JP2024064832A - Production method of c-aryl glycoside derivative - Google Patents

Production method of c-aryl glycoside derivative Download PDF

Info

Publication number
JP2024064832A
JP2024064832A JP2022173737A JP2022173737A JP2024064832A JP 2024064832 A JP2024064832 A JP 2024064832A JP 2022173737 A JP2022173737 A JP 2022173737A JP 2022173737 A JP2022173737 A JP 2022173737A JP 2024064832 A JP2024064832 A JP 2024064832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
groups
substituents
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022173737A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雅彦 関
Masahiko Seki
和志 真島
Kazuyuki Majima
シャヘーン カシム ムラニ
Kasim Mulani Shaheen
サンジープ ラメシュラオ タプキル
Rameshrao Tapkir Sandeep
マヘシュワラ レディ ナディヴェードヒ
Maheshwara Reddy NADIVEEDHI
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka University NUC
Tokuyama Corp
Original Assignee
Osaka University NUC
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University NUC, Tokuyama Corp filed Critical Osaka University NUC
Priority to JP2022173737A priority Critical patent/JP2024064832A/en
Priority to CN202311381958.5A priority patent/CN117946051A/en
Publication of JP2024064832A publication Critical patent/JP2024064832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

To provide a production method of a C-aryl glycoside derivative.SOLUTION: A production method of a C-aryl glycoside derivative shown by formula (I) includes a step of forming a C-aryl glycoside derivative (I) by bringing a hydroxy ketone body shown by formula (II) into contact with acid in the presence of a reducer.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、C-アリールグリコシド誘導体の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for producing C-aryl glycoside derivatives.

SGLT2阻害剤は、抗糖尿病薬として有用である。なお、「SGLT2」は、ナトリウム-グルコース共輸送担体-2を意味する。SGLT2阻害剤としては、例えば、カナグリフロジン(1-(β-D-グリコピラノシル)-4-メチル-3-[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニルメチル]ベンゼン)、エンパグリフロジン((1S)-1,5-アンヒドロ-1-C-{4-クロロ-3-[(4-{[(3S)-オキソラン-3-イル]オキシ}フェニル)メチル]フェニル}-D-グルシトール)、イプラグリフロジン((1S)-1,5-アンヒドロ-1-C-{3-[(1-ベンゾチオフェン-2-イル)メチル]-4-フルオロフェニル}-D-グルシトール-(2S)-ピロリジン-2-カルボン酸)、ダパグリフロジン((2S,3R,4R,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-(4-エチルオキシベンジル)フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-3,4,5-チオール)等が知られている。 SGLT2 inhibitors are useful as antidiabetic drugs. "SGLT2" means sodium-glucose cotransporter-2. Examples of SGLT2 inhibitors include canagliflozin (1-(β-D-glycopyranosyl)-4-methyl-3-[5-(4-fluorophenyl)-2-thienylmethyl]benzene), empagliflozin ((1S)-1,5-anhydro-1-C-{4-chloro-3-[(4-{[(3S)-oxolan-3-yl]oxy}phenyl)methyl]phenyl}-D-glucitol), ipragliflozin ((1S) -1,5-anhydro-1-C-{3-[(1-benzothiophen-2-yl)methyl]-4-fluorophenyl}-D-glucitol-(2S)-pyrrolidine-2-carboxylic acid, dapagliflozin ((2S,3R,4R,5S,6R)-2-[4-chloro-3-(4-ethyloxybenzyl)phenyl]-6-(hydroxymethyl)tetrahydro-2H-pyran-3,4,5-thiol), etc. are known.

SGLT2阻害剤の製造方法として、1-(β-D-グリコピラノシル)-4-メチル-3-[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニルメチル]ベンゼン前駆体の保護基を脱保護してカナグリフロジンを合成することが提案されている(特許文献1参照)。1-(β-D-グリコピラノシル)-4-メチル-3-[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニルメチル]ベンゼン前駆体は、C-アリールヒドロキシグリコサイド誘導体とも称され、SGLT-2阻害薬を製造するための中間体として注目されている(特許文献1~2及び非特許文献1~3)。 As a method for producing SGLT2 inhibitors, it has been proposed to synthesize canagliflozin by deprotecting the protecting group of a 1-(β-D-glycopyranosyl)-4-methyl-3-[5-(4-fluorophenyl)-2-thienylmethyl]benzene precursor (see Patent Document 1). The 1-(β-D-glycopyranosyl)-4-methyl-3-[5-(4-fluorophenyl)-2-thienylmethyl]benzene precursor is also called a C-arylhydroxyglycoside derivative, and has attracted attention as an intermediate for producing SGLT-2 inhibitors (Patent Documents 1-2 and Non-Patent Documents 1-3).

C-アリールヒドロキシグリコサイド誘導体の製造方法として種々の提案がされており、例えば、-78℃の超低温下において、D-グルコノラクトン誘導体にアリールリチウムを作用させてアリール基を付加反応させる方法(非特許文献1及び3)、-20~-10℃の低温下において、D-グルコノラクトン誘導体にArMgBr・LiCl(Arはアリール基を表す)等のターボグリニャール試薬を作用させてアリール基を付加反応させる方法(非特許文献2)、リチウムトリn-ブチルマグネサート(nBuMgLi)から得られたマグネシウムアート錯体を用いて、-15℃程度の温度環境下、D-グルコノラクトン誘導体にアリール基を付加反応させる方法(特許文献2)等が知られている。また、ニッケル触媒存在下でチオエステル誘導体に有機亜鉛試薬を反応させることによりカップリングが起こり、ケトン誘導体が得られることが報告されている(非特許文献4及び5)。 Various methods for producing C-aryl hydroxyglycoside derivatives have been proposed, including, for example, a method in which an aryl lithium is reacted with a D-gluconolactone derivative at an ultralow temperature of −78° C. to add an aryl group (Non-Patent Documents 1 and 3), a method in which a turbo Grignard reagent such as ArMgBr.LiCl (Ar represents an aryl group) is reacted with a D-gluconolactone derivative at a low temperature of −20 to −10° C. to add an aryl group (Non-Patent Document 2), and a method in which an aryl group is added to a D-gluconolactone derivative at a temperature of about −15° C. using a magnesium ate complex obtained from lithium tri-n-butylmagnesate (nBu 3 MgLi) (Patent Document 2). It has also been reported that coupling occurs when an organic zinc reagent is reacted with a thioester derivative in the presence of a nickel catalyst to give a ketone derivative (Non-Patent Documents 4 and 5).

また、下記式(X)で表されるレムデシビル(Remdesivir)は、抗ウイルス薬として用い得る化合物である。レムデシビルは、例えば、RSウイルス、コロナウイルス等の一本鎖RNAウイルスに対して抗ウイルス活性を示す。 Remdesivir, represented by the following formula (X), is a compound that can be used as an antiviral drug. Remdesivir exhibits antiviral activity against single-stranded RNA viruses, such as respiratory syncytial virus and coronavirus.

Figure 2024064832000001
Figure 2024064832000001

特許文献3には、レムデシビル及びその中間体の製造方法が開示されている。特許文献3には、クロロトリメチルシラン(TMSCl)及びn-ブチルリチウム存在下、下記式(XI)で表されるラクトンと、下記式(Ar’’)で表されるブロモピラゾールとを、-78℃で反応させることにより、下記式(XII)で表されるヒドロキシヌクレオシドが得られることが記載されている。このヒドロキシヌクレオシドは、レムデシビル合成のための中間体として用いることができる。なお、「Bn」はベンジル基を表す。 Patent Document 3 discloses a method for producing remdesivir and its intermediates. Patent Document 3 describes that a hydroxynucleoside represented by the following formula (XII) can be obtained by reacting a lactone represented by the following formula (XI) with a bromopyrazole represented by the following formula (Ar'') at -78°C in the presence of chlorotrimethylsilane (TMSCl) and n-butyllithium. This hydroxynucleoside can be used as an intermediate for synthesizing remdesivir. Note that "Bn" represents a benzyl group.

Figure 2024064832000002
Figure 2024064832000002

WO2010/043682号公報Patent Document 1: WO2010/043682 WO2015/012110号公報WO2015/012110 WO2012/012776号公報Patent Document 1: WO2012/012776

J.Med.Chem.2008,51,1145-1149J. Med. Chem. 2008, 51, 1145-1149 Org.Lett.2014,16,4090-4093Org. Lett. 2014, 16, 4090-4093 J.Org.Chem.1989,54,610-612J. Org. Chem. 1989, 54, 610-612 Tetrahedron Letters 2002,43,1039-1042Tetrahedron Letters 2002, 43, 1039-1042 Chem.Eur.J.2018,24,8774-8778Chem. Eur. J. 2018,24,8774-8778

本発明は、C-アリールグリコシド誘導体の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a method for producing C-aryl glycoside derivatives.

本件特許出願人は、C-アリール-ヒドロキシグリコサイド誘導体の製造方法及びC-アリールグリコシド誘導体の製造方法について、特許出願を行っている(特願2022-081925)。 The applicant for this patent has filed a patent application for a method for producing a C-aryl hydroxyglycoside derivative and a method for producing a C-aryl glycoside derivative (Patent Application No. 2022-081925).

上記特許出願に係るC-アリール-ヒドロキシグリコサイド誘導体の製造方法(以下「第1の方法」という。)は、次の通りである:
下記式(V):

Figure 2024064832000003
[式中、
は、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいヘテロアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、又は、置換基を有していてもよいアリールアルケニル基を表し、
100は、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、又は、置換基を有していてもよいアリール基を表し、
nは、1又は2を表す。]
で表されるC-アリール-ヒドロキシグリコサイド誘導体(V)を製造する方法であって、
下記式(II):
Figure 2024064832000004
[式中、
は、上記と同義であり、
Rは、それぞれ独立して、置換基を有していてもよいアルキル基を表し、
nは、1又は2を表す。]
で表されるケトン誘導体(II)と塩基とを接触させて、ケトン誘導体(II)から式:-CO-Rで表されるヒドロキシ基保護基を脱離させた後、酸をさらに接触させて、C-アリール-ヒドロキシグリコサイド誘導体(V)を製造する工程を含む、方法。 The method for producing a C-aryl-hydroxyglycoside derivative according to the above patent application (hereinafter referred to as "Method 1") is as follows:
The following formula (V):
Figure 2024064832000003
[Wherein,
W2 represents an alkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, a heterocycloalkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, an arylalkyl group which may have a substituent, or an arylalkenyl group which may have a substituent,
R 100 represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or an aryl group which may have a substituent;
n represents 1 or 2.
A method for producing a C-aryl-hydroxyglycoside derivative (V) represented by the following formula:
The following formula (II):
Figure 2024064832000004
[Wherein,
W2 is as defined above;
R each independently represents an alkyl group which may have a substituent,
n represents 1 or 2.
with a base to remove the hydroxy-protecting group represented by the formula: -CO-R from the ketone derivative (II), and then further contacting with an acid to produce a C-aryl-hydroxyglycoside derivative (V).

上記特許出願に係るC-アリールグリコシド誘導体の製造方法(以下「第2の方法」という。)は、次の通りである:
下記式(VII):

Figure 2024064832000005
[式中、W及びnは、上記と同義である。]
で表されるC-アリールグリコシド誘導体(VII)を製造する方法であって、
上記第1の方法によりC-アリール-ヒドロキシグリコサイド誘導体(V)を製造した後、得られたC-アリール-ヒドロキシグリコサイド誘導体(V)とシラン化合物とを接触させて、C-アリールグリコシド誘導体(VII)を製造する工程を含む、方法。 The method for producing a C-aryl glycoside derivative according to the above patent application (hereinafter referred to as "Second Method") is as follows:
The following formula (VII):
Figure 2024064832000005
[In the formula, W2 and n are as defined above.]
A method for producing a C-aryl glycoside derivative (VII) represented by the following formula:
A method comprising the steps of producing a C-aryl-hydroxyglycoside derivative (V) by the above-mentioned first method, and then contacting the obtained C-aryl-hydroxyglycoside derivative (V) with a silane compound to produce a C-arylglycoside derivative (VII).

上記第1及び第2の方法によれば、ケトン誘導体(II)からC-アリール-ヒドロキシグリコサイド誘導体(V)が製造された後、C-アリール-ヒドロキシグリコサイド誘導体(V)からC-アリールグリコシド誘導体(VII)が製造される。 According to the first and second methods, a C-aryl-hydroxyglycoside derivative (V) is produced from a ketone derivative (II), and then a C-aryl glycoside derivative (VII) is produced from the C-aryl-hydroxyglycoside derivative (V).

本発明者らは、上記第1及び第2の方法を改良すべく鋭意検討した結果、還元剤の存在下、ケトン誘導体(II)(本発明におけるヒドロキシケトン体(II)に対応)と酸とを接触させることにより、環化及び還元が一挙に進行し、1つの工程でC-アリールグリコシド誘導体(VII)(本発明におけるC-アリールグリコシド誘導体(I)に対応)が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。なお、還元剤の不存在下でケトン誘導体(II)と酸とを接触させても、C-アリールグリコシド誘導体(VII)は得られない。 As a result of intensive research by the inventors to improve the above-mentioned first and second methods, they discovered that by contacting a ketone derivative (II) (corresponding to the hydroxyketone body (II) in the present invention) with an acid in the presence of a reducing agent, cyclization and reduction proceed simultaneously, and a C-aryl glycoside derivative (VII) (corresponding to the C-aryl glycoside derivative (I) in the present invention) can be obtained in one step, thus completing the present invention. It should be noted that even if a ketone derivative (II) is contacted with an acid in the absence of a reducing agent, a C-aryl glycoside derivative (VII) cannot be obtained.

すなわち、本発明は、以下の発明を提供する。
[1]下記式(I):

Figure 2024064832000006
[式中、
Rは、それぞれ独立して、ヒドロキシ基保護基を表し、
Arは、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいヘテロアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、又は、置換基を有していてもよいアリールアルケニル基を表す。]
で表されるC-アリールグリコシド誘導体(I)を製造する方法であって、
還元剤の存在下、下記式(II):
Figure 2024064832000007
[式中、R及びArは前記と同義である。]
で表されるヒドロキシケトン体(II)と酸とを接触させ、前記C-アリールグリコシド誘導体(I)を形成する工程
を含む、前記方法。
[2]前記酸が、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、四塩化チタン、三塩化鉄、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸及びトリフルオロメタンスルホン酸から選択される、請求項1に記載の方法。
[3]前記酸の使用量が、前記ヒドロキシケトン体(II) 1モルに対して、0.001モル以上5モル以下である、[1]又は[2]に記載の方法。
[4]前記還元剤が、シラン化合物である、[1]~[3]のいずれかに記載の方法。
[5]前記シラン化合物が、トリエチルシラン、トリイソプロピルシラン及びトリフェニルシランから選択される、[4]に記載の方法。
[6]前記還元剤の使用量が、前記ヒドロキシケトン体(II) 1モルに対して、1モル以上10モル以下である、[1]~[5]のいずれかに記載の方法。
[7]前記工程において、前記還元剤の存在下、前記ヒドロキシケトン体(II)と前記酸とを、-110℃以上60℃以下の温度で接触させる、[1]~[6]のいずれかに記載の方法。 That is, the present invention provides the following inventions.
[1] Formula (I):
Figure 2024064832000006
[Wherein,
Each R independently represents a hydroxy-protecting group;
Ar represents an alkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, a heterocycloalkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, an arylalkyl group which may have a substituent, or an arylalkenyl group which may have a substituent.
A method for producing a C-aryl glycoside derivative (I) represented by the following formula:
In the presence of a reducing agent, a compound represented by the following formula (II):
Figure 2024064832000007
[In the formula, R and Ar are as defined above.]
and contacting a hydroxyketone body (II) represented by the following formula (I) with an acid to form the C-aryl glycoside derivative (I).
[2] The method according to claim 1, wherein the acid is selected from boron trifluoride diethyl etherate, titanium tetrachloride, iron trichloride, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid and trifluoromethanesulfonic acid.
[3] The method according to [1] or [2], wherein the amount of the acid used is 0.001 moles or more and 5 moles or less per mole of the hydroxyketone (II).
[4] The method according to any one of [1] to [3], wherein the reducing agent is a silane compound.
[5] The method according to [4], wherein the silane compound is selected from triethylsilane, triisopropylsilane, and triphenylsilane.
[6] The method according to any one of [1] to [5], wherein the amount of the reducing agent used is 1 mole or more and 10 moles or less per mole of the hydroxyketone (II).
[7] The method according to any one of [1] to [6], wherein in the step, the hydroxyketone body (II) is contacted with the acid in the presence of the reducing agent at a temperature of −110° C. or higher and 60° C. or lower.

本発明によれば、C-アリールグリコシド誘導体の製造方法が提供される。 The present invention provides a method for producing a C-aryl glycoside derivative.

以下、本発明について説明する。 The present invention will be described below.

≪用語の説明≫
以下、本明細書で用いられる用語について説明する。以下の説明は、別段規定される場合を除き、本明細書を通じて適用される。なお、「値A~値B」という表現は、別段規定される場合を除き、値A以上値B以下を意味する。
<Terminology explanation>
The terms used in this specification are explained below. The following explanations apply throughout this specification unless otherwise specified. The expression "value A to value B" means value A or more and value B or less unless otherwise specified.

有機溶媒
有機溶媒としては、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒;テトラヒドロフラン(THF)、2-メチル-THF、シクロペンチルメチルエーテル、ジブチルエーテル、1,4-ジオキサン、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、ジグライム等のエーテル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン等のケトン系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;ジクロロメタン(DCM)、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素系溶媒;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素系溶媒等が挙げられる。
Examples of organic solvents include nitrile-based solvents such as acetonitrile and propionitrile; ether-based solvents such as tetrahydrofuran (THF), 2-methyl-THF, cyclopentyl methyl ether, dibutyl ether, 1,4-dioxane, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, dimethoxyethane, and diglyme; ketone-based solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, and diethyl ketone; ester-based solvents such as methyl acetate, ethyl acetate, and butyl acetate; halogenated hydrocarbon-based solvents such as dichloromethane (DCM), chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, and chlorobenzene; aromatic hydrocarbon-based solvents such as toluene and xylene; and aliphatic hydrocarbon-based solvents such as hexane and heptane.

ハロゲン原子
ハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子から選択される。
Halogen Atoms Halogen atoms are selected from fluorine, chlorine, bromine and iodine atoms.

アルキル基
アルキル基の炭素数は、例えば1~20、好ましくは1~15、より好ましくは1~12(例えば、1~10、1~8、1~6、1~5、1~4、1~3又は1~2)である。アルキル基は、直鎖状であってもよいし、分岐鎖状であってもよい。直鎖状のアルキル基の炭素数は1以上であり、分岐鎖状のアルキル基の炭素数は3以上である。
The number of carbon atoms in the alkyl group is, for example, 1 to 20, preferably 1 to 15, and more preferably 1 to 12 (for example, 1 to 10, 1 to 8, 1 to 6, 1 to 5, 1 to 4, 1 to 3, or 1 to 2). The alkyl group may be linear or branched. A linear alkyl group has 1 or more carbon atoms, and a branched alkyl group has 3 or more carbon atoms.

アルケニル基
アルケニル基の炭素数は、例えば2~20、好ましくは2~15、より好ましくは2~12(例えば、2~10、2~8、2~6、2~5、2~4又は2~3)である。アルケニル基は、直鎖状であってもよいし、分岐鎖状であってもよい。直鎖状のアルケニル基の炭素数は2以上であり、分岐鎖状のアルケニル基の炭素数は3以上である。
Alkenyl Group The number of carbon atoms in the alkenyl group is, for example, 2 to 20, preferably 2 to 15, and more preferably 2 to 12 (for example, 2 to 10, 2 to 8, 2 to 6, 2 to 5, 2 to 4, or 2 to 3). The alkenyl group may be linear or branched. A linear alkenyl group has 2 or more carbon atoms, and a branched alkenyl group has 3 or more carbon atoms.

シクロアルキル基
シクロアルキル基の炭素数は、例えば3~10、好ましくは3~8、より好ましくは3~6である。
Cycloalkyl Group The cycloalkyl group has, for example, 3 to 10 carbon atoms, preferably 3 to 8 carbon atoms, and more preferably 3 to 6 carbon atoms.

ヘテロシクロアルキル基
ヘテロシクロアルキル基は、環構成原子として、炭素原子に加えて、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群から独立して選択される1個以上のヘテロ原子を含む単環式の飽和脂肪族複素環基である。飽和脂肪族複素環基は、飽和結合のみによって環が構成された脂肪族複素環基である。ヘテロ原子の数は、例えば1~4個、好ましくは1~3個、より好ましくは1又は2個である。ヘテロシクロアルキル基の員数は、例えば3~8員、好ましくは4~7員、より好ましくは5~7員、より一層好ましくは5又は6員である。ヘテロシクロアルキル基としては、例えば、1~2個の酸素原子を含むもの、1~2個の硫黄原子を含むもの、1~2個の酸素原子と1~2個の硫黄原子とを含むもの、1~4個の窒素原子を含むもの、1~3個の窒素原子と1~2個の硫黄原子及び/又は1~2個の酸素原子とを含むもの等が挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は、酸素原子をヘテロ原子として含むことが好ましい。ヘテロシクロアルキル基としては、アジリジニル基、オキシラニル基、チイラニル基、アゼチジニル基、オキセタニル基、チエタニル基、テトラヒドロチエニル基、テトラヒドロフラニル基、ピロリジニル基、イミダゾリジニル基、オキサゾリジニル基、ピラゾリジニル基、チアゾリジニル基、テトラヒドロイソチアゾリル基、テトラヒドロオキサゾリル基、テトラヒドロイソオキサゾリル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロチオピラニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基(環上の硫黄原子は酸化されてもよい)、アゼパニル基、ジアゼパニル基、オキセパニル基、アゾカニル基、ジアゾカニル基等が挙げられる。
Heterocycloalkyl group Heterocycloalkyl group is a monocyclic saturated aliphatic heterocyclic group containing, in addition to carbon atoms, one or more heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen atoms, sulfur atoms, and nitrogen atoms as ring-constituting atoms. Saturated aliphatic heterocyclic group is an aliphatic heterocyclic group in which the ring is constituted only by saturated bonds. The number of heteroatoms is, for example, 1 to 4, preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The number of members of the heterocycloalkyl group is, for example, 3 to 8, preferably 4 to 7, more preferably 5 to 7, and even more preferably 5 or 6. Examples of heterocycloalkyl groups include those containing 1 to 2 oxygen atoms, those containing 1 to 2 sulfur atoms, those containing 1 to 2 oxygen atoms and 1 to 2 sulfur atoms, those containing 1 to 4 nitrogen atoms, those containing 1 to 3 nitrogen atoms and 1 to 2 sulfur atoms and/or 1 to 2 oxygen atoms, and the like. It is preferable that the heterocycloalkyl group contains an oxygen atom as a heteroatom. Examples of heterocycloalkyl groups include aziridinyl, oxiranyl, thiiranyl, azetidinyl, oxetanyl, thietanyl, tetrahydrothienyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolidinyl, imidazolidinyl, oxazolidinyl, pyrazolidinyl, thiazolidinyl, tetrahydroisothiazolyl, tetrahydrooxazolyl, tetrahydroisoxazolyl, piperidinyl, piperazinyl, tetrahydropyranyl, tetrahydrothiopyranyl, morpholinyl, thiomorpholinyl (wherein the sulfur atom on the ring may be oxidized), azepanyl, diazepanyl, oxepanyl, azocanyl, and diazocanyl groups.

一実施形態において、ヘテロシクロアルキル基は、テトラヒドロフラニル基及びテトラヒドロピラニル基から選択される。ヘテロシクロアルキル基は、好ましくは、テトラヒドロフラニル基である。 In one embodiment, the heterocycloalkyl group is selected from a tetrahydrofuranyl group and a tetrahydropyranyl group. The heterocycloalkyl group is preferably a tetrahydrofuranyl group.

アリール基
アリール基は、例えば、単環式又は多環式(例えば二環式又は三環式)の炭素数4~14、好ましくは6~14、より好ましくは6~10の芳香族炭化水素環基である。多環式は、好ましくは、縮合環式である。アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。アリール基は、好ましくは、フェニル基である。
Aryl group : The aryl group is, for example, a monocyclic or polycyclic (for example, bicyclic or tricyclic) aromatic hydrocarbon ring group having 4 to 14 carbon atoms, preferably 6 to 14 carbon atoms, and more preferably 6 to 10 carbon atoms. The polycyclic group is preferably a fused ring group. Examples of the aryl group include a phenyl group and a naphthyl group. The aryl group is preferably a phenyl group.

ヘテロアリール基
ヘテロアリール基は、環構成原子として、炭素原子に加えて、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群から独立して選択される1個以上のヘテロ原子を含む単環式又は多環式(例えば二環式又は三環式)の芳香族複素環基である。多環式は、好ましくは、縮合環式である。ヘテロ原子の数は、例えば1~4個、好ましくは1~3個、より好ましくは1又は2個である。ヘテロアリール基の員数は、好ましくは4~14員、より好ましくは5~10員である。ヘテロアリール基としては、例えば、1~2個の酸素原子を含むもの、1~2個の硫黄原子を含むもの、1~2個の酸素原子と1~2個の硫黄原子とを含むもの、1~4個の窒素原子を含むもの、1~3個の窒素原子と1~2個の硫黄原子及び/又は1~2個の酸素原子とを含むもの等が挙げられる。ヘテロアリール基は、好ましくは単環式又は二環式の4~10員、好ましくは5~10員の芳香族複素環基である。
Heteroaryl Groups Heteroaryl groups are monocyclic or polycyclic (e.g., bicyclic or tricyclic) aromatic heterocyclic groups containing, in addition to carbon atoms, one or more heteroatoms independently selected from the group consisting of oxygen, sulfur, and nitrogen atoms as ring-constituting atoms. The polycyclic group is preferably a fused ring system. The number of heteroatoms is, for example, 1 to 4, preferably 1 to 3, and more preferably 1 or 2. The number of members of the heteroaryl group is preferably 4 to 14, more preferably 5 to 10. Examples of heteroaryl groups include those containing 1 to 2 oxygen atoms, those containing 1 to 2 sulfur atoms, those containing 1 to 2 oxygen atoms and 1 to 2 sulfur atoms, those containing 1 to 4 nitrogen atoms, and those containing 1 to 3 nitrogen atoms and 1 to 2 sulfur atoms and/or 1 to 2 oxygen atoms. The heteroaryl group is preferably a monocyclic or bicyclic 4 to 10-membered, preferably 5 to 10-membered, aromatic heterocyclic group.

単環式の芳香族複素環基としては、例えば、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、ピロリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、フリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基(例えば、1,2,4-オキサジアゾリル基、1,3,4-オキサジアゾリル基等)、チアジアゾリル基(例えば、1,2,4-チアジアゾリル基、1,3,4-チアジアゾリル基等)、トリアゾリル基(例えば、1,2,3-トリアゾリル基、1,2,4-トリアゾリル基等)、テトラゾリル基、トリアジニル基等の5~7員の単環式の芳香族複素環基が挙げられる。 Examples of monocyclic aromatic heterocyclic groups include 5- to 7-membered monocyclic aromatic heterocyclic groups such as pyridyl, pyridazinyl, pyrimidinyl, pyrazinyl, thienyl, pyrrolyl, thiazolyl, isothiazolyl, pyrazolyl, imidazolyl, furyl, oxazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl (e.g., 1,2,4-oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, etc.), thiadiazolyl (e.g., 1,2,4-thiadiazolyl, 1,3,4-thiadiazolyl, etc.), triazolyl (e.g., 1,2,3-triazolyl, 1,2,4-triazolyl, etc.), tetrazolyl, and triazinyl.

縮合多環式の芳香族複素環基としては、例えば、ベンゾチオフェニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、イミダゾピリジニル基、チエノピリジニル基、フロピリジニル基、ピロロピリジニル基、ピラゾロピリジニル基、オキサゾロピリジニル基、チアゾロピリジニル基、イミダゾピラジニル基、イミダゾピリミジニル基、チエノピリミジニル基、フロピリミジニル基、ピロロピリミジニル基、ピラゾロピリミジニル基、オキサゾロピリミジニル基、チアゾロピリミジニル基、ピラゾロトリアジニル基、ナフト[2,3-b]チエニル基、フェノキサチイニル基、インドリル基、イソインドリル基、1H-インダゾリル基、プリニル基、イソキノリル基、キノリル基、フタラジニル基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、カルバゾリル基、α-カルボリニル基、フェナントリジニル基、アクリジニル基、フェナジニル基、フェノチアジニル基、フェノキサジニル基等の8~14員の縮合多環式(好ましくは2環式又は3環式)の芳香族複素環基等が挙げられる。 Examples of condensed polycyclic aromatic heterocyclic groups include benzothiophenyl, benzofuranyl, benzimidazolyl, benzoxazolyl, benzisoxazolyl, benzothiazolyl, benzisothiazolyl, benzotriazolyl, imidazopyridinyl, thienopyridinyl, furopyridinyl, pyrrolopyridinyl, pyrazolopyridinyl, oxazolopyridinyl, thiazolopyridinyl, imidazopyrazinyl, imidazopyrimidinyl, thienopyrimidinyl, furopyrimidinyl, pyrrolopyrimidinyl, pyrazolopyrimidinyl, oxazolopyridinyl, thiazolopyridinyl, imidazopyrazinyl, imidazopyrimidinyl, thienopyrimidinyl, furopyrimidinyl, pyrrolopyrimidinyl, pyrazolopyrimidinyl, oxazolo Examples of such aromatic heterocyclic groups include 8-14 membered condensed polycyclic (preferably bicyclic or tricyclic) groups such as pyrimidinyl groups, thiazolopyrimidinyl groups, pyrazolotriazinyl groups, naphtho[2,3-b]thienyl groups, phenoxathiinyl groups, indolyl groups, isoindolyl groups, 1H-indazolyl groups, purinyl groups, isoquinolyl groups, quinolyl groups, phthalazinyl groups, naphthyridinyl groups, quinoxalinyl groups, quinazolinyl groups, cinnolinyl groups, carbazolyl groups, α-carbolinyl groups, phenanthridinyl groups, acridinyl groups, phenazinyl groups, phenothiazinyl groups, and phenoxazinyl groups.

一実施形態において、ヘテロアリール基は、チエニル基、ベンゾチオフェニル基、フリル基、ピロリル基、イミダゾリル基及びピリジル基から選択される。ヘテロアリール基は、好ましくは、チエニル基及びベンゾチオフェニル基から選択される。 In one embodiment, the heteroaryl group is selected from a thienyl group, a benzothiophenyl group, a furyl group, a pyrrolyl group, an imidazolyl group, and a pyridyl group. The heteroaryl group is preferably selected from a thienyl group and a benzothiophenyl group.

ハロアルキル基、ハロアリール基及びハロヘテロアリール基
ハロアルキル基、ハロアリール基及びハロヘテロアリール基は、それぞれ、1以上のハロゲン原子を有するアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基であり、アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基に関する説明は、上記の通りである。ハロアルキル基、ハロアリール基又はハロヘテロアリール基が有するハロゲン原子の数は、例えば1~3、好ましくは1又は2、より好ましくは1である。
Haloalkyl groups, haloaryl groups, and haloheteroaryl groups are alkyl groups, aryl groups, and heteroaryl groups having one or more halogen atoms, respectively, and the explanations for alkyl groups, aryl groups, and heteroaryl groups are as above. The number of halogen atoms in the haloalkyl groups, haloaryl groups, and haloheteroaryl groups is, for example, 1 to 3, preferably 1 or 2, and more preferably 1.

アルキレン基、アリーレン基及びヘテロアリーレン基
アルキレン基、アリーレン基及びヘテロアリーレン基は、それぞれ、アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から1個の水素原子を除去することにより生成される2価の官能基であり、アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基に関する説明は、上記の通りである。
Alkylene Group, Arylene Group, and Heteroarylene Group The alkylene group , arylene group, and heteroarylene group are divalent functional groups generated by removing one hydrogen atom from an alkyl group, an aryl group, and a heteroaryl group, respectively, and the explanations for the alkyl group, the aryl group, and the heteroaryl group are as described above.

ハロアルキレン基、ハロアリーレン基及びハロヘテロアリーレン基
ハロアルキレン基、ハロアリーレン基及びハロヘテロアリーレン基は、それぞれ、ハロアルキル基、ハロアリール基及びハロヘテロアリール基から1個の水素原子を除去することにより生成される2価の官能基であり、ハロアルキル基、ハロアリール基及びハロヘテロアリール基に関する説明は、上記の通りである。
Haloalkylene Group, Haloarylene Group, and Haloheteroarylene Group A haloalkylene group, a haloarylene group, and a haloheteroarylene group are divalent functional groups generated by removing one hydrogen atom from a haloalkyl group, a haloaryl group, and a haloheteroaryl group, respectively, and the explanations regarding haloalkyl groups, haloaryl groups, and haloheteroaryl groups are as described above.

アリールアルキル基
アリールアルキル基は、1以上のアリール基を有するアルキル基であり、アルキル基及びアリール基に関する説明は、上記の通りである。アリールアルキル基が有するアリール基の数は、例えば1~3、好ましくは1又は2、より好ましくは1である。
The arylalkyl group is an alkyl group having one or more aryl groups, and the explanations regarding the alkyl group and the aryl group are as described above. The number of aryl groups in the arylalkyl group is, for example, 1 to 3, preferably 1 or 2, and more preferably 1.

アリールアルケニル基
アリールアルケニル基は、1以上のアリール基を有するアルケニル基であり、アルケニル基及びアリール基に関する説明は、上記の通りである。アリールアルケニル基が有するアリール基の数は、例えば1~3、好ましくは1又は2、より好ましくは1である。
The arylalkenyl group is an alkenyl group having one or more aryl groups, and the explanations regarding the alkenyl group and the aryl group are as described above. The number of aryl groups contained in the arylalkenyl group is, for example, 1 to 3, preferably 1 or 2, and more preferably 1.

アルキルカルボニル基及びアリールカルボニル基
アルキルカルボニル基及びアリールカルボニル基は、それぞれ、式:-CO-アルキル基及び式:-CO-アリール基で表される基であり、アルキル基及びアリール基に関する説明は、上記の通りである。
Alkylcarbonyl Group and Arylcarbonyl Group The alkylcarbonyl group and the arylcarbonyl group are groups represented by the formula: --CO-alkyl group and the formula: --CO-aryl group, respectively, and the alkyl group and the aryl group are as described above.

アルキルオキシ基、ハロアルキルオキシ基、ヘテロシクロアルキルオキシ基及びアリールアルキルオキシ基
アルキルオキシ基、ハロアルキルオキシ基、ヘテロシクロアルキルオキシ基及びアリールアルキルオキシ基は、それぞれ、式:-O-アルキル基、式:-O-ハロアルキル基、式:-O-ヘテロシクロアルキル基及び式:-O-アリールアルキル基で表される基であり、アルキル基、ハロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基及びアリールアルキル基に関する説明は、上記の通りである。
Alkyloxy Group, Haloalkyloxy Group, Heterocycloalkyloxy Group, and Arylalkyloxy Group The alkyloxy group, haloalkyloxy group, heterocycloalkyloxy group, and arylalkyloxy group are groups represented by the formula: -O-alkyl group, the formula: -O-haloalkyl group, the formula: -O-heterocycloalkyl group, and the formula: -O-arylalkyl group, respectively, and the explanations regarding the alkyl group, the haloalkyl group, the heterocycloalkyl group, and the arylalkyl group are as described above.

アルキルチオ基、ハロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基及びアリールアルキルチオ基
アルキルチオ基、ハロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基及びアリールアルキルチオ基は、それぞれ、式:-S-アルキル基、式:-S-ハロアルキル基、式:-S-ヘテロシクロアルキル基及び式:-S-アリールアルキル基で表される基であり、アルキル基、ハロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基及びアリールアルキル基に関する説明は、上記の通りである。
[0043] Alkylthio Group, Haloalkylthio Group, Heterocycloalkylthio Group , and Arylalkylthio Group [0044] The alkylthio group, haloalkylthio group, heterocycloalkylthio group, and arylalkylthio group are groups represented by the formula: -S-alkyl group, the formula: -S-haloalkyl group, the formula: -S-heterocycloalkyl group, and the formula: -S-arylalkyl group, respectively, and the explanations regarding the alkyl group, the haloalkyl group, the heterocycloalkyl group, and the arylalkyl group are as described above.

アルキルオキシカルボニル基
アルキルオキシカルボニル基は、式:-CO-O-アルキル基で表される基であり、アルキル基に関する説明は、上記の通りである。アルキルオキシカルボニル基に含まれるアルキル基の炭素数は、好ましくは1~10、より好ましくは1~8、より一層好ましくは1~6、より一層好ましくは1~4、より一層好ましくは1~3、より一層好ましくは1又は2である。
Alkyloxycarbonyl group : The alkyloxycarbonyl group is a group represented by the formula: -CO-O-alkyl group, and the explanation of the alkyl group is as above. The number of carbon atoms in the alkyloxycarbonyl group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, even more preferably 1 to 6, even more preferably 1 to 4, even more preferably 1 to 3, and even more preferably 1 or 2.

アミノ基
アミノ基は、式:-NHで表される基(1級アミノ基)である。
Amino Group An amino group is a group represented by the formula: -NH2 (primary amino group).

モノアルキルアミノ基
モノアルキルアミノ基は、式:-NH(-Q)[式中、Qは、アルキル基を表す。]で表される基であり、アルキル基に関する説明は、上記の通りである。Qで表されるアルキル基の炭素数は、好ましくは1~10、より好ましくは1~8、より一層好ましくは1~6、より一層好ましくは1~4、より一層好ましくは1~3、より一層好ましくは1又は2である。
Monoalkylamino group A monoalkylamino group is a group represented by the formula: -NH( -Q1 ) [wherein Q1 represents an alkyl group], and the explanation regarding the alkyl group is as described above. The number of carbon atoms in the alkyl group represented by Q1 is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, even more preferably 1 to 6, even more preferably 1 to 4, even more preferably 1 to 3, and even more preferably 1 or 2.

ジアルキルアミノ基
ジアルキルアミノ基は、式:-N(-Q)(-Q)[式中、Q及びQは、それぞれ独立して、アルキル基を表す。]で表される基であり、アルキル基に関する説明は、上記の通りである。Q又はQで表されるアルキル基の炭素数は、好ましくは1~10、より好ましくは1~8、より一層好ましくは1~6、より一層好ましくは1~4、より一層好ましくは1~3、より一層好ましくは1又は2である。
Dialkylamino group A dialkylamino group is a group represented by the formula: -N( -Q2 )(- Q3 ) [wherein Q2 and Q3 each independently represent an alkyl group], and the explanation regarding the alkyl group is as described above. The number of carbon atoms in the alkyl group represented by Q2 or Q3 is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, even more preferably 1 to 6, even more preferably 1 to 4, even more preferably 1 to 3, and even more preferably 1 or 2.

脂環式アミノ基
脂環式アミノ基は、例えば、5又は6員環の脂環式アミノ基であり、5又は6員環の脂環式アミノ基としては、例えば、モルホリノ基、チオモルホリノ基、ピロリジン-1-イル基、ピラゾリジン-1-イル基、イミダゾリジン-1-イル基、ピペリジン-1-イル基等が挙げられる。脂環式アミノ基は、脂環式アミノ基の結合手を有する窒素原子に加えて、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群から独立して選択されるヘテロ原子(例えば、1個のヘテロ原子)を含んでいてもよい。脂環式アミノ基は、好ましくは、モルホリノ基である。
Alicyclic amino group: The alicyclic amino group is, for example, a 5- or 6-membered alicyclic amino group, and examples of the 5- or 6-membered alicyclic amino group include a morpholino group, a thiomorpholino group, a pyrrolidin-1-yl group, a pyrazolidin-1-yl group, an imidazolidin-1-yl group, and a piperidin-1-yl group. The alicyclic amino group may contain, in addition to the nitrogen atom having a bond of the alicyclic amino group, a heteroatom (for example, one heteroatom) independently selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom. The alicyclic amino group is preferably a morpholino group.

アミノカルボニル基、モノアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基及び脂環式アミノカルボニル基
アミノカルボニル基、モノアルキルアミノカルボニル基、ジアルキルアミノカルボニル基及び脂環式アミノカルボニル基は、それぞれ、式:-CO-アミノ基、式:-CO-モノアルキルアミノ基、式:-CO-ジアルキルアミノ基及び式:-CO-脂環式アミノ基で表される基であり、モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基及び脂環式アミノ基に関する説明は、上記の通りである。
Aminocarbonyl Group, Monoalkylaminocarbonyl Group, Dialkylaminocarbonyl Group, and Alicyclic Aminocarbonyl Group The aminocarbonyl group, monoalkylaminocarbonyl group, dialkylaminocarbonyl group, and alicyclic aminocarbonyl group are groups represented by the formula: -CO-amino group, the formula: -CO-monoalkylamino group, the formula: -CO-dialkylamino group, and the formula: -CO-alicyclic amino group, respectively, and the explanations regarding the monoalkylamino group, dialkylamino group, and alicyclic amino group are as described above.

置換基群α
置換基群αは、以下の置換基で構成される。
(α-1)ハロゲン原子
(α-2)ニトリル基
(α-3)ニトロ基
(α-4)アミノ基
(α-5)アルキル基
(α-6)ハロアルキル基
(α-7)モノアルキルアミノ基
(α-8)ジアルキルアミノ基
(α-9)脂環式アミノ基
(α-10)アルキルオキシカルボニル基
(α-11)アミノカルボニル基
(α-12)モノアルキルアミノカルボニル基
(α-13)ジアルキルアミノカルボニル基
(α-14)脂環式アミノカルボニル基
(α-15)保護基で保護されていてもよいヒドロキシ基
(α-16)保護基で保護されていてもよいチオール基
Substituent group α
The substituent group α is composed of the following substituents.
(α-1) halogen atom (α-2) nitrile group (α-3) nitro group (α-4) amino group (α-5) alkyl group (α-6) haloalkyl group (α-7) monoalkylamino group (α-8) dialkylamino group (α-9) alicyclic amino group (α-10) alkyloxycarbonyl group (α-11) aminocarbonyl group (α-12) monoalkylaminocarbonyl group (α-13) dialkylaminocarbonyl group (α-14) alicyclic aminocarbonyl group (α-15) hydroxy group optionally protected by a protecting group (α-16) thiol group optionally protected by a protecting group

置換基群β
置換基群βは、式(ii)で表される置換基で構成される。
Substituent group β
The substituent group β is composed of the substituents represented by formula (ii).

以下、置換基群α及びβについて説明する。 The substituent groups α and β are explained below.

(α-5)において、アルキル基の炭素数は、好ましくは1~10、より好ましくは1~8、より一層好ましくは1~6、より一層好ましくは1~4、より一層好ましくは1~3、より一層好ましくは1又は2である。 In (α-5), the number of carbon atoms in the alkyl group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, even more preferably 1 to 6, even more preferably 1 to 4, even more preferably 1 to 3, and even more preferably 1 or 2.

(α-6)において、ハロアルキル基の炭素数は、好ましくは1~10、より好ましくは1~8、より一層好ましくは1~6、より一層好ましくは1~4、より一層好ましくは1~3、より一層好ましくは1又は2である。ハロアルキル基が有するハロゲン原子の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2、より一層好ましくは1である。 In (α-6), the number of carbon atoms in the haloalkyl group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, even more preferably 1 to 6, even more preferably 1 to 4, even more preferably 1 to 3, and even more preferably 1 or 2. The number of halogen atoms in the haloalkyl group is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2, and even more preferably 1.

保護基で保護されていてもよいヒドロキシ基
ヒドロキシ基保護基は、目的の反応を行う際にはヒドロキシ基を保護することができ、目的の反応の終了後にはヒドロキシ基から脱離させることができるものであることが好ましい。ヒドロキシ基保護基としては、例えば、アルキルカルボニル型保護基、アリールカルボニル型保護基、アリールアルキル型保護基、アルキル型保護基、アリールアルキルオキシアルキル型保護基、アルキルオキシアルキル型保護基、シリル型保護基、オキシカルボニル型保護基、アセタール型保護基、アリール型保護基等が挙げられる。これらの保護基は、1以上のハロゲン原子を有していてもよい。
Hydroxy group that may be protected by a protecting group The hydroxy group protecting group is preferably one that can protect the hydroxy group when the target reaction is carried out and can be removed from the hydroxy group after the target reaction is completed. Examples of the hydroxy group protecting group include an alkylcarbonyl type protecting group, an arylcarbonyl type protecting group, an arylalkyl type protecting group, an alkyl type protecting group, an arylalkyloxyalkyl type protecting group, an alkyloxyalkyl type protecting group, a silyl type protecting group, an oxycarbonyl type protecting group, an acetal type protecting group, and an aryl type protecting group. These protecting groups may have one or more halogen atoms.

アルキルカルボニル型保護基としては、例えば、1以上の置換基を有していてもよい炭素数2~10のアルキルカルボニル基が挙げられる。置換基は、例えば、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、炭素数1~10(好ましくは炭素数1~8、より好ましくは炭素数1~6、より一層好ましくは炭素数1~4)のアルキル基、炭素数1~10(好ましくは炭素数1~8、より好ましくは炭素数1~6、より一層好ましくは炭素数1~4)のアルキルオキシ基、炭素数2~11(好ましくは炭素数2~9、より好ましくは炭素数2~7、より一層好ましくは炭素数2~5)のアルキルオキシカルボニル基等から選択することができる。1以上の置換基を有していてもよい炭素数2~10のアルキルカルボニル基としては、例えば、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル基、イソプロパノイル基、ピバロイル基等が挙げられる。アルキルカルボニル型保護基は、好ましくは、炭素数2~5のアルキルカルボニル基であり、より好ましくは、アセチル基又はピバロイル基であり、より一層好ましくは、アセチル基である。 Examples of the alkylcarbonyl-type protecting group include an alkylcarbonyl group having 2 to 10 carbon atoms, which may have one or more substituents. The substituents can be selected from, for example, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, a phenyl group, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms (preferably 1 to 8 carbon atoms, more preferably 1 to 6 carbon atoms, and even more preferably 1 to 4 carbon atoms), an alkyloxy group having 1 to 10 carbon atoms (preferably 1 to 8 carbon atoms, more preferably 1 to 6 carbon atoms, and even more preferably 1 to 4 carbon atoms), and an alkyloxycarbonyl group having 2 to 11 carbon atoms (preferably 2 to 9 carbon atoms, more preferably 2 to 7 carbon atoms, and even more preferably 2 to 5 carbon atoms). Examples of the alkylcarbonyl group having 2 to 10 carbon atoms, which may have one or more substituents, include an acetyl group, a propanoyl group, a butanoyl group, an isopropanoyl group, and a pivaloyl group. The alkylcarbonyl-type protecting group is preferably an alkylcarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms, more preferably an acetyl group or a pivaloyl group, and even more preferably an acetyl group.

アリールカルボニル型保護基としては、例えば、1以上の置換基を有していてもよい炭素数7~11のアリールカルボニル基等が挙げられる。置換基の具体例は、アルキルカルボニル型保護基と同様である。1以上の置換基を有していてもよい炭素数7~11のアリールカルボニル基としては、例えば、ベンゾイル基、4-ニトロベンゾイル基、4-メチルオキシベンゾイル基、4-メチルベンゾイル基、4-tert-ブチルベンゾイル基、4-フルオロベンゾイル基、4-クロロベンゾイル基、4-ブロモベンゾイル基、4-フェニルベンゾイル基、4-メチルオキシカルボニルベンゾイル基等が挙げられる。 Examples of arylcarbonyl-type protecting groups include arylcarbonyl groups having 7 to 11 carbon atoms, which may have one or more substituents. Specific examples of the substituents are the same as those of alkylcarbonyl-type protecting groups. Examples of arylcarbonyl groups having 7 to 11 carbon atoms, which may have one or more substituents, include benzoyl, 4-nitrobenzoyl, 4-methyloxybenzoyl, 4-methylbenzoyl, 4-tert-butylbenzoyl, 4-fluorobenzoyl, 4-chlorobenzoyl, 4-bromobenzoyl, 4-phenylbenzoyl, and 4-methyloxycarbonylbenzoyl groups.

アリールアルキル型保護基としては、例えば、1以上の置換基を有していてもよい炭素数7~11のアリールアルキル基等が挙げられる。置換基の具体例は、アルキルカルボニル型保護基と同様である。1以上の置換基を有していてもよい炭素数7~11のアリールアルキル基としては、例えば、ベンジル基、1-フェニルエチル基、ジフェニルメチル基、1,1-ジフェニルエチル基、ナフチルメチル基、トリチル基等が挙げられる。アリールアルキル型保護基は、好ましくは、ベンジル基である。 Examples of arylalkyl-type protecting groups include arylalkyl groups having 7 to 11 carbon atoms, which may have one or more substituents. Specific examples of the substituents are the same as those of the alkylcarbonyl-type protecting groups. Examples of arylalkyl groups having 7 to 11 carbon atoms, which may have one or more substituents, include benzyl, 1-phenylethyl, diphenylmethyl, 1,1-diphenylethyl, naphthylmethyl, and trityl groups. The arylalkyl-type protecting group is preferably a benzyl group.

アルキル型保護基としては、例えば、1以上の置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルキル基等が挙げられる。置換基の具体例は、アルキルカルボニル型保護基と同様である。アルキル型保護基は、好ましくは、1以上の置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキル基、より好ましくは、メチル基、エチル基又はtert-ブチル基、より一層好ましくは、メチル基である。 Examples of the alkyl-type protecting group include alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms which may have one or more substituents. Specific examples of the substituents are the same as those of the alkylcarbonyl-type protecting group. The alkyl-type protecting group is preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms which may have one or more substituents, more preferably a methyl group, an ethyl group, or a tert-butyl group, and even more preferably a methyl group.

アリールアルキルオキシアルキル型保護基としては、例えば、1以上の置換基を有していてもよい炭素数8~12のアリールアルキルオキシメチル基、1以上の置換基を有していてもよい炭素数9~13のアリールアルキルオキシエチル基、1以上の置換基を有していてもよい炭素数10~14のアリールアルキルオキシプロピル基等のアリールアルキルオキシアルキル基が挙げられる。置換基の具体例は、アルキルカルボニル型保護基と同様である。アリールアルキルオキシアルキル型保護基は、例えば、1以上の置換基を有していてもよいベンジルオキシメチル基、好ましくは、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、メチル基又はメチルオキシ基で置換されていてもよいベンジルオキシメチル基、より好ましくはベンジルオキシメチル基である。 Examples of the arylalkyloxyalkyl type protecting group include arylalkyloxyalkyl groups such as an arylalkyloxymethyl group having 8 to 12 carbon atoms which may have one or more substituents, an arylalkyloxyethyl group having 9 to 13 carbon atoms which may have one or more substituents, and an arylalkyloxypropyl group having 10 to 14 carbon atoms which may have one or more substituents. Specific examples of the substituents are the same as those of the alkylcarbonyl type protecting group. Examples of the arylalkyloxyalkyl type protecting group include a benzyloxymethyl group which may have one or more substituents, preferably a benzyloxymethyl group which may be substituted with a halogen atom, a nitro group, a cyano group, a methyl group, or a methyloxy group, more preferably a benzyloxymethyl group.

アルキルオキシアルキル型保護基としては、例えば、1以上の置換基を有していてもよい炭素数2~10のアルキルオキシメチル基、1以上の置換基を有していてもよい炭素数3~10のアルキルオキシエチル基、1以上の置換基を有していてもよい炭素数4~10のアルキルオキシプロピル基等のアルキルオキシアルキル基が挙げられる。置換基の具体例は、アルキルカルボニル型保護基と同様である。アルキルオキシアルキル型保護基は、好ましくは、1以上の置換基を有していてもよい炭素数2~10のアルキルオキシメチル基、より好ましくは、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、メチルオキシ基又はエチルオキシ基を有していてもよい炭素数2~6のアルキルオキシメチル基、より一層好ましくは、メチルオキシメチル基である。 Examples of the alkyloxyalkyl-type protecting group include alkyloxyalkyl groups such as an alkyloxymethyl group having 2 to 10 carbon atoms which may have one or more substituents, an alkyloxyethyl group having 3 to 10 carbon atoms which may have one or more substituents, and an alkyloxypropyl group having 4 to 10 carbon atoms which may have one or more substituents. Specific examples of the substituents are the same as those of the alkylcarbonyl-type protecting group. The alkyloxyalkyl-type protecting group is preferably an alkyloxymethyl group having 2 to 10 carbon atoms which may have one or more substituents, more preferably an alkyloxymethyl group having 2 to 6 carbon atoms which may have a halogen atom, a nitro group, a cyano group, a methyloxy group, or an ethyloxy group, and even more preferably a methyloxymethyl group.

シリル型保護基としては、例えば、1以上の置換基を有していてもよい炭素数1~10のアルキル基、1以上の置換基を有していてもよい炭素数7~11のアリールアルキル基及び1以上の置換基を有していてもよい炭素数6~10のアリール基から選択される官能基を有するシリル基が挙げられる。置換基の具体例は、アルキルカルボニル型保護基と同様である。シリル型保護基は、好ましくは、炭素数1~10のアルキル基及び炭素数6~10のアリール基から選択される官能基を有するシリル基、より好ましくは、炭素数1~5のアルキル基及びフェニル基から選択される官能基を有するシリル基、より一層好ましくは、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基又はtert-ブチルジフェニルシリル基である。 Examples of silyl-type protecting groups include silyl groups having a functional group selected from an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, which may have one or more substituents, an arylalkyl group having 7 to 11 carbon atoms, which may have one or more substituents, and an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, which may have one or more substituents. Specific examples of the substituents are the same as those of the alkylcarbonyl-type protecting group. The silyl-type protecting group is preferably a silyl group having a functional group selected from an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms and an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, more preferably a silyl group having a functional group selected from an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms and a phenyl group, and even more preferably a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, or a tert-butyldiphenylsilyl group.

オキシカルボニル型保護基としては、例えば、1以上の置換基を有していてもよい炭素数2~10のアルキルオキシカルボニル基、1以上の置換基を有していてもよい炭素数3~10のアルケニルオキシカルボニル基、1以上の置換基を有していてもよい炭素数8~12のアリールアルキルオキシカルボニル基等が挙げられる。置換基の具体例は、アルキルカルボニル型保護基と同様である。オキシカルボニル型保護基は、好ましくは、炭素数2~6のアルキルオキシカルボニル基、炭素数3~6のアルケニルオキシカルボニル基又はベンジルオキシカルボニル基、より好ましく、メチルオキシメチル基、アリルオキシカルボニル基又はベンジルオキシカルボニル基である。 Examples of the oxycarbonyl-type protecting group include an alkyloxycarbonyl group having 2 to 10 carbon atoms, which may have one or more substituents, an alkenyloxycarbonyl group having 3 to 10 carbon atoms, which may have one or more substituents, and an arylalkyloxycarbonyl group having 8 to 12 carbon atoms, which may have one or more substituents. Specific examples of the substituent are the same as those of the alkylcarbonyl-type protecting group. The oxycarbonyl-type protecting group is preferably an alkyloxycarbonyl group having 2 to 6 carbon atoms, an alkenyloxycarbonyl group having 3 to 6 carbon atoms, or a benzyloxycarbonyl group, and more preferably a methyloxymethyl group, an allyloxycarbonyl group, or a benzyloxycarbonyl group.

アセタール型保護基としては、例えば、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロピラニル基等が挙げられる。 Examples of acetal-type protecting groups include tetrahydrofuranyl and tetrahydropyranyl groups.

アリール型保護基としては、例えば、フェニル基等のアリール基が挙げられる。 Aryl-type protecting groups include, for example, aryl groups such as phenyl groups.

保護基で保護されたヒドロキシ基は、式:-O-Qで表される基であることが好ましい。Rは、アルキル基、ハロアルキル基、アリール基、ハロアリール基、ヘテロシクロアルキル基、アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基又はアリールアルキル基を表す。式:-O-Qで表される基の炭素数は、好ましくは1~10、より好ましくは1~8である。Qは、アルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アルキルカルボニル基又はアリールアルキル基であることが好ましく、エチル基、テトラヒドロフラニル基、アセチル基又はベンジル基であることがより好ましい。 The hydroxy group protected by a protecting group is preferably a group represented by the formula: -O-Q. R represents an alkyl group, a haloalkyl group, an aryl group, a haloaryl group, a heterocycloalkyl group, an alkylcarbonyl group, an arylcarbonyl group, or an arylalkyl group. The group represented by the formula: -O-Q preferably has 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 8 carbon atoms. Q is preferably an alkyl group, a heterocycloalkyl group, an alkylcarbonyl group, or an arylalkyl group, and more preferably an ethyl group, a tetrahydrofuranyl group, an acetyl group, or a benzyl group.

保護基で保護されていてもよいチオール基
チオール基保護基は、目的の反応を行う際にはチオール基を保護することができ、目的の反応の終了後にはチオール基から脱離させることができるものであることが好ましい。チオール基保護基としては、例えば、アルキルカルボニル型保護基、アリールカルボニル型保護基、アリールアルキル型保護基、アルキル型保護基、アリールアルキルオキシアルキル型保護基、アルキルオキシアルキル型保護基、シリル型保護基、オキシカルボニル型保護基、アセタール型保護基、アリール型保護基等が挙げられる。これらの保護基は、1以上のハロゲン原子を有していてもよい。これらの保護基に関する説明は、上記の通りである。
Thiol group that may be protected by a protective group The thiol group protective group can protect the thiol group when carrying out the target reaction, and can be removed from the thiol group after the target reaction is completed. Examples of the thiol group protective group include an alkylcarbonyl type protective group, an arylcarbonyl type protective group, an arylalkyl type protective group, an alkyl type protective group, an arylalkyloxyalkyl type protective group, an alkyloxyalkyl type protective group, a silyl type protective group, an oxycarbonyl type protective group, an acetal type protective group, and an aryl type protective group. These protective groups may have one or more halogen atoms. The explanation of these protective groups is as above.

保護基で保護されたチオール基は、式:-S-Qで表される基であることが好ましい。Qに関する説明は、上記の通りである。 The thiol group protected by a protecting group is preferably a group represented by the formula: -S-Q. The explanation for Q is as above.

式(ii)で表される置換基A substituent represented by formula (ii)

Figure 2024064832000008
Figure 2024064832000008

式(ii)において、V10は、アルキレン基、ハロアルキレン基、アリーレン基、ハロアリーレン基、ヘテロアリーレン基、ハロヘテロアリーレン基、エステル結合、エーテル結合又はカルボニル基を表す。アルキレン基又はハロアルキレン基の炭素数は、1~10であることが好ましく、1~8であることがより好ましい。アリーレン基、ハロアリーレン基、ヘテロアリーレン基又はハロヘテロアリーレン基の炭素数は、4~14であることが好ましく、6~14であることがより好ましい。V10は、アルキレン基であることが好ましく、メチレン基又はエチレン基であることがより好ましい。 In formula (ii), V 10 represents an alkylene group, a haloalkylene group, an arylene group, a haloarylene group, a heteroarylene group, a haloheteroarylene group, an ester bond, an ether bond, or a carbonyl group. The number of carbon atoms in the alkylene group or the haloalkylene group is preferably 1 to 10, and more preferably 1 to 8. The number of carbon atoms in the arylene group, the haloarylene group, the heteroarylene group, or the haloheteroarylene group is preferably 4 to 14, and more preferably 6 to 14. V 10 is preferably an alkylene group, and more preferably a methylene group or an ethylene group.

式(ii)において、bは、0又は1を表す。bは、1であることが好ましい。 In formula (ii), b represents 0 or 1. It is preferable that b is 1.

式(ii)において、W10は、アルキレン基、ハロアルキレン基、アリーレン基、ハロアリーレン基、ヘテロアリーレン基、ハロヘテロアリーレン基、エステル結合、エーテル結合又はカルボニル基を表す。W10は、ヘテロアリーレン基であることが好ましく、硫黄原子をヘテロ原子として含む5員環のヘテロアリーレン基であることがより好ましく、チエニレンであることがより一層好ましい。 In formula (ii), W 10 represents an alkylene group, a haloalkylene group, an arylene group, a haloarylene group, a heteroarylene group, a haloheteroarylene group, an ester bond, an ether bond, or a carbonyl group. W 10 is preferably a heteroarylene group, more preferably a 5-membered heteroarylene group containing a sulfur atom as a heteroatom, and even more preferably thienylene.

式(ii)において、cは、0又は1を表す。cは、1であることが好ましい。 In formula (ii), c represents 0 or 1. It is preferable that c is 1.

式(ii)において、X10は、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、又は置換基を有していてもよいヘテロアリール基を表す。 In formula (ii), X 10 represents a hydrogen atom, an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted aryl group, or an optionally substituted heteroaryl group.

10で表されるアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基は、1以上の置換基を有していてもよく、1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群αから選択することができる。1以上の置換基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルキルオキシ基、ハロアルキルオキシ基、アルキルチオ基、ハロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルオキシ基及びヘテロシクロアルキルチオ基から選択することが好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキルオキシ基及びヘテロシクロアルキルオキシ基から選択することがより好ましく、フッ素原子、エチルオキシ基及びテトラヒドロフラニルオキシ基から選択することがより一層好ましい。 The alkyl group, aryl group or heteroaryl group represented by X10 may have one or more substituents, and the one or more substituents can be each independently selected from the substituent group α. The one or more substituents are each independently preferably selected from a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkyloxy group, a haloalkyloxy group, an alkylthio group, a haloalkylthio group, a heterocycloalkyloxy group and a heterocycloalkylthio group, more preferably selected from a halogen atom, an alkyloxy group and a heterocycloalkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms, and even more preferably selected from a fluorine atom, an ethyloxy group and a tetrahydrofuranyloxy group.

10は、置換基を有していてもよいアリール基又は置換基を有していてもよいヘテロアリール基であることが好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキルオキシ基又は酸素原子をヘテロ原子として含むヘテロシクロアルキルオキシ基を有するアリール基、或いは、非置換のヘテロアリール基であることがより好ましく、フッ素原子、エチルオキシ基又はテトラヒドロフラニルオキシ基を有するフェニル基、或いは、非置換のベンゾチオフェニル基であることがより一層好ましい。 X10 is preferably an aryl group which may have a substituent or a heteroaryl group which may have a substituent, more preferably an aryl group having a halogen atom, an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms or a heterocycloalkyloxy group containing an oxygen atom as a heteroatom, or an unsubstituted heteroaryl group, and even more preferably a phenyl group having a fluorine atom, an ethyloxy group or a tetrahydrofuranyloxy group, or an unsubstituted benzothiophenyl group.

≪C-アリールグリコシド誘導体(I)≫
C-アリールグリコシド誘導体(I)は、下記式(I)で表される。
<C-aryl glycoside derivative (I)>
The C-aryl glycoside derivative (I) is represented by the following formula (I).

Figure 2024064832000009
Figure 2024064832000009

式(I)において、Rは、それぞれ独立して、ヒドロキシ基保護基を表す。ヒドロキシ基保護基としては、例えば、アルキルカルボニル型保護基、アリールカルボニル型保護基、アリールアルキル型保護基、アルキル型保護基、アリールアルキルオキシアルキル型保護基、アルキルオキシアルキル型保護基、シリル型保護基、オキシカルボニル型保護基、アセタール型保護基、アリール型保護基等が挙げられる。これらの保護基は、1以上のハロゲン原子を有していてもよい。これらの保護基に関する説明は上記と同様である。 In formula (I), each R independently represents a hydroxyl-protecting group. Examples of hydroxyl-protecting groups include alkylcarbonyl-type protecting groups, arylcarbonyl-type protecting groups, arylalkyl-type protecting groups, alkyl-type protecting groups, arylalkyloxyalkyl-type protecting groups, alkyloxyalkyl-type protecting groups, silyl-type protecting groups, oxycarbonyl-type protecting groups, acetal-type protecting groups, and aryl-type protecting groups. These protecting groups may have one or more halogen atoms. The explanation of these protecting groups is the same as above.

一実施形態において、Rは、それぞれ独立して、アセチル基、ベンゾイル基、ベンズヒドリル基、トリチル基、ピバロイル基、ベンジル基、4-メトキシベンジル基、4-ニトロベンジル基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基、tert-ブチルジフェニルシリル基及びt-ブチルジフェニルシリル基から選択することができる。 In one embodiment, each R can be independently selected from an acetyl group, a benzoyl group, a benzhydryl group, a trityl group, a pivaloyl group, a benzyl group, a 4-methoxybenzyl group, a 4-nitrobenzyl group, a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, a tert-butyldiphenylsilyl group, and a t-butyldiphenylsilyl group.

別の実施形態において、Rは、それぞれ独立して、式:-CO-Rで表されるヒドロキシ基保護基から選択することができる。Rは、置換基を有していてもよいアルキル基を表す。アルキル基に関する説明は、上記の通りである。アルキル基は、直鎖状であってもよいし、分岐鎖状であってもよいが、直鎖状であることが好ましい。アルキル基の炭素数は、好ましくは1~10、より好ましくは1~8、より一層好ましくは1~6、より一層好ましくは1~4、より一層好ましくは1~3である。アルキル基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群αから選択することができる。1以上の置換基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルキルオキシ基、ハロアルキルオキシ基、アルキルチオ基及びハロアルキルチオ基から選択することが好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキル基、炭素数1~3のハロアルキル基、炭素数1~3のアルキルオキシ基及び炭素数1~3のハロアルキルオキシ基から選択することがより好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキル基及び炭素数1~3のアルキルオキシ基から選択することがより一層好ましい。 In another embodiment, each R can be independently selected from a hydroxy-protecting group represented by the formula: -CO-R 1. R 1 represents an alkyl group which may have a substituent. The alkyl group is as described above. The alkyl group may be linear or branched, but is preferably linear. The number of carbon atoms in the alkyl group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, even more preferably 1 to 6, even more preferably 1 to 4, and even more preferably 1 to 3. The alkyl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents can be independently selected from the substituent group α. The one or more substituents are each preferably independently selected from a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkyloxy group, a haloalkyloxy group, an alkylthio group, and a haloalkylthio group, more preferably selected from a halogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms, and a haloalkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms, and even more preferably selected from a halogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms.

式(I)において、4個のRは、異なるヒドロキシ基保護基であってもよいが、ヒドロキシ基保護基の効率的な導入及び除去の観点から、同一のヒドロキシ基保護基であることが好ましい。一実施形態において、4個のRはすべてアセチル基である。 In formula (I), the four Rs may be different hydroxy-protecting groups, but from the viewpoint of efficient introduction and removal of the hydroxy-protecting groups, they are preferably the same hydroxy-protecting group. In one embodiment, all four Rs are acetyl groups.

式(I)において、Arは、
(1)置換基を有していてもよいアルキル基、
(2)置換基を有していてもよいアルケニル基、
(3)置換基を有していてもよいシクロアルキル基、
(4)置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル基、
(5)置換基を有していてもよいアリール基、
(6)置換基を有していてもよいヘテロアリール基、
(7)置換基を有していてもよいアリールアルキル基、又は、
(8)置換基を有していてもよいアリールアルケニル基を表す。
In formula (I), Ar is
(1) an alkyl group which may have a substituent,
(2) an alkenyl group which may have a substituent,
(3) a cycloalkyl group which may have a substituent,
(4) a heterocycloalkyl group which may have a substituent,
(5) an optionally substituted aryl group,
(6) a heteroaryl group which may have a substituent,
(7) an arylalkyl group which may have a substituent, or
(8) An arylalkenyl group which may have a substituent.

以下、官能基(1)~(8)について説明する。 Functional groups (1) to (8) are explained below.

置換基を有していてもよいアルキル基
アルキル基に関する説明は、上記の通りである。アルキル基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群α及びβから選択することができる。置換基群αから1以上の置換基を選択するとともに、置換基群βから1以上の置換基を選択してもよい。
The alkyl group which may have a substituent is as described above. The alkyl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents may be independently selected from the substituent groups α and β. One or more substituents may be selected from the substituent group α, and one or more substituents may be selected from the substituent group β.

置換基を有していてもよいアルケニル基
アルケニル基に関する説明は、上記の通りである。アルケニル基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群α及びβから選択することができる。置換基群αから1以上の置換基を選択するとともに、置換基群βから1以上の置換基を選択してもよい。
The alkenyl group which may have a substituent is as described above. The alkenyl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents may be independently selected from the substituent groups α and β. One or more substituents may be selected from the substituent group α, and one or more substituents may be selected from the substituent group β.

置換基を有していてもよいシクロアルキル基
シクロアルキル基に関する説明は、上記の通りである。シクロアルキル基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群α及びβから選択することができる。置換基群αから1以上の置換基を選択するとともに、置換基群βから1以上の置換基を選択してもよい。
Cycloalkyl group which may have a substituent The cycloalkyl group is as described above. The cycloalkyl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents can be independently selected from the substituent groups α and β. One or more substituents may be selected from the substituent group α, and one or more substituents may be selected from the substituent group β.

置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル基
ヘテロシクロアルキル基に関する説明は、上記の通りである。ヘテロシクロアルキル基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群α及びβから選択することができる。置換基群αから1以上の置換基を選択するとともに、置換基群βから1以上の置換基を選択してもよい。
Heterocycloalkyl group which may have a substituent The heterocycloalkyl group is as described above. The heterocycloalkyl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents can be independently selected from the substituent groups α and β. One or more substituents may be selected from the substituent group α and one or more substituents may be selected from the substituent group β.

置換基を有していてもよいアリール基
アリール基に関する説明は、上記の通りである。アリール基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群α及びβから選択することができる。置換基群αから1以上の置換基を選択するとともに、置換基群βから1以上の置換基を選択してもよい。
The aryl group which may have a substituent is as described above. The aryl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents may be independently selected from the substituent groups α and β. One or more substituents may be selected from the substituent group α, and one or more substituents may be selected from the substituent group β.

置換基を有していてもよいヘテロアリール基
ヘテロアリール基に関する説明は、上記の通りである。ヘテロアリール基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群α及びβから選択することができる。置換基群αから1以上の置換基を選択するとともに、置換基群βから1以上の置換基を選択してもよい。
Heteroaryl group which may have a substituent The heteroaryl group is as described above. The heteroaryl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents may be independently selected from the substituent groups α and β. One or more substituents may be selected from the substituent group α, and one or more substituents may be selected from the substituent group β.

置換基を有していてもよいアリールアルキル基
アリールアルキル基に関する説明は、上記の通りである。アリールアルキル基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群α及びβから選択することができる。置換基群αから1以上の置換基を選択するとともに、置換基群βから1以上の置換基を選択してもよい。
The arylalkyl group which may have a substituent is as described above. The arylalkyl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents may be independently selected from the substituent groups α and β. One or more substituents may be selected from the substituent group α, and one or more substituents may be selected from the substituent group β.

置換基を有していてもよいアリールアルケニル基
アリールアルケニル基に関する説明は、上記の通りである。アリールアルケニル基は、1以上の置換基を有していてもよい。置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群α及びβから選択することができる。置換基群αから1以上の置換基を選択するとともに、置換基群βから1以上の置換基を選択してもよい。
The arylalkenyl group which may have a substituent is as described above. The arylalkenyl group may have one or more substituents. The number of the substituents is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents may be independently selected from the substituent groups α and β. One or more substituents may be selected from the substituent group α, and one or more substituents may be selected from the substituent group β.

式(I)におけるArは、下記式(iv)で表されることが好ましい。 In formula (I), Ar is preferably represented by the following formula (iv):

Figure 2024064832000010
Figure 2024064832000010

式(iv)において、Y10は、置換基を有していてもよいアルキレン基、置換基を有していてもよいアリーレン基、又は置換基を有していてもよいヘテロアリーレン基を表す。アルキレン基の炭素数は、1~10であることが好ましく、1~8であることがより好ましい。アリーレン基又はヘテロアリーレン基の炭素数は、4~14であることが好ましく、6~14であることがより好ましい。 In formula (iv), Y 10 represents an alkylene group which may have a substituent, an arylene group which may have a substituent, or a heteroarylene group which may have a substituent. The number of carbon atoms in the alkylene group is preferably 1 to 10, and more preferably 1 to 8. The number of carbon atoms in the arylene group or heteroarylene group is preferably 4 to 14, and more preferably 6 to 14.

10で表されるアルキレン基、アリーレン基又はヘテロアリーレン基は、1以上の置換基を有していてもよく、1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群αから選択することができる。1以上の置換基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルキルオキシ基、ハロアルキルオキシ基、アルキルチオ基及びハロアルキルチオ基から選択することが好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキル基、炭素数1~3のハロアルキル基、炭素数1~3のアルキルオキシ基及び炭素数1~3のハロアルキルオキシ基から選択することがより好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキル基及び炭素数1~3のアルキルオキシ基から選択することがより一層好ましい。 The alkylene group, arylene group or heteroarylene group represented by Y10 may have one or more substituents, and the one or more substituents can each be independently selected from the substituent group α. The one or more substituents are each preferably independently selected from a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkyloxy group, a haloalkyloxy group, an alkylthio group and a haloalkylthio group, more preferably selected from a halogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms and a haloalkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms, and even more preferably selected from a halogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms and an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms.

10は、置換基を有するアリーレン基であることが好ましく、ハロゲン原子又は炭素数1~3のアルキル基を有するアリーレン基であることがより好ましく、フッ素原子、塩素原子又はメチル基を有するフェニレン基であることがより好ましい。 Y 10 is preferably an arylene group having a substituent, more preferably an arylene group having a halogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably a phenylene group having a fluorine atom, a chlorine atom or a methyl group.

10は、Arの結合手を有する炭素原子の両隣に位置する炭素原子は置換基を有さず、残りの炭素原子は置換基を有していてもよいアリーレン基、又は、Arの結合手を有する炭素原子の両隣に位置する炭素原子若しくはヘテロ原子は置換基を有さず、残りの炭素原子若しくはヘテロ原子は置換基を有していてもよいヘテロアリーレン基であることが好ましい。Y10は、Arの結合手を有する炭素原子に対してオルト位には置換基を有さず、メタ位及び/又はパラ位には置換基を有していてもよいフェニレン基であることがより好ましい。 Y 10 is preferably an arylene group in which the carbon atoms on both sides of the carbon atom having a bond of Ar do not have a substituent and the remaining carbon atoms may have a substituent, or a heteroarylene group in which the carbon atoms or heteroatoms on both sides of the carbon atom having a bond of Ar do not have a substituent and the remaining carbon atoms or heteroatoms may have a substituent. Y 10 is more preferably a phenylene group in which the ortho position of the carbon atom having a bond of Ar does not have a substituent and the meta and/or para positions may have a substituent.

式(iv)において、V10、W10、X10、b及びcは、それぞれ、式(ii)と同義である。 In formula (iv), V 10 , W 10 , X 10 , b and c each have the same meaning as in formula (ii).

あるいは、式(I)におけるArは、下記式(vi)で表されることが好ましい。 Alternatively, Ar in formula (I) is preferably represented by the following formula (vi):

Figure 2024064832000011
Figure 2024064832000011

式(vi)において、R41及びR42は、それぞれ独立して、水素原子又はアミノ基の保護基を表す。アミノ基の保護基としては、カルバメート系、アシル系、アミド系、スルホンアミド系、フタロイル基等、いずれの保護基を用いてもよい。カルバメート系の保護基としては、例えば、tert-ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル基、アリルオキシカルボニル基等が挙げられる。アシル系の保護基としては、例えば、アセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基等が挙げられる。アミド系の保護基としては、例えば、トリフルオロアセチル基等が挙げられる。スルホンアミド系の保護基としては、例えば、p-トルエンスルホニル基、2-ニトロベンゼンスルホニル基等が挙げられる。アミノ基の保護基は、アシル系又はアミド系の保護基であることが好ましい。アミノ基の保護基は、ピバロイル基又はトリフルオロアセチル基であることがより好ましい。R41及びR42は、互いに結合してフタロイル基等のアミノ基の保護基を形成していてもよい。Arが式(vi)の構造を有していると、レムデシビルの中間体として好適に用いることができる。 In formula (vi), R 41 and R 42 each independently represent a hydrogen atom or a protecting group for an amino group. As the protecting group for an amino group, any protecting group such as a carbamate-based, acyl-based, amide-based, sulfonamide-based, or phthaloyl group may be used. As the protecting group for a carbamate-based, for example, a tert-butoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group, a 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group, a 2,2,2-trichloroethoxycarbonyl group, or an allyloxycarbonyl group may be mentioned. As the protecting group for an acyl-based, for example, an acetyl group, a pivaloyl group, or a benzoyl group may be mentioned. As the protecting group for an amide-based, for example, a trifluoroacetyl group may be mentioned. As the protecting group for a sulfonamide-based, for example, a p-toluenesulfonyl group, or a 2-nitrobenzenesulfonyl group may be mentioned. As the protecting group for an amino group, it is preferable that the protecting group for an amino group is an acyl-based or amide-based protecting group. It is more preferable that the protecting group for an amino group is a pivaloyl group or a trifluoroacetyl group. R 41 and R 42 may be bonded to each other to form a protecting group for an amino group such as a phthaloyl group. When Ar has a structure of formula (vi), it can be suitably used as an intermediate for remdesivir.

式(I)におけるArは、C-アリールグリコシド誘導体(I)をSGLT-2阻害薬の製造原料として使用する観点から、SGLT-2阻害薬が有する官能基と同一であるか、SGLT-2阻害薬が有する官能基を誘導化した官能基であることが好ましい。 In terms of using the C-aryl glycoside derivative (I) as a raw material for producing an SGLT-2 inhibitor, it is preferable that Ar in formula (I) is the same as a functional group possessed by the SGLT-2 inhibitor or is a functional group derived from a functional group possessed by the SGLT-2 inhibitor.

ここで、カナグリフロジン(1-(β-D-グリコピラノシル)-4-メチル-3-[5-(4-フルオロフェニル)-2-チエニルメチル]ベンゼン)、エンパグリフロジン((1S)-1,5-アンヒドロ-1-C-{4-クロロ-3-[(4-{[(3S)-オキソラン-3-イル]オキシ}フェニル)メチル]フェニル}-D-グルシトール)、イプラグリフロジン((1S)-1,5-アンヒドロ-1-C-{3-[(1-ベンゾチオフェン-2-イル)メチル]-4-フルオロフェニル}-D-グルシトール-(2S)-ピロリジン-2-カルボン酸)及びダパグリフロジン((2S,3R,4R,5S,6R)-2-[4-クロロ-3-(4-エチルオキシベンジル)フェニル]-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-3,4,5-チオール)をはじめとするSGLT-2阻害剤は、下記式(A)で表される基を有する。 Here, canagliflozin (1-(β-D-glycopyranosyl)-4-methyl-3-[5-(4-fluorophenyl)-2-thienylmethyl]benzene), empagliflozin ((1S)-1,5-anhydro-1-C-{4-chloro-3-[(4-{[(3S)-oxolan-3-yl]oxy}phenyl)methyl]phenyl}-D-glucitol), ipragliflozin ((1S)-1,5-anhydro-1-C-{3-[( SGLT-2 inhibitors, including {1-benzothiophen-2-yl)methyl]-4-fluorophenyl}-D-glucitol-(2S)-pyrrolidine-2-carboxylic acid) and dapagliflozin ((2S,3R,4R,5S,6R)-2-[4-chloro-3-(4-ethyloxybenzyl)phenyl]-6-(hydroxymethyl)tetrahydro-2H-pyran-3,4,5-thiol), have a group represented by the following formula (A).

したがって、式(I)におけるArは、下記式(A)で表される基であることが好ましい。 Therefore, it is preferable that Ar in formula (I) is a group represented by the following formula (A):

Figure 2024064832000012
Figure 2024064832000012

式(A)において、dは、0~4の整数を表す。dは、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2であり、より好ましくは1である。dが2以上である場合、d個のRは、同一であってもよいし、異なっていてもよい。 In formula (A), d represents an integer of 0 to 4. d is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2, and more preferably 1. When d is 2 or more, d R a 's may be the same or different.

式(A)において、d個のRは、それぞれ独立して、置換基群αから選択することができる。d個のRは、それぞれ独立して、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルキルオキシ基、ハロアルキルオキシ基、アルキルチオ及びハロアルキルチオ基から選択することが好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキル基、炭素数1~3のハロアルキル基、炭素数1~3のアルキルオキシ基及び炭素数1~3のハロアルキルオキシ基から選択することがより好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキル基及び炭素数1~3のアルキルオキシ基から選択することがより一層好ましい。 In formula (A), d R a 's can be each independently selected from the substituent group α. d R a 's are each independently preferably selected from a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkyloxy group, a haloalkyloxy group, an alkylthio group, and a haloalkylthio group, more preferably selected from a halogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms, and a haloalkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms, and even more preferably selected from a halogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms.

式(A)において、Ar’は、下記式(v)で表される基である。 In formula (A), Ar' is a group represented by the following formula (v):

Figure 2024064832000013
Figure 2024064832000013

式(v)において、W10、X10及びcは、それぞれ、式(ii)と同義である。 In formula (v), W 10 , X 10 and c each have the same meaning as in formula (ii).

式(A)において、Ar’は、以下の式(Ar’-1)、(Ar’-2)又は(Ar’-3)で表される基であることが好ましい。 In formula (A), Ar' is preferably a group represented by the following formula (Ar'-1), (Ar'-2) or (Ar'-3).

Figure 2024064832000014
Figure 2024064832000014

式(Ar’-1)、(Ar’-2)及び(Ar’-3)において、pは、0~5の整数である。pは、好ましくは0~3の整数、より好ましくは0~2の整数、より一層好ましくは0又は1である。 In formulae (Ar'-1), (Ar'-2) and (Ar'-3), p is an integer from 0 to 5. p is preferably an integer from 0 to 3, more preferably an integer from 0 to 2, and even more preferably 0 or 1.

式(Ar’-1)、(Ar’-2)及び(Ar’-3)において、p個のRは、それぞれ独立して、置換基群α、置換基群αから選択される1以上の置換基を有していてもよいアリール基、及び、置換基群αから選択される1以上の置換基を有していてもよいヘテロアリール基から選択することができる。p個のRは、それぞれ独立して、置換基群α、及び、置換基群αから選択される1以上の置換基を有していてもよいアリール基から選択することが好ましい。置換基群αから選択される1以上の置換基は、それぞれ独立して、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルキルオキシ基、ハロアルキルオキシ基、アルキルチオ基、ハロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルオキシ基及びヘテロシクロアルキルチオ基から選択することが好ましく、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキル基、炭素数1~3のアルキルオキシ基及びヘテロシクロアルキルオキシ基から選択することがより好ましく、フッ素原子、エチルオキシ基及びテトラヒドロフラニルオキシ基から選択することがより好ましい。 In formulae (Ar'-1), (Ar'-2) and (Ar'-3), p R b 's can be independently selected from the group α of substituents, an aryl group which may have one or more substituents selected from the group α of substituents, and a heteroaryl group which may have one or more substituents selected from the group α of substituents. p R b 's are preferably independently selected from the group α of substituents, and an aryl group which may have one or more substituents selected from the group α of substituents. The one or more substituents selected from the group α of substituents are preferably independently selected from a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, an alkyloxy group, a haloalkyloxy group, an alkylthio group, a haloalkylthio group, a heterocycloalkyloxy group and a heterocycloalkylthio group, more preferably selected from a halogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms and a heterocycloalkyloxy group, and more preferably selected from a fluorine atom, an ethyloxy group and a tetrahydrofuranyloxy group.

pが2以上である場合、p個のRは、同一であってもよいし、異なっていてもよい。 When p is 2 or more, p R b 's may be the same or different.

式(Ar’-1)において、pは、好ましくは1であり、Rは、好ましくは、置換基を有していてもよいフェニル基であり、より好ましくは、ハロゲン原子を有するフェニル基であり、より好ましくは、フッ素原子を有するフェニル基である。非置換又は置換のフェニル基が結合している位置は、好ましくは、チオフェン環の2位である。ハロゲン原子を有するフェニル基において、ハロゲン原子が結合している位置は、好ましくは、ベンゼン環の4位である。 In formula (Ar'-1), p is preferably 1, and Rb is preferably a phenyl group which may have a substituent, more preferably a phenyl group having a halogen atom, and more preferably a phenyl group having a fluorine atom. The position to which the unsubstituted or substituted phenyl group is bonded is preferably the 2-position of the thiophene ring. In the phenyl group having a halogen atom, the position to which the halogen atom is bonded is preferably the 4-position of the benzene ring.

式(Ar’-2)において、pは、好ましくは0である。 In formula (Ar'-2), p is preferably 0.

式(Ar’-3)において、pは、好ましくは1であり、Rは、好ましくは、置換基を有していてもよいアルキルオキシ基又は置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキルオキシ基である。置換基を有していてもよいアルキルオキシ基は、好ましくは、炭素数1~3のアルキルオキシ基であり、より好ましくは、メトキシ基又はエトキシ基である。置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキルオキシ基は、好ましくは、テトラヒドロフラニルオキシ基である。置換基を有していてもよいアルキルオキシ基又は置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキルオキシ基が結合している位置は、好ましくは、ベンゼン環の4位である。 In formula (Ar'-3), p is preferably 1, and Rb is preferably an alkyloxy group which may have a substituent or a heterocycloalkyloxy group which may have a substituent. The alkyloxy group which may have a substituent is preferably an alkyloxy group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably a methoxy group or an ethoxy group. The heterocycloalkyloxy group which may have a substituent is preferably a tetrahydrofuranyloxy group. The position to which the alkyloxy group which may have a substituent or the heterocycloalkyloxy group which may have a substituent is bonded is preferably the 4-position of the benzene ring.

d=1である場合、式(A)で表される基は、下記式(B)で表される基であることが好ましい。 When d=1, the group represented by formula (A) is preferably a group represented by the following formula (B):

Figure 2024064832000015
Figure 2024064832000015

式(B)において、R及びAr’は、式(A)と同義である。 In formula (B), R a and Ar′ have the same meanings as in formula (A).

式(A)又は(B)で表される基は、下記式(Ar-1)、(Ar-2)、(Ar-3)又は(Ar-4)で表される基であることが好ましい。なお、「Et」は、エチル基を表す。 The group represented by formula (A) or (B) is preferably a group represented by the following formula (Ar-1), (Ar-2), (Ar-3) or (Ar-4). In addition, "Et" represents an ethyl group.

Figure 2024064832000016
Figure 2024064832000016

≪ヒドロキシケトン体(II)≫
ヒドロキシケトン体(II)は、下記式(II)で表される。
<Hydroxyketone body (II)>
The hydroxyketone (II) is represented by the following formula (II).

Figure 2024064832000017
Figure 2024064832000017

式(II)において、R及びArは、式(I)と同義である。 In formula (II), R and Ar are the same as in formula (I).

≪C-アリールグリコシド誘導体(I)を製造する方法≫
C-アリールグリコシド誘導体(I)は、還元剤の存在下、ヒドロキシケトン体(II)と酸とを接触させることにより、C-アリールグリコシド誘導体(I)を形成する工程を含む方法により製造することができる。この方法によれば、還元剤の存在下、ヒドロキシケトン体(II)と酸とを接触させることにより、環化及び還元が一挙に進行し、1つの工程でC-アリールグリコシド誘導体(I)を得ることができる。なお、還元剤の不存在下でヒドロキシケトン体(II)と酸とを接触させても、C-アリールグリコシド誘導体(I)は得られない。
<Method for Producing C-Aryl Glycoside Derivative (I)>
The C-aryl glycoside derivative (I) can be produced by a method including a step of forming the C-aryl glycoside derivative (I) by contacting the hydroxyketone body (II) with an acid in the presence of a reducing agent. According to this method, by contacting the hydroxyketone body (II) with an acid in the presence of a reducing agent, cyclization and reduction proceed simultaneously, and the C-aryl glycoside derivative (I) can be obtained in one step. It should be noted that the C-aryl glycoside derivative (I) cannot be obtained even if the hydroxyketone body (II) is contacted with an acid in the absence of a reducing agent.

ヒドロキシケトン体(II)は、市販品であってもよいし、常法に従って製造してもよい。 The hydroxyketone (II) may be a commercially available product or may be produced according to conventional methods.

還元剤としては、例えば、シラン化合物が挙げられる。シラン化合物は、H-Si-R(-R)(-R)で表される化合物から選択することができる。R、R及びRは、それぞれ独立して、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を表す。アルキル基及びアリール基に関する説明は、上記の通りである。アルキル基の炭素数は、好ましくは1~10、より好ましくは1~8、より一層好ましくは1~6、より一層好ましくは1~4、より一層好ましくは1~3である。アルキル基は、1以上の置換基を有していてもよい。アルキル基が有する置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。アルキル基が有する1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群αから選択することができる。アルキル基が有する1以上の置換基は、炭素数1~4のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基等)から選択することが好ましい。アリール基は、1以上の置換基を有していてもよい。アリール基が有する置換基の数は、好ましくは1~3、より好ましくは1又は2である。アリール基が有する1以上の置換基は、それぞれ独立して、置換基群αから選択することができる。アリール基が有する1以上の置換基は、炭素数1~4のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基等)から選択することが好ましい。 The reducing agent may be, for example, a silane compound. The silane compound may be selected from compounds represented by H-Si-R 1 (-R 2 ) (-R 3 ). R 1 , R 2 and R 3 each independently represent an alkyl group which may have a substituent or an aryl group which may have a substituent. The alkyl group and the aryl group are as described above. The number of carbon atoms in the alkyl group is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, even more preferably 1 to 6, even more preferably 1 to 4, and even more preferably 1 to 3. The alkyl group may have one or more substituents. The number of substituents in the alkyl group is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents in the alkyl group may each be independently selected from the substituent group α. The one or more substituents in the alkyl group are preferably selected from alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms (e.g., methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, t-butyl group, etc.). The aryl group may have one or more substituents. The number of substituents on the aryl group is preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2. The one or more substituents on the aryl group can be independently selected from the substituent group α. The one or more substituents on the aryl group are preferably selected from alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms (e.g., methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, t-butyl, etc.).

一実施形態において、R、R及びRのうちの1個が置換基を有していてもよいアルキル基であり、残りの2個が置換基を有していてもよいアリール基である。別の実施形態において、R、R及びRのうちの2個が置換基を有していてもよいアルキル基であり、残りの1個が置換基を有していてもよいアリール基である。さらに別の実施形態において、R、R及びRの全てが置換基を有していてもよいアルキル基である。さらに別の実施形態において、R、R及びRの全てが置換基を有していてもよいアリール基である。R、R及びRのうちの1個以上が置換基を有していてもよいアルキル基であることが好ましく、2個以上が置換基を有していてもよいアルキル基であることがより好ましく、3個すべてが置換基を有していてもよいアルキル基であることがより一層好ましい。 In one embodiment, one of R 1 , R 2 and R 3 is an alkyl group which may have a substituent, and the remaining two are an aryl group which may have a substituent. In another embodiment, two of R 1 , R 2 and R 3 are alkyl groups which may have a substituent, and the remaining one is an aryl group which may have a substituent. In yet another embodiment, all of R 1 , R 2 and R 3 are alkyl groups which may have a substituent. In yet another embodiment, all of R 1 , R 2 and R 3 are aryl groups which may have a substituent. It is preferable that one or more of R 1 , R 2 and R 3 are alkyl groups which may have a substituent, more preferably two or more of them are alkyl groups which may have a substituent, and even more preferably all three of them are alkyl groups which may have a substituent.

シラン化合物としては、例えば、トリエチルシラン、トリイソプロピルシラン、トリフェニルシラン、ジメチルフェニルシラン、tert-ブチルジメチルシラン等が挙げられる。1種のシラン化合物を単独で用いてもよいし、2種以上のシラン化合物を組み合わせて用いてもよい。シラン化合物は、トリエチルシラン、トリイソプロピルシラン及びトリフェニルシランから選択することが好ましく、トリエチルシラン及びトリイソプロピルシランから選択することがより好ましい。 Examples of silane compounds include triethylsilane, triisopropylsilane, triphenylsilane, dimethylphenylsilane, and tert-butyldimethylsilane. One type of silane compound may be used alone, or two or more types of silane compounds may be used in combination. The silane compound is preferably selected from triethylsilane, triisopropylsilane, and triphenylsilane, and more preferably selected from triethylsilane and triisopropylsilane.

還元剤の使用量は、ヒドロキシケトン体(II) 1モルに対して、例えば1モル以上10モル以下、好ましくは1モル以上5モル以下である。 The amount of the reducing agent used is, for example, 1 mole or more and 10 moles or less, preferably 1 mole or more and 5 moles or less, per mole of hydroxyketone (II).

酸としては、例えば、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、四塩化チタン、三塩化鉄、四塩化スズ、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、塩酸、硫酸、酢酸等が挙げられる。1種の酸を単独で用いてもよいし、2種以上の酸を組み合わせて用いてもよい。酸は、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、四塩化チタン、三塩化鉄、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸及びトリフルオロメタンスルホン酸から選択することが好ましく、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体であることがより好ましい。 Examples of acids include boron trifluoride diethyl ether complex, titanium tetrachloride, iron trichloride, tin tetrachloride, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, and acetic acid. One type of acid may be used alone, or two or more types of acids may be used in combination. The acid is preferably selected from boron trifluoride diethyl ether complex, titanium tetrachloride, iron trichloride, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid, and trifluoromethanesulfonic acid, and is more preferably boron trifluoride diethyl ether complex.

酸の使用量は、ヒドロキシケトン体(II) 1モルに対して、例えば0.001モル以上5モル以下、好ましくは0.01モル以上10モル以下、より好ましくは0.05モル以上5モル以下である。 The amount of acid used is, for example, 0.001 mol or more and 5 mol or less, preferably 0.01 mol or more and 10 mol or less, and more preferably 0.05 mol or more and 5 mol or less, per mol of hydroxyketone (II).

ヒドロキシケトン体(II)と酸との接触は、溶媒中で行われることが好ましい。ヒドロキシケトン体(II)と酸とを溶媒中で混合することにより、ヒドロキシケトン体(II)と酸とを接触させることができる。溶媒は、好ましくは有機溶媒である。溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン(THF)、2-メチルTHF、1,4-ジオキサン、tert-ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジメトキシエタン、ジグライム、塩化メチレン、トルエン、キシレン、アセトニトリル、ヘキサン、ヘプタン等が挙げられる。1種の溶媒を単独で用いてもよいし、2種以上の溶媒を組み合わせて用いてもよい。溶媒は、好ましくは、塩化メチレン、アセトニトリル又はこれらの混合溶媒である。 The contact between the hydroxyketone body (II) and the acid is preferably carried out in a solvent. The hydroxyketone body (II) and the acid can be brought into contact with each other by mixing the hydroxyketone body (II) and the acid in a solvent. The solvent is preferably an organic solvent. Examples of the solvent include tetrahydrofuran (THF), 2-methyl THF, 1,4-dioxane, tert-butyl methyl ether, cyclopentyl methyl ether, dimethoxyethane, diglyme, methylene chloride, toluene, xylene, acetonitrile, hexane, and heptane. One type of solvent may be used alone, or two or more types of solvents may be used in combination. The solvent is preferably methylene chloride, acetonitrile, or a mixture thereof.

溶媒の使用量は、ヒドロキシケトン体(II) 1gに対して、例えば1mL以上100mL以下、好ましくは2mL以上20mL以下である。 The amount of the solvent used is, for example, 1 mL or more and 100 mL or less, preferably 2 mL or more and 20 mL or less, per 1 g of hydroxyketone body (II).

還元剤の存在下、ヒドロキシケトン体(II)と酸とを接触させる際、接触温度(反応温度)は、例えば-110℃以上60℃以下、好ましくは-60℃以上50℃以下、好ましくは-40℃以上40℃以下であり、接触時間(反応時間)は、例えば0.5時間以上48時間以下、好ましくは1時間以上17時間以下である。 When the hydroxyketone (II) is contacted with an acid in the presence of a reducing agent, the contact temperature (reaction temperature) is, for example, from -110°C to 60°C, preferably from -60°C to 50°C, and preferably from -40°C to 40°C, and the contact time (reaction time) is, for example, from 0.5 hours to 48 hours, and preferably from 1 hour to 17 hours.

得られたC-アリールグリコシド誘導体(I)は、以下の方法で単離することができる。 The resulting C-aryl glycoside derivative (I) can be isolated by the following method.

先ず、反応液にクエンチ液(例えば、水、HCl水溶液等)を加えて、反応を停止させる。クエンチ液を加えた反応液を撹拌して、水層と有機層とに分離させる。有機層を抽出した後、水層に有機溶媒を加えて、有機層と水層とに再び分離させる。有機層を抽出し、先に抽出した有機層と合わせて総有機層を得る。総有機層を、洗浄液(例えば、水、HCl水溶液、飽和NaHCO水溶液、食塩水等)で洗浄した後、硫酸ナトリウム等を用いて乾燥させて、C-アリールグリコシド誘導体(I)を含む残渣を得る。 First, a quenching liquid (e.g., water, aqueous HCl solution, etc.) is added to the reaction liquid to stop the reaction. The reaction liquid to which the quenching liquid has been added is stirred to separate into an aqueous layer and an organic layer. After the organic layer is extracted, an organic solvent is added to the aqueous layer to separate it again into an organic layer and an aqueous layer. The organic layer is extracted and combined with the previously extracted organic layer to obtain a total organic layer. The total organic layer is washed with a washing liquid (e.g., water, aqueous HCl solution, saturated aqueous NaHCO3 solution, saline solution, etc.), and then dried using sodium sulfate or the like to obtain a residue containing the C-aryl glycoside derivative (I).

水層に加えられる有機溶媒の具体例は、ヒドロキシケトン体(II)と酸とを接触させる際に使用される溶媒の具体例と同様である。1種の有機溶媒を単独で用いてもよいし、2種以上の有機溶媒を組み合わせて用いてもよい。有機溶媒は、好ましくは、塩化メチレン、アセトニトリル又はこれらの混合溶媒である。 Specific examples of the organic solvent added to the aqueous layer are the same as the specific examples of the solvent used when contacting the hydroxyketone body (II) with the acid. One type of organic solvent may be used alone, or two or more types of organic solvents may be used in combination. The organic solvent is preferably methylene chloride, acetonitrile, or a mixture thereof.

得られたC-アリールグリコシド誘導体(I)は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで単離してもよいし、濃縮残渣として未精製のまま次工程で使用してもよい。 The resulting C-aryl glycoside derivative (I) may be isolated by silica gel column chromatography or may be used unpurified as a concentrated residue in the next step.

C-アリールグリコシド誘導体(I)の構造は、例えば、核磁気共鳴(NMR)分光分析により確認することができる。 The structure of the C-aryl glycoside derivative (I) can be confirmed, for example, by nuclear magnetic resonance (NMR) spectroscopy.

〔実施例1〕
下記式で示される反応を行い、化合物Xjから、化合物XIIを製造した。
Example 1
Compound XII was produced from compound Xj by carrying out the reaction shown in the following formula.

Figure 2024064832000018
Figure 2024064832000018

窒素雰囲気下、丸底フラスコに化合物Xj(230mg crude,0.39mmol)を加え、CHCl(1mL)で溶解し、0℃に冷却した。次いで、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(BFEtO)(96μL,0.78mmol)を1分かけてゆっくりと加え、0℃で5分間撹拌した。次いで、トリエチルシラン(124μL,0.78mmol)を1分かけてゆっくりと加えた。次いで、室温で4時間撹拌し、反応を進行させた。出発物質が完全に消費されたことをTLCで確認した後、反応混合物をメチルtert-ブチルエーテル(MTBE)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(10mL)でクエンチし、二相分離し、有機層を塩水(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n-ヘキサン=3/7)で精製し、化合物XII(55mg,化合物Xjからの収率 25%)を無色オイル状物質として得た(ジアステレオマー比率(β体:α体)=3:1,R値 0.5)。なお、β体が目的物質である。 Compound Xj (230 mg crude, 0.39 mmol) was added to a round-bottom flask under nitrogen atmosphere, dissolved in CH 2 Cl 2 (1 mL), and cooled to 0° C. Then, boron trifluoride diethyl ether complex (BF 3 Et 2 O) (96 μL, 0.78 mmol) was added slowly over 1 min, and stirred at 0° C. for 5 min. Then, triethylsilane (124 μL, 0.78 mmol) was added slowly over 1 min. Then, the reaction was allowed to proceed with stirring at room temperature for 4 h. After TLC confirmed that the starting material was completely consumed, the reaction mixture was diluted with methyl tert-butyl ether (MTBE), quenched with saturated aqueous NaHCO 3 (10 mL), the two phases were separated, and the organic layer was washed with brine (10 mL), dried over Na 2 SO 4 , and concentrated on a rotary evaporator. The resulting crude product was purified by silica gel column chromatography (ethyl acetate/n-hexane=3/7) to obtain Compound XII (55 mg, yield from Compound Xj: 25%) as a colorless oily substance (diastereomer ratio (β form:α form)=3:1, Rf value: 0.5). Note that the β form was the target substance.

得られた化合物XIIの核磁気共鳴(NMR)分光分析結果及び質量分析(HRMS)結果は、次の通りであった。
H NMR(500MHz) δ 7.33(d,J=8.2Hz,1H),7.23(d,J=8.2Hz,1H),7.20(s,1H),7.10(s,2H),7.06(dd,J=5.2,3.1Hz,1H),6.83(s,2H),5.35-5.32(m,1H),5.31-5.28(m,1H),4.90(dd,J=13.3,2.3Hz,2H),4.62(dd,J=12.3,1.9Hz,1H),4.37(dd,J=9.2,3.0Hz,1H),4.14-4.11(m,1H),4.01-3.95(m,4H),2.13(d,J=0.6Hz,3H),2.08(d,J=0.7Hz,3H),2.00(d,J=0.6Hz,3H),1.81(d,J=0.7Hz,3H),1.38(td,J=6.9,0.5Hz,3H).
13C NMR(126MHz) δ 170.7,169.7,169.4,157.6,139.2,138.9,137.3,134.4,133.7,131.2,129.9,129.5,129.3,128.5,126.1,125.3,114.6,85.7,83.3,82.2,78.5,78.1,77.4,77.2,76.9,75.3,67.8,63.7,63,38.5,29.8,20.895,20.6,20.4,15.0.
質量分析(HRMS):[M+Na] 計算値 C2933ClO10 599.1660,実測値 599.1654.
The results of nuclear magnetic resonance (NMR) spectroscopic analysis and mass spectrometry (HRMS) of the obtained compound XII were as follows.
1H NMR (500MHz) δ 7.33 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.10 (s, 2H), 7.06 (dd, J = 5.2, 3.1 Hz, 1H), 6.83 (s, 2H), 5.35-5.32 (m, 1H), 5.31-5.28 (m, 1H), 4.90 (dd, J = 13.3, 2.3 Hz, 2H), 4.62 (dd, J = 12.3 , 1.9Hz, 1H), 4.37 (dd, J = 9.2, 3.0Hz, 1H), 4.14-4.11 (m, 1H), 4.01-3.95 (m, 4H), 2.13 (d, J = 0.6Hz, 3H), 2.08 (d, J = 0.7Hz, 3H), 2.00 (d, J = 0.6Hz, 3H), 1.81 (d, J = 0.7Hz, 3H), 1.38 (td, J = 6.9, 0.5Hz, 3H).
13C NMR (126MHz) δ 170.7, 169.7, 169.4, 157.6, 139.2, 138.9, 137.3, 134.4, 133.7, 131.2, 129.9, 129.5, 129.3, 128.5, 126.1, 125.3, 114.6, 85.7, 83.3, 82.2, 78.5, 78.1, 77.4, 77.2, 76.9, 75.3, 67.8, 63.7, 63, 38.5, 29.8, 20.895, 20.6, 20.4, 15.0.
Mass Spectrometry (HRMS): [M+Na] + calculated for C29H33ClO10 599.1660 , found 599.1654.

Claims (7)

下記式(I):
Figure 2024064832000019
[式中、
Rは、それぞれ独立して、ヒドロキシ基保護基を表し、
Arは、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいヘテロアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、又は、置換基を有していてもよいアリールアルケニル基を表す。]
で表されるC-アリールグリコシド誘導体(I)を製造する方法であって、
還元剤の存在下、下記式(II):
Figure 2024064832000020
[式中、R及びArは前記と同義である。]
で表されるヒドロキシケトン体(II)と酸とを接触させ、前記C-アリールグリコシド誘導体(I)を形成する工程
を含む、前記方法。
The following formula (I):
Figure 2024064832000019
[Wherein,
Each R independently represents a hydroxy-protecting group;
Ar represents an alkyl group which may have a substituent, an alkenyl group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, a heterocycloalkyl group which may have a substituent, an aryl group which may have a substituent, a heteroaryl group which may have a substituent, an arylalkyl group which may have a substituent, or an arylalkenyl group which may have a substituent.
A method for producing a C-aryl glycoside derivative (I) represented by the following formula:
In the presence of a reducing agent, a compound represented by the following formula (II):
Figure 2024064832000020
[In the formula, R and Ar are as defined above.]
and contacting a hydroxyketone body (II) represented by the following formula (I) with an acid to form the C-aryl glycoside derivative (I).
前記酸が、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、四塩化チタン、三塩化鉄、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸及びトリフルオロメタンスルホン酸から選択される、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein the acid is selected from boron trifluoride diethyl etherate, titanium tetrachloride, iron trichloride, trifluoroacetic acid, methanesulfonic acid, and trifluoromethanesulfonic acid. 前記酸の使用量が、前記ヒドロキシケトン体(II) 1モルに対して、0.001モル以上5モル以下である、請求項1又は2に記載の方法。 The method according to claim 1 or 2, wherein the amount of the acid used is 0.001 moles or more and 5 moles or less per mole of the hydroxyketone body (II). 前記還元剤が、シラン化合物である、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein the reducing agent is a silane compound. 前記シラン化合物が、トリエチルシラン、トリイソプロピルシラン及びトリフェニルシランから選択される、請求項4に記載の方法。 The method of claim 4, wherein the silane compound is selected from triethylsilane, triisopropylsilane, and triphenylsilane. 前記還元剤の使用量が、前記ヒドロキシケトン体(II) 1モルに対して、1モル以上10モル以下である、請求項1、4又は5に記載の方法。 The method according to claim 1, 4 or 5, wherein the amount of the reducing agent used is 1 mole or more and 10 moles or less per mole of the hydroxyketone body (II). 前記工程において、前記還元剤の存在下、前記ヒドロキシケトン体(II)と前記酸とを、-110℃以上60℃以下の温度で接触させる、請求項1、2、4又は5に記載の方法。 The method according to claim 1, 2, 4 or 5, wherein in the step, the hydroxyketone body (II) is contacted with the acid in the presence of the reducing agent at a temperature of -110°C or higher and 60°C or lower.
JP2022173737A 2022-10-28 2022-10-28 Production method of c-aryl glycoside derivative Pending JP2024064832A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022173737A JP2024064832A (en) 2022-10-28 2022-10-28 Production method of c-aryl glycoside derivative
CN202311381958.5A CN117946051A (en) 2022-10-28 2023-10-24 Process for producing C-aryl glycoside derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022173737A JP2024064832A (en) 2022-10-28 2022-10-28 Production method of c-aryl glycoside derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024064832A true JP2024064832A (en) 2024-05-14

Family

ID=90799399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022173737A Pending JP2024064832A (en) 2022-10-28 2022-10-28 Production method of c-aryl glycoside derivative

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024064832A (en)
CN (1) CN117946051A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117946051A (en) 2024-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3686196B1 (en) Polycyclic compound acting as ido inhibitor and/or ido-hdac dual inhibitor
EP1783122A1 (en) Process for production of azulene derivatives and intermediates for the synthesis of the same
EP2540726B1 (en) Intermediates for the synthesis of E1 activity activating enzyme inhibitors
JP2000109497A (en) Spiro ring type c-glycoside
KR100426030B1 (en) Chirality conversion method in lactone sugar compounds
CN106456645B (en) Methods and reagents for radiolabelling
ES2875551T3 (en) Method for preparing optically pure (R) -4-n-propyl-dihydrofuran-2 (3H) -one
EP2233467B1 (en) Alpha-amino-n-substituted amides, pharmaceutical composition containing them and uses thereof
JP2024064832A (en) Production method of c-aryl glycoside derivative
WO2022107463A1 (en) Method for producing ketone derivative
CN113698415A (en) Novel oridonin analogue and derivative, preparation method and medical application thereof
WO2020129901A1 (en) Method for preparing ketone compound
CN118546061A (en) Method for producing acid chloride derivative and method for producing ketone derivative
WO2020129899A1 (en) Method for producing c-aryl hydroxy glycoxide derivatives
JP2024062807A (en) Protected gluconolactone and method for producing c-aryl hydroxy glycoside using said protected gluconolactone
KR20090040333A (en) Method for producing 1-methylcarbapenem production intermediate
US4616084A (en) Process for the preparation of 7-acylamino-3-hydroxy-cephem-4-carboxylic acids and 7-acylamino-3-hydroxy-1-dethia-1-oxacephem-4-carboxylic acids
CN118546183A (en) Process for producing C-arylhydroxyglycoside derivative and other compounds
CN111825644A (en) 2, 3-dihydronaphtho [2,3-b ] furan-4, 9-diketone compound and preparation method and application thereof
CN118561666A (en) Process for producing disubstituted methane derivative
CN118561935A (en) Method for producing C-aryl hydroxy glycoside using protected gluconolactone
WO2023080243A1 (en) Method for producing c-arylglucoside derivative
US6013790A (en) Heavily fluorinated sugar analogs
SU860707A1 (en) Method of preparing derivatives of 4&#34;-desoxy-4&#34;-sulfonylaminooleandomycin or their salts
JP2014169239A (en) Nucleic acid derivative and production method thereof