JP2024092081A - Vehicle control method and vehicle control device - Google Patents

Vehicle control method and vehicle control device Download PDF

Info

Publication number
JP2024092081A
JP2024092081A JP2022207757A JP2022207757A JP2024092081A JP 2024092081 A JP2024092081 A JP 2024092081A JP 2022207757 A JP2022207757 A JP 2022207757A JP 2022207757 A JP2022207757 A JP 2022207757A JP 2024092081 A JP2024092081 A JP 2024092081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
crankcase
control valve
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022207757A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴司 宮本
鉄也 福家
創 前原
晋平 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2022207757A priority Critical patent/JP2024092081A/en
Publication of JP2024092081A publication Critical patent/JP2024092081A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】クランクケース内の圧力を所定の圧力範囲内に調整する。【解決手段】ECM8は、クランクケース19内の圧力が第1圧力閾値P1未満の場合、制御弁16を開弁してクランクケース19内に吸気通路3内の空気を導入可能な状態とする。また、ECM8は、クランクケース19内の圧力が第1圧力閾値P1以上の場合、制御弁16を閉弁して吸気通路3にクランクケース19内のブローバイガスが導入しない状態とする。ただし、クランクケース19内の圧力が過度に上昇するとクランクケース19内の圧力の影響を受ける部品が悪影響を受ける虞があるので、ECM8は、クランクケース19内の圧力が所定の第2圧力閾値P2以上の場合、制御弁16を開弁してクランクケース19内の圧力を吸気通路3に逃がせる状態とする。【選択図】図1Problem: To adjust the pressure in the crankcase to within a predetermined pressure range. When the pressure in the crankcase 19 is less than a first pressure threshold P1, an ECM 8 opens a control valve 16 to allow air in an intake passage 3 to be introduced into the crankcase 19. When the pressure in the crankcase 19 is equal to or greater than the first pressure threshold P1, the ECM 8 closes the control valve 16 to prevent blow-by gas in the crankcase 19 from being introduced into the intake passage 3. However, since an excessive increase in pressure in the crankcase 19 may adversely affect components that are affected by the pressure in the crankcase 19, when the pressure in the crankcase 19 is equal to or greater than a predetermined second pressure threshold P2, the ECM 8 opens the control valve 16 to allow the pressure in the crankcase 19 to escape to the intake passage 3. [Selected Figure] Figure 1

Description

本発明は、車両の制御方法及び車両の制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle control method and a vehicle control device.

例えば、特許文献1には、内燃機関のクランク室内の圧力が所定の圧力範囲内に調整されるように、スロットルバルブより上流の吸気通路とシリンダヘッド内とを連通する新気導入通路に設けられた開閉弁の開度を制御する技術が開示されている。特許文献1の内燃機関は、クランク室内がスカベンジポンプによって減圧されている。 For example, Patent Document 1 discloses a technique for controlling the opening of an on-off valve provided in a fresh air introduction passage that connects the intake passage upstream of the throttle valve with the inside of the cylinder head so that the pressure in the crank chamber of an internal combustion engine is adjusted to within a predetermined pressure range. In the internal combustion engine of Patent Document 1, the pressure in the crank chamber is reduced by a scavenge pump.

そのため、特許文献1の内燃機関は、クランク室内の圧力が所定値以上になると上記開閉弁を閉じ側に変更することで、クランク室に導かれる新気の量を減少させ、クランク室内の圧力を低下させている。 Therefore, in the internal combustion engine of Patent Document 1, when the pressure in the crank chamber reaches or exceeds a predetermined value, the on-off valve is switched to the closed side, thereby reducing the amount of fresh air introduced into the crank chamber and lowering the pressure in the crank chamber.

特開2008-64071号公報JP 2008-64071 A

ここで、クランク室内の圧力は、クランク室内の温度やクランク室内のオイルミストの発生状況等によっても左右される。クランク室内の温度やクランク室内のオイルミストの発生状況等は、内燃機関の運転状況に応じて変化する。 Here, the pressure inside the crank chamber is also affected by the temperature inside the crank chamber and the generation of oil mist inside the crank chamber. The temperature inside the crank chamber and the generation of oil mist inside the crank chamber change depending on the operating conditions of the internal combustion engine.

そのため、特許文献1の内燃機関は、運転状況によりクランク室内の圧力が大きく上昇した場合、上記開閉弁を閉じ側に制御してもクランク室内の圧力が十分に低下しない虞がある。特に、特許文献1の内燃機関が過給機を有するような場合、過給領域においてクランク室内の圧力が大きく上昇すると、クランク室内の圧力が過度に高い状態となる虞がある。 Therefore, in the internal combustion engine of Patent Document 1, if the pressure in the crank chamber rises significantly due to operating conditions, there is a risk that the pressure in the crank chamber will not be sufficiently reduced even if the on-off valve is controlled to the closing side. In particular, if the internal combustion engine of Patent Document 1 has a supercharger, if the pressure in the crank chamber rises significantly in the supercharging region, there is a risk that the pressure in the crank chamber will become excessively high.

内燃機関は、クランク室内の圧力が過度に高くなると、クランク室内の圧力の影響を受ける部品が悪影響を受ける虞がある。 If the pressure in the crank chamber of an internal combustion engine becomes excessively high, there is a risk that components affected by the pressure in the crank chamber may be adversely affected.

すなわち、内燃機関は、クランク室内の圧力を所定の圧力範囲内に調整されるように制御するにあたっては、更なる改善の余地がある。 In other words, there is room for further improvement in controlling the pressure in the crank chamber of an internal combustion engine so that it is adjusted to within a specified pressure range.

車両は、第2吸気絞り弁の上流側からクランクケース内に新気を導入可能な第1通路を備えるブローバイガス還流システムを備え、上記クランクケース内の圧力が予め設定された所定の第1圧力閾値以上となり、上記第1圧力閾値よりも高い予め設定された所定の第2圧力閾値未満となる場合には、上記第1通路の新気の流れを制御する新気制御弁を閉弁し、上記クランクケース内の圧力が上記第2圧力閾値以上の場合には、上記新気制御弁を開弁することを特徴としている。 The vehicle is equipped with a blow-by gas recirculation system having a first passage capable of introducing fresh air into the crankcase from the upstream side of the second intake throttle valve, and is characterized in that when the pressure in the crankcase is equal to or greater than a first predetermined pressure threshold and is less than a second predetermined pressure threshold higher than the first pressure threshold, a fresh air control valve that controls the flow of fresh air in the first passage is closed, and when the pressure in the crankcase is equal to or greater than the second pressure threshold, the fresh air control valve is opened.

車両は、クランクケース内に圧力が第2圧力閾値以上の場合、新気制御弁を開弁してクランクケース内の圧力を低下させるので、クランクケース内の圧力の影響を受ける部品への悪影響を低減することができる。 When the pressure in the crankcase is equal to or greater than the second pressure threshold, the vehicle opens the fresh air control valve to reduce the pressure in the crankcase, thereby reducing adverse effects on components affected by the pressure in the crankcase.

内燃機関のシステム構成の概略を模式的に示した説明図。1 is an explanatory diagram that illustrates a schematic overview of a system configuration of an internal combustion engine; クランクケース内の圧力変化と制御弁の開閉状態の相関の一例を示すタイミングチャート。4 is a timing chart showing an example of the correlation between a pressure change in a crankcase and an open/closed state of a control valve. 圧力センサの出力値と、圧力センサの出力値から換算されるクランクケース内の圧力値と、圧力センサの故障判定結果と、を模式的に示した説明図。5 is an explanatory diagram showing a schematic diagram of an output value of a pressure sensor, a pressure value in a crankcase converted from the output value of the pressure sensor, and a failure determination result of the pressure sensor; FIG.

以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係る車両に搭載される内燃機関1のシステム構成の概略を模式的に示した説明図である。 Below, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Figure 1 is an explanatory diagram showing a schematic overview of the system configuration of an internal combustion engine 1 mounted on a vehicle according to the present invention.

内燃機関1は、例えば多気筒の火花点火式ガソリン機関である。内燃機関1の各気筒には、吸気マニホールド2を介して吸気通路3が接続されている。 The internal combustion engine 1 is, for example, a multi-cylinder spark-ignition gasoline engine. An intake passage 3 is connected to each cylinder of the internal combustion engine 1 via an intake manifold 2.

吸気通路3には、吸気中の異物を捕集するエアクリーナ4と、吸入空気量を検出するエアフローメータ5と、電動のスロットル弁6と、スロットル弁6の上流側に位置する電動の圧力制御弁7と、が設けられている。 The intake passage 3 is provided with an air cleaner 4 that collects foreign matter in the intake air, an air flow meter 5 that detects the amount of intake air, an electric throttle valve 6, and an electric pressure control valve 7 located upstream of the throttle valve 6.

エアフローメータ5は、吸入空気量検出センサに相当するものであり、圧力制御弁7の上流側に配置されている。エアフローメータ5は、温度センサを内蔵したものであって、吸気導入口の吸気温度を検出可能となっている。 The air flow meter 5 corresponds to an intake air volume detection sensor and is located upstream of the pressure control valve 7. The air flow meter 5 has a built-in temperature sensor and can detect the intake air temperature at the intake port.

エアクリーナ4は、エアフローメータ5の上流側に配置されている。 The air cleaner 4 is located upstream of the air flow meter 5.

スロットル弁6は、第1吸気絞り弁に相当するものであり、負荷に応じて内燃機関1の吸入空気量を制御する。圧力制御弁7は、第2吸気絞り弁に相当するものであって、後述するコンプレッサ9の上流側における吸気圧力を制御する。つまり、圧力制御弁7は、スロットル弁6の上流側に負圧を生成することが可能なものである。 The throttle valve 6 corresponds to a first intake throttle valve and controls the amount of intake air into the internal combustion engine 1 according to the load. The pressure control valve 7 corresponds to a second intake throttle valve and controls the intake pressure upstream of the compressor 9, which will be described later. In other words, the pressure control valve 7 is capable of generating negative pressure upstream of the throttle valve 6.

スロットル弁6及び圧力制御弁7は、制御部としてのエンジンコントロールモジュール(ECM)8からの制御信号により開度を変更(制御)可能となっている。 The throttle valve 6 and pressure control valve 7 can change (control) their opening degree by control signals from an engine control module (ECM) 8, which acts as a control unit.

また、この内燃機関1は、ターボ過給機を有している。ターボ過給機は、吸気通路3に設けられたコンプレッサ9と、図示せぬ排気通路に設けられた図示せぬタービンと、を有している。コンプレッサ9と上記タービンは、同軸上に配置され、一体となって回転する。コンプレッサ9は、スロットル弁6の上流側となり、圧力制御弁7よりも下流側となる位置に配置されている。 The internal combustion engine 1 also has a turbocharger. The turbocharger has a compressor 9 provided in the intake passage 3 and a turbine (not shown) provided in an exhaust passage (not shown). The compressor 9 and the turbine are arranged coaxially and rotate together. The compressor 9 is arranged upstream of the throttle valve 6 and downstream of the pressure control valve 7.

吸気通路3には、スロットル弁6の上流側にインタークーラ10が設けられている。インタークーラ10は、コンプレッサ9の下流側に位置し、コンプレッサ9により圧縮(加圧)された吸気を冷却して充填効率を良くするために設けられている。 An intercooler 10 is provided in the intake passage 3 upstream of the throttle valve 6. The intercooler 10 is located downstream of the compressor 9 and is provided to cool the intake air compressed (pressurized) by the compressor 9 to improve the filling efficiency.

吸気通路3には、ブローバイガスを吸気通路3に導入して処理するブローバイガス処理用のブローバイガス還流システム11が接続されている。ブローバイガス還流システム11は、吸気通路3におけるエアフローメータ5よりも下流側の位置に接続された複数の配管を利用して構成されるものである。 A blow-by gas recirculation system 11 for processing blow-by gas is connected to the intake passage 3, which introduces blow-by gas into the intake passage 3 for processing. The blow-by gas recirculation system 11 is configured using multiple pipes connected to a position downstream of the air flow meter 5 in the intake passage 3.

ブローバイガス還流システム11は、図1に示すように、第1配管12、第2配管13、第3配管14、逆止弁15、制御弁16及びPCVバルブ17を有している。ブローバイガスは、シリンダとピストンの隙間を通って、内燃機関1の燃焼室18から内燃機関1のクランクケース19に漏れ出した燃焼ガスである。 As shown in FIG. 1, the blow-by gas recirculation system 11 has a first pipe 12, a second pipe 13, a third pipe 14, a check valve 15, a control valve 16, and a PCV valve 17. Blow-by gas is combustion gas that leaks from the combustion chamber 18 of the internal combustion engine 1 into the crankcase 19 of the internal combustion engine 1 through the gap between the cylinder and the piston.

第1配管12は、第2通路に相当するものであり、吸気通路3おけるスロットル弁6と圧力制御弁7との間の位置と内燃機関1のクランクケース19とを接続する(連通させる)ものである。第1配管12は、一端が吸気通路3おけるスロットル弁6と圧力制御弁7との間の位置に接続され、他端が逆止弁15を介して内燃機関1に接続されている。詳述すると、第1配管12は、一端が吸気通路3におけるコンプレッサ9と圧力制御弁7との間の位置に接続されている。第1配管12は、クランクケース19内のブローバイガスを吸気通路3に導入可能なものである。 The first pipe 12 corresponds to the second passage, and connects (communicates) a position between the throttle valve 6 and the pressure control valve 7 in the intake passage 3 with the crankcase 19 of the internal combustion engine 1. One end of the first pipe 12 is connected to a position between the throttle valve 6 and the pressure control valve 7 in the intake passage 3, and the other end is connected to the internal combustion engine 1 via a check valve 15. In more detail, one end of the first pipe 12 is connected to a position between the compressor 9 and the pressure control valve 7 in the intake passage 3. The first pipe 12 is capable of introducing blow-by gas in the crankcase 19 into the intake passage 3.

逆止弁15は、ブローバイガス制御弁に相当するものであり、クランクケース19から吸気通路3へ向かう方向の流れを許容しつつ、吸気通路3からクランクケース19へ向かう方向の流れを禁止する機能を有している。 The check valve 15 corresponds to a blow-by gas control valve, and has the function of permitting flow from the crankcase 19 to the intake passage 3 while prohibiting flow from the intake passage 3 to the crankcase 19.

第2配管13は、第1通路に相当するものであり、吸気通路3における圧力制御弁7とエアフローメータ5との間の位置と内燃機関1のクランクケース19とを接続する(連通させる)ものである。第2配管13は、一端が吸気通路3における圧力制御弁7とエアフローメータ5との間の位置に制御弁16を介して接続され、他端が内燃機関1に接続されている。第2配管13は、内燃機関1のクランクケース19に空気(新気)を導入可能なものである。 The second pipe 13 corresponds to the first passage, and connects (communicates) a position in the intake passage 3 between the pressure control valve 7 and the air flow meter 5 with the crankcase 19 of the internal combustion engine 1. One end of the second pipe 13 is connected to a position in the intake passage 3 between the pressure control valve 7 and the air flow meter 5 via a control valve 16, and the other end is connected to the internal combustion engine 1. The second pipe 13 is capable of introducing air (fresh air) into the crankcase 19 of the internal combustion engine 1.

制御弁16は、新気制御弁に相当するものであって、第2配管13内の空気(新気)の流れを制御する機能を有している。制御弁16は、第2配管13の一端を開閉可能に配置され、ECM8からの制御信号により開度を変更(制御)可能となっている。制御弁16は、クランクケース19内の圧力が大気圧以下の場合、開弁することによって吸気通路3から第2配管13を介してクランクケース19内へ空気(新気)を導入する。制御弁16は、第2配管13の一端と吸気通路3との間に位置し、第2配管13の一端及び吸気通路3に対して取り付けられている。 The control valve 16 corresponds to a fresh air control valve and has the function of controlling the flow of air (fresh air) in the second pipe 13. The control valve 16 is arranged so that one end of the second pipe 13 can be opened and closed, and its opening degree can be changed (controlled) by a control signal from the ECM 8. When the pressure in the crankcase 19 is equal to or lower than atmospheric pressure, the control valve 16 opens to introduce air (fresh air) from the intake passage 3 into the crankcase 19 via the second pipe 13. The control valve 16 is located between one end of the second pipe 13 and the intake passage 3, and is attached to one end of the second pipe 13 and the intake passage 3.

第3配管14は、第2通路に相当するものであり、吸気通路3におけるスロットル弁6よりも下流側の位置と、内燃機関1のクランクケース19とを接続する(連通させる)ものである。第3配管14は、一端が吸気通路3におけるスロットル弁6よりも下流側の位置に接続され、他端がPCVバルブ17を介して内燃機関1に接続されている。第3配管14は、クランクケース19内のブローバイガスを吸気通路3に導入可能なものである。 The third pipe 14 corresponds to the second passage, and connects (communicates) a position downstream of the throttle valve 6 in the intake passage 3 with the crankcase 19 of the internal combustion engine 1. One end of the third pipe 14 is connected to a position downstream of the throttle valve 6 in the intake passage 3, and the other end is connected to the internal combustion engine 1 via the PCV valve 17. The third pipe 14 is capable of introducing blow-by gas in the crankcase 19 into the intake passage 3.

PCVバルブ17は、ブローバイガス制御弁に相当するものであり、第3配管14内のガスの流量を制御するものである。PCVバルブ17は、例えば周知の差圧作動弁であり、内燃機関1に取り付けられ、クランクケース19側の入口部の圧力と、吸気通路3側の出口部の圧力と、の差圧が大きいときに開くように作動する。詳述すると、PCVバルブ17は、第3配管14を通して吸気通路3からクランクケース19内部へ空気(新気)が逆流することを防ぎつつ、差圧に応じてクランクケース19から吸気通路3へブローバイガスを排出させるものである。つまり、PCVバルブ17は、スロットル弁6よりも下流側の圧力を利用して、ブローバイガスを吸気通路3に戻すことが可能である。 The PCV valve 17 corresponds to a blow-by gas control valve and controls the flow rate of gas in the third pipe 14. The PCV valve 17 is, for example, a well-known differential pressure valve that is attached to the internal combustion engine 1 and operates to open when the pressure difference between the inlet pressure on the crankcase 19 side and the outlet pressure on the intake passage 3 side is large. In more detail, the PCV valve 17 prevents air (fresh air) from flowing back from the intake passage 3 to the inside of the crankcase 19 through the third pipe 14, while discharging blow-by gas from the crankcase 19 to the intake passage 3 according to the pressure difference. In other words, the PCV valve 17 is able to return blow-by gas to the intake passage 3 by utilizing the pressure downstream of the throttle valve 6.

このように、ブローバイガス還流システム11は、吸気通路3から内燃機関1のクランクケース19への新気の導入及びクランクケース19から吸気通路3へのブローバイガスの導入を実施可能なものである。 In this way, the blow-by gas recirculation system 11 is capable of introducing fresh air from the intake passage 3 to the crankcase 19 of the internal combustion engine 1 and introducing blow-by gas from the crankcase 19 to the intake passage 3.

ECM8は、CPU、ROM、RAM及び入出力インターフェースを備えた周知のデジタルコンピュータである。ECM8には、上述したエアフローメータ5の検出信号のほか、クランクケース19内の圧力を検出する圧力センサ20の各種センサ類の検出信号が入力されている。ECM8は、各種センサ類の検出信号に基づいて、内燃機関1の運転を制御している。 The ECM 8 is a well-known digital computer equipped with a CPU, ROM, RAM, and an input/output interface. In addition to the detection signal of the air flow meter 5 described above, the ECM 8 also receives detection signals from various sensors, such as the pressure sensor 20 that detects the pressure inside the crankcase 19. The ECM 8 controls the operation of the internal combustion engine 1 based on the detection signals from the various sensors.

クランクケース19内のブローバイガスは、クランクケース19内の圧力と、圧力制御弁7の開度に応じて決まる圧力制御弁7下流側の圧力と、の関係性に応じて第1配管12を介して吸気通路3に導入可能となる。 The blow-by gas in the crankcase 19 can be introduced into the intake passage 3 through the first pipe 12 depending on the relationship between the pressure in the crankcase 19 and the pressure downstream of the pressure control valve 7, which is determined by the opening of the pressure control valve 7.

クランクケース19内のブローバイガスは、クランクケース19内の圧力と、スロットル弁6の下流側の圧力と、の関係性に応じて第3配管14を介して吸気通路3に導入可能となる。なお、内燃機関1の運転領域が過給を行う過給領域では、コンプレッサ9下流側の吸気圧力が高くなりPCVバルブ17が開弁せず、第3配管14を介してブローバイガスを吸気通路3に戻すことが困難となる。 The blow-by gas in the crankcase 19 can be introduced into the intake passage 3 through the third pipe 14 depending on the relationship between the pressure in the crankcase 19 and the pressure downstream of the throttle valve 6. When the internal combustion engine 1 is in the supercharging region where supercharging is performed, the intake pressure downstream of the compressor 9 becomes high, the PCV valve 17 does not open, and it becomes difficult to return the blow-by gas to the intake passage 3 through the third pipe 14.

ここで、内燃機関1は、クランクケース19内の圧力が過度に上昇すると、クランクケース19内の圧力の影響を受ける部品が悪影響を受ける虞がある。クランクケース19内の圧力が高くなると、例えば、ガスケットやオイルシール等からオイルがリークする可能性がある。 If the pressure in the crankcase 19 of the internal combustion engine 1 rises excessively, there is a risk that components affected by the pressure in the crankcase 19 may be adversely affected. If the pressure in the crankcase 19 becomes too high, there is a possibility that oil may leak from gaskets, oil seals, etc.

クランクケース19内の圧力は、クランクケース19内の温度やクランクケース19内のオイルミストの発生状況等によっても左右される。クランクケース19内の温度やクランクケース19内のオイルミストの発生状況等は、内燃機関1の運転状況に応じて変化する。 The pressure inside the crankcase 19 is also affected by the temperature inside the crankcase 19, the generation of oil mist inside the crankcase 19, etc. The temperature inside the crankcase 19, the generation of oil mist inside the crankcase 19, etc. change depending on the operating conditions of the internal combustion engine 1.

また、内燃機関1は、クランクケース19内の圧力が大気圧よりも高い状態で制御弁16が開弁していると、クランクケース19内のブローバイガスが第2配管13を介して吸気通路3に流入(逆流)することになる。この場合、エアフローメータ5がブローバイガス中のオイル等により汚損され、出力特性が変化してしまう虞がある。 In addition, when the control valve 16 of the internal combustion engine 1 is open and the pressure in the crankcase 19 is higher than atmospheric pressure, the blow-by gas in the crankcase 19 flows (backflows) into the intake passage 3 via the second pipe 13. In this case, the air flow meter 5 may be contaminated by oil in the blow-by gas, which may cause a change in the output characteristics.

そこで、ECM8は、クランクケース19内の圧力が大気圧相当の値である所定の第1圧力閾値P1未満の場合、制御弁16を開弁して第2配管13を介してクランクケース19内に吸気通路3内の空気(新気)を導入可能な状態とする。第1圧力閾値P1は、例えば大気圧である。また、ECM8は、クランクケース19内の圧力が第1圧力閾値P1以上の場合、制御弁16を閉弁して第2配管13を介して吸気通路3にクランクケース19内のブローバイガスが導入しない状態とする。ただし、クランクケース19内の圧力が過度に上昇するとクランクケース19内の圧力の影響を受ける部品が悪影響を受ける虞があるので、ECM8は、クランクケース19内の圧力が所定の第2圧力閾値P2以上の場合、制御弁16を開弁して第2配管13を介してクランクケース19内の圧力を吸気通路3に逃がせる状態とする。第2圧力閾値P2は、例えば、クランクケース19内の圧力の影響を受ける部品が悪影響を受けるような圧力値であり、少なくとも第1圧力閾値P1よりも高い値に設定される。 Therefore, when the pressure in the crankcase 19 is less than a predetermined first pressure threshold P1, which is a value equivalent to atmospheric pressure, the ECM 8 opens the control valve 16 to allow air (fresh air) in the intake passage 3 to be introduced into the crankcase 19 through the second pipe 13. The first pressure threshold P1 is, for example, atmospheric pressure. Also, when the pressure in the crankcase 19 is equal to or greater than the first pressure threshold P1, the ECM 8 closes the control valve 16 to prevent the blow-by gas in the crankcase 19 from being introduced into the intake passage 3 through the second pipe 13. However, if the pressure in the crankcase 19 rises excessively, there is a risk that the components affected by the pressure in the crankcase 19 will be adversely affected. Therefore, when the pressure in the crankcase 19 is equal to or greater than a predetermined second pressure threshold P2, the ECM 8 opens the control valve 16 to allow the pressure in the crankcase 19 to escape to the intake passage 3 through the second pipe 13. The second pressure threshold P2 is, for example, a pressure value that adversely affects components that are affected by the pressure in the crankcase 19, and is set to a value that is at least higher than the first pressure threshold P1.

つまり、制御部としてのECM8は、クランクケース19内の圧力が第1圧力閾値P1以上となり第2圧力閾値P2未満となる場合に制御弁16を閉弁させ、クランクケース19内の圧力が第2圧力閾値P2以上の場合に制御弁16を開弁させる。 In other words, the ECM 8 as the control unit closes the control valve 16 when the pressure in the crankcase 19 is equal to or greater than the first pressure threshold P1 and less than the second pressure threshold P2, and opens the control valve 16 when the pressure in the crankcase 19 is equal to or greater than the second pressure threshold P2.

図2は、クランクケース19内の圧力変化と制御弁16の開閉状態の相関の一例を示すタイミングチャートである。 Figure 2 is a timing chart showing an example of the correlation between pressure changes in the crankcase 19 and the open/closed state of the control valve 16.

時刻t1は、クランクケース19内の圧力が上昇して第1圧力閾値P1に到達したタイミングである。制御弁16は、時刻t1のタイミングで開弁状態から閉弁状態に切り替えられる。 Time t1 is the timing when the pressure in the crankcase 19 rises and reaches the first pressure threshold P1. At time t1, the control valve 16 is switched from an open state to a closed state.

時刻t2は、クランクケース19内の圧力がさらに上昇して第2圧力閾値P2に到達したタイミングである。制御弁16は、時刻t2のタイミングで閉弁状態から開弁状態に切り替えられる。 At time t2, the pressure in the crankcase 19 increases further and reaches the second pressure threshold P2. At time t2, the control valve 16 is switched from a closed state to an open state.

時刻t3は、クランクケース19内の圧力が低下して第2圧力閾値P2に到達したタイミングである。制御弁16は、時刻t3のタイミングで開弁状態から閉弁状態に切り替えられる。 Time t3 is the timing when the pressure in the crankcase 19 drops and reaches the second pressure threshold P2. At time t3, the control valve 16 is switched from an open state to a closed state.

時刻t4は、クランクケース19内の圧力がさらに低下して第1圧力閾値P1に到達したタイミングである。制御弁16は、時刻t4のタイミングで閉弁状態から開弁状態に切り替えられる。 At time t4, the pressure in the crankcase 19 further decreases and reaches the first pressure threshold P1. At time t4, the control valve 16 is switched from a closed state to an open state.

時刻t5は、クランクケース19内の圧力がさらに低下して第1圧力閾値P1よりも低い所定に低圧側故障判定閾値P3に到達したタイミングである。低圧側故障判定閾値P3は、圧力センサ20の故障判定の際に用いる閾値である。圧力センサ20は、時刻t5のタイミングで故障と判定される。車両は、トリップ中に圧力センサ20が故障していると判定した場合、当該トリップ中は制御弁16を開弁状態に制御する。なお、次回のトリップの開始時には、前回の故障判定の結果はキャンセルしてもよい。 Time t5 is the timing when the pressure in the crankcase 19 further decreases and reaches a predetermined low-pressure side failure determination threshold P3 that is lower than the first pressure threshold P1. The low-pressure side failure determination threshold P3 is a threshold used when determining whether the pressure sensor 20 has a failure. The pressure sensor 20 is determined to have a failure at time t5. If the vehicle determines that the pressure sensor 20 has a failure during a trip, it controls the control valve 16 to an open state during that trip. Note that the result of the previous failure determination may be canceled when the next trip begins.

図2の時刻t1以前の期間において、クランクケース19内の圧力は、制御弁16を開弁している影響とこのときの内燃機関1の運転状況の影響とにより第1圧力閾値P1以下となっている。 In the period before time t1 in FIG. 2, the pressure in the crankcase 19 is equal to or lower than the first pressure threshold P1 due to the influence of the control valve 16 being open and the operating conditions of the internal combustion engine 1 at that time.

図2の時刻t1~時刻t2の期間において、クランクケース19内の圧力は、制御弁16を閉弁している影響とこのときの内燃機関1の運転状況の影響とにより上昇している。 In the period from time t1 to time t2 in FIG. 2, the pressure inside the crankcase 19 rises due to the effect of the control valve 16 being closed and the operating conditions of the internal combustion engine 1 at that time.

図2の時刻t2~時刻t3の期間において、クランクケース19内の圧力は、制御弁16を開弁している影響とこのときの内燃機関1の運転状況の影響とにより上昇傾向から下降傾向へと変化して極大値をとる。 During the period from time t2 to time t3 in FIG. 2, the pressure inside the crankcase 19 changes from an upward trend to a downward trend and reaches a maximum value due to the influence of the control valve 16 being open and the operating conditions of the internal combustion engine 1 at that time.

図2の時刻t3~時刻t4の期間において、クランクケース19内の圧力は、制御弁16を閉弁している影響とこのときの内燃機関1の運転状況の影響とにより下降している。 During the period from time t3 to time t4 in FIG. 2, the pressure inside the crankcase 19 is decreasing due to the effect of the control valve 16 being closed and the operating conditions of the internal combustion engine 1 at that time.

図2の時刻t4~時刻t5の期間において、クランクケース19内の圧力は、制御弁16を開弁している影響とこのときの内燃機関1の運転状況の影響とにより第1圧力閾値P1以下となっている。 During the period from time t4 to time t5 in FIG. 2, the pressure in the crankcase 19 is equal to or lower than the first pressure threshold P1 due to the influence of the control valve 16 being open and the operating conditions of the internal combustion engine 1 at that time.

図2の時刻t5以降の期間において、クランクケース19内の圧力は、制御弁16を開弁している影響とこのときの内燃機関1の運転状況の影響とにより第1圧力閾値P1以下となっている。なお、クランクケース19内の圧力は、図2の時刻t5のタイミングで低圧側故障判定閾値P3となっている。そのため、圧力センサ20は、図2の時刻t5のタイミングで故障と判定される。 In the period after time t5 in FIG. 2, the pressure in the crankcase 19 is equal to or lower than the first pressure threshold P1 due to the influence of the control valve 16 being open and the operating conditions of the internal combustion engine 1 at that time. Note that the pressure in the crankcase 19 is equal to the low pressure side failure determination threshold P3 at the timing of time t5 in FIG. 2. Therefore, the pressure sensor 20 is determined to be in failure at the timing of time t5 in FIG. 2.

圧力センサ20の故障は、図3に示すように、圧力センサ20の出力値を用いて判定可能となっている。 Failure of the pressure sensor 20 can be determined using the output value of the pressure sensor 20, as shown in Figure 3.

図3は、圧力センサ20の出力値と、圧力センサ20の出力値から換算されるクランクケース19内の圧力値と、圧力センサ20の故障判定結果と、を模式的に示した説明図である。 Figure 3 is an explanatory diagram that shows a schematic diagram of the output value of the pressure sensor 20, the pressure value in the crankcase 19 converted from the output value of the pressure sensor 20, and the failure determination result of the pressure sensor 20.

ECM8は、圧力センサ20の出力値から換算されるクランクケース19内の圧力が低圧側故障判定閾値P3以下の場合や、圧力センサ20の出力値から換算されるクランクケース19内の圧力が高圧側故障判定閾値P4以上の場合、圧力センサ20が故障したものと判定する。 高圧側故障判定閾値P4は、第2圧力閾値P2よりも高い値となっている。ECM8は、圧力センサ20の出力値から換算されるクランクケース19内の圧力が低圧側故障判定閾値P3よりも高く、高圧側故障判定閾値P4よりも低い場合、圧力センサ20が故障していないと判定する。 The ECM 8 determines that the pressure sensor 20 has failed if the pressure in the crankcase 19 converted from the output value of the pressure sensor 20 is equal to or lower than the low-pressure side failure determination threshold P3, or if the pressure in the crankcase 19 converted from the output value of the pressure sensor 20 is equal to or higher than the high-pressure side failure determination threshold P4. The high-pressure side failure determination threshold P4 is a value higher than the second pressure threshold P2. The ECM 8 determines that the pressure sensor 20 has not failed if the pressure in the crankcase 19 converted from the output value of the pressure sensor 20 is higher than the low-pressure side failure determination threshold P3 and lower than the high-pressure side failure determination threshold P4.

上述した実施例の車両は、クランクケース19内の圧力が大気圧よりも高いものの第2圧力閾値P2未満の場合、制御弁16を閉弁してクランクケース19内のブローバイガスが吸気通路3に流入(逆流)しないようにできるため、ブローバイガス中のオイル等によりエアフローメータ5が汚損されることを抑制することができる。 In the vehicle of the above embodiment, when the pressure inside the crankcase 19 is higher than atmospheric pressure but less than the second pressure threshold P2, the control valve 16 is closed to prevent the blow-by gas inside the crankcase 19 from flowing (backflowing) into the intake passage 3, thereby preventing the air flow meter 5 from being soiled by oil, etc., in the blow-by gas.

さらに、車両は、クランクケース19内に圧力が第2圧力閾値P2以上の場合、制御弁16を開弁してクランクケース19内の圧力を低下させるので、クランクケース19内の圧力の影響を受ける部品への悪影響を低減することができる。具体的には、車両は、クランクケース19内の圧力が過度に高くなることを回避することができるので、クランクケース19内の圧力によりガスケットやオイルシール等からオイルがリークすることを抑制することができる。 Furthermore, when the pressure inside the crankcase 19 is equal to or greater than the second pressure threshold P2, the vehicle opens the control valve 16 to reduce the pressure inside the crankcase 19, thereby reducing adverse effects on components affected by the pressure inside the crankcase 19. Specifically, the vehicle can prevent the pressure inside the crankcase 19 from becoming excessively high, thereby suppressing oil leaks from gaskets, oil seals, etc. due to the pressure inside the crankcase 19.

すなわち、車両は、クランクケース19内の温度やオイルミストの発生状況等によってクランクケース19内の圧力が大きく上昇するような場合にも、クランクケース19内の圧力を適正な圧力範囲内に制御することができる。 In other words, even when the pressure inside the crankcase 19 increases significantly due to the temperature inside the crankcase 19 or the generation of oil mist, the vehicle can control the pressure inside the crankcase 19 within an appropriate pressure range.

また、車両は、圧力センサ20が故障の場合、制御弁16を開弁する。圧力センサ20が故障した場合には、クランクケース19内の圧力が監視できない。圧力センサ20が故障した場合には、制御弁16を開弁することで、クランクケース19内の圧力が第2圧力閾値P2を超えてしまうことを防止することができる。 In addition, if the pressure sensor 20 fails, the vehicle opens the control valve 16. If the pressure sensor 20 fails, the pressure inside the crankcase 19 cannot be monitored. If the pressure sensor 20 fails, the control valve 16 is opened to prevent the pressure inside the crankcase 19 from exceeding the second pressure threshold P2.

以上、本発明の具体的な実施例を説明してきたが、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 Although specific examples of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above examples, and various modifications are possible without departing from the spirit of the present invention.

例えば、車両は、内燃機関1の停止時にクランクケース19の圧力が第1圧力閾値P1以上の場合、制御弁16を閉弁してもよい。 For example, the vehicle may close the control valve 16 if the pressure in the crankcase 19 is equal to or greater than the first pressure threshold P1 when the internal combustion engine 1 is stopped.

これにより、車両は、内燃機関1の停止時にクランクケース19内の圧力が第1圧力閾値P1以上の場合、制御弁16が閉弁されるので、制御弁16が吸気通路3から脱落したとしても第2配管13の一端(端部)が制御弁16により閉じられた状態となり、ブローバイガスが外部に流出することを抑制することができる。 As a result, when the internal combustion engine 1 is stopped and the pressure in the crankcase 19 is equal to or greater than the first pressure threshold P1, the control valve 16 is closed. Even if the control valve 16 falls off the intake passage 3, one end (end portion) of the second pipe 13 is closed by the control valve 16, preventing blow-by gas from leaking to the outside.

また、車両は、内燃機関1の停止時にクランクケース19の圧力が第1圧力閾値P1未満の場合は、制御弁16を開弁してもよい。 In addition, the vehicle may open the control valve 16 if the pressure in the crankcase 19 is less than the first pressure threshold P1 when the internal combustion engine 1 is stopped.

これにより、車両は、内燃機関1の停止時にクランクケース19内の圧力が第1圧力閾値P1未満の場合、制御弁16が開弁されるので、クランクケース19内の圧力を正常状態に戻すことが可能となる。 As a result, when the internal combustion engine 1 is stopped and the pressure in the crankcase 19 is less than the first pressure threshold P1, the control valve 16 is opened, making it possible to return the pressure in the crankcase 19 to a normal state.

上述した実施例は、車両の制御方法及び車両の制御装置に関するものである。 The above-described embodiments relate to a vehicle control method and a vehicle control device.

1…内燃機関
2…吸気マニホールド
3…吸気通路
4…エアクリーナ
5…エアフローメータ
6…スロットル弁(第1吸入空気量制御弁)
7…圧力制御弁(第2吸入空気量制御弁)
8…ECM
9…コンプレッサ
10…インタークーラ
11…ブローバイガス還流システム
12…第1配管
13…第2配管
14…第3配管
15…逆止弁
16…制御弁
17…PCVバルブ
18…燃焼室
19…クランクケース
20…圧力センサ
1... internal combustion engine 2... intake manifold 3... intake passage 4... air cleaner 5... air flow meter 6... throttle valve (first intake air amount control valve)
7...Pressure control valve (second intake air amount control valve)
8...ECM
Reference Signs List 9: Compressor 10: Intercooler 11: Blow-by gas recirculation system 12: First pipe 13: Second pipe 14: Third pipe 15: Check valve 16: Control valve 17: PCV valve 18: Combustion chamber 19: Crankcase 20: Pressure sensor

Claims (5)

車両に搭載され、過給機を有する内燃機関と、上記過給機の下流側に位置して上記内燃機関の吸入空気量を制御する第1吸気絞り弁と、上記第1吸気絞り弁の上流側に位置する第2吸気絞り弁と、上記内燃機関の吸気通路に接続されたブローバイガス処理用のブローバイガス還流システムと、上記内燃機関のクランクケース内の圧力を検出可能な圧力センサと、を備えた車両の制御方法において、
上記ブローバイガス還流システムは、上記第2吸気絞り弁の上流側から上記クランクケース内に新気を導入可能な第1通路と、上記第2吸気絞り弁の下流側の上記吸気通路にブローバイガスを導入可能な第2通路と、上記第1通路の新気の流れを制御する新気制御弁と、上記第2通路のブローバイガスの流れを制御するブローバイガス制御弁と、を有し、
上記クランクケース内の圧力が予め設定された所定の第1圧力閾値以上となり、上記第1圧力閾値よりも高い予め設定された所定の第2圧力閾値未満となる場合には、上記新気制御弁を閉弁し、上記クランクケース内の圧力が上記第2圧力閾値以上の場合には、上記新気制御弁を開弁することを特徴とする車両の制御方法。
A method for controlling a vehicle equipped with an internal combustion engine mounted on a vehicle and having a turbocharger, a first intake throttle valve positioned downstream of the turbocharger to control an amount of intake air of the internal combustion engine, a second intake throttle valve positioned upstream of the first intake throttle valve, a blow-by gas recirculation system for treating blow-by gas connected to an intake passage of the internal combustion engine, and a pressure sensor capable of detecting pressure in a crankcase of the internal combustion engine, comprising:
the blow-by gas recirculation system comprises a first passage capable of introducing fresh air into the crankcase from the upstream side of the second intake throttle valve, a second passage capable of introducing blow-by gas into the intake passage downstream of the second intake throttle valve, a fresh air control valve for controlling the flow of fresh air in the first passage, and a blow-by gas control valve for controlling the flow of blow-by gas in the second passage,
A vehicle control method comprising the steps of: closing the fresh air control valve when the pressure in the crankcase becomes equal to or greater than a predetermined first pressure threshold and becomes less than a predetermined second pressure threshold that is higher than the first pressure threshold; and opening the fresh air control valve when the pressure in the crankcase becomes equal to or greater than the second pressure threshold.
上記内燃機関の停止時に上記クランクケースの圧力が上記第1圧力閾値以上の場合には、上記新気制御弁を閉弁することを特徴とする請求項1に記載の車両の制御方法。 The vehicle control method according to claim 1, characterized in that, when the pressure in the crankcase is equal to or greater than the first pressure threshold when the internal combustion engine is stopped, the fresh air control valve is closed. 上記内燃機関の停止時に上記クランクケースの圧力が上記第1圧力閾値未満の場合には、上記新気制御弁を開弁することを特徴とする請求項1に記載の車両の制御方法。 The vehicle control method according to claim 1, characterized in that, when the crankcase pressure is less than the first pressure threshold when the internal combustion engine is stopped, the fresh air control valve is opened. 上記圧力センサが故障の場合は、上記新気制御弁を開弁することを特徴とする請求項1に記載の車両の制御方法。 The vehicle control method according to claim 1, characterized in that, if the pressure sensor fails, the fresh air control valve is opened. 車両に搭載され、過給機を有する内燃機関と、上記過給機の下流側に位置して上記内燃機関の吸入空気量を制御する第1吸気絞り弁と、上記第1吸気絞り弁の上流側に位置する第2吸気絞り弁と、上記内燃機関の吸気通路に接続されたブローバイガス処理用のブローバイガス還流システムと、上記内燃機関のクランクケース内の圧力を検出可能な圧力センサと、制御部と、を備えた車両の制御装置において、
上記ブローバイガス還流システムは、上記第2吸気絞り弁の上流側から上記クランクケース内に新気を導入可能な第1通路と、上記第2吸気絞り弁の下流側の上記吸気通路にブローバイガスを導入可能な第2通路と、上記第1通路の新気の流れを制御する新気制御弁と、上記第2通路のブローバイガスの流れを制御するブローバイガス制御弁と、を有し、
上記制御部は、上記クランクケース内の圧力が予め設定された所定の第1圧力閾値以上となり、上記第1圧力閾値よりも高い予め設定された所定の第2圧力閾値未満となる場合には上記新気制御弁を閉弁させ、上記クランクケース内の圧力が上記第2圧力閾値以上の場合には上記新気制御弁を開弁させることを特徴とする車両の制御装置。
A vehicle control device comprising: an internal combustion engine mounted on a vehicle and having a turbocharger; a first intake throttle valve positioned downstream of the turbocharger to control an amount of intake air of the internal combustion engine; a second intake throttle valve positioned upstream of the first intake throttle valve; a blow-by gas recirculation system for treating blow-by gas connected to an intake passage of the internal combustion engine; a pressure sensor capable of detecting pressure in a crankcase of the internal combustion engine; and a control unit,
the blow-by gas recirculation system comprises a first passage capable of introducing fresh air into the crankcase from the upstream side of the second intake throttle valve, a second passage capable of introducing blow-by gas into the intake passage downstream of the second intake throttle valve, a fresh air control valve for controlling the flow of fresh air in the first passage, and a blow-by gas control valve for controlling the flow of blow-by gas in the second passage,
The control unit closes the fresh air control valve when the pressure in the crankcase becomes equal to or greater than a predetermined first pressure threshold and becomes less than a predetermined second pressure threshold that is higher than the first pressure threshold, and opens the fresh air control valve when the pressure in the crankcase becomes equal to or greater than the second pressure threshold.
JP2022207757A 2022-12-26 2022-12-26 Vehicle control method and vehicle control device Pending JP2024092081A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022207757A JP2024092081A (en) 2022-12-26 2022-12-26 Vehicle control method and vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022207757A JP2024092081A (en) 2022-12-26 2022-12-26 Vehicle control method and vehicle control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024092081A true JP2024092081A (en) 2024-07-08

Family

ID=91802570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022207757A Pending JP2024092081A (en) 2022-12-26 2022-12-26 Vehicle control method and vehicle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024092081A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8392098B2 (en) Abnormality diagnosis device of internal combustion engine
US10337398B2 (en) Blowby gas treatment device for internal combustion engine with supercharger
JP6270890B2 (en) Leak detector
US20110197864A1 (en) Internal combustion engine and method for monitoring a tank ventilation system and a crankcase ventilation system
US7080635B2 (en) Intake and exhaust device for multi-cylinder engine
US8739530B2 (en) Compressor flow control
US20080141671A1 (en) Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine
US20140311468A1 (en) Blow-by gas refluxing device
JP5447334B2 (en) Abnormality detector for exhaust gas recirculation system
JP5822445B2 (en) Blowby gas recirculation system
US9334817B2 (en) Supercharging system and diagnostic method for supercharging system
JP2003184532A (en) Crankcase ventilation system for internal combustion engine with exhaust gas turbocharging
US20240011446A1 (en) Controller and control method for internal combustion engine
US20200256223A1 (en) Abnormality determination device of internal combustion engine
JP2024092081A (en) Vehicle control method and vehicle control device
US11401844B2 (en) Blow-by gas leak diagnostic device
JP2012237231A (en) Blowby gas reflux device
JP2021148075A (en) Humidity control device and humidity control method
US11913400B2 (en) Abnormality diagnostic method for internal combustion engine and abnormality diagnostic device for internal combustion engine
JP2018184870A (en) Control device for engine
JP2011202591A (en) Blowby gas recirculation device
JP2024076657A (en) Control device for internal combustion engine
JP2022012348A (en) Failure diagnostic device for crankcase ventilation system
JP2024092080A (en) Vehicle diagnostic method and vehicle diagnostic device
KR20210126222A (en) Dual fuel purge system of vehicle