH),4.97-4.93(2H,m,PhCH),4.88-4.83(2H,m,PhCH),4.78-4.68(4H,m,PhCH),4.63(1H,d,J=12.1Hz,PhCH),4.56(1H,d,J=7.8Hz),4.43(1H,d,J=12.1Hz,PhCH),4.31(1H,d,J=8.1Hz),4.21(1H,dd,J=5.0Hz,J=10.5Hz),4.06(1H,dd,J=9.3Hz,J=9.3Hz),3.88(1H,dd,J=3.7Hz,J=11.1Hz),3.82(3H,s,OCH),3.70-3.58(3H,m),3.54-3.45(2H,m),3.40-3.33(2H,m),3.30-3.26(1H,m),3.22-3.15(1H,m);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 159.26,138.37,138.31,138.05,137.42,136.89,130.62,129.70,129.00,128.48,128.45,128.32,128.27,128.25,128.07,127.97,127.95,127.82,127.73,127.68,126.07,113.75,102.79,101.14,100.38,82.54,81.78,81.33,80.83,76.46,75.51,75.25,75.18,74.75,73.30,70.79,68.71,67.62,65.85,65.73,55.29;MALDI-TOF:[M + Na]5557NaO11 に対する計算値,958.39;実測値,958.05.
ベンジル2,4-ジ-O-ベンジル-3-O-p-メトキシベンジル-β-D-グルコピラノシル-(1→4)-2-アジド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(9)。
8(110mg、0.118mmol)のBH・THF(1M、2.0mL)溶液に、BuBOTfのCHCl(1M、200μL)溶液をアルゴン雰囲気下、0℃で加え、混合物を0℃で40分間撹拌すると、TLCは反応の完了を示した。EtN(150μL)を混合物に加え、続いてMeOH(500μL)を注意深く加えた。混合物をMeOHで3回共蒸発させ、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=6:1~2:1)で精製して、9(100mg、91%)を白色固体として得た。R= 0.30(ヘキサン/EtOAc=3:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.45-7.32,7.25-7.23(27H,m,Ar-H),6.88-6.86(2H,m,Ar-H),5.00-4.96(2H,m,PhCH),4.88-4.84(3H,m,PhCH),4.83-4.78(3H,m,PhCH),4.73(1H,d,J=12.0Hz,PhCH),4.67-4.62(2H,m),4.51-4.48(2H,m),4.34(1H,d,J=8.1Hz),4.02(1H,dd,J=9.4Hz,J=9.4Hz),3.87(1H,dd,J=3.7Hz,J=11.1Hz),3.83(3H,s,OCH),3.73-3.66(2H,m),3.60-3.52(2H,m),3.48(1H,dd,J=9.1Hz,J=9.1Hz),3.41-3.31(4H,m),3.22-3.17(1H,m),1.68(1H,s);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 159.28,138.42,138.36,138.13,137.96,136.91,130.65,129.56,128.51,128.42,127.99,127.91,127.89,127.81,127.74,127.71,127.41,113.87,102.51,100.41,84.48,82.86,81.35,77.97,76.46,75.50,75.19,75.16,75.08,75.04,74.87,73.40,70.81,67.60,65.91,61.84,55.32;MALDI-TOF:[M + Na]5559NaO11 に対する計算値,960.40;実測値,959.99.
ベンジル2,4-ジ-O-ベンジル-3-O-p-メトキシベンジル-β-D-グルコピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(10)。
9(35.0mg、0.037mmol)のAcSH/ピリジン/CHCl(0.6mL/0.4mL/0.6mL)混合物中の溶液を50℃で15時間撹拌した。TLCでモニタリングして反応が完了した後、得られた混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/アセトン=4:1~2:1)に供して、10(31.6mg、89%)を白色固体として得た。R= 0.20(ヘキサン/アセトン= 3:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.40-7.28,7.23-7.21(27H,m,Ar-H),6.86-6.84(2H,m,Ar-H),5.65(1H,d,J=7.6Hz),5.00(1H,d,J=7.6Hz),4.94-4.92(2H,m),4.89-4.87(1H,m),4.86(1H,m),4.84-4.75(3H,m),4.67-4.58(4H,m),4.53-4.46(2H,m),4.19(1H,dd,J=9.0Hz,J=9.0Hz),3.89(1H,dd,J=8.6Hz,J=8.6Hz),3.87(1H,dd,J=3.9Hz,J=11.0Hz),3.82(3H,s,OCH),3.75-3.69(2H,m),3.59-3.54(2H,m),3.48-3.34(4H,m),3.23-3.20(1H,m),1.85(3H,s);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 170.47,159.23,138.83,138.37,138.12,138.08,137.58,130.68,129.51,128.47,128.44,128.41,128.40,127.98,127.90,127.87,127.81,127.78,127.70,127.51,113.83,102.63,98.91,84.41,82.81,77.95,77.76,77.34,75.43,74.99,74.85,74.28,73.32,70.86,68.11,61.96,56.87,55.29,23.61;MALDI-TOF:[M + Na]5763NNaO12 に対する計算値,976.42;実測値,976.25.
ベンジル2,4-ジ-O-ベンジル-3-O-p-メトキシベンジル-6-O-2-[2-(2-アジドエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-グルコピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(11)。
10(23.0mg、0.024mmol)及びトシレートリンカー(Orgueira et al., Chem Eur J 20039:140-69)(23.8mg、0.073mmol)の無水DMF(0.6mL)溶液に、60%水素化ナトリウム(5.0mg、0.125mmol)を0℃で加えた。0℃で0.5時間、次いで室温で6時間撹拌した後、MeOH(50μL)及びAcOH(10μL)を0℃で反応混合物に加えた。反応混合物を濃縮乾固した。次いで、残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/アセトン=5:1~3:2)で精製して、11(22.7mg、85%)を白色固体として得た。Rf=0.30(ヘキサン/アセトン= 2:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.39-7.267.22-7.20(27H,m,Ar-H),6.85-6.83(2H,m,Ar-H),5.67(1H,d,NH,J=7.8Hz),4.94-4.82(6H,m),4.79-4.74(2H,m),4.68-4.63(2H,m),4.61-4.56(2H,m),4.51-4.45(2H,m),4.05-4.03(2H,m),3.88(1H,dd,J=4.1Hz,J=10.7Hz),3.81(3H,s,OCH),3.77-3.65(3H,m),3.61-3.48(14H,m),3.39(1H,dd,J=8.1Hz,J=8.1Hz),3.34-3.28(3H,m),1.82(3H,s);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 170.14,159.19,139.09,138.43,138.40,138.17,137.66,130.77,129.49,128.43,128.41,128.40,128.33,128.26,128.13,128.06,127.96,127.88,127.85,127.80,127.74,127.69,127.66,127.63,127.47,113.80,102.82,99.13,84.50,82.76,77.86,77.73,76.92,75.39,75.06,75.02,74.99,74.81,73.61,73.25,70.87,70.69,70.59,70.55,69.93,69.85,68.38,55.50,55.29,50.60,23.50;MALDI-TOF MS:[M + Na]6374NaO14 に対する計算値,1133.51;実測値,1133.27.
6-O-2-[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-グルコピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(12)。
11(20.0mg、0.018mmol)及びPd/C(10wt%ローディング、10mg)の、THF(1.5mL)及びHO(0.5mL)中の混合物に、3M HCl(水溶液、12μL、2当量)を加え、H雰囲気下で一晩撹拌した。LC-MS分析が完全な脱保護及びアジドの遊離アミンへの変換を示した後、反応混合物を、Celiteパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、残渣をSephadex LH-20(HO)で精製して、12(9.2mg、93%)を塩酸塩として得た。H NMR(400MHz,DO)δ 5.09(0.52H,m),4.62(0.43H,d,J=7.9Hz),4.43-4.39(1.04H,m),4.26-4.22(0.22H,m),4.04-4.01(0.26H,m),3.89-3.82(1.40H,m),3.80-3.73(3.73H,m),3.67-3.55(13.8H,m),3.55-3.51(2.34H,m),3.43-3.38(1.57H,m),3.36-3.31(1.26H,m),3.24-3.18(1.31H,m),3.11(1.18,t,J=4.9Hz),1.94(3H,s);13C NMR(100MHz,DO)δ 174.53,174.29,102.59,94.78,90.51,79.45,79.11,75.35,74.69,74.48,73.05,72.42,70.10,70.02,69.63,69.58,69.46,69.20,69.15,66.56,60.34,59.99,59.85,56.22,53.74,39.11,22.16,21.87;HRMS:[M +H]203913 に対する計算値,515.2447;実測値,515.2440.
6-O-2-[2-(2-アジドエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-グルコピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(13)。
12(9.0mg、0.016mmol)のHO(1.0mL)溶液に、新たに調製したKCO(6.8mg)及びCuSO(0.8mg)を含有するTfN(Orgueira et al.2003, Chem Eur J 9)のCHCl(0.5mL、約0.16mmol)溶液を0℃で加えた。次いで、MeOHを加えて溶液を均一にし、混合物を室温で36時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固した。残渣をSephadex LH-20カラム上で、HOで溶出して精製した。生成物を含有する画分をプールし、凍結乾燥し、次いで分取RP-HPLC(勾配、0.1%FAを含有する5~15%MeCN水溶液で30分間;流速、4mL/分)でさらに精製して、凍結乾燥後に13(7.2mg、81%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,DO)δ 5.09(0.58H,d,J=2.5Hz),4.61(0.47H,d,J=7.7Hz),4.42-4.40(0.97H,m),3.88-3.83(1.23H,m),3.80-3.75(2.89H,m),3.75-3.73(1.01H,m),3.65-3.56(12.9H,m),3.53-3.49(1.75H,m),3.43-3.38(2.83H,m),3.36-3.31(1.18H,m),3.24-3.19(1.20H,m),1.94(3H,s);13C NMR(100MHz,DO)δ 174.51,174.27,102.61,94.79,90.48,79.57,79.30,75.34,74.70,74.50,73.05,72.40,70.11,69.58,69.53,69.49,69.19,69.14,60.05,59.90,56.20,53.74,50.10,22.14,21.84;HRMS:[M +H]203713 に対する計算値,541.2352;実測値,541.2344.
2-メチル-{6-O-2-[2-(2-アジドエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-グルコピラノシル-(1→4)-1,2-ジデオキシ-α-D-グルコピラノ}-[2、1-d]-2-オキサゾリン(14)。
13(3.3mg、6.1μmol)のHO(150μL)溶液に、EtN(30モル当量)及び塩化2-クロロ-1,3-ジメチルイミダゾリニウム(DMC、20モル当量)を0℃で加えた。反応混合物をこの温度で8時間維持し、次いで、0.1%EtN水溶液で溶出するSephadex G-10カラムでのゲル濾過によって精製して、NaOH水溶液(0.05モル当量、生成物を塩基性状態に保つため)とともに凍結乾燥した後、14(3.0mg、94%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,DO)δ 5.96(1H,d,J=7.3Hz),4.35(1H,d,J=7.9Hz),4.26-4.23(1H,m),4.08-4.06(1H,m),3.78-3.75(1H,m),3.70(1H,dd,J=2.3Hz,J=12.4Hz),3.64-3.57(12H,m),3.54-3.52(1H,m),3.47-3.43(1H,m),3.40-3.37(2H,m),3.34-3.29(2H,m),3.18-3.14(1H,m),2.88-2.86(1H,m),1.94(3H,s);13C NMR(100MHz,DO)δ 168.29,104.14,99.72,78.35,75.35,74.74,72.98,70.79,70.22,69.58,69.48,69.18,65.12,61.52,50.07,12.85;HRMS:[M +H]203512 に対する計算値,523.2246;実測値,523.2233.
ベンジル2,3,4,6-テトラ-O-アセチル-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-2-アジド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(17)。
トリクロロアセトイミデート供与体15(Wu et al., ACS Chem Biol 2014 9:468-750)(810mg、1.65mmol)、受容体16(570mg、1.2mmol)、及び活性化4Åモレキュラーシーブ(1.5g)の無水CHCl(15.0mL)中の混合物を、アルゴン雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。次に、-40℃に冷却し、TMSOTf(27μL、0.15mmol)を加えた。-40℃で50分間撹拌した後、混合物をトリエチルアミン(50μL)でクエンチした。混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=10:1~3:2)で精製して、17(832mg、86%)を白色泡状物として得た。Rf=0.30(ヘキサン/EtOAc=2:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.46-7.30(15H,m,Ar-H),5.29(1H,d,J=3.3Hz),5.13(1H,dd,J=8.0Hz,J=10.4Hz),4.99-4.93(2H,m),4.85(1H,dd,J=3.5Hz,J=10.4Hz),4.81-4.74(2H,m),4.70(1H,d,J=12.0Hz,PhCH),4.60(1H,d,J=8.0Hz),4.50(1H,d,J=12.0Hz,PhCH),4.30(1H,d,J=8.1Hz),4.07-4.01(2H,m),3.87(1H,dd,J=6.0Hz,J=11.1Hz),3.79-3.72(2H,m),3.59(1H,dd,J=7.0Hz,J=7.0Hz),3.50(1H,dd,J=8.3Hz,J=9.8Hz),3.37(1H,dd,J=9.1Hz,J=9.1Hz),3.32-3.30(1H,m),2.13(3H,s),2.01(3H,s),2.00(3H,s),1.99(3H,s);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 170.19,170.07,169.18,138.21,137.73,136.76,128.63,128.49,128.23,128.13,128.04,128.00,127.95,127.93,127.72,100.51,100.07,80.95,76.05,75.14,74.85,73.70,70.95,70.93,70.52,69.58,67.44,66.80,65.78,60.60,20.78,20.66,20.64,20.59;MALDI-TOF:[M + Na]4147NaO14 に対する計算値,828.29;実測値,828.05.
ベンジル2,3,4-トリ-O-ベンジル-6-O-(tert-ブチルジフェニルシリル)-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-2-アジド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(18)。
17(340mg、0.422mmol)のMeOH(4.0mL)溶液に、pH=10になるまでナトリウムメトキシドを加え、溶液を50℃に加熱し、一晩撹拌した。出発物質が完全に消失した後、反応混合物をCHClで希釈し、HO及びブラインで連続的に洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮乾固して、粗製の脱アシル化中間体を得た。次いで、残渣を乾燥N,N-ジメチルホルムアミド(3.0mL)に溶解し、イミダゾール(144mg、2.11mmol)及びtert-ブチル(クロロ)ジフェニルシラン(312μL、1.2mmol)を連続的に加え、得られた混合物を、TLCによって示される反応の完了まで室温で撹拌した。反応混合物をCHClで希釈し、HO及びブラインで連続的に洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮乾固した。次に、残渣を乾燥N,N-ジメチルホルムアミド(3.0mL)に溶解し、0℃に冷却し、水素化ナトリウム(135mg、3.38mmol)及び臭化ベンジル(300μL、2.53mmol)を連続的に加え、混合物をゆっくりと室温まで加温した。TLCによりモニタリングして反応が完了した後、MeOHを加えて過剰の水素化ナトリウムをクエンチした。反応混合物をCHClで希釈し、HO及びブラインで連続的に洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=15:1~8:1)で精製して、18(3ステップで328mg、68%)を無色のシロップとして得た。Rf=0.40(ヘキサン/EtOAc=4:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.59-7.55,7.46-7.25(40H,m,Ar-H),5.12(1H,d,J=11.4Hz),5.00(1H,d,J=10.0Hz),4.94(1H,d,J=12.1Hz),4.86-4.76(4H,m),4.71-4.62(3H,m),4.60-4.58(2H,m),4.44-4.37(2H,m),4.28(1H,d,J=8.1Hz),4.07(1H,d,J=2.3Hz),3.96(1H,dd,J=9.2Hz,J=9.2Hz),3.89-3.84(2H,m),3.79(1H,dd,J=9.5Hz,J=9.5Hz),3.73-3.70(1H,m),3.65(1H,dd,J=9.5Hz,J=5.0Hz),3.48-3.42(2H,m),3.33-3.23(3H,m),1.08(9H,s);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 139.27,138.88,138.68,138.31,138.01,136.99,135.57,134.86,133.25,133.19,129.85,129.73,128.54,128.48,128.37,128.29,128.17,128.10,128.04,127.97,127.92,127.88,127.81,127.77,127.71,127.64,127.58,127.51,127.38,127.21,102.75,100.45,82.44,81.38,80.22,76.11,75.50,75.40,75.32,74.79,74.33,73.76,73.26,72.84,70.76,67.85,65.67,61.16,27.02,26.96,26.62,19.23;MALDI-TOF:[M + Na]7075NaO10Siに対する計算値,1168.51;実測値,1168.22.
ベンジル2,3,4-トリ-O-ベンジル-6-O-(tert-ブチルジフェニルシリル)-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(19)。
18(300mg、0.262mmol)のAcSH/ピリジン/CHCl(0.8mL/0.6mL/0.8mL)混合物中の溶液を50℃で14時間撹拌した。TLCでモニタリングして反応が完了した後、得られた混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=4:1~1:1)に供して、19(240mg、79%)を無色のシロップとして得た。Rf=0.30(ヘキサン/EtOAc=2:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.60-7.56,7.44-7.23,7.20-7.18(40H,m,Ar-H),5.78(1H,d,J=7.7Hz),5.08(1H,d,J=11.3Hz),4.97(1H,d,J=6.8Hz),4.89(1H,d,J=11.9Hz),4.86-4.77(5H,m),4.63-4.51(4H,m),4.42-4.39(2H,m),4.06-4.02(2H,m),3.94(1H,dd,J=7.5Hz,J=7.5Hz),3.89-3.76(4H,m),3.68-3.64(2H,m),3.55-3.49(1H,m),3.45(1H,dd,J=9.8Hz,J=2.8Hz),3.30-3.26(1H,m),1.81(3H,s),1.07(9H,s);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 170.12,139.12,138.70,138.62,138.50,138.37,137.68,135.53,133.14,129.87,129.75,128.44,128.32,128.30,128.22,128.12,128.10,127.99,127.89,127.82,127.79,127.76,127.68,127.66,127.56,127.53,127.37,127.19,103.13,99.06,82.26,80.08,77.13,76.66,75.32,75.24,74.65,74.31,73.84,73.68,73.16,72.89,70.74,68.73,61.38,55.02,26.95,23.47,19.19;MALDI-TOF:[M + Na]7279NNaO11Siに対する計算値,1184.53;実測値,1184.07.
ベンジル2,3,4-トリ-O-ベンジル-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(20)。
19(215mg、0.185mmol)のTHF(2.0mL)溶液にTBAF(THF中1M、900μL)を加え、混合物を40℃で2時間撹拌した。TLCでモニタリングして反応が完了した後、得られた混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=5:1~1:1)に供して、20(140mg、82%)を無色のシロップとして得た。Rf=0.25(ヘキサン/アセトン= 2:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.38-7.24(30H,m,Ar-H),5.70(1H,d,J=7.8Hz),4.99-4.93(3H,m),4.90(1H,d,J=12.1Hz),4.85-4.73(4H,m),4.64-4.54(4H,m),4.44-4.41(2H,m),4.13(1H,dd,J=8.2Hz,J=8.2Hz),3.96(1H,dd,J=8.0Hz,J=8.0Hz),3.88-3.78(3H,m),3.74-3.73(1H,m),3.69-3.62(2H,m),3.55-3.49(1H,m),3.45-3.36(2H,m),3.26-3.23(1H,m),1.85(3H,s);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 170.42,138.67,138.62,138.49,138.39,138.29,137.61,128.47,128.38,128.36,128.32,128.25,128.19,128.10,127.92,127.77,127.74,127.57,127.54,127.50,103.19,98.95,82.48,79.92,77.48,75.34,75.13,75.00,74.41,74.38,73.71,73.17,73.11,70.72,68.64,62.00,55.71,23.57;MALDI-TOF:[M + Na]5661NNaO11 に対する計算値,946.41;実測値,946.04.
ベンジル2,3,4-トリ-O-ベンジル-6-O-2-[2-(2-アジドエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-3,6-ジ-O-ベンジル-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(21)。
20(120mg、0.13mmol)及びトシレートリンカー(128mg、0.39mmol)の無水DMF(2.5mL)溶液に、60%水素化ナトリウム(26mg、0.65mmol)を0℃で加えた。0℃で0.5時間、次いで室温で6時間撹拌した後、反応物をCHClで希釈し、HO及びブラインで連続的に洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/アセトン=6:1~2:1)で精製して、21(120mg、85%)を無色のシロップとして得た。Rf=0.30(ヘキサン/アセトン= 2:1);H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.37-7.23(30H,m,Ar-H),5.78(1H,d,J=7.7Hz),4.99(1H,d,J=11.5Hz),4.96-4.89(3H,m),4.87-4.80(2H,m),4.76-4.74(2H,m),4.64-4.54(4H,m),4.47-4.41(2H,m),4.07(1H,dd,J=8.0Hz,J=8.0Hz),4.00(1H,dd,J=7.5Hz,J=7.5Hz),3.93(1H,d,J=2.5Hz),3.88-3.84(1H,m),3.81-3.77(2H,m),3.69-3.60(8H,m),3.57-3.51(4H,m),3.48-3.40(4H,m),3.35(2H,t,J=5.0Hz),1.86(3H,s);13C NMR(100MHz,CDCl)δ 170.12,138.98,138.88,138.66,138.50,138.34,137.68,128.39,128.34,128.31,128.21,128.16,127.99,127.90,127.84,127.69,127.59,127.55,127.49,127.46,103.15,99.12,82.26,79.92,75.34,75.22,74.62,73.76,73.60,73.13,72.72,70.70,70.61,70.55,70.39,70.04,69.05,68.72,55.12,50.65,23.53;MALDI-TOF:[M + Na]6272NaO13 に対する計算値,1103.50;実測値,1103.10.
6-O-2-[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(22)。
21(75.0mg、0.069mmol)及びPd/C(10wt%ローディング、40mg)のTHF(4.5mL)及びHO(1.5mL)中の混合物に、3M HCl(水溶液、46μL、2当量)を加え、次いで混合物をH雰囲気下で一晩撹拌した。LC-MSが脱保護の完了及びアジドのアミンへの変換を示した後、反応混合物を、Celiteパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、残渣をSephadex LH-20(H2O)で精製して、22(37.2mg、97%)を塩酸塩として得た。H NMR(400MHz,DO)δ 5.10(0.56H,m),4.62(0.42H,d,J=7.6Hz),4.37(1.05H,d,J=7.9Hz),3.90-3.82(2.22H,m),3.81-3.76(3.46H,m),3.74-3.70(0.71H,m),3.65-3.55(15.61H,m),3.47-3.42(1.28H,m),3.00-2.98(1.61H,m),1.94(3H,s);13C NMR(100MHz,DO)δ 174.51,174.26,102.98,94.83,90.51,79.40,79.07,74.69,73.33,72.48,72.40,71.67,70.80,70.09,70.00,69.87,69.62,69.55,69.49,69.42,69.21,68.67,67.95,67.91,60.35,60.08,59.93,56.12,53.70,39.30,22.18,21.89;HRMS:[M +H]203913 に対する計算値,515.2447;実測値,515.2440.
6-O-2-[2-(2-アジドエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(23)。
22(9.0mg、0.016mmol)のHO(1.0mL)溶液に、新たに調製したKCO(6.8mg)及びCuSO(0.8mg)を含有するTfN(Orgueira et al.2003 Chem eu J 20039:140-69)のCHCl(0.5mL、約0.16mmol)溶液を0℃で加え、次いで、MeOHを加えて溶液を均一にした。混合物を室温で36時間撹拌し、次いで、反応混合物を濾過した。濾液を濃縮乾固し、残渣をSephadex LH-20カラム上で、HOで溶出して精製した。生成物を含有する画分をプールし、凍結乾燥し、次いで分取RP-HPLC(勾配、0.1%FAを含有する5~15%MeCN水溶液で30分間;流速、4mL/分)でさらに精製して、23(7.5mg、85%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,DO)δ 5.09(0.64H,m),4.61(0.43H,d,J=7.6Hz),4.37(1.01H,d,J=7.8Hz),3.88-3.82(2.28H,m),3.79-3.75(3.59H,m),3.74-3.70(0.62H,m),3.67-3.54(15.67H,m),3.51-3.50(0.41H,m),3.47-3.38(2.97H,m),3.12-3.09(0.23H,m),1.94(3H,s);13C NMR(100MHz,DO)δ 174.50,174.25,102.98,94.82,90.47,79.44,79.17,74.72,73.36,72.46,72.40,70.79,70.12,69.94,69.57,69.55,69.49,69.18,68.64,60.11,59.96,56.12,53.71,50.11,22.14,21.84;HRMS:[M +H]203713 に対する計算値,541.2352;実測値,541.2336.
2-メチル-{6-O-2-[2-(2-アジドエトキシ)エトキシ]エチル-β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-1,2-ジデオキシ-α-D-グルコピラノ}-[2、1-d]-2-オキサゾリン(24)。
化合物23(5.3mg、9.8μmol)のHO(200μL)溶液に、EtN(30モル当量)及び塩化2-クロロ-1,3-ジメチルイミダゾリニウム(DMC、20モル当量)を0℃で加えた。反応混合物をこの温度で7時間維持し、次いで、0.1%EtN水溶液で溶出するSephadex G-10カラムでのゲル濾過によって精製して、NaOH水溶液(0.05モル当量)とともに凍結乾燥した後、24(4.9mg、96%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz,DO)δ 5.98(1H,d,J=7.3Hz),4.31(1H,d,J=7.8Hz),4.29-4.27(1H,m),3.80(1H,d,J=3.1Hz),3.74-3.69(2H,m),3.67-3.57(14H,m),3.56-3.50(2H,m),3.42-3.38(3H,m),3.36-3.32(1H,m),1.96(3H,s);13C NMR(100MHz,DO)δ 168.22,104.68,99.86,78.52,73.50,72.49,71.02,70.79,70.23,70.07,69.57,69.55,69.51,69.37,69.20,68.85,65.29,61.67,50.12,12.90;HRMS:[M +H]203512 に対する計算値,523.2246;実測値,523.2236.
化合物(25)。市販のトラスツズマブ(100μg)及びオキサゾリン6(14μg、グリコシル化部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(0.1μg)とともに150mM PBS緩衝液(pH=7.0)4μL中、28℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。30分以内に、LC-MS分析により、変換収率95%超でトランスグリコシル化が完了したことが示された。LC-MS:全抗体について計算、M=146909Da;測定値(m/z)、146912(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=24656Da;測定値(m/z)、24656(デコンボリューションデータ)。
化合物(26)。市販のトラスツズマブ(100μg)及びオキサゾリン14(10.5μg、反応部位あたり15当量)の溶液を、野生型Endo-S2(0.3μg)とともに150mM PBS緩衝液(pH=7.0)4μL中、28℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。LC-MS分析により、2時間以内に変換収率95%超でトランスグリコシル化が完了したことが示された。LC-MS:全抗体について計算、M=146909Da;測定値(m/z)、146911(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=24656Da;測定値(m/z)、24656(デコンボリューションデータ)。
化合物(27)。市販のトラスツズマブ(100μg)及びオキサゾリン24(10.5μg、反応部位あたり15当量)の溶液を、野生型Endo-S2(0.5μg)とともに150mM PBS緩衝液(pH=7.0)4μL中、28℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。LC-MS分析により、変換収率95%超で2時間以内にトランスグリコシル化が完了したことが示された。LC-MS:全抗体について計算、M=146909Da;測定値(m/z)、146912(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=24656Da;測定値(m/z)、24657(デコンボリューションデータ)。
化合物(29)。
ビス-PEG5-NHS(6.0mg、11.3μmol)の無水DMSO(100μL)溶液に、28(3.2mg、2.8μmol)の無水DMSO(100μL)溶液を10分ごとに5回に分けて加え、pH=8.5を維持するためにEtNを加えた。LC-MSでモニタリングして反応が完了した後、10%TFA水溶液を加え(60μL)、反応混合物を分取HPLC(勾配、0.1%TFAを含有する30~70%MeCN水溶液で40分間、4mL/分)で直接精製して、29(3.6mg、82%)を白色泡状物として得た。RP-HPLC保持時間、t=22.5分(勾配、0.1%FAを含有する20-70%MeCN水溶液で30分間;流速、0.4mL/分)。ESI-MS [M +H]761221122 に対する計算値,1540.88;実測値,1541.29;[M + Na]7612111NaO22 に対する計算値,1562.86;実測値,1563.28.
化合物(1)。5(1.4mg、2.55μmol)及び29(2.1mg、1.36μmol)の無水DMSO(40μL)溶液にEtN(0.6μL)を加えてpH=8.5に調整した。29が完全に消費されるまで混合物を室温に維持して、DMSO中の粗生成物30を得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。30のRP-HPLC保持時間、t=16.9分(勾配、0.1%FAを含有する20-70%MeCN水溶液で30分間;流速、0.4mL/分)。HRMS:[M +H]921551232 に対する計算値,1941.0898;実測値,1941.0847.第1のステップで得られた残渣に、HO(80μL)及びEtN(40モル当量)を加え、混合物を0℃に冷却し、2-クロロ-1,3-ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC、30モル当量)を加えた。0℃で12時間後、反応物を分取HPLC(勾配、0.1%NH・HOを含有する25~60%MeCN水溶液で40分間、4mL/分)で精製して、オキサゾリン1(2ステップで1.9mg、73%)を白色泡状物として得た。HRMS:[M +H]921531231 に対する計算値,1922.0759;実測値,1922.0703.
化合物(2)。12(1.4mg、2.60μmol)及び29(2.0mg、1.30μmol)の無水DMSO(40μL)溶液にEtN(0.6μL)を加えてpH=8.5に調整した。29が完全に消費されるまで混合物を室温に維持して粗生成物(31)を得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。31のRP-HPLC保持時間、t=17.1分(勾配、0.1%FAを含有する20-70%MeCN水溶液で30分間;流速、0.4mL/分)。HRMS:[M +H]921551232 に対する計算値,1941.0898;実測値,1941.0851.第1のステップで得られた残渣に、HO(80μL)及びEtN(40モル当量)を加えた。混合物を0℃に冷却し、2-クロロ-1,3-ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC、30モル当量)を加えた。0℃で12時間後、反応物を分取HPLC(勾配、0.1%NH・HOを含有する25~60%MeCN水溶液で40分間、4mL/分)で精製して、オキサゾリン2(2ステップで2.0mg、80%)を白色泡状物として得た。HRMS:[M +H]921531231 に対する計算値,1922.0759;実測値,1922.0800.
化合物(3)。22(2.3mg、4.14μmol)及び29(3.2mg、2.07μmol)の無水DMSO(60μL)溶液にEtN(0.8μL)を加えてpH=8.5に調整した。29が完全に消費されるまで混合物を室温に維持して粗生成物(32)を得、これをさらに精製することなくオキサゾリン形成に直接使用した。32のRP-HPLC保持時間、t=17.1分(勾配、0.1%FAを含有する20-70%MeCN水溶液で30分間;流速、0.4mL/分)。HRMS:[M +H]921551232 に対する計算値,1941.0898;実測値,1941.0836.第1のステップで得られた残渣に、HO(100μL)及びEtN(40モル当量)を加え、混合物を0℃に冷却し、2-クロロ-1,3-ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC、30モル当量)を加えた。0℃で12時間後、反応混合物を分取HPLC(勾配、0.1%NH・HOを含有する25~60%MeCN水溶液で40分間、4mL/分)に供して、オキサゾリン3(2ステップで2.8mg、70%)を白色泡状物として得た。HRMS:[M +H]921531231 に対する計算値,1922.0759;実測値,1922.0731.
化合物(33)。市販のトラスツズマブ(500μg)及びオキサゾリン1(200μg、グリコシル化部位あたり15当量)の溶液を、野生型Endo-S2(1.0μg)とともに、5%のDMSOを含有する150mM PBS緩衝液(pH=7.0)25μL中、28℃でインキュベートした。LC-MSモニタリングにより、1時間後の完全なトランスグリコシル化が示された。反応混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターで濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去し、残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、抗体-薬物コンジュゲート(33)(470μg、95%)を得た。LC-MS:全ADCについて計算、M=149709Da;測定値(m/z)、149709(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSで薬物コンジュゲートFcモノマーを計算、M=26056Da;測定値(m/z)、26057(デコンボリューションデータ)。
化合物(34)。市販のトラスツズマブ(500μg)及びオキサゾリン2(250μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(10μg)とともに、5%のDMSOを含有する150mM PBS緩衝液(pH=7.0)25μL中、28℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。1時間後、さらにオキサゾリン2(60μg、反応部位あたり5当量)を加えて反応を促進した。1.5時間以内に、LC-MS分析により、95%超の変換収率でトランスグリコシル化が完了したことが示された。反応混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターで濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去し、残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、34(460μg、93%)を得た。LC-MS:ADCについて計算、M=149709Da;測定値(m/z)、149708(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSで薬物コンジュゲートFcモノマーを計算、M=26056Da;測定値(m/z)、26057(デコンボリューションデータ)。
化合物(35)。市販のトラスツズマブ(500μg)及びオキサゾリン3(250μg、グリコシル化部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(5μg)とともに、5%のDMSOを含有する150mM PBS緩衝液(pH=7.0)25μL中、28℃でインキュベートし、反応はLC-MS分析によってモニタリングした。1時間後、さらにオキサゾリン3(60μg、グリコシル化部位あたり5当量)を加えて反応を促進した。2時間以内に、LC-MS分析により、95%超の変換収率でトランスグリコシル化が完了したことが示された。反応混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターで濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去した。残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、35(430μg、86%)を得た。LC-MS:ADCについて計算、M=149709Da;測定値(m/z)、149710(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSで薬物コンジュゲートFcモノマーを計算、M=26056Da;測定値(m/z)、26057(デコンボリューションデータ)。
培養条件。SK-BR-3細胞(ATCC(登録商標)HTB-30(商標))は、T-75フラスコ(CELLTREAT)中の10%ウシ胎児血清(FBS、非加熱)、100U/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを含有するマッコイ5a培地(ATCC(登録商標)30-2007)に懸濁して維持された。BT474細胞(ATCC(登録商標)HTB-20(商標))は、T-75フラスコ(CELLTREAT)中の10%ウシ胎児血清(FBS)、100U/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを含有するHybri-Care培地(ATCC(登録商標)46-X)に懸濁して維持された。T47D細胞(ATCC(登録商標)HTB-133(商標))は、T-75フラスコ(CELLTREAT)中の10%ウシ胎児血清(FBS)、4mg/mLインスリン、100U/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを含有するRPMI-1640培地(ATCC(登録商標)30-2001)に懸濁して維持された。
細胞毒性アッセイ。SK-BR-3及びT47D細胞株について、細胞を1ウェルあたり10,000個の細胞で96ウェルプレートにプレーティングした。これらのプレートを37℃、5%COで一晩インキュベートした。5000ng/mL~0.085ng/mLの対応する培地によって、ADCサンプルに連続3倍希釈を適用した。サンプルを3つのウェル(ウェルあたり150μL)に全ての単一濃度で加え、細胞を37℃、5%COで3日間培養した後、Cell Counting Kit-8(Sigma)を添加した。生細胞によって放出されたホルマザンの吸光度は、37℃、5%COで2~3時間インキュベートした後、分光光度計を使用して450nmで測定した。最後に、EC50値及び細胞生存率曲線をGraphPad Prismソフトウェアによって計算した。BT474細胞株について、細胞を1ウェルあたり4,000個の細胞で96ウェルプレートにプレーティングした。これらのプレートを37℃、5%COで一晩インキュベートした。5000ng/mL~0.085ng/mLの対応する培地によって、ADCサンプルに連続3倍希釈を適用した。サンプルを3つのウェル(ウェルあたり200μL)に全ての単一濃度で加え、細胞を37℃、5%COで6日間培養した後、Cell Counting Kit-8(Sigma)を添加した。生細胞によって放出されたホルマザンの吸光度は、37℃、5%COで2~3時間インキュベートした後、分光光度計を使用して450nmで測定した。最後に、EC50値及び細胞生存率曲線をGraphPad Prismソフトウェアによって計算した。
実施例3
この実施例では、異なる官能基で修飾された一連の単純な二糖オキサゾリン誘導体の設計、合成、評価、及び抗体糖鎖工学のための供与体基質としてのそれらの評価について説明する。トラスツズマブ(ハーセプチン)をモデルとして使用した、治療用抗体のグリカンリモデリングにおけるこれらの合成基質に対する異なるエンドグリコシダーゼ(Endo-S、Endo-S2、Endo-F3、Endo-A、Endo-CC、及びそれらの変異体)の基質特異性が研究された。野生型Endo-S2は、部位選択的に修飾されたアジド、ビオチン、又は蛍光タグを有する官能化二糖を抗体に転移する際に最高の活性を示すが、トランスグリコシル化生成物は、一度形成されると、切断された修飾により、野生型酵素による加水分解に対して耐性を有することが見出された。Endo-S2の優れたFc脱グリコシル化活性と組み合わせて、単純なワンポット脱グリコシル化及びトランスグリコシル化法が、構造的に明確に定義され、均一にタグ付けされた抗体を与える直接標識及び機能化のために考案された(図31)。様々な数のアジド基を部位特異的に導入することで、銅を含まないひずみ促進型クリック反応による、DARの正確な制御による均一なADCの高効率合成が可能になった。細胞毒性アッセイにより、より高いDARを有するADCは、より低いDARを有するADCよりも抗原過剰発現細胞を死滅させる効果がより高いことが示された。
結果
アジドタグ付き二糖の化学合成。より小さな合成二糖オキサゾリンがトランスグリコシル化のエンドグリコシダーゼEndo-A及びEndo-Mの基質として機能し得ることが示されているが(Zeng et al, 2006 Eu J 12:3355-3364)、これらの抗体特異的ENGase及びその変異体が、抗体を受容体として使用してトランスグリコシル化のより小さな基質を認識できるかどうかは明らかでない。この仮説を試験するために、一連のアジドタグ付き二糖オキサゾリンが合成された。PEGの柔軟性及び溶解性を考慮して、PEG由来の足場を備えたアジド基を導入することが決定された。近年、Mizunoらは、PEG化糖オキサゾリンがトランスグリコシル化のためのEndo-Mの供与体基質として機能し得ることを示した(Goto K et al., 2020 Tetrahedron Lett.61:151475)。したがって、エンドグリコシダーゼによって有利に認識され得るように、PEGリンカーが天然のグリカン分岐に似た、2つのアジド基を保有するManβ1,4GlcNAcオキサゾリンを第1の標的として設計した(図32;スキーム1)。合成は、DDQによるPMB基の選択的除去を通じて既知の二糖1(Ochiai et al., 2008 J Am Chem Soc 130:13790-13803)から開始され、90%の収率で2が得られた。2のベンジリデンアセタールに対する位置選択的な還元的開環反応により、ジオール3が得られた。AcSHでアジド基をアセトアミド基に変換して4を得た後、4をNaH及びN(CHCHO)Tsで処理することにより、二糖の3’及び6’位に2つのアジドタグ付きポリエチレン鎖が導入され、5を収率78%で得た。アジドの存在下でベンジル基を選択的に除去するために、二相酸化条件(NaBrO/Na)が採用され(Niemietz M et al., 201147:10485-10487)、これにより、所望の遊離二糖誘導体6が65%の収率で得られた。最後に、水中で、過剰量の2-クロロ-1,3-ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)及びTEAで6を処理することにより、オキサゾリン形成が単一ステップで達成され(MNouchi et al., 2009 J Org Chem 74:2210-2212)、2つのアジド基を保有する所望の二糖オキサゾリン7が90%の単離収率で得られた。
次に、1つ又は3つのアジド基を有する二糖を合成した(図33;スキーム2)。マンノース残基の6位が、単一のアジド末端PEGリンカーの導入のために選択された。3の位置選択的開環によりヒドロキシル基がスムーズに露出されて、二糖8が得られた。アジド基をアセトアミド基に還元した後、PEGで離隔されたアジド基が高収率で導入されて、10が得られた。酸化条件下での選択的脱ベンジル化は効率的であることが証明され、遊離二糖11が90%の収率で得られ、これは、水中DMC/TEAで処理した後にオキサゾリン12に変換された。並行して、3つのアジドタグ付き二糖の合成も3から開始された。アジド基をアセトアミド基に還元すると、酸性条件下でベンジリデン基及びPMB基が同時に除去され(Ochiai et al., 2008 J Am Chem Soc 130:13790-13803)、3’、4’、及び6’位に遊離ヒドロキシル基を有する14が得られた。次に、アジド末端PEG鎖を3つの遊離ヒドロキシル基に導入して、15を得た。同じ脱ベンジル化条件に従って、反応は非常に速く進行したが、ESI-MSでモニタリングしたところ、所望の生成物は一部の分解副生成物とともに低収率で単離されたことがわかった。PEG成分の増加により水溶性が高まり、その結果、部分的に脱保護された中間体が水相に移動し、フリーラジカルと直接相互作用し(Adinofi et al.1999 Tetrahedron Lett 40:8439-8441)、これにより、急速な反応をもたらしたが、望ましくない生成物が生じたと推測される。この問題に対処するために、本発明者らは2ステップの脱保護法を試みた(Ochiaia et al., 2008 J Am Chem Soc 130:13790-13803)。まず、15のベンジル基を接触水素化により除去した。これらの条件下で、アジド基は同時にアミノ基に還元され、その後、銅触媒によるジアゾ転移反応によってアジド官能基に戻されて、52は、2ステップで66%の収率で16を生じた。最後に、水中のDMC/TEAによる16の処理による標準的なオキサゾリン形成により、3つのアジド基を保有する二糖17が優れた収率で得られた(図33;スキーム2)。
アジド基のクラスターを保有する二糖誘導体の化学合成。以前の研究では、より高いDARを有するADCは標的細胞死滅能力を増加させる傾向があることが実証されている(Strop et al., 2015 Nat.Biotechno 33:694-696; Lyon et al., 2015 Nat Biotechnol 33:733-735)。少数のケースでは、臨床的に承認されたEnhertu及びTrodelvyで例示されるように、親水性リンカーペイロードの使用によって8という高いDARが達成されている(Lyon et al., 2015 Nat Biotechnol 33:733-735;Barida et al., 2019 N Eng J Med 380:741-751;Viricel et al., 2019 Chem Sci 10:4048-4053)。双直交性のタグを抗体に備えるために、本発明者らは、4つ又は6つのアジド基を保有する二糖を設計した。合成は分岐した足場から開始した(図28;スキーム3)。まず、ジオール18(Linclau et al., 2012 Ange Chem Int Ed 51:1232-1235)及びトリオール19(Tanaka et al., 2008 Chem Lett 37:440-441)をアジド末端リンカーによって伸長し、トリチル基を除去した後、それぞれ22及び23が得られた。22及び23の露出したOHをビストシルリンカーでさらに伸長して、それぞれコンジュゲーションの準備ができた24及び25を得た。次に、4’及び6’位に遊離ヒドロキシル基を保有する二糖4を、NaHの存在下でトシル誘導体(24及び25)と反応させ、それぞれ26及び27を得た。最後に、2ステップの脱保護とそれに続くオキサゾリン形成により、それぞれ4個及び6個のアジド基を保有する二糖オキサゾリン30及び31が得られた(図28;スキーム3)。
酵素抗体グリカンリモデリングの供与体基質としての合成二糖オキサゾリンの評価。二糖オキサゾリンを利用して、抗体グリカンリモデリングの供与体基質としてのその適合性を、異なるエンドグリコシダーゼの触媒作用によって試験した。この目的のために、典型的なモノクローナル抗体としてトラスツズマブ、抗Her2抗体(ハーセプチン)、及び酵素反応を調べるための供与体基質として2つのPEGで離隔されたアジド基を保有する合成二糖オキサゾリン(7)が選択された。結果を図29にまとめる。トラスツズマブ(ハーセプチン)は、最初に野生型Endo-S2で脱グリコシル化されて、受容体としてハーセプチンのFucα1,6GlcNAcグリコフォームが提供された(32)。(Li et al., 2016 J Biol Chem 291:16508-165518)
試験したエンドグリコシダーゼの中で、基質特異性が緩和された血清型M49(Endo-S2)の化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)由来のエンドグリコシダーゼであるEndo-S2,58が、アジドタグ付き二糖オキサゾリン7に対するトランスグリコシル化について顕著な活性を示すことが見出された。触媒量のみの酵素(0.1%、w/w、酵素/抗体)及び20モル当量のアジド二糖オキサゾリンにより、反応は、穏やかな条件下[室温、リン酸緩衝食塩水(PBS)緩衝液、及びpH7.0]で1時間以内に完了し得る。トランスグリコシル化生成物(33)は、一度形成されると、主に切断された修飾により、野生型酵素による加水分解に対して大いに耐性があることが見出された。Endo-S2変異体(D184M)は、幅広い基質特異性及び低下した加水分解活性を有するグリコシンターゼである(Li et al., 2016 J Biol Chem 291:16508-165518)。
D184M変異体がトランスグリコシル化にアジド二糖オキサゾリンを使用できることも試験で見出されたが、その活性は野生型酵素よりも低く、反応を駆動するために比較的多量の変異型酵素(1%、w/w)が必要であった。ここでも、トランスグリコシル化生成物は変異体によって加水分解されず、生成物の蓄積が可能となった。次に、Fc特異的脱グリコシル化活性を示す化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)由来の最初のエンドグリコシダーゼである野生型Endo-Sを試験した。(Goodfellow et al., 2012 J Am Chem Soc 134:8030-8033;Collinet al., 2001 EMBO J 20:3046-3055)Endo-Sは、修飾二糖オキサゾリンを転移させることができたが(7)、野生型Endo-S2とは対照的に、反応を促進するには少なくとも10倍多くの酵素が必要であった。同様に、FcグリカンリモデリングのN-グリカンコアに対応する複合型N-グリカンオキサゾリン及びアジド-Man3GlcNAcオキサゾリンに効率的に作用できるグリコシンターゼであった、Endo-SD233Q変異体(Huang et al., 2012 J Am Chem Soc 134:12308-12318)は、7について非常に低い活性を示したが、これはおそらく最小限の構造及び修飾により、酵素の基質として不良となったためと考えられる。
Endo-S2及びEndo-Sに加えて、他のいくつかのエンドグリコシダーゼも試験した。Endo-F3は、コアフコシル化された複合型N-グリカンを効率的に加水分解する、エリザベトキンギア・メニンゴセプティカ(Elizabethkingia meningoseptica)由来のエンドグリコシダーゼである(Tarentino et al., 1995 Glycobiology 5:599-601)。野生型Endo-F3及びその変異体Endo-F3D165Aは、N-糖ペプチド合成及び抗体グリカンリモデリングのために複合型グリカンオキサゾリン及びコアMan3GlcNAcオキサゾリンを転移できることが以前に報告されている(Huang et al., 2011 Chem Bio Chem 12:932-941:Giddens et al., 2018 Proc Natl Acad USA 115:12023-12027:Giddens et al., 2016 J Biol Chem 291:9356-9370)。しかし、野生型Endo-F3もそのグリコシンターゼ変異体(D165A)も、アジドタグ付き二糖オキサゾリンに対してトランスグリコシル化において効率的に作用できないことが見出された。エンドグリコシダーゼEndo-A(アルスロバクター・プロトフォルミアエ(Arthrobacter protophormiae)由来)(Takegawa et al., 1997 ArchBiochem Biophys 338:22-28;Ochiai et al., J Am Chem Soc 130:13790-13803)、Endo-D(Fan et al., 2012 J Biol Chem 287:11272-11281)及びEndo-CC(Eshima et al, 2015 PLoS One 10 No e0132859)については、これらはアジド二糖オキサゾリン(7)をFucα1,6GlcNAc-ハーセプチンに転移できないことが見出された。これら3つのエンドグリコシダーゼはコアフコシル化GlcNAcを受容体として受け入れることができないため、これは予想される。非フコシル化GlcNAc-ハーセプチンが受容体として機能するかを試験するために、α-フコシダーゼ(BfFucH)での処理によってコアフコースをFucα1,6Glc-NAc-ハーセプチン(32)から除去し、非フコシル化Fcグリコフォームを生成した。しかし、Endo-A、Endo-D、及びEndo-CCは、大量の酵素(10%、w/w)を使用した場合でも、LC-ESI-MS分析でモニタリングしたように、トランスグリコシル化生成物を示すことができなかった(図35)。これらの研究により、野生型Endo-S2が、生成物の加水分解を伴わずに、トランスグリコシル化のためにアジドタグ付き二糖オキサゾリンに作用する、顕著に効率的なエンドグリコシダーゼであることが確立された。
野生型Endo-S2を使用した、異なるアジドタグ付き二糖オキサゾリンによるワンポット化学酵素的Fcグリカンリモデリング。生成物の加水分解を伴わない効率的なトランスグリコシル化のために、野生型Endo-S2が最小限のアジド二糖オキサゾリンに作用し得るという観察と、Endo-S2が抗体Fcの脱グリコシル化に対して非常に活性であるという事実を考慮すると、抗体の「ワンポット」及び部位特異的Fcグリカンリモデリングにより、均一なアジドタグ付き抗体グリコフォームを生成することが可能となると想定された。実際、市販のハーセプチンを、PBS緩衝液(pH7.0)中で、室温でアジド二糖オキサゾリン(7)とともにEndo-S2で処理すると、LC-ESI-MSモニタリングにより、ハーセプチンの脱グリコシル化が10分以内に完了したことが示された。トランスグリコシル化生成物の出現と蓄積によるものである(33)。トランスグリコシル化は、記載された条件下で1時間以内に完了して(図36;スキーム4)、中間体を単離する必要なく本質的に定量的な変換が得られた。次に、様々な数のアジド官能基を保有する他の合成二糖オキサゾリンを用いてワンポット反応を試験した。これらのアジド官能化二糖誘導体は、野生型Endo-S2に対して異なる活性を示し、高度に官能化された二糖の活性は低かったものの、それらは全てEndo-S2触媒によるトランスグリコシル化の供与体基質として機能し、酵素量を調整すると(0.1~1.0%、w/w)、ワンポット方式で1~3時間以内に優れた収率が得られることが見出された(図36;スキーム4)。特に、7及び12は、トランスグリコシル化を1時間以内に完了することができる非常に優れた基質であったため、1~3個のアジド基を保有する二糖を完全に変換するには、1部分のオキサゾリンで十分であった一方、17は加水分解に耐性があったため、その結果、比較的大量の酵素が必要であったが、追加のオキサゾリンは必要でなかった。ただし、4つ(30)又は6つ(31)のアジド基を保有する二糖の場合、これらのオキサゾリン供与体に対するEndo S2の中程度の加水分解活性により、反応を完了させるために追加のオキサゾリンが必要であった。最終生成物はプロテインAアフィニティーカラムで単離され、その同一性及び均一性は、FabドメインとFcドメインを切断するためのIdeS処理後のインタクト全抗体とFcドメイングリコフォームのLC-ESI-MS分析によって確認された。反応を促進するために大過剰のグリカンオキサゾリンが使用された場合、過剰のグリカンオキサゾリンはプロテインA精製中に遊離オリゴ糖の形態で回収でき、これは、RP-HPLC及びRP-HPLCでさらに精製し、次いでDMC/TEAにより単一ステップでグリカンオキサゾリンに変換できるため、トランスグリコシル化のためのグリカンオキサゾリンのリサイクルが可能になる。
ビオチン及びフルオロフォアタグ付き二糖オキサゾリンによるワンポット化学酵素的Fcグリカンリモデリング。アジド官能基のワンポット導入によって後押しされて、ビオチン又はフルオロフォアでタグ付けされた二糖などのより複雑な構造を、Endo S2を使用してインタクト抗体に直接転写できるかどうかが調べられた。この方法では、抗体をワンステップで標識でき、これは、診断及びインビボイメージング、並びに分子生物学のツールとして魅力的であろう(Freise et al., 2015 Mol Immunol 67:142-152;Zhou et al., 2017 Biomedicines 5:64;Boeggeman et al., 200920:1228-1236)。この目的のために、アミンカップリング反応(39)又はクリックケミストリー(40)のいずれかを介してビオチン又はTAMRAが二糖に導入され、修飾された二糖オキサゾリンが依然としてEndo-S2の良好な基質として機能できることが見出された。ビオチン化二糖は、触媒量の酵素(0.1%、w/w)を使用して1.5時間以内にインタクト抗体に転写されて、95%の収率で41を生じ、追加のオキサゾリンを加えると、TAMRAタグ付き二糖オキサゾリンは生成物(42)の約85%を得ることができた(図37;スキーム5)。まとめると、本明細書で説明した化学酵素的リモデリング法は、インタクト抗体のワンステップ標識に大きな可能性を示した。
銅を含まないひずみ促進型クリック反応による、構造的に明確に定義された均一なADCの合成。これらのアジドタグ付き抗体を利用して、次に、モデル弾頭として、FDAに承認されたADCの作製に使用されている微小管破壊剤であるモノメチルアウリスタチンE(MMAE)を使用して、クリックケミストリーによるADCの作製を試みた(図38;スキーム6)(Walsh et al., 2021 Chem Soc Rev 50:1305-1353;do Pazo et al., 2021 Nat Rev Drug Discovery 20:853584)。切断可能なジペプチドリンカーを有するジベンゾアザシクロオクチン(DBCO)末端MMAE誘導体をアジドタグ付き抗体とインキュベートし、反応をLC-ESI-MSでモニタリングした。クリックケミストリーにより、徐々に所望の化合物が得られることが見出された(43~47)。8N修飾ハーセプチン(36)とDBCO-PEG5-VC-PAB-MMAEの反応を例に挙げる。LC-ESI-MSによって示されるように、8つの部位全てが20時間以内に薬物とコンジュゲートした(図39)。薬物がFcドメインに特異的にコンジュゲートしていることをさらに検証するために、生成物をプロテアーゼIdeSで消化し、続いてLC-ESI-MS分析を行った(Anami et al., 2018 Nat Commun 9:2512)。結果は、分子量のシフトが結合したペイロードと一致することを示し(Fcドメイングリコフォームについて計算、M=32,140;観測値、32,143、デコンボリューションデータ)、生成物の構造がさらに確認された。特に、全抗体又はFcドメインに由来するイオンフラグメント(図39のアスタリスク付きのピーク)がESI-MS分析で検出され、これは以前の研究で報告されている薬物フラグメント(約762Da)の損失に対応していた(Anami et al., 2018 Nat Commun 9:2512;Anami et al, 2017 Org Biomol Chem 15:5635-5642)。最後に、4つのアジド基を保有するMan3由来抗体もペイロードとコンジュゲートし、異なる成分の影響を調査できる別のDAR4-ADC(48)が得られた(図38;スキーム6)。
異なるDARによるADCの癌細胞死滅能力の比較研究。異なるDARによるADCの効力を実証するために、高レベル又は低レベルのHER2を発現する乳癌細胞株における細胞毒性アッセイが行われた。結果は、半数効果濃度(EC50)値によって示されるように、全てのADCが高標的(HER2)発現細胞株BT474の有意な細胞死滅を達成し、より高いDARを有するADCがより強力であることを示した(図40)。ADCの細胞死滅能力はADCのDARに比例することが見出された。例えば、DARが2から4に増加すると、44(0.104nM)のEC50は43(0.170nM)の約半分に減少し;DARが2から8に増加すると、46(0.080nM)のEC50は43の約3倍に減少した(図40)。これらの結果は、様々なDAR(2~8)を有する部位特異的にコンジュゲートしたADCを比較する、以前に報告された観察と一致している。13さらに、マウス異種移植モデルでは、部位特異的な高負荷ADC(例えば、DAR8)は、低負荷ADC(例えば、DAR2)よりもかなり効果的である。13一方、試験した濃度下で低レベルのHER2を発現するT47D細胞株では、DAR2~6を有するADCによる実質的な死滅は観察されず、標的細胞に対するADCの選択性が高いことを示している。しかし、より高いDARを有するADCでは、特にDAR12を有するADC(47)について高濃度下で非特異的な細胞死滅が観察されたが、これは驚くべきことではない。複数の疎水性リンカーを保有するADCは細胞表面に非特異的に結合する傾向があり、その結果、特異的抗原の発現とは無関係に正常細胞に対して細胞毒性を引き起こすからである。親水性ペイロードとの交換は、非特異的な細胞死滅を克服する解決策となり得る。まとめると、結果は、抗体あたり6~8個のペイロードを保有するこの方法で作製されたADCが最適な効力及び安全性プロファイルをもたらし得ることを示す。ADCに加えて、ここで説明するアジドタグ付き抗体は、抗体-酵素コンジュゲートの部位選択的構築(Gray et al., 2020 Nat Chem Biol 16:1376-13840;Xiao et al.,Proc Natl Acad Sci USA 2016113:10304-10309)、抗体-細胞コンジュゲート(Wang et al., 2021 ACS Chem Bio 16:724-730;Li et al., 2018 ACS Cent Sci 4:1633-1641)、抗体-抗生物質コンジュゲート(Lehar et al., Nature 2015527:323-328)、及び標的タンパク質分解のためのリソソーム標的化キメラ(Ahn et al., Nat Chem Biol 17:937-946;Banik et al., 2020 Nature 584:291-297;Zhou et al., 2021 ACS Cent Sci 7:499-506;Powell et al., 2021 ACS Infect Dis 7:2050-2067)などの、他の抗体コンジュゲーションにも使用できる。
したがって、Fcグリカン媒介抗体標識及びコンジュゲーションのための一般的且つロバストな化学酵素法が確立される。この方法は、Fc特異的エンドグリコシダーゼ触媒によるトランスグリコシル化の供与体基質としての様々な官能化二糖オキサゾリンの設計、合成、及び評価によって可能になる。野生型Endo-S2が、様々な選択的に修飾された二糖オキサゾリンのトランスグリコシル化に対して優れた活性を示し、さらに得られた修飾抗体は修飾により酵素加水分解に耐性があるという発見は、部位特異的抗体の標識及びコンジュゲーションのための一般的なプラットフォームにつながった。特に、Endo-S2の緩和された基質特異性により、アジドタグ、ビオチンタグ、又は蛍光タグによる抗体の直接標識が可能になり、部位選択的な方法でインタクトな抗体の単一ステップ標識を達成することが可能になる。様々な数のアジド官能基を導入できる柔軟性により、2~12の範囲の明確に定義されたDARを有する均一なADCを生成するための一般的且つロバストな戦略が提供される。全てのIgG抗体は高度に保存されたFc-N-グリカンを保有しているため、この一般的なFc-グリカンを介した標識及びコンジュゲーション方法は、抗体-薬物コンジュゲーションだけでなく、細胞の標識、イメージング、及び診断にも広く適用できると期待されている。
材料及び方法
グリカン基質の化学合成。一般。全ての化学物質、試薬、及び溶媒はSigma-Aldrich及びTCIから購入し、特に記載がない限り、さらに精製することなく反応に適用した。薄層クロマトグラフィーはガラスプレート上のシリカゲル(Sigma-Aldrich)を使用して実施し、UV光(254nm)でスポットを検出し、次いで5%(v/v)硫酸のEtOH溶液で炭化又はモリブデン酸セリウム染色し、その後150℃で加熱した。フラッシュクロマトグラフィー用のシリカゲル(200~425メッシュ)はSigma-Aldrichから購入した。NMRスペクトルは、溶媒としてCDCl又はDOを使用して400MHz分光計(Bruker,東京,日本)で記録された。化学シフトはppmで指定され、多重度はs(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、及びm(多重項)で示される。結合定数(J)は、ヘルツ単位で報告される。MALDI-TOFは、マトリックスとしてDHB(ACN/HO=1:1)を使用し、ポジティブリフレクトロンモードで、Bruker Autoflexスピード質量分析計で実施された。HRMSは、C18カラムを備えたExactive Plus Orbitrap質量分析計(Thermo Scientific)で実施した。分取HPLCは、Waters 600HPLC装置及びWaters C18カラム(7.0μm、19×300mm)を用いて実施した。カラムは、流速10mL/分で、0.1%FAを含有するMeCN-HOの適切な勾配で溶出した。二糖誘導体及び他の低分子化合物(1~31、39、及び40)の化学合成の詳細な手順は、その全体が本明細書に組み込まれる(ACS Chem Biol 2021 Nov 19;16(11)のSupporting Informationに提供されている。抗体コンジュゲートの合成については以下に記載する。
アジド、ビオチン、又はTAMRA官能化抗体の調製。
一般。LC-MS分析は、C4(全抗体、勾配、0.1%FAを含有する5~95%MeCN水溶液で6分間、0.4mL/分)又はC8(IdeS消化、勾配、0.1%FAを含有する25~35%MeCN水溶液で6分間、0.4mL/分、又は0.1%FAを含有する5~95%水性MeCNで6分間、0.4mL/分)カラムを備えたExactive Plus Orbitrap質量分析計(Thermo Fisher Scientific)に接続されたUltimate 3000 HPLCで実施した。デコンボリューションデータはMagTranソフトウェアを使用して変換された。
33の合成(図36)。市販のハーセプチン(1.0mg)及びオキサゾリン7(186μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(1.0μg)とともに40μLの150mM PBS緩衝液(pH=7.0)中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。1時間以内に、LC-MS分析により、変換収率95%超でトランスグリコシル化が完了したことが示された。生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、33(Nanodropを使用した測定で920μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=147,224Da;測定値(m/z)、147,224(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=24,813Da;測定値(m/z)、24,814(デコンボリューションデータ)。
34の合成(図36)。市販のハーセプチン(1.0mg)及びオキサゾリン12(143μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(1.0μg)とともに40μLの150mM PBS緩衝液(pH=7.0)中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。30分以内に、LC-MS分析により、変換収率95%超でトランスグリコシル化が完了したことが示された。生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、34(Nanodropを使用した測定で900μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=146,909Da;測定値(m/z)、146,912(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=24,656Da;測定値(m/z)、24,656(デコンボリューションデータ)。
35の合成(図36)。市販のハーセプチン(1.0mg)及びオキサゾリン17(230μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(10μg)とともに40μLの150mM PBS緩衝液(pH=7.0)中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。2時間後、LC-MS分析により、変換収率95%超でトランスグリコシル化が完了したことが示された。生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、35(Nanodropを使用した測定で900μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=147,538Da;測定値(m/z)、147,539(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=24,970Da;測定値(m/z)、24,972(デコンボリューションデータ)。
36の合成(図36)。市販のハーセプチン(1.0mg)及びオキサゾリン30(328μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(2.0μg)とともに40μLの150mM PBS緩衝液(pH=7.0)中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。1時間後、さらにオキサゾリン(164μg、反応部位あたり10当量)を加え、反応物をさらに30分間インキュベートした。LC-MS分析により、変換収率95%超でトランスグリコシル化が完了したことが示されたとき、生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、36(Nanodropを使用した測定で900μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=148,260Da;測定値(m/z)、148,262(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=25,332Da;測定値(m/z)、25,332(デコンボリューションデータ)。
37の合成(図36)。市販のハーセプチン(1.0mg)及びオキサゾリン31(400μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(10μg)とともに40μLの150mM PBS緩衝液(pH=7.0)中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。30分後、さらにオキサゾリン(200μg、反応部位あたり10当量)を加え、反応物をさらに30分間インキュベートした。LC-MS分析で90%超の変換収率が示されるまでこの手順を2~3回繰り返し、生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、37(Nanodropを使用した測定で900μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=148,776Da;測定値(m/z)、148,778(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=25,590Da;測定値(m/z)、25,590(デコンボリューションデータ)。
38の合成(図38)。脱グリコシル化ハーセプチン32(1.0mg)及びMan3GlcNAc四糖オキサゾリン35(200μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、Endo-S2 D184M(10μg)とともに、150mM PBS緩衝液(pH=7.4)100μL中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによってモニタリングした。30分以内に、LC-MS分析により、変換収率95%超でトランスグリコシル化が完了したことが示された。生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、38(Nanodropを使用した測定で910μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=147,344Da;測定値(m/z)、147,346(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=24,873Da;測定値(m/z)、24,874(デコンボリューションデータ)。
41の合成(図37)。市販のハーセプチン(100μg)及びビオチンタグ付きオキサゾリン39(38.4μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(0.1μg)とともに5μLの150mM PBS緩衝液(pH=7.0)中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによって反応をモニタリングした。1時間後、さらにオキサゾリン(19.2μg、反応部位あたり10当量)を加え、反応物をさらに30分間インキュベートした。LC-MS分析により、変換収率95%超でトランスグリコシル化が完了したことが示された。LC-MS:全抗体について計算、M=148,660Da;測定値(m/z)、148,663(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=25,532Da;測定値(m/z)、25,533(デコンボリューションデータ)。
42の合成(図37)。市販のハーセプチン(100μg)及びTAMRAタグ付きオキサゾリン40(70μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、野生型Endo-S2(1.0μg)とともに5μLの150mM PBS緩衝液(pH=7.0)中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-MSによって反応をモニタリングした。60分後、さらにオキサゾリン(35μg、反応部位あたり10当量)を加え、反応物をさらに60分間インキュベートした。この手順を4~5回繰り返し、LC-MS分析により、変換収率が約85%であることが示された。LC-MS:全抗体について計算、M=150,968Da;測定値(m/z)、150,967(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=26,687Da;測定値(m/z)、26,685(デコンボリューションデータ)。
43の合成(図38)。50mM PB/DMSO(70μL/25μL)の混合物中の34(200μg)の溶液に薬物ペイロード(DBCO-PEG5-VC-PAB-MMAE)43(5.0mg/mL、4.6μL、10当量)を加え、反応物を室温でインキュベートした。LC-MS分析により反応の完了が示された後、混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターを使用して濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去し、残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、43(Nanodropを使用した測定で150μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=150,313Da;測定値(m/z)、150,314(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=26,358Da;測定値(m/z)、26,359(デコンボリューションデータ)。
44の合成(図38)。50mM PB/DMSO(70μL/20μL)の混合物中の33(200μg)の溶液に薬物ペイロード(5.0mg/mL、9.2μL、20当量)を加え、反応物を室温でインキュベートした。LC-MS分析により反応の完了が示された後、混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターを使用して濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去し、残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、44(Nanodropを使用した測定で142μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=154,032Da;測定値(m/z)、154,034(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=28,217Da;測定値(m/z)、28,219(デコンボリューションデータ)。
45の合成(図38)。50mM PB/DMSO(70μL/19μL)の混合物中の35(200μg)の溶液に薬物ペイロード(5.0mg/mL、11.3μL、25当量)を加え、反応物を室温でインキュベートした。LC-MS分析により反応の完了が示された後、混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターを使用して濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去し、残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、45(Nanodropを使用した測定で120μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=157,750Da;測定値(m/z)、157,753(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=30,076Da;測定値(m/z)、30,079(デコンボリューションデータ)。
46の合成(図38)。50mM PB/DMSO(70μL/15μL)の混合物中の36(200μg)の溶液に薬物ペイロード(5.0mg/mL、13.6μL、30当量)を加え、反応物を室温でインキュベートした。LC-MS分析により反応の完了が示された後、混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターを使用して濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去し、残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、46(Nanodropを使用した測定で120μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=161,876Da;測定値(m/z)、161,880(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=32,140Da;測定値(m/z)、32,143(デコンボリューションデータ)。
47の合成(図38)。50mM PB/DMSO(70μL/10μL)の混合物中の37(200μg)の溶液に薬物ペイロード(5.0mg/mL、18.5μL、40当量)を加え、反応物を室温でインキュベートした。LC-MS分析により反応の完了が示された後、混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターを使用して濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去し、残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、47(Nanodropを使用した測定で100μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=169,200Da;測定値(m/z)、169,205(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=35,802Da;測定値(m/z)、35,805(デコンボリューションデータ)。
48の合成(図38)。50mM PB/DMSO(70μL/20μL)の混合物中の38(200μg)の溶液に薬物ペイロード(5.0mg/mL、9.2μL、20当量)を加え、反応物を室温でインキュベートした。LC-MS分析により反応の完了が示された後、混合物を50mM PB(3mL)で希釈し、0.22μmフィルターを使用して濾過して、疎水性ペイロードの大部分を除去し、残渣を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、48(Nanodropを使用した測定で130μg)を得た。LC-MS:全抗体について計算、M=154,151Da;測定値(m/z)、154,154(デコンボリューションデータ);IdeS消化後、LC-MSでFc部分を計算、M=28,277Da;測定値(m/z)、28,279(デコンボリューションデータ)。
乳癌細胞株による細胞死滅研究。BT474細胞(ATCC HTB-20)は、T-75フラスコ(CELLTREAT)中の10%ウシ胎児血清(FBS)、100U/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを含有するHybri-Care培地(ATCC 46-X)に懸濁して維持された。T47D細胞(ATCC HTB-133)は、T-75フラスコ(CELLTREAT)中のFBS、4mg/mLインスリン、100U/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを含有するRPMI-1640培地(ATCC 30-2001)に懸濁して維持された。細胞毒性アッセイでは、細胞を1ウェルあたり10,000個の細胞で96ウェルプレートにプレーティングした。これらのプレートを37℃、5%COで一晩インキュベートした。5000~0.085ng/mLの対応する培地によって、ADCサンプルに連続3倍希釈を適用した。サンプルを3つのウェル(ウェルあたり150μL)に全ての単一濃度で加え、細胞を37℃、5%COで3日間培養した後、Cell Counting Kit-8(Sigma)を添加した。生細胞によって放出されたホルマザンの吸光度は、37℃、5%COで2~3時間インキュベートした後、分光光度計を使用して450nmで測定した。最後に、GraphPad Prismソフトウェアを使用してEC50値及び細胞生存率曲線を計算した。
実施例4
リソソーム標的化キメラ(LYTAC)は、目的の細胞外タンパク質及び膜関連タンパク質を分解する機会を提供する。本明細書では、「非天然」部分を導入するタンパク質工学及び従来のクリック反応を必要とせずに、高親和性マンノース-6-リン酸(M6P)グリカンリガンドの抗体への単一ステップで部位特異的なコンジュゲーションを可能にし、膜関連タンパク質の標的分解のための均一な抗体-M6Pグリカンコンジュゲートを生成する、効率的な化学酵素法について説明する。トラスツズマブ及びセツキシマブをモデル抗体として使用すると、野生型エンドグリコシダーゼS(Endo-S)が抗体の脱グリコシル化と、合成M6Pグリカンオキサゾリンから脱グリコシル化抗体へのM6Pグリカンの同時転移を、ワンポット方式で効率的に実行でき、構造的に明確に定義された抗体-M6Pグリカンコンジュゲートが得られることが示された。野生型Endo-S2を使用して脱グリコシル化し、続いてEndo-S2変異体(D184M)を用いてトランスグリコシル化する2ステップの手順も、M6Pグリカン-抗体コンジュゲートを得るのに効率的であった。化学酵素的アプローチは、セツキシマブの選択的Fcグリカンリモデリングによって例示されるように、FcドメインとFabドメインの両方がグリコシル化された場合、Fcグリカンリモデリングに対し高度に特異的であった。SPR結合分析により、M6Pコンジュゲートは、カチオン非依存性マンノース-6-リン酸受容体(CI-MPR)に対してナノモル範囲の結合親和性を保有することが示された。予備的な細胞ベースのアッセイでは、M6P-トラスツズマブ及びM6P-セツキシマブコンジュゲートが、それぞれ膜結合性HER2及びEGFRを選択的に分解できることが示された。このモジュール式グリカンリモデリング戦略は、細胞外タンパク質及び膜タンパク質の抗体ベースのリソソーム標的分解に広範な用途が見出されることが期待されている。
結果
リン酸化グリカンの抗体への部位特異的酵素的転移のためのエンドグリコシダーゼのスクリーニング。N-グリカンのα-1,3-分岐に対応するリン酸化四糖オキサゾリン(1)は、CI-MPRに対する高親和性リガンドを得るための、野生型Endo-A及びEndo-F3のトランスグリコシル化の優れた基質として最近同定された(Zhang et al., Chem Sci 202112:12451-12462)。このM6Pグリカンオキサゾリンが酵素によってインタクト抗体に効率的に転移できるかどうかを試験するために、脱グリコシル化トラスツズマブ(ハーセプチン)を受容体として、リン酸化四糖オキサゾリン(1)を供与体基質として使用して、エンドグリコシダーゼのパネルをスクリーニングした。結果を図43にまとめた。インタクトIgG抗体のFc脱グリコシル化及び切断型N-グリカンの酵素的転移に対して活性且つ特異的であることが以前に判明している野生型EndoS(Haung et al., J Am Chem Soc.2012134:12308-18;Tong et al., Bioorg Med Chem 201826:1347-1355;Collin et al., EMBO J 200120:3046-55)から出発して、触媒量の酵素(0.2%w/w)を使用すると、合計30モル当量のM6P四糖オキサゾリン(1)を2回に分けて加えたとき、EndoS-WTがトランスグリコシル化に非常に効率的であり、反応が2時間以内に完了することが判明した。この条件下では、結合したグリカンのわずかな(1%未満)加水分解のみが観察され、これにより生成物の蓄積が可能となった。強力なトランスグリコシル化活性と、市販の抗体からの複合型N-グリカンの効率的な加水分解を共に考慮すると、脱グリコシル化及びトランスグリコシル化は、野生型酵素と脱グリコシル化抗体中間体を単離する必要なく、ワンポット方式で実施できるため、野生型Endo-Sは、抗体の不均一なグリコフォームをリモデリングして均一なM6P-抗体コンジュゲートを生成するための実用的なワンポット戦略を提供した。次に、大きい二分岐グリカンオキサゾリンを抗体に効率的に転移できる、その変異体であるEndo-S D233Qを試験した(Huang et al., J Am Chem Soc 2012134:12308-18)。D233Q変異体との酵素反応は野生型Endo-Sのものよりもはるかに遅く、反応を完了させるにはより大量の酵素及び糖オキサゾリンが必要であることが見出された。血清型M49の化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)由来の別のエンドグリコシダーゼであるEndo-S2(Sjogren et al., Biochem J 2013455:107-18)も、触媒量の酵素(0.1%、w/w)を使用した場合、リン酸化グリカン(1)の抗体への急速なトランスグリコシル化を示した。しかし、野生型Endo-S2もグリカンオキサゾリン(1)を急速に加水分解するが、結果として生じる「基底状態」のトランスグリコシル化生成物の加水分解は比較的ゆっくりであることが見出された。したがって、この場合、野生型Endo-S2はEndo-S酵素よりも効率が低かった。グリカンオキサゾリン基質の加水分解を低減するために、幅広い基質特異性及び低下した加水分解活性を有するグリコシンターゼであるEndo-S2のD184M変異体を試験した。(Li et al., J Biol Chem 2016291:16508-18)。D184M変異体は優れたトランスグリコシル化活性を示すことが見出された。触媒量の酵素(0.1%~0.2%w/w)と、さらに当量を減らしたオキサゾリン(1)(10当量)により、反応はスムーズに進行し、1時間以内にトランスグリコシル化生成物が得られた。予想通り、追加のオキサゾリンは必要なく、トランスグリコシル化生成物は変異体による加水分解に対して耐性があった。したがって、Endo-S2 D184M変異体は、M6P含有抗体を産生する別の実用的な方法を提供した。Endo-S、Endo-S2、及びそれらの変異体に加えて、他のいくつかのエンドグリコシダーゼも試験した。コアフコシル化された複合型N-グリカンを優先的に加水分解し(Giddens et al., J Biol Chem 2016291:9356-9370)、多重グリコシル化タンパク質のM6P-グリカンリモデリングに使用することに成功している(Zhang et al., Chem Sci 202112:12451-12462)Endo-F3は、大量の酵素(10%、w/w)を加えても、遅いトランスグリコシル化しか示さなかった。治療用抗体のFab及びFcグリカンの両方のリモデリングに使用されているグリコシンターゼ変異体(Giddens et al., Proc Natl Acad Sci USA 2018115:12023-12027)であるEndo-F3 D165A変異体は、微量のトランスグリコシル化生成物のみが検出されたため、このリン酸化四糖に対する明らかな活性は示されなかった(図37)。非フコシル化基質を好むEndo-A、Endo-D及びEndo-CCについては、GNF-トラスツズマブ(2)をフコシダーゼ(BfFucH)で処理して、脱フコシル化Fcグリコフォームを生成した。しかし、これら3つの酵素は全て、大量の酵素(10%、w/w)を使用しても生成物が得られなかった(図37)。まとめると、結果は、野生型Endo-S、及びEndo-S2のグリコシンターゼ変異体(D184M)が、供与体基質として合成リン酸化N-グリカンオキサゾリン(1)を使用する抗体バイオコンジュゲーションに最適な酵素であり、野生型Endo-Sは脱グリコシル化とグリコシル化を同時に実施ことができ、これにより、均一な抗体-M6Pグリカンコンジュゲートを生成するためのM6Pグリカンリガンドとのワンポットバイオコンジュゲーションが可能となっていることを示唆している。
抗体グリカンリモデリングのための供与体基質としての追加のM6Pグリカンオキサゾリンの評価。Endo-S2のD184M変異体が、合成M6P四糖オキサゾリン(1)によるトラスツズマブのグリコシル化に効率的な変異体であると同定された後、以前に本発明者らが合成した2つの追加のリン酸化N-グリカンオキサゾリンによる脱グリコシル化トラスツズマブのグリコシル化(4及び5)を調べ、比較した(Yamaguchi et al., J Am Chem Soc 2016138:12472-85)。予想通り、Endo-S2のD184M変異体は、グリカンオキサゾリン1に効率的に作用して、Fcドメインに、対応するM6P含有N-グリカンを保有するグリコフォーム(3)を生成することができた(図28;スキーム1)。D184M変異体は、より大きなビスリン酸化グリカン(4及び5)を転移用の供与体基質として使用して、それぞれ2つのM6P抗体グリコフォーム(6及び7)を与えることもできるが、反応を完了させるために、比較的大量の酵素と、より高濃度の抗体が必要であった。これらの結果は、2つのM6P部分を保有するグリカンオキサゾリンが供与体基質としてM6P四糖オキサゾリン(1)ほど優れていないことを示す。それにもかかわらず、データは、Endo-S2変異体がグリカン上の修飾を許容して、異なるリン酸化のパターンを有する抗体グリコフォームが得られることを示している。抗体生成物はプロテインAカラムで精製され、LC-ESI-MS分析によってその同一性が確認された。最後に、過剰のグリカンオキサゾリンは精製中に遊離オリゴ糖の形態で回収され、これは、DMC/EtN(Noguchi et al.J Org Chem 200974:2210-2212)を用いて1ステップでグリカンオキサゾリンに容易に変換され、トランスグリコシル化のためのグリカンオキサゾリンのリサイクルが可能になった。
トラスツズマブに加えて、結腸直腸癌及び扁平上皮癌の処置のために上皮成長因子受容体(EGFR)を標的とする治療用抗体であるセツキシマブのM6P-グリカンリモデリングも実施された(Chung et al., N Engl J Med 2008358:1109-1117)。セツキシマブは、Fab染め員及びFcドメインの両方でグリコシル化されており、N-グリカン構造において非常に不均一性がある(Qian et al., Anal Biochem 2007364:8-18)。以前の研究では、野生型Endo S2がFcグリカンの加水分解に非常に特異的であることが示されている(Giddens et al., Proc Natl Acad Sci USA 2018115:12023-12027)。したがって、市販のセツキシマブは、まず野生型Endo-S2で処理され、脱グリコシル化されたFcグリコフォームが生成された。次に、得られたGNF-セツキシマブ(8)を、Endo-S2 D184M触媒によるグリカンオキサゾリン1及び5とのトランスグリコシル化の受容体として使用し、それぞれM6Pグリカンリモデリングセツキシマブ9及び10を得た。セツキシマブのM6Pグリカンリモデリングは、トラスツズマブと同様に効率的であり、プロテインA精製後に生成物(9及び10)が90%超の収率で単離されることが見出された。M6PグリカンがFcドメインに特異的にコンジュゲートしていることをさらに検証するために、抗体生成物(9及び10)をプロテアーゼIdeSで消化し、続いてFab及びFcドメインのLC-ESI-MS分析を行った(Chevreux et al., Anal Biochem 2011415:22-4)。LC-ESI-MS分析により、Fcドメインモノマーの分子量の変化は、それぞれ抗体9及び10の対応するM6Pグリカンの結合と一致していたが、Fabドメインは、酵素的糖鎖工学手順の前後で変化しないグリコフォームの混合物として現れたことが示された。これらの結果は、化学酵素的グリカンリモデリングアプローチが、Fabドメインを修飾することなくFcドメインで高度に選択的であることを裏付けている。さらに、抗体9のFc及びFabドメインから放出されたN-グリカンのMALDI-TOFMS分析により、9のFcドメインが単一のM6Pグリカンを保有している一方、Fabグリカンはグリカンリモデリングの前後でインタクトであることがさらに確認された(図46)。
SPR結合研究。次に、SPR技術を使用して、M6P修飾抗体のリソソーム標的化受容体(CI-MPR)に対する結合親和性を評価した。α-1,3-分岐(3及び9)に対応するM6P四糖部分及び二リン酸化七糖部分(7及び10)を保有する抗体は、M6P受容体、CI-MPRに対して高い親和性を示すことが見出された(図47)。トラスツズマブの場合、結合のK値は、グリコフォーム3及び7についてそれぞれ28.6nM及び5.4nMであると測定された。データは、二リン酸化七糖部分を保有するグリコフォーム(7)の親和性が、M6P四糖部分を保有するグリコフォーム(3)のものよりも約4倍高かったことを示している。一方、2つのセツキシマブグリコフォーム(9及び10)のK値は、それぞれ70.3nM及び29.6nMであった。したがって、大きいビスリン酸化N-グリカンを保持するグリコフォーム(10)の親和性は、小さいM6P四糖部分を保持するもの(9)の親和性の約2倍であった。これらのデータは、抗体コンテキストの性質も、結合したM6PグリカンのM6P受容体(CI-MPR)に対する親和性に対し中程度の影響を与えることを示す。興味深いことに、M6P-ManGlcNAcグリカン(6)を保有する抗体のグリコフォームは、SPR測定条件下でCI-MPRに対して弱い親和性のみを示した。ラングミュア結合モデルを使用したグローバルフィッティングでは、グリコフォーム6の信頼できる動的データは得られなかったが、定常状態のフィッティングでは約0.70μMの推定K値が得られた。この結果は、CI-MPRに対する異なるM6Pグリカンリガンドの親和性に関する以前の観察と一致している。(Zhang et al., Chem Sci 202112:12451-12462)。M6P糖ペプチドの以前の構造親和性関係の研究では、Man6P-α1,2-Man二糖部分がCI-MPR受容体に対する強い結合親和性を保持する必須の構造モチーフを構成することが示されている。M6P-Man3GlcNAcグリカンを保持する糖ペプチドはこのモチーフを欠いており、CI-MPRに対して約0.84μMのKの弱い結合しか示さず、その親和性は、Man6P-α1,2-Man二糖部分を有するグリカンを保有する糖ペプチドの親和性よりもはるかに低い。(Zhang et al., Chem Sci 202112:12451-12462)。したがって、必須の高親和性Man6P-α1,2-Manモチーフを保有し、より大きいビスM6Pグリカンオキサゾリン(5)よりも合成がはるかに簡単な、最小のM6P四糖オキサゾリン(1)が、CI-MPRに対して高い親和性を有する抗体-M6P-グリカンコンジュゲートを構築するための直接的なFcグリカンリモデリングに適した供与体基質として同定された。
M6Pグリカンリモデリング抗体による膜関連抗原の分解。細胞ベースのアッセイにおいてそれぞれの抗原の標的分解の可能性を調べるために、HER2を認識するM6P修飾トラスツズマブ(3)、及びEGFRを標的とするM6P修飾セツキシマブ(9)の2つの抗体が選択された。したがって、BT474(内因性HER2発現)及びHepG2(内因性EGFR発現)細胞株を、それぞれ3及び9と48時間インキュベートし、総抗原レベルをウエスタンブロットで測定した。M6P修飾トラスツズマブ(3)は、10nMという低濃度でHER2の55%を分解できるが、トラスツズマブ単独ではHER2を18%分解することが見出された(図48)。EGFRの同様の分解が、M6P修飾セツキシマブ(9)によって観察された(57%)(図48)。
本方法で生成されたセツキシマブ-M6Pグリカンコンジュゲート(9)による標的分解EGFRは、ポリマーM6Pn-糖ペプチドを保有するセツキシマブコンジュゲートと同等であり、約70%のEGFR分解が観察された。(Banik et al., Nature 584:291-297)。次に、細胞を天然抗体又はM6P修飾抗体で処理した後、HER2及びEGFRの表面レベルをフローサイトメトリーによって測定した(図49)。結果は、EGFR結合シグナルの有意な減少によって実証されるように、セツキシマブ及びM6P修飾セツキシマブの両方が細胞表面EGFRを効率的に内部移行できることを示した(図49)。しかし、M6P修飾セツキシマブは、総EGFRの減少に関して未修飾セツキシマブよりもはるかに優れた効果を示した(図48)。このデータは、M6P修飾抗体が抗原を分解のために効率的にリソソームに移動できることを示す。この結果は、構造的に明確に定義されたM6Pグリカンリモデリング抗体の、メンバー関連タンパク質の分解の実現可能性を裏付けている。
高親和性M6Pグリカンリガンドの抗体への部位特異的バイオコンジュゲーションのための非常に効率的な化学酵素法が本明細書で確立される。この方法は、CI-MPRに対して高い親和性を示す、構造的に明確に定義された均一なM6Pグリカン-抗体コンジュゲートを提供する。細胞ベースのアッセイは、M6P-トラスツズマブ及びM6P-セツキシマブコンジュゲートが、それぞれ膜結合性HER2及びEGFRを選択的に分解できることを示す。この研究は、エンドグリコシダーゼ触媒による合成リン酸化N-グリカンの抗体への転移の最初の例を提供する。このモジュール式グリカンリモデリング戦略により、「非天然」部分を導入するタンパク質工学及び従来のクリック反応を必要とせずに、単一ステップの部位特異的な方法で均一な抗体-M6P-グリカンコンジュゲートの構築が可能になる。この方法は、目的の細胞外タンパク質及び膜タンパク質の標的分解のためのM6P抗体コンジュゲートを生成する他の抗体にも等しく適用され得ると予想される。
方法及び方法
リン酸化グリカンオキサゾリンを供与体基質として用いた、脱グリコシル化抗体の酵素的グリコシル化。一般。LC-ESI-MS分析は、C4(全抗体、勾配、0.1%FAを含有する5~95%MeCN水溶液で6分間、0.4mL/分)又はC8(IdeS消化、勾配、0.1%FAを含有する25~35%MeCN水溶液で6分間、0.4mL/分)カラムを備えたExactive Plus Orbitrap質量分析計(Thermo Fisher Scientific)に接続されたUltimate 3000 HPLCで実施した。デコンボリューションデータはMagTranソフトウェアによって変換された。
トラスツズマブM6Pグリコフォーム3の合成。脱グリコシル化トラスツズマブ(2)(2.1mg)及びオキサゾリン1(220μg、反応部位あたり10当量)の溶液を、Endo S2-D184M(2.1μg)とともに150mM PBS緩衝液(pH=7.2)210μL中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-ESI-MSによってモニタリングした。2時間以内に、LC-ESI-MS分析により、トランスグリコシル化の完了が示された。生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、3(2.0mg、95%)を得た。ESI-MS:全抗体について計算、M=147403Da;測定値(m/z)、147406(デコンボリューションデータ);IdeS消化後のFcモノマーの計算値、M=24903Da;測定値(m/z)、24904(デコンボリューションデータ)。
トラスツズマブM6Pグリコフォーム6の合成。脱グリコシル化トラスツズマブ(2)(300μg)及びオキサゾリン4(70μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、Endo S2-D184M(15μg)とともに150mM PBS緩衝液(pH=7.2)15μL中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-ESI-MSによってモニタリングした。1時間後、さらにオキサゾリン4(35μg、反応部位あたり10当量)を加え、反応をさらに30分間行い、そこでLC-ESI-MSはトランスグリコシル化の完了を示した。生成物をプロテインAカラムで精製して、6(285μg、95%)を得た。ESI-MS:全抗体について計算、M=147563Da;測定値(m/z)、147564(デコンボリューションデータ);IdeS消化後のFcモノマーの計算値、M=24983Da;測定値(m/z)、24984(デコンボリューションデータ)。
トラスツズマブM6Pグリコフォーム7の合成。脱グリコシル化トラスツズマブ(2)(300μg)及びオキサゾリン5(110μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、Endo S2-D184M(15μg)とともに150mM PBS緩衝液(pH=7.2)15μL中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-ESI-MSによってモニタリングした。1時間後、さらにオキサゾリン5(55μg、反応部位あたり10当量)を加え、反応をさらに30分間実行し、そこでLC-ESI-MSはトランスグリコシル化反応の完了を示した。生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、7(270μg、90%)を得た。ESI-MS:全抗体について計算、M=148535Da;測定値(m/z)、148537(デコンボリューションデータ);IdeS消化後のFcモノマーの計算値、M=25470Da;測定値(m/z)、25470(デコンボリューションデータ)。
セツキシマブM6Pグリコフォーム9の合成。脱グリコシル化セツキシマブ(8)(2.1mg)及びM6P四糖オキサゾリン(1)(220μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、Endo S2-D184M(3.0μg)とともに150mM PBS緩衝液(pH=7.2)210μL中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-ESI-MSによってモニタリングした。反応は2時間後に完了し、生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、9(1.9mg、90%)を得た。ESI-MS、IdeS消化後のFcモノマーについて計算、M=24903Da;測定値(m/z)、24904(デコンボリューションデータ)。
セツキシマブM6Pグリコフォーム10の合成。脱グリコシル化セツキシマブ(cutuximab)(8)(300μg)及びグリカンオキサゾリン(5)(110μg、反応部位あたり20当量)の溶液を、Endo S2-D184M(15μg)とともに150mM PBS緩衝液(pH=7.2)15μL中、25℃でインキュベートし、反応はアリコートのLC-ESI-MSによってモニタリングした。1時間後、さらにオキサゾリン5(55μg、反応部位あたり10当量)を加え、混合物をさらに30分間インキュベートし、そこでLC-ESI-MSは反応の完了を示した。生成物を、プロテインAクロマトグラフィーを使用して精製して、10(270μg、90%)を得た。ESI-MS:IdeS消化後のFcモノマーについて計算、M=25470Da;測定値(m/z)、25470(デコンボリューションデータ)。
表面プラズモン共鳴(SPR)測定。SPR実験は、Biacore T200装置(GE Healthcare)で実施した。組換えヒトIGF-II R(CI-MPR)はR&D Systemsから購入した。メーカーが提供するアミンカップリングキットを使用して、およそ6000レゾナンスユニット(RU)のCI-MPRを、酢酸ナトリウム緩衝液(25μg/mL、pH4.0)中、25℃でCM5センサーチップ上に固定化した。M6P修飾抗体は、25℃、流速10μL/minで測定した。HBS-P+緩衝液(10mM HEPES、150mM NaCl、0.05%界面活性剤P20、pH7.4)をサンプル緩衝液及び泳動緩衝液として使用した。同じ流速(10μL/分)で会合を3分間測定し、解離を10分間測定した。表面再生は、2M MgClにより流速10μL/分で60秒間実施された。抗体分析物を、最高濃度500nMの2倍段階希釈で固定化チップ上に流した。動態解析は、BIAcore T200評価ソフトウェアを使用して、結合データを1:1ラングミュア結合モデルにグローバルフィッティングすることによって実施した。
ウエスタンブロット。BT474(ATCC(登録商標)HTB-20(商標))又はHepG2(ATCC(登録商標)HB-8065(商標))細胞を、最終濃度10nMの天然抗体又はM6P修飾抗体で処理し、Laemmliサンプルバッファー中の全細胞溶解物をSDS-PAGE及びウェスタンブロッティングに供した。この研究で使用された一次抗体は、EGFR(Cell signaling technology)、HER2(Cell signaling technology)、及びベータアクチン(Life technology)に対するものであった。この研究では、ホースラディッシュペルオキシダーゼコンジュゲート抗ウサギIgGを二次抗体として使用した。特異的反応は化学発光基質で検出され、信号はChemiDoc MP Imaging System(Bio-Rad)を使用してデジタル記録された。相対バンド強度は、ImageJソフトウェア(NIH)を使用して計算された。
フローサイトメトリー。標的細胞表面上のHER2又はEGFRの発現をフローサイトメトリーで検査した。BT474又はHepG2細胞をトリプシン処理し、2000rpmで5分間遠心分離し、次いでPBSで洗浄し、細胞を、PBS中、4℃で30分間、PEコンジュゲート抗ヒトCD340(erbB2/HER2)抗体(BioLegend)又はPEコンジュゲート抗ヒトEGFR(BioLegend)又はPEコンジュゲートアイソタイプ対照抗体で染色した。染色後、細胞をPBSで洗浄し、次いで2.5%ホルマリンで固定した。FACSCanto IIセルソーター(BD)を使用してフローサイトメトリーを実施し、FlowJoソフトウェア(BD)を使用してデータを分析した。
以下に列挙され、本明細書で参照される文書は、本明細書の明示的な開示と矛盾する記述、主題の否定又は否認を除き、また、組み込まれた資料が本明細書の明示的な開示と一致しない場合を除き(その場合、この開示の文言が優先される)、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。以下の参照による組み込みは、組み込まれた材料が本開示に対する先行技術であることを出願人が認めたものとはみなされず、またいかなる文書も本開示の特許性にとって問題となるとはみなされない。
配列表
アミノ酸配列:
Endo-S2野生型
Endo-S野生型
Endo-F3野生型
Endo-S2 D184及び変異体(D184M、D184E、D184C、D184G、D184A、D184N、D184Q、D184S、D184T)
Endo-S D233A、D233Q、D233M変異体
Endo-F3 D165A変異体
●シグナルペプチドは灰色でマークされている。
EndoS2(37~819)
Figure 2024514683000010

Endo-S配列:(37~995)
Figure 2024514683000011

Endo-F3配列:(40~329)
Figure 2024514683000012

EndoS2変異配列:D184A(X=A);D184C(X=C);D184E(X=E);
D184G(X=G);D184M(X=M);D184N(X=N);D184Q(X=Q)
D184S(X=S);D184T(X=T)
Figure 2024514683000013

Endo-S変異配列:D233A(X=A);D233Q(X=Q);D233M(X=M)
Figure 2024514683000014

Figure 2024514683000015

Figure 2024514683000016

Endo-F3変異配列:Endo-F3 D165A
Figure 2024514683000017

Claims (44)

  1. 脱グリコシル化及びトランスグリコシル化の両方に単一の酵素を使用してアジドタグ付き抗体を提供するワンポットFcグリカンリモデリング法であって、
    (a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供するステップ;
    (b)脱グリコシル化活性及びトランスグリコシル化活性の両方を有する単一のエンドグリコシダーゼ、又はその変異体を導入するステップ;
    (c)前記単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供するステップ;
    (d)二糖コアを含むアジド修飾グリカンオキサゾリンを提供するステップ;並びに
    (e)前記単一のエンドグリコシダーゼにより前記アジド修飾グリカンオキサゾリンを前記N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、前記アジドタグ付き抗体を提供するステップ
    を含む、方法。
  2. 脱グリコシル化及びトランスグリコシル化反応に2つの異なる酵素を使用するワンポットFcグリカンリモデリング法であって、
    (a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供するステップ;
    (b)脱グリコシル化活性を有する第1のエンドグリコシダーゼ、又はその変異体を導入するステップ;
    (c)前記エンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供するステップ;
    (d)トランスグリコシル化活性を有する第2のエンドグリコシダーゼと、二糖コアを含むアジド修飾グリカンオキサゾリンとを提供するステップ;並びに
    (e)前記第2のエンドグリコシダーゼにより前記アジド修飾グリカンオキサゾリンを前記N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、アジドタグ付き抗体を提供するステップであって、前記アジドタグ付き抗体が、前記第1及び第2のエンドグリコシダーゼによる加水分解に耐性がある、ステップ
    を含む、方法。
  3. 前記アジド修飾グリカンオキサゾリンが、図4のグループI Manβ1,4GlcNAcベースの二糖から選択される、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  4. 前記アジド修飾グリカンオキサゾリンが、図5のグループII Glcβ1,4GlcNAcベースの二糖から選択される、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  5. 前記アジド修飾グリカンオキサゾリンが、図6のグループIII Galβ1,4GlcNAcベースの二糖から選択される、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  6. 前記エンドグリコシダーゼが、野生型Endo S、野生型Endo S2、野生型Endo F3、及びそれらの変異体からなる群から選択される、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  7. 前記野生型エンドグリコシダーゼの使用が、アジドタグ付きグリカンオキサゾリンによるトランスグリコシル化のために、Endo-S、Endo-S2、及びEndo-F3の別の変異型エンドグリコシダーゼと組み合わせられる、請求項2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  8. 前記エンドグリコシダーゼが、親和性融合ペプチド又はタンパク質ドメインを含む、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  9. 前記親和性融合ペプチド又はタンパク質ドメインが、セルロース結合ドメイン(CBD)、セルロース結合モチーフ(CBM)、マンノース結合タンパク質(MBP)、システインプロテアーゼドメイン(CPD)又はHisタグからなる群から選択される、請求項8に記載のワンポット法。
  10. 前記アジド修飾グリカンオキサゾリンが、オリゴエチレンスペーサーをさらに含む、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  11. 前記スペーサーが、ポリエチレン(PEG)リンカーを含む、請求項10に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  12. 前記アジド修飾グリカンオキサゾリンが、二糖コアと、前記二糖コアに結合してデンドリマーを形成する複数の分子リンカーとを含む、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  13. 前記アジドタグ付き抗体が、α-Gal、ラムノース(Rha)、又はマンノース-6-リン酸(M6P)をさらに含む、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  14. 前記アジドタグ付き抗体が、他のリガンドとのクリックコンジュゲーションによりさらに修飾されて、抗体コンジュゲートを提供する、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  15. 前記抗体コンジュゲートが、1つ以上の薬物、毒素、検出可能な標識、グリカンリガンド、タンパク質、小分子、チオ標識、ビオチン標識、及び蛍光標識からなる群から選択されるリガンドを含む、請求項14に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  16. 前記クリック可能なグリカンリガンドが、1つ以上の高親和性M6Pオリゴ糖リガンド、トリ-GalNAc又はアシアロ糖タンパク質受容体に対する関連高親和性リガンド、天然循環抗体に結合するためのラムノース又はアルファ-Gal部分、及びシグレック又は他のグリカン結合タンパク質に結合するための高親和性グリカンリガンドからなる群から選択される、請求項14に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  17. 前記抗体が癌細胞に結合し、前記リガンドが細胞毒素である、請求項16に記載のワンポット化学酵素リモデリング。
  18. 前記アジドタグ付き抗体が、クリックケミストリー反応による他のリガンドとのコンジュゲーションによりさらに修飾される、請求項1又は2に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  19. 治療剤を送達するための送達デバイスであって、前記送達デバイスが、請求項1又は2に記載のアジドタグ付き抗体を含み、治療剤が周辺アジド末端の少なくとも1つに結合している、送達デバイス。
  20. 前記治療剤が、抗生物質、鎮痛剤、抗体;抗癌剤、抗ウイルス剤、金属キレート、タンパク質、ホルモン、及び核酸からなる群から選択される、請求項19に記載の送達デバイス。
  21. 治療剤又は診断剤に結合された、請求項1又は2に記載のアジドタグ付き抗体に由来する抗体を含む、抗体-薬物コンジュゲート。
  22. 前記治療剤が、抗生物質、鎮痛剤、抗体;抗癌剤、抗ウイルス剤、金属キレート、タンパク質、ホルモン、及び核酸からなる群から選択される、請求項21に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
  23. 請求項21に記載の抗体-薬物コンジュゲートの投与を含む、病気、疾患、又は障害に罹患している対象を処置する方法。
  24. 前記病気、疾患、又は障害が癌である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記病気、疾患、又は障害が感染性疾患である、請求項23に記載の方法。
  26. 請求項21に記載の抗体-薬物コンジュゲートを含む、キット。
  27. M6Pタグ付き抗体を提供するためのワンポット化学酵素リモデリング法であって、前記M6Pタグ付き抗体が、リソソーム媒介分解を標的とし、ワンポットでの脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応の両方のための単一のエンドグリコシダーゼを含み、前記方法が、
    (a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供すること;
    (b)脱グリコシル化能及びトランスグリコシル化能の両方を有する単一のエンドグリコシダーゼを導入すること;
    (c)前記単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供すること;
    (d)M6P-グリカンオキサゾリンを提供すること;並びに
    (e)前記単一のエンドグリコシダーゼにより前記M6P-グリカンオキサゾリンを前記N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、前記M6Pタグ付き抗体を提供すること
    を含む、方法。
  28. M6Pタグ付き抗体を提供するためのワンポット化学酵素リモデリング法であって、前記M6Pタグ付き抗体が、リソソーム媒介分解を標的とし、ワンポットでの脱グリコシル化反応及びトランスグリコシル化反応のための2つの異なるエンドグリコシダーゼを含み、前記方法が、
    (a)単一の反応器、容器、カラム、又はポットを提供すること;
    (b)脱グリコシル化能を有する第1のエンドグリコシダーゼを導入すること;
    (c)前記単一のエンドグリコシダーゼによる脱グリコシル化のための抗体を導入し、それにより少なくとも1つのN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体を含有する脱グリコシル化中間体を提供すること;
    (d)第2のエンドグリコシダーゼ及びM6P-グリカンオキサゾリンを提供すること;並びに
    (e)前記第2のエンドグリコシダーゼにより前記M6P-グリカンオキサゾリンを前記N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)又はコアフコシル化N-アセチルグルコサミン(Fucα1,6GlcNAc)受容体にトランスグリコシル化して、前記M6Pタグ付き抗体を提供すること
    を含む、方法。
  29. 前記M6P-グリカンオキサゾリンが、式I:
    Figure 2024514683000018

    のオキサゾリンである、請求項27又は28に記載の方法。
  30. 前記M6P-グリカンオキサゾリンが、図8のM6P-グリカンである、請求項27又は28に記載の方法。
  31. 前記エンドグリコシダーゼが、野生型Endo S、野生型Endo S2、野生型Endo F3、及びそれらの変異体からなる群から選択される、請求項27又は28に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  32. 前記野生型エンドグリコシダーゼの使用が、トランスグリコシル化のために、Endo-S、Endo-S2、及びEndo-F3の別の変異型エンドグリコシダーゼと組み合わせられる、請求項31に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  33. 前記エンドグリコシダーゼが、親和性融合ペプチド又はタンパク質ドメインを含む、請求項27又は28に記載のワンポット化学酵素リモデリング法。
  34. 前記親和性融合ペプチド又はタンパク質ドメインが、セルロース結合ドメイン(CBD)、セルロース結合モチーフ(CBM)、マンノース結合タンパク質(MBP)、システインプロテアーゼドメイン(CPD)又はHisタグからなる群から選択される、請求項33に記載のワンポット法。
  35. 請求項27又は28に記載のM6Pタグ付き抗体を含む、送達デバイス。
  36. 請求項27又は28に記載の方法に従って得られたM6Pタグ付き抗体。
  37. 前記抗体が、リソソーム標的分解を標的とする、請求項36に記載のM6Pタグ付き抗体。
  38. 前記抗体が、細胞外タンパク質への結合を標的とする、請求項36に記載のM6Pタグ付き抗体。
  39. 前記抗体が、膜結合タンパク質への結合を標的とする、請求項36に記載のM6Pタグ付き抗体。
  40. 前記膜結合タンパク質がHER2である、請求項39に記載のM6Pタグ付き抗体。
  41. 前記膜結合タンパク質がEGFRである、請求項39に記載のM6Pタグ付き抗体。
  42. 請求項37に記載のM6Pタグ付き抗体の投与を含む、病気、疾患、又は障害に罹患している対象を処置する方法。
  43. 前記病気、疾患、又は障害が感染性疾患である、請求項42に記載の方法。
  44. 請求項37に記載のM6Pタグ付き抗体を含む、キット。
JP2023564093A 2021-04-23 2022-04-25 部位特異的抗体コンジュゲーションのためのFcグリカンリモデリングプラットフォーム法及びその適用 Pending JP2024514683A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163178719P 2021-04-23 2021-04-23
US63/178,719 2021-04-23
US202163264013P 2021-11-12 2021-11-12
US202163264012P 2021-11-12 2021-11-12
US63/264,012 2021-11-12
US63/264,013 2021-11-12
PCT/US2022/026213 WO2022226420A2 (en) 2021-04-23 2022-04-25 An fc glycan remodeling platform method for site-specific antibody conjugation and applications thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024514683A true JP2024514683A (ja) 2024-04-02

Family

ID=83723207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023564093A Pending JP2024514683A (ja) 2021-04-23 2022-04-25 部位特異的抗体コンジュゲーションのためのFcグリカンリモデリングプラットフォーム法及びその適用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230340016A1 (ja)
EP (1) EP4326314A2 (ja)
JP (1) JP2024514683A (ja)
WO (1) WO2022226420A2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443953A (en) * 1993-12-08 1995-08-22 Immunomedics, Inc. Preparation and use of immunoconjugates
EP2001358B1 (en) * 2006-03-27 2016-07-13 University Of Maryland, Baltimore Glycoprotein synthesis and remodeling by enzymatic transglycosylation
WO2015191883A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Dophen Biomedical Homogenous antibody drug conjugates via enzymatic methods
US11459380B2 (en) * 2017-06-29 2022-10-04 University Of Maryland, College Park Transglycosylation of endo-S and endo-S mutants for antibody glycosylation remodeling
US11203645B2 (en) * 2018-06-27 2021-12-21 Obi Pharma, Inc. Glycosynthase variants for glycoprotein engineering and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
US20230340016A1 (en) 2023-10-26
WO2022226420A3 (en) 2022-11-24
WO2022226420A2 (en) 2022-10-27
EP4326314A2 (en) 2024-02-28
WO2022226420A9 (en) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7167071B2 (ja) 修飾抗体、抗体コンジュゲート及びそれらを調製する方法
CN105829543B (zh) 糖基改造的抗体、抗体-缀合物及其制备方法
US11723983B2 (en) Conjugates of a glycoprotein or a glycan with a toxic payload
EP3057618B1 (en) Glycoengineered antibody, antibody-conjugate and methods for their preparation
CN105814213B (zh) 经修饰的糖蛋白、蛋白质-缀合物及其制备方法
US20220169790A1 (en) Carbohydrate ligands that bind to antibodies against glycoepitopes of glycosphingolipids
EP3058083B1 (en) Modified glycoprotein, protein-conjugate and process for the preparation thereof
CA2959030C (en) Novel glycan conjugates and use thereof
US10973920B2 (en) Saccharide derivative of a toxic payload and antibody conjugates thereof
US10870710B2 (en) Synthetic oligosaccharide subunits of the Psl exopolysaccharide of pseudomonas aeruginosa and uses thereof
US10220083B2 (en) Vaccines against Streptococcus pneumoniae serotype 8
US20240092932A1 (en) Monoclonal igm antibodies from entirely carbohydrate constructs
KR20190086029A (ko) 당단백질-약물 컨주게이트를 제조하는 방법
US20230340016A1 (en) Fc GLYCAN REMODELING PLATFORM METHOD FOR SITE-SPECIFIC ANTIBODY CONJUGATION AND APPLICATIONS THEREOF
CN117580586A (zh) 用于位点特异性抗体缀合的Fc聚糖重塑及其应用
WO2023109953A1 (zh) 靶向Claudin18.2的抗体-药物偶联物
WONG et al. Patent 2959030 Summary

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231220