JP2024506012A - グルココルチコイド受容体アゴニストの薬物複合体及びその医薬的応用 - Google Patents

グルココルチコイド受容体アゴニストの薬物複合体及びその医薬的応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024506012A
JP2024506012A JP2023547354A JP2023547354A JP2024506012A JP 2024506012 A JP2024506012 A JP 2024506012A JP 2023547354 A JP2023547354 A JP 2023547354A JP 2023547354 A JP2023547354 A JP 2023547354A JP 2024506012 A JP2024506012 A JP 2024506012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
independently
substituents
hydrogen
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023547354A
Other languages
English (en)
Inventor
令建 祝
▲敏▼ 洪
▲満▼平 唐
▲ル▼ 粟
梦蝶 ▲デン▼
敬▲楊▼ ▲張▼
文明 任
侃 林
建 黄
成 廖
▲連▼山 ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2024506012A publication Critical patent/JP2024506012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/554Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being a steroid plant sterol, glycyrrhetic acid, enoxolone or bile acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6845Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a cytokine, e.g. growth factors, VEGF, TNF, a lymphokine or an interferon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/0026Oxygen-containing hetero ring cyclic ketals
    • C07J71/0031Oxygen-containing hetero ring cyclic ketals at positions 16, 17
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本開示は、グルココルチコイド受容体アゴニストの薬物複合体及びその医薬的応用に関する。具体的には、本開示は、式(I)で示される抗体-薬物複合体であるAb-(L-D)k(I)に関し、そのうち、Abは、抗体若しくはその抗原結合断片であり、Lは、AbをDに共有結合するリンカ-であり、kは、1~20であり、且つDは、下記の式(II-A)又は(II-B)で示される。そのうち、上記の式における各基は明細書で定義される通りである。上記抗体-薬物複合体は、免疫疾患を効果的に治療することができる。[化1]TIFF2024506012000152.tif38158

Description

本開示は、医薬分野に属し、具体的にはグルココルチコイド受容体アゴニストの薬物複合体及びその医薬的応用に関する。
関節リウマチ(RA)は、自己免疫疾患に属する一般的な関節炎である。群衆での発生率は0.3%~1%であり、適時に治療されない場合、骨の破壊と関節の損傷を引き起こす可能性がある。RA発症には、腫瘍壊死因子-α(TNFα)、IL-1、IL-6、IL-8などのインタ-ロイキンなど、多くの炎症促進性サイトカインが関与している。従って、炎症促進性サイトカインの産生を阻害するか、その生理学的作用をブロックすることは、現在、RA研究分野で注目されているテ-マである。近年、TNFα阻害剤、抗IL-6R抗体などの、新しく開発された多くの生物学的製剤は、炎症促進性サイトカインの活性をブロック又はダウンレギュレ-トすることによって、疾患の進行を制御することができる。現在、多くのRA炎症反応のサイトカインにおいて、TNFαは、最も重要な炎症促進性サイトカインの1つであり、RAの疾患進行、局所炎症反応及び組織損傷において何れも重要な役割を果たしていると考えられる。現在、米国FDAによって承認されているTNFα阻害剤には、可溶性受容体アンタゴニスト-エタネルセプト(Etanercept)、ヒト・マウスキメラ抗体-インフリキシマブ(Infliximab)、完全ヒトモノクロ-ナルアダリムマブ(Adalimumab、Humira(登録商標))、完全ヒトモノクロ-ナルゴリムマブ(Golimumab)及びポリエチレングリコ-ルヒト化Fab’フラグメントセルトリズマブペゴル(Certolizumab pegol)が含まれる。TNFα阻害剤は、臨床的に成功を収めているにも関わらず、患者に対して達成できる最大効果に依然として限界があり、より強力で効果的な治療剤の同定及び開発が必要である。TNFα阻害剤で治療された患者は、治療剤に対する免疫原性応答を産生することで、その有効性を制限する可能性もある。
グルココルチコイド受容体アゴニストは、関節リウマチの治療に比較的効果的な薬剤でもある。代表的なグルココルチコイド受容体アゴニストとしては、コルチゾ-ルやコルチコステロンなどの生体内で産生されるグルココルチコイド受容体アゴニスト及びデキサメタゾン、プレドニン、プレドニゾロンなどの合成グルココルチコイド受容体アゴニストが知られている。これらのグルココルチコイド受容体アゴニストは、ステロイドの構造を持っているため、ステロイド類と総称され、様々な疾患の治療に適用されている。しかし、これらのステロイド類は、その使用により、ステロイド消化性潰瘍、ステロイド紫斑病、ステロイド膵炎、ステロイド糖尿病、ステロイド白内障、ステロイド緑内障などの副作用を引き起こす可能性がある。
抗体薬物複合体(antibody drug conjugate、ADC)は、安定した化学リンカ-化合物を介して生物学的に活性な薬物に結合されるモノクロ-ナル抗体又は抗体断片である。前臨床及び臨床開発中のほとんどのADCは、細胞毒性ペイロ-ドが抗原発現がん細胞を標的とする腫瘍学適応症に使用されている。しかし、ADC媒介性生物活性小分子の伝達による病原性細胞活性の調節は、非腫瘍学適応症にとっても魅力的であり、それにより当該技術の幅広い適用につながっている。
従来技術、例えばWO2017210471、WO2019106609などでは、グルココルチコイド受容体アゴニストの薬物複合体が開示されている。
本開示の一態様は、式(I)で示される抗体-薬物複合体(ADC)を提供し、
そのうち、Abは抗体又はその抗原結合断片であり、
LはAbをDに共有結合するリンカ-であり、且つkは1~20(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20又は任意2つの数値の間の任意数値を含める)であり、
Dは下記の式(II-A)又は(II-B)で示され、
そのうち、
は単結合又は二重結合を表し、
1aは、それぞれ独立的に水素、アルキル基及びアルコキシ基から選ばれ、上記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基及びヘテロアリ-ル基から選ばれ、且つ環C及び環Dのうちの少なくとも1つは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された縮合環アリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
は、-(CR6a6b)n-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基、-O-、-S-、-S(O)-、-S(O)(O)-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-、-CR6f=CR6g-及び
から選ばれ、又はXは存在せず、
6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
6c、R6d、R6e、R6f及びR6gは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
は、それぞれ独立的に水素、アルキル基及びアルコキシ基から選ばれ、そのうち、上記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-CHCl、-SCHCl、-SCHF、-SCHCF、-OH、-OCHCN、-OCHCl、-OCHF、-OCH、-OCHCH、-SCHCN、下式:
から選ばれる。
2aは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
2bは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
2cは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、-CHOH及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
2d及びR2eは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
は、それぞれ独立的に水素又はハロゲンであり、
は、それぞれ独立的に水素、ハロゲン及びヒドロキシ基から選ばれ、
m及びnは、それぞれ独立的に1~6の整数であり、
置換基Qは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基、ハロゲン、重水素、ヒドロキシ基、メルカプト基、-NR、オキソ、チオ、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、ニトロ基、シアノ基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、3員~10員シクロアルキル基、3員~10員ヘテロシクリル基、6員~10員アリ-ル基、5員~10員ヘテロアリ-ル基、8員~12員縮合環アリ-ル基及び5員~12員縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
及びRは、それぞれ独立的に水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
は、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、そのうち、上記アルキル基、アルコキシ基及びハロアルキル基は、それぞれ独立的に任意選択的にC-Cアルキル基、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、-NR、オキソ、チオ、カルボキシ基、ニトロ基、シアノ基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、3員~10員シクロアルキル基、3員~10員ヘテロシクリル基、6員~10員アリ-ル基及び5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、且つ
条件として、R5aが水素又はアルキル基である場合、R5bは水素又はアルキル基ではない。
ある実施形態において、R1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、上記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にC-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換される。
ある実施形態において、R1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれる。
ある実施形態において、環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
である。
ある実施形態において、環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
である。
ある実施形態において、Xは、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)(O)R、C-Cアルコキシ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基、5員~10員ヘテロアリ-ル基、8員~12員縮合環アリ-ル基又は5員~12員縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、上記ヘテロアリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、環Cは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式
から選ばれる。
ある実施形態において、環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
である。
ある実施形態において、Xは、-(CR6a6b)n-、-O-、-S-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれ、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、R6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)(O)R、C-Cアルコキシ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、Rは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、好ましくは水素である。
ある実施形態において、Rは、それぞれ独立的に水素である。
ある実施形態において、置換基Qは、それぞれ独立的にハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、オキソ、チオ、シアノ基、アミノ基、カルボキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれる。
ある実施形態において、Rは、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれる。
ある実施形態において、Dは下記の式(II-A’)又は(II-B’)で示され、
そのうち、
1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
環Aは
であり、上記環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
環Bは
であり、上記環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、
5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
環Cは、
から選ばれ、上記環Cは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
環Dは
であり、上記環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
は、-(CR6a6b)n-、-O-、-S-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
6c、R6d及びR6eは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
は、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-CHCl、-SCHCl、-SCHF、-SCHCF、-OH、-OCHCN、-OCHCl、-OCHF、-OCH、-OCHCH、-SCHCN、下式:
から選ばれる。
2aは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
2bは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
2cは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、-CHOH及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
2d及びR2eは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
は、それぞれ独立的に水素又はハロゲンであり、
m及びnは、それぞれ独立的に1~6の整数であり、
置換基Qは、それぞれ独立的にハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、オキソ、チオ、シアノ基、アミノ基、カルボキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
及びRは、それぞれ独立的に水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
は、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、且つ
条件として、R5aが水素又はアルキル基である場合、R5bは水素又はアルキル基ではない。
ある実施形態において、R1aは水素である。
ある実施形態において、Xは、-(CR5a5b)m-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、R5a及びR5bは両方ともフッ素である。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、好ましくはオキソである。
ある実施形態において、Xは、-(CR6a6b)n-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、R6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基、C-Cアルキル基、-NR、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、Rは、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-OH及び下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、Rは水素である。
ある実施形態において、Rはフッ素である。
ある実施形態において、kは、1~10の間の任意の数値であり、好ましくは2~5の間の任意の数値である。kは整数であってもよく、小数であってもよい。
幾つかの実施形態において、リンカ-は、ADCが細胞外環境に存在する場合には完全に保持されているが、細胞内に取り込まれた場合には切断することができるように、細胞外で安定的である。ある実施形態において、ADCが、ADCの抗体部分に特異的な抗原を発現する細胞に侵入する場合、グルココルチコイド受容体アゴニスト薬物部分は抗体部分から切断され、且つ切断によってグルココルチコイド受容体アゴニストの未修飾型が放出される。
ある実施形態において、リンカ-内の切断可能な部分は、切断可能なペプチド部分である。ある実施形態において、他の切断可能な部分を含むADCと比較して、切断可能なペプチド部分を含むADCは、比較的低い凝集レベル、改善された抗体と薬物との比率を示す。ある実施形態において、切断不能なリンカ-と比較して、切断可能な部分の付加により、細胞毒性及び/又は効力が増加する。ある実施形態において、切断可能なペプチド部分は酵素によって切断可能であり、且つリンカ-は酵素によって切断可能なリンカ-である。ある実施形態において、酵素はカテプシンであり、且つリンカ-はカテプシンによって切断可能なリンカ-である。ある実施形態において、他の切断メカニズムと比較して、酵素によって切断可能なリンカ-(例えばカテプシンによって切断可能なリンカ-)は、上記の改善された特性の1つ又は複数を示す。
ある実施形態において、リンカ-はアミノ酸ユニットLを含み、上記アミノ酸ユニットLは、好ましくはフェニルアラニン、グリシン、バリン、リジン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、ホモリジン、n-メチル-バリン、下式:
(qは1~6の整数)から選ばれる2個~7個のアミノ酸で構成されたペプチド残基を含み、例示的なアミノ酸ユニットは、バリン-シトルリン(Val-Cit)、アラニン-フェニルアラニン(Ala-Phe)、フェニルアラニン-リジン(Phe-Lys)、フェニルアラニン-ホモリジン(Phe-Homolys)、n-メチル-バリン-シトルリン(Me-Val-Cit)、アラニン-アラニン(Ala-Ala)、グリシン-グルタミン酸(Gly-Glu)、グルタミン酸-アラニン-アラニン(Glu-Ala-Ala)、グリシン-リジン(Gly-Lys)、グリシン-バリン-シトルリン(Gly-Val-Cit)、グリシン-グリシン-グリシン(Gly-Gly-Gly)及び下式:
を含むが、これらに限定されない。
ある実施形態において、リンカ-は、一端が炭素原子を介して抗体に共有結合し、他端がアミノ酸ユニット、ジスルフィド部分、スルホンアミド部分又は非ペプチド化学部分に結合する化学構造断片であるストレッチユニットを含む。例示的なストレッチユニットは、下式:
を含むが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態において、上記ストレッチユニットは、下式:
から選ばれ、そのうち、pは、それぞれ独立的に1、2、3、4、5又は6である。
ある実施形態において、リンカ-は、下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、リンカ-は、下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、上記抗体-薬物複合体は、下式:
から選ばれ、
そのうち、Ab、D、kは上記で定義される通りであり、pは、それぞれ独立的に1、2、3、4、5又は6である。
ある実施形態において、上記抗体-薬物複合体は、下式:
から選ばれ、
kは1~10から選ばれ、整数であってもよく、小数であってもよい。
別の態様によれば、本開示の抗体-薬物複合体(ADC)において、上記抗体又はその抗原結合断片は、マウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体及び完全ヒト抗体又はその抗原結合断片から選ばれる。
ある実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、抗TNFα抗体、抗IL-4R抗体、抗IL-6/IL-6R抗体、抗IL-13R抗体、抗IL-17/IL-17R抗体、抗IL-23/IL23R抗体、抗IL-36R抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD28抗体、抗CD40抗体、抗TSLP抗体又はその抗原結合断片から選ばれる。
ある実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、ヒト及び/又はマウスTNFαに結合する。TNFαに結合する抗体及び抗原結合断片は当該分野で知られている。
ある実施形態において、抗TNFα抗体又は抗原結合断片はTNF-βに結合しない。
抗TNFα抗体及びその抗原結合断片は、例えば、アダリムマブ、インフリキシマブ、セルトリズマブペゴル(certolizumab pegol)、アフェリモマブ、ネレリモマブ(nerelimomab)、オゾラリズマブ(ozoralizumab)、プラクルマブ(placulumab)及びゴリムマブ(golimumab)又はその抗原結合断片を含む。別の抗TNFα抗体及び抗原結合断片は、例えば、WO 2013/087912、WO 2014/152247及びWO 2015/073884により提供され、それぞれはその全体として引用により本明細書に組み込まれる。
抗TNFα抗体及びその抗原結合断片は、アダリムマブ、インフリキシマブ、セルトリズマブペゴル、アフェリモマブ、ネレリモマブ、オゾラリズマブ、プラクルマブ又はゴリムマブのTNFαへの結合を競合的に阻害する抗体及びその抗原結合断片を更に含む。抗TNFα抗体及びその抗原結合断片は、アダリムマブ、インフリキシマブ、セルトリズマブペゴル、アフェリモマブ、ネレリモマブ、オゾラリズマブ、プラクルマブ又はゴリムマブと同じTNFαエピト-プに結合する抗体及び抗原結合断片を更に含む。
ある実施形態において、抗TNFα抗体又はその抗原結合断片は、アダリムマブのTNFαへの結合を競合的に阻害する。ある実施形態において、抗TNFα抗体又はその抗原結合断片は、アダリムマブと同じTNFαエピト-プに結合する。ある実施形態において、抗TNFα抗体又はその抗原結合断片は、アダリムマブ又はその抗原結合断片である。ある実施形態において、抗TNFα抗体又はその抗原結合断片は、アダリムマブである。
ある実施形態において、抗TNFα抗体又はその抗原結合断片は、アダリムマブ、インフリキシマブ、セルトリズマブペゴル、アフェリモマブ、ネレリモマブ、オゾラリズマブ、プラクルマブ又はゴリムマブの配列、例えば相補性決定領域(CDR)、可変重鎖ドメイン(VH)及び/又は可変軽鎖ドメイン(VL)を含む。
本開示は、式(III-A)又は(III-B)で示される化合物又はその薬用可能な塩を更に提供し、
そのうち、
は単結合又は二重結合を表し、
環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基及びヘテロアリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、且つ環C及び環Dのうちの少なくとも1つは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された縮合環アリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
は、-(CR6a6b)n-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基、-O-、-S-、-S(O)-、-S(O)(O)-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-、-CR6f=CR6g-及び
から選ばれ、又はXは存在せず、
6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
6c、R6d、R6e、R6f及びR6gは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
は、それぞれ独立的に水素、アルキル基及びアルコキシ基から選ばれ、そのうち、上記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-CHCl、-SCHCl、-SCHF、-SCHCF、-OH、-OCHCN、-OCHCl、-OCHF、-OCH、-OCHCH、-SCHCN、下式:
から選ばれ、
2aは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
2bは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
2cは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、-CHOH及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
2d及びR2eは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
は、それぞれ独立的に水素又はハロゲンであり、
は、それぞれ独立的に水素、ハロゲン及びヒドロキシ基から選ばれ、
m及びnは、それぞれ独立的に1~6の整数から選ばれ、
置換基Qは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基、ハロゲン、重水素、ヒドロキシ基、メルカプト基、-NR、オキソ、チオ、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、ニトロ基、シアノ基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、3員~10員シクロアルキル基、3員~10員ヘテロシクリル基、6員~10員アリ-ル基、5員~10員ヘテロアリ-ル基、8員~12員縮合環アリ-ル基及び5員~12員縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
及びRは、それぞれ独立的に水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
は、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、そのうち、上記アルキル基、アルコキシ基及びハロアルキル基は、それぞれ独立的に任意選択的にC-Cアルキル基、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、-NR、オキソ、チオ、カルボキシ基、ニトロ基、シアノ基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、3員~10員シクロアルキル基、3員~10員ヘテロシクリル基、6員~10員アリ-ル基及び5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
1aは、それぞれ独立的に水素、アルキル基及びアルコキシ基から選ばれ、上記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
1bは、それぞれ独立的に水素、PG-、H-L-、PG-L-、下式:
から選ばれ、又は
1a及びR1bは、それに連結する窒素原子と共に下式:
を形成し、又はR1a及びR1bは、それに連結する窒素原子と共にニトロ基を形成し、
pは、それぞれ独立的に1、2、3、4、5又は6であり、
はアミノ酸ユニットであり、好ましくは-グリシン-グルタミン酸-又は下式:
であり、
Xはハロゲンであり、
PGはアミノ保護基であり、且つ
条件として、R5aが水素又はアルキル基である場合、R5bは水素又はアルキル基ではない。
ある実施形態において、R1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、上記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にC-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基及びヒドロキシ基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換される。
ある実施形態において、R1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれる。
ある実施形態において、Lは-グリシン-グルタミン酸-又は下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、R1bは、それぞれ独立的に水素、PG-、H-L-、PG-L-、下式
から選ばれる。
ある実施形態において、PGはBoc又はCbzである。
ある実施形態において、環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
である。
ある実施形態において、環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
である。
ある実施形態において、Xは、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、
ある実施形態において、R5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)(O)R、C-Cアルコキシ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基、5員~10員ヘテロアリ-ル基、8員~12員縮合環アリ-ル基及び5員~12員縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、上記ヘテロアリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、環Cは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、環Cは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
である。
ある実施形態において、Xは、-(CR6a6b)n-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含む。
ある実施形態において、R6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)(O)R、C-Cアルコキシ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、R6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、Rは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、好ましくは水素である。
ある実施形態において、Rは、それぞれ独立的に水素である。
ある実施形態において、置換基Qは、それぞれ独立的にハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基、アミノ基、カルボキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれる。
ある実施形態において、Rは、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれる。
ある実施形態において、上記式(III-A)又は(III-B)の化合物は、下記の式(III-A’)又は(III-B’)の化合物であり、
そのうち、
環Aは
であり、上記環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
環Bは
であり、上記環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれ、上記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、
5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
環Cは、
から選ばれ、上記環Cは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
環Dは
であり、上記環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
は、-(CR6a6b)n-、-O-、-S-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
6c、R6d及びR6eは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
は、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-CHCl、-SCHCl、-SCHF、-SCHCF、-OH、-OCHCN、-OCHCl、-OCHF、-OCH、-OCHCH、-SCHCN、下式:
から選ばれる。
2aは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
2bは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
2cは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、-CHOH及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
2d及びR2eは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
は、それぞれ独立的に水素又はハロゲンであり、
m及びnは、それぞれ独立的に1~6の整数であり、
置換基Qは、それぞれ独立的にハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、オキソ、チオ、シアノ基、アミノ基、カルボキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
及びRは、それぞれ独立的に水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
は、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、
1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
1bは、それぞれ独立的に水素、PG-、H-L-、PG-L-、下式:
から選ばれ、
pは、それぞれ独立的に1、2、3、4、5又は6であり、
はアミノ酸ユニットであり、-グリシン-グルタミン酸-又は下式:
から選ばれ、
Xはハロゲンであり、
PGはアミノ保護基であり、且つ
条件として、R5aが水素又はアルキル基である場合、R5bは水素又はアルキル基ではない。
ある実施形態において、R1aは水素である。
ある実施形態において、R1bは、それぞれ独立的に水素、PG-、H-L-、PG-L-、下式:
から選ばれ、好ましくは水素又は下式:
である。
ある実施形態において、R1a及びR1bは両方とも水素である。
ある実施形態において、Xは、-(CR5a5b)m-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、R5a及びR5bは両方ともフッ素である。
ある実施形態において、R5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、好ましくはオキソである。
ある実施形態において、Xは、-(CR6a6b)n-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、R6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基、C-Cアルキル基、-NR、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成する。
ある実施形態において、Rは、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-OH及び下式:
から選ばれる。
ある実施形態において、Rは水素である。
ある実施形態において、Rはフッ素である。
ある実施形態において、pは、それぞれ独立的に1又は2であり、好ましくは1である。
ある実施形態において、上記式(III-A)又は(III-B)の化合物は、下式:
又はその薬用可能な塩から選ばれる。
ある実施形態において、上記式(III-A)又は(III-B)の化合物は、下式:
又はその薬用可能な塩から選ばれ、そのうち、Xはハロゲンであり、好ましくは塩素又は臭素、より好ましくは臭素である。
本開示に記載される構造において、
は単結合又は二重結合を表す。
当業者に理解されるように、例えば、R5a及びR5bのうちの1つがオキソ若しくはチオから選ばれる場合、もう1つは存在しない。
本開示は、少なくとも1つの上記抗体-薬物複合体、及び薬学的に許容されるベクタ-、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物を更に提供する。
ある実施形態において、上記医薬組成物の単位用量は0.001mg~1000mgである。
ある実施形態において、組成物の総重量に基づいて、上記医薬組成物は0.01%~99.99%の上記抗体-薬物複合体を含む。ある実施形態において、上記医薬組成物は0.1%~99.9%の上記抗体-薬物複合体を含む。ある実施形態において、上記医薬組成物は0.5%~99.5%の上記抗体-薬物複合体を含む。ある実施形態において、上記医薬組成物は1%~99%の上記抗体-薬物複合体を含む。ある実施形態において、上記医薬組成物は2%~98%の上記抗体-薬物複合体を含む。
ある実施形態において、組成物の総重量に基づいて、上記医薬組成物は0.01%~99.99%の薬学的に許容されるベクタ-、希釈剤又は賦形剤を含む。ある実施形態において、上記医薬組成物は0.1%~99.9%の薬学的に許容されるベクタ-、希釈剤又は賦形剤を含む。ある実施形態において、上記医薬組成物は0.5%~99.5%の薬学的に許容されるベクタ-、希釈剤又は賦形剤を含む。ある実施形態において、上記医薬組成物は1%~99%の薬学的に許容されるベクタ-、希釈剤又は賦形剤を含む。ある実施形態において、上記医薬組成物は2%~98%の薬学的に許容されるベクタ-、希釈剤又は賦形剤を含む。
本開示に記載される抗体-薬物複合体及び/又は抗体-薬物複合体を含む医薬組成物は、表面TNFαを発現する細胞の切断(インビトロ又はインビボ)及び/又はTNFαの増加(例えば、滑液中のTNFαの増加)を特徴とする疾患又は病状の治療に使用可能である。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、サイトカイン放出(インビトロ又はインビボ)への阻害及び/又は自己免疫性又は炎症性疾患の治療に使用可能である。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、クロ-ン病の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、潰瘍性結腸炎の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、関節リウマチ(RA)の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、若年性特発性関節炎(JA)の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、乾癬性関節炎(PsA)の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、強直性脊椎炎(AS)又は軸性脊椎関節炎(axSpA)などの脊椎関節炎の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、成人クロ-ン病(CD)の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、小児クロ-ン病の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、潰瘍性結腸炎(UC)の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、プラ-ク乾癬(Ps)の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、化膿性汗腺炎(HS)の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、ブドウ膜炎の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、ベ-チェス病の治療に使用される。ある実施形態において、抗体-薬物複合体及び/又は組成物は、プラ-ク乾癬を含む乾癬の治療に使用される。
本開示は、TNFαを発現する細胞にグルココルチコイド受容体アゴニストを送達する方法であって、TNFαを発現する細胞を本開示に記載の抗体-薬物複合体と接触させるステップを含む方法を更に提供する。
本開示は、抗体-薬物複合体の抗炎症活性を決定する方法を更に提供する。この方法は、TNFαを発現する細胞を本明細書に説明される抗体-薬物複合体と接触させるステップを含んでもよい。幾つかの実施例は、TNFαを発現する細胞を本明細書に説明される抗体-薬物複合体と接触させること、及び対照細胞と比較して細胞からの炎症促進性サイトカインの放出の減少を決定することを含む。幾つかの実施例は、抗体-薬物複合体の抗炎症活性を決定する体外法を含む。
幾つかの実施例は、細胞(例えば、TNFαを発現する細胞)を抗体-薬物複合体と直接的又は間接的に接触させること、及び例えば、細胞の形態又は生存率、マ-カ-の発現、分化又は脱分化、細胞呼吸、ミトコンドリア活性、膜の完全性、成熟、増殖、生存率、アポト-シス又は細胞死の変化により反映されるように、抗体-薬物複合体が細胞の活性又は機能を調節するかどうかを決定することを含む、スクリ-ニング方法(例えば、体外法)を含む。直接相互作用の一例は物理的相互作用であるが、間接相互作用は、例えば、参照実体(例えば、細胞又は細胞培養物)に逆に作用する中間分子に対する組成物の作用を含む。
本開示は、少なくとも1つの上記式(III-A)又は(III-B)の化合物又はその薬用可能な塩、及び薬学的に許容されるベクタ-、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物を更に提供する。上記化合物又はその薬用可能な塩及びその医薬組成物は、免疫疾患の治療に使用可能である。
本開示は、本開示に記載の抗体-薬物複合体又は医薬組成物を含む試薬キットを更に提供する。
用語の定義
別途に限定のない限り、本開示で用いられる技術及び科学用語の全ては、本開示の属する分野の当業者により一般的に理解されている意味と一致する。本開示に記載のものと類似又は同等の任意の方法及び材料を本開示の実施又は試験に用いることができるが、本開示は好ましい方法及び材料を記載している。本開示を記載及び特許請求する場合、次の定義に従って下記用語が使用されている。
本開示で商品名が使用される場合、出願者は当該商品名を有する製品の製剤、当該商品名を有する製品の非特許薬及び活性薬物部分を含むことを意図する。
特に逆の説明がない限り、明細書及び特許請求の範囲に使用される用語は、下記の意味を有する。
「リンカ-」、「連結ユニット」、「リンカ-ユニット」又は「連結断片」という用語は、一端がリガンドに連結し、他端が薬物に連結する化学構造の断片又は結合を指し、他のリンカ-に連結した上で薬物に連結してもよい。
リンカ-は、1種又は複数種のリンカ-要素を含んでもよい。例示的なリンカ-要素は、6-マレイミドカプロイル(MC)、マレイミドプロピオニル(MP)、バリン-シトルリン(Val-Cit又はvc)、アラニン-フェニルアラニン(ala-phe)、p-アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)、及びリンカ-試薬とカップリングされたものに由来するN-スクシンイミジル4-(2-ピリジルチオ)ペンタン酸塩(SPP)、N-スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボン酸塩(SMCC、本明細書においてMCCとも呼ばれる)及びN-スクシンイミジル(4-ヨ-ド-アセチル)アミノ安息香酸塩(SIAB)を含む。リンカ-はストレッチユニット、スペ-サ-ユニット、アミノ酸ユニット及び伸長ユニットを含んでもよい。例えば、US2005-0238649A1に記載された方法のような当該分野での既知の方法により合成されることができる。リンカ-は、細胞において薬物を放出しやすくする「切断可能リンカ-」であってもよい。例えば、酸不安定性リンカ-(例えば、ヒドラゾン)、プロテア-ゼ感受性(例えば、ペプチダ-ゼ感受性)リンカ-、光不安定性リンカ-、ジメチルリンカ-、又はジスルフィドを含むリンカ-(Chari et al.、Cancer Research 52:127~131(1992)、米国特許No.5,208,020)を使用してもよい。
「ストレッチユニット」という用語は、一端が炭素原子を介して抗体に共有結合し、他端がアミノ酸ユニット、ジスルフィド部分、スルホンアミド部分又は非ペプチド化学部分に結合する化学構造断片である。
「スペ-サ-ユニット」という用語は、アミノ酸ユニットとグルココルチコイドとをカップリングして最終的に抗体-薬物複合体を形成するための二官能性化合物構造断片であり、このようなカップリング方法により、グルココルチコイドをアミノ酸ユニットに選択的に結合することができる。
「アミノ酸」という用語は、分子構造中にアミノ基及びカルボキシ基を含むと共に、アミノ基及びカルボキシ基が両方とも-CH-構造に直接連結した有機化合物である。一般式はHNCHRCOOHであり、RはH、置換又は非置換のアルキル基などである。アミノ基のカルボン酸における炭素原子との結合位置によって、α、β、γ、δ、ε…-アミノ酸に分けることができる。生物界において、天然タンパク質を構成するアミノ酸には特定の構造的特徴があり、即ち、そのアミノ基はα-炭素原子に直接連結し、即ちα-アミノ酸は、グリシン(Glycine)、アラニン(Alanine)、バリン(Valine)、ロイシン(Leucine)、イソロイシン(Isoleucine)、フェニルアラニン(Phenylalanine)、トリプトファン(Tryptophan)、チロシン(Tyrosine)、アスパラギン酸(Aspartic acid)、ヒスチジン(Histidine)、アスパラギン(Asparagine)、グルタミン酸(Glutamic acid)、リジン(Lysine)、グルタミン(Glutamine)、メチオニン(Methionine)、アルギニン(Arginine)、セリン(Serine)、スレオニン(Threonine)、システイン(Cysteine)、プロリン(Proline)などを含む。非天然アミノ酸は例えばシトルリンである。当業者によく知られているように、非天然アミノ酸は天然タンパク質を構成しないため、本開示における抗体の合成にも関与しない。本開示で使用されるアミノ酸の3文字コ-ド及び1文字コ-ドは、J.biol.chem, 243, p3558(1968)に記載される通りである。
「抗体-薬物複合体」という用語は、リガンドが安定した連結ユニットによって生物活性を有する薬剤に連結することを指す。本開示において、「抗体-薬物複合体」(antibody drug conjugate、ADC)は、安定した連結ユニットによってモノクロ-ナル抗体又は抗体断片を、生物活性を有するグルココルチコイドに連結することを指す。そのうち、抗体又は抗体断片は、特定の基(例えば、鎖間ジスルフィド結合)を介してリンカ-を含むグルココルチコイド分子と結合することができる。
「薬物担持量」という用語は、抗体-薬物複合体群において、それぞれの抗体-薬物複合体分子に担持された薬物の平均数量を指し、薬物量と抗体量の比率で示してもよい。薬物担持量の範囲は、それぞれの抗体(Ab)に1個~20個、好ましくは1個~10個のグルココルチコイド(D)に連結されてもよい。本開示の実施形態において、薬物担持量は、kとして表し、例示的には1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20又は任意の2つの数値間の数値の平均値であってもよい。好ましくは1~10であり、より好ましくは1~8、又は2~8、又は2~7、又は3~8、又は3~7、又は3~6、又は4~7、又は4~6、又は4~5の平均値である。UV/可視分光法、質量分析、ELISA試験、モノクロ-ナル抗体分子サイズ変異体アッセイ(CE-SDS)やHPLCのような従来の方法により、カップリング反応後の各ADC分子の薬物平均数量を特徴付けることができる。
本開示のモノクロ-ナル抗体分子サイズ変異体アッセイ(CE-SDS)は、ドデシル硫酸ナトリウムキャピラリ-電気泳動(CE-SDS)紫外線検出法により、還元及び非還元条件で、分子量に応じて、キャピラリ-電気泳動法(2015年版『中国薬局方』0542)に従って、組換えモノクロ-ナル抗体製品の純度を定量的に測定することができる。
本開示の一実施形態において、グルココルチコイドは、連結ユニットを介してリガンドのN末端アミノ基及び/又はリジン残基のε-アミノ基にカップリングされる。一般的には、カップリング反応において抗体にカップリング可能な薬物分子の数は、理論上の最大値よりも少ない。
下記の非限定的な方法により、抗体-薬物複合体の担持量を制御することができ、
(1)連結試薬とモノクロ-ナル抗体とのモル比を制御することと、
(2)反応時間と温度を制御することと、
(3)異なる反応試薬を選択することと、
を含む非限定的な方法で制御することができる。
「抗体」という用語は、2本の同じ重鎖と2本の同じ軽鎖が鎖間ジスルフィド結合で連結してなるテトラペプチド鎖構造である免疫グロブリンを指す。免疫グロブリンは、重鎖定常領域のアミノ酸組成と配列順序が異なるので、その抗原性も異なる。これにより、免疫グロブリンは、5種類に分けることができ、又は、IgM、IgD、IgG、IgA及びIgEという免疫グロブリンのアイソタイプと呼ばれ、その対応する重鎖はそれぞれμ鎖、δ鎖、γ鎖、α鎖及びε鎖である。同一種類のIgは、そのヒンジ領域のアミノ酸組成及び重鎖ジスルフィド結合の数と位置の違いによって、更に異なるサブクラスに分けることができ、例えば、IgGは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4に分けられてもよい。軽鎖は、定常領域によって、κ鎖又はλ鎖に分けられる。5種類のIgのそれぞれは、κ鎖又はλ鎖を有してもよい。
抗体重鎖及び軽鎖は、N末端に近い約110個のアミノ酸の配列の変化が大きくて、可変領域(Fv領域)となり、C末端に近い残りのアミノ酸配列が比較的に安定的で、定常領域となる。可変領域は、3つの超可変領域(HVR)と、配列が比較的に保存的である4つの骨格領域(FR)とを含む。3つの超可変領域は、抗体の特異性を決定し、相補性決定領域(CDR)とも称される。それぞれの軽鎖可変領域(LCVR)及び重鎖可変領域(HCVR)は、3つのCDR領域と、4つのFR領域とからなり、アミノ基末端からカルボキシ基末端へ、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順に配列されている。軽鎖の3つのCDR領域は、LCDR1、LCDR2及びLCDR3であり、重鎖の3つのCDR領域は、HCDR1、HCDR2及びHCDR3である。
本開示の抗体はマウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体及び完全ヒト抗体を含み、ヒト化抗体及び完全ヒト抗体が好ましい。
「マウス抗体」という用語は、本開示において、当該分野の知識と技術によりマウスで調製された抗体である。調製時に特定の抗原を試験対象に注射した後、所望の配列又は機能特性を有する抗体を発現したハイブリド-マを分離する。
「キメラ抗体(chimeric antibody)」という用語は、マウス抗体の可変領域をヒト抗体の定常領域と融合してなる抗体であり、マウス抗体により誘発される免疫応答反応を低減することができる。キメラ抗体を作成するには、まず、マウス特異的モノクロ-ナル抗体を分泌するハイブリド-マを作成し、そしてマウスハイブリド-マ細胞から可変領域遺伝子をクロ-ンし、更に、必要に応じてヒト抗体の定常領域遺伝子をクロ-ンし、マウス可変領域遺伝子とヒト定常領域遺伝子とをキメラ遺伝子になるように接続した後、発現ベクタ-に挿入し、最後に真核細胞系又は原核細胞系においてキメラ抗体分子を発現する。
「ヒト化抗体(humanized antibody)」という用語は、CDR移植抗体(CDR-grafted antibody)とも呼ばれ、マウスのCDR配列をヒトの抗体可変領域フレ-ムワ-ク、即ち、異なる種類のヒト生殖細胞系の抗体フレ-ムワ-ク配列に移植して発生された抗体を指す。キメラ抗体が大量のマウスタンパク質成分を持つことにより誘導された異種反応性を克服することができる。このようなフレ-ムワ-ク配列は、生殖細胞系抗体遺伝子配列を含む共通DNAデ-タベ-ス又は開示された参考文献から取得することができる。例えば、ヒト重鎖及び軽鎖可変領域遺伝子の生殖細胞系DNA配列は、「VBase」ヒト生殖細胞系配列デ-タベ-スにおいて、及びKabat、E.A. et al.、1991 Sequences of Proteins of Immunological Interest、5th editionにおいて見出すことができる。免疫原性の低下に伴う活性の低下を回避するために、上記ヒト抗体可変領域フレ-ムワ-ク配列に対して最も少ない逆変異又は復帰変異を行うことにより、活性を保つことができる。本開示のヒト化抗体は、更にファ-ジで提示される、CDRに対して親和性成熟変異を行ったヒト化抗体も含む。ヒト化にマウス抗体を利用できる方法を記載した更なる参考文献は、例えば、Queen et al.、Proc.、Natl. Acad. Sci. USA、88、2869、1991及びWinterとその共働者の方法[Jones et al.、Nature、321、522(1986)、Riechmann et al.、Nature、332、323~327(1988)、Verhoeyen et al.、Science、239、1534(1988)]を含む。
「完全ヒト化抗体」、「完全ヒト抗体」又は「全ヒト抗体」という用語は、「全ヒト化モノクロ-ナル抗体」とも呼ばれ、その抗体の可変領域及び定常領域は両方ともヒト由来であり、免疫原性と毒性及び副作用を除去する。モノクロ-ナル抗体の発展は、それぞれマウスモノクロ-ナル抗体、キメラモノクロ-ナル抗体、ヒト化モノクロ-ナル抗体及び全ヒト化モノクロ-ナル抗体である4つの段階を経た。本開示は全ヒト化モノクロ-ナル抗体である。全ヒト抗体の調製に関連する技術は主に、ヒトハイブリド-マ技術、EBVによるBリンパ球の形質転換技術、ファ-ジディスプレ技術(phage display)、トランスジェニックマウス抗体調製技術(transgenic mouse)及び単一B細胞抗体調製技術などがある。
「抗原結合断片」という用語は、抗原に特異的結合する能力を保持する抗体の1つ又は複数の断片を指す。全長抗体の断片により抗体の抗原結合機能を果たすことができることが示されている。「抗原結合断片」に含まれる結合断片の実例は、(i)VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる一価断片であるFab断片、(ii)ヒンジ領域上のジスルフィド架橋によって連結された2つのFab断片を含む二価断片であるF(ab’)断片、(iii)VH及びCH1ドメインからなるFd断片、(iv)抗体の単一ア-ムのVHとVLドメインからなるFv断片、(v)VHドメインからなる単一ドメイン又はdAb断片(Ward et al.、(1989)Nature 341:544~546)、及び(vi)単離された相補性決定領域(CDR)又は(vii)任意選択的に合成リンカ-によって連結された2つ以上の単離されたCDR組み合わせを含む。更に、Fv断片の2つのドメインVLとVHは、個別の遺伝子によってコ-ドされるが、組換え法を使用して合成リンカ-によってそれらを連結することができ、それによりVLとVH領域がペアリングして一価分子を形成する単一のタンパク質鎖(単鎖Fv(scFv)と呼ばれ、例えば、Bird et al.(1988)Science 242:423~426、及びHuston et al.(1988)Proc. Natl. Acad. Sci USA 85:5879~5883を参照)を産生することができる。このような単鎖抗体も、抗体の「抗原結合断片」という用語に含まれることが意図される。このような抗体断片は、当業者に知られている通常の技術により得られ、且つ、完全抗体と同じように、断片が機能性によってスクリ-ニングされる。抗原結合部分は、組換えDNA技術により、又は、完全な免疫グロブリンを酵素的若しくは化学的に切断することにより産生することができる。抗体は、例えば、IgG(例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4サブタイプ)、IgA1、IgA2、IgD、IgE又はIgM抗体のような異なるアイソタイプの抗体であってもよい。
Fabは、プロテア-ゼであるパパイン(H鎖を切断する224位のアミノ酸残基)でIgG抗体分子を処理することで得られた断片のうちの、分子量が約50,000で抗原結合活性を有する抗体断片であり、そのうち、H鎖のN末端側の約半分及びL鎖全体は、ジスルフィド結合により一緒に結合される。
F(ab’)は、酵素ペプシンによりIgGヒンジ領域における2つのジスルフィド結合の下方部分を消化することで得られた、分子量が約100,000で抗原結合活性を有すると共に、ヒンジにて接続された2つのFab領域に含まれる抗体断片である。
Fab’は、上記F(ab’)のヒンジ領域のジスルフィド結合を切断することで得られた、分子量が約50,000で抗原結合活性を有する抗体断片である。
また、抗体のFab’断片をコ-ドするDNAを原核生物発現ベクタ-又は真核生物発現ベクタ-に挿入してベクタ-を原核生物又は真核生物に導入することにより、Fab’を発現して上記Fab’を製造することができる。
「単鎖抗体」、「単鎖Fv」又は「scFv」という用語は、リンカ-により接続された抗体重鎖可変ドメイン(又は領域、VH)と抗体軽鎖可変ドメイン(又は領域、VL)の分子を含むことを意味する。このようなscFv分子は、NH-VL-リンカ--VH-COOH又はNH-VH-リンカ--VL-COOHという一般的な構造を有することができる。好適な従来技術のリンカ-は、反復のGGGGSアミノ酸配列又はその変異体からなり、例えば、1個~4個の反復変異体(Holliger et al. (1993)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA90:6444~6448)が用いられる。本開示で使用される他のリンカ-は、Alfthan et al.(1995)、Protein Eng. 8:725~731、Choi et al.(2001)、Eur. J. Immunol. 31:94~106、Hu et al.(1996)、Cancer Res.56:3055~3061、Kipriyanov et al.(1999)、J. Mol. Biol. 293:41~56及びRoovers et al.(2001)、Cancer Immunol.に記載されている。
「CDR」という用語は、抗体の可変ドメインにおいて抗原結合を促進する主な6つの超可変領域の1つである。上記6個のCDRの最も一般的に使用される定義の1つは、Kabat E.A. et al.(1991)Sequences of proteins of immunological interest.NIH Publication91-3242)により提供される。本願で用いられるように、CDRのKabat定義は、軽鎖可変ドメインのCDR1、CDR2とCDR3(CDR L1、CDR L2、CDR L3又はL1、L2、L3)、及び重鎖可変ドメインのCDR2とCDR3(CDR H2、CDR H3又はH2、H3)にしか応用されない。通常、それぞれの重鎖可変領域には3つのCDR(HCDR1、HCDR2、HCDR3)があり、それぞれの軽鎖可変領域には3つのCDR(LCDR1、LCDR2、LCDR3)がある。「Kabat」番号付け規則(Kabat et al.(1991)、「Sequences of Proteins of Immunological Interest」、5th edition、Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、MDを参照)、「Chothia」番号付け規則(Al-Lazikani et al.、(1997)JMB 273:927~948を参照)及びImMunoGenTics(IMGT)番号付け規則(Lefranc M.P.、Immunologist、7、132~136(1999);Lefranc、M.P. et al.、Dev. Comp. Immunol.、27、55~77(2003)を参照)などを含む種々の公知方法の何れか1つによって、CDRのアミノ酸配列境界を決定することができる。例えば、典型的な書式では、Kabat規則によれば、上記重鎖可変領域(VH)におけるCDRアミノ酸残基の番号は31~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)及び95~102(HCDR3)であり、軽鎖可変領域(VL)におけるCDRアミノ酸残基の番号は24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)及び89~97(LCDR3)である。Chothia規則によれば、VHにおけるCDRアミノ酸の番号は26~32(HCDR1)、52~56(HCDR2)及び95~102(HCDR3)であり、VLにおけるアミノ酸残基の番号は26~32(LCDR1)、50~52(LCDR2)及び91~96(LCDR3)である。KabatとChothiaの両方を組み合わせたCDR定義によって、CDRは、ヒトVHにおけるアミノ酸残基である26~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)と95~102(HCDR3)及びヒトVLにおけるアミノ酸残基である24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)と89~97(LCDR3)により構成される。IMGT規則によれば、VHにおけるCDRアミノ酸残基の番号は大体、26~35(CDR1)、51~57(CDR2)及び93~102(CDR3)で、VLにおけるCDRアミノ酸残基の番号は大体、27~32(CDR1)、50~52(CDR2)及び89~97(CDR3)である。IMGT規則によれば、抗体のCDR領域は、プログラムIMGT/DomainGap Alignによって決定することができる。
「抗体フレ-ムワ-ク」という用語は、可変ドメインVL又はVHの一部を指し、当該可変ドメインの抗原結合ル-プ(CDR)のステントとして用いられる。実質的に、それは、CDRを有しない可変ドメインである。
「エピト-プ」又は「抗原決定基」という用語は、抗原における免疫グロブリン又は抗体によって特異的結合される部位である。エピト-プは通常、独特な空間的配座で少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15個の連続的又は非連続的なアミノ酸(例えばEpitope Mapping Protocols in Methods in Molecular B iology、第66卷、G.E.Morris、Ed.(1996)を参照)を含む。
「特異的結合」、「選択的結合」、「選択的に結合」及び「特異的に結合」という用語は、予め決定された抗原上のエピト-プへの抗体の結合を指す。通常、抗体は、約10-7 Mよりも小さく、例えば、約10-8M、10-9M又は10-10Mよりも小さく、又はそれよりも小さい親和性(KD)で結合する。
「核酸分子」という用語は、DNA分子又はRNA分子を指す。核酸分子は、単鎖又は二重鎖であってもよいが、好ましくは二重鎖DNAである。核酸が別の核酸配列と共に機能的関係に置かれる場合、核酸は「効果的に連結されている」。例えば、プロモ-タ-又はエンハンサ-がコ-ド配列の転写に影響を与えると、プロモ-タ-又はエンハンサ-は、上記コ-ド配列に効果的に連結されている。
「ベクタ-」という用語は、それに連結された別の核酸を輸送可能な核酸分子を指す。一実施形態において、ベクタ-は「プラスミド」であり、他のDNAセグメントをそれに連結することができる環状二本鎖DNA環を指す。別の実施形態において、ベクタ-はウイルスベクタ-であり、そのうち、他のDNAセグメントをウイルスゲノムに連結することができる。本願に開示のベクタ-は、それらを導入した宿主細胞において自己複製することができ(例えば、細菌の複製起点を有する細菌ベクタ-及びエピソ-マル哺乳動物ベクタ-)、又は、宿主細胞に導入された後、宿主細胞のゲノムに整合されることで、宿主ゲノムと共に複製することができる(例えば、非エピソ-マル哺乳動物ベクタ-)。
従来技術においてよく知られている抗体及び抗原結合断片の産生・精製方法は、例えば、コ-ルド・スプリング・ハ-バ-の抗体実験技術マニュアルの5章~8章及び15章の通りである。抗原結合断片は、同じく通常の方法により調製することができる。発明に記載される抗体又は抗原結合断片は、遺伝子工学的方法により、非ヒト由来のCDR領域に1つ又は複数のヒト由来のFR領域が加えられる。ヒトFR生殖系配列は、IMGTヒト抗体可変領域生殖系遺伝子デ-タベ-スとMOEソフトウェアを比較して、免疫グロブリン雑誌、2001ISBN012441351から得ることができる。
「宿主細胞」という用語は、その中に発現ベクタ-が導入された細胞を指す。宿主細胞は、細菌、微生物、植物又は動物の細胞を含んでもよい。形質転換しやすい細菌は、大腸菌(Escherichia coli)やサルモネラ菌(Salmonella)の菌株などの腸内細菌科(enterobacteriaceae)のメンバ-、枯草菌(Bacillus subtilis)などのバシラス科(Bacillaceae)、肺炎球菌(Pneumococcus)、連鎖球菌(Streptococcus)及びインフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)を含む。好適な微生物は、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)及びピキア酵母(Pichia pastoris)を含む。好適な動物宿主細胞系は、CHO(チャイニ-ズハムスタ-卵巣細胞系)及びNS0細胞を含む。
本開示に係る工学的な抗体又は抗原結合断片は、通常の方法により調製・精製することができる。例えば、重鎖及び軽鎖をコ-ドするcDNA配列は、クロ-ンニングしてGS発現ベクタ-に組換えることができる。組換えた免疫グロブリン発現ベクタ-は、CHO細胞を安定的にトランスフェクションすることができる。更に好ましい従来技術の一つとして、哺乳類発現系は、特にFc領域の高度に保存的なN末端部位において、抗体のグリコシル化を引き起こすことになる。陽性のクロ-ンは、バイオリアクタ-の無血清培地において培養を拡大することで、抗体を産生する。抗体が分泌された培養液は、通常の技術により精製することができる。例えば、調整された緩衝液を含むA又はG Sepharose FFカラムで精製が行われる。非特異的に結合した成分を洗い流す。更に、pH勾配法により結合した抗体を溶離し、SDS-PAGEで抗体断片を検出し、収集する。抗体は、通常の方法によりろ過濃縮することができる。可溶性の混合物及び多量体は、分子ふるい、イオン交換などの通常の方法により除去されてもよい。得られた生成物は、直ちに例えば、-70℃で冷凍し、又は凍結乾燥しなければならない。
アミノ酸配列の「同一性」とは、配列同一性の百分率が最も大きく達成されるように、アミノ酸配列のアラインメント及び必要な時に間隙を入れて、且つ、何れの保存的置換も配列同一性の一部とは見なされずに、第2配列におけるアミノ酸残基と同様のアミノ酸残基に対する第1配列の百分率である。アミノ酸の配列同一性の百分率を測定するために、アラインメントは、この分野の技術的範囲における種々の方法、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、ALIGN-2又はMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に取得可能なコンピュ-タソフトウェアにより、実現することができる。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大アラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、測定アラインメントに適用されるパラメ-タを決定することができる。
「抗TNFα抗体」又は「TNFαに結合する抗体」という用語は、例えば、当該抗体がTNFαを標的とする治療剤に用いられるのに、十分な親和性でTNFαに結合できる抗体を指す。抗TNFα抗体の無関係な非TNFαタンパク質への結合の程度は、例えば、放射免疫測定(RIA)によって測定された抗体のTNFαへの結合より約10%より小さくてもよい。ある実施形態において、TNFαに結合する抗体は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM又は≦0.1nMの解離定数(Kd)を有する。
「ペプチド」という用語は、アミノ酸とタンパク質との間の化合物断片を指し、2つ以上のアミノ酸分子をペプチド結合により互いに連結してなるものであり、タンパク質の構造と機能断片であり、例えばホルモン、酵素などは本質的にペプチドである。
「糖」という用語はC、H、Oの3つの元素からなる生体高分子を指し、単糖、二糖と多糖などに分けることができる。
「蛍光プロ-ブ」という用語は、紫外-可視-近赤外領域における特徴的な蛍光を指し、且つその蛍光特性(励起波長と発光波長、強度、寿命及び偏光など)は、極性、屈折率、粘度などの環境特性の変化に応じて敏感に変化できる蛍光性分子であり、核酸(DNA又はRNA)、タンパク質又はその他の高分子構造との非共有による相互作用によって、1つ又は複数の蛍光特性を変化させ、高分子物質の性質及び挙動の研究に利用可能である。
「アルキル基」という用語は、飽和脂肪族炭化水素基を指し、1個~20個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖基であり、好ましくは1個~12個の炭素原子を含むアルキル基である。非限定的な実例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、2,3-ジメチルブチル基、n-ヘプチル基、2-メチルヘキシル基、3-メチルヘキシル基、4-メチルヘキシル基、5-メチルヘキシル基、2,3-ジメチルペンチル基、2,4-ジメチルペンチル基、2,2-ジメチルペンチル基、3,3-ジメチルペンチル基、2-エチルペンチル基、3-エチルペンチル基、n-オクチル基、2,3-ジメチルヘキシル基、2,4-ジメチルヘキシル基、2,5-ジメチルヘキシル基、2,2-ジメチルヘキシル基、3,3-ジメチルヘキシル基、4,4-ジメチルヘキシル基、2-エチルヘキシル基、3-エチルヘキシル基、4-エチルヘキシル基、2-メチル-2-エチルペンチル基、2-メチル-3-エチルペンチル基、n-ノニル基、2-メチル-2-エチルヘキシル基、2-メチル-3-エチルヘキシル基、2,2-ジエチルペンチル基、n-デシル基、3,3-ジエチルヘキシル基、2,2-ジエチルヘキシル基、及びその種々の分岐鎖異性体などを含む。より好ましくは1個~6個の炭素原子を含むアルキル基であり、非限定的な実施例はメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、2,3-ジメチルブチル基などを含む。アルキル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は任意の利用可能な接続部位で置換されてもよく、上記置換基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基、オキソ基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から独立的に選ばれる1つ又は複数の基が好ましい。
「アルキレン基」という用語は、親アルカンの同じ炭素原子又は2つの異なる炭素原子から2つの水素原子を除去して誘導した2つの残基を有する飽和の直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素基を指し、1個~20個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖基であり、好ましくは1個~12個の炭素原子を含み、より好ましくは1個~6個の炭素原子を含むアルキレン基である。アルキレン基の非限定的な実例は、メチレン(-CH-)、1,1-エチレン(-CH(CH)-)、1,2-エチレン(-CHCH)-、1,1-プロピレン(-CH(CHCH)-)、1,2-プロピレン(-CHCH(CH)-)、1,3-プロピレン(-CHCHCH-)、1,4-ブチレン(-CHCHCHCH-)などを含むが、これらに限定されない。アルキレン基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は任意の利用可能な接続部位で置換されてもよい。
「アルケニレン基」という用語は、2個~8個の炭素原子、好ましくは2個~6個の炭素原子、より好ましくは2個~4個の炭素原子を有すると共に、任意の位置に少なくとも1つの二重結合を有する直鎖を含むアルケニル基を指す。例えば、ビニリデン基、アリ-リデン基(allylene)、プロペニレン基、ブテニレン基、フェニレン基(prenylene)、ブタジエニレン基(butadienylene)、ペンテニレン基、ペンタジエニレン基、ヘキセニレン基、ヘキサジエニレン基などを含む。
「アルキニレン基」という用語は、2個~8個の炭素原子、好ましくは2個~6個の炭素原子、より好ましくは2個~4個の炭素原子を有すると共に、任意の位置に少なくとも1つの三重結合を有する直鎖状のアルキニル基を有し、例えば、エチニレン基、プロピニレン基、ブチニレン基、ペンチニレン基、ヘキシニレン基などを含む。
「シクロアルキル基」という用語は、飽和又は部分不飽和の単環式又は多環式環状炭化水素置換基を指し、シクロアルキル環は3個~20個の炭素原子を含み、好ましくは3個~12個の炭素原子を含み、より好ましくは3個~6個の炭素原子を含む。単環式シクロアルキル基の非限定的な実例は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロペンテニル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロヘプチル基、シクロヘプタトリエニル基、シクロオクチル基などを含み、多環式シクロアルキル基は、スピロ環、縮合環及び架橋環のシクロアルキル基を含む。「炭素環」とは、シクロアルキル基における環系を指す。
「スピロシクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、単環同士が1つの炭素原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式基を指し、1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもない。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員である。スピロシクロアルキル基は、環同士の共有するスピロ原子の数によって、モノスピロシクロアルキル基、ビススピロシクロアルキル基又はポリスピロシクロアルキル基に分けられ、好ましくはモノスピロシクロアルキル基及びビススピロシクロアルキル基である。より好ましくは、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員又は5員/6員のモノスピロシクロアルキル基である。「スピロ炭素環」とは、スピロシクロアルキル基における環系を指す。スピロシクロアルキル基の非限定的な実例は、
を含む。
「縮合シクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、系内の各環が系内の他の環と、隣接する1対の炭素原子を共有する全炭素多環式基を指し、そのうち、1つ又は複数の環は1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもない。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員である。構成する環の数によって二環式、三環式、四環式又は多環式の縮合シクロアルキル基に分けることができ、好ましくは二環式又は三環式であり、より好ましくは5員/5員又は5員/6員の二環式アルキル基である。「縮合炭素環」とは、縮合シクロアルキル基における環系を指す。縮合シクロアルキル基の非限定的な実例は、
を含む。
「架橋シクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、何れか2つの環が直接連結されていない2つの炭素原子を共有する全炭素多環式基を指し、1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもない。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員である。構成する環の数によって二環式、三環式、四環式又は多環式の架橋シクロアルキル基に分けることができ、好ましくは二環式、三環式又は四環式であり、より好ましくは二環式又は三環式である。架橋シクロアルキル基の非限定的な実例は、
を含む。
上記シクロアルキル環は、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基又はヘテロシクロアルキル環に縮合されてもよく、そのうち、親構造に連結された環はシクロアルキル基であり、非限定的な実例は、インダニル基、テトラヒドロナフチル基、ベンゾシクロヘプタニル基などを含む。シクロアルキル基は任意選択的に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基、オキソ基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から独立的に選ばれる1つ又は複数の基が好ましい。
「ヘテロシクリル基」という用語は、3個~20個の環原子を含む飽和又は部分不飽和の単環式又は多環式の環状炭化水素置換基を指し、そのうち、1つ又は複数の環原子は、窒素、酸素又はS(O)(そのうち、mは0~2の整数である)から選ばれるヘテロ原子であるが、-O-O-、-O-S-又は-S-S-の環部分を含まず、残りの環原子は炭素である。好ましくは3個~12個の環原子を含み、そのうち、1個~4個はヘテロ原子であり、より好ましくは3個~6個の環原子を含む。単環式ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、ピロリジニル基、イミダゾリジニル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロチエニル基、ジヒドロイミダゾリル基、ジヒドロフラニル基、ジヒドロピラゾリル基、ジヒドロピロリル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、ホモピペラジニル基などを含み、好ましくはピペリジニル基、ピロリジニル基である。多環式ヘテロシクリル基は、スピロ環、縮合環及び架橋環のヘテロシクリル基を含む。「ヘテロ環」とは、ヘテロシクリル基における環系を指す。
「スピロヘテロシクリル基」という用語は、5員~20員で、単環同士が1つの原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素又はS(O)(そのうち、mは0~2の整数である)から選ばれるヘテロ原子であり、残りの環原子は炭素である。それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもない。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員である。スピロヘテロシクリル基は、環同士の共有するスピロ原子の数によって、モノスピロヘテロシクリル基、ビススピロヘテロシクリル基又はポリスピロヘテロシクリル基に分けられ、好ましくはモノスピロヘテロシクリル基及びビススピロヘテロシクリル基である。より好ましくは、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員又は5員/6員のモノスピロヘテロシクリル基である。「スピロヘテロ環」とは、スピロヘテロシクリル基における環系を指す。スピロヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
を含む。
「縮合ヘテロシクリル基」という用語は、5員~20員で、系内の各環が系内の他の環と、隣接する1対の原子を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、1つ又は複数の環は、1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもなく、そのうち、1つ又は複数の環原子は、窒素、酸素又はS(O)(そのうち、mは0~2の整数である)から選ばれるヘテロ原子であり、残りの環原子は炭素である。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の縮合ヘテロシクリル基に分けることができ、好ましくは二環式又は三環式であり、より好ましくは5員/5員又は5員/6員の二環式縮合ヘテロシクリル基である。「縮合ヘテロ環」とは、縮合ヘテロシクリル基における環系を指す。縮合ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
を含む。
「架橋ヘテロシクリル基」という用語は、5員~14員で、何れか2つの環が2つの直接的に連結されていない原子を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、1つ又は複数の二重結合を含んでもよいが、完全に共役したπ電子系を有する環は1つもなく、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素又はS(O)(そのうち、mは0~2の整数である)から選ばれるヘテロ原子であり、残りの環原子は炭素である。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員である。構成する環の数によって二環式、三環式、四環式又は多環式の架橋ヘテロシクリル基に分けることができ、好ましくは二環式、三環式又は四環式であり、より好ましくは二環式又は三環式である。架橋ヘテロシクリル基の非限定的な実例は、
を含む。
上記ヘテロシクリル環は、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基又はシクロアルキル環に縮合してもよく、そのうち、親構造に連結された環はヘテロシクリル基であり、その非限定的な実例は、
などを含む。
ヘテロシクリル基は任意選択的に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基、オキソ基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から独立的に選ばれる1つ又は複数の基が好ましい。
「アリ-ル基」という用語は、共役したπ電子系を有する6員~14員の全炭素単環式又は縮合多環式(つまり、隣接する炭素原子対を共有する環)の基を指し、好ましくは6員~10員であり、例えば、フェニル基及びナフチル基である。上記アリ-ル環は、ヘテロアリ-ル基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合してもよく、そのうち、親構造に連結する環はアリ-ル環である。「アリ-ル環」とは、アリ-ル基における環系を指す。アリ-ル基の非限定的な実例は、
を含み、
アリ-ル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から独立的に選ばれる1つ又は複数の基が好ましく、フェニル基が好ましい。
「縮合環アリ-ル基」という用語は、8個~14個の環原子を含み、2つ以上の環状構造同士が2つの隣接する原子を共有して連結して形成される、芳香族性を有する不飽和の縮合環構造であってもよく、環原子は、8個~12個が好ましい。例えば、ナフタレン、フェナントレンなどの完全不飽和縮合環アリ-ル基を含み、ベンゾ3員~8員飽和単環式シクロアルキル基、ベンゾ3員~8員部分飽和単環式シクロアルキル基などの部分飽和縮合環アリ-ル基を更に含む。「縮合アリ-ル環」とは、縮合環アリ-ル基における環系を指す。縮合環アリ-ル基の具体的な実例は、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル基、IH-インデニル基、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル基、1,4-ジヒドロナフチル基などである。
「ヘテロアリ-ル基」という用語は、1個~4個のヘテロ原子、5個~14個の環原子を含む複素芳香族系を指し、そのうち、ヘテロ原子は酸素、硫黄及び窒素から選ばれる。ヘテロアリ-ル基は、好ましくは5員~12員、例えば、イミダゾリル基、フラニル基、チエニル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、ピロリル基、テトラゾリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、チアジアゾリル基、ピラジニル基などであり、好ましくはイミダゾリル基、ピラゾリル基、ピリミジニル基又はチアゾリル基であり、より好ましくはピラゾリル基又はチアゾリル基である。上記ヘテロアリ-ル環は、アリ-ル基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合してもよく、そのうち、親構造に連結する環はヘテロアリ-ル環である。「ヘテロアリ-ル環」とは、ヘテロアリ-ル基における環系を指す。ヘテロアリ-ル基の非限定的な実例は、
を含む。
ヘテロアリ-ル基は任意選択的に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から独立的に選ばれる1つ又は複数の基が好ましい。
「縮合へテロアリ-ル基」という用語は、5個~14個の環原子(そのうち、少なくとも1つのヘテロ原子を含む)を含み、2つ以上の環状構造同士が2つの隣接する原子を共有して連結して形成される、芳香族性を有する不飽和の縮合環構造であってもよく、同時に、オキソで置換可能な炭素原子、窒素原子及び硫黄原子を含み、好ましくは「5員~12員の縮合へテロアリ-ル基」、「7員~12員の縮合へテロアリ-ル基」、「9員~12員の縮合へテロアリ-ル基」などであり、例えば、ベンゾフラニル基、ベンゾイソフラニル基、ベンゾチオフェニル基、インドリル基、イソインドリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、インダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、キノリル基、2-キノリノン、4-キノリノン、1-イソキノリノン、イソキノリル基、アクリジニル基、フェナントリジニル基、ベンゾピリダジニル基、フタラジニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フェナジニル基、プテリジニル基、プリニル基、ナフチリジニル基、フェナジニル基、フェノチアジニル基などである。「縮合ヘテロアリ-ル環」とは、縮合ヘテロアリ-ル基における環系を指す。
縮合へテロアリ-ル基は任意選択的に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から独立的に選ばれる1つ又は複数の基が好ましい。
「アルコキシ基」という用語は、-O-(アルキル基)及び-O-(非置換のシクロアルキル基)を指し、そのうち、アルキル基の定義は上記の通りである。アルコキシ基の非限定的な実例は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、シクロプロポキシ基、シクロブトキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基を含む。アルコキシ基は任意選択的に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基、カルボキシ基又はカルボン酸エステル基から独立的に選ばれる1つ又は複数の基が好ましい。
「アルキルチオ基」という用語は、-S-(アルキル基)及び-S-(非置換のシクロアルキル基)を指し、そのうち、アルキル基の定義は上記の通りである。アルキルチオ基の非限定的な実例は、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ブチルチオ基、シクロプロピルチオ基、シクロブチルチオ基、シクロペンチルチオ基、シクロヘキシルチオ基を含む。アルキルチオ基は任意選択的に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ-ル基、ヘテロアリ-ル基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基から独立的に選ばれる1つ又は複数の基が好ましい。
「ヒドロキシアルキル基」という用語は、ヒドロキシ基で置換されるアルキル基を指し、そのうち、アルキル基は上記のように定義される。
「ハロアルキル基」という用語は、ハロゲンで置換されるアルキル基を指し、そのうち、アルキル基は上記のように定義される。
「重水素化アルキル基」という用語は、重水素原子で置換されるアルキル基を指し、そのうち、アルキル基は上記のように定義される。
「ヒドロキシ基」という用語は、-OH基を指す。
「オキソ」という用語は、=O基を指す。例えば、炭素原子と酸素原子は、二重結合によって連結され、ここで、ケトン又はアルデヒド基が形成される。
「チオ」という用語は、=S基を指す。例えば、炭素原子と硫黄原子は、二重結合によって連結され、チオカルボニル基-C(S)-が形成される。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指す。
「アミノ基」という用語は、-NHを指す。
「シアノ基」という用語は、-CNを指す。
「ニトロ基」という用語は、-NOを指す。
「カルボキシ基」という用語は、-C(O)OHを指す。
「アルデヒド基」という用語は、-CHOを指す。
「カルボン酸エステル基」という用語は、-C(O)O(アルキル基)又は-C(O)O(シクロアルキル基)を指し、そのうち、アルキル基、シクロアルキル基は上記のように定義される。
「ハロゲン化アシル」という用語は、-C(O)-ハロゲンという基を含む化合物を指す。
「スルホニル基」という用語は、-S(O)(O)-を指す。
「スルフィニル基」という用語は、-S(O)-を指す。
「アミノ保護基」は、この分野で既知のアミノ基の保護に適用される基であり、文献(「Protective Groups in Organic Synthesis」、5Th. Ed. T. W. Greene & P. G. M. Wuts)におけるアミノ保護基が参照され、好ましくは、上記アミノ保護基は、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイル基などの(C1-10アルキル基又はアリ-ル)アシル基であってもよく、(C1-6アルキル基又はC6-10アリ-ル)スルホニル基であってもよく、BocやCbzなどの(C1-6アルコキシ基又はC6-10アリ-ルオキシ)カルボニル基であってもよく、トリチル基(Tr)、2,4-ジメトキシベンジル(DMB)、p-メトキシベンジル(PMB)やベンジル基(Bn)などの置換又は非置換のアルキル基であってもよい。
「任意選択」又は「任意選択的に」は、その後に記載される事象又は状況が生じてもよいが、生じなくてもよいことを意味し、この説明は、当該事象又は状況が生じる場合と生じない場合を含む。例えば、「任意選択的にアルキル基によって置換されたヘテロシクロアルキル基」とは、アルキル基が存在してもよいが、必ずしもそうであるとは限らないことを意味し、当該表現にはヘテロシクロアルキル基がアルキル基で置換される場合とヘテロシクロアルキル基がアルキル基で置換されない場合が含まれる。
「医薬組成物」という用語は、1種又は複数種の本明細書に記載される化合物又はその生理学的に/薬学的に許容される塩又はプロドラッグと他の化学成分の混合物と、生理学的に/薬学可能なベクタ-及び賦形剤などの他の成分とを含むものを示す。医薬組成物は、生体への投与を促進し、活性成分の吸収に寄与して更に生物活性を発揮するためのものである。
「薬剤担体」という用語は、本開示の薬剤に用いられ、薬剤の人体への入り込み方式及び体内での分布を変更し、薬剤の放出速度を制御して薬剤を標的器官へ輸送する系を指す。薬物ベクタ-の放出と標的系により、薬物の分解と損失を低減し、副作用を低下させ、生物学的利用能を向上させることができる。例えば、ベクタ-としての高分子界面活性剤は、その独特な両親媒性構造のため、自己集合して様々な形態の凝集体を形成することができ、好ましい実例は、例えば、ミセル、マイクロエマルジョン、ゲル、液晶、ベシクルなどである。これらの凝集体は、薬物分子を封入する能力を有すると共に、膜に対して良好な透過性を有し、良い薬物ベクタ-とすることができる。
「賦形剤」という用語は、薬物製剤における主薬以外の付加物であり、添加物と呼ばれてもよい。例えば、トロ-チ剤中の結合剤、充填剤、崩壊剤、潤滑剤、半固体製剤である軟膏剤やクリ-ム剤中の基質部分、液体製剤中の防腐剤、酸化防止剤、矯味剤、芳香剤、共溶剤、乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整剤、着色剤などは何れも、賦形剤と呼んでもよい。
「希釈剤」という用語は充填剤とも呼ばれ、錠剤の重量及び体積を増加させることがその主な用途である。希釈剤の加入により、一定の体積の大きさが確保されるだけでなく、主成分の用量偏差が低減され、薬剤の圧縮成形性などが改善される。錠剤の薬物に油性成分が含まれる場合、「乾燥」状態を維持して錠剤への調製に寄与するために、吸収剤を加えて油性物質を吸収する必要がある。
本開示に係る化合物は1つ又は複数の非対称中心を含み得、そのため、エナンチオマ-、ジアステレオマ-を形成でき、且つ絶対立体化学により(R)-若しくは(S)-又はアミノ酸に用いられる(D)-若しくは(L)-の別の立体異性形式に定義できる。本開示は、全ての可能な異性体並びにそれらのラセミ及び光学的に純粋な形態を含む。光学活性の(+)と(-)、(R)-と(S)-又は(D)-と(L)-異性体は、キラルシントン又はキラル試薬を使用して調製することができ、或いは、通常の方法、例えばクロマトグラフィ-と分別結晶法で調製することができる。個々のエナンチオマ-の調製/分離するための通常手段は、適切な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成又は例えばキラル高速液体クロマトグラフィ-(HPLC)のラセミ体(又は塩又は誘導体)による分解を含む。本明細書に記載の化合物が、オレフィン二重結合又は他の幾何学的非対称中心を含み、特に明記しない限り、その化合物は、E及びZの幾何異性体を含むことを意味する。また、全ての互変異性体形態も含まれることを意味する。
本開示に記載される化合物の化学構造において、
という結合は配置が指定されていないことを示し、即ち、化学構造にキラル異性体が存在する場合、
という結合は
であってもよく、或いは
という2種類の配置を同時に含んでもよい。本開示に記載される化合物の化学構造において、
という結合は、配置が指定されておらず、即ち、Z配置又はE配置であってもよく、或いは2つの配置を同時に含んでもよい。
「立体異性体」とは、同じ結合により結合されるが、互換性のない異なる三次元構造を持つ同じ原子で構成される化合物を指す。本開示においては、様々な立体異性体及びそれらの混合物が予期され、且つその分子同士が互いに重畳できない鏡像である2つの立体異性体を指す「エナンチオマ-」が含まれている。
「互変異性体」とは、プロトンが分子の1つの原子から同じ分子の別の原子へ移動したものを指す。本開示には、上記化合物の互変異性体の何れもが含まれる。
本開示に記載される化合物又はその薬用可能な塩、又はその異性体の何れの同位体標識された誘導体も、本開示にカバ-されている。同位体で標識可能な原子は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素、ヨウ素などを含むが、これらに限定されない。それらは、それぞれ同位体H(D)、H、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl及び125Iなどによって置き換えられることができる。特に説明のない限り、1つの位置が特に重水素(D)と指定される場合、当該位置は、重水素の天然存在度(0.015%である)よりも少なくとも3000倍高い存在比を有する重水素(即ち、少なくとも45%の重水素が組み込まれる)であると理解すべきである。
リポ多糖類がヒトPBMCを刺激してサイトカインを分泌させる実験における小分子ステロイドの抗炎症活性である。 膜結合型TNFα媒介性GREレポ-タ-遺伝子システムにおける抗TNF-ADCの活性である。 リポ多糖類がヒト単核細胞を刺激してサイトカインを分泌させる実験における抗TNF-ADCの活性である。 LPSによって誘導されるヒト単核細胞のサイトカインの放出実験における抗TNF-ADC(4nM)の活性である。 試験例5の実験プロセスである。 マウスコラ-ゲン抗体誘導性関節炎(CAIA)モデルにおける抗TNF-ADCの活性である。 マウスコラ-ゲン抗体誘導性関節炎(CAIA)モデルにおける抗TNF-ADCの活性である。 マウスコラ-ゲン抗体誘導性関節炎(CAIA)モデルにおける抗TNF-ADCの様々な時点での活性である。 試験例6の実験プロセスである。 遅延型過敏症(DTH)モデルにおける抗TNF-ADCの活性である。
以下、実施例と合わせて本開示に記載の化合物、薬用可能な塩の調製を更に説明するが、これらの実施例は、本開示中の範囲を制限するものではない。
本開示中の実施例において具体的な条件が明示されていない実験方法は、一般的に通常の条件、又は原料や商品メ-カに勧められた条件に従った。具体的な供給源が明示されていない試薬は、市販される通常の試薬である。
NMRシフト(δ)は、10-6(ppm)の単位で示される。NMRの測定には、Bruker AVANCE-400核磁力計が使用され、測定用溶媒は、重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d)、重水素化クロロホルム(CDCl)、重水素化メタノ-ル(CDOD)であり、内部標準はテトラメチルシラン(TMS)であった。
MSの測定には、Shimadzu 2010 Mass Spectrometer又はAgilent 6110A MSD質量分析装置が使用された。
HPLCの測定には、Shimadzu LC-20A systems、Shimadzu LC-2010HT series又はアジレントAgilent 1200 LC高圧液体クロマトグラフ(Ultimate XB-C18 3.0×150mmカラム又はXtimate C18 2.1×30mmカラム)が使用された。
キラルHPLC分析の測定には、Chiralpak IC-3 100×4.6mm I.D.,3μm、Chiralpak AD-3 150×4.6mm I.D.,3μm、Chiralpak AD-3 50×4.6mm I.D.,3μm、Chiralpak AS-3 150×4.6mm I.D.,3μm、Chiralpak AS-3 100×4.6mm I.D.,3μm、ChiralCel OD-3 150×4.6mm I.D.,3μm、Chiralcel OD-3 100×4.6mm I.D.,3μm、ChiralCel OJ-H 150×4.6mm I.D.,5μm、Chiralcel OJ-3 150×4.6mm I.D.,3μmのカラムが使用された。薄層クロマトグラフィ-用シリカゲルプレ-トには、煙台黄海HSGF254又は青島GF254シリカゲルプレ-トが使用された。薄層クロマトグラフィ-(TLC)に使用されたシリカゲルプレ-トの仕様は0.15mm~0.2mm、薄層クロマトグラフィ-の分離精製製品に使用された仕様は0.4mm~0.5mmであった。
カラムクロマトグラフィ-には、一般的に、煙台黄海シリカゲル100メッシュ~200メッシュ、200メッシュ~300メッシュ又は300メッシュ~400メッシュのシリカゲルがベクタ-として使用された。
キラル分取カラムには、DAICEL CHIRALPAK IC(250×30mm、10μm)又はPhenomenex-Amylose-1(250×30mm、5μm)が使用された。
CombiFlash高速分取クロマトグラフには、Combiflash Rf150(TELEDYNE ISCO)が使用された。
キナ-ゼ平均阻害率及びIC50値の測定には、マイクロプレ-トリ-ダ-NovoStar(独BMG社)が使用された。
本開示に係る既知の出発原料は、この分野における既知の方法により、又はそれに従って合成されてもよく、或いはABCR GmbH & Co. KG、Acros Organics、Aldrich Chemical Company、韶遠化学科技(Accela ChemBio Inc)、達瑞化学品などの会社から購入されてもよい。
実施例において、特に説明のない限り、反応は何れもアルゴン雰囲気又は窒素雰囲気において行うことができる。
アルゴン雰囲気又は窒素雰囲気は、反応フラスコに容積が約1Lのアルゴン又は窒素バル-ンが接続されていることを指す。
水素雰囲気は、反応フラスコに容積が約1Lの水素バル-ンが接続されていることを指す。
加圧水素化反応には、Parr 3916EKX型水素化装置及び清藍QL-500型水素発生器又はHC2-SS型水素化装置が使用された。
水素化反応は、一般的に、真空引きして水素ガスを充填する操作を3回繰り返した。
マイクロ波反応には、CEM Discover-S 908860型マイクロ波反応器が使用された。
実施例において、特に説明のない限り、溶液は水溶液を指す。
実施例において特に説明のない限り、反応温度は室温で、20℃~30℃である。
実施例に係る反応進行の監視には薄層クロマトグラフィ-(TLC)が使用され、反応に使用される展開溶媒、化合物を精製するために使用されるカラムクロマトグラフィ-の溶離液系及び薄層クロマトグラフィ-の展開溶媒系は、A:ジクロロメタン/メタノ-ル系、B:n-ヘキサン/酢酸エチル系、C:石油エ-テル/酢酸エチル系、D:石油エ-テル/酢酸エチル/メタノ-ルを含み、溶媒の体積比は化合物の極性によって調節されてもよく、少量のトリエチルアミン及び酢酸などの塩基性又は酸性試薬を加えて調節されてもよい。
1.0MのTris緩衝液 pH=8.30±0.1の調製
50mLのメスフラスコにtris 6.0gを秤量し、40mLの精製水を加え、振とうして溶解し、濃塩酸1.2mLを滴下し、pHを8.30に調節し、更に精製水で定容した。
A緩衝液の調製
2.0Lの容器にKHPO(8.50g)、KHPO(8.56g)、NaCl(5.86g)及びEDTA(1.50g)を加え、1.6Lの注射用水を加え、0.5時間撹拌し、完全溶解後、更に注射用水で2.0Lに定容し、測定されたpHは6.30±0.1であった。
以下の実験で使用される略語の意味は次の通りである。
DAST:ジメチルアミノ硫黄トリフルオリド、THF:テトラヒドロフラン、NMP:N-メチルピロリドン、DCM:ジクロロメタン、m-CPBA:メタクロロ過安息香酸、DIEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン、TEA:トリエチルアミン、Boc:tert-ブトキシカルボニル基、MeOH:メタノ-ル、EtO:エ-テル。
実施例1
ステップ1
化合物1-1(500mg、1.9mmol、1.0eq)、化合物1-2(730mg、2.3mmol、1.2eq)、Pd(PPh(660mg、0.57mmol、0.3eq)、KCO(960mg、6.9mmol、3.6eq)及びDMF(35mL、70V)を100mLの単口フラスコに加え、窒素ガス保護下で3回置換し、80℃で反応が終了するまで撹拌した。EA(50mL)及びHO(130mL)を反応液に加え、分液し、水相をEA(30mL×2)で抽出した。有機相を合わせ、順にHO(50mL×3)、飽和LiCl(50mL)及び飽和NaCl溶液(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、ろ過後に回転乾燥させて溶媒を除去した。カラムにかけて粗製品を得て、PE:EA=2:1でスラリ-化し、ろ過して化合物1-3(220mg、収率31%)を得た。
Ms (ESI): m/z 318 [M-55]
ステップ2
化合物1-3(100mg、0.268mmol、1.1eq)、化合物1-4(92mg、0.243mmol、1.0eq)、無水MgSO(146mg、1.215mmol、5.0eq)、無水CHCN(5mL)を50mLの三口フラスコに加え、窒素ガス保護下で室温で0.7h撹拌した。氷浴で0℃に降温し、CFSOH(182mg、1.215mmol、5.0eq)を徐々に滴下し、滴下完了後、室温に自然昇温して反応させ、完全に反応した後、氷浴で、EA及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加えてクエンチし、pH値が8を超えるように調節し、次にEAで水相を抽出し、有機相を合わせ、更に飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮後に粗製品はprep-HPLCを経て、化合物1-A(64.5mg、収率42%)を得た。
Ms (ESI): m/z 632.3 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.73 (dd, J = 8.3, 2.5 Hz, 4H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 7.11 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.83 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.17 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.95 (s, 1H), 5.52 (s, 1H), 5.17 (s, 2H), 5.12 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 4.56 (dd, J = 19.6, 6.4 Hz, 1H), 4.32 (s, 1H), 4.22 (dd, J = 19.6, 5.5 Hz, 1H), 2.61-2.53 (m, 1H), 2.34 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 2.20-2.01 (m , 2H),1.90-1.60 (m, 5H), 1.41 (s, 3H), 1.10-1.01 (m, 2H), 0.89 (s, 3H)。
実施例2
窒素雰囲気で、25mLの反応フラスコに化合物1-4(176mg、0.47mmol、1.0eq)及び無水硫酸マグネシウム(282mg、2.34mmol、5.0eq)を加え、無水アセトニトリル(5mL)を加え、室温で撹拌して90分間反応させた。更に上記混合物に化合物2-1(160mg、0.49mmol、1.05eq)を加え、氷浴で0~5℃に冷却し、注射器でトリフルオロメタンスルホン酸(351mg、2.34mmol、5.0eq)を加え、反応が終了するまで氷浴中で撹拌し続けた。反応液を珪藻土でろ過し、酢酸エチルで洗浄し、ろ液に酢酸エチル及び水を更に加え、分液し、有機相を飽和食塩水で更に1回洗浄し、乾燥し、減圧下で濃縮させて粗製品を得て、分取-HPLCにより精製されて化合物2-A(88mg、収率32.2%)を得た。
Ms (ESI):m/z 584.42 [M+1]
実施例3
ステップ1
窒素ガス保護下で、化合物3-1(10.0g、45.03mmol)、(Bpin)(ビス(ピナコラ-ト)ジボロン)(18.3g、72.05mmol)、X-Phos(1.36g、2.70mmol)及びKOAc(8.84g、90.06mmol)を1,4-ジオキサン(150mL)に溶解した。Pd(dba)(1.65g、1.80mmol)を加え、90℃に昇温して反応させた。室温に冷却し、ろ過後にろ液を濃縮し、カラムクロマトグラフィ-(PE/EA)により分離し、化合物3-2合計13gを得た。
MS-ESI: m/z 270.2 [M+H]
ステップ2
化合物3-2(13g、45.03mmol)をトルエン(100mL)に溶解し、BocO(13.4mL、58.54mmol)を加え、100℃に昇温して反応させた。室温に冷却し、濃縮後にカラムクロマトグラフィ-(PE/EA)により分離し、化合物3-3合計16gを得て、2段階収率は96.2%であった。
MS-ESI: m/z 396.1 [M+Na]
ステップ3
窒素ガス保護下で、化合物3-3(2.0g、5.42mmol)、化合物3-4(2.16g、10.84mmol)及びKCO(3.75g、27.10mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解した。Pd(dppf)Cl・DCM(441mg、0.54mmol)を加え、80℃に昇温して反応させた。室温に冷却し、水を加えてクエンチし、酢酸エチルで抽出し、濃縮後にカラムクロマトグラフィ-(PE/EA)により分離し、化合物3-5合計1.33gを得て、収率は67.9%であった。
MS-ESI: m/z 384.1 [M+Na]
ステップ4
窒素ガス保護下で、化合物1-4(123mg、0.327mmol)及びMgSO(197mg、1.635mmol)をアセトニトリル(10mL)に溶解し、室温で1時間反応させた。化合物3-5(130mg、0.360mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液を加え、0℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸(145μL、1.635mmol)を徐々に滴下し、添加完了後、室温に自然昇温して反応させた。ろ過後にろ液を濃縮し、分取HPLC(CHCN/HO)により分離し、化合物3-A合計90 mgを得て、収率は44.4%であった。
MS-ESI: m/z 620.3 [M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.96 (dd, J = 7.0, 2.2 Hz, 1H), 7.38-7.26 (m, 5H), 7.20 (d, J = 8.2 Hz, 3H), 7.17-7.09 (m, 1H), 6.67 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.14 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.91 (s, 1H), 5.36 (s, 1H), 4.90 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 4.75 (brs, 1H), 4.47 (d, J = 19.4 Hz, 1H), 4.32 (s, 2H), 4.27 (brs, 1H), 4.15 (d, J = 19.4 Hz, 1H), 2.58-2.50 (m, 3H), 2.34-2.23 (m, 1H), 2.08 (dd, J = 16.2, 6.0 Hz, 1H), 2.03-1.93 (m, 1H), 1.81-1.53 (m, 5H), 1.38 (s, 3H), 1.23 (s, 1H), 1.03 (ddd, J = 27.9, 11.3, 2.6 Hz, 2H), 0.84 (s, 3H)。
実施例4
ステップ1
1000mLの単口フラスコに化合物4-1(48g、176.4mmol、1.0eq)、ビス(ピナコラ-ト)ジボロン(71.7g、282.2mmol、1.6eq)、酢酸カリウム(34.6g、352.8mmol、2.0eq)、PdCl(dppf)(6.4g、8.82mmol、0.05eq)、ジオキサン(500mL)を加え、窒素ガス保護下で95℃に昇温し、完全に反応するまで撹拌し、反応を停止させ、反応液を冷却し、更に化合物4-2(80.8g、352.8mmol、2.0eq)、炭酸カリウム(48.8g、352.8mmol、2.0eq)、PdCl(dppf)(6.4g、8.82mmol、0.05eq)を加え、更に水(100mL)を加えて撹拌し、窒素ガス保護下で80℃に加熱して完全に反応するまで撹拌した。反応液を冷却した後に酢酸エチル及び水を加えて撹拌し、分液し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮後に粗製品をカラムにかけて、化合物4-3約54gを得て、収率は90%であった。
Ms (ESI): m/z 342.1 [M+1]
ステップ2
500mLの三口フラスコに化合物4-3(7.0g、20.5mmol、1.0eq)、過マンガン酸カリウム(9.7g、61.6mmol、3.0eq)、テトラ-tert-ブチルアンモニウムブロミド(20.0g、61.6mmol、3.0eq)を加え、更にジクロロエタン(140mL)を加え、窒素ガス保護下で室温で完全に反応するまで撹拌し、反応を停止させ、反応液を氷水で冷却し、10%の亜硫酸水素ナトリウム及び酢酸を加えて撹拌し、分液し、有機層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、吸引ろ過し、濃縮し、粗製品をカラムにかけて、化合物4-4約6.2gを得て、収率は85%であった。
Ms (ESI): m/z 378.1 [M+23]
ステップ3:
500mLの三口フラスコに化合物4-4(20.0g、56.0mmol、1.0eq)、プロパンジチオ-ル(12.1g、112.0mmol、2.0eq)、三フッ化ホウ素ジエチルエ-テル(23.8g、168.0mmol、3.0eq)を加え、更にクロロホルム(100mL)を加え、窒素ガス保護下で加熱還流して完全に反応するまで撹拌し、反応を停止させ、反応液を氷水で冷却し、水を加えて撹拌し、固体を完全に溶解し、分液し、有機層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、吸引ろ過し、濃縮し、粗製品に石油エ-テルを加えて撹拌し、吸引ろ過して化合物4-5約22gを得て、次のステップに直接投入した。
Ms (ESI): m/z 346.0 [M+1]
ステップ4:
100mLの三口フラスコに化合物4-5(22.0g、56.0mmol、1.0eq)、二炭酸ジ-tert-ブチル(24.4g、112.0mmol、2.0eq)を加え、更にエタノ-ル(60mL)を加え、窒素ガス保護下で50℃に加熱して完全に反応するまで撹拌し、反応を停止させ、反応液を濃縮し、カラムにかけて、化合物4-6約18.5gを得て、収率は71%であった。
Ms (ESI): m/z 468.1 [M+23]
ステップ5:
100mLの三口フラスコに化合物4-6(4.7g、13.6mmol、1.0eq)、DAST(6.6g、40.9mmol、3.0eq)を加え、更にジクロロメタン(50mL)を加え、窒素ガス保護下で50℃に加熱して完全に反応するまで撹拌し、反応を停止させ、氷水で冷却して水を加えてクエンチし、分液し、有機層に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、吸引ろ過し、濃縮し、カラムにかけて、化合物4-7約3.9gを得て、収率は76%であった。
Ms (ESI): m/z 400.1 [M+23]
ステップ6:
100mLの三口フラスコに化合物4-7(2.0g、5.3mmol、1.0eq)を加え、更にテトラヒドロフラン(25mL)を加えて溶解し、窒素ガス保護下で、0℃程度に冷却し、1.0Mの水素化アルミニウムリチウムのテトラヒドロフラン溶液(8.0mL、8.0mmol、1.5eq)を徐々に滴下し、0℃程度に維持して完全に反応するまで撹拌し、反応を停止させ、氷水で冷却して水(0.8mL)を加えてクエンチし、更に3.0Mの水酸化カリウム水溶液(0.8mL)を加え、更に水(1.6mL)を加えて15min撹拌し、吸引ろ過し、ろ液に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、吸引ろ過し、濃縮し、化合物4-8約2.2gを得て、次のステップに直接投入した。
Ms (ESI): m/z 372.1 [M+23]
ステップ7:
100mLの三口フラスコに化合物4-8(2.2g、5.3mmol、1.0eq)を加え、更に酢酸エチル(25mL)を加えて溶解し、窒素ガス保護下で、5℃程度に冷却し、Dess-Martin酸化剤(6.7g、15.9mmol、3.0eq)を加え、10℃程度に維持して完全に反応するまで撹拌し、反応を停止させ、吸引ろ過し、ろ液を濃縮し、粗製品をカラムにかけて精製され、化合物4-9約1.5gを得て、収率は82%であった。
Ms (ESI): m/z 370.1 [M+23]
ステップ8:
100mLの三口フラスコに化合物1-4(1.2g、3.0mmol、1.0eq)、化合物4-9(1.1g、3.17mmol、1.05eq)を加え、更に無水硫酸マグネシウム(1.8g、15.0mmol、5.0eq)を加え、更にアセトニトリル(25mL)を加えて撹拌し、窒素ガス保護下で、0℃以下に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸(2.3g、15.0mmol、5.0eq)を加え、0℃程度に維持して完全に反応するまで撹拌し、反応を停止させ、吸引ろ過し、ろ液を直接調製し、化合物4-A約1.5gを得て、収率は70%であった。
Ms (ESI): m/z 606.3 [M+1]
H-NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.53 (m, 4H), 7.44 (m, 2H), 7.28 (m, 3H), 6.23 (dd, 1H), 5.99 (t, 1H), 5.52 (s, 1H), 5.08 (d, 1H), 4.63 (d, 1H), 4.37 (m, 2H), 2.65 (td, 1H), 2.36 (d, 1H), 2.25 (m, 1H), 2.13 (m, 1H), 1.95 (dd, 1H), 1.80 (m, 4H), 1.49 (s, 3H), 1.11 (dt, 1H), 1.10 (m, 4H)。
実施例5
化合物5-1(85.3mg、0.262mmol、1.1eq)、化合物5-2(94mg、0.238mmol、1.0eq、マクリ-ン/C10492138/P>98%)、無水MgSO(143mg、1.19mmol、5.0eq)、無水CHCN(4mL)を25mLのシュレンク反応フラスコに加え、窒素ガス保護下で室温で0.7h撹拌した。氷浴で0℃に降温し、CFSOH(179mg、1.19mmol、5.0eq)を徐々に滴下し、滴下完了後に完全に反応するまで自然昇温した。氷浴で、EA及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加えてクエンチし、次にEAで水相を抽出し、有機相を合わせ、更に飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮後に粗製品を得て、prep-HPLCを経て、化合物5-A(67.1mg、収率:42.6%)を得た。
Ms (ESI): m/z 602.3[M+H]
H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.71 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.59 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 7.16 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.87-6.76 (m, 2H), 6.22 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 6.02 (s, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.47 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 5.13 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 4.57 (dd, J = 19.6, 6.5 Hz, 1H), 4.30-4.15 (m, 2H), 2.71-2.56 (m, 2H), 2.38-2.31 (m, 1H), 2.20-2.12 (m, 1H), 2.09-2.01 (m, 1H), 1.90-1.80 (m, 1H), 1.78-1.64 (m, 3H), 1.50 (s, 3H), 1.45-1.34 (m, 1H), 0.89 (s, 3H)。
実施例6
ステップ1
窒素ガス保護下で、化合物3-A(90.0mg、0.145mmol、1.0eq)にトルエン2mLを加え、次にBOC無水物(63.3mg、0.290mmol、2.0eq)を加え、システムを100℃に加熱して完全に反応させ、直接減圧濃縮して乾燥し、カラムクロマトグラフィ-により48.0mgの化合物3-A-1を得た。
MS-ESI: m/z 742.3 [M+Na]
ステップ2
窒素ガス保護下で、化合物3-A-1(45.0mg、0.063mmol)及びテトラゾリウム(66.0mg、0.945mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1.5mL)に溶解し、N,N-ジエチルホスホラミダイトジ-tert-ブチルエステル(187.0mg、0.756mmol)を加え、室温で2時間反応させた。0℃に冷却し、H(50.0mg、0.82mmol)を徐々に加え、加えた後に室温で完全に反応するまで撹拌し、水2mLを加え、ろ過し、ろ過ケ-キを乾燥し、化合物3-A-2約40.0mgを得て、次のステップの反応に直接投入された。
MS-ESI: m/z 943.3 [M+Na]
ステップ3
窒素ガス保護下で、化合物3-A-2(40.0mg、0.043mmol)をジクロロメタン(1.0mL)に溶解し、0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(0.3mL)を加え、室温で3時間反応させた。濃縮後に分取HPLC(CHCN/HO、+0.1%のトリフルオロ酢酸)により分離し、化合物3-B約12.0mgを得た。
ESI: m/z 700.3 [M+H]
実施例7
ステップ1
窒素ガス保護下で、化合物4-A(45.0mg、0.074mmol、1.0eq)にトルエン2mLを加え、次にBOC無水物(32.0mg、0.158mmol、2.0eq)を加え、システムを100℃に加熱して完全に反応するまで反応させ、直接減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィ-により45.2mgの化合物4-A-1を得た。
MS-ESI: m/z 728.2 [M+Na]
ステップ2
窒素ガス保護下で、化合物4-A-1(45.0mg、0.063mmol)及びテトラゾリウム(66.0mg、0.945mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(1.0mL)に溶解し、N,N-ジエチルホスホラミダイトジ-tert-ブチルエステル(249.0mg、0.756mmol)を加え、室温で2時間反応させた。0℃に冷却し、H(50.0mg、0.82mmol)を徐々に加え、加えた後に室温で完全に反応するまで撹拌し、水2mLを加え、ろ過し、ろ過ケ-キを乾燥し、化合物4-A-2約43.0mgを得て、次のステップの反応に直接投入した。
MS-ESI: m/z 920.3 [M+Na]
ステップ3
窒素ガス保護下で、化合物4-A-2(40.0mg、0.042mmol)をジクロロメタン(1.0mL)に溶解し、0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(0.3mL)を加え、室温で3時間反応させた。濃縮後に分取HPLC(CHCN/HO、+0.1%のトリフルオロ酢酸)により分離し、化合物4-B約15.0mgを得た。
ESI: m/z 686.2 [M+H]
実施例8
ステップ1
窒素ガス保護下で、化合物3-A(2.60g、4.20mmol)及び3-6(2.03g、4.20mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(30mL)に溶解し、トリエチルアミン(1.27g、12.60mmol)を加え、0℃に冷却し、TP(5.35g、8.40mmol、50% in DMF)を徐々に加え、室温で完全に反応させた。反応液は分取HPLCにより直接精製され、製品3-7合計965mgを得て、収率は21.2%であった。
MS-ESI: m/z 1106.5 [M+Na]
ステップ2
窒素ガス保護下で、化合物3-7(805mg、0.778mmol)及びテトラゾリウム(818mg、11.670mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(10mL)に溶解し、N,N-ジエチルホスホラミダイトジ-tert-ブチルエステル(2.6mL、9.336mmol)を加え、室温で2時間反応させた。0℃に冷却し、H(437μL、4.279mmol、30% in water)を徐々に加え、加えた後に室温で1時間撹拌した。濃縮後にカラムクロマトグラフィ-(CHCN/HO)により分離し、化合物3-8合計692mgを得て、収率は73.1%であった。
ステップ3
窒素ガス保護下で、化合物3-8(830mg、0.650mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解し、ピペリジン(302μL、3.250mmol)を加え、室温で反応させた。濃縮後に15mLの石油エ-テルでスラリ-化し、繰り返し、化合物3-9合計645mgを得て、次のステップの反応に直接使用した。
MS-ESI: m/z 1054.5 [M+H]
ステップ4
窒素ガス保護下で、2-ブロモ酢酸(170mg、1.224mmol)及びEEDQ(305mg、1.224mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(5mL)に溶解し、室温で1時間反応させた。化合物3-9(645mg、0.612mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(5mL)を加え、室温で反応させた。反応液をジクロロメタン(200mL)で希釈し、1Mの臭化水素酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和食塩水で順に洗浄し、有機相を濃縮した後に化合物3-10合計830mgを得て、次のステップの反応に直接使用した。
MS-ESI: m/z 1196.4 [M+Na]
ステップ5
窒素ガス保護下で、化合物3-10(830mg、0.706mmol)をジクロロメタン(8mL)に溶解し、0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(4mL)を加え、室温で反応させた。濃縮後に分取HPLC(CHCN/HO、+0.1%のトリフルオロ酢酸)により分離し、化合物3-B00合計220mgを得て、3段階収率は33.6%であった。
MS-ESI: m/z 1028.2 [M+Na]
H NMR (400 MHz, DMSO) δ 9.98 (s, 1H), 8.55 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.97-7.81 (m, 2H), 7.55-7.46 (m, 2H), 7.45-7.38 (m, 2H), 7.36-7.26 (m, 3H), 7.23-7.16 (m, 2H), 6.14 (dd, J = 10.0, 1.1 Hz, 1H), 5.90 (s, 1H), 5.44 (s, 1H), 4.97-4.79 (m, 3H), 4.65-4.50 (m, 2H), 4.42 (s, 2H), 4.27 (brs, 1H), 3.94 (s, 2H), 3.86 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 2.41-2.22 (m, 4H), 2.17-1.88 (m, 6H), 1.81-1.56 (m, 6H), 1.37 (s, 3H), 1.06-0.92 (m, 2H), 0.85 (s, 3H)。
実施例9
ステップ1
25mLの三口フラスコに化合物4-A(0.329g、0.544mmol、1.05eq)を加え、化合物4-10(0.25g、0.52mmol、1.0eq)、トリエチルアミン(0.25g、1.56mmol、3.0eq)、DMF(2mL)を加え、加えた後に内部温度を-5℃に達するまで氷浴で5min~10min降温し、次にTP(50%のDMF)(0.9mL、1.82mmol、3.5eq)を徐々に加え、加えた後に自然昇温の条件で完全に反応するまで撹拌し、反応液はpre-HPLCにより直接精製され、化合物4-11(223mg、収率40%)を得た。
Ms (ESI): m/z 1092.4 [M+Na]
ステップ2
50mLの三口フラスコに化合物4-11(0.22g、0.206mmol、1.0eq)を加え、原料であるテトラゾリウム(0.20g、2.87mmol、14.0eq)、N,N-ジエチルホスホラミダイトジ-tert-ブチルエステル(0.616g、2.47mmol、12.0eq)、DMF(2.6mL)を加え、加えた後に室温で2時間反応させ、氷浴で0℃に降温し、次にH(30%)(0.13g、0.57mmol、5.5eq)を徐々に加え、加えた後に室温で完全に反応するまで撹拌し、反応液はpre-HPLCにより直接精製され、化合物4-12(184.1mg、収率70.8%)を得た。
Ms (ESI): m/z 1284.6 [M+Na]
ステップ3
25mLの単口フラスコに化合物4-12(0.285g、0.233mmol、1.0eq)を加え、原料であるpiperidine(0.17g、1.96mmol、8.5eq)、アセトニトリル(5mL)を加え、加えた後に室温の条件下で撹拌した。減圧濃縮し、5mLの石油エ-テルを加えてスラリ-化し、室温で撹拌し、次にろ過し、ろ過ケ-キを2mLの石油エ-テルで更に2回洗浄し、化合物4-13(209mg、収率91%)を得た。
Ms (ESI): m/z 1004.4 [M+H]
ステップ4
25mLの単口フラスコに原料である2-ブロモ酢酸(0.074g、0.523mmol、2.6eq)を加え、原料であるEEDQ(0.13g、0.523mmol、2.6eq)、DMF(1mL)を加え、加えた後に室温で1時間撹拌し、化合物4-13(0.21g、0.201mmol、1.0eq)のDMF(0.5mL)溶液を加え、加えた後に室温で完全に反応するまで撹拌し、まずジクロロメタン(40mL)で希釈し、更に1MのHBr(10mL×2)で洗浄し、次に飽和炭酸水素ナトリウム(20mL×2)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、オイルポンプで減圧濃縮させ、化合物4-14(230mg、粗製品)を得た。
Ms (ESI): m/z 1182.4 [M+Na]
ステップ5
25mLの単口フラスコに化合物4-14(0.240g、0.201mmol、1.0eq)、DCM(2mL)を加え、加えた後に氷浴で0℃に降温し、次にトリフルオロ酢酸(1mL)を徐々に加え、加えた後に室温で完全に反応するまで撹拌し、反応液を氷浴で減圧濃縮させた後、pre-HPLCにより精製し、凍結乾燥して化合物4-B00合計78mgを得て、収率は39.2%であった。
Ms (ESI): m/z 1014.2 [M+Na]
H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.15 (s, 1H), 8.53 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 8.29 (br, d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.73 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.68-7.58 (m, 2H), 7.57-7.47 (m, 2H), 7.43 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.17 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.92 (s, 1H), 5.58 (s, 1H), 4.95-4.80 (m, 3H), 4.58 (br, dd, J = 18.4, 8.2 Hz, 1H), 4.40-4.37 (m, 1H), 4.33-4.27 (m, 1H), 3.93 (s, 2H), 3.82-3.78 (m, 2H), 2.30-2.25 (m, 3H), 2.16-2.07 (m, 1H), 2.10-1.90 (m, 2H), 1.88-1.59 (m, 6H), 1.39 (s, 3H), 1.18-1.05 (m, 2H), 0.89 (s, 3H)。
実施例10
ステップ1
25mLの三口フラスコに化合物4-A(0.260g、0.430mmol、1.05eq)、化合物4-C-1(0.193g、0.551mmol、1.32eq)、トリエチルアミン(0.125g、1.23mmol、3.0eq)、DMF(2mL)を加え、加えた後に氷浴で-5℃に降温し、次にTP(50%のDMF)(0.5mL、1.024mmol、2.5eq)を徐々に加え、自然昇温の条件下で完全に反応するまで撹拌し、反応液はpre-HPLC(TFA(0.05%)水-アセトニトリル)により直接精製され、化合物4-C-2(140mg、収率35.1%)を得た。
Ms (ESI): m/z 949.3 [M+Na]
ステップ2
50mLの三口フラスコに化合物4-C-2(0.34g、0.366mmol、1.0eq)を加え、原料であるテトラゾリウム(0.360g、5.13mmol、14.0eq)、N,N-ジエチルホスホラミダイトジ-tert-ブチルエステル(1.099g、4.40mmol、12.0eq)、DMF(5mL)を加え、加えた後に室温で2時間反応させ、氷浴で0℃に降温し、次にH(30%)(0.234g、2.02mmol、5.5eq)を徐々に加え、加えた後に室温で完全に反応するまで撹拌し、反応液は中圧boston逆相カラムにより直接精製され、化合物4-C-3(304mg、収率64.1%)を得た。
Ms (ESI): m/z 1141.3 [M+Na]
ステップ3
25mLの単口フラスコに化合物4-C-3(0.304g、0.272mmol、1.0eq)を加え、原料であるpiperidine(0.255g、1.63mmol、9.0eq)、アセトニトリル(8mL)を加え、加えた後に室温の条件下で完全に反応するまで撹拌した。減圧濃縮させ、4mLの石油エ-テルを加えてスラリ-化し、35℃で2時間撹拌し、次にろ過し、ろ過ケ-キを2mLの石油エ-テルで更に2回洗浄し、化合物4-C-4(243mg、収率99%)を得た。
Ms (ESI): m/z 897.6 [M+H]
ステップ4
25mLの単口フラスコに原料である2-ブロモ酢酸(0.112g、0.813mmol、3.0eq)を加え、原料であるEEDQ(0.201g、0.813mmol、3.0eq)、DMF(2mL)を加え、加えた後に室温で0.6時間撹拌し、化合物4-C-4(0.243g、0.271mmol、1.0eq)のDMF(1mL)溶液を加え、加えた後に室温で完全に反応するまで撹拌し、まずジクロロメタン(50mL)で希釈し、更に1MのHBr(15mL×2)で洗浄し、次に飽和炭酸水素ナトリウム(15mL×2)で洗浄し、最後に飽和食塩水で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、オイルポンプで減圧濃縮させて乾燥し、更に窒素ガスを10分間吹き込み、化合物4-C-5合計275mgを得て、粗製品であった。
Ms (ESI): m/z 1039.1 [M+Na]と1041.1 [M+Na+2]
ステップ5
25mLの単口フラスコに原料である4-C-5(0.275g、0.271mmol、1.0eq)、DCM(2.5mL)を加え、加えた後に氷浴で0℃に降温し、次にトリフルオロ酢酸(1mL)を徐々に加え、加えた後に室温で完全に反応するまで撹拌し、反応液を氷浴で減圧濃縮させた後、pre-HPLCにより精製し、凍結乾燥して化合物4-C00合計120mgを得て、収率は48.3%であった。
Ms (ESI): m/z 905.2 [M+H]
実施例11
37℃で、アダリムマブのA緩衝液(pH=6.3の0.05Mの緩衝水溶液、10.0mg/mL、6.0mL、405.11nmol)に調製されたトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)の水溶液(2.5mM、356.8μL、891.24nmol)を加え、水浴シェ-カ-に置き、37℃で振とうして3時間反応させ、反応を停止させた。反応液を水浴で25℃に降温した。
1.0MのTris緩衝液(840μL)を上記反応液に加え、更に化合物3-B00(4.08mg、4051.10nmol)を300μLのDMSOに溶解し、上記反応液に加え、水浴シェ-カ-に置き、25℃で振とうして3時間反応させ、反応を停止させた。反応液をSephadex G25ゲルカラム(溶離相:A緩衝液)により脱塩精製し、限外ろ過チュ-ブで濃縮させて抗体-薬物複合体Humira-3-B00のA緩衝液(2.55mg/mL、23.5mL)を得て、4℃で凍結保存した。
実施例12
37℃で、アダリムマブのA緩衝液(pH=6.3の0.05Mの緩衝水溶液、10.0mg/mL、6.0mL、405.11nmol)に調製されたトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)の水溶液(2.5mM、405.4μL、1012.77nmol)を加え、水浴シェ-カ-に置き、37℃で振とうして3時間反応させ、反応を停止させた。反応液を水浴で25℃に降温した。
1.0MのTris緩衝液(840μL)を上記反応液に加え、更に化合物4-B00(4.02mg、4051.10nmol)を300μLのDMSOに溶解し、上記反応液に加え、水浴シェ-カ-に置き、25℃で振とうして3時間反応させ、反応を停止させた。反応液をSephadex G25ゲルカラム(溶離相:A緩衝液)により脱塩精製し、限外ろ過チュ-ブで濃縮させて表題生成物である抗体-薬物複合体Humira-4-B00のA緩衝液(2.58mg/mL、23.25mL)を得て、4℃で凍結保存した。
生物学的評価
以下、試験例と合わせて本開示を更に説明するが、これらの実施例は本開示の範囲を限定するものではない。
試験例1:小分子ステロイドのインビトロ活性
1、被検サンプル
化合物1-A~5-A、化合物A-A(WO2017210471の実例2により調製された)。
2、グルココルチコイド受容体結合測定
ヒトグルココルチコイドNHR結合(放射標識アゴニスト)実験を使用して、小分子ステロイドのグルココルチコイド受容体(GR)への結合活性(#232020、eurofins)をテストした。実験原理は、様々な濃度の小分子ステロイド及び5nMの[3H]デキサメタゾンをヒト組換えGRと4℃で24時間インキュベ-トした。小分子ステロイドと[3H]デキサメタゾンは、ヒトGRに競合的に結合した。受容体に特異的に結合する[3H]デキサメタゾンをカウントすることによって、小分子ステロイドのGRへの結合活性を算出することができた。結果の詳細は表1に示される。
3、ミネラルコルチコイド受容体アゴニスト活性測定
PathHunter(登録商標) NHR核移行実験を使用して、小分子ステロイドのミネラルコルチコイド受容体(MR)アゴニスト活性をテストした。PathHunter NHR CHO-K1細胞を384ウェルの白壁マイクロプレ-トに播種し、被検小分子ステロイドを加え、反応を誘導するために、37℃、5%のCO条件下で共インキュベ-トした。PathHunterを使用して試薬混合物を検出し、測定シグナルを生成し、室温で1時間インキュベ-トした後、化学発光シグナルを検出した。4パラメ-タの曲線フィッティングを使用して、デ-タを分析してEC50値を生成した。結果の詳細は表1に示される。
4、GREレポ-タ-遺伝子実験
A549細胞をプレ-トに播種し(40000細胞/96ウェルプレ-ト)、lipo3000でpGL4.36(MMTV-Luc、100ng/ウェル)をトランスフェクトし、一晩培養した後、様々な濃度の小分子ステロイドと共にインキュベ-トし、24h後にBright-Glo(promega)検出試薬を使用してレポ-タ-遺伝子システムにおけるルシフェラ-ゼの発現を検出した。
試験例2:リポ多糖類(LPS)がヒトPBMCを刺激してサイトカインを分泌させる実験における小分子ステロイドの抗炎症活性
1、被検サンプル
化合物1-A~5-A、化合物A-A。
2、試験の方法
凍結保存された初代ヒト末梢血単核細胞(PBMC)をRPMI(2%のFBS、1%のペニシリン-ストレプトマイシン)に再懸濁し、96ウェルプレ-トに播種した。PBMC及び様々な濃度の小分子ステロイドを37℃、5%のCO条件下で4時間共インキュベ-トした後、0.01 ng/mLのLPSを加えて一晩刺激した。翌日、培地上清を回収し、alpha LISA(Cisbio)を使用してIL-6の濃度を検出した。
3、試験結果
試験結果は図1に示され、本開示に記載される小分子ステロイド化合物は、LPSにより誘導されるIL-6の放出を顕著に阻害することができた。
試験例3:膜結合型TNFα媒介性GREレポ-タ-遺伝子システムにおける抗TNF-ADCの活性
1、被検サンプル
Humira-3-B00、Humira-4-B00、Humira-A-B00(WO2019106609の実例7により調製された)。
2、試験の方法
Hela細胞において、レンチウイルスを使用して、MMLV-Lucを安定的にトランスフェクトしたトレポ-タ-遺伝子細胞系を確立した。Hela-MMTV-Lucを安定的にトランスフェクトした細胞系を96ウェルプレ-トに播種し(30000細胞/ウェル)、lipo3000で各ウェルの空プラスミド又はヒトTNFα変異プラスミドをトランスフェクトした(TNFα△12、TACEの酵素切断部位を除去し、50ng/ウェル)。一晩放置した後、様々な濃度の抗TNF-ADCと共にインキュベ-トし、24h後にBright-Glo(promega)検出試薬を使用してレポ-タ-遺伝子システムにおけるルシフェラ-ゼの発現を検出した。
3、試験結果
試験結果は表2、図2に示される。
試験例4:リポ多糖類(LPS)がヒト単核細胞を刺激してサイトカインを分泌させる実験における抗TNF-ADCの活性
EsaySepTMヒトCD14単離試薬キットを使用して、凍結保存された初代ヒト末梢血PBMCから、単核細胞を単離及び濃縮し、96ウェルプレ-トに播種した。単核細胞及び様々な濃度の抗TNF-ADCを37℃、5%のCO条件下で4時間共インキュベ-トした後、0.01ng/mLのLPSで一晩刺激した。翌日、培地上清を回収し、alpha LISA(cisbio)を使用してIL-6の濃度を検出した。
アダリムマブ(Humira)と比較して、本開示のADCは、高濃度(4nM~100nM)の場合にLPSによって誘導されるIL-6の分泌を効果的に阻害した(図3に示される)。また、4nMのHumira-3-B00及びHumira-4-B00の抗炎症活性は、当該濃度での対照ADC分子Humira-A-B00より顕著に強かった(図4に示される)。
試験例5:マウスコラ-ゲン抗体誘導性関節炎(CAIA)モデル
試験動物:
生後6週齢の雄balb/cマウスは、上海市計画生育科学研究所実験動物経営部から購入された。飼育環境:SPF、生産ライセンス:SCXK(滬)2018-0006、Balb/cマウス合格証明書番号:20180006023393。
被検サンプル:
Humira-3-B00、Humira-4-B00、Humira-A-B00。
試験の方法:
試験動物が到着した後、7日間適応的に飼育し、ランダムに群分けした。0日目に、対照群を除く各群のマウスに、II型コラ-ゲン抗体混合物(Chondrex社から購入)を1.5mg/匹で腹腔内注射した。3日目に、免疫反応を増強するために、対照群を除く各群のマウスに、LPS 50μg/匹(100μL)を腹腔内注射した。5日目から、各群のマウスに薬剤を投与し、同時に1日~3日毎に四肢関節炎のスコアを記録した。具体的な実験プロセスは図5に示される。以下の投与計画に従ってマウスに投与し、1日~3日毎に各群のマウスの関節炎病状の重症度のスコアを半定量的に記録し、更に抗TNF-ADCの抗炎症活性を評価した。
試験結果:
Humiraは、CAIAモデルにおいて比較的弱い抗炎症活性が示され、Humira-4-B00は速やかに効果が示される(5日目から)と共に、関節炎の炎症を持続的に軽減することができた。対照ADC分子Humira-A-B00は、関節炎プロセスの後期(11日目から)にのみ、関節炎に対する緩和作用が示された(図6に示される)。関節炎モデルが確立された後の8日目~14日目に、Humira-4-B00は、モデル群と比較してマウス関節炎のスコア(*、p<0.05)を顕著に低下させたが、対照ADC分子Humira-A-B00の抗炎症活性は、モデル群と比較して有意差がなかった(図7に示される)。
試験例6:遅延型過敏症(DTH)モデル
試験動物:
生後6週齢の雄ICRマウスは、上海市計画生育科学研究所実験動物経営部から購入された。飼育環境:SPF、生産ライセンス:SCXK(滬)2018-0006、合格証明書番号:20180006023622。
被検サンプル:
Humira-3-B00、Humira-4-B00、Humira-A-B00、Humira-A-A00(WO2017210471の実例2及びWO2019106609の実例7により調製された)。
試験の方法:
動物が到着した後、7日間適応的に飼育し、ランダムに群分けした。0日目に、マウスの腹部脱毛後、1%のDNFB(2,4-ジニトロフルオロベンゼン)溶液50μLを塗布して免疫させ、5日目に、マウス右耳の内側と外側に0.5%のDNFB溶液10μL(合計20μL)をそれぞれ塗布して刺激し、6日目(24h後)にマウスを屠殺し、穴あけポンチを使用して直径8mmの耳スライスを両側から取り外し、重量を秤量した。各群のマウスに、0日目と4日目にそれぞれ投与された。具体的な実験プロセスは図8に示される。以下の投与計画に従ってマウスに投与し、マウスの対照側及びモデル側の耳スライスの重量(腫れの程度を示す)を秤量し、抗TNF-ADCの抗炎症活性を評価するために使用した。
試験結果:
各群のマウスの未処理の左耳重量の間に差がなかった。当該モデルにおけるHumira-4-B00及び陽性対照Humira-A-B00の抗炎症活性が同等であり、Humira-3-B00の抗炎症活性はわずかに弱いが、依然としてHumiraモノクロ-ナルより顕著に強かった(図9に示される)。
試験例7:血漿におけるADCサンプルの安定性
被検サンプル:
Humira-3-B00、Humira-4-B00、Humira-A-B00、Humira-A-A00。
試験血漿:
ヒト、カニクイザル、ラット、マウス及び1%のBSA
試験の方法:
試験分子はPBSで1mg/mLの溶液に調製され、0.22μmのろ過膜でろ過して除菌された。1mg/mLのサンプル15μLを、最終濃度が100μg/mLになるように、135μLの反応マトリックスに加えた。37℃で暗所で0日間、7日間、14日間、21日間インキュベ-トし、サンプルにおける遊離毒素を検出した。
デ-タは表5に示される。
Humira-3-B00、Humira-4-B00は、100μg/mLの濃度で、ヒト、カニクイザル、マウス、ラット血漿及び1%のBSAにおいて優れた安定性が示され、遊離毒素が何れも検出下限より小さかった。Humira-A-A00は、ラット血漿中にわずかな遊離毒素が放出された。Humira-A-B00は、ラット及びマウス血漿中にわずかな遊離毒素があった。

Claims (23)

  1. 式(I)で示される抗体-薬物複合体であって、
    そのうち、Abは抗体又はその抗原結合断片であり、
    LはAbをDに共有結合するリンカ-であり、且つkは1~20であり、
    Dは下記の式(II-A)又は(II-B)で示され、
    そのうち、
    は単結合又は二重結合を表し、
    1aは、それぞれ独立的に水素、アルキル基及びアルコキシ基から選ばれ、前記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、好ましくはR1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
    環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
    は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
    5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
    環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基及びヘテロアリ-ル基から選ばれ、且つ環C及び環Dのうちの少なくとも1つは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された縮合環アリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基であり、
    は、-(CR6a6b)n-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基、-O-、-S-、-S(O)-、-S(O)(O)-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-、-CR6f=CR6g-及び
    から選ばれ、又はXは存在せず、
    6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、又はR6a及びR6bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
    6c、R6d、R6e、R6f及びR6gは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    は、それぞれ独立的に水素、アルキル基及びアルコキシ基から選ばれ、そのうち、前記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、好ましくは、Rは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、より好ましくは水素であり、
    は、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-CHCl、-SCHCl、-SCHF、-SCHCF、-OH、-OCHCN、-OCHCl、-OCHF、-OCH、-OCHCH、-SCHCN、下式:
    から選ばれ、
    2aは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
    2bは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
    2cは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、-CHOH及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    2d及びR2eは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
    は、それぞれ独立的に水素又はハロゲンであり、
    は、それぞれ独立的に水素、ハロゲン及びヒドロキシ基から選ばれ、好ましくは、Rは、それぞれ独立的に水素であり、
    m及びnは、それぞれ独立的に1~6の整数であり、
    置換基Qは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基、ハロゲン、重水素、ヒドロキシ基、メルカプト基、-NR、オキソ、チオ、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、ニトロ基、シアノ基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、3員~10員シクロアルキル基、3員~10員ヘテロシクリル基、6員~10員アリ-ル基、5員~10員ヘテロアリ-ル基、8員~12員縮合環アリ-ル基及び5員~12員縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、好ましくは、Qは、それぞれ独立的にハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、オキソ、チオ、シアノ基、アミノ基、カルボキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    及びRは、それぞれ独立的に水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    は、それぞれ独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、そのうち、前記アルキル基、アルコキシ基及びハロアルキル基は、それぞれ独立的に任意選択的にC-Cアルキル基、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、-NR、オキソ、チオ、カルボキシ基、ニトロ基、シアノ基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、3員~10員シクロアルキル基、3員~10員ヘテロシクリル基、6員~10員アリ-ル基及び5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、好ましくは、Rは、それぞれ独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、且つ
    条件として、R5aが水素又はアルキル基である場合、R5bは水素又はアルキル基ではない、
    式(I)で示される抗体-薬物複合体。
  2. 環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、前記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、好ましくは、環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
    である、
    請求項1に記載の抗体-薬物複合体。
  3. 環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、前記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、好ましくは、環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
    である、
    請求項1又は2に記載の抗体-薬物複合体。
  4. は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、前記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、好ましくはR5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、より好ましくはR5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)(O)R、C-Cアルコキシ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、最も好ましくはR5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成する、
    請求項1~3の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  5. 環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基、5員~10員ヘテロアリ-ル基、8員~12員縮合環アリ-ル基又は5員~12員縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、前記ヘテロアリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、好ましくは環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
    から選ばれ、
    より好ましくは、環Cは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
    から選ばれ、且つ環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
    である、
    請求項1~4の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  6. は、-(CR6a6b)n-、-O-、-S-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれ、前記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、好ましくはR6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)(O)R、C-Cアルコキシ基、C-Cアルケニル基及びC-Cアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、より好ましくはR6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれる、
    請求項1~5の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  7. Dは下記の式(II-A’)又は(II-B’)で示され、下式:
    そのうち、
    1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、好ましくは水素であり、
    環Aは
    であり、前記環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
    環Bは
    であり、前記環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
    は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、前記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、
    5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
    環Cは、
    から選ばれ、前記環Cは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
    環Dは
    であり、前記環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
    は、-(CR6a6b)n-、-O-、-S-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
    6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    6c、R6d及びR6eは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    は、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-CHCl、-SCHCl、-SCHF、-SCHCF、-OH、-OCHCN、-OCHCl、-OCHF、-OCH、-OCHCH、-SCHCN、下式:
    から選ばれ、
    2aは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
    2bは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
    2cは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、-CHOH及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    2d及びR2eは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
    好ましくは、Rは、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-OH及び下式:
    から選ばれ、
    は、それぞれ独立的に水素又はハロゲンであり、好ましくは、Rは、それぞれ独立的に水素又はフッ素であり、
    m及びnは、それぞれ独立的に1~6の整数であり、
    置換基Qは、それぞれ独立的にハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、オキソ、チオ、シアノ基、アミノ基、カルボキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    及びRは、それぞれ独立的に水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    は、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、且つ
    条件として、R5aが水素又はアルキル基である場合、R5bは水素又はアルキル基ではない。
  8. は-(CR5a5b)m-であり、R5a及びR5bは何れもフッ素であり、mは1、2又は3であり、好ましくは1であり、或いは
    は-(CR5a5b)m-であり、R5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、好ましくはオキソであり、mは1、2又は3であり、好ましくは1であり、或いは
    は、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
    から選ばれ、好ましくは下式:
    である、
    請求項1~7の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  9. は、-(CR6a6b)n-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された下式:
    から選ばれ、好ましくはR6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基、C-Cアルキル基、-NR、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれる、
    請求項1~8の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  10. kは1~10であり、好ましくは2~5である、
    請求項1~9の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  11. 前記リンカ-はアミノ酸ユニットLを含み、前記アミノ酸ユニットLは、好ましくはフェニルアラニン、グリシン、バリン、リジン、シトルリン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、ホモリジン、n-メチル-バリン、下式:
    から選ばれる2個~7個のアミノ酸で構成されたペプチド残基を含み、qは1~6の整数であり、より好ましくはバリン-シトルリン(Val-Cit)、アラニン-フェニルアラニン(Ala-Phe)、フェニルアラニン-リジン(Phe-Lys)、フェニルアラニン-ホモリジン(Phe-Homolys)、n-メチル-バリン-シトルリン(Me-Val-Cit)、アラニン-アラニン(Ala-Ala)、グリシン-グルタミン酸(Gly-Glu)、グルタミン酸-アラニン-アラニン(Glu-Ala-Ala)及びグリシン-リジン(Gly-Lys)、グリシン-バリン-シトルリン(Gly-Val-Cit)、グリシン-グリシン-グリシン(Gly-Gly-Gly)及び下式:
    であり、最も好ましくはグリシン-グルタミン酸(Gly-Glu)、下式:
    である、
    請求項1~10の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  12. 前記リンカ-はストレッチユニットを含み、好ましくは、前記ストレッチユニットは、下式:
    から選ばれ、そのうち、pは、それぞれ独立的に1、2、3、4、5又は6である、
    請求項1~11の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  13. 前記リンカ-は、下式:
    から選ばれる、
    請求項1~12の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  14. 下式:
    から選ばれ、
    そのうち、pは、それぞれ独立的に1、2、3、4、5又は6であり、Ab、D及びkは、請求項1で定義される通りである、
    請求項1~13の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  15. 下式:
    から選ばれ、
    kは1~10であり、Abは請求項1で定義される通りである、
    請求項1に記載の抗体-薬物複合体。
  16. 前記抗体は、マウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体及び完全ヒト抗体から選ばれる、
    請求項1~15の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  17. 抗体又はその抗原結合断片は、抗TNFα抗体、抗IL-4R抗体、抗IL-6/IL-6R抗体、抗IL-13R抗体、抗IL-17/IL-17R抗体、抗IL-23/IL23R抗体、抗IL-36R抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD28抗体、抗CD40抗体、抗TSLP抗体又はその抗原結合断片から選ばれ、好ましくはアダリムマブ、インフリキシマブ、セルトリズマブペゴル、アフェリモマブ、ネレリモマブ、オゾラリズマブ、プラクルマブ、ゴリムマブ又はその抗原結合断片であり、より好ましくはアダリムマブである、
    請求項1~16の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体。
  18. 式(III-A)又は(III-B)で示される化合物又はその薬用可能な塩であって、下式:
    そのうち、
    は単結合又は二重結合を表し、
    環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
    環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
    は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基であり、
    5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
    環C及び環Dは、それぞれ独立的に任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基及びヘテロアリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、且つ環C及び環Dのうちの少なくとも1つは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された縮合環アリ-ル基又は縮合ヘテロアリ-ル基であり、
    は、-(CR6a6b)n-、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアリ-ル基又はヘテロアリ-ル基、-O-、-S-、-S(O)-、-S(O)(O)-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-、-CR6f=CR6g-及び
    から選ばれ、又はXは存在せず、
    6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、ニトロ基、シアノ基及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれ、又はR6a、R6bは、それに連結する炭素原子と共に3員~10員シクロアルキル基を形成し、
    6c、R6d、R6e、R6f及びR6gは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    は、それぞれ独立的に水素、アルキル基及びアルコキシ基から選ばれ、そのうち、上記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-CHCl、-SCHCl、-SCHF、-SCHCF、-OH、-OCHCN、-OCHCl、-OCHF、-OCH、-OCHCH、-SCHCN、下式:
    から選ばれ、
    2aは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
    2bは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
    2cは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、-CHOH及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    2d及びR2eは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
    は、それぞれ独立的に水素又はハロゲンであり、
    は、それぞれ独立的に水素、ハロゲン及びヒドロキシ基から選ばれ、
    m及びnは、それぞれ独立的に1~6の整数から選ばれ、
    置換基Qは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基、ハロゲン、重水素、ヒドロキシ基、メルカプト基、-NR、オキソ、チオ、-C(O)R、-C(O)OR、-S(O)R、-S(O)OR、-S(O)(O)R、-S(O)(O)OR、-C(S)R、ニトロ基、シアノ基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、3員~10員シクロアルキル基、3員~10員ヘテロシクリル基、6員~10員アリ-ル基、5員~10員ヘテロアリ-ル基、8員~12員縮合環アリ-ル基及び5員~12員縮合ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
    及びRは、それぞれ独立的に水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    は、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、そのうち、上記アルキル基、アルコキシ基及びハロアルキル基は、それぞれ独立的に任意選択的にC-Cアルキル基、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、-NR、オキソ、チオ、カルボキシ基、ニトロ基、シアノ基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルキルチオ基、C-Cアルケニル基、C-Cアルキニル基、3員~10員シクロアルキル基、3員~10員ヘテロシクリル基、6員~10員アリ-ル基及び5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    1aは、それぞれ独立的に水素、アルキル基及びアルコキシ基から選ばれ、上記アルキル基及びアルコキシ基は、それぞれ独立的に任意選択的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、重水素、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    1bは、それぞれ独立的に水素、PG-、H-L-、PG-L-、下式:
    から選ばれ、又は
    1a及びR1bは、それに連結する窒素原子と共に下式:
    を形成し、又はR1a及びR1bは、それに連結する窒素原子と共にニトロ基を形成し、
    pは、それぞれ独立的に1、2、3、4、5又は6であり、
    はアミノ酸ユニットであり、好ましくは-グリシン-グルタミン酸-又は下式:
    であり、
    Xはハロゲンであり、
    PGはアミノ保護基であり、且つ
    条件として、R5aが水素又はアルキル基である場合、R5bは水素又はアルキル基ではない。
  19. 式(III-A’)又は(III-B’)で示される化合物又はその薬用可能な塩であり、下式:
    そのうち、
    環Aは
    であり、前記環Aは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
    環Bは
    であり、前記環Bは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
    は、-(CR5a5b)m-又は任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基であり、前記ヘテロアリ-ル基は少なくとも1つの窒素原子を含み、
    5a及びR5bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、又はR5a及びR5bは、共にオキソ若しくはチオを形成し、
    環Cは、
    から選ばれ、前記環Cは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
    環Dは
    であり、前記環Dは、任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換され、
    は、-(CR6a6b)n-、-O-、-S-、-NR6c-、-CHS-、-CHO-、-NHCR6d6e-及び任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換された6員~10員アリ-ル基又は5員~10員ヘテロアリ-ル基から選ばれ、
    6a及びR6bは、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、シアノ基並びに任意選択的に1つ又は複数の置換基Qで置換されたC-Cアルキル基、-NR、-C(O)R、-C(O)OR及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    6c、R6d及びR6eは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    は、それぞれ独立的に-CHOH、-CHSH、-CHCl、-SCHCl、-SCHF、-SCHCF、-OH、-OCHCN、-OCHCl、-OCHF、-OCH、-OCHCH、-SCHCN、下式:
    から選ばれ、
    2aは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
    2bは、それぞれ独立的にC-Cアルキル基又はC-Cアルコキシ基であり、
    2cは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基、-CHOH及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    2d及びR2eは、それぞれ独立的に水素又はC-Cアルキル基であり、
    は、それぞれ独立的に水素又はハロゲンであり、
    m及びnは、それぞれ独立的に1~6の整数であり、
    置換基Qは、それぞれ独立的にハロゲン、ヒドロキシ基、メルカプト基、重水素、オキソ、チオ、シアノ基、アミノ基、カルボキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    及びRは、それぞれ独立的に水素原子、ヒドロキシ基、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    は、独立的に水素原子、C-Cアルキル基、C-Cハロアルキル基、C-Cアルコキシ基、ヒドロキシ基及び-NRから選ばれ、
    1aは、それぞれ独立的に水素、C-Cアルキル基及びC-Cアルコキシ基から選ばれ、
    1bは、それぞれ独立的に水素、PG-、H-L-、PG-L-、下式:
    から選ばれ、
    pは、それぞれ独立的に1、2、3、4、5又は6であり、
    はアミノ酸ユニットであり、好ましくは-グリシン-グルタミン酸-又は下式:
    であり、
    Xはハロゲンであり、
    PGはアミノ保護基であり、且つ
    条件として、R5aが水素又はアルキル基である場合、R5bは水素又はアルキル基ではない。
  20. 下式:
    又はその薬用可能な塩から選ばれる、
    請求項18に記載の化合物又はその薬用可能な塩。
  21. 下式:
    又はその薬用可能な塩から選ばれ、そのうち、Xはハロゲンであり、好ましくは塩素又は臭素、より好ましくは臭素である、
    請求項18に記載の化合物又はその薬用可能な塩。
  22. 請求項1~17の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体又は請求項18~21の何れか1項に記載の化合物又はその薬用可能な塩及び薬学的に許容される賦形剤を含む、
    医薬組成物。
  23. 請求項1~17の何れか1項に記載の抗体-薬物複合体又は請求項22に記載の医薬組成物の、免疫疾患を治療するための薬物の調製における用途であって、前記免疫疾患は、好ましくは関節リウマチ、若年性特発性関節炎、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、成人クロ-ン病、小児クロ-ン病、潰瘍性結腸炎、化膿性汗腺炎、ブドウ膜炎、ベ-チェス病、脊椎関節症及び乾癬から選ばれる、用途。
JP2023547354A 2021-02-04 2022-01-28 グルココルチコイド受容体アゴニストの薬物複合体及びその医薬的応用 Pending JP2024506012A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110166634.4 2021-02-04
CN202110166634 2021-02-04
PCT/CN2022/074455 WO2022166779A1 (zh) 2021-02-04 2022-01-28 糖皮质激素受体激动剂的药物偶联物及其在医药上的应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024506012A true JP2024506012A (ja) 2024-02-08

Family

ID=82741941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023547354A Pending JP2024506012A (ja) 2021-02-04 2022-01-28 グルココルチコイド受容体アゴニストの薬物複合体及びその医薬的応用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240189438A1 (ja)
EP (1) EP4289857A1 (ja)
JP (1) JP2024506012A (ja)
CN (1) CN116761820A (ja)
CA (1) CA3207416A1 (ja)
TW (1) TW202245796A (ja)
WO (1) WO2022166779A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117500816A (zh) * 2021-08-26 2024-02-02 映恩生物制药(苏州)有限公司 一种甾体化合物及其缀合物
WO2023040793A1 (zh) * 2021-09-14 2023-03-23 映恩生物制药(苏州)有限公司 一种抗炎症的化合物及其用途
WO2023143351A1 (zh) * 2022-01-29 2023-08-03 上海盛迪医药有限公司 糖皮质激素的药物偶联物
WO2023235738A1 (en) * 2022-06-02 2023-12-07 Eli Lilly And Company Human interleukin-4 receptor alpha antibody glucocorticoid conjugates
WO2024107014A1 (en) * 2022-11-18 2024-05-23 Genome And Company Anti-basal cell adhesion molecule antibody-drug conjugate
WO2024125639A1 (zh) * 2022-12-16 2024-06-20 津药生物科技(天津)有限公司 新型糖皮质激素、其制备方法及用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
WO2005028495A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-31 Glaxo Group Limited Anti-inflammatory glucocorticoids
SI1725249T1 (sl) 2003-11-06 2014-04-30 Seattle Genetics, Inc. Spojine monometilvalina, sposobne konjugacije na ligande
WO2009108118A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Astrazeneca Ab 16 alpha, 17 alpa-acetal glucocorticosteroidal derivatives and their use
US9580501B2 (en) 2011-12-16 2017-02-28 Synthon Biopharmaceuticals B.V. Anti-TNF alpha monoclonal secretory IgA antibodies and methods for treating inflammatory diseases
JP2016516041A (ja) 2013-03-15 2016-06-02 アッヴィ・インコーポレイテッド 改善されたtnf結合タンパク質
US20150139988A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Abbvie, Inc. Glycoengineered binding protein compositions
KR20220119529A (ko) * 2016-06-02 2022-08-29 애브비 인코포레이티드 글루코코르티코이드 수용체 작용제 및 이의 면역접합체
KR20190074310A (ko) * 2016-11-08 2019-06-27 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 스테로이드 및 이의 단백질-접합체
ES2877659T3 (es) * 2017-12-01 2021-11-17 Abbvie Inc Agonista del receptor de glucocorticoides y sus inmunoconjugados
US20220265842A1 (en) * 2017-12-01 2022-08-25 Abbvie Inc. Anti-cd40 antibody drug conjugates
BR112020013492A2 (pt) * 2018-01-08 2020-12-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Esteroides e conjugados de anticorpo dos mesmos

Also Published As

Publication number Publication date
CN116761820A (zh) 2023-09-15
CA3207416A1 (en) 2022-08-11
US20240189438A1 (en) 2024-06-13
EP4289857A1 (en) 2023-12-13
TW202245796A (zh) 2022-12-01
WO2022166779A1 (zh) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024506012A (ja) グルココルチコイド受容体アゴニストの薬物複合体及びその医薬的応用
JP7408646B2 (ja) 抗-b7h3抗体-エキサテカンアナログコンジュゲート及びその医薬用途
JP6843891B2 (ja) グルココルチコイド受容体アゴニスト及びこのイムノコンジュゲート
CN102753577B (zh) 双特异性抗-vegf/抗-ang-2抗体
JP2023511163A (ja) エリブリン誘導体の薬物複合体、その調製方法及びその医薬的応用
KR20220130717A (ko) 항-trop-2 항체-엑사테칸 유사체 접합체 및 이의 의학적 용도
CA3184724A1 (en) Anti-cd79b antibody-drug conjugate, and preparation method therefor and pharmaceutical use thereof
CN110090306B (zh) 双醛连接臂的配体-药物偶联物、其制备方法及其应用
JP2024523422A (ja) 抗腫瘍化合物およびその応用
CN113121639B (zh) 澳瑞他汀类似物及其偶联物、其制备方法及其应用
EP4374879A1 (en) Drug conjugate of eribulin derivative
JP2023519261A (ja) 抗psma抗体-エキサテカン類似体複合体及びその医薬用途
CN114652853A (zh) 抗il-4r抗体-药物偶联物及医药用途
WO2023143351A1 (zh) 糖皮质激素的药物偶联物
WO2024140917A1 (zh) 抗cd40抗体药物偶联物、其制备方法及其医药用途
JP2024525854A (ja) エリブリン誘導体の薬物複合体
AU2023212240A1 (en) Pharmaceutical composition comprising anti-cd79b antibody-drug conjugate and use thereof
CN115845080A (zh) 艾日布林衍生物-抗叶酸受体抗体偶联物
CA3238769A1 (en) Anti-ngf antibodies and uses thereof