JP2024085103A - SYSTEM INCLUDING WORK MACHINE, CONTROL METHOD FOR WORK MACHINE, AND CONTROLLER FOR WORK MACHINE - Google Patents

SYSTEM INCLUDING WORK MACHINE, CONTROL METHOD FOR WORK MACHINE, AND CONTROLLER FOR WORK MACHINE Download PDF

Info

Publication number
JP2024085103A
JP2024085103A JP2022199449A JP2022199449A JP2024085103A JP 2024085103 A JP2024085103 A JP 2024085103A JP 2022199449 A JP2022199449 A JP 2022199449A JP 2022199449 A JP2022199449 A JP 2022199449A JP 2024085103 A JP2024085103 A JP 2024085103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
work machine
pile
controller
wheel loader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022199449A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
高史 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2022199449A priority Critical patent/JP2024085103A/en
Priority to PCT/JP2023/042186 priority patent/WO2024127947A1/en
Publication of JP2024085103A publication Critical patent/JP2024085103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】かき上げに必要な領域を適正に決定する。【解決手段】かき上げ作業は、マテリアルにより形成される斜面を登り斜面の上部にマテリアルを積み上げる作業である。システムは、走行体を有する作業機械本体と、作業機械本体に取り付けられ、バケットを有する作業機と、走行体および作業機の動作を指令するコントローラとを備えている。コントローラは、かき上げ作業によって斜面の上部に積み上げられるマテリアルの体積である積み上げ体積を算出し、積み上げ体積に基づき被かき上げ領域V2を決定する。【選択図】図12[Problem] To properly determine the area required for shoveling. [Solution] Shoveling work involves climbing a slope formed by material and piling the material up on the upper part of the slope. The system includes a work machine body having a traveling body, a work implement having a bucket attached to the work machine body, and a controller that commands the operation of the traveling body and the work implement. The controller calculates the piled-up volume, which is the volume of material piled up on the upper part of the slope by the shoveling work, and determines the shoveled area V2 based on the piled-up volume. [Selected Figure] Figure 12

Description

本開示は、作業機械を含むシステム、作業機械の制御方法、および作業機械のコントローラに関する。 The present disclosure relates to a system including a work machine, a control method for a work machine, and a controller for the work machine.

特開2017-043887号公報(特許文献1)には、積込対象車両における積込状況に基づいて積込対象車両に対する積込位置を決定する、作業機械の制御システムが開示されている。 JP 2017-043887 A (Patent Document 1) discloses a control system for a work machine that determines a loading position for a target vehicle based on the loading status of the target vehicle.

特開2017-043887号公報JP 2017-043887 A

ホイールローダによる作業の1つとして、ストックヤードにマテリアルを充填する作業がある。マテリアルは、作業現場で掘削された、またはダンプトラックなどの運搬機械により作業現場に搬入された、土砂、岩石または鉱石などである。 One of the tasks performed by wheel loaders is to fill a stockyard with material. The material can be soil, rocks, or ore that has been excavated at the work site or transported to the work site by a transport machine such as a dump truck.

ストックヤードへのマテリアルの充填作業は、以下の手順で行われる。第1の手順は、ホイールローダで同じ場所にマテリアルを複数回積み、マテリアルの山を作ることである。第1の手順を積付け作業と称する。第2の手順は、ストックヤード内に積付けた山の前後/左右方向に、同様形状の山を整列させるように積付けることである。第3の手順は、整列した山の斜面を掘削しながらホイールローダが山を登り、バケットに掬い込んだマテリアルを山の上部に積み上げる作業である。第3の手順をかき上げ作業と称する。 The work of filling a stockyard with material is carried out in the following steps. The first step is to use a wheel loader to pile material in the same place multiple times to create a pile of material. This step is called stacking work. The second step is to stack similarly shaped piles in the front-to-back and left-to-right directions of the pile in the stockyard. The third step is to have the wheel loader climb the pile while excavating the slope of the aligned pile, and then pile the material scooped up in the bucket on top of the pile. This step is called scooping work.

ストックヤードなどのマテリアル集積地へのマテリアルの充填を効率よくするために、かき上げに必要な領域を決定することが求められている。本開示では、かき上げに必要な領域を適正に予想できる技術が提案される。 To efficiently fill material storage areas such as stockyards, it is necessary to determine the area required for scooping. This disclosure proposes a technology that can accurately predict the area required for scooping.

本開示のある局面に係るシステムは、かき上げ作業を実行する作業機械を含むシステムである。かき上げ作業は、マテリアルにより形成される斜面を登り斜面の上部にマテリアルを積み上げる作業である。システムは、走行体を有する作業機械本体と、作業機械本体に取り付けられ、バケットを有する作業機と、走行体および作業機の動作を指令するコントローラとを備えている。コントローラは、かき上げ作業によって斜面の上部に積み上げられるマテリアルの体積である積み上げ体積を算出し、積み上げ体積に基づき被かき上げ領域を決定する。 A system according to one aspect of the present disclosure is a system including a work machine that performs shoveling work. Shoveling work involves climbing a slope formed by material and piling the material up on the upper part of the slope. The system includes a work machine body having a traveling body, a work machine that is attached to the work machine body and has a bucket, and a controller that commands the operation of the traveling body and the work machine. The controller calculates the piled volume, which is the volume of material piled up on the upper part of the slope by the shoveling work, and determines the area to be shoveled up based on the piled volume.

本開示のある局面に係る制御方法は、かき上げ作業を実行する作業機械の制御方法である。かき上げ作業は、マテリアルにより形成される斜面を登り斜面の上部にマテリアルを積み上げる作業である。制御方法は、以下のステップを備えている。第1のステップは、かき上げ作業によって斜面の上部に積み上げられるマテリアルの体積である積み上げ体積を算出することである。第2のステップは、積み上げ体積に基づき被かき上げ領域を決定することである。 A control method according to one aspect of the present disclosure is a control method for a work machine that performs shoveling work. Shoveling work is work that climbs a slope formed by material and piles the material on the upper part of the slope. The control method includes the following steps. The first step is to calculate a piled-up volume, which is the volume of material piled up on the upper part of the slope by the shoveling work. The second step is to determine the shoveled area based on the piled-up volume.

本開示のある局面に係るコントローラは、かき上げ作業を実行する作業機械のコントローラである。かき上げ作業は、マテリアルにより形成される斜面を登り斜面の上部にマテリアルを積み上げる作業である。コントローラは、かき上げ作業によって斜面の上部に積み上げられるマテリアルの体積である積み上げ体積を算出する。コントローラは、積み上げ体積に基づき被かき上げ領域を決定する。 A controller according to one aspect of the present disclosure is a controller for a work machine that performs shoveling work. The shoveling work is work that climbs a slope formed by material and piles the material on the upper part of the slope. The controller calculates a piled-up volume, which is the volume of material piled up on the upper part of the slope by the shoveling work. The controller determines the area to be shoveled up based on the piled-up volume.

本開示によると、かき上げに必要な領域を適正に予想することができる。 This disclosure makes it possible to accurately predict the area required for lifting.

作業機械の一例としてのホイールローダの側面図である。FIG. 1 is a side view of a wheel loader as an example of a work machine. 図1に示されるホイールローダの平面図である。FIG. 2 is a plan view of the wheel loader shown in FIG. 1 . ホイールローダの制御システムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system for a wheel loader. ホイールローダの自動制御システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an automatic control system for a wheel loader. ホイールローダによる掘削作業を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an excavation operation performed by a wheel loader. ホイールローダによるかき上げ作業を説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a lifting operation by a wheel loader. 自動制御により積付け作業およびかき上げ作業を実行する処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a process for executing stowage and lifting operations by automatic control. 積付け目標点および積付け高さの設定について示す図である。FIG. 13 is a diagram showing the setting of a stowage target point and a stowage height. 積付け目標点に向かって前進するホイールローダを模式的に示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a wheel loader moving forward toward a loading target point. 積付け作業中のホイールローダを模式的に示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a wheel loader during a stowage operation. 積付け作業により形成されたマテリアルの山を模式的に示す図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a pile of material formed by a stowage operation. かき上げ領域および被かき上げ領域の設定について示す図である。11A and 11B are diagrams illustrating settings of a scraped-up region and a scraped-up region. 積付け作業を継続中のホイールローダを模式的に示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a wheel loader in progress of a stowage operation. 積付け作業完了時のマテリアルの山を模式的に示す図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing the pile of materials upon completion of stowage operations. かき上げ作業完了時のマテリアルの山を模式的に示す図である。FIG. 13 is a schematic diagram showing the pile of material upon completion of the shoveling operation.

以下、実施形態について図に基づいて説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらについての詳細な説明は繰り返さない。実施形態から任意の構成が抽出され、それらが任意に組み合わされることも、当初から予定されている。 The following describes the embodiments with reference to the drawings. In the following description, identical parts and components are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed descriptions of these will not be repeated. It is also intended from the outset that any configuration may be extracted from the embodiments and that they may be combined in any manner.

<ホイールローダ1の全体構成>
実施形態においては、作業機械の一例としてホイールローダ1について説明する。図1は、作業機械の一例としてのホイールローダ1の側面図である。図2は、図1に示されるホイールローダ1の平面図である。
<Overall Configuration of Wheel Loader 1>
In the embodiment, a wheel loader 1 will be described as an example of a work machine. Fig. 1 is a side view of the wheel loader 1 as an example of a work machine. Fig. 2 is a plan view of the wheel loader 1 shown in Fig. 1.

図1,2に示されるように、ホイールローダ1は、車体フレーム2と、作業機3と、走行装置4と、キャブ5とを主に備えている。車体フレーム2、キャブ5などからホイールローダ1の車体が構成されている。ホイールローダ1の車体には、作業機3および走行装置4が取り付けられている。ホイールローダ1の本体(作業機械本体)は、車体と、走行装置4とを有している。 As shown in Figures 1 and 2, the wheel loader 1 mainly comprises a vehicle frame 2, a work implement 3, a traveling device 4, and a cab 5. The vehicle body of the wheel loader 1 is made up of the vehicle frame 2, the cab 5, etc. The vehicle body of the wheel loader 1 is equipped with the work implement 3 and the traveling device 4. The main body of the wheel loader 1 (work machine main body) comprises the vehicle body and the traveling device 4.

走行装置4は、ホイールローダ1の車体を走行させるものであり、走行輪4a,4bを含んでいる。ホイールローダ1は、車体の左右方向の両側に走行用回転体として走行輪4a,4bを備える装輪車両である。ホイールローダ1は、走行輪4a,4bが回転駆動されることにより自走可能であり、作業機3を用いて所望の作業を行うことができる。走行装置4は、「走行体」の一例に対応する。 The traveling device 4 allows the body of the wheel loader 1 to travel, and includes running wheels 4a, 4b. The wheel loader 1 is a wheeled vehicle equipped with running wheels 4a, 4b on both the left and right sides of the body as rotating bodies for traveling. The wheel loader 1 is self-propelled by driving the running wheels 4a, 4b to rotate, and can perform desired work using the work machine 3. The traveling device 4 corresponds to an example of a "running body".

本明細書中において、ホイールローダ1が直進走行する方向を、ホイールローダ1の前後方向という。ホイールローダ1の前後方向において、車体フレーム2に対して作業機3が配置されている側を前方向とし、前方向と反対側を後方向とする。ホイールローダ1の左右方向とは、平坦な地面上にあるホイールローダ1を平面視したときに前後方向と直交する方向である。前方向を見て左右方向の右側、左側が、それぞれ右方向、左方向である。ホイールローダ1の上下方向とは、前後方向および左右方向によって定められる平面に直交する方向である。上下方向において地面のある側が下側、空のある側が上側である。 In this specification, the direction in which the wheel loader 1 travels straight ahead is referred to as the fore-and-aft direction of the wheel loader 1. In the fore-and-aft direction of the wheel loader 1, the side where the work machine 3 is arranged relative to the vehicle body frame 2 is the front direction, and the side opposite the front direction is the rear direction. The left-right direction of the wheel loader 1 is the direction perpendicular to the fore-and-aft direction when the wheel loader 1 is viewed in plan on a flat surface. Looking forward, the right and left sides of the left-and-right direction are the right direction and the left direction, respectively. The up-and-down direction of the wheel loader 1 is the direction perpendicular to the plane defined by the fore-and-aft direction and the left-and-right direction. In the up-and-down direction, the side with the ground is the bottom side, and the side with the sky is the top side.

車体フレーム2は、前フレーム2aと後フレーム2bとを含んでいる。前フレーム2aは、後フレーム2bの前方に配置されている。前フレーム2aと後フレーム2bとは、センタピン10により、互いに左右方向に動作可能に取り付けられている。 The vehicle body frame 2 includes a front frame 2a and a rear frame 2b. The front frame 2a is disposed in front of the rear frame 2b. The front frame 2a and the rear frame 2b are attached to each other by a center pin 10 so that they can move in the left-right direction.

前フレーム2aと後フレーム2bとに亘って、左右一対のステアリングシリンダ11が取り付けられている。ステアリングシリンダ11は、油圧シリンダである。ステアリングシリンダ11が図示しないステアリングポンプからの作動油によって伸縮することによって、ホイールローダ1の進行方向が左右に変更される。前フレーム2aと後フレーム2bとにより、アーティキュレート構造の車体フレーム2が構成されている。ホイールローダ1は、前フレーム2aと後フレーム2bとが屈曲動作可能に連結されたアーティキュレート式の作業機械である。 A pair of left and right steering cylinders 11 are attached across the front frame 2a and rear frame 2b. The steering cylinders 11 are hydraulic cylinders. The steering cylinders 11 are expanded and contracted by hydraulic oil from a steering pump (not shown), thereby changing the direction of travel of the wheel loader 1 to the left and right. The front frame 2a and rear frame 2b form the vehicle body frame 2 with an articulated structure. The wheel loader 1 is an articulated work machine in which the front frame 2a and rear frame 2b are connected so that they can be bent.

前フレーム2aには、作業機3および一対の走行輪(前輪)4aが取り付けられている。作業機3は、ホイールローダ1の車体の前方に取り付けられている。作業機3は、ホイールローダ1の車体によって支持されている。作業機3は具体的には、車体フレーム2、より特定的には前フレーム2aによって、回転可能に支持されている。作業機3は、車体フレーム2の前方に配置されている。 A working machine 3 and a pair of running wheels (front wheels) 4a are attached to the front frame 2a. The working machine 3 is attached to the front of the body of the wheel loader 1. The working machine 3 is supported by the body of the wheel loader 1. Specifically, the working machine 3 is rotatably supported by the body frame 2, more particularly by the front frame 2a. The working machine 3 is disposed in front of the body frame 2.

作業機3は、ブーム14を含んでいる。ブーム14の基端部は、ブームピン9によって前フレーム2aに回転自在に取付けられている。ブーム14は、左ブーム部材14Lと、右ブーム部材14Rとを含んでいる。左ブーム部材14Lと右ブーム部材14Rとが左右方向に延びる接合部材により互いに相対移動不能に接合されて、一体構造のブーム14が形成されている。ブームピン9は、左右一対の左ブームピン9Lと右ブームピン9Rとを含んでいる。ブーム14は、左ブームピン9Lおよび右ブームピン9Rを回転中心として、前フレーム2aに対して回転可能である。左ブームピン9Lと右ブームピン9Rとは、作業機3を車体フレーム2に対して回転可能に支持している。 The working machine 3 includes a boom 14. The base end of the boom 14 is rotatably attached to the front frame 2a by a boom pin 9. The boom 14 includes a left boom member 14L and a right boom member 14R. The left boom member 14L and the right boom member 14R are joined by a joining member extending in the left-right direction so that they cannot move relative to each other, forming an integral boom 14. The boom pin 9 includes a pair of left and right boom pins 9L and 9R. The boom 14 is rotatable relative to the front frame 2a around the left boom pin 9L and the right boom pin 9R as the rotation center. The left boom pin 9L and the right boom pin 9R support the working machine 3 rotatably relative to the vehicle frame 2.

作業機3は、バケット6を含んでいる。バケット6は、作業機3の先端に配置されている。バケット6は、掘削・積込用の作業具である。刃先6aは、バケット6の先端部である。背面6bは、バケット6の外面の一部である。背面6bは、平面で形成されている。背面6bは、刃先6aから後方に延びている。バケット6は、ブーム14の先端に位置するバケットピン17によって、回転自在にブーム14に取付けられている。バケット6は、左ブーム部材14Lが取り付けられる左ブーム取付部と、右ブーム部材14Rが取り付けられる右ブーム取付部とを有している。 The working machine 3 includes a bucket 6. The bucket 6 is disposed at the tip of the working machine 3. The bucket 6 is a working tool for excavation and loading. The cutting edge 6a is the tip of the bucket 6. The back surface 6b is part of the outer surface of the bucket 6. The back surface 6b is formed as a flat surface. The back surface 6b extends rearward from the cutting edge 6a. The bucket 6 is rotatably attached to the boom 14 by a bucket pin 17 located at the tip of the boom 14. The bucket 6 has a left boom attachment portion to which the left boom member 14L is attached, and a right boom attachment portion to which the right boom member 14R is attached.

作業機3は、ベルクランク18と、リンク15とをさらに含んでいる。ベルクランク18は、そのほぼ中央部が、ブーム14の長手方向のほぼ中央に位置する支持ピン18aによって、ブーム14に回転自在に支持されている。リンク15は、ベルクランク18の下端部(先端部)に設けられた連結ピン18cに連結されている。リンク15は、ベルクランク18とバケット6とを連結している。ベルクランク18とリンク15とは、左右方向において、左ブーム部材14Lと右ブーム部材14Rとの間に配置されている。 The work machine 3 further includes a bell crank 18 and a link 15. The bell crank 18 is rotatably supported at its approximate center on the boom 14 by a support pin 18a located approximately at the center of the boom 14 in the longitudinal direction. The link 15 is connected to a connecting pin 18c provided at the lower end (tip) of the bell crank 18. The link 15 connects the bell crank 18 to the bucket 6. The bell crank 18 and the link 15 are disposed between the left boom member 14L and the right boom member 14R in the left-right direction.

前フレーム2aとブーム14とは、一対のブームシリンダ16により連結されている。ブームシリンダ16は、油圧シリンダである。ブームシリンダ16は、ブーム14を、ブームピン9を中心として上下に回転駆動する。ブームシリンダ16の基端は、前フレーム2aに取り付けられている。ブームシリンダ16の先端は、ブーム14に取り付けられている。ブームシリンダ16は、ブーム14を前フレーム2aに対し上下に動作させる油圧アクチュエータである。ブーム14の昇降に伴って、ブーム14の先端に取り付けられたバケット6も昇降する。 The front frame 2a and the boom 14 are connected by a pair of boom cylinders 16. The boom cylinders 16 are hydraulic cylinders. The boom cylinders 16 rotate the boom 14 up and down around the boom pin 9. The base end of the boom cylinder 16 is attached to the front frame 2a. The tip of the boom cylinder 16 is attached to the boom 14. The boom cylinder 16 is a hydraulic actuator that moves the boom 14 up and down relative to the front frame 2a. As the boom 14 rises and falls, the bucket 6 attached to the tip of the boom 14 also rises and falls.

バケットシリンダ19は、ベルクランク18と前フレーム2aとを連結している。バケットシリンダ19の基端は、前フレーム2aに取り付けられている。バケットシリンダ19の先端は、ベルクランク18の上端部(基端部)に設けられた連結ピン18bに取り付けられている。バケットシリンダ19は、バケット6をブーム14に対し上下に回動させる油圧アクチュエータである。バケットシリンダ19は、バケット6を駆動する作業具シリンダである。バケットシリンダ19は、バケット6を、バケットピン17を中心として回転駆動する。バケット6は、ブーム14に対し動作可能に構成されている。バケット6は、前フレーム2aに対し動作可能に構成されている。 The bucket cylinder 19 connects the bell crank 18 and the front frame 2a. The base end of the bucket cylinder 19 is attached to the front frame 2a. The tip of the bucket cylinder 19 is attached to a connecting pin 18b provided at the upper end (base end) of the bell crank 18. The bucket cylinder 19 is a hydraulic actuator that rotates the bucket 6 up and down relative to the boom 14. The bucket cylinder 19 is a tool cylinder that drives the bucket 6. The bucket cylinder 19 rotates the bucket 6 around the bucket pin 17. The bucket 6 is configured to be movable relative to the boom 14. The bucket 6 is configured to be movable relative to the front frame 2a.

ブームシリンダ16と、バケットシリンダ19とは、作業機3を駆動する作業機アクチュエータを構成している。 The boom cylinder 16 and the bucket cylinder 19 constitute a work machine actuator that drives the work machine 3.

後フレーム2bには、オペレータが搭乗するキャブ5、および一対の走行輪(後輪)4bが取り付けられている。箱状のキャブ5は、ブーム14の後方に配置されている。キャブ5は、後フレーム2bに搭載されている。キャブ5は、車体フレーム2上に載置されている。キャブ5内には、ホイールローダ1のオペレータが着座するシート、および後述する操作装置8などが配置されている。 A cab 5 in which the operator sits, and a pair of running wheels (rear wheels) 4b are attached to the rear frame 2b. The box-shaped cab 5 is disposed behind the boom 14. The cab 5 is mounted on the rear frame 2b. The cab 5 is placed on the vehicle body frame 2. Inside the cab 5, a seat in which the operator of the wheel loader 1 sits, an operating device 8 (described later), and the like are disposed.

キャブ5には、知覚装置111が設けられている。知覚装置111は、たとえばキャブ5の天井部に配置されている。知覚装置111は、たとえばキャブ5の上面に搭載されている。知覚装置111は、たとえばキャブ5の前部に配置されている。知覚装置111は、たとえば前方を向いてキャブ5に取り付けられており、キャブ5の前方の情報を取得可能である。知覚装置111の詳細は後述する。 The cab 5 is provided with a perception device 111. The perception device 111 is arranged, for example, on the ceiling of the cab 5. The perception device 111 is mounted, for example, on the top surface of the cab 5. The perception device 111 is arranged, for example, at the front of the cab 5. The perception device 111 is attached to the cab 5 facing forward, for example, and is capable of acquiring information about the area in front of the cab 5. Details of the perception device 111 will be described later.

図1に示される長さL1は、前後方向における、前輪4aの中心から後輪4bの中心までの長さ(ホイールベース長)である。長さL2は、前後方向における、後輪4bの中心から車体の後端までの長さ(リアオーバハング長)である。長さL3は、後輪4bの径(タイヤ径)であって、上下方向における地面Gから後輪4bの中心までの長さである。長さL4は、前後方向における、前輪4aの中心からブームピン9の中心までの長さである。長さL5は、上下方向における、地面Gからブームピン9の中心までの長さである。長さL6は、バケットピン17の中心からバケット6の刃先6aまでの長さ(バケット長)である。長さL7は、ブームピン9の中心からバケットピン17の中心までの長さ(ブーム長)である。 Length L1 shown in FIG. 1 is the length from the center of the front wheel 4a to the center of the rear wheel 4b in the front-rear direction (wheelbase length). Length L2 is the length from the center of the rear wheel 4b to the rear end of the vehicle body in the front-rear direction (rear overhang length). Length L3 is the diameter of the rear wheel 4b (tire diameter) and is the length from the ground surface G to the center of the rear wheel 4b in the vertical direction. Length L4 is the length from the center of the front wheel 4a to the center of the boom pin 9 in the front-rear direction. Length L5 is the length from the ground surface G to the center of the boom pin 9 in the vertical direction. Length L6 is the length from the center of the bucket pin 17 to the cutting edge 6a of the bucket 6 (bucket length). Length L7 is the length from the center of the boom pin 9 to the center of the bucket pin 17 (boom length).

図1に示される角度αは、ブームピン9の中心とバケットピン17の中心とを通る直線であるブーム基準線Aと、ブームピン9の中心から前方に延びる水平線Hと、の成す角度(ブーム角度)である。ブーム基準線Aが水平である場合を角度α=0°と定義する。ブーム基準線Aが水平線Hよりも上方にある場合に角度αを正とする。ブーム基準線Aが水平線Hよりも下方にある場合に角度αを負とする。 The angle α shown in FIG. 1 is the angle (boom angle) between the boom reference line A, which is a straight line passing through the center of the boom pin 9 and the center of the bucket pin 17, and the horizontal line H extending forward from the center of the boom pin 9. When the boom reference line A is horizontal, the angle α is defined as 0°. When the boom reference line A is above the horizontal line H, the angle α is positive. When the boom reference line A is below the horizontal line H, the angle α is negative.

角度βは、支持ピン18aの中心と連結ピン18bの中心とを通る直線であるベルクランク基準線Bと、ブーム基準線Aと、の成す角度(ベルクランク角度)である。バケット6を接地した状態でバケット6の背面6bが地上において水平となる場合を角度β=0°と定義する。バケット6を掘削方向(上向き)に移動した場合に角度βを正とする。バケット6をダンプ方向(下向き)に移動した場合に角度βを負とする。 Angle β is the angle (bell crank angle) between bell crank reference line B, which is a straight line passing through the center of support pin 18a and the center of connecting pin 18b, and boom reference line A. When bucket 6 is in contact with the ground and the back surface 6b of bucket 6 is horizontal on the ground, angle β is defined as 0°. When bucket 6 is moved in the excavation direction (upward), angle β is positive. When bucket 6 is moved in the dumping direction (downward), angle β is negative.

角度γは、車体後方下部の角度(背離角)である。角度γ(背離角)は、後輪4bが地面Gに接地する接地部と車体の後端の下面とを結ぶ直線である背離角規定線と、地面Gとの成す角度である。背離角規定線は、角度γ(背離角)を規定する線である。 The angle γ is the angle of the lower rear part of the vehicle body (backward angle). The angle γ (backward angle) is the angle between the ground G and the backward angle defining line, which is a straight line connecting the contact part where the rear wheel 4b touches the ground G and the underside of the rear end of the vehicle body. The backward angle defining line is a line that defines the angle γ (backward angle).

図2に示される長さL8は、左右方向における、左ブームピン9Lから右ブームピン9Rまでの長さ(ブームピン間距離)である。長さL9は、左右方向における、バケット6の左端から右端までの長さ(バケット幅)である。 Length L8 shown in FIG. 2 is the length from the left boom pin 9L to the right boom pin 9R in the left-right direction (boom pin distance). Length L9 is the length from the left end to the right end of the bucket 6 in the left-right direction (bucket width).

図1,2に示される長さL1~L5,L8は、作業機械本体の寸法に含まれる。図1,2に示される長さL6,L7,L9は、作業機3の寸法に含まれる。長さL1~L9および角度α,β,γは、作業機械本体の寸法および作業機3の寸法を含む、機械寸法に含まれる。長さL1~L9および角度γは、ホイールローダ1の個体ごとに固有の値であり、後述する車体コントローラ50に記憶されている。角度α,βは、作業機3の姿勢によって変動し、後述するブーム角度センサ123およびバケット角度センサ124の検出結果に基づいて求められる。 Lengths L1 to L5, and L8 shown in Figures 1 and 2 are included in the dimensions of the work machine body. Lengths L6, L7, and L9 shown in Figures 1 and 2 are included in the dimensions of the work implement 3. Lengths L1 to L9 and angles α, β, and γ are included in the machine dimensions, including the dimensions of the work machine body and the dimensions of the work implement 3. Lengths L1 to L9 and angle γ are unique values for each individual wheel loader 1, and are stored in the vehicle controller 50, which will be described later. Angles α and β vary depending on the attitude of the work implement 3, and are determined based on the detection results of the boom angle sensor 123 and bucket angle sensor 124, which will be described later.

<システム構成>
図3は、ホイールローダ1を制御する制御システムの概略構成を示すブロック図である。
<System Configuration>
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system that controls the wheel loader 1.

エンジン21は、作業機3および走行装置4を駆動するための駆動力を発生する駆動源であり、たとえばディーゼルエンジンである。駆動源として、エンジン21に代えて、蓄電体により駆動するモータが用いられてもよく、またエンジンとモータとの双方が用いられてもよい。エンジン21の出力は、エンジン21のシリンダ内に噴射する燃料量を調整することにより制御される。 The engine 21 is a drive source that generates the driving force for driving the work machine 3 and the traveling device 4, and is, for example, a diesel engine. Instead of the engine 21, a motor driven by an electricity storage device may be used as the drive source, or both the engine and the motor may be used. The output of the engine 21 is controlled by adjusting the amount of fuel injected into the cylinder of the engine 21.

エンジン21の発生する駆動力は、トランスミッション23へ伝達される。トランスミッション23は、駆動力を適切なトルクおよび回転速度に変速する。トランスミッション23の出力軸に、アクスル25が接続されている。トランスミッション23で変速された駆動力は、アクスル25に伝達される。アクスル25から走行輪4a,4b(図1,2)に、駆動力が伝達される。これにより、ホイールローダ1が走行する。実施形態のホイールローダ1においては、走行輪4aと走行輪4bとの両方が、駆動力を受けてホイールローダ1を走行させる駆動輪を構成している。 The driving force generated by the engine 21 is transmitted to the transmission 23. The transmission 23 changes the driving force to an appropriate torque and rotational speed. The axle 25 is connected to the output shaft of the transmission 23. The driving force changed by the transmission 23 is transmitted to the axle 25. The driving force is transmitted from the axle 25 to the running wheels 4a, 4b (FIGS. 1 and 2). This causes the wheel loader 1 to travel. In the wheel loader 1 of this embodiment, both the running wheels 4a and 4b constitute driving wheels that receive the driving force and cause the wheel loader 1 to travel.

エンジン21の駆動力の一部は、作業機ポンプ13に伝達される。作業機ポンプ13は、エンジン21により駆動され、吐出する作動油によって作業機3を作動させる油圧ポンプである。作業機3は、作業機ポンプ13からの作動油によって駆動される。作業機ポンプ13から吐出された作動油は、メインバルブ32を介して、ブームシリンダ16およびバケットシリンダ19に供給される。ブームシリンダ16が作動油の供給を受けて伸縮することによって、ブーム14が昇降する。バケットシリンダ19が作動油の供給を受けて伸縮することによって、バケット6が上下に回動する。 A part of the driving force of the engine 21 is transmitted to the work implement pump 13. The work implement pump 13 is a hydraulic pump that is driven by the engine 21 and operates the work implement 3 by the hydraulic oil it discharges. The work implement 3 is driven by the hydraulic oil from the work implement pump 13. The hydraulic oil discharged from the work implement pump 13 is supplied to the boom cylinder 16 and the bucket cylinder 19 via the main valve 32. The boom cylinder 16 receives the supply of hydraulic oil and expands and contracts, thereby raising and lowering the boom 14. The bucket cylinder 19 receives the supply of hydraulic oil and expands and contracts, thereby rotating the bucket 6 up and down.

ホイールローダ1は、車体コントローラ50を備えている。車体コントローラ50は、エンジンコントローラ60と、トランスミッションコントローラ70と、作業機コントローラ80とを含んでいる。 The wheel loader 1 is equipped with a vehicle body controller 50. The vehicle body controller 50 includes an engine controller 60, a transmission controller 70, and a work machine controller 80.

車体コントローラ50は、一般的にCPU(Central Processing Unit)により各種のプログラムを読み込むことにより実現される。車体コントローラ50は、図示しないメモリを有している。メモリは、ワークメモリとして機能するとともに、ホイールローダ1の機能を実現するための各種のプログラムを格納する。 The vehicle body controller 50 is generally implemented by loading various programs using a CPU (Central Processing Unit). The vehicle body controller 50 has a memory (not shown). The memory functions as a work memory and stores various programs for implementing the functions of the wheel loader 1.

操作装置8は、キャブ5に設けられている。操作装置8は、オペレータによって操作される。操作装置8は、オペレータがホイールローダ1を動作させるために操作する、複数種類の操作部材を備えている。操作装置8は、アクセルペダル41と、作業機操作レバー42とを含んでいる。操作装置8は、図示しないステアリングハンドル、シフトレバーなどを含んでいてもよい。 The operating device 8 is provided in the cab 5. The operating device 8 is operated by the operator. The operating device 8 has multiple types of operating members that the operator operates to operate the wheel loader 1. The operating device 8 includes an accelerator pedal 41 and a work equipment operating lever 42. The operating device 8 may also include a steering handle, a shift lever, etc., which are not shown.

アクセルペダル41は、エンジン21の目標回転数を設定するために操作される。エンジンコントローラ60は、アクセルペダル41の操作量に基づいて、エンジン21の出力を制御する。アクセルペダル41の操作量(踏み込み量)を増大すると、エンジン21の出力が増大する。アクセルペダル41の操作量を減少すると、エンジン21の出力が減少する。トランスミッションコントローラ70は、アクセルペダル41の操作量に基づいて、トランスミッション23を制御する。 The accelerator pedal 41 is operated to set a target rotation speed of the engine 21. The engine controller 60 controls the output of the engine 21 based on the amount of operation of the accelerator pedal 41. When the amount of operation (amount of depression) of the accelerator pedal 41 is increased, the output of the engine 21 increases. When the amount of operation of the accelerator pedal 41 is decreased, the output of the engine 21 decreases. The transmission controller 70 controls the transmission 23 based on the amount of operation of the accelerator pedal 41.

作業機操作レバー42は、作業機3を動作させるために操作される。作業機コントローラ80は、作業機操作レバー42の操作量に基づいて、電磁比例制御弁35,36を制御する。 The work machine control lever 42 is operated to operate the work machine 3. The work machine controller 80 controls the electromagnetic proportional control valves 35, 36 based on the amount of operation of the work machine control lever 42.

電磁比例制御弁35は、バケットシリンダ19を縮めて、バケット6がダンプ方向(バケット6の刃先が下がる方向)に移動するように、メインバルブ32を切り換える。また電磁比例制御弁35は、バケットシリンダ19を伸ばして、バケット6がチルト方向(バケット6の刃先が上がる方向)に移動するように、メインバルブ32を切り換える。電磁比例制御弁36は、ブームシリンダ16を縮めて、ブーム14が下がるようにメインバルブ32を切り換える。また電磁比例制御弁36は、ブームシリンダ16を伸ばして、ブーム14が上がるようにメインバルブ32を切り換える。 The electromagnetic proportional control valve 35 retracts the bucket cylinder 19 and switches the main valve 32 so that the bucket 6 moves in the dump direction (the direction in which the blade tip of the bucket 6 moves down). The electromagnetic proportional control valve 35 also switches the main valve 32 so that the bucket cylinder 19 extends and the bucket 6 moves in the tilt direction (the direction in which the blade tip of the bucket 6 moves up). The electromagnetic proportional control valve 36 retracts the boom cylinder 16 and switches the main valve 32 so that the boom 14 moves down. The electromagnetic proportional control valve 36 also switches the main valve 32 so that the boom cylinder 16 extends and the boom 14 moves up.

機械モニタ51は、車体コントローラ50から指令信号の入力を受けて、各種情報を表示する。機械モニタ51に表示される各種情報は、たとえば、ホイールローダ1により実行される作業に関する情報、燃料残量、冷却水温度および作動油温度などの車体情報、ホイールローダ1の周辺を撮像した周辺画像などであってもよい。機械モニタ51はタッチパネルであってもよく、この場合、オペレータが機械モニタ51の一部に触れることにより生成される信号が、機械モニタ51から車体コントローラ50に出力される。 The machine monitor 51 displays various information upon receiving command signals from the vehicle body controller 50. The various information displayed on the machine monitor 51 may be, for example, information relating to the work performed by the wheel loader 1, vehicle body information such as the remaining fuel level, cooling water temperature, and hydraulic oil temperature, and surrounding images captured of the area around the wheel loader 1. The machine monitor 51 may be a touch panel, in which case a signal generated when the operator touches a part of the machine monitor 51 is output from the machine monitor 51 to the vehicle body controller 50.

<ホイールローダ1の自動制御システム>
ホイールローダ1の作業を自動化するにあたり、熟練オペレータの操作を自動制御によって再現することが望まれている。図4は、ホイールローダ1の自動制御システムの構成を示すブロック図である。
<Automatic control system for wheel loader 1>
It is desirable to reproduce the operations of a skilled operator through automatic control when automating the work of the wheel loader 1. Figure 4 is a block diagram showing the configuration of an automatic control system for the wheel loader 1.

自動化コントローラ100は、図3を参照して説明した車体コントローラ50との間で信号の送受信が可能に構成されている。自動化コントローラ100はまた、外界情報取得部110との間で信号の送受信が可能に構成されている。外界情報取得部110は、知覚装置111と、位置情報取得装置112とを有している。知覚装置111と位置情報取得装置112とは、ホイールローダ1に搭載されている。 The automation controller 100 is configured to be capable of transmitting and receiving signals to and from the vehicle controller 50 described with reference to FIG. 3. The automation controller 100 is also configured to be capable of transmitting and receiving signals to and from the external environment information acquisition unit 110. The external environment information acquisition unit 110 has a perception device 111 and a position information acquisition device 112. The perception device 111 and the position information acquisition device 112 are mounted on the wheel loader 1.

知覚装置111は、ホイールローダ1の周囲の情報を取得する。知覚装置111は、たとえばキャブ5の上面の前部に取り付けられている。知覚装置111は、ホイールローダ1の本体(作業機械本体)の周辺の物体を検出する「物体センサ」の一例に対応する。 The perception device 111 acquires information about the surroundings of the wheel loader 1. The perception device 111 is attached, for example, to the front of the top surface of the cab 5. The perception device 111 corresponds to an example of an "object sensor" that detects objects around the main body of the wheel loader 1 (the main body of the work machine).

知覚装置111は、ホイールローダ1の外部の対象物の方向および対象物までの距離を、非接触で検出する。知覚装置111はたとえば、レーザ光を射出して対象物の情報を取得するLiDAR(Light Detection and Ranging)である。知覚装置111は、カメラを含む視覚センサであってもよい。知覚装置111は、電波を射出することにより対象物の情報を取得するRadar(Radio Detection and Ranging)であってもよい。知覚装置111は、赤外線センサであってもよい。 The perception device 111 detects the direction of an object outside the wheel loader 1 and the distance to the object in a non-contact manner. The perception device 111 is, for example, a LiDAR (Light Detection and Ranging) that emits laser light to acquire information about the object. The perception device 111 may be a visual sensor including a camera. The perception device 111 may be a Radar (Radio Detection and Ranging) that acquires information about the object by emitting radio waves. The perception device 111 may be an infrared sensor.

位置情報取得装置112は、ホイールローダ1の現在位置の情報を取得する。位置情報取得装置112はたとえば、衛星測位システムを利用して、地球を基準としたグローバル座標系におけるホイールローダ1の位置情報を取得する。位置情報取得装置112はたとえば、GNSS(Global Navigation Satellite Systems:全地球航法衛星システム)を用いるものであり、GNSSレシーバを有している。衛星測位システムは、GNSSレシーバが衛星から受信した測位信号により、GNSSレシーバのアンテナの位置を演算して、ホイールローダ1の位置を算出する。 The position information acquisition device 112 acquires information on the current position of the wheel loader 1. For example, the position information acquisition device 112 uses a satellite positioning system to acquire position information of the wheel loader 1 in a global coordinate system based on the Earth. For example, the position information acquisition device 112 uses GNSS (Global Navigation Satellite Systems) and has a GNSS receiver. The satellite positioning system calculates the position of the GNSS receiver antenna based on the positioning signal received by the GNSS receiver from a satellite, and calculates the position of the wheel loader 1.

知覚装置111によるホイールローダ1の外界情報、および、位置情報取得装置112によるホイールローダ1の位置情報は、自動化コントローラ100に入力される。 The external environment information of the wheel loader 1 from the perception device 111 and the position information of the wheel loader 1 from the position information acquisition device 112 are input to the automation controller 100.

車体コントローラ50は、車両情報取得部120との間で信号の送受信が可能に構成されており、車両情報取得部120が取得するホイールローダ1の情報の入力を受ける。車両情報取得部120は、ホイールローダ1に搭載されている各種のセンサにより構成されている。車両情報取得部120は、アーティキュレート角度センサ121、車両速度センサ122、ブーム角度センサ123、バケット角度センサ124、およびブームシリンダ圧力センサ125を有している。 The vehicle body controller 50 is configured to be able to send and receive signals to and from the vehicle information acquisition unit 120, and receives information about the wheel loader 1 acquired by the vehicle information acquisition unit 120. The vehicle information acquisition unit 120 is made up of various sensors mounted on the wheel loader 1. The vehicle information acquisition unit 120 has an articulation angle sensor 121, a vehicle speed sensor 122, a boom angle sensor 123, a bucket angle sensor 124, and a boom cylinder pressure sensor 125.

アーティキュレート角度センサ121は、前フレーム2aと後フレーム2bとのなす角度であるアーティキュレート角度を検出し、検出したアーティキュレート角度の信号を発生する。アーティキュレート角度センサ121は、アーティキュレート角度の信号を車体コントローラ50に出力する。 The articulation angle sensor 121 detects the articulation angle, which is the angle between the front frame 2a and the rear frame 2b, and generates a signal of the detected articulation angle. The articulation angle sensor 121 outputs the articulation angle signal to the vehicle controller 50.

車両速度センサ122は、たとえば、トランスミッション23の出力軸の回転速度を検出することにより、走行装置4によるホイールローダ1の移動速度を検出し、検出した車速の信号を発生する。車両速度センサ122は、車速の信号を車体コントローラ50に出力する。車両速度センサ122は、走行装置4(走行体)の進行状況を検出する走行センサの一例に対応する。 The vehicle speed sensor 122 detects the travel speed of the wheel loader 1 caused by the traveling device 4, for example, by detecting the rotational speed of the output shaft of the transmission 23, and generates a signal of the detected vehicle speed. The vehicle speed sensor 122 outputs the vehicle speed signal to the vehicle body controller 50. The vehicle speed sensor 122 corresponds to an example of a travel sensor that detects the progress of the traveling device 4 (traveling body).

ブーム角度センサ123は、たとえば、ブーム14の車体フレーム2に対する取付部であるブームピン9に設けられたロータリーエンコーダで構成される。ブーム角度センサ123は、水平方向に対するブーム14の角度(図1に示される角度α(ブーム角度))を検出し、検出したブーム14の角度の信号を発生する。ブーム角度センサ123は、ブーム14の角度の信号を車体コントローラ50に出力する。 The boom angle sensor 123 is, for example, a rotary encoder attached to the boom pin 9, which is the mounting portion of the boom 14 to the vehicle body frame 2. The boom angle sensor 123 detects the angle of the boom 14 relative to the horizontal direction (angle α (boom angle) shown in FIG. 1) and generates a signal of the detected angle of the boom 14. The boom angle sensor 123 outputs the signal of the angle of the boom 14 to the vehicle body controller 50.

バケット角度センサ124は、たとえば、ベルクランク18の回転軸である支持ピン18aに設けられたロータリーエンコーダで構成される。バケット角度センサ124は、ブーム14に対するベルクランク18の角度(図1に示される角度β(ベルクランク角度))を検出し、検出したベルクランク18の角度の信号を発生する。車両情報取得部120、または車体コントローラ50は、検出したベルクランク18の角度から、ブーム14に対するバケット6の角度(バケット角度)を算出する。バケット角度は、バケットピン17の中心とバケット6の刃先6aとを通る直線と、ブーム基準線Aとの成す角度である。 The bucket angle sensor 124 is, for example, a rotary encoder attached to the support pin 18a, which is the rotation axis of the bell crank 18. The bucket angle sensor 124 detects the angle of the bell crank 18 relative to the boom 14 (angle β (bell crank angle) shown in FIG. 1) and generates a signal of the detected angle of the bell crank 18. The vehicle information acquisition unit 120 or the vehicle controller 50 calculates the angle of the bucket 6 relative to the boom 14 (bucket angle) from the detected angle of the bell crank 18. The bucket angle is the angle between the boom reference line A and a straight line passing through the center of the bucket pin 17 and the cutting edge 6a of the bucket 6.

ブーム角度センサ123と、バケット角度センサ124とは、作業機3の姿勢を検出する作業機姿勢センサの一例に対応する。ブーム角度センサ123は、ブームシリンダ16に配置されたストロークセンサであってもよい。バケット角度センサ124は、バケットピン17に取り付けられたポテンショメータまたは近接スイッチであってもよく、バケットシリンダ19に配置されたストロークセンサであってもよい。 The boom angle sensor 123 and the bucket angle sensor 124 correspond to an example of a work machine attitude sensor that detects the attitude of the work machine 3. The boom angle sensor 123 may be a stroke sensor arranged in the boom cylinder 16. The bucket angle sensor 124 may be a potentiometer or a proximity switch attached to the bucket pin 17, or may be a stroke sensor arranged in the bucket cylinder 19.

ブームシリンダ圧力センサ125は、ブームシリンダ16のボトム側の圧力(ブームボトム圧)を検出し、検出したブームボトム圧の信号を発生する。ブームボトム圧は、バケット6に荷が積まれた場合に高くなり、空荷の場合に低くなる。ブームシリンダ圧力センサ125は、ブームボトム圧の信号を車体コントローラ50に出力する。 The boom cylinder pressure sensor 125 detects the pressure (boom bottom pressure) on the bottom side of the boom cylinder 16 and generates a signal of the detected boom bottom pressure. The boom bottom pressure is high when the bucket 6 is loaded and low when it is empty. The boom cylinder pressure sensor 125 outputs the boom bottom pressure signal to the vehicle controller 50.

車体コントローラ50は、車両情報取得部120から入力された情報を、自動化コントローラ100へ出力する。自動化コントローラ100は、車体コントローラ50を介して、車両速度センサ122、ブーム角度センサ123およびバケット角度センサ124の検出値を入力する。 The vehicle body controller 50 outputs the information input from the vehicle information acquisition unit 120 to the automation controller 100. The automation controller 100 inputs the detection values of the vehicle speed sensor 122, boom angle sensor 123, and bucket angle sensor 124 via the vehicle body controller 50.

アクチュエータ140は、車体コントローラ50との間で信号の送受信が可能に構成されている。車体コントローラ50からの指令信号を受けて、アクチュエータ140が駆動する。アクチュエータ140は、走行装置4のブレーキを作動させるためのブレーキEPC(電磁比例制御弁)141と、ホイールローダ1の走行方向を調節するためのステアリングEPC142と、作業機3を動作させるための作業機EPC143と、HMT(Hydraulic Mechanical Transmission)144とを含んでいる。 The actuator 140 is configured to be able to send and receive signals to and from the vehicle body controller 50. The actuator 140 is driven upon receiving a command signal from the vehicle body controller 50. The actuator 140 includes a brake EPC (electromagnetic proportional control valve) 141 for actuating the brakes of the traveling device 4, a steering EPC 142 for adjusting the traveling direction of the wheel loader 1, a work machine EPC 143 for operating the work machine 3, and an HMT (hydraulic mechanical transmission) 144.

図3に示される電磁比例制御弁35,36は、作業機EPC143を構成している。図3に示されるトランスミッション23は、電子制御を活用したHMT144として実現される。トランスミッション23は、HST(Hydro-Static Transmission)であってもよい。エンジン21から走行輪4a,4bへ動力を伝達する動力伝達装置は、ディーゼル・エレクトリック方式などの電気式駆動装置を含んでもよく、HMT、HST、電気式駆動装置のいずれかの組み合わせを含んでもよい。 The electromagnetic proportional control valves 35, 36 shown in FIG. 3 constitute the work machine EPC 143. The transmission 23 shown in FIG. 3 is realized as an HMT 144 that utilizes electronic control. The transmission 23 may be an HST (Hydro-Static Transmission). The power transmission device that transmits power from the engine 21 to the running wheels 4a, 4b may include an electric drive device such as a diesel-electric system, or may include any combination of an HMT, an HST, and an electric drive device.

トランスミッションコントローラ70は、ブレーキ制御部71と、アクセル制御部72とを有している。ブレーキ制御部71は、ブレーキEPC141に対して、ブレーキの作動を制御するための指令信号を出力する。アクセル制御部72は、HMT144に対して、車速を制御するための指令信号を出力する。 The transmission controller 70 has a brake control unit 71 and an accelerator control unit 72. The brake control unit 71 outputs a command signal to the brake EPC 141 to control the operation of the brakes. The accelerator control unit 72 outputs a command signal to the HMT 144 to control the vehicle speed.

作業機コントローラ80は、ステアリング制御部81と、作業機制御部82とを有している。ステアリング制御部81は、ステアリングEPC142に対して、ホイールローダ1の走行方向を制御するための指令信号を出力する。作業機制御部82は、作業機EPC143に対して、作業機3の動作を制御するための指令信号を出力する。 The work machine controller 80 has a steering control unit 81 and a work machine control unit 82. The steering control unit 81 outputs a command signal to the steering EPC 142 to control the traveling direction of the wheel loader 1. The work machine control unit 82 outputs a command signal to the work machine EPC 143 to control the operation of the work machine 3.

自動化コントローラ100は、位置推定部101と、パスプランニング部102と、経路追従制御部103とを有している。 The automation controller 100 has a position estimation unit 101, a path planning unit 102, and a path following control unit 103.

位置推定部101は、位置情報取得装置112が取得した位置情報によって、ホイールローダ1の自己位置を推定する。また位置推定部101は、知覚装置111が取得した外界情報によって、目標位置を認識する。目標位置は、たとえば、地面Gに設定される目標点(後述)の位置、または、バケット6内のマテリアルを地面上に排出することで形成されるマテリアルの山の位置である。知覚装置111が目標位置を認識して自動化コントローラ100に入力してもよく、知覚装置111が検出した検出結果に基づいて位置推定部101が目標位置を認識してもよい。 The position estimation unit 101 estimates the self-position of the wheel loader 1 based on the position information acquired by the position information acquisition device 112. The position estimation unit 101 also recognizes the target position based on the external world information acquired by the perception device 111. The target position is, for example, the position of a target point (described later) set on the ground G, or the position of a pile of material formed by discharging the material in the bucket 6 onto the ground. The perception device 111 may recognize the target position and input it to the automation controller 100, or the position estimation unit 101 may recognize the target position based on the detection result detected by the perception device 111.

パスプランニング部102は、ホイールローダ1を自動制御するときの、ホイールローダ1の最適経路を生成する。最適経路は、走行装置4による走行の経路と、作業機3の動作の経路とを含んでいる。たとえばパスプランニング部102は、同じ目標点に複数回マテリアルを積みマテリアルの山を作る積付け作業における、目標点に向かって直線的に前進する走行装置4の走行の経路と、バケット6内のマテリアルを目標点に排出する作業機3の動作の経路と、の最適経路を生成する。パスプランニング部102はまた、かき上げ作業における、マテリアルの山に向かって前進してマテリアルの山を登る走行装置4の走行の経路と、マテリアルの山の斜面を掘削しバケット6に掬い込んだマテリアルを山の上部に積み上げる作業機3の動作の経路と、の最適経路を生成する。 The path planning unit 102 generates an optimal path for the wheel loader 1 when automatically controlling the wheel loader 1. The optimal path includes the path of travel by the traveling device 4 and the path of operation of the work machine 3. For example, in a stacking operation in which material is piled up at the same target point multiple times to create a pile of material, the path planning unit 102 generates an optimal path for the path of travel of the traveling device 4 moving forward in a straight line toward the target point and the path of operation of the work machine 3 discharging the material in the bucket 6 to the target point. The path planning unit 102 also generates an optimal path for the path of travel of the traveling device 4 moving forward toward the pile of material and climbing the pile of material in a pile of material shoveling operation, and the path of operation of the work machine 3 excavating the slope of the pile of material and piling up the material scooped up in the bucket 6 at the top of the pile.

経路追従制御部103は、走行装置4および作業機3の動作を指令する。経路追従制御部103は、パスプランニング部102が生成した最適経路に追従してホイールローダ1が走行するように、アクセル、ブレーキおよびステアリングを制御する。経路追従制御部103から、ブレーキ制御部71、アクセル制御部72およびステアリング制御部81に、ホイールローダ1を最適経路に沿って走行させるための指令信号が出力される。経路追従制御部103は、パスプランニング部102が生成した最適経路に沿って作業機3が動作するように、ブームシリンダ16およびバケットシリンダ19を制御する。経路追従制御部103から、作業機制御部82に、作業機3を最適経路に沿って移動させるための指令信号が出力される。 The path following control unit 103 commands the operation of the traveling device 4 and the work machine 3. The path following control unit 103 controls the accelerator, brake, and steering so that the wheel loader 1 travels following the optimal path generated by the path planning unit 102. The path following control unit 103 outputs a command signal to the brake control unit 71, accelerator control unit 72, and steering control unit 81 to cause the wheel loader 1 to travel along the optimal path. The path following control unit 103 controls the boom cylinder 16 and bucket cylinder 19 so that the work machine 3 operates along the optimal path generated by the path planning unit 102. The path following control unit 103 outputs a command signal to the work machine control unit 82 to cause the work machine 3 to move along the optimal path.

インターフェース130は、車体コントローラ50との間で信号の送受信が可能に構成されている。インターフェース130は、自動化切替スイッチ131、エンジン緊急停止スイッチ132、およびモードランプ133を有している。 The interface 130 is configured to be able to send and receive signals to and from the vehicle controller 50. The interface 130 has an automation changeover switch 131, an engine emergency stop switch 132, and a mode lamp 133.

自動化切替スイッチ131は、オペレータによって操作される。オペレータは、自動化切替スイッチ131を操作することにより、ホイールローダ1をマニュアルで操作するか、ホイールローダ1を自動制御するかを切り替える。エンジン緊急停止スイッチ132は、オペレータによって操作される。エンジン21を緊急停止させることが求められる事象が発生したとき、オペレータは、エンジン緊急停止スイッチ132を操作する。自動化切替スイッチ131およびエンジン緊急停止スイッチ132の操作の信号は、車体コントローラ50に入力される。 The automation changeover switch 131 is operated by an operator. By operating the automation changeover switch 131, the operator switches between manually operating the wheel loader 1 and automatically controlling the wheel loader 1. The engine emergency stop switch 132 is operated by an operator. When an event occurs that requires an emergency stop of the engine 21, the operator operates the engine emergency stop switch 132. Signals indicating the operation of the automation changeover switch 131 and the engine emergency stop switch 132 are input to the vehicle controller 50.

モードランプ133は、ホイールローダ1が現在、オペレータによるマニュアル操作されるモードであるか、または自動制御されるモードであるか、を表示する。車体コントローラ50からモードランプ133に、ランプの点灯を制御するための指令信号が出力される。 The mode lamp 133 indicates whether the wheel loader 1 is currently in a mode in which the operator operates it manually, or in a mode in which the wheel loader 1 is automatically controlled. A command signal is output from the vehicle body controller 50 to the mode lamp 133 to control the illumination of the lamp.

<掘削作業>
実施形態のホイールローダ1は、土砂などのマテリアルをバケット6に掬い取る掘削作業を実行する。図5は、ホイールローダ1による掘削作業を説明する図である。
<Drilling work>
The wheel loader 1 of the embodiment performs excavation work to scoop up material such as soil and sand into the bucket 6. Fig. 5 is a diagram illustrating excavation work performed by the wheel loader 1.

図5に示されるように、ホイールローダ1は、土砂などのマテリアル200へ向かって前進走行する。ホイールローダ1がバケット6をマテリアル200へ突っ込み、バケット6の刃先6aをマテリアル200に食い込ませた状態で、前進方向に牽引力を掛けながら、バケット6を上昇させる。図5中に曲線矢印で示されるバケット軌跡BLに表されるように、バケット6が動作する。これにより、バケット6にマテリアル200を掬い取る掘削作業が実行される。 As shown in FIG. 5, the wheel loader 1 travels forward toward material 200, such as soil and sand. The wheel loader 1 plunges the bucket 6 into the material 200, and with the blade 6a of the bucket 6 digging into the material 200, raises the bucket 6 while applying a traction force in the forward direction. The bucket 6 moves as shown by the bucket trajectory BL indicated by the curved arrow in FIG. 5. This performs an excavation operation in which the bucket 6 scoops up the material 200.

ホイールローダ1は、掬い込んだバケット6内のマテリアル200を、走行装置4の前輪4aおよび後輪4bの両方が地面Gに接地した状態で、地面Gの同じ場所に複数回排出して、地面G上にマテリアル200の山を形成する、積付け作業を実行する。 The wheel loader 1 performs a stacking operation by discharging the scooped material 200 in the bucket 6 to the same location on the ground G multiple times while both the front wheels 4a and rear wheels 4b of the traveling gear 4 are in contact with the ground G, forming a pile of material 200 on the ground G.

<かき上げ作業>
実施形態のホイールローダ1は、積付けたマテリアル200により形成される山の斜面をバケット6で掘削しながらマテリアル200の山の斜面を上方へ登り、マテリアル200の山の斜面の上部に新たなマテリアル200を積み上げる、かき上げ作業を実行する。図6は、ホイールローダ1によるかき上げ作業を説明する図である。
<Raising work>
The wheel loader 1 of the embodiment performs a shoveling operation by climbing upward the slope of the mountain of material 200 while excavating the slope of the mountain formed by the piled material 200 with the bucket 6, and piling up new material 200 on the upper part of the slope of the mountain of material 200. Figure 6 is a diagram for explaining the shoveling operation performed by the wheel loader 1.

図6に示されるように、ホイールローダ1は、マテリアル200の山へ向かって前進走行する。バケット6の刃先6aをマテリアル200に食い込ませた状態で、バケット6を上昇させる。このときホイールローダ1は前進走行を継続しており、ホイールローダ1はマテリアル200の山をバケット6で掘削しながら山の中腹まで登るように走行する。図6中に曲線矢印で示されるバケット軌跡BLに表されるように、バケット6が動作する。バケット6が山の上部に到達すると、ホイールローダ1は、バケット6をダンプ動作させて、バケット6内のマテリアル200をバケット6から排出する。これにより、バケット6に掬い込んだマテリアル200を山の上部に積み上げるかき上げ作業が実行される。 As shown in FIG. 6, the wheel loader 1 travels forward toward the pile of material 200. With the blade 6a of the bucket 6 biting into the material 200, the bucket 6 is raised. At this time, the wheel loader 1 continues traveling forward, and travels up the mountain's side while digging the pile of material 200 with the bucket 6. The bucket 6 moves as shown by the bucket trajectory BL indicated by the curved arrow in FIG. 6. When the bucket 6 reaches the top of the pile, the wheel loader 1 performs a dump operation on the bucket 6 to discharge the material 200 in the bucket 6 from the bucket 6. This executes a shoveling operation in which the material 200 scooped up into the bucket 6 is piled up at the top of the mountain.

<積付け/かき上げ作業の自動制御>
図7は、自動制御により積付け作業およびかき上げ作業を実行する処理の流れを示すフローチャートである。図7および後続の図8~15を適宜参照して、積付け作業およびかき上げ作業の自動制御について、説明する。
<Automatic control of stowage/hoisting operations>
7 is a flow chart showing a process flow for executing the stowage and lifting operations under automatic control. The automatic control of the stowage and lifting operations will be described with reference to FIG. 7 and subsequent FIGS. 8 to 15 as appropriate.

まず、ステップS1において、自動化コントローラ100のパスプランニング部102は、地面G上に、積付け目標点Oを設定する。積付け目標点Oは、たとえば、ストックヤード内への積付け作業のために、ストックヤード内の地面Gに設定されてもよい。または積付け目標点Oは、更地に設定されてもよい。 First, in step S1, the path planning unit 102 of the automation controller 100 sets a stowage target point O on the ground G. The stowage target point O may be set on the ground G in a stockyard, for example, for stowage work in the stockyard. Alternatively, the stowage target point O may be set on a vacant lot.

ステップS2において、パスプランニング部102は、積付け高さH1を決定する。図8は、積付け目標点Oおよび積付け高さH1の設定について示す図である。積付け目標点Oの真っ直ぐ上方に、積付け作業により形成されるマテリアル200の山の頂点Pが設定される。積付け高さH1は、地面Gから頂点Pまでの距離である。図8に示される角度θは、マテリアル200の安息角である。パスプランニング部102は、ホイールローダ1の機械寸法より、積付け高さH1が最大になる頂点Pを決定する。 In step S2, the path planning unit 102 determines the stacking height H1. Figure 8 is a diagram showing the setting of the stacking target point O and the stacking height H1. The apex P of the pile of material 200 formed by the stacking operation is set directly above the stacking target point O. The stacking height H1 is the distance from the ground G to the apex P. The angle θ shown in Figure 8 is the angle of repose of the material 200. The path planning unit 102 determines the apex P at which the stacking height H1 is maximum based on the machine dimensions of the wheel loader 1.

具体的に、マテリアル200の安息角θは、マテリアル200の素材および状態によって異なる。マテリアルの安息角θが小さければ、マテリアル200の山が前輪4aと干渉しないためには、頂点Pをホイールローダ1の車体からより離れた位置に設定する必要があり、このときの積付け高さH1は比較的小さくなる。マテリアルの安息角θが大きければ、マテリアル200の山が自発的に崩れにくくなるので、頂点Pをホイールローダ1の車体により近くより高い位置に設定でき、積付け高さH1は比較的大きくなる。 Specifically, the angle of repose θ of the material 200 varies depending on the material and condition of the material 200. If the angle of repose θ of the material is small, the apex P must be set at a position farther away from the body of the wheel loader 1 so that the pile of material 200 does not interfere with the front wheels 4a, and the stacking height H1 at this time will be relatively small. If the angle of repose θ of the material is large, the pile of material 200 will be less likely to collapse spontaneously, so the apex P can be set at a higher position closer to the body of the wheel loader 1, and the stacking height H1 will be relatively large.

パスプランニング部102は、ホイールローダ1の機械寸法より、作業機械本体に対してバケット6の刃先6aを配置可能な領域を算出する。具体的には、パスプランニング部102は、図1に示される、ブームピン9の高さを示す長さL5と、作業機3の寸法(長さL6(バケット長)および長さL7(ブーム長))と、作業機械本体に対してとり得るブーム14の角度(ブーム角、角度α)と、ブーム14に対してとり得るバケット6の角度(バケット角)と、より、作業機械本体に対してバケット6の刃先6aを配置可能な領域を算出する。ブームピン9は、作業機械本体へのブーム14の取付位置である。作業機3の寸法は、ブームピン9からバケット6の刃先6aまでの長さを含む。 The path planning unit 102 calculates the area in which the cutting edge 6a of the bucket 6 can be positioned relative to the work machine body from the machine dimensions of the wheel loader 1. Specifically, the path planning unit 102 calculates the area in which the cutting edge 6a of the bucket 6 can be positioned relative to the work machine body from the length L5 indicating the height of the boom pin 9 shown in FIG. 1, the dimensions of the work machine 3 (length L6 (bucket length) and length L7 (boom length)), the angle of the boom 14 that can be taken relative to the work machine body (boom angle, angle α), and the angle of the bucket 6 that can be taken relative to the boom 14 (bucket angle). The boom pin 9 is the attachment position of the boom 14 to the work machine body. The dimensions of the work machine 3 include the length from the boom pin 9 to the cutting edge 6a of the bucket 6.

上述したように、長さL5~L7は、車体コントローラ50に記憶されている。ブーム角およびバケット角は、ブーム角度センサ123およびバケット角度センサ124の検出結果より求められる。 As described above, lengths L5 to L7 are stored in the vehicle controller 50. The boom angle and bucket angle are determined from the detection results of the boom angle sensor 123 and the bucket angle sensor 124.

パスプランニング部102は、前輪4aと後輪4bとを地面Gに接地した状態で積付け高さH1を最大にできる頂点Pを、ホイールローダ1の機械寸法と、マテリアルの安息角θとにより決定する。パスプランニング部102は、作業機械本体に対してバケット6の刃先6aを配置可能な領域内の各位置にバケット6の刃先6aを配置した状態で、バケット6からマテリアル200を排出した場合に、形成されるマテリアル200の山が前輪4aと干渉しない条件を満たす、刃先6aの位置を算出する。パスプランニング部102は、算出された刃先6aの位置のうち、地面Gから最も離れ最も高い位置にある刃先6aの位置を決定する。パスプランニング部102は、その刃先6aの最も高い位置を、積付け作業により形成されるマテリアル200の山の頂点Pとする。 The path planning unit 102 determines the apex P at which the stacking height H1 can be maximized with the front wheels 4a and rear wheels 4b in contact with the ground G, based on the machine dimensions of the wheel loader 1 and the angle of repose θ of the material. The path planning unit 102 calculates the position of the cutting edge 6a that satisfies the condition that the pile of material 200 formed does not interfere with the front wheels 4a when material 200 is discharged from the bucket 6 with the cutting edge 6a of the bucket 6 positioned at each position within the area in which the cutting edge 6a of the bucket 6 can be positioned relative to the work machine body. The path planning unit 102 determines the position of the cutting edge 6a that is the farthest and highest from the ground G among the calculated positions of the cutting edge 6a. The path planning unit 102 determines the highest position of the cutting edge 6a as the apex P of the pile of material 200 formed by the stacking operation.

パスプランニング部102は、積付け高さH1を最も高くできる頂点Pを決定し、その頂点Pに対応する積付け高さH1を決定する。パスプランニング部102は、積付け作業によって形成されるマテリアル200の山の高さを、積付け高さH1とする。パスプランニング部102は、その頂点Pおよび積付け高さH1を有するマテリアル200の山を形成するときの走行装置4および作業機3の位置を決定し、その位置に向かうホイールローダ1の最適経路を生成する。 The path planning unit 102 determines the apex P that can maximize the stacking height H1, and determines the stacking height H1 that corresponds to that apex P. The path planning unit 102 sets the height of the pile of material 200 formed by the stacking operation as the stacking height H1. The path planning unit 102 determines the positions of the traveling device 4 and the work machine 3 when forming the pile of material 200 having that apex P and stacking height H1, and generates an optimal path for the wheel loader 1 to move toward that position.

マテリアルの安息角θは、オペレータがインターフェース130を介して入力し、車体コントローラ50に記憶されてもよい。自動化コントローラ100のパスプランニング部102は、車体コントローラ50に記憶された安息角θを適宜読み出して、積付け高さH1の計算、および後述するかき上げ高さH2の計算などの他の計算に使用してもよい。または、パスプランニング部102は、知覚装置111により検出された車体前方のマテリアル200の情報と、自動化コントローラ100または車体コントローラ50に記憶されているデータベースとを照合することで、マテリアル200の素材および状態を認識して、安息角θを決定してもよい。 The angle of repose θ of the material may be input by the operator via the interface 130 and stored in the vehicle body controller 50. The path planning unit 102 of the automation controller 100 may read out the angle of repose θ stored in the vehicle body controller 50 as appropriate and use it for other calculations such as the calculation of the stacking height H1 and the calculation of the scooping height H2 described below. Alternatively, the path planning unit 102 may recognize the material and condition of the material 200 by comparing information about the material 200 in front of the vehicle body detected by the perception device 111 with a database stored in the automation controller 100 or the vehicle body controller 50, and determine the angle of repose θ.

図7に戻って、ステップS3において、自動化コントローラ100の経路追従制御部103は、積付け目標点Oを通る直線に沿って積付け作業を実行するように、ホイールローダ1を最適経路に追従して動作させる。 Returning to FIG. 7, in step S3, the path following control unit 103 of the automation controller 100 operates the wheel loader 1 to follow the optimal path so as to perform stowage work along a straight line passing through the stowage target point O.

図9は、積付け目標点Oに向かって前進するホイールローダ1を模式的に示す図である。図9に示される中心線CLは、左右方向におけるホイールローダ1の中心線である。中心線CLは直線である。中心線CL上に、積付け目標点Oがある。図9に示される中心線CLは、積付け目標点Oを通る直線の一例である。ホイールローダ1は、中心線CLに沿って直進して、積付け目標点Oに向かって前進する。積付け目標点Oに向かって前進するホイールローダ1は、バケット6にマテリアル200を搭載している。 Figure 9 is a schematic diagram of a wheel loader 1 moving forward toward a loading target point O. The center line CL shown in Figure 9 is the center line of the wheel loader 1 in the left-right direction. The center line CL is a straight line. The loading target point O is on the center line CL. The center line CL shown in Figure 9 is an example of a straight line passing through the loading target point O. The wheel loader 1 moves straight along the center line CL and moves forward toward the loading target point O. The wheel loader 1 moving forward toward the loading target point O has material 200 loaded into the bucket 6.

図10は、積付け作業中のホイールローダ1を模式的に示す図である。図10および後続の図11,13,15では、図1,2に示されるホイールローダ1の構成のうち、前フレーム2a、後フレーム2b、前輪4a、後輪4b、バケット6、およびブーム14のみが、代表的に図示されている。 Figure 10 is a schematic diagram of the wheel loader 1 during loading operations. Of the components of the wheel loader 1 shown in Figures 1 and 2, only the front frame 2a, rear frame 2b, front wheels 4a, rear wheels 4b, bucket 6, and boom 14 are representatively illustrated in Figure 10 and the subsequent Figures 11, 13, and 15.

自動化コントローラ100の経路追従制御部103は、図9に示される中心線CLに沿ってホイールローダ1を直線的に前進させて、積付け目標点Oに接近させる。経路追従制御部103は、バケット6の刃先6aが積付け目標点Oの上方(すなわち、頂点Pの上方)に到達すると、バケット6をダンプ動作させて、バケット6内のマテリアル200を地面G上に排出させる。これにより、地面G上にマテリアル200の山が形成される。マテリアル200の排出を複数回繰り返すことによって積付け高さH1のマテリアル200の山が形成される。図10に示される積付け作業の途中では、マテリアル200の山の頂点は、ステップS2で決定された頂点Pよりも低い(地面Gに近い)位置にある。 The path following control unit 103 of the automation controller 100 advances the wheel loader 1 linearly along the center line CL shown in FIG. 9 to approach the loading target point O. When the blade tip 6a of the bucket 6 reaches above the loading target point O (i.e., above the apex P), the path following control unit 103 performs a dump operation on the bucket 6 to discharge the material 200 in the bucket 6 onto the ground G. This forms a pile of material 200 on the ground G. By repeating the discharge of the material 200 multiple times, a pile of material 200 with a loading height H1 is formed. During the loading operation shown in FIG. 10, the apex of the pile of material 200 is at a lower position (closer to the ground G) than the apex P determined in step S2.

図7に戻って、ステップS4において、マテリアル200の山の高さが積付け高さH1に達したか否かが判断される。知覚装置111は、マテリアル200の山を検出する。知覚装置111は、現在のマテリアル200の山の形状を検出する。知覚装置111が検出した検出結果は、自動化コントローラ100の位置推定部101に入力される。位置推定部101は、知覚装置111により検出されたマテリアル200の山の形状から、山の現状高さを認識する。マテリアル200の山の現状高さは、積付け高さH1以下の高さになる。 Returning to FIG. 7, in step S4, it is determined whether the height of the pile of material 200 has reached the stacking height H1. The perception device 111 detects the pile of material 200. The perception device 111 detects the current shape of the pile of material 200. The detection result detected by the perception device 111 is input to the position estimation unit 101 of the automation controller 100. The position estimation unit 101 recognizes the current height of the pile from the shape of the pile of material 200 detected by the perception device 111. The current height of the pile of material 200 is equal to or less than the stacking height H1.

自動化コントローラ100は、マテリアル200の山の現状高さと、ステップS2で決定された積付け高さH1とを比較する。現状高さが積付け高さH1よりも低いと判断されると、マテリアル200の山の高さが積付け高さH1に達していない(ステップS4においてNO)と判断される。その場合、処理はステップS3に戻り、積付け作業が継続される。 The automation controller 100 compares the current height of the pile of material 200 with the stacking height H1 determined in step S2. If it is determined that the current height is lower than the stacking height H1, it is determined that the height of the pile of material 200 has not reached the stacking height H1 (NO in step S4). In that case, the process returns to step S3, and the stacking operation continues.

図11は、積付け作業により形成されたマテリアル200の山を模式的に示す図である。図11には、自動化コントローラ100の経路追従制御部103が、積付け目標点Oへのマテリアル200の排出を複数回実行するように走行装置4および作業機3を制御した後の状態が示されている。図11に示されるマテリアル200の山の高さは、積付け高さH1に到達している。このとき、自動化コントローラ100は、マテリアル200の山の現状高さが積付け高さH1に達した(ステップS4においてYES)と判断して、積付け作業を終了する。 Figure 11 is a schematic diagram showing a pile of material 200 formed by the stowage operation. Figure 11 shows the state after the path following control unit 103 of the automation controller 100 controls the traveling device 4 and the work machine 3 to discharge the material 200 to the stowage target point O multiple times. The height of the pile of material 200 shown in Figure 11 has reached the stowage height H1. At this time, the automation controller 100 determines that the current height of the pile of material 200 has reached the stowage height H1 (YES in step S4), and ends the stowage operation.

ステップS5に進み、自動化コントローラ100のパスプランニング部102は、かき上げ高さH2を決定する。図12は、かき上げ領域V1および被かき上げ領域V2の設定について示す図である。かき上げ高さH2は、地面Gから、かき上げ作業によって成形された後のマテリアル200の山の頂点Qまでの距離である。頂点Qは、頂点Pよりも高い位置にある。 Proceeding to step S5, the path planning unit 102 of the automation controller 100 determines the raking height H2. FIG. 12 is a diagram showing the setting of the raking area V1 and the raking area V2. The raking height H2 is the distance from the ground G to the apex Q of the pile of material 200 after it has been shaped by the raking operation. The apex Q is located higher than the apex P.

かき上げ作業は、マテリアル200の山をバケット6で掘削しながらホイールローダ1がマテリアル200の山を登っていく作業である。ホイールローダ1が山を登るにつれて、ホイールローダ1の車体は、その前方が上向きになるように傾斜する。ホイールローダ1は、車体が地面Gに接触する角度まで車体を傾けて斜面を登ることができる。 In the shoveling operation, the wheel loader 1 climbs the mountain of material 200 while digging the mountain with the bucket 6. As the wheel loader 1 climbs the mountain, the body of the wheel loader 1 tilts so that the front of the body faces upward. The wheel loader 1 can climb a slope by tilting the body to an angle at which the body contacts the ground G.

自動化コントローラ100のパスプランニング部102は、ホイールローダ1の機械寸法より、かき上げ高さH2を決定する。パスプランニング部102は、ホイールローダ1がマテリアル200の山の斜面を登るときに、ホイールローダ1の後フレーム2bの後端の下面が地面Gに接触することなくホイールローダ1の車体が傾斜可能な範囲を、ホイールベース長(長さL1、図1)、リアオーバハング長(長さL2、図1)、および背離角(角度γ、図1)より、決定する。 The path planning unit 102 of the automation controller 100 determines the lifting height H2 based on the machine dimensions of the wheel loader 1. The path planning unit 102 determines the range in which the body of the wheel loader 1 can tilt without the underside of the rear end of the rear frame 2b of the wheel loader 1 coming into contact with the ground G when the wheel loader 1 climbs the slope of the mountain of material 200, based on the wheelbase length (length L1, Figure 1), rear overhang length (length L2, Figure 1), and back-off angle (angle γ, Figure 1).

パスプランニング部102は、マテリアル200の山の頂点Pから図12中の右下方向に延びる斜面に平行な、仮想直線VL1を設定する。図12に示される仮想直線VL1は、かき上げ作業によって成形された後のマテリアル200の山の斜面の一例に相当する。またパスプランニング部102は、マテリアル200の山の頂点Pから図12中の左下方向に延びる斜面を頂点Pの右上方向に延長した仮想直線VL2を設定する。仮想直線VL1,VL2は、図12においては破線で図示されている。 The path planning unit 102 sets a virtual straight line VL1 that is parallel to the slope extending from the apex P of the mountain of material 200 in a lower right direction in FIG. 12. The virtual straight line VL1 shown in FIG. 12 corresponds to an example of the slope of the mountain of material 200 after it has been shaped by the scraping operation. The path planning unit 102 also sets a virtual straight line VL2 that extends the slope extending from the apex P of the mountain of material 200 in a lower left direction in FIG. 12 to the upper right direction of the apex P. The virtual straight lines VL1 and VL2 are shown by dashed lines in FIG. 12.

パスプランニング部102は、後フレーム2bの後端の下面を地面Gに接触させずに、仮想直線VL1に沿ってマテリアル200の山の斜面を登り、仮想直線VL2上にバケット6の刃先6aを配置することが可能な、ホイールローダ1の姿勢を算出する。パスプランニング部102は、そのようなホイールローダ1の姿勢を、少なくとも1つ、好ましくは複数、好ましくは取り得る全ての姿勢を、算出する。 The path planning unit 102 calculates the posture of the wheel loader 1 that allows the wheel loader 1 to climb the slope of the mountain of material 200 along the virtual straight line VL1 without contacting the underside of the rear end of the rear frame 2b with the ground G, and position the cutting edge 6a of the bucket 6 on the virtual straight line VL2. The path planning unit 102 calculates at least one such posture of the wheel loader 1, preferably multiple postures, and preferably all postures that the wheel loader 1 can take.

パスプランニング部102は、図1に示される、ホイールベース長を示す長さL1と、リアオーバハング長を示す長さL2と、ブームピン9の高さを示す長さL5と、作業機3の寸法(長さL6(バケット長)および長さL7(ブーム長))と、作業機械本体に対してとり得るブーム14の角度(ブーム角、角度α)と、ブーム14に対してとり得るバケット6の角度(バケット角)と、背離角を示す角度γと、より、仮想直線VL1に沿ってマテリアル200の山の斜面を登り仮想直線VL2上にバケット6の刃先6aを配置可能な、ホイールローダ1の姿勢を算出する。ブームピン9は、作業機械本体へのブーム14の取付位置である。作業機3の寸法は、ブームピン9からバケット6の刃先6aまでの長さを含む。 The path planning unit 102 calculates the posture of the wheel loader 1 that can climb the slope of the mountain of material 200 along the imaginary straight line VL1 and position the cutting edge 6a of the bucket 6 on the imaginary straight line VL2, based on the length L1 indicating the wheelbase length, the length L2 indicating the rear overhang length, the length L5 indicating the height of the boom pin 9, the dimensions of the work machine 3 (length L6 (bucket length) and length L7 (boom length)), the angle of the boom 14 that can be taken relative to the work machine body (boom angle, angle α), the angle of the bucket 6 that can be taken relative to the boom 14 (bucket angle), and the angle γ indicating the back-off angle, all of which are shown in FIG. 1. The boom pin 9 is the attachment position of the boom 14 to the work machine body. The dimensions of the work machine 3 include the length from the boom pin 9 to the cutting edge 6a of the bucket 6.

上述したように、長さL1~L2,L5~L7および角度γは、車体コントローラ50に記憶されている。ブーム角およびバケット角は、ブーム角度センサ123およびバケット角度センサ124の検出結果より求められる。 As described above, the lengths L1-L2, L5-L7 and the angle γ are stored in the vehicle controller 50. The boom angle and bucket angle are determined from the detection results of the boom angle sensor 123 and the bucket angle sensor 124.

パスプランニング部102は、上記の仮想直線VL2上における、バケット6の刃先6aを配置可能な範囲のうち、地面Gから最も離れ最も高い位置にある刃先6aの位置を、決定する。パスプランニング部102は、その刃先6aの最も高い位置を、かき上げ作業により成形されるマテリアル200の山の頂点Qとする。パスプランニング部102は、かき上げ高さH2を最も高くできる頂点Qを決定し、その頂点Qに対応する仮想直線VL1をマテリアル200により成形される山の斜面として決定し、その頂点Qに対応するかき上げ高さH2を決定する。パスプランニング部102は、かき上げ作業によって成形されるマテリアル200の高さを、かき上げ高さH2とする。 The path planning unit 102 determines the position of the cutting edge 6a of the bucket 6 on the virtual straight line VL2, which is the farthest from the ground surface G and the highest position within the range in which the cutting edge 6a of the bucket 6 can be positioned. The path planning unit 102 determines the highest position of the cutting edge 6a as the apex Q of the mountain of material 200 formed by the shoveling work. The path planning unit 102 determines the apex Q that can achieve the highest shoveling height H2, determines the virtual straight line VL1 corresponding to that apex Q as the slope of the mountain formed by the material 200, and determines the shoveling height H2 corresponding to that apex Q. The path planning unit 102 determines the height of the material 200 formed by the shoveling work as the shoveling height H2.

パスプランニング部102は、その頂点Qおよびかき上げ高さH2を有するマテリアル200の山を成形するときの走行装置4および作業機3の位置を決定し、その位置に向かうホイールローダ1の最適経路を生成する。パスプランニング部102は、マテリアル200の山の頂点Qを目標位置として、バケット6内にマテリアル200を掬い込みながら、走行装置4を前進走行させてホイールローダ1に斜面を登らせるように、最適経路を生成する。パスプランニング部102は、目標位置である山の頂点Qの位置にバケット6の刃先6aが到達すると、バケット6をダンプ動作させてバケット6内のマテリアル200を排出させて、マテリアル200の山の斜面の上部にマテリアル200を積み上げるように、最適経路を生成する。 The path planning unit 102 determines the positions of the traveling device 4 and the work machine 3 when forming a pile of material 200 having the apex Q and the pile-up height H2, and generates an optimal path for the wheel loader 1 to move toward that position. The path planning unit 102 generates an optimal path such that the wheel loader 1 moves up the slope by moving the traveling device 4 forward while scooping up the material 200 into the bucket 6, with the apex Q of the pile of material 200 as the target position. The path planning unit 102 generates an optimal path such that when the blade tip 6a of the bucket 6 reaches the position of the apex Q of the pile, which is the target position, the bucket 6 is dumped to discharge the material 200 in the bucket 6, and the material 200 is piled up at the top of the slope of the pile of material 200.

図7に戻って、ステップS6において、パスプランニング部102は、かき上げ領域V1を計算する。図12を再び参照して、パスプランニング部102は、積付け作業により形成されるマテリアル200の山の頂点Pを通り、地面Gと平行に延びる、典型的には水平に延びる、仮想平面を設定する。かき上げ作業で成形されるマテリアル200の山の頂点Qから図12中の右下方向に延びる仮想直線VL1と、上記の仮想平面との成す角度は、安息角θである。したがって図12中に破線で示される、頂点Pと頂点Qとを2つの頂点とする三角形は、両底角が安息角θで等しいので、二等辺三角形である。その二等辺三角形の底辺は図12中の左右方向に延び、その底辺の長さを辺長SL1とする。パスプランニング部102は、その二等辺三角形で囲まれる領域を、かき上げ領域V1とする。 Returning to FIG. 7, in step S6, the path planning unit 102 calculates the scraping area V1. Referring again to FIG. 12, the path planning unit 102 sets a virtual plane that passes through the apex P of the pile of material 200 formed by the stacking operation and extends parallel to the ground G, typically extending horizontally. The angle between the virtual plane and the virtual straight line VL1 extending from the apex Q of the pile of material 200 formed by the scraping operation in the lower right direction in FIG. 12 is the angle of repose θ. Therefore, the triangle with the apex P and the apex Q as two vertices shown by the dashed line in FIG. 12 is an isosceles triangle because both base angles are equal to the angle of repose θ. The base of the isosceles triangle extends in the left-right direction in FIG. 12, and the length of the base is the side length SL1. The path planning unit 102 determines the area enclosed by the isosceles triangle as the scraping area V1.

図12に示される上記の二等辺三角形の高さは、かき上げ高さH2と積付け高さH1との差である。マテリアル200の安息角θによって二等辺三角形の2つの等辺が決定され、2つの等辺をむすぶ二等辺三角形の底辺が決定される。二等辺三角形の底辺の長さは、辺長SL1である。積付け高さH1と、かき上げ高さH2と、マテリアル200の安息角θから決定される辺長SL1と、により、二等辺三角形の面積が計算される。 The height of the isosceles triangle shown in Figure 12 is the difference between the scraping height H2 and the stacking height H1. The two equal sides of the isosceles triangle are determined by the angle of repose θ of material 200, and the base of the isosceles triangle connecting the two equal sides is determined. The length of the base of the isosceles triangle is the side length SL1. The area of the isosceles triangle is calculated from the stacking height H1, the scraping height H2, and the side length SL1 determined from the angle of repose θ of material 200.

かき上げ作業(および積付け作業)により形成される山は三次元形状を有しており、図12における紙面垂直方向に幅を有している。したがって、かき上げ作業によってかき上げ領域V1に積み上げられるマテリアル200に関して、そのマテリアル200の体積が決定される。かき上げ領域V1に積み上げられるマテリアル200の体積を、積み上げ体積とも称する。たとえば、かき上げ作業によって図12の紙面垂直方向に同じ幅のマテリアル200が積み上げられると想定し、そのマテリアル200の幅がバケット6の幅と等しいと想定すれば、図12に示される上記の二等辺三角形の面積に、バケット幅を示す長さL9(図2)を乗じることによって、積み上げ体積を計算することができる。 The pile formed by the shoveling (and stacking) has a three-dimensional shape and has a width in the direction perpendicular to the plane of the paper in FIG. 12. Therefore, the volume of the material 200 piled up in the shoveling area V1 by the shoveling is determined. The volume of the material 200 piled up in the shoveling area V1 is also referred to as the piled volume. For example, if it is assumed that the material 200 of the same width is piled up in the direction perpendicular to the plane of the paper in FIG. 12 by the shoveling, and if it is assumed that the width of the material 200 is equal to the width of the bucket 6, then the piled volume can be calculated by multiplying the area of the isosceles triangle shown in FIG. 12 by the length L9 (FIG. 2) indicating the bucket width.

図7に戻って、ステップS7において、パスプランニング部102は、被かき上げ領域V2を計算し、仮想面VPを設定する。被かき上げ領域V2は、かき上げ作業によってかき上げ領域V1に運ばれるべきマテリアル200が積まれる領域である。パスプランニング部102は、かき上げ領域V1の体積である積み上げ体積と、被かき上げ領域V2との体積とが等しくなるように、積み上げ体積に基づいて被かき上げ領域V2を計算する。パスプランニング部102は、被かき上げ領域V2の境界の一部を構成する仮想面VPを設定する。 Returning to FIG. 7, in step S7, the path planning unit 102 calculates the region to be scraped up V2 and sets a virtual surface VP. The region to be scraped up V2 is an area in which the material 200 to be transported to the scraped-up region V1 by the scraping work is piled up. The path planning unit 102 calculates the region to be scraped up V2 based on the piled-up volume so that the piled-up volume, which is the volume of the scraped-up region V1, is equal to the volume of the region to be scraped up V2. The path planning unit 102 sets a virtual surface VP that forms part of the boundary of the region to be scraped up V2.

図12を再び参照して、ステップS6で設定した、かき上げ作業で形成されるマテリアル200の山の頂点Qから図12中の右下方向に延びる仮想直線VL1は、かき上げ作業の終了後のマテリアル200の山の斜面に対応する。パスプランニング部102は、その山の斜面と、仮想直線VL1と平行に延び図12の紙面垂直方向に延びる平面である仮想面VPと、地面Gと、地面Gと平行に延び頂点Pを通る平面と、によって囲まれる領域を、被かき上げ領域V2とする。パスプランニング部102は、かき上げ作業の終了後のマテリアル200の山の斜面に沿って、被かき上げ領域V2を設定する。パスプランニング部102は、かき上げ作業の終了後のマテリアル200の山の外側に、被かき上げ領域V2を設定する。仮想面VPと地面Gとの成す角度であって鋭角である角度は、安息角θである。 Referring again to FIG. 12, the virtual straight line VL1 that extends from the apex Q of the mountain of material 200 formed by the raking work in the lower right direction in FIG. 12, which was set in step S6, corresponds to the slope of the mountain of material 200 after the raking work is completed. The path planning unit 102 sets the raking-up area V2 to be the area surrounded by the slope of the mountain, the virtual plane VP that is a plane that extends parallel to the virtual straight line VL1 and extends in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 12, the ground G, and the plane that extends parallel to the ground G and passes through the apex P. The path planning unit 102 sets the raking-up area V2 along the slope of the mountain of material 200 after the raking work is completed. The path planning unit 102 sets the raking-up area V2 outside the mountain of material 200 after the raking work is completed. The angle that the virtual plane VP forms with the ground G, which is an acute angle, is the angle of repose θ.

図12に示される、被かき上げ領域V2を設定する四角形は、平行四辺形である。その平行四辺形の上辺は図12中の左右方向に延び、その上辺(および下辺)の長さを辺長SL2とする。平行四辺形の高さは積付け高さH1である。被かき上げ領域V2は、平行四辺形を底面とする四角柱形状を有している。図12に示される、辺長SL1を有する辺と、辺長SL2を有する辺とは、一直線上にある。かき上げ領域V1の底面と、被かき上げ領域V2の頂面とは、同一平面上にある。 The rectangle that defines the scraped-up area V2 shown in FIG. 12 is a parallelogram. The top side of the parallelogram extends in the left-right direction in FIG. 12, and the length of the top side (and bottom side) is the side length SL2. The height of the parallelogram is the stacking height H1. The scraped-up area V2 has a quadrangular prism shape with a parallelogram as its base. The side with side length SL1 and the side with side length SL2 shown in FIG. 12 are on a straight line. The bottom surface of the scraped-up area V1 and the top surface of the scraped-up area V2 are on the same plane.

かき上げ領域V1の体積と被かき上げ領域V2の体積とが等しいので、図12の紙面垂直方向におけるマテリアル200の幅がかき上げ領域V1と被かき上げ領域V2とで等しいと仮定すれば、図12に示される二等辺三角形の面積と、図12に示される平行四辺形との面積が等しくなる。したがって、下記の式1によって、辺長SL2を計算することができる。 Since the volume of the brushed-up area V1 is equal to the volume of the brushed-up area V2, if we assume that the width of the material 200 in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 12 is equal for the brushed-up area V1 and the brushed-up area V2, the area of the isosceles triangle shown in FIG. 12 is equal to the area of the parallelogram shown in FIG. 12. Therefore, the side length SL2 can be calculated using the following formula 1.

SL1×(H2-H1)/2=SL2×H1 ・・・ (式1)
被かき上げ領域V2の高さは、必ずしも積付け高さH1でなくてもよい。被かき上げ領域V2の形状は、四角柱に限られない。被かき上げ領域V2の体積がかき上げ領域V1の体積と等しければ、被かき上げ領域V2は任意の形状を有していてもよい。被かき上げ領域V2の全体が、頂点Pよりも高さの低い位置に設定されてもよい。図12の紙面垂直方向における、かき上げ領域V1の幅と、被かき上げ領域V2の幅とが、互いに異なってもよい。
SL1×(H2−H1)/2=SL2×H1 (Formula 1)
The height of the scraped-up area V2 does not necessarily have to be the stacking height H1. The shape of the scraped-up area V2 is not limited to a rectangular prism. As long as the volume of the scraped-up area V2 is equal to the volume of the scraped-up area V1, the scraped-up area V2 may have any shape. The entire scraped-up area V2 may be set at a position lower than the apex P. The width of the scraped-up area V1 and the width of the scraped-up area V2 in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 12 may be different from each other.

図7に戻って、ステップS8において、自動化コントローラ100は、積付け作業を継続する。図13は、積付け作業を継続中のホイールローダ1を模式的に示す図である。パスプランニング部102は、地面G上の、ステップS1で設定した積付け目標点Oよりも後方(ホイールローダ1の前後方向における後方。図13においては図中の右方)に、次の目標点を設定する。パスプランニング部102は、その次の目標点の真っ直ぐ上方の点であって、ステップS2で設定される頂点Pと同じ高さの点を、次の山の頂点として決定する。パスプランニング部102は、その次の山を形成するときの走行装置4および作業機3の位置を決定し、その位置に向かうホイールローダ1の最適経路を生成する。 Returning to FIG. 7, in step S8, the automation controller 100 continues the stacking operation. FIG. 13 is a diagram that shows a schematic of the wheel loader 1 continuing the stacking operation. The path planning unit 102 sets the next target point on the ground G behind the stacking target point O set in step S1 (behind the wheel loader 1 in the fore-and-aft direction; to the right in FIG. 13). The path planning unit 102 determines the point directly above the next target point and at the same height as the apex P set in step S2 as the apex of the next mountain. The path planning unit 102 determines the positions of the traveling device 4 and the work machine 3 when the next mountain is formed, and generates an optimal route for the wheel loader 1 to move toward that position.

経路追従制御部103は、新たに生成された最適経路に追従してホイールローダ1を動作させることにより、次の山の積付け作業を実行する。経路追従制御部103は、複数の山の積付け作業を繰り返し実行する。図13には、最初の積付け作業により形成されたマテリアル200の山の後方に、3つの山が形成された状態が図示されている。 The path following control unit 103 performs the stacking work of the next pile by operating the wheel loader 1 following the newly generated optimal path. The path following control unit 103 repeatedly performs the stacking work of multiple piles. Figure 13 shows a state in which three piles have been formed behind the pile of material 200 formed by the first stacking work.

図7に戻って、ステップS9において、自動化コントローラ100は、仮想面VP内が充填されたか否かを判断する。知覚装置111は、マテリアル200の山を検出する。知覚装置111は、現在のマテリアル200の山の形状を検出する。知覚装置111が検出した検出結果は、自動化コントローラ100の位置推定部101に入力される。位置推定部101は、知覚装置111の検出結果から、積付け作業により形成されたマテリアル200の山の現在の形状を認識し、マテリアル200の山の現状高さを認識する。 Returning to FIG. 7, in step S9, the automation controller 100 determines whether the virtual surface VP has been filled. The perception device 111 detects the pile of material 200. The perception device 111 detects the current shape of the pile of material 200. The detection result detected by the perception device 111 is input to the position estimation unit 101 of the automation controller 100. The position estimation unit 101 recognizes the current shape of the pile of material 200 formed by the stowage operation from the detection result of the perception device 111, and recognizes the current height of the pile of material 200.

自動化コントローラ100は、積付け作業により形成されたマテリアル200の山の斜面と、ステップS7で決定された仮想面VPとを比較する。マテリアル200の山の斜面が仮想面VPに到達していないと判断されると(ステップS9においてNO)、処理はステップS8に戻り、積付け作業が継続される。たとえば図13に示される山の状態では、直近に積付けられたマテリアル200の山の斜面が仮想面VPよりも前方(図中の左方)にあり、マテリアル200の山の斜面が仮想面VPに到達していない。したがって被かき上げ領域V2内にマテリアル200が積まれていない。 The automation controller 100 compares the slope of the pile of material 200 formed by the stacking operation with the virtual surface VP determined in step S7. If it is determined that the slope of the pile of material 200 has not reached the virtual surface VP (NO in step S9), the process returns to step S8 and the stacking operation continues. For example, in the pile state shown in FIG. 13, the slope of the most recently stacked pile of material 200 is in front of the virtual surface VP (to the left in the figure), and the slope of the pile of material 200 has not reached the virtual surface VP. Therefore, no material 200 is stacked within the scooped-up area V2.

自動化コントローラ100は、積付け作業によって被かき上げ領域V2にマテリアル200を積み、被かき上げ領域V2にマテリアル200を充填するように、走行装置4および作業機3を制御する。積付け作業により形成されたマテリアル200の山の斜面が仮想面VPに到達し、かつ、その山の現状高さが積付け高さH1に到達したと判断されると(ステップS9においてYES)、被かき上げ領域V2にマテリアル200が積まれたと判断され、積付け作業を完了する。 The automation controller 100 controls the traveling device 4 and the work machine 3 so that the material 200 is piled in the hoovered area V2 by the stacking operation, and the material 200 is filled in the hoovered area V2. When it is determined that the slope of the pile of material 200 formed by the stacking operation reaches the virtual plane VP and the current height of the pile reaches the stacking height H1 (YES in step S9), it is determined that the material 200 has been stacked in the hoovered area V2, and the stacking operation is completed.

図14は、積付け作業完了時のマテリアル200の山を模式的に示す図である。図14には、最初の積付け作業により形成されたマテリアル200の山の後方(図14においては図中の右方)に、6つの山が形成された状態が図示されている。最後に積付けられたマテリアル200の山の斜面が、仮想面VPに到達して、被かき上げ領域V2内のほぼ全体にマテリアル200が積まれている。 Figure 14 is a schematic diagram showing the pile of material 200 when the stowage work is completed. Figure 14 shows a state in which six piles have been formed behind (to the right in Figure 14) the pile of material 200 formed by the first stowage work. The slope of the last pile of material 200 piled has reached the virtual plane VP, and material 200 is piled over almost the entire shoveled area V2.

被かき上げ領域V2にマテリアル200が積まれると、積付け作業からかき上げ作業へ移行する。図7に戻って、ステップS10において、自動化コントローラ100の経路追従制御部103は、ステップS5で生成された最適経路に追従してホイールローダ1を動作させることにより、かき上げ作業を実行する。 When the material 200 is piled in the shovel area V2, the operation transitions from stowage to shoveling. Returning to FIG. 7, in step S10, the path following control unit 103 of the automation controller 100 performs the shoveling operation by operating the wheel loader 1 following the optimal path generated in step S5.

経路追従制御部103は、マテリアル200の山に向かってホイールローダ1を前進走行させて、被かき上げ領域V2内のマテリアル200にバケット6の刃先6aを食い込ませる。経路追従制御部103は、その状態でホイールローダ1を前進走行させて、ホイールローダ1が、被かき上げ領域V2のマテリアル200をバケット6内に掬い込みながら、マテリアル200の山の斜面を登るようにする。バケット6が山の上部の目標位置である頂点Qに到達すると、経路追従制御部103は、バケット6内のマテリアル200を排出して、山の斜面の上部にマテリアル200を積み上げる。このようにして、被かき上げ領域V2のマテリアル200の、かき上げ領域V1への移動が実行される。 The path following control unit 103 drives the wheel loader 1 forward toward the pile of material 200, causing the blade 6a of the bucket 6 to dig into the material 200 in the scooped-up area V2. The path following control unit 103 drives the wheel loader 1 forward in this state, causing the wheel loader 1 to climb the slope of the pile of material 200 while scooping up the material 200 in the scooped-up area V2 into the bucket 6. When the bucket 6 reaches the apex Q, which is the target position at the top of the pile, the path following control unit 103 discharges the material 200 in the bucket 6, and piles up the material 200 at the top of the slope of the mountain. In this way, the material 200 in the scooped-up area V2 is moved to the scooped-up area V1.

ステップS11において、マテリアル200の山の高さがかき上げ高さH2に達したか否かが判断される。知覚装置111は、マテリアル200の山を検出する。知覚装置111は、現在のマテリアル200の山の形状を検出する。知覚装置111が検出した検出結果は、自動化コントローラ100の位置推定部101に入力される。位置推定部101は、知覚装置111により検出されたマテリアル200の山の形状から、山の現状高さを認識する。 In step S11, it is determined whether the height of the pile of material 200 has reached the scooping height H2. The perception device 111 detects the pile of material 200. The perception device 111 detects the current shape of the pile of material 200. The detection result detected by the perception device 111 is input to the position estimation unit 101 of the automation controller 100. The position estimation unit 101 recognizes the current height of the pile from the shape of the pile of material 200 detected by the perception device 111.

自動化コントローラ100は、かき上げ作業によって成形されるマテリアル200の山の現状高さと、ステップS5で決定されたかき上げ高さH2とを比較する。現状高さがかき上げ高さH2よりも低いと判断されると、マテリアル200の山の高さがかき上げ高さH2に達していない(ステップS11においてNO)と判断される。その場合、処理はステップS10に戻り、かき上げ作業が継続される。 The automation controller 100 compares the current height of the pile of material 200 formed by the scraping operation with the scraping height H2 determined in step S5. If it is determined that the current height is lower than the scraping height H2, it is determined that the height of the pile of material 200 has not reached the scraping height H2 (NO in step S11). In that case, the process returns to step S10, and the scraping operation continues.

図15は、かき上げ作業完了時のマテリアル200の山を模式的に示す図である。図15には、自動化コントローラ100の経路追従制御部103が、被かき上げ領域V2のマテリアル200の全部をかき上げ領域V1に移動させるように、走行装置4および作業機3を制御した後の状態が示されている。図15に示されるマテリアル200の山の高さは、かき上げ高さH2に到達している。自動化コントローラ100は、知覚装置111の検出結果から、マテリアル200の山の現状高さがかき上げ高さH2に達した(ステップS11においてYES)と判断して、かき上げ作業を終了する。 Figure 15 is a schematic diagram showing the pile of material 200 when the shoveling work is completed. Figure 15 shows the state after the path following control unit 103 of the automation controller 100 controls the traveling device 4 and the work machine 3 to move all of the material 200 in the shoveled area V2 to the shoveling area V1. The height of the pile of material 200 shown in Figure 15 has reached the shoveling height H2. The automation controller 100 determines from the detection result of the perception device 111 that the current height of the pile of material 200 has reached the shoveling height H2 (YES in step S11), and ends the shoveling work.

このようにして、積付け作業およびかき上げ作業を実行する一連の処理を終了する(図7の「終了」)。 In this way, the series of processes for carrying out stowage and lifting operations is completed ("End" in Figure 7).

<作用および効果>
上述した説明と一部重複する記載もあるが、本実施形態の特徴的な構成および作用効果についてまとめて記載すると、以下の通りである。
<Action and Effects>
Although some of the description overlaps with the above description, the characteristic configuration and effects of this embodiment can be summarized as follows.

図7および図12に示されるように、自動化コントローラ100のパスプランニング部102は、マテリアル200により形成される斜面の上部にかき上げ作業によって積み上げられるマテリアル200の体積である積み上げ体積を算出し、積み上げ体積に基づき被かき上げ領域V2を決定する。 As shown in Figures 7 and 12, the path planning unit 102 of the automation controller 100 calculates the piled-up volume, which is the volume of the material 200 piled up by the shoveling work on the upper part of the slope formed by the material 200, and determines the shoveled area V2 based on the piled-up volume.

かき上げ作業によってかき上げ領域V1に運ばれるべきマテリアル200が積まれる領域である被かき上げ領域V2が、かき上げ作業によって積み上げられるマテリアル200の体積に基づいて決定される。したがって、被かき上げ領域V2を適正に決定することができる。被かき上げ領域が、積み上げ体積と等しい体積に決定されてもよい。 The area to be shoveled V2, which is the area in which the material 200 to be transported to the shoveling area V1 by the shoveling work is piled up, is determined based on the volume of the material 200 piled up by the shoveling work. Therefore, the area to be shoveled V2 can be determined appropriately. The area to be shoveled may be determined to have a volume equal to the piled up volume.

図12に示されるように、パスプランニング部102は、積付け作業によって形成されるマテリアル200の山の高さである積付け高さH1と、かき上げ作業によって成形されるマテリアル200の高さであるかき上げ高さH2とを、作業機械本体の寸法と作業機3の寸法とを含む機械寸法より決定し、積付け高さH1とかき上げ高さH2とマテリアル200の安息角θとにより、積み上げ体積を算出してもよい。 As shown in FIG. 12, the path planning unit 102 determines the stacking height H1, which is the height of the pile of material 200 formed by the stacking operation, and the pile-up height H2, which is the height of the material 200 formed by the pile-up operation, from the machine dimensions including the dimensions of the work machine body and the dimensions of the work machine 3, and may calculate the piled-up volume from the stacking height H1, the pile-up height H2, and the angle of repose θ of the material 200.

ホイールローダ1の本体(作業機械本体)および作業機3の幾何学的形状で決まるホイールローダ1の機械寸法から、積付け高さH1およびかき上げ高さH2を決定することで、マテリアル200の山の高さを適正に決定することができる。かき上げ高さH2と積付け高さH1との差をかき上げ領域V1の高さとし、マテリアル200の安息角θからかき上げ領域V1の底辺を決めることで、積み上げ体積を適正に決定することができる。 The height of the pile of material 200 can be appropriately determined by determining the stacking height H1 and the hoisting height H2 from the machine dimensions of the wheel loader 1, which are determined by the main body (work machine main body) of the wheel loader 1 and the geometric shape of the work machine 3. The difference between the hoisting height H2 and the stacking height H1 is set as the height of the hoisting area V1, and the base of the hoisting area V1 is determined from the angle of repose θ of the material 200, so that the piled-up volume can be appropriately determined.

図2および図12に示されるように、パスプランニング部102は、さらにバケット幅である長さL9により、積み上げ体積を算出してもよい。積付け高さH1、かき上げ高さH2およびマテリアル200の安息角θに基づいて決定される面積と、バケット幅とを乗じることで、積み上げ体積を適正に決定することができる。 2 and 12, the path planning unit 102 may further calculate the piled volume using the length L9, which is the bucket width. The piled volume can be appropriately determined by multiplying the area determined based on the stacking height H1, the scooping height H2, and the angle of repose θ of the material 200 by the bucket width.

図12に示されるように、パスプランニング部102は、かき上げ作業の終了後のマテリアル200の山の斜面に沿って、被かき上げ領域V2を決定してもよい。ホイールローダ1は、被かき上げ領域V2に積まれたマテリアル200をバケット6内に掬いながらマテリアル200の山の斜面を登り、斜面の上部にマテリアル200を排出して、効率的にかき上げ作業を実行することができる。 As shown in FIG. 12, the path planning unit 102 may determine a shoveled area V2 along the slope of the pile of material 200 after the shoveling work is completed. The wheel loader 1 climbs the slope of the pile of material 200 while scooping the material 200 piled in the shoveled area V2 into the bucket 6, and discharges the material 200 to the top of the slope, thereby efficiently performing the shoveling work.

図13および図14に示されるように、自動化コントローラ100の経路追従制御部103は、積付け作業によって被かき上げ領域V2にマテリアル200を積むように、走行装置4および作業機3を制御してもよい。このようにすれば、被かき上げ領域V2にマテリアル200を効率よく積むことができる。 As shown in Figures 13 and 14, the path following control unit 103 of the automation controller 100 may control the traveling device 4 and the work machine 3 to stack the material 200 in the hoovered area V2 by stacking work. In this way, the material 200 can be efficiently stacked in the hoovered area V2.

図7、図14および図15に示されるように、経路追従制御部103は、被かき上げ領域V2にマテリアル200が積まれると、積付け作業からかき上げ作業へ移行してもよい。かき上げ作業によってかき上げ領域V1に運ばれるべきマテリアル200が被かき上げ領域V2に積まれたと判断して、被かき上げ領域V2のマテリアル200をかき上げ作業によってかき上げ領域V1に移動させることで、確実にかき上げ作業を実行して、マテリアル200の山の高さを増大することができる。ストックヤードなどの限られたスペースにマテリアル200を充填する場合に、充填するマテリアル200を増大することができる。 As shown in Figures 7, 14 and 15, the path following control unit 103 may transition from the stacking operation to the shoveling operation when material 200 is piled in the to-be-shoveled area V2. By determining that the material 200 to be transported to the to-be-shoveled area V1 by the shoveling operation has been piled in the to-be-shoveled area V2 and moving the material 200 in the to-be-shoveled area V2 to the to-be-shoveled area V1 by the shoveling operation, the shoveling operation can be reliably performed and the height of the pile of material 200 can be increased. When filling a limited space such as a stockyard with material 200, the amount of material 200 to be filled can be increased.

上記の実施形態で説明した、ホイールローダ1の自動制御システムを構成する自動化コントローラ100は、必ずしもホイールローダ1に搭載されていなくてもよい。ホイールローダ1に搭載されたコントローラが、外界情報取得部110および車両情報取得部120などによって取得された情報を、外部のコントローラへ送信する処理を行い、信号を受信した外部のコントローラがホイールローダ1を自動制御するシステムを構成してもよい。外部のコントローラは、ホイールローダ1の作業現場に配置されてもよく、ホイールローダ1の作業現場から離れた遠隔地に配置されてもよい。 The automation controller 100 constituting the automatic control system for the wheel loader 1 described in the above embodiment does not necessarily have to be mounted on the wheel loader 1. A system may be configured in which a controller mounted on the wheel loader 1 performs processing to transmit information acquired by the external information acquisition unit 110 and the vehicle information acquisition unit 120, etc., to an external controller, and the external controller that receives the signal automatically controls the wheel loader 1. The external controller may be located at the work site of the wheel loader 1, or may be located in a remote location away from the work site of the wheel loader 1.

実施形態では、ホイールローダ1はキャブ5を備えており、オペレータがキャブ5に搭乗する有人車両である例について説明した。ホイールローダ1は、無人車両であってもよい。ホイールローダ1は、オペレータが搭乗して操作するためのキャブ5を備えていなくてもよい。ホイールローダ1は、搭乗したオペレータによる操縦機能を搭載していなくてもよい。ホイールローダ1は、遠隔操縦専用の作業機械であってもよい。ホイールローダ1の操縦は、遠隔操縦装置からの無線信号により行われてもよい。 In the embodiment, the wheel loader 1 is provided with a cab 5, and an example has been described in which the wheel loader 1 is a manned vehicle in which an operator rides in the cab 5. The wheel loader 1 may be an unmanned vehicle. The wheel loader 1 does not have to be provided with a cab 5 for an operator to ride in and operate. The wheel loader 1 does not have to be equipped with a steering function by an onboard operator. The wheel loader 1 may be a work machine dedicated to remote control. The wheel loader 1 may be controlled by a wireless signal from a remote control device.

<付記>
以上の説明は、以下に付記する特徴を含む。
<Additional Notes>
The above description includes the following additional features.

(付記1)
かき上げ作業を実行する作業機械を含むシステムであって、前記かき上げ作業は、マテリアルにより形成される斜面を登り前記斜面の上部に前記マテリアルを積み上げる作業であり、
走行体を有する作業機械本体と、
前記作業機械本体に取り付けられ、バケットを有する作業機と、
前記走行体および前記作業機の動作を指令するコントローラとを備え、
前記コントローラは、前記かき上げ作業によって前記斜面の上部に積み上げられる前記マテリアルの体積である積み上げ体積を算出し、前記積み上げ体積に基づき被かき上げ領域を決定する、作業機械を含むシステム。
(Appendix 1)
A system including a work machine that performs a pile-up operation, the pile-up operation being an operation of climbing a slope formed by a material and piling up the material on an upper portion of the slope,
A work machine body having a traveling body;
A work implement attached to the work machine body and having a bucket;
a controller that commands the operation of the traveling body and the working machine,
The controller calculates a piled-up volume, which is the volume of the material piled up on the upper part of the slope by the shoveling operation, and determines a shoveled area based on the piled-up volume. The system includes a work machine.

(付記2)
前記作業機械は、積付け作業を実行し、前記積付け作業は、前記走行体が地面に接地した状態で前記バケット内の前記マテリアルを前記地面上に排出する作業であり、
前記コントローラは、前記積付け作業によって形成される前記マテリアルの山の高さである積付け高さを、前記作業機械本体の寸法と前記作業機の寸法とを含む機械寸法より決定し、前記かき上げ作業によって成形される前記マテリアルの高さであるかき上げ高さを、前記機械寸法より決定し、
前記コントローラは、前記積付け高さと、前記かき上げ高さと、前記マテリアルの安息角と、により、前記積み上げ体積を算出する、付記1に記載のシステム。
(Appendix 2)
the work machine performs a stacking operation, the stacking operation being an operation of discharging the material in the bucket onto the ground while the traveling body is in contact with the ground,
the controller determines a stacking height, which is the height of the pile of material formed by the stacking operation, from machine dimensions including the dimensions of the work machine body and the dimensions of the work implement, and determines a shoveling height, which is the height of the material formed by the shoveling operation, from the machine dimensions;
The system of claim 1, wherein the controller calculates the piled volume based on the stacking height, the scraping height, and the angle of repose of the material.

(付記3)
前記コントローラは、さらに前記バケットの幅により、前記積み上げ体積を算出する、付記2に記載のシステム。
(Appendix 3)
The system of claim 2, wherein the controller further calculates the piled volume based on a width of the bucket.

(付記4)
前記コントローラは、前記かき上げ作業の終了後の前記斜面に沿って、前記被かき上げ領域を決定する、付記1から付記3のいずれか1つに記載のシステム。
(Appendix 4)
The system of any one of claims 1 to 3, wherein the controller determines the raking area along the slope after the raking operation is completed.

(付記5)
前記コントローラは、前記走行体が地面に接地した状態で前記バケット内の前記マテリアルを前記地面上に排出する積付け作業によって、前記被かき上げ領域に前記マテリアルを積むように、前記走行体および前記作業機を制御する、付記1から付記4のいずれか1つに記載のシステム。
(Appendix 5)
The system of any one of Appendix 1 to Appendix 4, wherein the controller controls the traveling body and the work machine to load the material in the scooped area by a stacking operation in which the material in the bucket is discharged onto the ground while the traveling body is in contact with the ground.

(付記6)
前記コントローラは、前記被かき上げ領域に前記マテリアルが積まれると、前記積付け作業から前記かき上げ作業へ移行する、付記5に記載のシステム。
(Appendix 6)
The system of claim 5, wherein the controller transitions from the stacking operation to the scooping operation when the material is stacked in the scooped area.

今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and should not be considered limiting. The scope of the present invention is indicated by the claims, not by the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of the claims.

1 ホイールローダ、2 車体フレーム、2a 前フレーム、2b 後フレーム、3 作業機、4 走行装置、4a 前輪、4b 後輪、6 バケット、6a 刃先、6b 背面、9 ブームピン、14 ブーム、17 バケットピン、18 ベルクランク、18a 支持ピン、18b,18c 連結ピン、100 自動化コントローラ、101 位置推定部、102 パスプランニング部、103 経路追従制御部、110 外界情報取得部、111 知覚装置、120 車両情報取得部、123 ブーム角度センサ、124 バケット角度センサ、125 ブームシリンダ圧力センサ、130 インターフェース、140 アクチュエータ、200 マテリアル、A ブーム基準線、B ベルクランク基準線、BL バケット軌跡、CL 中心線、G 地面、H 水平線、H1 積付け高さ、H2 かき上げ高さ、L1~L9 長さ、O 積付け目標点、P,Q 頂点、V1 かき上げ領域、V2 被かき上げ領域、VP 仮想面、α ブーム角、β ベルクランク角、γ 背離角、θ 安息角。 1 Wheel loader, 2 Vehicle body frame, 2a Front frame, 2b Rear frame, 3 Work machine, 4 Traveling device, 4a Front wheel, 4b Rear wheel, 6 Bucket, 6a Cutting edge, 6b Rear surface, 9 Boom pin, 14 Boom, 17 Bucket pin, 18 Bell crank, 18a Support pin, 18b, 18c Connecting pin, 100 Automation controller, 101 Position estimation unit, 102 Path planning unit, 103 Path following control unit, 110 External information acquisition unit, 111 Perception device, 120 Vehicle information acquisition unit, 123 Boom angle sensor, 124 Bucket angle sensor, 125 Boom cylinder pressure sensor, 130 Interface, 140 Actuator, 200 Material, A Boom reference line, B Bell crank reference line, BL Bucket trajectory, CL Center line, G Ground, H Horizontal line, H1 Stacking height, H2 hoisting height, L1 to L9 length, O target stacking point, P, Q vertex, V1 hoisting area, V2 hoisted area, VP virtual surface, α boom angle, β bell crank angle, γ departure angle, θ angle of repose.

Claims (8)

かき上げ作業を実行する作業機械を含むシステムであって、前記かき上げ作業は、マテリアルにより形成される斜面を登り前記斜面の上部に前記マテリアルを積み上げる作業であり、
走行体を有する作業機械本体と、
前記作業機械本体に取り付けられ、バケットを有する作業機と、
前記走行体および前記作業機の動作を指令するコントローラとを備え、
前記コントローラは、前記かき上げ作業によって前記斜面の上部に積み上げられる前記マテリアルの体積である積み上げ体積を算出し、前記積み上げ体積に基づき被かき上げ領域を決定する、作業機械を含むシステム。
A system including a work machine that performs a pile-up operation, the pile-up operation being an operation of climbing a slope formed by a material and piling up the material on an upper portion of the slope,
A work machine body having a traveling body;
A work implement attached to the work machine body and having a bucket;
a controller that commands the operation of the traveling body and the working machine,
The controller calculates a piled-up volume, which is the volume of the material piled up on the upper part of the slope by the shoveling operation, and determines a shoveled area based on the piled-up volume. The system includes a work machine.
前記作業機械は、積付け作業を実行し、前記積付け作業は、前記走行体が地面に接地した状態で前記バケット内の前記マテリアルを前記地面上に排出する作業であり、
前記コントローラは、前記積付け作業によって形成される前記マテリアルの山の高さである積付け高さを、前記作業機械本体の寸法と前記作業機の寸法とを含む機械寸法より決定し、前記かき上げ作業によって成形される前記マテリアルの高さであるかき上げ高さを、前記機械寸法より決定し、
前記コントローラは、前記積付け高さと、前記かき上げ高さと、前記マテリアルの安息角と、により、前記積み上げ体積を算出する、請求項1に記載のシステム。
the work machine performs a stacking operation, the stacking operation being an operation of discharging the material in the bucket onto the ground while the traveling body is in contact with the ground,
the controller determines a stacking height, which is the height of the pile of material formed by the stacking operation, from machine dimensions including the dimensions of the work machine body and the dimensions of the work implement, and determines a shoveling height, which is the height of the material formed by the shoveling operation, from the machine dimensions;
The system of claim 1 , wherein the controller calculates the pile volume according to the stack height, the rake height, and an angle of repose of the material.
前記コントローラは、さらに前記バケットの幅により、前記積み上げ体積を算出する、請求項2に記載のシステム。 The system of claim 2, wherein the controller further calculates the pile volume based on the width of the bucket. 前記コントローラは、前記かき上げ作業の終了後の前記斜面に沿って、前記被かき上げ領域を決定する、請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, wherein the controller determines the raking area along the slope after the raking operation is completed. 前記コントローラは、前記走行体が地面に接地した状態で前記バケット内の前記マテリアルを前記地面上に排出する積付け作業によって、前記被かき上げ領域に前記マテリアルを積むように、前記走行体および前記作業機を制御する、請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, wherein the controller controls the traveling body and the work machine to load the material in the hoist area by a stacking operation in which the material in the bucket is discharged onto the ground while the traveling body is in contact with the ground. 前記コントローラは、前記被かき上げ領域に前記マテリアルが積まれると、前記積付け作業から前記かき上げ作業へ移行する、請求項5に記載のシステム。 The system of claim 5, wherein the controller transitions from the stacking operation to the scooping operation when the material is stacked in the scooped area. かき上げ作業を実行する作業機械の制御方法であって、前記かき上げ作業は、マテリアルにより形成される斜面を登り前記斜面の上部に前記マテリアルを積み上げる作業であり、
前記かき上げ作業によって前記斜面の上部に積み上げられる前記マテリアルの体積である積み上げ体積を算出することと、
前記積み上げ体積に基づき被かき上げ領域を決定することと、を備える、作業機械の制御方法。
A control method for a work machine that performs a pile-up operation, the pile-up operation being an operation of climbing a slope formed by a material and piling up the material on an upper portion of the slope,
Calculating a piled-up volume, which is a volume of the material piled up on the upper part of the slope by the pile-up operation;
and determining a scooped-up area based on the piled-up volume.
かき上げ作業を実行する作業機械のコントローラであって、前記かき上げ作業は、マテリアルにより形成される斜面を登り前記斜面の上部に前記マテリアルを積み上げる作業であり、
前記かき上げ作業によって前記斜面の上部に積み上げられる前記マテリアルの体積である積み上げ体積を算出し、
前記積み上げ体積に基づき被かき上げ領域を決定する、作業機械のコントローラ。
A controller for a work machine that performs a piling-up operation, the piling-up operation being an operation of climbing a slope formed by a material and piling up the material on an upper portion of the slope,
Calculating a piled-up volume, which is the volume of the material piled up on the upper part of the slope by the pile-up operation;
A controller of the work machine that determines a region to be scooped up based on the piled-up volume.
JP2022199449A 2022-12-14 2022-12-14 SYSTEM INCLUDING WORK MACHINE, CONTROL METHOD FOR WORK MACHINE, AND CONTROLLER FOR WORK MACHINE Pending JP2024085103A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022199449A JP2024085103A (en) 2022-12-14 2022-12-14 SYSTEM INCLUDING WORK MACHINE, CONTROL METHOD FOR WORK MACHINE, AND CONTROLLER FOR WORK MACHINE
PCT/JP2023/042186 WO2024127947A1 (en) 2022-12-14 2023-11-24 System including work machine, method for controlling work machine, and controller for work machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022199449A JP2024085103A (en) 2022-12-14 2022-12-14 SYSTEM INCLUDING WORK MACHINE, CONTROL METHOD FOR WORK MACHINE, AND CONTROLLER FOR WORK MACHINE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024085103A true JP2024085103A (en) 2024-06-26

Family

ID=91485647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022199449A Pending JP2024085103A (en) 2022-12-14 2022-12-14 SYSTEM INCLUDING WORK MACHINE, CONTROL METHOD FOR WORK MACHINE, AND CONTROLLER FOR WORK MACHINE

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024085103A (en)
WO (1) WO2024127947A1 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102659077B1 (en) * 2018-03-27 2024-04-18 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 shovel
JP7156898B2 (en) * 2018-10-10 2022-10-19 株式会社小松製作所 Systems, methods, and work machines including haul vehicles and work machines that load materials onto the haul vehicles
JP2022030484A (en) * 2020-08-07 2022-02-18 株式会社小松製作所 Excavation information processing unit, work machine, excavation support device, and excavation information processing method
JP7481983B2 (en) * 2020-09-30 2024-05-13 株式会社小松製作所 Working machine and method for controlling working machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024127947A1 (en) 2024-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107794967B (en) Control system for machine
JP5110741B2 (en) Autonomous excavation and truck loading system
JP7274831B2 (en) working machine
US9097520B2 (en) System and method for mapping a raised contour
US20170073935A1 (en) Control System for a Rotating Machine
US20210140142A1 (en) Control system for work vehicle, control method, and work vehicle
US20170073925A1 (en) Control System for a Rotating Machine
US9454147B1 (en) Control system for a rotating machine
CN111771032B (en) Control device and control method for working machine, and control device for excavating machine
CN111954739B (en) Control device for loading machine and control method for loading machine
US20200362530A1 (en) Work machine control device and work machine control method
CN112424427A (en) Control device and control method for working machine
EP3851590B1 (en) System and method of controlling wheel loader
US11226627B2 (en) System for modifying a spot location
WO2024127948A1 (en) System including work machine, method for controlling work machine, and controller for work machine
WO2024127946A1 (en) System comprising heavy equipment, control method for heavy equipment, and controller for heavy equipment
WO2024127947A1 (en) System including work machine, method for controlling work machine, and controller for work machine
WO2022080334A1 (en) Work vehicle control system, work vehicle control method, and work vehicle
WO2024062899A1 (en) System including work machine and method for controlling work machine
WO2024043075A1 (en) Work machine, system including work machine, and method for controlling work machine
WO2024053443A1 (en) Work machine, system including work machine, and method for controlling work machine
WO2024057961A1 (en) System including work machine, controller for work machine, and method for controlling work machine
WO2024043074A1 (en) Work machine, system including work machine, and method for controlling work machine
WO2024057959A1 (en) System including work machine, controller for work machine, and method for controlling work machine
WO2022196641A1 (en) Working machine control system, and working machine control method