JP2024507696A - 座標インターリーブを用いる二重化モードデュアルキャリア変調 - Google Patents

座標インターリーブを用いる二重化モードデュアルキャリア変調 Download PDF

Info

Publication number
JP2024507696A
JP2024507696A JP2023546038A JP2023546038A JP2024507696A JP 2024507696 A JP2024507696 A JP 2024507696A JP 2023546038 A JP2023546038 A JP 2023546038A JP 2023546038 A JP2023546038 A JP 2023546038A JP 2024507696 A JP2024507696 A JP 2024507696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
sequences
data
symbols
complex symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023546038A
Other languages
English (en)
Inventor
アリ タグバーク ドグカン,
エルトゥールル バサール,
バサク オズバキス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koc Universitesi
Original Assignee
Koc Universitesi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koc Universitesi filed Critical Koc Universitesi
Publication of JP2024507696A publication Critical patent/JP2024507696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26132Structure of the reference signals using repetition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

無線伝送において高い誤り性能でデータレートを向上させるための方法及び技術について説明する。特に、複素シンボルの系列の各複素シンボルが、直交又は非直交周波数分割多重であり得る周波数分割ベースのシステムにおいて、それぞれのサブキャリアにマッピングされる。系列は、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nは、1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングである。系列の実部は、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。【選択図】 図5

Description

本開示は、一般には通信に関し、いくつかの特定の実施形態では、デュアルキャリア変調(dual-carrier modulation)を使用して信号を送信する技法に関する。
背景
無線通信は、目下、数十年間にわたって進歩している。グローバル通信システム及びローカルネットワークシステムは、最近では、直交周波数分割多重(OFDM)に基づく技術を使用している。
OFDMでは、データシンボルは複数のサブキャリアで同時に送信される。ここでのデータシンボルは、変調次数に応じて、1つ又は複数のデータビットを伝送することができる変調シンボルを指す。同時にとは、1つのOFDMシンボル内であることを意味する。OFDMシンボルは、変調シンボルを送信帯域のサブキャリアにマッピングすることにより、その後、逆フーリエ変換(IFFT)によって、又は一般的には逆直交変換によってサブキャリアを変換することにより、得られる。その後、OFDMシンボルは、このときは時間領域で、送信するために提供される。送信の前に、多入力多出力(MIMO)処理に関連する演算、又は何らかのさらなる信号処理など、さらなる演算が使用される場合がある。送信は、パルス整形、増幅、及び適切な搬送波周波数への変調のうちの1つ又は複数をさらに含む場合がある。
各OFDMシンボルに対して、合計NlogMビットを送信することができ、ここで、N及びMは、それぞれ、リソースユニット(RU)におけるサブキャリア数と変調次数とである。リソースユニットとは、割り当て可能なリソースの単位である。たとえば、最小の割り当て可能なリソースユニットは、(時間領域におけるインターバルに対応する)1つ又は複数のOFDMシンボルにおける複数のサブキャリアを含むことができる。ここで、OFDMシステムのスペクトル効率は、logMとして与えられる。IEEE(米国電気電子学会)802.11(Wi-Fi)規格、たとえばIEEE802.11ax(Wi-Fi6)では、変調次数及び符号化率を変化させた異なる変調符号化方式(MCS:modulation and coding scheme)が定義されている。たとえば、MCS0は、二位相偏移変調(BPSK)(M=2)及び1/2符号化率を用いる方式である。MCS0では、サブキャリアごとにlogM=1ビットしか送信することができない。このため、この方式は、チャネルの状態が悪いか、又は受信信号強度が低い場合に使用される可能性がある。信頼性をさらに向上させるために、同じ入力ビットを同じか又は異なるコンステレーションを有する一対のサブキャリアで変調するデュアルキャリア変調(DCM)が導入された。しかしながら、DCMの主な欠点のうちの1つは、データレートが半分に低下するということである。
DCMのような方法の効率を改善することは、困難な課題である。
概要
特定のデュアルキャリア変調を使用することにより、データレート及び誤り性能の向上を可能にする方法及び技法について説明する。
本発明は、独立請求項によって定義する。いくつかの例示的な実施態様は、従属請求項によって提供する。
たとえば、無線送信のための方法が提供され、本方法は、複素シンボルの系列の各複素シンボルをそれぞれのサブキャリアにマッピングするステップを含み、系列は、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nは、1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングであり、(ii)系列の実部は、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は(i)系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。
さらに、データブロックの無線受信のための方法が提供され、本方法は、複素シンボルの系列からデータブロックを決定するステップを含み、系列の各複素シンボルは、それぞれのサブキャリアで受信されており、系列は、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nは1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングであり、(i)系列の実部は、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は(ii)系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。
さらなる実施形態によれば、上述したそれぞれの送信方法及び受信方法のステップを実行するように構成された処理回路と、信号を受信又は送信するように構成されたトランシーバとを含む、信号の送信及び受信のための装置が提供される。
上述した回路は、1つ又は複数のプロセッサ及び/又は他の回路要素を含む処理回路などの任意の回路であり得る。
本明細書で開示する主題のこれら及び他の特徴及び特性と、構造体の関連要素及び部品の組み合わせの動作方法及び機能並びに製造の経済性とは、すべてが本明細書の一部を形成する添付図面を参照して以下の説明及び添付の特許請求の範囲を検討することにより、より明らかとなろう。しかしながら、図面は、単に例示及び説明を目的としたものであり、開示する主題の限定の定義として意図されていないことが、明示的に理解されるべきである。本明細書及び特許請求の範囲で用いる場合の「1つの(a、an)」、及び「その(the)」という単数形は、文脈上別段明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。
さまざまな実施形態の性質及び利点の理解は、以下の図を参照することによって実現することができる。
図1は、例示的な通信システムを示すブロック図である。 図2は、DCMによるリソースユニットへのマッピングを示す概略図である。 図3aは、座標インターリーブ(coordinate interleaving)を用いる二重化モード(duplicated-mode)デュアルキャリア変調を採用する例示的な送信デバイスを示すブロック図である。 図3bは、座標インターリーブを用いる二重化モードデュアルキャリア変調を採用する例示的な受信デバイスを示すブロック図である。 図4は、DCMによるリソースユニットへのデータシンボルのマッピングを示す概略図である。 図5は、座標インターリーブを用いるDCM/DUPによるリソースユニットへのデータシンボルのマッピングを示す概略図である。 図6は、追加のデータを搬送するための電力レベルを使用するリソースユニットへのデータシンボルのマッピングを示す概略図である。 図7は、BPSK及び回転BPSKコンステレーションを示す概略図である。 図8は、電力パターンインデックス変調(power pattern index modulation)を適用する例示的な送信機を示すブロック図である。 図9aは、座標インターリーブを用いる二重化モードデュアルキャリア復調を採用する送信デバイスによって実行される例示的なステップを示すフロー図である。 図9bは、座標インターリーブを用いる二重化モードデュアルキャリア復調を採用する受信デバイスによって実行される例示的なステップを示すフロー図である。 図10aは、OFDMを採用し、いくつかの実施形態の例示的な実施態様に好適な、例示的な送信チェーンを示すブロック図である。 図10bは、OFDMを採用し、いくつかの実施形態の例示的な実施態様に好適な、例示的な受信チェーンを示すブロック図である。
さまざまな図における同様の参照番号及び符号は、いくつかの実施態様例に従って、同様の要素を示す。
詳細な説明
以下の説明の目的のために、「端部」、「上部」、「下部」、「右」、「左」、「垂直」、「水平」、「頂部」、「底部」、「横方向」、「長手方向」という用語、及びそれらの派生語は、図面の図において向けられているように、開示する主題に関連するものとする。しかしながら、開示する主題は、明示的に反対のことを指定している場合を除き、さまざまな代替的な変形及びステップ順序を想定することができることが理解されるべきである。添付の図面に示し、以下の明細書に記載する特定のデバイス及びプロセスは、開示する主題の単なる例示的な実施形態又は態様であることも理解されるべきである。したがって、本明細書で開示する実施形態又は態様に関連する特定の寸法及び他の物理的特性は、別段の指示がない限り、限定的なものとみなされるべきではない。
本明細書で使用するいかなる態様、構成要素、要素、構造、行為、ステップ、機能、命令なども、明示的な記載がない限り、重要又は必須であるものとして解釈されるべきではない。また、本明細書で用いる場合の「1つの(a)」及び「1つの(an)」という冠詞は、1つ又は複数の項目を含むように意図されており、「1つ又は複数」及び「少なくとも1つ」と交換可能に使用することができる。さらに、本明細書で用いる場合の「セット」という用語は、1つ又は複数の項目(たとえば、関連項目、非関連項目、関連項目及び非関連項目の組み合わせなど)を含むように意図されており、「1つ又は複数」又は「少なくとも1つ」と交換可能に使用することができる。1つの項目のみが意図されている場合、「1つ」という用語又は類似の文言を使用する。また、本明細書で用いる場合の「有する(has)」、「有する(have)」、「有している(having)」などの用語は、オープンエンドの用語であるように意図されている。さらに、「基づく」という語句は、明示的に別段の記載がない限り、「少なくとも部分的に基づく」を意味するように意図されている。
図1は、例示的な通信システムCSを示し、そこでは、Txは送信機を表し、Rxは受信機を表す。送信機Txは、インターフェースIfを介して受信機Rxに信号を送信することができる。インターフェースは、たとえば無線インターフェースであり得る。インターフェースは、送信機Tx及び受信機Rxによる送受信に使用することができるリソースによって指定することができる。こうしたリソースは、時間領域、周波数領域、コード領域、及び空間領域のうちの1つ又は複数(又はすべて)で定義することができる。一般に、「送信機」及び「受信機」は、同じデバイス内に統合されている場合もあることに留意されたい。言い換えれば、図1のデバイスTx及びRxは、それぞれ、Rx及びTxの機能も含む場合がある。
本開示は、いかなる特定の送信機Tx、受信機Rx、及び/又はインターフェースIfの実施態様にも限定されない。しかしながら、本開示は、いくつかの既存の通信システムとともに、そうしたシステムの拡張に、又は新たな通信システムにも容易に適用することができる。例示的な既存の通信システムは、たとえば、現時点又は将来のリリースの5G新無線(NR:New Radio)、及び/又は最近研究されたIEEE802.11beなどのIEEE802.11ベースのシステムであり得る。
背景のセクションで述べたように、OFDMは、現在かなり普及している広帯域マルチキャリア送信技術であり、IEEE802.11(Wi-Fi)、LTE(ロングタームエボリューション、第4世代、4Gの移動通信システムである)、新無線(NR、第5世代、5Gに属する)などの多くの規格で使用されている。OFDMでは、周波数帯域はサブ帯域に分割され、これらの帯域はサブキャリアと称する。受信ビットをコンステレーションにマッピングして得られるデータシンボルは、これらのサブキャリアで同時に送信される。ある一定の数のサブキャリアが、リソースユニット(RU)を形成する。たとえば、RUは、26、52、106、242、484、又は996のサブキャリアを含むことがある。IEEE802.11ax(Wi-Fi6)などのWi-Fi規格では、データレート及び通信範囲を調整することができる複数のMCSがある。たとえば、MCS0は符号化率1/2でのBPSKに対応し、すべてのMCSの中で最も信頼性の高い通信と最低のデータレートを提供する。通信範囲をさらに拡大し、Wi-Fiにおける誤り性能を向上させるために、データレートを半減させることを犠牲にしてDCMが導入されている。本開示は、OFDMシステムに容易に適用することができるが、これに限定されないことに留意されたい。本開示は、周波数分割多重(FDM)などの他の方式に一般的に適用することができることが考えられる。OFDM又はFDMは、FFTを使用することに限定されず、離散フーリエ変換(DFT)又は他の変換を使用してもよい。受信機側では、時間領域の信号が受信される。OFDMシンボルに属するサンプルは、高速フーリエ変換などの(順)変換によって変換される。これにより、サブキャリアにマッピングされた変調シンボルが得られ、デマッピングされる。
デュアルキャリア変調(DCM)
DCMは、OFDMベースの送信方法に適用することができる変調方式である。DCMは、IEEE802.11ax規格に含まれ、MCS0、1、3、及び4で適用される。DCMでは、サイズNのRU(たとえば、N個のサブキャリア)が2つの部分に分割される。
図2は、DCM-MCS0、すなわちBPSKに基づくDCMの例示的なマッピング方式を示す。
図2に示すように、RUの前半及び後半のデータシンボル(x及びx)は、周波数ダイバーシティを提供するために、同じ入力ビットによって決定され、ここで、n∈{1,…,N/2}及びm=N/2+nは、それぞれ、RUの前半及び後半のサブキャリアインデックスである。入力ビットをRUの前半及び後半のデータシンボルにマッピングするために、同じ変調方式又は異なる変調方式を使用することができることに留意されたい。ここでの変調という用語は、変調方式によって与えられる複数の信号点のうちの1つの信号点に、1つ又は複数のビットをマッピングすることを指す。変調方式における信号点の配置は、コンステレーションと称する場合もある。BPSKの場合、1ビットのデータが1つのデータシンボル(変調シンボル)にマッピングされる。BPSKでは、2つのあり得る信号点は、通常対蹠的であり、互いにπ(180°)だけ異なる2つのそれぞれの位相を表す。
より具体的には、DCM-MCS0によれば、ビットのN/2個のグループが、それぞれ、最初のN/2個のサブキャリア(たとえば、サブキャリアがそれらのインデックスに従って順序付けられる場合、最初のN/2個のサブキャリア)にマッピングされる。さらに、同じN/2グループのビットは、第2のN/2個のサブキャリア(たとえば、サブキャリアがそれらのインデックスに従って順序付けられる場合、最後のN/2個のサブキャリア)にそれぞれマッピングされる。この場合、BPSKマッピングが適用されるため、グループサイズは1であり、これは、N/2個のグループの各々が1ビットを含むことを意味する。言い換えれば、N個の入力ビットは2つのブランチに分割される。最初のブランチでは、N/2ビットが最初のBPSKマッピングによってデータシンボルxにマッピングされ、第2のブランチでは、残りのN/2ビットが第2のBPSKマッピングによってデータシンボルxにマッピングされる。
DCMは、OFDMの2つの異なるサブキャリアで同じ情報を送信するため、信頼性の高い通信を提供し、通信範囲を拡大する。しかしながら、同じ理由で、従来のDCM法は、無線通信ネットワークにおいて非常に重要な測定基準である、任意のMCSのデータレートを半減させる。
データレートは、既存の無線通信ネットワークにおける効率に対する重要な測定基準のうちの1つである。しかしながら、システムにおいてデータレートが増加するにつれて、誤り性能は通常悪化する。前述したように、IEEE802.11axなどのWi-Fi技術では、データレート及び信頼性を調整するためにいくつかのMCSがある。たとえば、MCS0は最も信頼性の高い方式であるが、そのデータレートは、より高いレイヤの変調方式と比較すると低い。DCM技法は、MCSの信頼性を向上させることができ、そのため、通信範囲を広げることもできる。しかしながら、DCM技法は、データレートを低下させる可能性がある。IEEE802.11beなど、非常に高いデータレートを提供することを目的とする将来の無線通信技術では、データレートの低下を回避するか又は低減させることが望ましい。
詳細な例示的な実施形態及び変更形態
より多くのスペクトルを利用可能にするために、Wi-Fi7の草案では、屋内専用低出力(LPI:low power indoor)チャネルと称し、6GHzで動作する、新たな周波数帯域が導入されている。二重化モード(DUPと略す)は、送信信号を追加の周波数リソースで二重化する手法である。こうしたアプローチは、LPIチャネルの範囲を広げるために提案されている。DUPモードは、DCM-MCSで使用することができるが、DCM-MCSのデータレートを半減させる。
性能を改善するために、本明細書で提示するいくつかの実施形態では、DCM及びDUPモードDCMは、座標インターリーブを用いて時空間ブロック符号と融合される。Wi-Fi技術のデータフィールドを考慮して設計されたシンボル割り当て技法が、誤り性能の改善を提供するために提案される。さらに、DUPモードDCMに加えて又はその代わりに、電力パターンインデックス変調が提供され、それは、サブキャリアの電力パターンのインデックスによって追加ビットを搬送することができる。
図3aは、いくつかの例示的な実施形態による送信デバイス350を示す。送信デバイス350は、STA又はAPなどの任意の無線通信デバイスの一部であってもよく、又は、一般的に、基地局又は端末であってもよい。送信デバイス350は、メモリ310、処理回路320、及び無線トランシーバ330(又は無線送信機330)を備え、これらは、バス301を介して互いに通信することができてもよい。送信デバイス350は、ユーザインターフェース340をさらに含むことができる。しかしながら、用途によっては、ユーザインターフェース340は不要である(たとえば、機械間通信用のいくつかのデバイスなど)。
メモリ310は、本開示のいくつかの実施形態を実装する複数のファームウェア又はソフトウェアモジュールを記憶することができる。メモリ310は、処理回路320によって読み出すことができる。以て、処理回路は、実施形態を実装するファームウェア/ソフトウェアを実行するように構成することができる。処理回路320は、1つ又は複数のプロセッサを含むことができ、プロセッサは、動作中、送信するためにデータブロックを準備した。特に、回路320は、複素シンボルの系列の各複素シンボルをそれぞれのサブキャリアにマッピングするように構成されている。系列は、複素シンボルのN個の系列を連結した系列であり、Nは1よりも大きい整数である。N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングである。さらに、系列の実部は、第1の数cReだけ要素が循環シフトされている。代替的に又はそれに加えて、系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされている。ここで、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。データブロックは、上位レイヤからの伝送用に提供されるデータのブロックであってもよく、又は、符号化されたデータのブロックであってもよい。たとえば、データブロックは、任意の種類の順方向誤り符号化によって符号化してもよい。
無線トランシーバ330は、動作中、マッピング及び場合によってはさらなる演算によって生成された送信信号を送信する。こうしたさらなる演算は、所望の(直交又は非直交)周波数分割多重に従って、IFFT又はIDCTなどの逆変換を含むことができる。さらに、変換された時間領域シンボルは、その後、実際の搬送波に変調し、増幅するなどを行ってもよい。
上述したように、プログラムコードにより、処理回路(たとえば、1つ又は複数のプロセッサを含む)は、本明細書に開示する技法を実行するようにプログラムされた専用コンピュータとして動作することができる。図3aでは、メモリ310は、処理回路から分離されているように示されている。しかしながら、これは単に一例である。一般に、メモリ310は、処理回路内、たとえば、1つ又は複数のプロセッサ内に実装することができる。「メモリ」という用語は、任意のタイプの長期、短期、揮発性、不揮発性、又は他のメモリを指し、いかなる特定のタイプのメモリ、メモリの数、又はメモリが格納される媒体のタイプにも限定されない。
無線トランシーバ330は、何らかの既知のリソース多重化方式及び/又はマルチユーザ多重化方式に従って動作することができる。概して、IEEE802.11フレームワーク又は5G/6Gフレームワークで採用されているような、目下使用されている任意の方式が適用可能である。特に、あり得る例には、OFDM、OFDMA、又は非直交多元接続(NOMA)などが含まれる。
図10aに、OFDM用の例示的な送信機を示す。対応して、ビットのデータブロックが送信のために取得される。ビットは、たとえば、順方向誤り符号化、レートマッチング、CRCの挿入、及び/又は異なるユーザのためのデータの多重化などの先行処理から取得することができる。次に、これらは、取られるべき逆変換のサイズに一致させるために、直並列(serial to parallel、シリアルトゥパラレル)モジュール1010において並列化(parallelize、パラレライズ)される。変調器1020が、BPSK又はQPSK、nQAMなどの変調で変調シンボル内のビットを変調し、以下で説明するように、1つのOFDMシンボルに変換すべきサブキャリアへの変調シンボルのマッピングを実行する。こうしたマッピングは、以下に説明する実施形態のうちの任意のものによるマッピングに対応することができる。変調1020の後、逆変換(ここでは例示的に、逆高速フーリエ変換、IFFT)1030が適用されて、OFDMシンボルが得られる。OFDMシンボルには、CPモジュール1040においてサイクリックプレフィックス(CP)を付加してもよい。並直列変換1050の後、信号は送信のためにフロントエンドに渡される。これは、デジタルアナログ変換1060、及びさらなる増幅又は信号整形ステップを含むことができる。トランシーバモジュール1030~1060は、単に例示的なものであり、本開示はこれに限定されないことに留意されたい。さらなるモジュールがあってもよく、又は、本モジュールが、PAPR低減などのさらなる機能を有していてもよい。上述したように、OFDMもまた、単に例示的な無線伝送の一種である。概して、NOMAなどの代替的な手法が可能である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載する機能を実行する処理回路は、単一チップ上の集積回路内に集積することができる。処理回路の出力は、時間領域で結合された信号である。それは、処理回路が送信するためにトランシーバ330に提供することができる離散信号であり得る。処理回路は、トランシーバ330を制御して信号を送信させる制御機能を実装することもできる。トランシーバ330は、生成された信号を搬送するシンボルによって信号を送信するように(たとえば処理回路によって)構成されている。たとえば、処理回路320は、バス301を介して、信号を送信するようにトランシーバ330を構成(制御)してもよい。トランシーバは、たとえば無線トランシーバであってもよい。
DCMは、ダイバーシティ次数を増加させるために、2つの分離されたサブキャリアで同じ情報を提供する。DUPモードは、DCM信号を追加の周波数帯域で二重化することにより、ダイバーシティ次数をさらに増加させる。しかしながら、DUPモードは、DCMが使用する周波数リソースを2倍にする。そのため、同じデータレートでDCMよりも多くのリソースを使用する。上述した送信デバイスとそれに対応する受信デバイスとにより、追加リソースを利用することもデータレートを低下させることもなく、これらの方式のダイバーシティ次数を増加させることが可能であり得る。ダイバーシティ次数の増加は、いくつかの実施形態では、データシンボルを実部と虚部に分離し、それらを複数のサブキャリアに分配することによって達成される。DCM又はDUPを用いるDCMの信号のデータシンボルは、このように実部と虚部に分離される。そして、複雑性(たとえば、受信機の複雑性)が同じままであるように、シンボルの虚部がサブキャリアで循環シフトされる。したがって、DCMのみ又はDUPを用いるDCMと比較して、すべてのデータシンボルがより多くの周波数リソースにわたって分配される。これにより、ダイバーシティ次数が増加し、誤り性能が向上する可能性がある。
例示的な実施形態では、DCMが適用され、その間に、NSD個のデータサブキャリアを有するRUが2つの部分に分割される。RUの前半及び後半のデータシンボル(x及びx)は、周波数ダイバーシティを提供するために同じ入力ビットによって決定され、ここで、n∈{1,…,NSD/2}及びm=NSD/2+nは、それぞれRUの前半及び後半に対するサブキャリアインデックスである。概して、入力ビットをデータシンボルにマッピングするために、同じか又は異なるマッピング方式を使用することができる。最後に、全体的なデータシンボルベクトルを、
Figure 2024507696000002

として得ることができ、式中、
Figure 2024507696000003

及び
Figure 2024507696000004

は、RUの前半及び後半に対するデータシンボルベクトルを表す。xとxのn番目のエンティティ(nは、ベクトルxとxの各々内の例示的なインデックスである)は、同じ情報を搬送する。
LPIチャネルでは、単一ユーザ(SU)のための通信範囲をさらに拡大するために、DUPモードDCMを適用することができる。したがって、DCM信号は、周波数領域で二重化される。全体的なデータシンボルベクトルは、
Figure 2024507696000005

として得ることができる。言い換えれば、DUPモードDCMでは、NSDはDCMの場合の2倍である。
本実施形態によれば、同じデータレートを提供しながら、DCM及びDUPモードを用いるDCMの性能を向上させるダイバーシティ拡張技法が提供される。この技法は、CI-DCMと略す座標インターリーブ(CI)DCMと称することができる。相応じて、DCM及びDUPモードがCIとともに合わせて適用される場合、CI-DUP-DCMを提供することができる。たとえば、x=x=xと想定すると、DCM及びDUPモードDCMに対してそれぞれ、y=[x,x、y=[x,x,x,xとなる。CI手法によれば、ベクトルxは、要素ごとに実部と虚部に分離される。そして、xの虚部(x)は、c個の要素だけ循環シフトされる。虚数データシンボルベクトルの新たな循環シフトバージョンのa番目の要素は、
Figure 2024507696000006

として得ることができ、式中、
Figure 2024507696000007

であり、a=1,…,2cである。受信機の複雑次数を(たとえば、後述するように個々のシンボル復号で)線形レベルに維持するために、MCS、DCM-MCS、及びDUPモードDCM-MCSそれぞれに対して、cを、NSD/2、NSD/4、及びNSD/8として選択することができる。しかしながら、本開示は、こうしたcの選択に限定されない。さらに、シフトは左シフトでも右シフトでもよいことに留意されたい。
この循環シフトされたデータシンボルのベクトル形式は、
Figure 2024507696000008

として表される。そして、座標インターリーブされたデータシンボルベクトルは、
Figure 2024507696000009

Figure 2024507696000010

として得られる。最後に、全体的な送信信号は、DCM及びDUPモードDCMそれぞれに対して、
Figure 2024507696000011

及び
Figure 2024507696000012

として得ることができる。送信前に、たとえばPAPR低減のために、yに対するさらなる処理を実行してもよい。
図4及び図5において、x=x=x及びNSD=1960に対して、DUPモードDCM及びCI-DUP-DCMそれぞれの例示的なフレーム構造を示す。フレーム構造の上の数字は、この例では、1~NSD=1960のデータサブキャリアインデックスを表す。図4を図5と比較すると、CI-DUP-DCMのフレーム構造は、DUPモードDCM信号の虚部をc=NSD/8=245要素だけ循環シフトすることによって得られることが分かる。
特に、図4はDUPモードDCMを示す。こうしたDUP/DCMマッピングの入力は、l=1,2,…,490である490個の要素xを有する複素ベクトルxである。このベクトルxは、連続するサブキャリア1~1960に4回マッピングされる。具体的には、DCMに従って、490個の要素は2回、すなわち、1回目はインデックス1~460のサブキャリアに、2回目はインデックス461~980のサブキャリアにマッピングされる。次に、DUPモードに従って、DCMマッピングは、サブキャリアインデックス981~1960に対して繰り返される。図4では、説明のために、ベクトルxは、その実数成分と虚数成分とに分割して示されている。実数成分(要素
Figure 2024507696000013

)は上段に、虚数成分(要素
Figure 2024507696000014

)は下段に示されている。この表現により、図5のCI-DUP/DCMとのより容易な比較が可能になる。
図5は、一実施形態によるCI-DUP/DCMを示す。図から分かるように、ベクトルxの実部(ベクトル要素の実部の系列)は、図4の実部と同様にマッピングされる。しかしながら、ベクトルxの虚部は、DUP/DCMマッピングの前に循環的にシフトされる。したがって、c=245だけ左シフトすることにより、ベクトル要素x246,x247,…,x490,x,x,…,x245に対応する
Figure 2024507696000015

がもたらされる。概して、この例では4回コピー(マッピング)された要素に循環シフトが適用された場合、同じ結果が得られることに留意されたい。
言い換えれば、マッピングされた複素ベクトル(DCM及びDUPモードDCMそれぞれに対して、
Figure 2024507696000016

及び
Figure 2024507696000017

)は、複素シンボルの系列とみなすことができる。複素シンボルの系列の各複素シンボルは、それぞれのサブキャリアにマッピングされ、それぞれの複素ベクトル要素に対応する。この系列は、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、ここで、Nは1よりも大きい整数である。ここでは、DCM及びDUPモードが適用されるため、N=4である。
N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングである。図5は、N個の系列が同じである単純な場合を示していることに留意されたい。しかしながら、本開示はこうした手法に限定されない。たとえば、データブロックのマッピングは異なっていてもよく、たとえば、符号化されたデータブロックを表す異なる冗長バージョンであってもよく、又は、(互いに比較して)スクランブル若しくはインターリーブするなどしてもよい。
さらに(CIによれば)、系列の実部は、要素の第1の数cReだけ循環シフトされる。代替的に又は追加的に、系列の虚部は、要素の第2の数cImだけ循環シフトされる。ここでは、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。図5の例では、実部は循環的にシフトされず、虚部は245だけシフトされ、その結果cRe=0及びcIm=245となる。しかしながら、概して、本開示は、こうした手法に限定されない。同様の利点は、実部と虚部との間の相対シフトによって達成されてもよく、それにより、考えられるいくつかの実施形態では、虚部はシフトされないが、実部はシフトされる。シフトが実部と虚部とで異なる限り、両方の部分がシフトされてもよい。
DUPモードDCMでは、l番目の複素データシンボル(x)は4つの分割されたサブキャリアで送信されるが、図5では、xは8つの分割されたサブキャリアで送信される。したがって、同じデータレートを提供しながら、ダイバーシティ次数が改善される。図5の例では、循環シフトは、データブロックシンボルの虚部の4つのレプリカすべてについて同じである。しかしながら、いくつかの実施形態によれば、データブロックシンボルのコピー(レプリカ)間で循環シフト量を変化させることが可能である。言い換えれば、DCM及び/又はDUPは、シンボルの前半と後半とで異なる循環シフト量を適用することができる。
図4及び図5のシンボルのマッピングは、連続するサブキャリアに対して実行した。しかしながら、概して、これは本開示の限定であるべきではない。むしろ、データブロックシンボルを異なる、隣接しない帯域にマッピングすることが有益な場合がある。
上述したように、N個の系列の数Nは、2(DCMの場合)又は4(DUP/DCMの場合)であり得る。しかしながら、本開示は、3、5、…、8又はそれ以上など、Nの他の値もサポートする。図4及び図5は、N個の系列すべてが同一である場合(x=x=x)を示した。しかしながら、同様に上述したように、いくつかの実施形態では、N個の系列のうちの2個以上が相互に異なる(x≠x)。3つ以上の異なる系列(ベクトル)があってもよい。
いくつかの例示的な実施態様では、サブキャリアにマッピングされる複素系列の後半は、系列の前半の繰り返しである。しかしながら、他の実施形態では、2つの半分は、符号化及び/又は変調に関して、同じデータの異なる表現であってもよい。符号化に関して、異なる表現は、異なる冗長バージョン、又はデータのインターリーブバージョンの異なるスクランブルバージョンであってもよい。
変調に関して、いくつかの実施形態では、変調方式は、位相偏移変調(PSK)又は直交振幅変調(QAM)方式をM個のシンボルを有するグループに分割することによって得ることができ、及び/又は複素平面内の回転によって相互に関連付けられる。たとえば、変調方式(又はモード)には、二位相偏移変調(BPSK)と四位相偏移変調(QBPSK:Quadrature Binary Phase Shift Keying)がある。これを図7に示し、すなわち、BPSKコンステレーションの2つのモードは、それぞれ、元のBPSKシンボルとその回転バージョンとによってX={1,-1}及びX2={j,-j}として得られる(ここで、jは虚数単位を表し、すなわち、j=-1である)。言い換えれば、第1の変調方式のシンボルは、BPSKのシンボル{1,-1}であってもよく、第2の変調のシンボルは、BPSKのシンボルを複素平面においてπ/2だけ回転させることによって得てもよい。第1及び第2の変調方式のシンボルは、QPSK(又は、より一般的には、4つのシンボルを有する変調方式)のシンボルを2つのグループに分割することによって得てもよく、2つの各々は、第1及び第2の変調方式のうちの一方に対応する。たとえば、第1のBPSKマッピングは、0及び1を位相0及びπにマッピングし、一方で、第2のBPSKマッピングは、0及び1を、上述した2つのBPSKコンステレーションに対応する位相π/2及び3π/2にマッピングする。QPSK、及び対応する2つのBPSKマッピングは、同じ一定角度、たとえばπ/4だけ回転してもよいことに留意されたい。次に、第1のBPSKマッピングは、0及び1を位相π/2及び5π/2にマッピングし、一方で、第2のBPSKマッピングは、0及び1を位相3π/2及び7π/2にマッピングする。これらは、各々が2つのシンボル(M=2)を有する、2つの変調方式(Q=2)を得る方法の例であった。
一般に(すなわち、Q≧2及びM≧2の場合)、Q変調方式は、少なくとも「Q×M」個のシンボルを含むコンステレーションを分割することによって得ることができる。たとえば、16-QAMのシンボルは、各々が4つのシンボルを有する4つのグループ、各々が2つのシンボルを有する8つのグループ、又は各々が8つのシンボルを有する2のグループに分割することができる。これは16-QAMに限定されない。たとえば、任意のQAM(4-QAM、8-QAM、16-QAM、32-QAM、64-QAM、256-QAMなど)又はPSK変調(4-PSK、8-PSK、16-PSKなど)のシンボルを分割してもよい。代替的に、複素平面においてコンステレーションを回転させる(たとえば、各シンボルを回転させる)ことにより、所与の変調方式から新たな変調方式を得ることができる。所与の変調方式と回転した変調方式は、同じ数のシンボルを有することになる。
一実施形態によれば、第1の数と第2の数との差の絶対値は、
Figure 2024507696000018

であり、ここで、NSDはサブキャリアの数である。こうした循環シフト(複数可)の選択により、複雑性が低くなる可能性がある。図5にもあるように、cRe又はcImは、ゼロに等しくてもよい。
図3bは、いくつかの例示的な実施形態による受信デバイス355を示す。受信デバイス355は、メモリ315、処理回路325、及び無線トランシーバ335(又は無線受信機330)を備え、これらは、バス306を介して互いに通信することができてもよい。受信デバイス355は、ユーザインターフェース345をさらに含むことができる。しかしながら、用途によっては、ユーザインターフェース345は不要である(たとえば、機械間通信用のいくつかのデバイスなど)。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載する機能を実行する処理回路325は、単一チップ上の集積回路内に集積することができる。処理回路は、トランシーバ335を制御して信号を受信させる制御機能を実装することもできる。トランシーバ330は、信号を受信し、信号で搬送されるシンボルを取得するように(たとえば、処理回路によって)構成されている。たとえば、処理回路320は、バス301を介して、信号を受信するようにトランシーバ330を構成(制御)してもよい。トランシーバは、たとえば、送信機、たとえば図3aを参照して記載した送信機に適合するために、何らかの標準的な又は事前に定義された規則に従う無線トランシーバであってもよい。
トランシーバ/受信機335は、動作中、送信信号を受信する。処理回路325は、1つ又は複数のプロセッサを含むことができ、プロセッサは、複素シンボルの系列からデータブロックを決定するように構成されている。さらに、上述した送信機に対応して、系列の各複素シンボルは、それぞれのサブキャリアで受信されている。系列は、複素シンボルのN個の系列を連結した系列であり、Nは1よりも大きい整数である。N個の系列の各々は、データブロックの、それぞれの系列の複素シンボルへのマッピングである。系列の実部は、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は、系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされている。ここで、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。
概して、受信機では、上述した処理の前に、信号を、受信機の1つ又は複数のアンテナを介して受信し、増幅し、エンコーダで適用された逆変換に対応するFFT又はDFT(離散フーリエ変換)などの変換によって周波数領域に変換することができる。高速フーリエ変換(FFT)を実行した後、a番目のサブキャリアでの受信信号は、
Figure 2024507696000019

であり、式中、hはチャネルフェージング係数であり、wは周波数領域におけるノイズサンプルを表す。DUPモードDCMでは、最尤(ML)検出を採用して、データシンボルを
Figure 2024507696000020

として決定することができ、式中、
Figure 2024507696000021

Figure 2024507696000022

Figure 2024507696000023

μν=Re{sμ}+jIm{sν}、sμ,sν∈Sφであり、Sφは、角度φのサイズMでの回転コンステレーションである。ML検出では、一対のシンボルを復号するために、総数Mのメトリック計算が実行される。しかしながら、座標インターリーブ直交設計(CIOD:coordinate-interleaved orthogonal design)の単一シンボルML復号特性を利用することにより、この数を減らすことができる。l番目のデータシンボルの等価チャネルモデルは、
Figure 2024507696000024

Figure 2024507696000025

として得ることができる。
単一シンボルML復号を
Figure 2024507696000026

の列の直交性により、使用することができる。したがって、ML受信機は、l番目及び(l+c)番目のデータシンボルを、それぞれ以下の規則を使用することによって決定し、
Figure 2024507696000027

Figure 2024507696000028

式中、l=1,…,cである。ここで、一対のシンボルを復号するために、メトリック計算の総数が、Mから2Mに削減される。この復号方式は、DCM及びDCMなしのMCSにも利用することができることに留意されたい。
図10bは、図3aを参照して上述した送信機と互換性のある、例示的な受信を示す。信号はアンテナを介して受信され、アナログデジタル変換モジュール1065によってアナログ領域からデジタル領域に変換される。次に、デジタルシンボルは、直並列変換モジュール1055で並列化される。CPモジュール1045でサイクリックプレフィックスが除去される。その後、モジュール1035で変換が実行される。図3aに対応するこの例では、変換はFFTである。FFTの後、復調1025が実行される。復調は、後により詳細に説明するように、サブキャリアからのデマッピングと何らかの検出アルゴリズムとを含むことができる。復調は、後述する実施形態及び例示的な実施態様のうちの任意のものであり得る。復調1025の後、並直列(parallel to serial、パラレルトゥシリアル)モジュール1015は、復調ビットをデータブロックに直列化(serialize、シリアライズ)し、これをさらに処理してもよい。たとえば、順方向誤り訂正復号、誤り検出などを実行してもよい。
電力パターンインデックス変調
代替的に、又はDCM又はDCM/DUPへのCIの適用に付随して、電力パターンインデックス変調(PPIM)を適用することができる。電力パターンインデックス変調は、変調次数を増加させることなく、送信ビット数を増加させるのに役立つことができる。
図6に、こうした電力パターンインデックス変調を示す。特に、図6は、インデックスa、b、a+2c、b+2c、a+4c、b+4c、a+6c、b+6cを有する例示的なサブキャリアを示し、それらに、シンボルx、特にその実部
Figure 2024507696000029

及びその虚部
Figure 2024507696000030

がマッピングされる。この例では、aは、電力レベルが符号化される複素シンボルの実部のサブキャリアを示し、bは、電力レベルが符号化される複素シンボルの虚部のサブキャリアを示す。言い換えれば、電力レベルパターンは、(必ずしも)隣接するサブキャリアの実数又は虚数成分にマッピングされるとは限らない。むしろ、DCM/DUPがシンボルのレプリカを周波数領域で分配することができるため、電力レベルは、そうした分配されたサブキャリアに符号化される。上述したように、そうした分配は、インターリーブによって実行することができ、そのため、bは、aの関数として(又は、概してその逆に)決定される。
サブキャリアは、CI-DUP-DCMに従って、上記に示したように決定される。したがって、図6は、サブキャリアを連続的であるものとして示すが、サブキャリアインデックスから分かるように、それらは実際には隣り合っていない。この例示的な実施態様によれば、電力パターンは、「繰り返される」複素シンボルの数の(実部と虚部に対して)2倍に等しい長さ、すなわちDCMの場合は4、DCM/DUPの場合は8を有する。しかしながら、この実施形態は、単に例示的なものであり、DCM及び/又はDCM+DUPに限定されない。複素シンボルを概して複数のサブキャリアにマッピングすることも可能であり、その複数は、3、5、6、7、8、又はそれ以上であってもよい。そのため、パターンは、そうした複素シンボルの数の2倍と同じ長さを有することができる。こうしたDCM、DCM+DUP(本明細書ではDCM/DUPとも表記する)、又は他の種類の複数シンボル伝送の、電力パターンに基づくデータ送信との組み合わせ。
概して、パターンの長さは、複素シンボルの数の2倍と同じである必要はないことに留意されたい。より短いか又は長いことが考えられる。サブキャリアと電力パターンとの関連(電力パターンがサブキャリアにいかにマッピングされるか)は、たとえば、標準的な又は先行するシグナリングによって、事前に予め構成して受信機及び送信機に既知としてもよい。
この例では、2つの電力レベル、すなわち、ハイレベル(P)及びローレベル(P)が定義されている。図6のサブキャリア列の下部の図から分かるように、この例では、P>Pである。この例では、複素シンボルは、4回繰り返され、2つの部分(実部及び虚部)を有する。したがって、構成可能な電力レベルを有する8つの虚部又は実部が存在する。図6に示す例示的なPPIMによれば、データを搬送する1ビットが、1つの電力パターンにマッピングされる。特に、データビットの値0(「ビット0」)は、第1の電力パターンP、P、P、P、P、P、P、Pに符号化され、データビットの値1(「ビット1」)は、第2の電力パターンP、P、P、P、P、P、P、Pに符号化される。この例では、第1の電力パターンと第2の電力パターンとは相補的であり、これは、高い(ハミング)距離、したがって誤り率の改善という利点を提供することができる。しかしながら、本開示は、こうした相補的なパターンに限定されるものではなく、概して、使用されるパターンは相補的である必要はない。さらに、本例では、8ビットの長さを有する2つの電力パターンが使用されている。しかしながら、本開示は、こうしたパターンに限定されない。3つ以上のパターンがあってもよく、パターンはより長くても短くてもよい。
より詳細には、DCM/DUPの上にPPIMを実装するために、a番目のデータシンボルベクトル
Figure 2024507696000031

に、決定された電力パターンpの平方根が掛けられ、新しいデータベクトルが、
Figure 2024507696000032

として得られる。入力ビットが0である場合、p=[P,P,P,P,P,P,P,Pであり、入力ビットが1である場合、p=[P,P,P,P,P,P,P,Pである。この方法により、CI-DCM-MCS0及びCI-DUP-DCM-MCS0のデータレートを上昇させる(シナリオによっては2倍にする)ことができる。
本例では、CI-DCM及びCI-DUP-DCMそれぞれに対して、総数2及び2の異なる電力パターンを作成することができ、これは、a番目のデータシンボル(x)が、4個及び8個の分離されたサブキャリアで繰り返されるためである。CI-DCM及びCI-DUP-DCMそれぞれに対して4及び8のダイバーシティ次数を得るためには、2つの電力パターンしか採用することができない。したがって、図6から分かるように、1つの追加ビットに従って、xに対する2つのパターンから、1つの電力パターンが決定される。
DCM及びDCM/DUPと同様にPPIMもまた、ダウンリンク非直交多元接続(DL-NOMA)方式として使用することができる。この方式では、情報は、CI-DCM又はCI-DUP-DCMでのデータシンボルと、ユーザ1及びユーザ2それぞれに対する電力パターンのインデックスとにより、送信される。このNOMA方式では、電力パターンの長さは4又は8である必要はないことに留意されたい。その長さは、ユーザ2の必要性に従って調整し、概して、それらのチャネル品質、優先度、送信すべきデータの量などに従って、異なるユーザに割り当てることができる。長さを長くした場合、データレートは低下し、信頼性は向上する。一方、長さを短くした場合、データレートは上昇し、信頼性は悪化する。こうした用途では、異なるユーザが独立してデータを復号することができる。
上記のPPIMの例は、単に例示的なものである。概して、基礎となる手法は、複数回(たとえば、DCMの場合は2回、DCM/DUPの場合は4回であるが、これらの回数に限定されない)繰り返されるデータシンボルの実部及び/又は虚部の電力レベルにデータを符号化することである。次に、PPIMによるデータ符号化は、概して、2つのそれぞれの電力レベル系列で2つのビット値を表現することと、データのビットを電力レベル系列に符号化することと、符号化されたデータの電力レベル系列を実部及び/又は虚部の電力にマッピングすることとを含むことができる。
いくつかの実施形態では、2つの電力レベル系列の各々は、予め定義された電力レベルのセットからの2つ以上の電力レベルの系列であり、予め定義された電力レベルのセットは、少なくとも2つの異なる電力レベルを含む。上記の例では、2つの電力レベルのみがある。しかしながら、より多くの電力レベルを採用することにより、データレートをさらに上昇させることが可能である。
図8は、例示的な送信機実施態様を示すブロック図を示す。特に、m_xは、データシンボルによって(たとえば、DCM、DCM/DUP、DCM-CI、DCM/DUP-CIなどによって)送信されるビット数であり、m_pは、電力パターンのインデックスによって送信されるビットの数である。この例示的な実施形態では、m_x=G_xlog2(M)であり、ここで、Mは、(変調次数に対応する)変調コンステレーション点の数である。たとえば、BPSKの場合はM=2であり、QPSKの場合はM=4である、などである。さらに、G_xは、サブキャリアにマッピングすべきデータシンボルの数である。たとえば、MCSの場合はG_x=N_SDであり、DCM及びCIを用いるDCMの場合はN_SD/2であり、DUPモードDCM及びCIを用いるDUPモードDCMの場合はN_SD/4である。図5では、G_x=N_SD/4である。1つのデータシンボルによって送信されるビットの数は、g_x=log2(M)である。
言い換えれば、ビットスプリッタ810は、変調(BPSK又はQPSKなど)を実行するために、各シンボルセレクタにg_xビットを提供する。gxビットは同じであってもよく、すなわち、スプリッタは、実際にはg_xビットの同じ部分を各ブランチに提供してもよい。各ブランチでは、シンボルセレクタ822、824(概して、G_xシンボルセレクタ)が、変調シンボルx_1、…、x_{G_x}を生成する。その後、これらの変調シンボルは、たとえば、MCS、DCM、DCM/DUP、DCM-CI、又はDCM/DUP-CIなどに基づいて、上述したようにサブキャリアにマッピングされる。
さらに、G_pは、選択されたすべての電力パターンの数である。ここで、m_p=G_plog2(P)であり、Pはすべてのあり得る電力パターンの数である(ここで、あり得るとは、ビット又はシンボルを符号化するためにPPIMで使用される電力パターンを指す)。図6では、電力パターンは、[P1,P2,P2,P1,P1,P2,P2,P1]及び[P2,P1,P1,P2,P2,P1,P1,P2]である。これはP=2であることを意味する。2つの電力パターンのみがある。上述したように、g_pは、選択された1つの電力パターンのインデックスによって送信されるビット数であり、g_p=log2(P)である。図6では、g_p=1ビットである。図6では、各データシンボルに対して長さ8の電力パターンが選択され、各データシンボルが8個のサブキャリアで繰り返されるため、G_p=N_SD/4である。たとえば、CIを用いるDUPモードDCMでは、総数N_SD/4個のデータシンボルがある。電力パターンの長さは、既に上述したように8である必要はない。
たとえば、各データシンボルに対して、長さ4の2つの電力パターンを選択することができる。したがって、より多くのビットを送信することができる。最後に、電力パターンのインデックスによる送信ビットの総数は、m_p=G_plog2(P)である。p_1及びp_{G_p}は、入力ビットに従って選択された電力パターンである。電力パターンは、それぞれの電力パターンセレクタ832及び834によって選択される。
上述した例では、データは変調シンボルの実部だけでなく虚部にも符号化されたことに留意されたい。しかしながら、本開示はこれに限定されず、概して、データは成分の一方にのみ符号化してもよい(たとえば、チャネル推定に使用することができるデフォルト値を他方の成分に残す)。代替的に、虚部及び実部の両方を、符号化すべきデータによって与えられる同じ電力で符号化してもよい。この手法はよりロバストであり得るが、データレートが低下する可能性がある。
PPIM OFDMブロック生成部850において、変調シンボルは、たとえばDCM及びCI若しくはDCM+DUP及びCIを用いて、又は概して、提供されるシンボルx及び電力パターンpのインデックスに従って、上述したようにサブキャリアにマッピングされる。次に、IFFTブロック860において、サブキャリアを逆変換することによってOFDMシンボルが生成される。サイクリックプレフィックスを付加した後、OFDMシンボルはさらに送信機のフロントエンドに提供され、送信される。
利点に関して、上述したようにDCM/DUPとともに合わせてCIを適用することにより、DUPモードDCM又はDCM単独よりも多くのリソースに各データシンボルを分配することができる可能性がある。DUPモードDCMと比較して、この適用では、同じ情報を伝達するためにより多くのサブキャリアが利用されるため、より高い信頼性が提供される。上述したCI-DCM/DUPは、DUPモードDCMよりも高い信頼性を提供するが、その復号の複雑性は同じままである。PPIMを追加して適用することにより、データレートをさらに上昇させることができる。こうしたインデックス変調(IM)は、追加ビットを送信するためにサブキャリア電力パターンのインデックスを採用する。あり得るすべての電力パターン(たとえば、図6の例のように2)を利用するのではなく、比較的小さいサブセット(たとえば、図2の例のように2)のみを選択することによって、さらなるロバスト性及びダイバーシティを達成することができる。これらの方式のダイバーシティ次数を増加させることにより、通信範囲がさらに広がる可能性があり、これは、特にLPIチャネルに対して望ましい可能性がある。OFDM及び時空間ブロック符号の座標インターリーブDCM/DUP又はDCMとの組み合わせは、それがWi-Fi技術と互換性があることからも効果的であり得る。
上述した送信デバイス及び受信デバイスに対応して、送信デバイス及び受信デバイスによって実行される無線送信(複数可)のための通信方法が提供される。図3aに示すように、データブロックの無線送信のための送信方法は、符号化すべきデータブロックを取得すること(910)を含む。こうしたデータブロックは、たとえば、FEC符号化データなどの符号化データを表すビットのブロックである。こうしたデータは、次数2(BPSKなど)の変調若しくは次数4の変調(QPSKなど)、又はそれ以上の変調(たとえば、nPSK変調又はnQAM変調)の変調シンボルとしてさらに表すことができる。概して、変調シンボルは複素シンボルである。
本方法は、複素シンボルの系列の各複素シンボルをそれぞれのサブキャリアにマッピングすること(920)をさらに含むことができ、ここで、系列は、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nは1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングである。これは、DCM若しくはDCM/DUP、又は一般的に各シンボルを周波数に対して複数回繰り返す変調に対応する。さらに、系列の実部は、第1の数cReだけ要素が循環シフトされている(930)。系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされている(930)。ここで、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。虚部と実部との間の相互シフトは、CIに対応する。虚部又は実部のいずれかのシフトの量は、ゼロであってもよく,すなわち,系列の一方の成分(虚部、実部)のみが循環的にシフトされる。循環的にシフトされた系列は、より小さい系列の複数(N個)のバージョンを組み合わせた系列であってもよく、又は、より小さい系列に適用してもよいことに留意されたい。
任意選択で、上記で説明したように、電力パターンを使用して追加ビットを符号化するためにPPIM940を適用してもよい。最後に、こうしたDCM/DUP-CIマッピングされたデータを表す信号が送信される(950)。ここでの送信は、さまざまな異なるステップを含むことができる。たとえば、サブキャリアへのマッピングの後、IFFTを採用して周波数分割多重シンボル(OFDMシンボル、又は非直交周波数分割方式で生成されたシンボルなど)を生成してもよい。異なるサブキャリアに変調シンボルをマッピングする任意のシステムを適用することができる。PAPRを低減する技法を適用してもよく、シンボル間にサイクリックプレフィックス(CP)を含めてもよく、ビームフォーミング若しくは時空間ブロック符号化、又は他の形態若しくは空間ダイバーシティを、既知の技法のうちの任意のものによって追加してもよい。さらに、波形形成及び増幅を適用してもよい。当業者には明らかであるように、これらのステップは単に例示的なものであり、追加のステップがあってもよく、上述したステップのすべて(PAPR低減など)を適用しなければならないものではない。
上述した受信デバイスに対応して、受信デバイスによって実行される無線受信のための通信方法が提供される。図3bに示すように、この方法は、複素シンボルの系列からデータブロックを決定することを含む。
たとえば、信号が受信される(960)。その後、デマッピング970及び検出を実行することができる。データブロックを決定することは、最尤検出を含んでもよい。系列の各複素シンボルは、それぞれのサブキャリアで受信されている。系列は、複素シンボルのN個の系列を連結した系列であり、Nは1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングである。系列の実部は、最初の数cReだけ要素が循環シフトされている。系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、ここで、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。このように、復号されたデータブロックを得ることができる。
受信機側では、最良の一致パターンを見つけるためにしらみつぶし探索を実行することができる。2つのパターンのみの場合、探索は、(それぞれの値1又は0でビットを符号化するように)受信パターンを2つのあり得るパターンの各々と比較することと、受信パターンとより類似したパターンが送信されたと判断することとを含むことができる。類似度は、既知の任意の測定基準で決定することができる。
WiFiフレームワークでの実装
本開示の実施形態は、Wi-Fi規格に特に好適であり得る。たとえば、上述したように、IEEE802.11axでは、DCMは、いくつかの変調及び符号化方式(MCS0)の一部であり得る。802.11beなどの将来の規格では、DCM及び/又はDUPをサポートするさらなるMCSがある可能性がある。DCM及び/又はDUP、特に上述したCI(及び場合によってはPPIM)を用いるDCM/DUPの適用は、追加のMCSとして提供することができ、これらのロバストな技法は、ダイバーシティを増加させ、誤り率を低下させることができるため、より低いMCS(より低いSNRに対するMCS)に対して適用することが有利である可能性がある。したがって、そうした追加の1つのMCS又は複数のMCSにおいて、DCM又はCIを用いるDCM/DUPに従ってマッピングされたシンボルに対してより低次の変調(複数可)を適用することが望ましい場合がある。たとえば、いくつかの実施形態では、二位相偏移変調(BPSK)を(場合によっては回転を伴って)適用することができる。いくつかの実施態様では、QPSKを適用することができる。これらの変調を用いて適用される符号化は、たとえば、1/2などの符号化率を有することができる。しかしながら、上述したように、本開示は、WiFiフレームワークに限定されず、概して、より高レベルの変調及び他の符号化率でも適用可能である。
WiFiとの関連では、DUPは、たとえば、80、160、又は320個のRUが使用されるように、40、80、又は160個のシンボル(たとえば、DCMシンボル)に適用することができる。しかしながら、これらは単なる例である。ダイバーシティを向上させるために、上述したようなCI及び/又はPPIMを有利に適用することができる。サブキャリアマッピングに続いて、何らかのPAPR低減方式を適用してもよい。
ソフトウェア及びハードウェアでの実装
本明細書に記載する(送信機側及び受信側における)方法論は、用途に応じてさまざまな手段で実装することができる。たとえば、これらの方法論は、ハードウェア、オペレーションシステム、ファームウェア、ソフトウェア、又はそれらのうちの2つ若しくはすべての任意の組み合わせで実装することができる。ハードウェア実装の場合、1つ又は複数のプロセッサを含むことがある任意の処理回路を使用することができる。たとえば、ハードウェアは、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、任意の電子デバイス、又は上述した機能を実行するように設計された他の電子回路ユニット若しくは要素のうちの1つ又は複数を含むことができる。
プログラムコードとして実装される場合、送信装置(デバイス)によって実行される機能は、メモリ310又は他の任意のタイプのストレージなどの非一時的コンピュータ可読記憶媒体に、1つ又は複数の命令又はコードとして格納することができる。コンピュータ可読媒体には、コンピュータ、又は一般的には処理回路320がアクセスすることができる任意の利用可能な媒体であり得る、物理的なコンピュータ記憶媒体が含まれる。こうしたコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ、半導体ストレージ、又は他の記憶デバイスを含むことができる。いくつかの特定の非限定的な例としては、コンパクトディスク(CD)、CD-ROM、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、ブルーレイ(BD)ディスクなどが挙げられる。異なる記憶媒体の組み合わせも可能であり、言い換えれば、分散ストレージ及び異種ストレージを採用してもよい。
上述した実施形態及び例示的な実施態様は、いくつかの非限定的な例を示している。請求項に係る主題から逸脱することなく、さまざまな変更を行うことができることが理解される。たとえば、本明細書に記載する主要概念から逸脱することなく、例を新たなシステム及びシナリオに適合させるように変更を行うことができる。特に、上記実施形態及び例示的な実施態様は、多入力多出力(MIMO)互換であり、すべてのMCSに適用することができる。
選択された実施形態及び例
一態様によれば、データブロックの無線送信のための方法が提供され、本方法は、複素シンボルの系列の各複素シンボルをそれぞれのサブキャリアにマッピングするステップを含み、系列は、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nは、1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングであり、(i)系列の実部は、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は(ii)系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。本方法は、マッピングされたシンボルを送信することをさらに含むことができる。
たとえば、N個の系列の数Nは2又は4である。いくつかの実施形態では、N個の系列のうち2個以上は相互に異なり、それにより、より高いデータレートを提供することができる。代替実施形態では、N個の系列のすべてが同一であり、それにより、より高いダイバーシティと、場合によってはより低い誤り率を提供することができる。
一実施形態によれば、系列の後半は、系列の前半の繰り返しである。いくつかの例示的な実施態様では、第1の数と第2の数との差の絶対値は、
Figure 2024507696000033

であり、式中、NSDはサブキャリアの数である。
たとえば、cRe又はcImのいずれかはゼロに等しい。
本方法は、前記実部及び/又は前記虚部の電力レベルにデータを符号化するステップをさらに含むことができる。
例示的な実施態様では、データの符号化は、2つのビット値を2つのそれぞれの電力レベル系列で表すことと、データのビットを電力レベル系列に符号化することと、符号化データの電力レベル系列を、前記実部及び/又は前記虚部の累乗にマッピングすることとを含む。
たとえば、2つの電力レベル系列の各々は、予め定義された電力レベルのセットからの2つ以上の電力レベルの系列であり、予め定義された電力レベルのセットは、少なくとも2つの異なる電力レベルを含む。
いくつかの例示的な実施態様では、データブロックの無線送信は、非直交多元接続NOMAである。いくつかの例示的な実施態様では、データブロックの無線送信はOFDMである。
一態様によれば、データブロックの無線受信のための方法が提供され、本方法は、複素シンボルの系列からデータブロックを決定するステップを含み、系列の各複素シンボルは、それぞれのサブキャリアで受信されており、系列は、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nは1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々は、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングであり、(i)系列の実部は、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は(ii)系列の虚部は、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、cRe及びcImは、ゼロ以上の異なる整数である。本方法は、複素シンボルの系列を含む信号を受信することをさらに含むことができる。
たとえば、データブロックを決定することは、最尤検出を実行することによってデータブロックのデータシンボルの値を決定することを含む。
特に、データブロックを決定することは、データブロックの1つ又は複数のデータシンボルの各々について、前記データシンボルの異なる値のみが考慮される個別の最尤検出を実行することによって、データシンボルの値を決定することを含む。
上述した変調の詳細は、受信方法にも適用され、それは、受信方法が、送信機によって送信された信号を処理するためである。
一態様によれば、データブロックの無線送信のための装置であって、複素シンボルの系列の各複素シンボルをそれぞれのサブキャリアにマッピングするように構成された回路であり、系列が、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nが、1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々が、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングであり、系列の実部が、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は系列の虚部が、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、cRe及びcImが、ゼロ以上の異なる整数である、回路と、マッピングされた複素シンボルを送信するように構成されたトランシーバとを備える装置が提供される。
一態様によれば、データブロックの無線受信のための装置であって、複素シンボルの系列を含む信号を受信するように構成されたトランシーバと、複素シンボルの系列からデータブロックを決定するように構成された回路であり、系列の各複素シンボルが、それぞれのサブキャリアで受信されており、系列が、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nが1よりも大きい整数であり、N個の系列の各々が、それぞれの系列の複素シンボルへのデータブロックのマッピングであり、系列の実部が、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は系列の虚部が、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、cRe及びcImが、ゼロ以上の異なる整数である、回路とを備える無線受信のための装置。
方法について上述した例及び例示的な実施態様は、装置についても同様に適用される。特に、処理回路は、上述した実施形態及び例示的実施態様のうちの1つ又は複数のステップを実行するようにさらに構成することができる。
さらに、非一時的媒体に格納され、コンピュータ又は処理回路によって実行されると、上述した方法のうちの任意のもののステップを実行するコード命令を含む、コンピュータプログラムが提供される。
いくつかの実施形態によれば、処理回路及び/又はトランシーバは、集積回路(IC)に組み込まれている。
開示した主題について、目下最も実用的で好ましい実施形態と考えられるものに基づいて、例示の目的で詳細に説明したが、こうした詳細は、単にその目的のためのものであり、開示した主題は、開示した実施形態に限定されるものではなく、逆に、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲内にある変更形態及び等価な配置を包含するように意図されていることが理解されるべきである。たとえば、本明細書で開示した主題は、可能な範囲で、任意の実施形態の1つ又は複数の特徴を、他の任意の実施形態の1つ又は複数の特徴と組み合わせることができることを企図していることが理解されるべきである。

Claims (15)

  1. データブロックの無線送信のための方法であって、
    複素シンボルの系列の各複素シンボルをそれぞれのサブキャリアにマッピングするステップ
    を含み、
    前記系列が、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nが、1よりも大きい整数であり、前記N個の系列の各々が、それぞれの系列の前記複素シンボルへの前記データブロックのマッピングであり、
    前記系列の実部が、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は
    前記系列の虚部が、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、
    Re及びcImが、ゼロ以上の異なる整数である、無線送信のための方法。
  2. 前記N個の系列の数Nが2又は4である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記N個の系列のうち2個以上が相互に異なる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. N個の系列のすべてが同一である、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記系列の後半が、前記系列の前半の繰り返しである、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1の数と前記第2の数との差の絶対値が、
    Figure 2024507696000034

    であり、式中、NSDが前記サブキャリアの数である、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. Re又はcImのいずれかがゼロに等しい、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記実部及び/又は前記虚部の電力レベルにデータを符号化するステップ
    をさらに含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. データの前記符号化するステップが、
    2つのビット値を2つのそれぞれの電力レベル系列で表すことと、
    前記データのビットを前記電力レベル系列に符号化することと、
    符号化された前記データの前記電力レベル系列を、前記実部及び/又は前記虚部の累乗にマッピングすることと、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記2つの電力レベル系列の各々が、予め定義された電力レベルのセットからの2つ以上の電力レベルの系列であり、
    前記予め定義された電力レベルのセットが、少なくとも2つの異なる電力レベルを含む、
    請求項8又は9に記載の方法。
  11. 前記データブロックの前記無線送信が、非直交多元接続NOMAである、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. データブロックの無線受信のための方法であって、
    複素シンボルの系列から前記データブロックを決定するステップ
    を含み、
    前記系列の各複素シンボルが、それぞれのサブキャリアで受信されており、
    前記系列が、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nが1よりも大きい整数であり、前記N個の系列の各々が、それぞれの系列の前記複素シンボルへの前記データブロックのマッピングであり、
    前記系列の実部が、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は
    前記系列の虚部が、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、
    Re及びcImが、ゼロ以上の異なる整数である、無線受信のための方法。
  13. 前記データブロックを決定する前記ステップが、前記データブロックの1つ又は複数のデータシンボルの各々について、前記データシンボルの異なる値のみが考慮される個別の最尤検出を実行することによって、前記データシンボルの値を決定することを含む、請求項12に記載の方法。
  14. データブロックの無線送信のための装置であって、
    複素シンボルの系列の各複素シンボルをそれぞれのサブキャリアにマッピングするように構成された回路であり、
    前記系列が、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nが、1よりも大きい整数であり、前記N個の系列の各々が、それぞれの系列の前記複素シンボルへの前記データブロックのマッピングであり、
    前記系列の実部が、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は
    前記系列の虚部が、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、
    Re及びcImが、ゼロ以上の異なる整数である、回路と、
    前記マッピングされた複素シンボルを送信するように構成されたトランシーバと、
    を備える、無線送信のための装置。
  15. データブロックの無線受信のための装置であって、
    複素シンボルの系列を含む信号を受信するように構成されたトランシーバと、
    前記複素シンボルの系列から前記データブロックを決定するように構成された回路であり、
    前記系列の各複素シンボルが、それぞれのサブキャリアで受信されており、
    前記系列が、複素シンボルのN個の系列から連結された系列であり、Nが1よりも大きい整数であり、前記N個の系列の各々が、それぞれの系列の前記複素シンボルへの前記データブロックのマッピングであり、
    前記系列の実部が、第1の数cReだけ要素が循環シフトされており、及び/又は
    前記系列の虚部が、第2の数cImだけ要素が循環シフトされており、
    Re及びcImが、ゼロ以上の異なる整数である、回路と、
    を備える、無線受信のための装置。
JP2023546038A 2021-03-02 2021-12-27 座標インターリーブを用いる二重化モードデュアルキャリア変調 Pending JP2024507696A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21160348.5A EP4054138A1 (en) 2021-03-02 2021-03-02 Duplicated-mode dual-carrier modulation with coordinate interleaving
EP21160348.5 2021-03-02
PCT/EP2021/087666 WO2022184310A1 (en) 2021-03-02 2021-12-27 Duplicated-mode dual-carrier modulation with coordinate interleaving

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024507696A true JP2024507696A (ja) 2024-02-21

Family

ID=74856694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023546038A Pending JP2024507696A (ja) 2021-03-02 2021-12-27 座標インターリーブを用いる二重化モードデュアルキャリア変調

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240154844A1 (ja)
EP (1) EP4054138A1 (ja)
JP (1) JP2024507696A (ja)
KR (1) KR20230158520A (ja)
CN (1) CN117121447A (ja)
WO (1) WO2022184310A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3667945A1 (en) * 2016-03-30 2020-06-17 IDAC Holdings, Inc. Multiple dimension modulation in 5g systems

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230158520A (ko) 2023-11-20
WO2022184310A1 (en) 2022-09-09
CN117121447A (zh) 2023-11-24
US20240154844A1 (en) 2024-05-09
EP4054138A1 (en) 2022-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10103921B2 (en) Method and apparatus for transmitting a signal
CA2958746C (en) System and method for generating waveforms and utilization thereof
JP6552128B2 (ja) 複素次元あたりの投影が少ないコードブックを生成するためのシステムおよび方法ならびにその利用
US10873652B2 (en) Signal field encoding in a high efficiency wireless local area network (WLAN) data unit
WO2016127324A1 (zh) 一种降低峰均比的方法、装置、设备和***
US11258651B2 (en) Transmission method, transmission device, reception method, and reception device
TWI458301B (zh) 用於多重次載波聯合調變正交分頻多工傳輸器的彈性結構
US10659276B2 (en) Transmission method, transmission device, reception method, and reception device
WO2017180755A1 (en) Dual carrier modulation that mitigates papr
JP2024507696A (ja) 座標インターリーブを用いる二重化モードデュアルキャリア変調
JP2023546346A (ja) デュアルキャリアインデックス変調(dc-im)
TR2021004146A2 (tr) Koordi̇nat serpi̇şti̇rmeli̇ çi̇ft modlu çi̇ft taşiyicili modülason
WO2008130102A1 (en) Close loop transmission method and apparatus
JP4398985B2 (ja) 無線送信装置
WO2023186314A1 (en) Coordinate interleaved power index modulation
WO2017081836A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法
JP2020010071A (ja) 送信方法、送信装置、受信方法、受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230831