JP2024081008A - Document management device, document management method, image forming device, and program - Google Patents

Document management device, document management method, image forming device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2024081008A
JP2024081008A JP2022194406A JP2022194406A JP2024081008A JP 2024081008 A JP2024081008 A JP 2024081008A JP 2022194406 A JP2022194406 A JP 2022194406A JP 2022194406 A JP2022194406 A JP 2022194406A JP 2024081008 A JP2024081008 A JP 2024081008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
related information
management device
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022194406A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
明志 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022194406A priority Critical patent/JP2024081008A/en
Publication of JP2024081008A publication Critical patent/JP2024081008A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ブロックチェーンサービスと連携する画像形成装置の構成において、文書を、その最新性も含めて検証する。【解決手段】情報をブロックごとに少なくともその前のブロックと関連付けて管理するブロックチェーンサービスと連携する文書管理装置が、登録対象である文書に関する文書関連情報を前記ブロックチェーンサービスに登録し、対象となる対象文書に関する文書関連情報を、ブロックチェーンサービスから取得する。ブロックチェーンサービスから取得した文書関連情報に基づいて、対象文書が最新か否かを判定し、対象文書の文書関連情報を取得できなかった場合、及び、対象文書が最新でないと判定された場合には、対象文書の検証の失敗を出力する。【選択図】図14B[Problem] In a configuration of an image forming device that cooperates with a blockchain service, a document is verified, including its up-to-dateness. [Solution] A document management device that cooperates with a blockchain service that manages information by associating each block with at least the previous block registers document-related information for a document to be registered in the blockchain service, and obtains document-related information for a target document from the blockchain service. Based on the document-related information obtained from the blockchain service, it is determined whether the target document is up-to-date, and if the document-related information for the target document cannot be obtained or if it is determined that the target document is not up-to-date, a failure to verify the target document is output. [Selected Figure] Figure 14B

Description

本発明は、ブロックチェーンを使用した電子データの記録改ざんに対応する文書管理装置、文書管理方法と画像形成装置、プログラムに関する。 The present invention relates to a document management device, a document management method, an image forming device, and a program that use blockchain to deal with tampering with electronic data records.

電子ファイルの改ざんを防止するために、ブロックチェーンを利用することで電子ファイルの内容変更に信頼性を担保することが知られている(特許文献1を参照)。 It is known that in order to prevent tampering with electronic files, the use of blockchain can be used to ensure reliability in changes to the contents of electronic files (see Patent Document 1).

特開2021-19271号公報JP 2021-19271 A

しかしながら、文書を検証するシステムでは、文書識別情報がブロックチェーン上に登録されているか否かの確認しかしていない。そのため、登録済みの文書の内容を更新して再度登録したとしても、更新前の文書と更新後の文書では真正性としては同じ検証結果になる。よって、内容が古い文書をユーザが信頼する危険性を避けるために、内容の最新性についても検証する必要がある。 However, systems that verify documents only check whether the document identification information is registered on the blockchain. Therefore, even if the contents of a registered document are updated and re-registered, the verification result for the authenticity of the document before and after the update will be the same. Therefore, to avoid the risk of users trusting documents with outdated content, it is necessary to also verify the freshness of the content.

本願発明は、ブロックチェーンサービスを利用して、文書の真正性に加え、内容の最新性の検証も可能とすることを目的とする。 The present invention aims to use blockchain services to make it possible to verify not only the authenticity of documents, but also the currency of their contents.

上記目的を達成するために本発明は以下の構成を有する。すなわち、本発明の一側面によれば、情報をブロックごとに少なくともその前のブロックと関連付けて管理するブロックチェーンサービスと連携する文書管理装置であって、
登録対象である文書に関する文書関連情報を前記ブロックチェーンサービスに登録する登録手段と、
検証の対象となる対象文書に関する前記文書関連情報を、前記ブロックチェーンサービスから取得する取得手段と、
前記ブロックチェーンサービスから取得した前記文書関連情報に基づいて、前記対象文書が最新か否かを判定する判定手段と、
前記取得手段により前記対象文書の前記文書関連情報を取得できなかった場合、及び、前記判定手段により前記対象文書が最新でないと判定された場合には、前記対象文書の検証の失敗を出力する出力手段と、を有する
ことを特徴とする文書管理装置が提供される。
In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration. That is, according to one aspect of the present invention, there is provided a document management device that cooperates with a block chain service that manages information for each block by associating it with at least the previous block,
A registration means for registering document-related information relating to a document to be registered in the blockchain service;
An acquisition means for acquiring the document-related information relating to a target document to be verified from the block chain service;
A determination means for determining whether the target document is the latest or not based on the document-related information acquired from the block chain service;
A document management device is provided, which is characterized by having an output means for outputting a failure to verify the target document when the acquisition means is unable to acquire the document-related information of the target document and when the determination means determines that the target document is not up-to-date.

本発明によれば、ブロックチェーンサービスを利用して、文書の真正性に加え、内容の最新性の検証も可能となる。 According to the present invention, it is possible to use blockchain services to verify not only the authenticity of documents but also the up-to-dateness of their contents.

システムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration. 画像形成装置のハードウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus. PCおよび文書管理装置のハードウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of a PC and a document management apparatus. 画像形成装置のソフトウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration of the image forming apparatus. 文書管理装置のソフトウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration of the document management apparatus. 実施形態1におけるブロックチェーン装置におけるトランザクションのデータ構成を示す図である。A diagram showing the data structure of a transaction in a blockchain device in embodiment 1. 実施形態2におけるブロックチェーン装置におけるトランザクションのデータ構成を示す図である。A diagram showing the data structure of a transaction in a blockchain device in embodiment 2. 実施形態3におけるブロックチェーン装置におけるトランザクションのデータ構成を示す図である。A diagram showing the data structure of a transaction in a blockchain device in embodiment 3. 実施形態4におけるブロックチェーン装置におけるトランザクションのデータ構成を示す図である。A diagram showing the data structure of a transaction in a blockchain device in embodiment 4. アプリケーションの文章検証画面の画面例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a text verification screen of the application. アプリケーションの文章検証画面の画面例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a text verification screen of the application. 文書管理装置から文書についてのトランザクションを登録する際のフローチャート。11 is a flowchart for registering a transaction regarding a document from the document management device. 文書を画像形成装置で印刷する処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing a process for printing a document by an image forming apparatus. 文書を画像形成装置で検証する処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing a process of verifying a document by an image forming apparatus. 実施形態1におけるトランザクションの生成処理と最新性の検証処理を示すフローチャート。11 is a flowchart showing a process of generating a transaction and a process of verifying freshness in the first embodiment. 実施形態1におけるトランザクションの生成処理と最新性の検証処理を示すフローチャート。11 is a flowchart showing a process of generating a transaction and a process of verifying freshness in the first embodiment. 実施形態2におけるトランザクションの生成処理と最新性の検証処理を示すフローチャート。13 is a flowchart showing a process of generating a transaction and a process of verifying freshness in the second embodiment. 実施形態2におけるトランザクションの生成処理と最新性の検証処理を示すフローチャート。13 is a flowchart showing a process of generating a transaction and a process of verifying freshness in the second embodiment. 実施形態3におけるトランザクションの生成処理と最新性の検証処理を示すフローチャート。13 is a flowchart showing a process of generating a transaction and a process of verifying freshness in the third embodiment. 実施形態3におけるトランザクションの生成処理と最新性の検証処理を示すフローチャート。13 is a flowchart showing a process of generating a transaction and a process of verifying freshness in the third embodiment. 実施形態4におけるトランザクションの生成処理と最新性の検証処理を示すフローチャート。13 is a flowchart showing a process of generating a transaction and a process of verifying freshness in the fourth embodiment. 実施形態4におけるトランザクションの生成処理と最新性の検証処理を示すフローチャート。13 is a flowchart showing a process of generating a transaction and a process of verifying freshness in the fourth embodiment. ブロックチェーン装置へのトランザクション処理を示すフローチャート。11 is a flowchart showing transaction processing for a blockchain device.

以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 The following embodiments are described in detail with reference to the attached drawings. Note that the following embodiments do not limit the invention according to the claims. Although the embodiments describe multiple features, not all of these multiple features are necessarily essential to the invention, and multiple features may be combined in any manner. Furthermore, in the attached drawings, the same reference numbers are used for the same or similar configurations, and duplicate explanations are omitted.

<実施形態1>
●文書管理システムの構成
以下、これら種々の問題を解決する本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。図1は、ブロックチェーンサービスに関連するシステム(印刷システム或いは文書管理システムとも呼ぶ)の全体図である。画像形成装置101、PC102,文書管理装置103がLAN100に接続されイントラネット内に存在し、インターネット110を介して、ブロックチェーン装置111と通信を行う。なお、ここではインターネット110を介す構成を示しているが同じイントラネット内にある構成であっても良い。ブロックチェーン装置111はブロックチェーンに文書情報を格納したトランザクションを登録、検証するためのブロックチェーンサービスを提供するための装置である。なおトランザクションに含まれる文書情報は文書そのものを表す情報ではなく当該文書に関連した情報であるので、文書関連情報とも呼ぶ。PC102は、ウェブブラウザを利用した画像形成装置101の管理や、プリントドライバを利用した画像形成装置101への印刷や、文書管理装置103の電子文書の管理に利用される。
<Embodiment 1>
●Configuration of the document management system Below, an embodiment of the present invention that solves these various problems will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall view of a system (also called a printing system or a document management system) related to a blockchain service. An image forming device 101, a PC 102, and a document management device 103 are connected to a LAN 100 and exist within an intranet, and communicate with a blockchain device 111 via the Internet 110. Note that although a configuration via the Internet 110 is shown here, a configuration within the same intranet is also acceptable. The blockchain device 111 is a device for providing a blockchain service for registering and verifying a transaction in which document information is stored in the blockchain. Note that the document information included in the transaction is not information that represents the document itself but information related to the document, and is therefore also called document-related information. The PC 102 is used to manage the image forming device 101 using a web browser, to print to the image forming device 101 using a print driver, and to manage electronic documents in the document management device 103.

ブロックチェーン装置111は画像形成装置101で生成された印刷文書や、文書管理装置103で保存された文書に関する情報をブロック単位にまとめて管理する装置であり文書の正当性を保障するためのブロックチェーンサービスを提供する装置である。文書管理装置103は、電子文書を管理(閲覧、新規保存、更新、削除)するための文書管理サービスを提供する。文書管理装置103は、画像形成装置101やPC102で生成された電子文書を保存する装置であり、保存済みの文書に対して内容変更された文書を更新して保存することで改訂記録も管理する。 The blockchain device 111 is a device that compiles and manages information on printed documents generated by the image forming device 101 and documents stored in the document management device 103 in blocks, and provides a blockchain service to ensure the validity of the documents. The document management device 103 provides a document management service for managing electronic documents (viewing, saving as a new document, updating, deleting). The document management device 103 is a device that stores electronic documents generated by the image forming device 101 or the PC 102, and also manages revision records by updating and storing documents whose contents have been changed from documents that have already been stored.

ブロックチェーン装置111および文書管理装置103が提供するサービスはクラウドサービスとして提供されてもよく、その場合、複数のコンピューターを仮想化することで1つの装置としサービスを提供する形態でも良い。 The services provided by the blockchain device 111 and the document management device 103 may be provided as cloud services, in which case the services may be provided by virtualizing multiple computers into a single device.

図2は、情報処理装置の一例である画像形成装置101のハードウェア構成を示すブロック図である。Central Processing Unit(CPU)201を含む制御部200は、画像形成装置101全体の動作を制御する。CPUのことを処理部或いはプロセッサと呼ぶこともある。CPU201は、Read Only Memory(ROM)202に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御を行う。Randam Access Memory(RAM)203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。Hard Disc Drive(HDD)204は、画像データや各種プログラム、あるいは後述する各種データを記憶する。画像形成装置101は情報処理装置としてのハードウェア構成を有しているが、これに加え以下のハードウェア構成をさらに有する。 Figure 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the image forming apparatus 101, which is an example of an information processing apparatus. A control unit 200 including a central processing unit (CPU) 201 controls the operation of the entire image forming apparatus 101. The CPU is also called a processing unit or a processor. The CPU 201 reads out a control program stored in a read only memory (ROM) 202 and performs various controls such as reading control and transmission control. A random access memory (RAM) 203 is used as a temporary storage area such as the main memory and work area of the CPU 201. A hard disc drive (HDD) 204 stores image data, various programs, or various data described later. The image forming apparatus 101 has a hardware configuration as an information processing apparatus, but in addition to this, it also has the following hardware configuration.

操作部I/F205は、操作部209と制御部200とを接続する。プリンタI/F206は、プリンタ210と制御部200とを接続する。プリンタ210で印刷すべき画像データはプリンタI/F206を介して制御部200から転送され、プリンタ210において記録媒体上に印刷される。スキャナI/F207は、スキャナ211と制御部200とを接続する。スキャナ211は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F207を介して制御部200に入力する。 The operation unit I/F 205 connects the operation unit 209 and the control unit 200. The printer I/F 206 connects the printer 210 and the control unit 200. Image data to be printed by the printer 210 is transferred from the control unit 200 via the printer I/F 206, and is printed on a recording medium by the printer 210. The scanner I/F 207 connects the scanner 211 and the control unit 200. The scanner 211 reads an image on a document, generates image data, and inputs the image data to the control unit 200 via the scanner I/F 207.

ネットワークI/F208は、制御部200(すなわち画像形成装置101)をLAN100に接続する。ネットワークI/F208は、LAN100上の外部装置に画像データや情報を送信したり、LAN100上の外部装置から各種情報を受信したりする。

図3は、情報処理装置の一例である文書管理装置103のハードウェア構成を表すブロック図である。なお、ここでは例示していないが、情報処理装置の他の一例であるPC102とブロックチェーン装置111も文書管理装置103と同じハードウェア構成でもよい。CPU302は装置全体の制御を行う。CPU302はHDD305に格納されているアプリケーションプログラムやOS等を実行し、RAM303にプログラムの実行に必要な情報、ファイル等を一時的に格納する制御を行う。ROM304は記憶部であり、内部には、基本I/Oプログラム等の各種データを記憶する。RAM303は一時記憶部であり、CPU302の主メモリ、ワークエリア等として機能する。HDD305は外部記憶部の一つであり、大容量メモリとして機能し、オフィスアプリケーションやWebブラウザー等のアプリケーションプログラム、OS、関連プログラム等を格納している。
The network I/F 208 connects the control unit 200 (i.e., the image forming apparatus 101) to the LAN 100. The network I/F 208 transmits image data and information to external devices on the LAN 100 and receives various information from external devices on the LAN 100.

FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of the document management device 103, which is an example of an information processing device. Although not illustrated here, the PC 102 and the block chain device 111, which are other examples of information processing devices, may have the same hardware configuration as the document management device 103. The CPU 302 controls the entire device. The CPU 302 executes application programs and OS stored in the HDD 305, and controls temporary storage of information, files, etc. required for program execution in the RAM 303. The ROM 304 is a storage unit, and stores various data such as basic I/O programs inside. The RAM 303 is a temporary storage unit, and functions as the main memory, work area, etc. of the CPU 302. The HDD 305 is one of the external storage units, functions as a large-capacity memory, and stores application programs such as office applications and web browsers, the OS, related programs, etc.

ディスプレイ306は表示デバイスであり、指示入力部であるキーボード/マウス307から入力したコマンド等を表示したりするものである。インターフェース308は外部装置I/Fであり、プリンタ、USB機器、周辺機器を接続する。システムバス301は、装置内におけるデータの流れを司るものである。ネットワークインターフェースカード(以降NIC)309は、LAN100を介して外部装置とのデータのやり取りを行う。 The display 306 is a display device that displays commands and the like input from the keyboard/mouse 307, which is an instruction input unit. The interface 308 is an external device I/F that connects a printer, USB device, and peripheral devices. The system bus 301 controls the flow of data within the device. The network interface card (hereinafter referred to as NIC) 309 exchanges data with external devices via the LAN 100.

なお、情報処理装置の構成はその一例であり、図2および図3の構成例に限定されるものではない。例えば、データやプログラムの格納先は、その特徴に応じてROM304、RAM303、HDD305などで変更することも可能である。本実施形態中で特に明記しない場合は、各種処理はROM304やHDD305等に記憶されているプログラムをRAM303等にロードし、CPU302で実行することによって実現されるものとする。 The configuration of the information processing device is one example, and is not limited to the configuration examples of Figures 2 and 3. For example, the storage destination of data and programs can be changed to ROM 304, RAM 303, HDD 305, etc. depending on the characteristics. Unless otherwise specified in this embodiment, various processes are realized by loading programs stored in ROM 304, HDD 305, etc. into RAM 303, etc., and executing them by CPU 302.

●画像形成装置のソフトウェア
図4は、画像形成装置101において本発明に関連するソフトウェア構成について示したブロック図である。特に断りのない限り、各処理部はROM202に記憶された制御プログラムをCPU201が実行することにより実現されるソフトウェア機能である。
4 is a block diagram showing the software configuration related to the present invention in the image forming apparatus 101. Unless otherwise specified, each processing unit is a software function realized by the CPU 201 executing a control program stored in the ROM 202.

ローカルUI制御部400は、操作部I/F205を介して操作部209を制御する機能を提供する。ローカルUI制御部400はユーザが操作部209で操作した内容をユーザ認証処理部402やアプリケーション404に通知する。ローカルUI制御部400はユーザ認証処理部402やアプリケーションからの画面表示依頼を受けて、操作部209へ画面を表示するための制御を行う。ユーザ認証処理部402、アプリケーション404はローカルUI制御部400を介して操作部209に画面を表示する。 The local UI control unit 400 provides a function for controlling the operation unit 209 via the operation unit I/F 205. The local UI control unit 400 notifies the user authentication processing unit 402 and the application 404 of the content of operations performed by the user on the operation unit 209. The local UI control unit 400 receives a screen display request from the user authentication processing unit 402 or the application, and performs control for displaying the screen on the operation unit 209. The user authentication processing unit 402 and the application 404 display the screen on the operation unit 209 via the local UI control unit 400.

リモートUI制御部401は、ネットワークI/F208を介してPC102上のウェブブラザに対してウェブページを提供する。リモートUI制御部401はユーザがウェブブラウザで操作した内容をユーザ認証処理部402やアプリケーション404に通知する。リモートUI制御部401はユーザ認証処理部402やアプリケーション404からの依頼を受けて、ウェブブラウザに対してウェブページを表示するための制御を行う。ユーザ認証処理部402、アプリケーション404はリモートUI制御部401を介してウェブブラウザに対してウェブページを表示させる。 The remote UI control unit 401 provides a web page to the web browser on the PC 102 via the network I/F 208. The remote UI control unit 401 notifies the user authentication processing unit 402 and the application 404 of the operations performed by the user on the web browser. Upon receiving a request from the user authentication processing unit 402 or the application 404, the remote UI control unit 401 performs control to display a web page on the web browser. The user authentication processing unit 402 and the application 404 cause the web browser to display the web page via the remote UI control unit 401.

ユーザ認証処理部402は、画像形成装置101を利用するユーザを認証するための機能を提供する。ユーザ認証処理部402は、ユーザから入力されたユーザ名とパスワードといった認証情報を受信し、ユーザ情報DB403内に保持しているユーザ情報と比較することでユーザ認証を行う。また、ユーザ認証処理部402は、ブロックチェーンアプリケーション406からの指示を受けて、ブロックチェーンアプリケーション406にクレデンシャル情報405を渡す。クレデンシャル情報405は、ユーザが組織単位でブロックチェーン装置111を利用する正規のユーザであることを保証するためのクレデンシャル情報である。ここでは、1つの画像形成装置101を1つの組織で利用する構成で示しているが、複数のユーザ組織で画像形成装置101を利用する場合は、ユーザ組織の数だけ存在する構成を取れば良い。あるいは、ユーザ単位でクレデンシャル情報を用意する構成を取っても良い。 The user authentication processing unit 402 provides a function for authenticating a user who uses the image forming device 101. The user authentication processing unit 402 receives authentication information such as a user name and password input by the user, and performs user authentication by comparing it with user information stored in the user information DB 403. In addition, the user authentication processing unit 402 passes credential information 405 to the blockchain application 406 upon receiving an instruction from the blockchain application 406. The credential information 405 is credential information for ensuring that the user is a legitimate user who uses the blockchain device 111 on an organizational basis. Here, a configuration in which one image forming device 101 is used by one organization is shown, but if the image forming device 101 is used by multiple user organizations, a configuration in which there are as many devices as there are user organizations may be used. Alternatively, a configuration in which credential information is prepared on a user basis may be used.

ユーザ情報DB403は、画像形成装置101を利用するユーザに関する情報であるユーザ情報を保持する機能を提供する。ユーザ情報DB403は、HDD204内に構築され、格納される情報はHDD204に記憶される。ユーザ情報DB403に格納しているユーザ情報テーブルの一例ユーザ情報テーブルの一例を表1に示す。 The user information DB 403 provides a function for retaining user information, which is information relating to users who use the image forming device 101. The user information DB 403 is constructed in the HDD 204, and the information stored therein is stored in the HDD 204. An example of a user information table stored in the user information DB 403 is shown in Table 1.

表1:ユーザ情報テーブル
ユーザ名 パスワード
UserA 559aead0
UserB df7e70e5
Table 1: User information table
Username Password
UserA 559aed0
UserB df7e70e5
.

表1のユーザ情報テーブルは、「ユーザ名」と「パスワード」から構成されており、「ユーザ名」はユーザを一意に識別するための名称、「パスワード」はユーザ認証で利用するパスワードであり、ユーザ毎に任意の値を設定することができる。 The user information table in Table 1 is composed of "user name" and "password." "User name" is a name used to uniquely identify a user, and "password" is a password used for user authentication, and any value can be set for each user.

アプリケーション404は、文書を受信しプリンタI/F206を介して印刷する機能、スキャンした文書を電子文書に変換しHDD204に保存する機能やPC102や文書管理装置に送信する機能、もしくはコピーとして印刷する機能を提供する。さらにブロックチェーンアプリケーション406を介してブロックチェーン装置111に文書(印刷文書、保存/送信された電子文書)の情報を登録する機能や、スキャンした文書がブロックチェーン装置111に登録済みかを検証する機能を提供する。アプリケーション404は、ブロックチェーン装置111に登録の有無を問い合わる際に必要となる問い合わせ情報に対応する埋込情報を文書に埋め込んだ状態で印刷することができる。印刷物の一例として文書を示すが、文書以外の印刷物も同様に扱うことができる。アプリケーション404はスキャナI/F207を介してスキャナ211を制御したり、ネットワークI/F208を介してLAN100へデータを送信したりすることで、外部装置(例えばPC102)へスキャンデータの送信を行う。アプリケーション404はローカルUI制御部400およびリモートUI制御部401へ画面情報を提供する。 The application 404 provides a function to receive a document and print it via the printer I/F 206, a function to convert a scanned document into an electronic document and save it in the HDD 204, a function to send it to the PC 102 or a document management device, or a function to print it as a copy. In addition, the application 404 provides a function to register information on a document (printed document, saved/sent electronic document) in the blockchain device 111 via the blockchain application 406, and a function to verify whether a scanned document has been registered in the blockchain device 111. The application 404 can print a document with embedded information corresponding to inquiry information required when inquiring about the presence or absence of registration in the blockchain device 111 embedded in the document. Although a document is shown as an example of a printed matter, printed matter other than a document can be handled in the same manner. The application 404 transmits scan data to an external device (e.g., the PC 102) by controlling the scanner 211 via the scanner I/F 207 or transmitting data to the LAN 100 via the network I/F 208. The application 404 provides screen information to the local UI control unit 400 and the remote UI control unit 401.

アプリケーション404はローカルUI制御部400を介して操作部209に表示された画面への入力を受け付け、それに応じて処理を行う。また、アプリケーション404はリモートUI制御部401を介してPC102上のウェブブラザからの入力を受け付け、それに応じて処理を行う。なお、文書の印刷、検証と言った機能を1つのアプリケーションに備える例を説明するが、それらの機能を複数のアプリケーションに分担させても良い。例えば、文書の登録を行うスキャンアプリケーションと、印刷を行う印刷アプリケーションのように分ける形態が考えられる。 The application 404 accepts input to the screen displayed on the operation unit 209 via the local UI control unit 400, and performs processing accordingly. The application 404 also accepts input from a web browser on the PC 102 via the remote UI control unit 401, and performs processing accordingly. Note that, although an example will be described in which a single application has functions such as printing and verifying a document, these functions may be shared among multiple applications. For example, a form in which the functions are separated into a scan application that registers documents and a print application that prints them can be considered.

ブロックチェーンアプリケーション406は、ブロックチェーン連携するためのアプリケーションであり、アプリケーション404からの指示を受け、ブロックチェーン装置111に文書の情報を登録、検証する機能を提供する。ブロックチェーンアプリケーション406は、アプリーションからブロックチェーン装置111に対する指示を受けた際に、ユーザ認証処理部402からクレデンシャル情報405と、クレデンシャル情報管理部410からクレデンシャル情報407も受け取る。ブロックチェーンアプリケーション406は、ブロックチェーン装置111に指示を送る際に、受け取ったクレデンシャル情報405、407も送信する。ブロックチェーン装置111で送信したクレデンシャル情報が検証され、検証が成功した場合だけ、ブロックチェーン装置111に送信した指示が実行される。ポリシー設定408は、ブロックチェーン装置111を用いた処理に関する設定であり、ブロックチェーンアプリケーション406が参照する。ポリシー設定408は、画像形成装置101の管理者が設定する。もしくは他の構成例として、ブロックチェーン装置111の管理者が設定したポリシー設定をブロックチェーン装置111からダウンロードし、ポリシー設定408に設定する構成としても良い。あるいは、ポリシー設定408は、システム開発者によってあらかじめ画像形成装置101に組み込まれる構成でも良い。 The blockchain application 406 is an application for blockchain linkage, and provides a function of receiving instructions from the application 404 and registering and verifying document information in the blockchain device 111. When the blockchain application 406 receives an instruction from the application to the blockchain device 111, it also receives credential information 405 from the user authentication processing unit 402 and credential information 407 from the credential information management unit 410. When sending an instruction to the blockchain device 111, the blockchain application 406 also transmits the received credential information 405 and 407. The credential information transmitted by the blockchain device 111 is verified, and only if the verification is successful, the instruction transmitted to the blockchain device 111 is executed. The policy setting 408 is a setting related to processing using the blockchain device 111, and is referenced by the blockchain application 406. The policy setting 408 is set by the administrator of the image forming device 101. Alternatively, as another configuration example, a policy setting set by the administrator of the blockchain device 111 may be downloaded from the blockchain device 111 and set in the policy setting 408. Alternatively, the policy settings 408 may be configured to be built into the image forming device 101 in advance by a system developer.

クレデンシャル情報407は、画像形成装置101がブロックチェーン装置111を利用する正規の装置であることを保証するためのクレデンシャル情報である。クレデンシャル情報407は、例えば本システムを運営する団体が装置のメーカーごとに発行してもよい。クレデンシャル情報407は画像形成装置101のファームウェア内に組み込んだ状態で出荷してもよいし、出荷後に画像形成装置101へインストールしてもよい。なお、クレデンシャル情報407はデジタル証明書や秘密鍵と公開鍵の鍵ペアでもよいし、予め定められたデータ値でもよく、クレデンシャル情報407の実態に制限はない。クレデンシャル情報407はアプリケーションごとに異なる実態であってもよい。クレデンシャル情報管理部410は、画像形成装置101内のクレデンシャル情報407を管理する機能を提供する。本実施例ではクレデンシャル情報管理部410は、ブロックチェーンアプリケーション406からの指示を受けて、ブロックチェーンアプリケーション406にクレデンシャル情報407を渡す。 The credential information 407 is credential information for guaranteeing that the image forming apparatus 101 is a legitimate apparatus that uses the blockchain apparatus 111. The credential information 407 may be issued for each apparatus manufacturer by, for example, an organization that operates this system. The credential information 407 may be shipped in a state where it is incorporated into the firmware of the image forming apparatus 101, or may be installed in the image forming apparatus 101 after shipment. Note that the credential information 407 may be a digital certificate, a key pair of a private key and a public key, or a predetermined data value, and there is no limit to the actual form of the credential information 407. The credential information 407 may be an actual form that differs for each application. The credential information management unit 410 provides a function for managing the credential information 407 in the image forming apparatus 101. In this embodiment, the credential information management unit 410 receives an instruction from the blockchain application 406 and passes the credential information 407 to the blockchain application 406.

●文書管理装置のソフトウェア
図5は、文書管理装置103におけるソフトウェア構成について示したブロック図である。
Software of the Document Management Apparatus FIG. 5 is a block diagram showing the software configuration of the document management apparatus 103. As shown in FIG.

UI制御部501は、NIC309を介してPC102上のウェブブラザに対してウェブページを提供する。UI制御部501はユーザがウェブブラウザで操作した内容をユーザ認証処理部502や文書管理部504に通知する。UI制御部501はユーザ認証処理部502や文書管理部504からの依頼を受けて、ウェブブラウザに対してウェブページを表示するための制御を行う。ユーザ認証処理部502、文書管理部504はUI制御部501を介してウェブブラウザに対してウェブページを表示させる。なお、ここでは、NIC309を介してUIを提供する例を示しているが、ディスプレイ306にUIを提供する構成でも良い。 The UI control unit 501 provides a web page to the web browser on the PC 102 via the NIC 309. The UI control unit 501 notifies the user authentication processing unit 502 and the document management unit 504 of the operations performed by the user on the web browser. Upon receiving a request from the user authentication processing unit 502 and the document management unit 504, the UI control unit 501 controls the web browser to display a web page. The user authentication processing unit 502 and the document management unit 504 cause the web browser to display the web page via the UI control unit 501. Note that while an example of providing a UI via the NIC 309 is shown here, a configuration in which the UI is provided to the display 306 may also be used.

ユーザ認証処理部502は、文書管理装置103を利用するユーザを認証するための機能を提供する。ユーザ認証処理部502はユーザからユーザ名とパスワードの入力といった認証情報を受信し、ユーザ情報DB503内に保持しているユーザ情報と比較することでユーザ認証を行う。また、ユーザ認証処理部502は、ブロックチェーンプラグイン506からの指示を受けて、ブロックチェーンプラグイン506にクレデンシャル情報505を渡す。クレデンシャル情報505は、ユーザが組織単位でブロックチェーン装置111を利用する正規のユーザであることを保証するためのクレデンシャル情報である。ここでは、1つの文書管理装置103を1つの組織で利用する構成で示しているが、複数のユーザ組織で文書管理装置103を利用する場合は、ユーザ組織の数だけ存在する構成を取れば良い。あるいは、ユーザ単位でクレデンシャル情報を用意する構成を取っても良い。 The user authentication processing unit 502 provides a function for authenticating a user who uses the document management device 103. The user authentication processing unit 502 receives authentication information, such as a user name and password input from the user, and performs user authentication by comparing it with the user information stored in the user information DB 503. In addition, the user authentication processing unit 502 passes credential information 505 to the blockchain plug-in 506 upon receiving an instruction from the blockchain plug-in 506. The credential information 505 is credential information for ensuring that the user is a legitimate user who uses the blockchain device 111 on an organizational basis. Here, a configuration in which one document management device 103 is used by one organization is shown, but if the document management device 103 is used by multiple user organizations, a configuration in which there are as many devices as there are user organizations may be used. Alternatively, a configuration in which credential information is prepared on a user basis may be used.

ユーザ情報DB503は、画像形成装置101を利用するユーザに関する情報であるユーザ情報を保持する機能を提供する。ユーザ情報DB503は、HDD305内に構築され、格納される情報はHDD305に記憶される。ユーザ情報DB503に格納しているユーザ情報テーブルの一例を表2に示す。 The user information DB 503 provides a function for retaining user information, which is information relating to users who use the image forming device 101. The user information DB 503 is constructed within the HDD 305, and the information stored therein is stored in the HDD 305. An example of a user information table stored in the user information DB 503 is shown in Table 2.

表2:ユーザ情報テーブル
ユーザ名 パスワード
UserC f75932f2
UserD 3f39d5c3
。表2のユーザ情報テーブルは、「ユーザ名」と「パスワード」から構成されており、「ユーザ名」はユーザを一意に識別するための名称、「パスワード」はユーザ認証で利用するパスワードであり、ユーザ毎に任意の値を設定することができる。なお、ここでは表1に示したユーザ情報DB403のユーザ情報と異なるユーザ情報テーブルの例を示したが、ユーザ情報DB503のユーザ情報はユーザ情報DB403のユーザ情報と同期する構成でも良い。他にも、ユーザ情報DB403とユーザ情報DB503のどちらか一方のユーザ情報DBを利用する構成や、あるいは外部にユーザ情報DBを配置してそこからユーザ情報を参照する構成でも良い。
Table 2: User information table
Username Password
UserC f75932f2
UserD 3f39d5c3
The user information table in Table 2 is composed of "user name" and "password", where "user name" is a name for uniquely identifying a user and "password" is a password used for user authentication, and any value can be set for each user. Note that, although an example of a user information table different from the user information in user information DB 403 shown in Table 1 is shown here, the user information in user information DB 503 may be configured to be synchronized with the user information in user information DB 403. Alternatively, a configuration may be used in which either user information DB 403 or user information DB 503 is used, or a user information DB may be arranged externally and user information is referenced from there.

文書管理部504は、文書の閲覧、ダウンロード、文書の新規保存、文書の更新、文書の削除といった文書管理機能を提供する。さらにブロックチェーンプラグイン506を介してブロックチェーン装置111に文書(新規保存、更新保存された電子文書)の情報を登録する機能や、保存済みの電子文書がブロックチェーン装置111に登録済みかを検証する機能を提供する。 The document management unit 504 provides document management functions such as viewing documents, downloading documents, saving new documents, updating documents, and deleting documents. It also provides a function to register information about documents (newly saved and updated electronic documents) in the blockchain device 111 via the blockchain plug-in 506, and a function to verify whether saved electronic documents have been registered in the blockchain device 111.

なお文書情報そのものは文書管理装置103に保存されてもよいし、文書管理装置103に接続されたデータベースに保存されてもよい。保存される文書情報は最新のバージョンのみであってもよいし、すべてのバージョンであってもよい。また文書管理装置103は文書の編集機能を持たず、PC102等の他の装置から受信した文書情報を管理するだけであってもよいし、編集機能を持っていてもよい。 The document information itself may be stored in the document management device 103, or in a database connected to the document management device 103. The document information stored may be only the latest version, or may be all versions. Furthermore, the document management device 103 may not have a document editing function and may simply manage document information received from other devices such as the PC 102, or it may have an editing function.

ブロックチェーンプラグイン506は、ブロックチェーン連携するためのプラグインであり、文書管理部504からの指示を受け、ブロックチェーン装置111に文書の情報を登録、検証する機能を提供する。ブロックチェーンプラグイン506は、文書管理部504からブロックチェーン装置111に対する指示を受けた際に、ユーザ認証処理部502からクレデンシャル情報505とクレデンシャル情報管理部510からクレデンシャル情報507も受け取る。ブロックチェーンプラグイン506は、ブロックチェーン装置111に指示を送る際に、受け取ったクレデンシャル情報505、507も送信する。ブロックチェーン装置111で送信したクレデンシャル情報が検証され、検証が成功した場合だけ、ブロックチェーン装置111に送信した指示が実行される。 The blockchain plug-in 506 is a plug-in for blockchain integration, and provides the function of receiving instructions from the document management unit 504 and registering and verifying document information in the blockchain device 111. When the blockchain plug-in 506 receives an instruction from the document management unit 504 to the blockchain device 111, it also receives credential information 505 from the user authentication processing unit 502 and credential information 507 from the credential information management unit 510. When sending an instruction to the blockchain device 111, the blockchain plug-in 506 also transmits the received credential information 505, 507. The credential information transmitted by the blockchain device 111 is verified, and the instruction transmitted to the blockchain device 111 is executed only if the verification is successful.

クレデンシャル情報507は、文書管理装置103がブロックチェーン装置111を利用する正規の装置であることを保証するためのクレデンシャル情報である。クレデンシャル情報507は、例えば本システムを運営する団体が文書管理サービスのベンダーごとに発行してもよい。クレデンシャル情報507は文書管理装置103のシステム内に組み込んだ構成でもよいし、あとから文書管理装置103へインストールしてもよい。なお、クレデンシャル情報はデジタル証明書や秘密鍵と公開鍵の鍵ペアでもよいし、予め定められたデータ値でもよく、クレデンシャル情報の実態に制限はない。クレデンシャル情報管理部510は、文書管理装置103内のクレデンシャル情報507を管理する機能を提供する。本実施例ではクレデンシャル情報管理部510は、ブロックチェーンプラグイン506からの指示を受けて、ブロックチェーンプラグイン506にクレデンシャル情報507を渡す。 The credential information 507 is credential information for guaranteeing that the document management device 103 is a legitimate device that uses the blockchain device 111. The credential information 507 may be issued for each document management service vendor by, for example, an organization that operates this system. The credential information 507 may be configured to be incorporated into the system of the document management device 103, or may be installed in the document management device 103 later. Note that the credential information may be a digital certificate or a key pair of a private key and a public key, or may be a predetermined data value, and there is no limit to the actual nature of the credential information. The credential information management unit 510 provides a function for managing the credential information 507 in the document management device 103. In this embodiment, the credential information management unit 510 receives an instruction from the blockchain plug-in 506 and passes the credential information 507 to the blockchain plug-in 506.

●ブロックチェーン
図6は、実施形態1におけるブロックチェーン装置111に保持するトランザクション601とそのトランザクションを複数格納したブロックのデータ構造について示したブロック図である。ブロックチェーン装置111は、ブロックチェーンと呼ばれる方式でデータを管理する装置である。このブロックチェーンは、情報をトランザクションという単位で取り扱い、そのトランザクションを複数まとめたブロックという単位で管理する。
6 is a block diagram showing a transaction 601 held in the blockchain device 111 in embodiment 1 and the data structure of a block that stores multiple transactions. The blockchain device 111 is a device that manages data using a method called blockchain. This blockchain handles information in units called transactions and manages multiple transactions in units called blocks.

個々のブロックはその前後のブロックとの関連または関連付けが定義されることで、各ブロックが数珠繋ぎの状態を保つように構成される。また、ブロックチェーンはノードと呼ばれる複数のコンピューターで管理されており、それぞれのノードがすべて等しいブロックデータの管理を行う構造となる。このため、ブロックデータの改ざんを行う場合には構成されている複数のノードに対して更新を行わなければならず、対改ざん性の強いデータ管理方法として知られている。なお、ブロックチェーン装置111と記載はしたが、上述の通り複数のコンピューターで構成されている装置であって、それらによってブロックチェーンサービスが提供される。 Each block is configured to maintain a linked state by defining a relationship or association with the blocks before and after it. Blockchain is also managed by multiple computers called nodes, and each node is structured to manage the same block data. For this reason, if block data is to be tampered with, updates must be made to the multiple nodes that make up the block, making it known as a data management method that is highly resistant to tampering. Although we have described it as blockchain device 111, as mentioned above it is a device composed of multiple computers, which provide blockchain services.

本実施形態では、画像形成装置101、および文書管理装置103での文書処理時にブロックチェーン装置111に文書ハッシュ値を含めたトランザクションを送信し、ブロック管理することで、文書の正しい状態を保持する。これにより、文書がある時点においては確かに存在していたことを確認でき、さらに、文書管理装置103内の電子文書に対する改ざんが行われていないかを確認できるようになる。ここでは各トランザクションを識別する情報の一例として文書ハッシュ値を用いるが、通し番号を付与したIDや、タイムスタンプなど、他の情報を基にした識別情報を用いても良い。 In this embodiment, when a document is processed by the image forming device 101 and the document management device 103, a transaction including a document hash value is sent to the blockchain device 111 and block managed to maintain the correct state of the document. This makes it possible to confirm that the document certainly existed at a certain point in time, and furthermore, to confirm that the electronic document in the document management device 103 has not been tampered with. Here, the document hash value is used as an example of information for identifying each transaction, but identification information based on other information, such as an ID with a serial number assigned or a timestamp, may also be used.

文書をブロックチェーン装置111に登録する際に、画像形成装置101、および文書管理装置103が送信するトランザクション601には、以下の情報を含む。 When registering a document in the blockchain device 111, the transaction 601 sent by the image forming device 101 and the document management device 103 includes the following information:

文書ハッシュ値602は、対象の文書から所定のハッシュ関数で算出されたハッシュ値であり、検証時に主に利用される。例えば、印刷文書に関しては、画像形成装置101のクレデンシャル情報407と、印刷時のタイムスタンプを基に算出することができる。電子文書の場合、文書ハッシュ値602は文書ファイル全体から算出されるものである。ただし、これ以外の算出方法を制限するものではない。 The document hash value 602 is a hash value calculated from the target document using a specified hash function, and is mainly used during verification. For example, for a printed document, it can be calculated based on the credential information 407 of the image forming device 101 and the timestamp at the time of printing. For an electronic document, the document hash value 602 is calculated from the entire document file. However, other calculation methods are not limited to this.

登録システム情報603は、文書登録を行った画像形成装置101、もしくは文書管理装置103を識別する情報であり、本実施形態ではクレデンシャル情報407、もしくはクレデンシャル情報507のハッシュ値を格納する。 The registration system information 603 is information that identifies the image forming device 101 or document management device 103 that performed the document registration, and in this embodiment, stores the hash value of the credential information 407 or the credential information 507.

文書登録日時604は、文書を登録した時点を表す情報である。ここでは、画像形成装置101もしくは文書管理装置103が登録日時をトランザクションに含める構成を示しているが、ブロックチェーン装置111が登録日時を格納する構成を取っても良い。 The document registration date and time 604 is information indicating the time when the document was registered. Here, a configuration is shown in which the image forming device 101 or the document management device 103 includes the registration date and time in the transaction, but the blockchain device 111 may also be configured to store the registration date and time.

文書登録者605は、文書登録を行ったユーザを表す情報であり、クレデンシャル情報405、もしくはクレデンシャル情報505のハッシュ値を格納する。 The document registrant 605 is information representing the user who registered the document, and stores the hash value of the credential information 405 or the credential information 505.

元文書ハッシュ値606は、文書間の関連を表す情報である。これは、文書管理装置103で電子文書の更新を行った場合や、文書管理装置103に格納されている電子文書を元に印刷を行った場合、印刷物を元にスキャンして電子データ保存などを行った場合に、元となる文書と紐付けを行うために使用する。この例ではそのための情報として元となる文書(元文書)のハッシュ値すなわち元文書ハッシュ値606を格納している。逆に言えば、元文書ハッシュ値606に相当する文書ハッシュ値602に相当する文書が元文書である。なお、文書管理装置103の新規保存のように元となる文書がない場合は、元文書ハッシュ値607には情報を格納しなくても良い。元文書ハッシュ値により表される文書間の関連を派生関係ということもある。 The original document hash value 606 is information that indicates the relationship between documents. This is used to link with the original document when an electronic document is updated in the document management device 103, when printing is performed based on an electronic document stored in the document management device 103, or when scanning and saving electronic data based on a printout. In this example, the hash value of the original document (original document), i.e., the original document hash value 606, is stored as information for this purpose. In other words, the document corresponding to the document hash value 602, which corresponds to the original document hash value 606, is the original document. Note that if there is no original document, such as when a new document is saved in the document management device 103, no information needs to be stored in the original document hash value 607. The relationship between documents represented by the original document hash value is sometimes called a derived relationship.

バージョン情報607は、その文書の版を示す値である。これは数字で表されても良く、アルファベットや漢字、それらを織り交ぜた文字列で表されても良い。ただし、検証システム間で値の解釈を一致させるため、その文書の古い版から新しい版に向けて昇順に値が設定されることが望ましい。また、その文書の一連の版について一意に値が設定されるべきである。 The version information 607 is a value that indicates the version of the document. This may be expressed as a number, or as a string of letters of the alphabet or Chinese characters, or a combination of these. However, to ensure that interpretation of values is consistent between validation systems, it is desirable to set the values in ascending order from older versions to newer versions of the document. In addition, a unique value should be set for each series of versions of the document.

メジャー・マイナー情報608は、元文書ハッシュ値606で示される文書(以降、元文書)に対しての内容の変更度合いを示す値である。これはメジャー・マイナーといった文字列でも、bool値でも良い。値については、内容について大きな更新があり、元文書を最新と解釈されたくない場合、つまり、元文書の内容の最新性が失われる場合は「メジャー」と設定する。一方、内容について軽微な更新または更新がなく、元文書も最新と解釈して支障がない場合、つまり、元文書の内容の最新性が保たれる場合は「マイナー」と設定する。 Major/minor information 608 is a value indicating the degree of change in content relative to the document indicated by original document hash value 606 (hereinafter referred to as the original document). This may be a string such as major or minor, or a Boolean value. The value is set to "major" if there has been a major update to the content and it is not desirable for the original document to be interpreted as the latest, i.e., if the content of the original document will lose its freshness. On the other hand, if there has been a minor or no update to the content and it is acceptable to interpret the original document as the latest, i.e., if the content of the original document remains fresh, the value is set to "minor".

さらにトランザクションに係る処理内容、例えば「印刷」や「複製」、「新規作成」、「更新」といった文書に対する処理をトランザクションに含めてもよいが、処理内容は登録システム情報603などからも推定できるので図6のように特に含めなくともよい。 Furthermore, the process content related to the transaction, for example, document processing such as "printing", "copying", "creating new" and "updating" may be included in the transaction, but the process content can be inferred from the registered system information 603, etc., so it does not have to be specifically included as in Figure 6.

続けて、トランザクション601を保持するブロックの構造についてブロック611を用いて説明する。これは一般的なブロックチェーン構造を模式化したものである。ブロック611には、トランザクション601aを含む複数のトランザクションと、それらのトランザクション601から算出するブロックのハッシュ値612を保持する。 Next, the structure of the block that holds transaction 601 will be explained using block 611. This is a schematic representation of a typical blockchain structure. Block 611 holds multiple transactions, including transaction 601a, and a block hash value 612 calculated from these transactions 601.

本実施形態ではブロックに含むトランザクション601の数は3つとしたがトランザクション数を制限するものではない。また、ブロック間を連結するための前ブロックのハッシュ値613を保持する。本実施形態においては、ブロック614のブロックのハッシュ値を前ブロックのハッシュ値613に格納し、ブロックが関連を持っていることを表している。本実施形態では前ブロックのハッシュ値としたが、後ブロックのハッシュ値を管理する、もしくは前ブロックと後ブロックの両方のハッシュ値を管理する形態であっても良い。 In this embodiment, the number of transactions 601 included in a block is three, but the number of transactions is not limited. Also, a hash value 613 of the previous block is held to link the blocks. In this embodiment, the hash value of block 614 is stored in the hash value 613 of the previous block, indicating that the blocks are related. In this embodiment, the hash value of the previous block is used, but it is also possible to manage the hash value of the subsequent block, or to manage the hash values of both the previous block and the subsequent block.

●検証結果ユーザインタフェース
図10A、図10Bはアプリケーション404が表示する文書を検証した結果が失敗であった場合の画面の一例である。図10Aの検証結果画面1000はブロックチェーン装置111を利用して文書を検証した結果が失敗であることをユーザに通知するための画面である。検証結果1001は今回の文書検証の結果であり、図中では検証が失敗したことを示している。ここでの失敗とは、検証した文書の真正性が確認できなかった、または、最新性を確認できなかったことを表す。具体的には、文書の埋め込み情報が正しくなかった場合や、ブロックチェーンサービスにおいて、問い合わせ情報に該当するトランザクションが見つからなかった場合、トランザクションは見つかったが最新性は失われていた場合である。続けて検証するボタン1002は次の文書の検証の実行を行うために検証画面へ遷移するボタンである。また、終了するボタン1003は検証処理を終了するボタンである。
●Verification Result User Interface FIG. 10A and FIG. 10B are examples of screens when the result of verifying a document displayed by the application 404 is a failure. The verification result screen 1000 in FIG. 10A is a screen for notifying the user that the result of verifying a document using the blockchain device 111 is a failure. The verification result 1001 is the result of the current document verification, and in the figure, it is shown that the verification failed. The failure here means that the authenticity of the verified document could not be confirmed, or the recency could not be confirmed. Specifically, this is the case when the embedded information of the document is incorrect, when a transaction corresponding to the inquiry information is not found in the blockchain service, or when a transaction is found but the recency has been lost. The "continue verification" button 1002 is a button for transitioning to a verification screen to execute the verification of the next document. The "end" button 1003 is a button for ending the verification process.

図10Aの検証結果画面1010はブロックチェーン装置111を利用して文書を検証した結果が失敗であることをその理由とともにユーザに通知するための画面の一例である。検証結果1001、続けて検証するボタン1002、終了するボタン1003については同様であるため省略する。NG理由1011について、ここでは検証文書の最新性が失われていたことを説明している。ここで、補足の情報としてブロックチェーンサービスから取得した情報をもとに判断した現在の最新バージョンを示しているが、補足の情報はこれに限るものではなく、省略しても良い。また、図10Aの検証結果画面1020も同様の画面であり、ここでは問い合わせ情報に該当するトランザクションが見つらなかった場合を例示している。 The verification result screen 1010 in FIG. 10A is an example of a screen for notifying the user that the result of verifying a document using the blockchain device 111 has failed, along with the reason for the failure. The verification result 1001, the Continue verify button 1002, and the Finish button 1003 are similar and will not be described here. The NG reason 1011 explains that the verification document has lost its up-to-dateness. Here, the current latest version determined based on information obtained from the blockchain service is shown as supplementary information, but the supplementary information is not limited to this and may be omitted. The verification result screen 1020 in FIG. 10A is also a similar screen, and shows an example of a case where no transaction matching the inquiry information was found.

図10Bの検証結果画面1050はブロックチェーン装置111を利用して文書を検証した結果が失敗であることをユーザに通知するための画面であって、PC102上のウェブブラウザに表示する画面の例である。また、図10Bの検証結果画面1060、検証結果画面1070はブロックチェーン装置111を利用して文書を検証した結果が失敗であることをその理由のためにユーザに通知するための画面であって、PC102上のウェブブラウザに表示する画面の例である。図10Bの検証結果画面1050、1060、1070はそれぞれ、図10Aの検証結果画面1000、1010、1020に相当する検証結果を表示する。 Verification result screen 1050 in FIG. 10B is a screen for notifying the user that the result of verifying the document using the blockchain device 111 has failed, and is an example of a screen displayed in a web browser on PC 102. Also, verification result screen 1060 and verification result screen 1070 in FIG. 10B are screens for notifying the user that the result of verifying the document using the blockchain device 111 has failed and for that reason, and are examples of screens displayed in a web browser on PC 102. Verification result screens 1050, 1060, and 1070 in FIG. 10B display verification results corresponding to verification result screens 1000, 1010, and 1020 in FIG. 10A, respectively.

以降で、本実施形態における各フローチャートを説明する。ここで、図11、図12、図13、図18は以降の実施形態と共通する処理となるため、先に説明する。 The flowcharts in this embodiment are explained below. Here, Figures 11, 12, 13, and 18 will be explained first because they are common to the following embodiments.

●トランザクションの登録指示
図11は文書管理装置103が、ブロックチェーン装置111へ文書に対応するトランザクションの登録指示をする処理を示すフローチャートである。この手順により文書の作成や更新、使用(例えば複製(印刷を含む)など)の際に、当該文書に関する情報を含むトランザクションが作成され、ブロックチェーン装置111に登録される。図11の処理は文書管理装置103のCPU302により実行される。ただし図の説明ではCPU302により実現される文書管理装置103の機能ブロック(図5参照)を参照する。
● Transaction registration instruction Figure 11 is a flowchart showing the process in which the document management device 103 instructs the block chain device 111 to register a transaction corresponding to a document. Through this procedure, when a document is created, updated, or used (for example, copied (including printed)), a transaction including information about the document is created and registered in the block chain device 111. The process in Figure 11 is executed by the CPU 302 of the document management device 103. However, in the explanation of the figure, the functional block of the document management device 103 realized by the CPU 302 (see Figure 5) will be referred to.

ステップS1101では、ユーザが文書管理装置103を利用するためにユーザ認証処理を行い、その結果がOKかどうか、すなわち認成功かどうかを判定する。認証がOKであればステップS1103へ、NGすなわち認証失敗であればステップS1102へ進む。ステップS1102では、文書管理装置103が、ユーザに認証失敗であった旨を通知し、エラーとして処理する。その後、一連の処理を終了する。 In step S1101, a user performs user authentication processing to use the document management device 103, and it is determined whether the result is OK, i.e., whether authentication was successful. If authentication is OK, the process proceeds to step S1103, and if authentication is NG, i.e., authentication has failed, the process proceeds to step S1102. In step S1102, the document management device 103 notifies the user that authentication has failed, and processes this as an error. After that, the series of processes ends.

ステップS1103では、ユーザが行う操作が文書の新規保存あるいは更新保存のいずれかであるか、それともそれら以外かを判定する。文書の新規保存あるいは更新保存のいずれかである場合、ステップS1105に進む。それら以外である場合、ステップS1104に進む。ステップS1104ではユーザに指示された文書管理機能を実行し、一連の処理を終了する。 In step S1103, it is determined whether the operation performed by the user is either saving a new document or updating a document, or something else. If it is either saving a new document or updating a document, the process proceeds to step S1105. If it is something else, the process proceeds to step S1104. In step S1104, the document management function instructed by the user is executed, and the series of processes ends.

ステップS1105では、文書管理装置103のブロックチェーンプラグイン506が、ブロックチェーン装置111に登録するトランザクションを生成する一連の処理を行う。これについては後述する。なお図中ではトランザクションをTxと表記している。これは他の図でも同様である。その後、ステップS1106で、文書管理装置103のブロックチェーンプラグイン506が、ブロックチェーンサービスを利用してブロックチェーン装置111にトランザクションを登録する一連の処理を行う。これについても後述する。その後、一連の処理を終了する。 In step S1105, the blockchain plug-in 506 of the document management device 103 performs a series of processes to generate a transaction to be registered in the blockchain device 111. This will be described later. Note that in the figure, a transaction is represented as Tx. This is the same in other figures. Then, in step S1106, the blockchain plug-in 506 of the document management device 103 performs a series of processes to register the transaction in the blockchain device 111 using a blockchain service. This will also be described later. Then, the series of processes ends.

図12は画像形成装置101のアプリケーション404が、ブロックチェーン装置111に印刷文書に対応するトランザクションの登録指示をする処理を示すフローチャートである。図12の処理は画像形成装置101のCPU201により実行される。ただし図の説明ではCPU201により実現される画像形成装置101の機能ブロック(図4参照)を参照する。 Figure 12 is a flowchart showing the process in which the application 404 of the image forming device 101 instructs the block chain device 111 to register a transaction corresponding to a print document. The process in Figure 12 is executed by the CPU 201 of the image forming device 101. However, in explaining the figure, reference will be made to the functional blocks of the image forming device 101 realized by the CPU 201 (see Figure 4).

ステップS1201は、画像形成装置101を利用するためにユーザが行うユーザ認証処理の結果がNOKかどうか、すなわち認証成功かどうかを判定する。この処理はユーザ認証処理部402が、ユーザ情報DB403を照会することによって行われる。認証がOKであればステップS1202へ、NGすなわち認証失敗であればステップS1211へ進む。ステップS1202では、ユーザの指示する操作が印刷かどうかを判定する。印刷であった場合はステップS1203に、そうでない場合はステップS1212に進む。 In step S1201, it is determined whether the result of the user authentication process performed by the user to use the image forming device 101 is NOK, i.e., whether the authentication is successful. This process is performed by the user authentication processing unit 402 by querying the user information DB 403. If the authentication is OK, the process proceeds to step S1202, and if it is NG, i.e., if the authentication is unsuccessful, the process proceeds to step S1211. In step S1202, it is determined whether the operation instructed by the user is printing. If it is printing, the process proceeds to step S1203, and if not, the process proceeds to step S1212.

ステップS1203では、印刷する文書を取得する。この文書は文書管理装置103から取得しても良く、それ以外の媒体から取得しても良い。取得の対象となる文書の選択はユーザによる指示に従ってよい。その後、ステップS1204では、ブロックチェーン装置111に印刷文書についてトランザクションを登録するかを判定する。これは、S1203で取得した文書がブロックチェーン装置111に登録済みの文書であるかによって判定しても良く、ユーザの指示により判定しても良い。ブロックチェーン装置111に登録済みの文書であるかによって判定する場合には、登録済みであれば登録するものと判定してよい。登録済みであることの判定は、例えば、対象文書の文書ハッシュ値の有無をブロックチェーン装置111に問い合わせることで行ってよい。ブロックチェーン装置に登録する場合はステップS1205へ進み、登録しない場合はステップS1212に進む。 In step S1203, the document to be printed is acquired. This document may be acquired from the document management device 103, or from other media. The document to be acquired may be selected according to instructions from the user. Then, in step S1204, it is determined whether to register a transaction for the printed document in the blockchain device 111. This determination may be made based on whether the document acquired in S1203 is a document that has already been registered in the blockchain device 111, or based on instructions from the user. When determining based on whether the document has already been registered in the blockchain device 111, it may be determined that the document is to be registered if it has already been registered. The determination of whether the document has already been registered may be made, for example, by inquiring of the blockchain device 111 as to whether or not the document has a document hash value for the target document. If the document is to be registered in the blockchain device, proceed to step S1205, and if not, proceed to step S1212.

ステップS1205では、印刷文書を特定するための文書ハッシュ値を生成し、ステップS1206では、ステップS1205で生成したハッシュ値を印刷文書に埋め込む処理を行う。これは検証時に読み取れる形式であれば良いため、バーコードのような可視コードに変換して埋め込んでも良く、地紋など不可視コードに変換して埋め込んでも良い。ステップS1207では、プリンタ210を利用し、その印刷文書を印刷する。 In step S1205, a document hash value for identifying the printed document is generated, and in step S1206, the hash value generated in step S1205 is embedded in the printed document. This can be in any format that can be read during verification, so it may be converted into a visible code such as a barcode and embedded, or it may be converted into an invisible code such as a background pattern and embedded. In step S1207, the printed document is printed using the printer 210.

ステップS1208では、ステップS1207での印刷処理が成功したかを判定する。印刷に成功した場合はステップS1209に、失敗した場合はステップS1211に進む。ステップS1209では、ブロックチェーン装置101に登録するためのトランザクションを生成する。これについては後述する。その後、ステップS1210で、ブロックチェーンサービスを利用してブロックチェーン装置111にトランザクションを登録する一連の処理を行う。これについても後述する。その後、一連の処理を終了する。 In step S1208, it is determined whether the printing process in step S1207 was successful. If printing was successful, the process proceeds to step S1209; if printing was unsuccessful, the process proceeds to step S1211. In step S1209, a transaction for registration in the blockchain device 101 is generated. This will be described later. Then, in step S1210, a series of processes is performed to register the transaction in the blockchain device 111 using a blockchain service. This will be described later. Then, the series of processes ends.

ステップS1211では、ユーザにエラーが発生したことを表示や音声等により通知するなどのエラー処理を行う。また、ステップS1212では、ユーザに指示された画像形成装置の機能を実行する。その後、一連の処理を終了する。 In step S1211, error processing is performed, such as notifying the user of the occurrence of an error by display or sound. In step S1212, the function of the image forming device instructed by the user is executed. After that, the series of processes is terminated.

●画像形成装置による文書の最新性の検証
図13は画像形成装置101のアプリケーション404が、ブロックチェーン装置111を使って文書の最新性を検証する際の処理を示すフローチャートである。図13の処理は画像形成装置101のCPU201により実行される。ただし図の説明ではCPU201により実現される画像形成装置101の機能ブロック(図4参照)を参照する。
Verification of the freshness of a document by an image forming device Fig. 13 is a flowchart showing the process when the application 404 of the image forming device 101 verifies the freshness of a document using the block chain device 111. The process in Fig. 13 is executed by the CPU 201 of the image forming device 101. However, in the explanation of the figure, the functional blocks of the image forming device 101 realized by the CPU 201 (see Fig. 4) will be referred to.

ステップS1301では、ユーザが、画像形成装置101を利用するために認証処理を行い、その結果がNGかどうかを判定する。この処理はユーザ認証処理部402が、ユーザ情報DB403を照会することによって行われる。認証がOKすなわち成功であればステップS1303へ、NGすなわち失敗であればステップS1302へ進む。ステップS1302では、ユーザに認証失敗であった旨を表示や音声等により通知し、エラーとして処理する。その後、一連の処理を終了する。 In step S1301, a user performs authentication processing to use the image forming device 101, and it is determined whether the result is NG. This processing is performed by the user authentication processing unit 402 by querying the user information DB 403. If the authentication is OK, i.e. successful, the process proceeds to step S1303, and if it is NG, i.e. unsuccessful, the process proceeds to step S1302. In step S1302, the user is notified of the authentication failure by display, sound, etc., and the failure is treated as an error. After that, the series of processing ends.

ステップS1303では、ユーザが行う操作が文書の検証か、それ以外かを判定する。文書の検証である場合、ステップS1305に進む。それ以外である場合、ステップS1304に進む。ステップS1304では、ユーザに指示された文書管理機能を実行する。その後、一連の処理を終了する。 In step S1303, it is determined whether the operation performed by the user is document verification or something else. If it is document verification, the process proceeds to step S1305. If it is something else, the process proceeds to step S1304. In step S1304, the document management function instructed by the user is executed. After that, the series of processes ends.

ステップS1305では、入力が紙データか電子データかを判定する。紙データである場合、ステップS1306に進み、電子データである場合、ステップS1308に進む。この判定はユーザによる指定に基づいて行ってよい。あるいは、ステップS1305の実行時点で画像形成装置101のスキャン211の自動原稿送り部(不図示)に原稿が載置されていることを検知したなら紙データ、検知しなければ電子データと判定してもよい。ステップS1306では、画像形成装置101が、入力の紙データに対してスキャン処理を行う。そして、ステップS1307で、スキャンデータの電子化を行う。以降、入力を電子データとして扱う。 In step S1305, it is determined whether the input is paper data or electronic data. If it is paper data, the process proceeds to step S1306, and if it is electronic data, the process proceeds to step S1308. This determination may be made based on a user specification. Alternatively, if it is detected that an original is placed on the automatic document feeder (not shown) of the scan 211 of the image forming apparatus 101 at the time step S1305 is executed, it may be determined that the data is paper data, or if it is not detected, it may be determined that the data is electronic data. In step S1306, the image forming apparatus 101 performs a scan process on the input paper data. Then, in step S1307, the scanned data is digitized. Thereafter, the input is treated as electronic data.

ステップS1308では、入力である電子データの埋込情報から、文書ハッシュ値を取得する。この文書発出が検証対象の文書のハッシュ値となる。ステップS1309では、その取得した文書ハッシュ値を取得し、検証する文書の最新性を検証する。この処理は後述する。以上で本処理を終了する。 In step S1308, a document hash value is obtained from the embedded information of the input electronic data. This document output becomes the hash value of the document to be verified. In step S1309, the obtained document hash value is obtained, and the currentness of the document to be verified is verified. This process will be described later. This ends the process.

●トランザクション処理
図18は、画像形成装置101のブロックチェーンアプリケーション406や、文書管理装置103のブロックチェーンプラグイン506がブロックチェーン装置111へのトランザクション処理を行うフローチャートである。トランザクション処理には登録および取得を含む。これは図11のステップS1106や図12のステップS1210の処理である。以降、画像形成装置101のブロックチェーンアプリケーション406が行う場合を例にして説明する。その場合図18の処理は画像形成装置101のCPU201により実行される。
Transaction processing Fig. 18 is a flowchart in which the block chain application 406 of the image forming apparatus 101 or the block chain plug-in 506 of the document management apparatus 103 performs transaction processing on the block chain device 111. The transaction processing includes registration and acquisition. This is the processing of step S1106 in Fig. 11 and step S1210 in Fig. 12. Hereinafter, a case where the block chain application 406 of the image forming apparatus 101 performs the processing will be described as an example. In this case, the processing of Fig. 18 is executed by the CPU 201 of the image forming apparatus 101.

本フローチャート起動時には、アプリケーション404から、ブロックチェーン装置111への処理種別と、処理種別ごとに必要な情報が渡される。処理種別ごとに必要な情報は、トランザクション登録時にはトランザクション、取得時にはトランザクション内の情報の検索項目とその値である。 When this flowchart is started, the application 404 passes the processing type and the information required for each processing type to the blockchain device 111. The information required for each processing type is the transaction when registering a transaction, and the search items and their values for the information within the transaction when retrieving the transaction.

ステップS1801では、ブロックチェーン装置111にクレデンシャル情報を渡す。ブロックチェーン装置111は渡されたクレデンシャル情報が正しいクレデンシャル情報であることを確認する。ステップS1802では、ステップS1801でクレデンシャル情報が正しいと確認できたかどうかを判定する。クレデンシャル情報がデジタル証明書の場合は証明書の検証を行って検証が成功した場合に、正しいクレデンシャル情報であると判断する。また、クレデンシャル情報が予め定められたデータ値の場合は、渡されたクレデンシャル情報がそのデータ値に一致する場合に、正しいクレデンシャル情報であると判断する。正しいクレデンシャルであった場合にはブロックチェーン装置111へのアクセスが可能な状況であるため、ステップS1803に進み、正しいクレデンシャルでなかった場合にはステップS1804に進む。ステップS1803では、ブロックチェーンアプリケーション406が受信した処理種別を判定する。トランザクション登録であればステップS1805へ、取得であればステップS1810へ進む。受信した処理種別とは、図18の処理が呼び出された際に指定される処理種別であり、例えばステップS1106やステップS1210では処理種別として「登録」が指定されている。ステップS1804はエラー処理であり、エラーの情報をまとめる。 In step S1801, the credential information is passed to the blockchain device 111. The blockchain device 111 confirms that the passed credential information is correct. In step S1802, it is determined whether the credential information was confirmed to be correct in step S1801. If the credential information is a digital certificate, the certificate is verified and if the verification is successful, it is determined that the credential information is correct. In addition, if the credential information is a predetermined data value, it is determined that the passed credential information is correct if it matches the data value. If the credential is correct, access to the blockchain device 111 is possible, so the process proceeds to step S1803, and if the credential is not correct, the process proceeds to step S1804. In step S1803, the blockchain application 406 determines the type of processing received. If it is transaction registration, proceed to step S1805, and if it is acquisition, proceed to step S1810. The received process type is the process type specified when the process in FIG. 18 is called; for example, in steps S1106 and S1210, "registration" is specified as the process type. Step S1804 is error processing, and error information is summarized.

ステップS1805では、登録するトランザクションのデータが正しいことを確認し、続くステップS1806で、登録可能かを判定する。登録するトランザクションのデータが正しい場合に登録可能と判定してよい。登録可能である場合、ステップS1807に進み、そうでない場合はステップS1809に進む。ステップS1807では、トランザクションをブロックチェーン装置111に登録し、ステップS1808で、その登録処理が成功したかを判定する。登録に成功した場合はステップS1814に進み、登録に失敗した場合はステップS1809に進む。ステップS1809はエラー処理であり、エラーの情報をまとめる。まとめられたエラーの情報は例えば図10Aのような表示に用いられる。 In step S1805, it is confirmed that the data of the transaction to be registered is correct, and in the following step S1806, it is determined whether registration is possible. If the data of the transaction to be registered is correct, it may be determined that registration is possible. If registration is possible, the process proceeds to step S1807, and if not, the process proceeds to step S1809. In step S1807, the transaction is registered in the blockchain device 111, and in step S1808, it is determined whether the registration process was successful. If registration was successful, the process proceeds to step S1814, and if registration was unsuccessful, the process proceeds to step S1809. Step S1809 is error processing, in which error information is summarized. The summarized error information is used, for example, for display as shown in FIG. 10A.

ステップS1810では、指定された検索項目に指定された値を持つトランザクションを、ブロックチェーン装置111から検索する。ステップS1811では、それに該当するトランザクションが存在するかどうかを判定し、存在する場合はステップS1812に、存在しない場合はステップS1813に進む。この判定はブロックチェーン装置111からの応答に基づいて行ってよい。ステップS1812では、ステップS1810で検索し、該当したすべてのトランザクションの情報を取得する。ステップS1813はエラー処理であり、エラーの情報をまとめる。まとめられたエラーの情報は例えば図10Aのような表示に用いられる。たとえば検証対象の文書(検証文書とも呼ぶ)が未登録であれば表示画面1020、検証対象の文書が最新でなければ表示画面1010のようなエラーとなるようエラーの内容を示す情報がまとめられる。 In step S1810, the blockchain device 111 is searched for transactions that have the specified value in the specified search item. In step S1811, it is determined whether a corresponding transaction exists, and if it exists, the process proceeds to step S1812, and if it does not exist, the process proceeds to step S1813. This determination may be made based on the response from the blockchain device 111. In step S1812, information on all transactions that match the search performed in step S1810 is obtained. Step S1813 is error processing, in which error information is summarized. The summarized error information is used, for example, for display as shown in FIG. 10A. For example, information indicating the content of the error is summarized so that if the document to be verified (also called the verification document) is not registered, an error such as display screen 1020 appears, and if the document to be verified is not the latest, an error such as display screen 1010 appears.

ステップS1814では、処理結果をアプリケーション404に通知する。トランザクションの登録成功であればその旨を、エラーであればその情報を、トランザクションの情報を取得していればその情報を、取得するトランザクションが存在しなければその旨を表示等によりユーザに通知する。以上で本処理を終了する。 In step S1814, the processing result is notified to application 404. If the transaction registration was successful, that fact is notified; if there was an error, that information is notified; if transaction information was obtained, that information is notified; if the transaction to be obtained does not exist, that fact is notified to the user by displaying or the like. This ends the process.

以上、ブロックチェーンサービスを利用した文書の検証のための、トランザクションの登録及び検証について説明した。これらにより、文書の保存時や印刷時にトランザクションを生成・登録し、その文書を検証することが可能となる。また、ここでは代表的なユースケースとしてこれらを取り上げたが、トランザクションの生成や検証タイミングはこれに限るものではなく、装置は画像形成装置や文書管理装置に限るものではない。 The above describes the registration and verification of transactions for document verification using a blockchain service. This makes it possible to generate and register transactions when saving or printing a document, and to verify the document. In addition, while these are taken up here as typical use cases, the timing of transaction generation and verification is not limited to these, and the devices are not limited to image forming devices or document management devices.

●トランザクションの生成処理(1)
図14Aは、本実施形態における、画像形成装置101のブロックチェーンアプリケーション406や、文書管理装置103のブロックチェーンプラグイン506が行う、登録用のトランザクション601の生成処理を示すフローチャートである。これは図11のステップS1106や図12のステップS1209の処理である。図14Aの処理はいずれかの装置のCPUにより実行される。
● Transaction generation process (1)
Fig. 14A is a flowchart showing a process for generating a transaction 601 for registration performed by the block chain application 406 of the image forming apparatus 101 or the block chain plug-in 506 of the document management apparatus 103 in this embodiment. This process corresponds to step S1106 in Fig. 11 or step S1209 in Fig. 12. The process in Fig. 14A is executed by the CPU of any of the apparatuses.

ステップS1401では、文書ハッシュ値602を算出する。これは登録する文書を特定するためのハッシュ値である。ステップS1402では、登録システム情報603、文書登録日時604、文書登録者605を取得する。ステップS1403では、登録する文書が、ブロックチェーン装置111について、新規に保存するのか、既に過去の版について保存していたかを判定する。後者の例としては、文書管理装置103上にある電子文書であって、ブロックチェーン装置111に登録済みであるものを更新保存や印刷する場合や、文書ハッシュ値がすでに埋め込まれている紙文書をコピーする場合がそれにあたる。新規に保存する場合はステップS1405に、そうでない場合はステップS1404に進む。ステップS1403での判定はユーザ操作に基づいて、ステップS1103における判定と同じ基準で行われてよい。 In step S1401, a document hash value 602 is calculated. This is a hash value for identifying the document to be registered. In step S1402, registration system information 603, document registration date and time 604, and document registrant 605 are obtained. In step S1403, it is determined whether the document to be registered is to be newly saved in the blockchain device 111 or whether a previous version has already been saved. Examples of the latter include updating or printing an electronic document on the document management device 103 that has already been registered in the blockchain device 111, or copying a paper document in which a document hash value has already been embedded. If it is to be newly saved, the process proceeds to step S1405; otherwise, the process proceeds to step S1404. The determination in step S1403 may be made based on the user's operation and on the same criteria as the determination in step S1103.

ステップS1403で新規ではないと判定した場合、ステップS1404では、更新元の文書すなわち元文書について、文書ハッシュ値602を取得し、それを元文書ハッシュ606とする。元文書のハッシュ値は文書管理装置103に保存されている文書ハッシュ値または元文書から計算した文書ハッシュ値を用いてよい。ステップS1405では、バージョン情報607を設定する。これはユーザが指定しても良く、文書管理装置103が自動的に判断して設定しても良い。また、更新保存の際は、更新元のバージョン情報を参照して決定しても良い。ステップS1406では、メジャー・マイナー情報608を決定する。これはユーザが指定しても良く、文書処理装置103が自動的に判断して設定しても良い。このとき、バージョン情報607を参照しても良い。ステップS1407では、これまでの処理で取得・決定した情報をもとに、トランザクション601を生成する。以上で本処理を終了する。 If it is determined in step S1403 that the document is not new, in step S1404, the document hash value 602 is obtained for the document before the update, i.e., the original document, and this is set as the original document hash 606. The hash value of the original document may be a document hash value stored in the document management device 103 or a document hash value calculated from the original document. In step S1405, version information 607 is set. This may be specified by the user, or may be automatically determined and set by the document management device 103. In addition, when updating and saving, the version information of the original document may be referenced and determined. In step S1406, major/minor information 608 is determined. This may be specified by the user, or may be automatically determined and set by the document processing device 103. At this time, the version information 607 may be referenced. In step S1407, a transaction 601 is generated based on the information obtained and determined in the previous processes. This ends this process.

なおステップS1406で文書処理装置103が自動的にメジャーとマイナーの別を設定する際には、例えば元文書を更新して元文書から派生した派生文書を作成した際に、ユーザがメジャーな変更かマイナーな変更かを指定しておく。そしてその指定に基づいてメジャーとマイナーの別を設定してよい。あるいは、元文書と派生文書とを比較し、所定範囲の相違であればマイナー、それを超えていればメジャーな変更と設定してもよい。所定範囲とは例えば、含まれた文字に相違はなくレイアウトのみが異なる場合、文字の相違が全角と半角、あるいは大文字と小文字といった形式的な相違である場合などを含んでよい。さらにユーザに指定させる場合には、元文書と派生文書の相違点を表示し、ユーザがその表示に基づいて指定できるよう構成してもよい。 When the document processing device 103 automatically sets whether a change is major or minor in step S1406, for example, when updating an original document and creating a derived document derived from the original document, the user specifies whether the change is major or minor. Then, whether the change is major or minor may be set based on that specification. Alternatively, the original document and the derived document may be compared, and if the difference is within a specified range, the change may be set as minor, and if it exceeds that range, the change may be set as major. The specified range may include, for example, cases where there is no difference in the characters included and only the layout is different, or cases where the difference in characters is formal, such as full-width and half-width, or uppercase and lowercase. Furthermore, when the user is required to specify the difference, the differences between the original document and the derived document may be displayed, and the user may be able to specify the difference based on the display.

以上のようにして図6に示したトランザクション601を生成することができる。 In this way, transaction 601 shown in Figure 6 can be generated.

●文書の検証(1)
図14Bは、本実施形態における、画像形成装置101のアプリケーション406が、ブロックチェーン装置111を使って、文書の最新性を検証する処理を示すフローチャートである。これは図13のステップS1309の処理である。図14Bの処理は画像形成装置101のCPU201により実行される。
● Document Verification (1)
14B is a flowchart showing a process in which the application 406 of the image forming apparatus 101 verifies the freshness of a document by using the block chain device 111 in this embodiment. This is the process of step S1309 in FIG. 13. The process of FIG. 14B is executed by the CPU 201 of the image forming apparatus 101.

ステップS1451では、ブロックチェーン装置111を使って、検証したい文書の文書ハッシュ値を、同じく文書ハッシュ値602として持つトランザクションをブロックチェーンサービスで取得する。この処理は先述した図18の処理である。ステップS1452では、ステップS1451での結果がOKかNGかを判定する。OKすなわち成功だった場合はステップS1453へ、NGすなわち失敗だった場合はステップS1464へ進む。ステップS1453では、ステップS1451で取得したトランザクション情報よりバージョン情報607を取得し、それを比較元のバージョン情報として記憶する。 In step S1451, the blockchain device 111 is used to obtain a transaction that has the document hash value of the document to be verified as the document hash value 602 using the blockchain service. This process is the process of Figure 18 described above. In step S1452, it is determined whether the result in step S1451 is OK or NG. If it is OK, i.e., successful, proceed to step S1453, and if it is NG, i.e., unsuccessful, proceed to step S1464. In step S1453, version information 607 is obtained from the transaction information obtained in step S1451, and this is stored as the version information to be compared.

ステップS1454では、ステップS1451で取得したトランザクション情報が元文書ハッシュ値606を持つかどうかを判定する。持つ場合はステップS1455に、持たない場合はステップS1462に進む。ステップS1455では、ステップS1451で取得したトランザクション情報に含まれる元文書ハッシュ値606を取得する。その後、その元文書ハッシュ値を文書ハッシュ値602として持つトランザクションを、ブロックチェーンサービスで取得する。すなわち検証対象の文書の元文書のトランザクションが取得される。ステップS1455は図18で説明した手順で実行される。 In step S1454, it is determined whether the transaction information acquired in step S1451 has an original document hash value 606. If it does, proceed to step S1455; if it does not, proceed to step S1462. In step S1455, the original document hash value 606 included in the transaction information acquired in step S1451 is acquired. After that, a transaction having that original document hash value as the document hash value 602 is acquired by the blockchain service. In other words, a transaction of the original document of the document to be verified is acquired. Step S1455 is executed according to the procedure described in FIG. 18.

ステップS1456では、その前ステップで取得した各トランザクションの持つバージョン情報607とメジャー・マイナー情報608を取得し、それらを比較先として記憶する。このステップS1456は、ステップS1455の次に実行される場合と、ステップS1459に引き続いて実行される場合がある。特に後者の場合は取得されるトランザクションが複数になりうるため、それら全てについて記憶する。また、ステップS1457で、同様に各トランザクションの持つ文書ハッシュ値602を記憶する。 In step S1456, the version information 607 and major/minor information 608 of each transaction obtained in the previous step are obtained and stored as the comparison target. This step S1456 may be executed after step S1455, or may be executed following step S1459. In the latter case, multiple transactions may be obtained, so all of them are stored. Similarly, in step S1457, the document hash value 602 of each transaction is stored.

ステップS1458では、ステップS1457で記憶した各文書ハッシュ値602について、ステップS1459でのブロックチェーンサービスでのトランザクションの取得処理を行っていないものがあるかを判定する。取得処理を行っていないものがある場合、ステップS1459に進む。取得した全ての文書ハッシュ値について取得処理済みである場合、ステップS1460に進む。ステップS1455からS1458に至った場合には、ステップS1459に分岐することになる。 In step S1458, it is determined whether any of the document hash values 602 stored in step S1457 have not yet undergone transaction acquisition processing in the blockchain service in step S1459. If there are any that have not yet undergone acquisition processing, the process proceeds to step S1459. If acquisition processing has been completed for all acquired document hash values, the process proceeds to step S1460. If the process proceeds from step S1455 to S1458, the process branches to step S1459.

ステップS1459では、ステップS1457で記憶した文書ハッシュ値について、それを元文書ハッシュ値606として持つトランザクションをブロックチェーンサービスで取得する。これは複数存在する場合もあり、その場合はその全てについて処理する。ステップS1459は図18で説明した手順で実行される。その後、ステップS1456に進む。検証対象の文書の元文書から派生した文書には検証対象の文書も含まれるため、検証対象の文書を元文書として派生した文書があれば、その文書のトランザクションもステップS1459を通るループ処理で取得される。これによりステップS1458からステップS1460に分岐する際には、検証対象の文書をルートとする派生文書のツリーを形成しているトランザクションがすべて取得されている。 In step S1459, the blockchain service obtains a transaction that has the document hash value stored in step S1457 as the original document hash value 606. There may be multiple transactions, in which case all of them are processed. Step S1459 is executed using the procedure described in FIG. 18. Then, the process proceeds to step S1456. Since the document to be verified is included in documents derived from the original document of the document to be verified, if there is a document derived using the document to be verified as its original document, the transaction of that document is also obtained in a loop process that passes through step S1459. As a result, when branching from step S1458 to step S1460, all transactions that form the tree of derived documents with the document to be verified as the root have been obtained.

ステップS1460では、ステップS1453で記憶した比較元のバージョン情報と、ステップS1456で記憶した比較先のバージョン情報及びメジャー・マイナー情報とを比較する。そして、ステップS1461で、比較先のバージョン情報とメジャー・マイナー情報について、「メジャー」でありかつバージョン情報が比較元のバージョン情報より新しいものが一つでも含まれているかを判定する。比較先が複数ある場合にはそれぞれの比較先について判定する。「メジャー」であってもバージョン情報が比較元より新しくないもの、また、バージョン情報が比較元より新しくても「マイナー」であるものは無視する。新しいものがある場合はステップS1463に進み、そうでない場合はステップS1462に進む。 In step S1460, the version information of the comparison source stored in step S1453 is compared with the version information and major/minor information of the comparison destination stored in step S1456. Then, in step S1461, it is determined whether the version information and major/minor information of the comparison destination includes at least one "major" version information that is newer than the version information of the comparison source. If there are multiple comparison destinations, a determination is made for each comparison destination. Version information that is not newer than the comparison source even if it is "major," and version information that is newer than the comparison source but is "minor" are ignored. If there is a newer version information, proceed to step S1463; if not, proceed to step S1462.

ステップS1462では、検証結果OK画面(不図示)を出力し、検証文書の最新性を確認できた旨をユーザに通知する。ステップS1463では、検証結果画面1010を出力し、検証文書はブロックチェーン装置に登録済みであったが、最新性は確認できなかった旨をユーザに通知する。ステップS1464では、検証結果画面1020を出力し、検証文書がブロックチェーン装置に未登録であった旨をユーザに通知する。以上で本処理を終了する。 In step S1462, a verification result OK screen (not shown) is output, and the user is notified that the up-to-dateness of the verification document has been confirmed. In step S1463, a verification result screen 1010 is output, and the user is notified that the verification document has been registered in the blockchain device, but that its up-to-dateness could not be confirmed. In step S1464, a verification result screen 1020 is output, and the user is notified that the verification document has not been registered in the blockchain device. This ends the process.

以上、本実施形態における、登録用のトランザクション601の生成処理と、文書の最新性を検証する処理を説明した。これらの処理により、ブロックチェーン装置に登録済みのトランザクションについて、文書ハッシュ値602と元文書ハッシュ値606を利用し、検証文書の更新元文書やそこから更新された文書を辿ることができる。また、同じく登録されているバージョン情報607を参照することにより、検証文書より新しい文書があるかを動的に検証でき、内容の最新性を判定することが可能である。このとき、メジャー・マイナー情報608を利用することにより、文書の更新内容に合わせて内容の最新性が維持しても良いか維持しないかを設定することができる。これにより、特に修正頻度が高い文書について、細かく再印刷せずとも手元の印刷文書の検証結果をOKに維持することができ、利便性が高まる。 The above describes the process of generating the transaction 601 for registration and the process of verifying the freshness of the document in this embodiment. With these processes, for transactions registered in the blockchain device, the document hash value 602 and the original document hash value 606 can be used to trace the original document that was used to update the verification document and the document that was updated from that document. Also, by referencing the version information 607, which is also registered, it is possible to dynamically verify whether there is a document newer than the verification document, and to determine the freshness of the contents. At this time, by using the major/minor information 608, it is possible to set whether or not the freshness of the contents should be maintained according to the updated contents of the document. As a result, for documents that are frequently revised in particular, the verification result of the printed document at hand can be maintained as OK without having to reprint in detail, which increases convenience.

[実施形態1の変形例]
ここまで本実施形態について説明してきたが、これらを全て兼ね備える必要はなく、より簡素な実行形態としても良い。例えば、検証結果がNGであった場合について、その理由毎に検証結果画面1010、検証結果画面1020と出力を分けていたが、検証結果画面1000のように、理由を示さずNGとだけ出力しても良い。また、メジャー・マイナー情報608を用いず、バージョン情報607のみでの最新性の判定としても良い。その場合には、ステップS1456ではバージョン情報のみを取得して記憶すればよい。あるいは、メジャー・マイナー情報608という形ではなく、画像形成装置101などにメジャー・マイナーの判定規則を持ち、バージョン情報607を随時メジャー・マイナーに判定する方法でも良い。その他にも、フローチャートにおける実行順が前後しても良く、ここで示したものに限るものではない。例えば、図14Bで示されたフローチャートについて、該当する全てのトランザクションを取得してから比較するのではなく、トランザクションの取得都度に比較し、最新性がないと判断できたタイミングで処理を中断し、結果出力を行ってもよい。あるいは、電子文書について、上記検証処理を文書管理装置103で行っても良い。
[Modification of the first embodiment]
Although the present embodiment has been described so far, it is not necessary to have all of these, and a simpler execution form may be used. For example, when the verification result is NG, the output is divided into the verification result screen 1010 and the verification result screen 1020 for each reason, but as in the verification result screen 1000, only NG may be output without indicating the reason. Also, the latestness may be determined only by the version information 607 without using the major/minor information 608. In that case, only the version information may be acquired and stored in step S1456. Alternatively, instead of the major/minor information 608, a method may be used in which the image forming apparatus 101 or the like has a major/minor determination rule, and the version information 607 is determined as needed to be major or minor. In addition, the execution order in the flowchart may be reversed, and is not limited to that shown here. For example, in the flowchart shown in FIG. 14B, instead of acquiring all the relevant transactions and then comparing them, the processing may be interrupted and the result output may be performed at the timing when it is determined that the transactions are not up-to-date. Alternatively, the document management device 103 may perform the above-mentioned verification process for the electronic document.

また、以上の実行形態について、利用するユーザや組織により動的に切り替えても良い。例えば、ポリシー設定408に、ユーザや組織などといった利用者と、画面出力やメジャー・マイナー情報の利用などといった実施形態の組み合わせを示すマトリクスを設定し、各アプリケーションが随時参照するものである。表3にポリシー設定マトリクスを例示する。 The above execution modes may be dynamically switched depending on the user or organization using the system. For example, a matrix showing a combination of users, such as users or organizations, and embodiments, such as screen output or use of major/minor information, is set in the policy settings 408, and each application refers to the matrix as needed. Table 3 shows an example of a policy setting matrix.

表3:ポリシー設定マトリクス
利用者 設定NG理由表示 メジャー・マイナー情報
組織AAA 〇 〇
組織BBB 〇 ×
ユーザCCC × 〇
ユーザDDD × ×
Table 3: Policy Settings Matrix
User Setting NG reason display Major/minor information
Organization AAA 〇 〇 Organization BBB 〇 ×
User CCC × 〇 User DDD × ×
.

表3のマトリクスでは、組織AAAに所属するユーザが利用する際は、検証NG理由を表示し、メジャー・マイナー情報も最新性の判定時に利用する、という処理ルールを示している。同様に、組織BBBに所属するユーザ、ユーザCCC、ユーザDDDについても処理ルールを示している。このとき、例えばユーザCCCが組織BBBに所属している場合など、重複した場合の処理ルールの優先順位の決め方については限定するものではない。また、組織については、組織DBなどを画像形成装置101に保持しても良く(不図示)、ユーザ情報DB403などのユーザ情報と紐づけても良い。また、このマトリクスに未記載のユーザの扱いも限定するものではない。未記載のユーザについては例えば未記載のユーザのための設定を予め定めておいてそれに従ってよい。 The matrix in Table 3 shows a processing rule that when used by a user belonging to organization AAA, the reason for verification NG is displayed, and major/minor information is also used when determining recency. Similarly, processing rules are shown for users belonging to organization BBB, user CCC, and user DDD. At this time, there is no limitation on how to determine the priority of the processing rules in the case of overlap, for example, when user CCC belongs to organization BBB. In addition, for organizations, an organization DB or the like may be stored in the image forming device 101 (not shown), and may be linked to user information such as user information DB 403. In addition, there is no limitation on how to handle users not listed in this matrix. For unlisted users, for example, settings for unlisted users may be determined in advance and those settings may be followed.

以上、ポリシー設定408を利用して動的に実行形態を切り替える方法について述べた。これにより、不要な情報公開の回避や、より厳格なバージョン管理など、セキュリティ観点での利便性を高めることができる。 The above describes a method for dynamically switching between execution modes using policy settings 408. This can improve convenience from a security standpoint, such as by preventing unnecessary information disclosure and providing stricter version control.

<実施形態2>
実施形態1では、バージョン情報607を利用し、内容の最新性を判断する方法について述べた。一方で、バージョン情報607をブロックチェーン装置111上で管理する必要があるため、バージョン情報の決定規則を異なる装置間でも徹底する必要があるなど、管理コストがかかる側面がある。そこで、本実施形態では、内容が最新でなくなったトランザクションをブロックチェーン装置111上で明示することにより、バージョン情報を用いずに内容の最新性を判断する方法について、実施形態1との差分を中心に述べる。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, a method for determining the latest content using version information 607 was described. On the other hand, since the version information 607 needs to be managed on the blockchain device 111, there is an aspect of high management costs, such as the need to thoroughly enforce rules for determining version information between different devices. Therefore, in this embodiment, a method for determining the latest content without using version information by clearly indicating transactions whose content is no longer the latest on the blockchain device 111 will be described, focusing on the differences from the first embodiment.

図7は、実施形態2におけるブロックチェーン装置111に保持するトランザクション701及びトランザクション711とそのトランザクションを複数格納したブロックのデータ構造について示したブロック図である。トランザクション701は、トランザクション601と同様であるため、省略する。トランザクション711は、トランザクション701を対象に、そのトランザクションが示す文書が最新性を失ったことを示すものである。以降、このことをそのトランザクションを無効化すると呼ぶ。トランザクションハッシュ値712は、トランザクション711を特定する固有のハッシュ値である。固有のハッシュ値であれば生成方法に限定するものはなく、例えば、後述する対象文書ハッシュ値713とタイムスタンプを組み合わせて生成しても良い。対象文書ハッシュ値713は、無効化するトランザクション701を特定するものであり、対象の文書ハッシュ値602と同じ値が設定される。以上、トランザクション711の構成要素について述べたが、これに限定するものでなく、例として、このトランザクションの登録者や登録日時を含めても良い。また、ブロック図ではトランザクション701aとトランザクション711aのように連続したものを図示したが、これに限るものではない。 Figure 7 is a block diagram showing transaction 701 and transaction 711 held in the blockchain device 111 in embodiment 2, and the data structure of a block storing multiple transactions. Transaction 701 is the same as transaction 601, so it is omitted. Transaction 711 indicates that the document indicated by transaction 701 has lost its freshness. Hereinafter, this is called invalidating the transaction. Transaction hash value 712 is a unique hash value that identifies transaction 711. There is no limitation on the generation method as long as it is a unique hash value, and for example, it may be generated by combining a target document hash value 713 described later and a timestamp. Target document hash value 713 identifies transaction 701 to be invalidated, and is set to the same value as target document hash value 602. The components of transaction 711 have been described above, but are not limited to these, and may include the registrant and registration date and time of this transaction, for example. In addition, although the block diagram illustrates consecutive transactions such as transaction 701a and transaction 711a, this is not limited to these.

図15Aは、本実施形態における画像形成装置101のブロックチェーンアプリケーション406や、文書管理装置103のブロックチェーンプラグイン506が行う、トランザクション701やトランザクション711の生成処理を示すフローチャートである。これも実施形態1と同様に、図11のステップS1106や図12のステップS1209の処理である。 Figure 15A is a flowchart showing the generation process of transaction 701 and transaction 711 performed by the block chain application 406 of the image forming apparatus 101 and the block chain plug-in 506 of the document management apparatus 103 in this embodiment. This is also the process of step S1106 in Figure 11 and step S1209 in Figure 12, as in embodiment 1.

ステップS1501、ステップS1502、ステップS1503、ステップS1504は、それぞれステップS1401、ステップS1402、ステップS1403、ステップS1404と同様であるため、説明を省略する。ステップS1505では、元文書ハッシュ値が示すトランザクションと、それを元文書ハッシュ値として参照する他のトランザクションについて、無効化、すなわち最新版ではないことを示すことが必要かを判定する。これは一律で無効化しても良く、ユーザが指示しても良く、システムが文書の変更内容などから判断しても良い。無効化する場合はステップS1506に、無効化しない場合はステップS1512に進む。 Steps S1501, S1502, S1503, and S1504 are similar to steps S1401, S1402, S1403, and S1404, respectively, and therefore will not be described here. In step S1505, it is determined whether the transaction indicated by the original document hash value and other transactions that reference it as the original document hash value need to be invalidated, i.e., indicated as not being the latest version. This may be done uniformly, by a user's instruction, or by the system based on changes to the document, etc. If invalidation is to be performed, proceed to step S1506; if not, proceed to step S1512.

ステップS1506では、トランザクションハッシュ値712を生成する。ステップS1507では、このトランザクションハッシュ値712と、ステップS1504で取得した元文書ハッシュ値を対象文書ハッシュ値713とし、トランザクション711を生成する。このトランザクション711は、ステップS1504で取得した元文書ハッシュ値が示すトランザクション701を無効化する。トランザクション711を無効化トランザクション或いは無効化文書関連情報と呼ぶこともある。 In step S1506, a transaction hash value 712 is generated. In step S1507, this transaction hash value 712 and the original document hash value obtained in step S1504 are used as a target document hash value 713 to generate a transaction 711. This transaction 711 invalidates the transaction 701 indicated by the original document hash value obtained in step S1504. The transaction 711 is also called an invalidated transaction or invalidated document-related information.

次に、その対象文書ハッシュ値を元文書ハッシュ値として参照する他のトランザクション701を無効化するトランザクション711の生成処理に進む。ステップS1508では、ステップS1504で取得した元文書ハッシュ値を、同じく元文書ハッシュ値606として持つ他のトランザクションを、ブロックチェーンサービスを利用して取得する。ここで取得されたトランザクションは、ステップS1505で無効化すると判定したトランザクションが示す文書のコピーや印刷物を示しており、内容が同一であることから、同様に無効化するべきとみなされる。 Next, the process proceeds to generate transaction 711, which invalidates other transactions 701 that reference the target document hash value as their original document hash value. In step S1508, a blockchain service is used to obtain other transactions that also have the original document hash value 606, which is the original document hash value obtained in step S1504. The transactions obtained here indicate copies or printouts of documents indicated by the transactions determined to be invalidated in step S1505, and since the contents are identical, they are considered to be invalidated as well.

ステップS1509では、ステップS1508で取得できたトランザクションがあり、かつ、まだ無効化されていないトランザクションが含まれているかを判定する。どちらも満たす場合はステップS1510に、そうでない場合はステップS1512に進む。ステップS1510では、ステップS1509の条件を満たす全てのトランザクションの、各文書ハッシュ値602について、トランザクションハッシュ値712をそれぞれ生成する。ステップS1511では、ステップS1510で生成したトランザクションハッシュ値と、それに対する文書ハッシュ値602を対象文書ハッシュ値713として、それぞれトランザクション711を生成する。 In step S1509, it is determined whether any transactions were obtained in step S1508 and any transactions that have not yet been invalidated are included. If both conditions are met, the process proceeds to step S1510; if not, the process proceeds to step S1512. In step S1510, a transaction hash value 712 is generated for each document hash value 602 of all transactions that meet the conditions in step S1509. In step S1511, a transaction 711 is generated for each of the transaction hash values generated in step S1510 and the corresponding document hash value 602 as the target document hash value 713.

ステップS1512では、ステップS1501、ステップS1502、ステップS1504で取得した情報をもとに、今回登録する文書のトランザクション701を生成する。以上で本処理を終了する。以上の処理によって、登録対象の文書が新規に登録する文書でない場合には、登録対象の元文書をルートとする派生文書のツリーに含まれた、登録対象の文書以外の文書をすべて無効化する。 In step S1512, a transaction 701 for the document to be registered is generated based on the information acquired in steps S1501, S1502, and S1504. This ends the process. If the document to be registered is not a new document to be registered, all documents other than the document to be registered that are included in the tree of derived documents rooted at the original document to be registered are invalidated.

図15Bは本実施形態における、画像形成装置101のアプリケーション406が、ブロックチェーン装置111を使って、文書の最新性を検証する処理を示すフローチャートである。これは図13のステップS1309の処理である。 Figure 15B is a flowchart showing the process in this embodiment in which the application 406 of the image forming device 101 verifies the freshness of a document using the block chain device 111. This is the process of step S1309 in Figure 13.

ステップS1551、ステップS1552は、ステップS1451、ステップS1452と同様であるため、説明を省略する。ステップS1553は、文書ハッシュ値を対象文書ハッシュ値713として持つトランザクションを、ブロックサービスから取得する。ステップS1554では、ステップS1553でトランザクションを取得できたかを判定し、取得できた場合はステップS1556へ、取得できなかった場合はステップS1555へ進む。取得できなかった場合は、検証する文書のトランザクションが無効化されてないということを意味するため、ステップS1555では検証OK画面を出力し、ユーザにその旨を通知する。取得できた場合は、検証する文書のトランザクションを無効化するトランザクションが登録済みということを意味するため、ステップS1556では検証NG画面を出力し、ユーザにその旨を通知する。 Steps S1551 and S1552 are similar to steps S1451 and S1452, and therefore their explanations are omitted. Step S1553 obtains from the block service a transaction having the document hash value as the target document hash value 713. Step S1554 determines whether the transaction was obtained in step S1553, and if it was obtained, proceeds to step S1556, otherwise to step S1555. If it was not obtained, this means that the transaction of the document to be verified has not been invalidated, so in step S1555 a verification OK screen is output and the user is notified of this. If it was obtained, this means that a transaction that invalidates the transaction of the document to be verified has already been registered, so in step S1556 a verification NG screen is output and the user is notified of this.

以上、本実施形態における登録用のトランザクション701とトランザクション711の生成処理と、文書の最新性を検証する処理を説明した。本実施形態では、内容の最新性が失われた文書に対するトランザクションをブロックチェーン装置111上で、最新でないことを示すことで疑似的に無効化することにより、文書の内容の最新性の動的な検証を可能とした。 The above describes the process of generating transaction 701 and transaction 711 for registration, and the process of verifying the freshness of a document in this embodiment. In this embodiment, a transaction for a document whose contents have become out of date is pseudo-invalidated on the blockchain device 111 by indicating that the document is not up-to-date, thereby enabling dynamic verification of the freshness of the document contents.

また、本発明は、上述した実施形態に限るものではない。実施形態1で述べたような、検証NG表示画面で理由を表示しても良く、メジャー・マイナー情報を登録や検証時の判断にしても良く、それらをポリシー情報から動的に切り替えても良い。また、無効化するトランザクション701に対してトランザクション711が1対1になるように生成する例を説明したが、トランザクション711に対象文書ハッシュ値713を複数格納して多対1にしても良い。トランザクションの構成や生成パターンも上述した例に限定されない。 The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment. As described in the first embodiment, the reason may be displayed on the verification NG display screen, or major/minor information may be determined at the time of registration or verification, or these may be dynamically switched from policy information. In addition, an example has been described in which transaction 711 is generated so that it has a one-to-one relationship with transaction 701 to be invalidated, but multiple target document hash values 713 may be stored in transaction 711 to make it many-to-one. The transaction configuration and generation pattern are also not limited to the above-mentioned example.

<実施形態3>
実施形態1では、バージョン情報607を利用し、内容の最新性を判断する方法について述べた。この実施形態の特徴としては、バージョン情報607をブロックチェーン装置111上で管理することにより、同ブロックチェーンにアクセスできる装置であれば場所を問わずにバージョン情報を参照できることにある。一方で、検証したい文書を利用する範囲や、ブロックチェーンにアクセスする範囲が明確に限られている場合、バージョン情報をブロックチェーン上で管理する必要はない。本実施形態では、バージョン情報を管理するデータベースを参照することにより、内容の最新性の検証を実現する方法について、実施形態1との差分を中心に述べる。
<Embodiment 3>
In the first embodiment, a method for determining the latest content using version information 607 was described. A feature of this embodiment is that by managing the version information 607 on the blockchain device 111, any device that can access the blockchain can refer to the version information regardless of location. On the other hand, if the range of use of the document to be verified or the range of access to the blockchain is clearly limited, there is no need to manage the version information on the blockchain. In this embodiment, a method for verifying the latest content by referring to a database that manages version information will be described, focusing on the differences from the first embodiment.

図8は、実施形態3におけるブロックチェーン装置111に保持するトランザクション801とそのトランザクションを複数格納したブロックのデータ構造について示したブロック図である。トランザクションに含まれる各要素については先述したため省略する。 Figure 8 is a block diagram showing a transaction 801 held in the blockchain device 111 in embodiment 3 and the data structure of a block that stores multiple transactions. Each element included in the transaction has been described above and will not be described here.

図16Aは、本実施形態における、画像形成装置101のブロックチェーンアプリケーション406や、文書管理装置103のブロックチェーンプラグイン506が行う、トランザクション801の生成処理を示すフローチャートである。これも実施形態1と同様に、図11のステップS1106や図12のステップS1209の処理である。 Figure 16A is a flowchart showing the generation process of a transaction 801 performed by the block chain application 406 of the image forming apparatus 101 and the block chain plug-in 506 of the document management apparatus 103 in this embodiment. As in the first embodiment, this is the process of step S1106 in Figure 11 and step S1209 in Figure 12.

ステップS1601~S1605、S1607については、ステップS1401~S1405、S1407と同様のため、省略する。ステップS1606では、バージョン情報を管理するバージョン情報データベースに、文書名、文書ハッシュ値、バージョン情報、元文書ハッシュ値を紐づけて登録する。ここで、バージョン情報データベースについて表4に例示する。 Steps S1601 to S1605 and S1607 are the same as steps S1401 to S1405 and S1407, and will not be described here. In step S1606, the document name, document hash value, version information, and original document hash value are linked and registered in a version information database that manages version information. An example of the version information database is shown in Table 4.

表4:バージョン情報データベース
文書名 文書ハッシュ値 バージョン情報 元文書ハッシュ値
文書A asdfasdf 1.00 -
文書A ghjkghjk 1.01 asdfasdf
文書A qwerqwer 1.02 ghjkghjk
文書B zxcvzxcv 1.00 -
Table 4: Version information database
Document name Document hash value Version information Original document hash value
Document A asdfasdf 1.00 -
Document A ghjkghjk 1.01 asdfasdf
Document A qwerqwer 1.02 ghjkghjk
Document B zxcvzxcv 1.00 -
.

表4はバージョン情報を管理するバージョン情報データベースの一例である。このデータベースの目的はその文書の一連の版を管理し、検証する文書ハッシュ値が最新のバージョンであるかを判定するためにある。そのため、実施形態はこれに限られるものではなく、例えば登録日時や登録者を含んでも良い。また、このデータベースは画像形成装置101や文書管理装置103からアクセスできれば良い。そのため、PC102や文書管理装置103に含まれても良く、LAN100で画像形成装置101や文書管理装置103と接続されるその他の装置でも良い。また、インターネット110を介して外部からアクセスできるようにしてもよく、その際に認証処理を必要としても良いが、このデータベースにアクセスする装置の範囲から適当に設置するべきである。 Table 4 is an example of a version information database that manages version information. The purpose of this database is to manage the series of versions of the document and to determine whether the document hash value being verified is the latest version. Therefore, the embodiment is not limited to this, and may include, for example, the registration date and time and the registrant. Furthermore, this database only needs to be accessible from the image forming device 101 and the document management device 103. Therefore, it may be included in the PC 102 or the document management device 103, or it may be another device connected to the image forming device 101 or the document management device 103 via the LAN 100. It may also be made accessible from outside via the Internet 110, and authentication processing may be required in this case, but it should be installed appropriately within the range of devices that access this database.

図16Bは、本実施形態における、画像形成装置101のアプリケーション406が、ブロックチェーン装置111を使って、文書の最新性を検証する処理を示すフローチャートである。これは図13のステップS1309の処理である。 Figure 16B is a flowchart showing the process in this embodiment in which the application 406 of the image forming device 101 verifies the freshness of a document using the block chain device 111. This is the process of step S1309 in Figure 13.

ステップS1651、S1652は、ステップS1451、S1452と同様のため、省略する。ステップS1653では、先述したバージョン情報データベースを照会し、ステップS1654で、検証した文書が最新かどうかを判定する。例えばバージョン情報データベースで、ステップS1651で取得したトランザクションの文書ハッシュ値を元文書ハッシュ値とするレコードを検索する。該当するレコードがバージョン情報データベースに含まれていれば検索対象の文書ハッシュ値を持つ文書は最新版ではないと判定できる。一方該当するレコードがバージョン情報データベースに含まれていなければ検索対象の文書ハッシュ値を持つ文書は最新版であると判定できる。文書の最新性が確認された場合、ステップS1655に進み、そうでない場合、ステップS1656に進む。ステップS1655では検証OK画面を出力し、ユーザに検証した文書の最新性が確認できたことを通知する。ステップS1656では検証NG画面を出力し、ユーザに検証した文書の最新性が確認できなかったことを通知する。 Steps S1651 and S1652 are the same as steps S1451 and S1452, and therefore will be omitted. In step S1653, the version information database described above is queried, and in step S1654, it is determined whether the verified document is the latest. For example, the version information database is searched for a record in which the document hash value of the transaction acquired in step S1651 is used as the original document hash value. If the corresponding record is included in the version information database, it can be determined that the document having the searched document hash value is not the latest version. On the other hand, if the corresponding record is not included in the version information database, it can be determined that the document having the searched document hash value is the latest version. If the document is confirmed to be up-to-date, the process proceeds to step S1655, and if not, the process proceeds to step S1656. In step S1655, a verification OK screen is output to notify the user that the verified document is up-to-date. In step S1656, a verification NG screen is output to notify the user that the verified document is not up-to-date.

以上、本実施形態におけるバージョン情報を管理するデータベースの例と、それを用いたトランザクションの登録や検証の処理について説明した。この構成でも同様に文書の内容の最新性の動的な検証を可能としつつ、ブロックチェーン装置111を用いた処理やそれに伴う通信を最小限にできる。 The above describes an example of a database that manages version information in this embodiment, and the process of registering and verifying transactions using the database. This configuration also enables dynamic verification of the up-to-dateness of document contents, while minimizing processing using the blockchain device 111 and the associated communications.

また、本発明はこの実施形態に限るものではない。例えば、実施形態1と同様に、検証NG表示画面で理由を表示しても良く、メジャー・マイナー情報を登録や検証時の判断にしても良く、それらをポリシー情報から動的に切り替えても良い。 The present invention is not limited to this embodiment. For example, as in embodiment 1, the reason may be displayed on the verification NG display screen, or major/minor information may be determined at the time of registration or verification, and these may be dynamically switched from policy information.

<実施形態4>
実施形態1や実施形態3では、バージョン情報を利用し、内容の最新性を判断する方法について述べた。一方で、バージョン情報を管理する必要があるため、管理コストの増加という課題がある。また、実施形態2では最新版ではなくなった文書のトランザクションを疑似的に無効化することにより、バージョン情報を使わずに最新性を検証できるようにしたが、これにもトランザクションの登録数がかさばるという課題がある。そこで本実施形態では、文書がオリジナルか複製かを示す文書属性という概念を導入することにより、上記の課題を解決しつつ文書の最新性の動的な検証を可能とする方法について、実施形態1との差分を中心に述べる。
<Embodiment 4>
In the first and third embodiments, a method for determining the latestness of contents using version information has been described. However, the need to manage version information poses a problem of increased management costs. In the second embodiment, transactions of documents that are no longer the latest version are pseudo-invalidated, making it possible to verify the latestness without using version information, but this also poses the problem of a large number of transaction registrations. In this embodiment, therefore, a method for dynamically verifying the latestness of a document while solving the above problems by introducing a concept of a document attribute that indicates whether the document is an original or a copy will be described, focusing on the differences from the first embodiment.

図9は、実施形態4におけるブロックチェーン装置111に保持するトランザクション901とそのトランザクションを複数格納したブロックのデータ構造について示したブロック図である。文書属性902はその文書が「オリジナル」か「複製」かを示す情報であり、このどちらかを示せればよいため、文字列でもbool値でもよい。「オリジナル」というのはその文書が原本であること、すなわち元文書がないことを意味する。例えば新規作成した電子文書や、それを更新した電子文書が「オリジナル」にあたる。「オリジナル」の文書からしか「オリジナル」の文書には派生せず、かつ派生する「オリジナル」は単一であり、ある版の文書について、「オリジナル」は一つにしかならない。「複製」というのはその文書が複製であることを意味し、電子文書を内容更新せずコピーしたものや、印刷文書がそれにあたる。また、「オリジナル」から「複製」になることはあるが、「複製」から「オリジナル」になることはない。これらの規則があるため、この文書属性はシステムが自動で判定して決定するのが望ましい。 9 is a block diagram showing a transaction 901 held in the blockchain device 111 in the fourth embodiment and the data structure of a block that stores multiple transactions. The document attribute 902 is information indicating whether the document is an "original" or a "copy", and since it is sufficient to indicate either of these, it may be a character string or a Boolean value. "Original" means that the document is the original, that is, there is no original document. For example, a newly created electronic document or an updated electronic document is an "original". An "original" document can only be derived from an "original" document, and there is only one "original" derived from it, and for a certain version of a document, there can only be one "original". "Copy" means that the document is a copy, and examples of this include a copy of an electronic document without updating the contents and a printed document. Also, an "original" can become a "copy", but a "copy" cannot become an "original". Because of these rules, it is desirable for the system to automatically determine and decide this document attribute.

図17Aは、本実施形態における、画像形成装置101のブロックチェーンアプリケーション406や、文書管理装置103のブロックチェーンプラグイン506が行う、トランザクション901の生成処理を示すフローチャートである。これも実施形態1と同様に、図11のステップS1106や図12のステップS1209の処理である。 Figure 17A is a flowchart showing the generation process of a transaction 901 performed by the block chain application 406 of the image forming apparatus 101 and the block chain plug-in 506 of the document management apparatus 103 in this embodiment. As in the first embodiment, this is the process of step S1106 in Figure 11 and step S1209 in Figure 12.

ステップS1701~S1704は、ステップS1501~S1504と同様であるため、省略する。ステップS1705では、文書属性902の決定のため、文書の内容に更新があるかを判定する。内容の更新の有無は例えば比較対象となる2つの文書の文書ハッシュ値を比較し、異なっていれば更新があると判定してもよい。更新がある場合、ステップS1706に進み、更新がない場合、ステップS1707に進む。ステップS1706では文書属性902に「オリジナル」を設定し、ステップS1707では「複製」を設定する。ステップS1708でこれらの情報をもとにトランザクションを生成し、一連の処理を終了する。 Steps S1701 to S1704 are the same as steps S1501 to S1504, and will not be described here. In step S1705, it is determined whether the document contents have been updated in order to determine the document attribute 902. The presence or absence of an update in the contents may be determined, for example, by comparing the document hash values of the two documents to be compared, and if they are different, it may be determined that an update has been made. If an update has been made, the process proceeds to step S1706, and if not, the process proceeds to step S1707. In step S1706, the document attribute 902 is set to "original", and in step S1707, it is set to "copy". In step S1708, a transaction is generated based on this information, and the series of processes ends.

図17Bは、本実施形態における、画像形成装置101のアプリケーション406が、ブロックチェーン装置111を使って、文書の最新性を検証する処理を示すフローチャートである。これは図13のステップS1309の処理である。 Figure 17B is a flowchart showing the process in this embodiment in which the application 406 of the image forming device 101 verifies the freshness of a document using the block chain device 111. This is the process of step S1309 in Figure 13.

ステップS1751、S1752はステップS1451、S1452と同様のため、省略する。ステップS1753では、取得したトランザクションの文書ハッシュ値602を記憶する。ステップS1754では、取得したトランザクションの文書属性902を参照し、「オリジナル」であるかを判定する。「オリジナル」であった場合はステップS1756に、そうでない場合はステップS1755に進む。ステップS1755では、取得したトランザクションから元文書ハッシュ値606を取得し、それを文書ハッシュ値602として持つトランザクションをブロックチェーンサービスで取得する。その後、ここで取得したトランザクションについて、ステップS1753から処理をやり直す。これにより、検証文書が「複製」であった場合に、その派生元である「オリジナル」まで遡ることができる。 Steps S1751 and S1752 are the same as steps S1451 and S1452, and therefore will be omitted. In step S1753, the document hash value 602 of the acquired transaction is stored. In step S1754, the document attribute 902 of the acquired transaction is referenced to determine whether it is an "original". If it is an "original", the process proceeds to step S1756, otherwise to step S1755. In step S1755, the original document hash value 606 is acquired from the acquired transaction, and a transaction having this as the document hash value 602 is acquired by the blockchain service. After that, processing is restarted from step S1753 for the transaction acquired here. As a result, if the validation document is a "copy", it can be traced back to the "original" from which it was derived.

ステップS1756では、直近に取得したトランザクションの文書ハッシュ値602について、それを元文書ハッシュ値606として持つトランザクションをブロックチェーンサービスで取得する。ステップS1757では、ステップS1756で取得した各トランザクションに、それ以前の処理で取得したものと異なるトランザクションが含まれているかを判定する。含まれていた場合はステップS1758に、そうでない場合はステップS1759に進む。 In step S1756, the blockchain service obtains transactions that have the document hash value 602 of the most recently obtained transaction as the original document hash value 606. In step S1757, it is determined whether each transaction obtained in step S1756 includes a transaction different from the one obtained in the previous process. If so, the process proceeds to step S1758; if not, the process proceeds to step S1759.

ステップS1758では、ステップS1757で判定した異なるトランザクションの中に、文書属性902として「オリジナル」を持つトランザクションがあるかを判定し、ある場合はステップS1760に進み、ない場合はステップS1759に進む。ステップS1759に進んだ場合、検証した「オリジナル」の文書、あるいは検証した文書から辿った「オリジナル」の文書から、「オリジナル」の文書が派生してないことを示しており、検証文書から内容が更新されてないことを意味する。そのため、検証OK画面を出力し、ユーザに検証文書の内容の最新性が確認できた旨を通知する。ステップS1760に進んだ場合、検証文書のトランザクションが確認できなかったか、検証文書の「オリジナル」から「オリジナル」が派生している、つまり内容が更新されているため、検証文書の最新性が失われているかである。そのため、検証NG画面を出力し、ユーザに検証文書の最新性を確認できなかった旨を通知する。以上で一連の処理を終了する。 In step S1758, it is determined whether there is a transaction with "original" as the document attribute 902 among the different transactions determined in step S1757. If there is, proceed to step S1760. If there is not, proceed to step S1759. If proceeding to step S1759, it indicates that the "original" document is not derived from the verified "original" document or the "original" document traced back from the verified document, meaning that the contents have not been updated since the verification document. Therefore, a verification OK screen is output, and the user is notified that the up-to-dateness of the contents of the verification document has been confirmed. If proceeding to step S1760, it means that the transaction of the verification document could not be confirmed, or that the "original" is derived from the "original" of the verification document, that is, the contents have been updated, and the verification document has lost its up-to-dateness. Therefore, a verification NG screen is output, and the user is notified that the up-to-dateness of the verification document could not be confirmed. This ends the series of processes.

以上、本実施形態におけるトランザクション901の例と、それに含まれる文書属性902を利用した最新性の検証方法について説明した。この構成ではバージョン情報は管理せず、「オリジナル」か「複製」かを示す文書属性をトランザクションに設定することで、文書の内容の最新性の動的な検証を可能としている。 The above describes an example of a transaction 901 in this embodiment and a method for verifying freshness using the document attribute 902 contained therein. In this configuration, version information is not managed, and a document attribute indicating whether the transaction is "original" or "copy" is set in the transaction, making it possible to dynamically verify the freshness of the document contents.

また、本発明はこの実施形態に限るものではない。例えば、実施形態1と同様に、検証NG表示画面で理由を表示しても良く、メジャー・マイナー情報を登録や検証時の判断にしても良く、それらをポリシー情報から動的に切り替えても良い。あるいは、文書属性として「印刷」や「電子コピー」などより詳細な情報を設定しても良く、それらをユーザに通知するために出力画面に追加しても良い。 The present invention is not limited to this embodiment. For example, as in embodiment 1, the reason may be displayed on the verification NG display screen, or major/minor information may be determined at the time of registration or verification, and these may be dynamically switched from the policy information. Alternatively, more detailed information such as "print" or "electronic copy" may be set as document attributes, and these may be added to the output screen to notify the user.

<その他の実施例>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピューターにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
<Other Examples>
The present invention can also be realized by supplying a program that realizes one or more of the functions of the above-mentioned embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and having one or more processors in the computer of the system or device read and execute the program. It can also be realized by a circuit (e.g., ASIC) that realizes one or more of the functions. The invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the gist of the invention.

101 画像形成装置、102 情報処理装置、111 印刷データ生成装置、112 ブロックチェーン生成装置 101 Image forming device, 102 Information processing device, 111 Print data generating device, 112 Blockchain generating device

Claims (13)

情報をブロックごとに少なくともその前のブロックと関連付けて管理するブロックチェーンサービスと連携する文書管理装置であって、
登録対象である文書に関する文書関連情報を前記ブロックチェーンサービスに登録する登録手段と、
検証の対象となる対象文書に関する前記文書関連情報を、前記ブロックチェーンサービスから取得する取得手段と、
前記ブロックチェーンサービスから取得した前記文書関連情報に基づいて、前記対象文書が最新か否かを判定する判定手段と、
前記取得手段により前記対象文書の前記文書関連情報を取得できなかった場合、及び、前記判定手段により前記対象文書が最新でないと判定された場合には、前記対象文書の検証の失敗を出力する出力手段と、を有する
ことを特徴とする文書管理装置。
A document management device that cooperates with a blockchain service that manages information by associating each block with at least the previous block,
A registration means for registering document-related information relating to a document to be registered in the blockchain service;
An acquisition means for acquiring the document-related information relating to a target document to be verified from the block chain service;
A determination means for determining whether the target document is the latest or not based on the document-related information acquired from the block chain service;
a document management device that is provided with a document management system that is capable of managing documents in a manner that is consistent with the document management system and ...
請求項1に記載の文書管理装置であって、
前記文書関連情報には、文書のバージョン情報と他の文書間との派生関係を示す情報とが含まれ、
前記取得手段は、前記対象文書が派生した元文書から派生したすべての文書の前記文書関連情報を取得し、
前記判定手段は、前記対象文書の前記文書関連情報が取得できた場合には、取得した前記文書関連情報に含まれた前記バージョン情報のうち、前記対象文書のバージョンが最新であれば前記対象文書が最新であると判定する
ことを特徴とする文書管理装置。
2. The document management device according to claim 1,
The document-related information includes version information of the document and information indicating a derivation relationship between the document and other documents;
The acquiring means acquires the document-related information of all documents derived from an original document from which the target document is derived,
The document management device is characterized in that, when the document-related information of the target document is obtained, the determination means determines that the target document is the latest if the version of the target document is the latest among the version information contained in the obtained document-related information.
請求項2に記載の文書管理装置であって、
前記文書関連情報にはさらに前記文書関連情報に係る文書とその元文書との相違が軽微な相違か否かを示すメジャー・マイナー情報が含まれ、
前記判定手段は、前記対象文書のバージョン情報が、取得した前記文書関連情報に含まれた前記バージョン情報のうちで前記対象文書が最新ではない場合であっても、前記対象文書よりも新しいバージョンの文書の前記メジャー・マイナー情報が、当該文書と前記元文書との相違が軽微な相違であることを示している場合には、前記対象文書が最新であると判定する
ことを特徴とする文書管理装置。
3. The document management device according to claim 2,
The document-related information further includes major/minor information indicating whether a difference between the document related to the document-related information and its original document is minor or not;
The document management device is characterized in that the determination means determines that the target document is the latest even if the version information of the target document is not the latest among the version information contained in the acquired document-related information, if the major/minor information of a document newer than the target document indicates that the difference between the document and the original document is minor.
請求項3に記載の文書管理装置であって、
前記登録手段は、登録対象の文書が新規の文書でない場合には前記文書の元文書との前記派生関係を示す情報と、前記バージョン情報と、前記メジャー・マイナー情報とを含む前記文書関連情報を前記ブロックチェーンサービスに登録する
ことを特徴とする文書管理装置。
4. The document management device according to claim 3,
The document management device is characterized in that the registration means registers the document-related information, including information indicating the derivation relationship with the original document of the document, the version information, and the major/minor information, in the blockchain service if the document to be registered is not a new document.
請求項1に記載の文書管理装置であって、
前記文書関連情報には、他の文書関連情報が、バージョンが最新の文書の文書関連情報ではないことを示す文書関連情報が含まれ、
前記判定手段は、前記対象文書の前記文書関連情報が取得できた場合には、前記対象文書の文書関連情報について、バージョンが最新の文書の文書関連情報ではないことを示す文書関連情報が前記ブロックチェーンサービスに登録されていなければ、前記対象文書が最新であると判定する
ことを特徴とする文書管理装置。
2. The document management device according to claim 1,
the document-related information includes document-related information indicating that the other document-related information is not document-related information of a document having a latest version;
The document management device is characterized in that, when the document-related information of the target document can be obtained, if no document-related information indicating that the document-related information of the target document is not the document-related information of a document whose version is the latest is registered in the blockchain service, the determination means determines that the target document is the latest.
請求項5に記載の文書管理装置であって、
前記登録手段は、
前記登録対象の文書の前記文書関連情報を登録し、
前記登録対象の文書が新規に登録する文書でない場合には、前記登録対象の文書の元文書の前記文書関連情報と、前記元文書から派生した前記登録対象の文書以外の文書の前記文書関連情報とについて、バージョンが最新の文書の文書関連情報ではないことを示す文書関連情報を登録する
ことを特徴とする文書管理装置。
6. The document management device according to claim 5,
The registration means includes:
registering the document-related information of the document to be registered;
A document management device characterized in that, when the document to be registered is not a newly registered document, the document management device registers document related information indicating that the document related information of the original document of the document to be registered and the document related information of documents other than the document to be registered that are derived from the original document are not the document related information of the latest version.
請求項1に記載の文書管理装置であって、
前記文書関連情報が登録されている文書のバージョン情報を格納する格納手段を更に有し、
前記判定手段は、前記対象文書の前記文書関連情報が取得できた場合には、前記格納手段に格納された前記対象文書のバージョン情報が最新のバージョンであれば、前記対象文書が最新であると判定する
ことを特徴とする文書管理装置。
2. The document management device according to claim 1,
The document-related information is registered in the document storage device.
The document management device is characterized in that, when the document-related information of the target document is obtained, the determination means determines that the target document is the latest if the version information of the target document stored in the storage means is the latest version.
請求項7に記載の文書管理装置であって、
前記登録手段により前記登録対象の文書の前記文書関連情報を登録した場合には、前記格納手段に、前記登録対象の文書のバージョン情報を登録する第2の登録手段を更に有する
ことを特徴とする文書管理装置。
The document management device according to claim 7,
A document management device characterized in that it further comprises a second registration means for registering version information of the document to be registered in the storage means when the document-related information of the document to be registered is registered by the registration means.
請求項1に記載の文書管理装置であって、
前記文書関連情報には、他の文書間との派生関係を示す情報と、文書が元文書の複製であるか否かを示す文書属性とが含まれ、
前記判定手段は、前記対象文書の前記文書関連情報が取得できた場合には、前記対象文書の前記文書属性が複製を示していなければ前記対象文書を元文書として、前記対象文書の前記文書属性が複製を示していれば、前記対象文書が派生した、前記文書属性が複製を示していない文書を元文書として、当該元文書から前記文書属性が複製を示していない文書が派生しているか判定し、前記文書属性が複製を示していない文書が派生していないと判定した場合には、前記対象文書が最新であると判定する
ことを特徴とする文書管理装置。
2. The document management device according to claim 1,
The document-related information includes information indicating a derivation relationship between other documents and a document attribute indicating whether the document is a copy of an original document;
The document management device is characterized in that, when the document-related information of the target document can be obtained, if the document attributes of the target document do not indicate a duplication, the target document is treated as the original document, and if the document attributes of the target document indicate a duplication, the determination means determines whether a document whose document attributes do not indicate a duplication is derived from the original document from which the target document is derived, and if it is determined that a document whose document attributes do not indicate a duplication is not derived, it determines that the target document is the latest.
請求項9に記載の文書管理装置であって、
前記登録手段は、登録対象の文書が新規の文書でない場合には、前記登録対象の文書の内容とその元文書の内容とに差がない場合には前記文書属性が複製を示し、前記登録対象の文書の内容とその元文書の内容とに差がある場合には前記文書属性が複製を示していないような前記文書関連情報を前記ブロックチェーンサービスに登録する
ことを特徴とする文書管理装置。
10. The document management device according to claim 9,
The registration means registers the document-related information in the blockchain service such that, when the document to be registered is not a new document, the document attributes indicate a duplication if there is no difference between the content of the document to be registered and the content of its original document, and the document attributes do not indicate a duplication if there is a difference between the content of the document to be registered and the content of its original document.
請求項1乃至10のいずれか一項に記載の文書管理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as a document management device according to any one of claims 1 to 10. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の文書管理装置として機能することを特徴とする画像形成装置。 An image forming device that functions as a document management device according to any one of claims 1 to 10. 情報をブロックごとに少なくともその前のブロックと関連付けて管理するブロックチェーンサービスと連携する文書管理装置により実行される文書管理方法であって、前記文書管理装置は登録手段と取得手段と判定手段と応答手段とを有し、
前記登録手段が、登録対象である文書に関する文書関連情報を前記ブロックチェーンサービスに登録し、
前記取得手段が、検証の対象となる対象文書に関する前記文書関連情報を、前記ブロックチェーンサービスから取得し、
前記判定手段が、前記ブロックチェーンサービスから取得した前記文書関連情報に基づいて、前記対象文書が最新か否かを判定し、
前記応答手段が、前記取得手段により前記対象文書の前記文書関連情報を取得できなかった場合、及び、前記判定手段により前記対象文書が最新でないと判定された場合には、前記対象文書の検証の失敗を出力する
ことを特徴とする文書管理方法。
A document management method executed by a document management device linked to a block chain service that manages information for each block by associating it with at least the previous block, the document management device having a registration means, an acquisition means, a determination means, and a response means,
The registration means registers document-related information regarding the document to be registered in the block chain service;
The acquiring means acquires the document-related information regarding the target document to be verified from the block chain service;
The determination means determines whether the target document is the latest or not based on the document-related information acquired from the block chain service;
A document management method characterized in that the response means outputs a failure to verify the target document when the acquisition means is unable to acquire the document-related information of the target document and when the determination means determines that the target document is not up to date.
JP2022194406A 2022-12-05 2022-12-05 Document management device, document management method, image forming device, and program Pending JP2024081008A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022194406A JP2024081008A (en) 2022-12-05 2022-12-05 Document management device, document management method, image forming device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022194406A JP2024081008A (en) 2022-12-05 2022-12-05 Document management device, document management method, image forming device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024081008A true JP2024081008A (en) 2024-06-17

Family

ID=91483214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022194406A Pending JP2024081008A (en) 2022-12-05 2022-12-05 Document management device, document management method, image forming device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024081008A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5407209B2 (en) Document management apparatus, document management program, and document management system
US20090044283A1 (en) Document management apparatus, document management system and method, and computer-readable medium
JP6499423B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and control method and program thereof
JP2009038795A (en) Image forming apparatus management system, image forming apparatus, management device, image forming method, image forming program, management method, and management program
JP2008257317A (en) Information processing apparatus, information processing system and program
US7904424B2 (en) Method for managing document data and data structure
JP2010191596A (en) Operation-definition file creating apparatus, system, image forming apparatus, operation-definition file creating method and program
JP4305510B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
JP4698211B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and method for canceling movement of electronic data
JP5573357B2 (en) Image processing apparatus, print control apparatus, print control system, print control method, print control program, and recording medium recording the program
US7912859B2 (en) Information processing apparatus, system, and method for managing documents used in an organization
US20090287709A1 (en) Information processing apparatus for editing document having access right settings, method of information processing, and program
JP5045118B2 (en) Document management apparatus, document management system, and program
JP6161278B2 (en) Image processing system, management apparatus, image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP5082460B2 (en) Information processing apparatus, program, and information processing system
JP4485785B2 (en) Electronic data processing system and electronic data processing method
JP2006218649A (en) Image forming apparatus and host apparatus, and printing system
JP2024081008A (en) Document management device, document management method, image forming device, and program
JP4444641B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and electronic data transfer method
JP2010073012A (en) Document management apparatus, document management system and program
JP2023113422A (en) System, information processing device, and method for controlling the same
JP2005352901A (en) Information processor and output status management method
JP2006293448A (en) Documentation management system, document management method and program
JP5309664B2 (en) Document management apparatus and program
JP7442569B2 (en) Information processing system, print control method, program