JP2023541040A - 筋ジストロフィーを処置するための組成物及び方法 - Google Patents

筋ジストロフィーを処置するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023541040A
JP2023541040A JP2023515741A JP2023515741A JP2023541040A JP 2023541040 A JP2023541040 A JP 2023541040A JP 2023515741 A JP2023515741 A JP 2023515741A JP 2023515741 A JP2023515741 A JP 2023515741A JP 2023541040 A JP2023541040 A JP 2023541040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
sspn
acid
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023515741A
Other languages
English (en)
Inventor
クロスビー,ラシェル,エイチ.
シュー,シンシア
ジョン,ヴァルギース
カンパーニャ,ジーザス
ジャゴジンスカ,バーバラ
パルフェノバ,リューヴォフ
モコノヴァ,エカテリーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2023541040A publication Critical patent/JP2023541040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本開示は、サルコスパン発現を増加させる化合物に関する。本開示はさらに、ジストロフィン関連複合体の減少または機能不全に関連する疾患の処置を、それを必要とする対象において行う方法に関する。【選択図】なし

Description

関連出願
本出願は、2020年9月11日に出願された米国仮出願第63/077,329号、及び2021年2月12日に出願された米国仮出願第63/148,823号の利益を主張し、その内容は、参照により本明細書に十分に組み込まれる。
政府の支援
本発明は、国立衛生研究所によって付与された助成金番号HL126204、AR048179、及びAR065972下で政府の支援を受けてなされた。政府は、本発明において所定の権利を有する。
筋ジストロフィーは、神経組織の破壊を伴うまたは伴わない、筋肉組織の虚弱及び衰弱によって特性化されるおよそ30の遺伝性障害に及ぶ。9種の主なタイプの筋ジストロフィーが存在し、その各々は、物理的変形の可能性、最終的な体力喪失、及び障害の増加を伴う。デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)は、最もよく知られているタイプの筋ジストロフィーであり、世界で5,700人の男児の出生当たりおよそ1人に発症する。DMDは、細胞外マトリックスへの筋鞘接着の喪失によって引き起こされる。
DMDのための療法の開発は、2016年のエテプリルセンの最近の早期承認及び希少疾患プログラムの増加した民間セクターの資金援助と伴って勢いを増している。しかしながら、DMDのためのFDAが承認した既存の薬物は、疾患進行を実質的に減速させるには十分ではない。コルチコステロイドは、炎症を抑え、歩行を数年延長させるが、それらは、接着複合体及び膜安定性欠損に対処しない。アンチセンスオリゴヌクレオチドエクソンスキッピング療法エテプリルセンは、切断型ジストロフィンタンパク質生成を増加させるが、エクソン51スキッピングに従う変異を有するDMD患者のおよそ14%にしか適用可能ではない。筋ジストロフィー及び他の筋肉衰弱疾患のためのより強力な処置を同定する必要性が依然として存在する。
所定の実施形態では、本開示は、式(I)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023541040000001
(式中、
Xは、CRまたはNであり;
Yは、S、OまたはSOであり;
Zは、NまたはCRであり;
、R、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、ニトリル、アミノまたはアミノアルキルであり;
は、Hまたはアルキルであり;
Qは、C=O、SOまたはSOであり;
Cyは、アリールまたはヘテロアリールであり;
mは、1~3である)を提供する。
所定の実施形態では、本開示は、式(II)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023541040000002
(式中、
Xは、O、NまたはNRであり;
、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、ニトリル、アミノまたはアミノアルキルであり;
は、H、=Oまたはアルキルであり;
Cyは、アリールまたはヘテロアリールであり;
及びRは、それぞれ独立して、Hまたはアルキルであり、またはそれらが結合したN原子と一緒にヘテロシクリルを形成し;
は、Hまたはアルキルである)を提供する。
所定の実施形態では、本開示は、ジストロフィン関連複合体の機能不全に関連する疾患を処置または予防する方法を提供する。
サルコスパン(SSPN)調節剤のためのハイスループットスクリーニングのためのパイプライン。hSSPN-EGFP C2C12レポーター細胞株(n=1)を使用して大規模化学的ライブラリをスクリーニングした。上位1000ヒットを、hSSPN-EGFP及びhSSPN-ルシフェラーゼC2C12レポーター細胞株(各n=3)の両方において再スクリーニングした。1000種の化合物のうち63種が、両方の細胞株においてレポーター発現を増加させたので、確認されたヒットとみなした。確認されたヒットを共通の構造的特徴に基づいて3つの群に選別した:ファーマコフォア1(PC1)、ファーマコフォア2(PC2)、及び統一的構造テーマを有さなかった他のもの。 ジストロフィン欠損H2K mdx細胞を5.5μMのファーマコフォア1(PC1)で48時間処置した。すべての細胞を分化の2日目に処置し、処置の48時間後に採取した。遺伝子発現をハウスキーピング遺伝子β-アクチン及びビヒクル処置細胞(0.5%DMSO)に対して正規化した。データは、個々の再現及び平均値を表す。n=3~8。SSPN、サルコスパン;R.U.、相対単位。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001。 ジストロフィン欠損H2K mdx細胞を5.5μMの他の化合物で48時間処置した。すべての細胞を分化の2日目に処置し、処置の48時間後に採取した。遺伝子発現をハウスキーピング遺伝子β-アクチン及びビヒクル処置細胞(0.5%DMSO)に対して正規化した。データは、個々の再現及び平均値を表す。n=3~8。SSPN、サルコスパン;R.U.、相対単位。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001。 確認されたヒットは、mdx筋管におけるサルコスパン遺伝子及びタンパク質発現を増加させる。(a)0.5~50μMのファーマコフォア1または他の化合物で48時間処置されたジストロフィン欠損H2K mdx細胞における相対的サルコスパン遺伝子発現。遺伝子発現をハウスキーピング遺伝子β-アクチン及びビヒクル処置細胞(0.2%DMSO)に対して正規化した。データは、平均+SEMを表していた。n=3~6。(b~c)2.5~10μMの化合物で48時間処置されたジストロフィン欠損H2K mdx細胞のサルコスパンイムノブロット。すべての細胞を分化の2日目に処置し、処置の48時間後に採取した。サルコスパンタンパク質レベルをImageJにおいて定量し、GAPDH及びビヒクル処置細胞(0.2%DMSO)に対して正規化した。細胞ライセートを、独立したウェスタンブロットにおいて2~4回の間でプローブした。代表的なブロットが示されている。以下のイムノブロットに示される定量には、すべての実験が含まれる。データは、個々の再現及び平均値を表す。濃度当たりn=3。SSPN、サルコスパン;R.U.、相対単位。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001。 OT-9は、マウスWT筋管におけるサルコスパン遺伝子発現を増加させる。5μMのOT-9及びPC1-36で48時間処置されたC2C12筋管は、サルコスパン遺伝子発現の増加を示す。遺伝子発現をβ-アクチン及びビヒクル処置細胞(0.1%DMSO)に対して正規化した。データは、個々の再現及び平均値を表す。n=3~27。SSPN、サルコスパン;R.U.、相対単位。****p<0.0001。 OT-9は、細胞表面におけるラミニン結合接着複合体を増加させる。ビヒクルまたは5μMのOT-9で48時間処置されたC2C12筋管を、アミン反応性ビオチン中でインキュベートして細胞表面タンパク質を標識した。アビジンを使用して標識タンパク質をアフィニティー精製してから、(a)アルファ-ジストログリカンのラミニン結合糖エピトープ(α-DG(グリカン))またはコアアルファ-ジストログリカンを認識する抗体でイムノブロット分析した。(b)OT-9で処置された細胞において、グリコシル化アルファ-ジストログリカン及びコアアルファ-ジストログリカンの両方が細胞表面で増加した。(c~d)イムノブロットの定量。(e)ビヒクルまたは5μMのOT-9で48時間処置されたmdx筋管をビオチン中でインキュベートして細胞表面タンパク質を標識し、アビジンでアフィニティー精製した。イムノブロット分析は、ビオチン標識細胞表面タンパク質に関連するユートロフィンの上方制御を示している。(f)ユートロフィンイムノブロットの定量。データは、個々の再現及び平均値を表す。n=3。α-DG、アルファ-ジストログリカン;UTRN、ユートロフィン;R.U.、相対単位。*p<0.05。 OT-9は、部分的にサルコスパンの上方制御を介してジストロフィン欠損筋管の膜安定性を改善する。(a)クレアチンキナーゼ(CK)放出アッセイは、筋管を浸透圧ショックに供することを伴い、これは、細胞の腫れ及び膜損傷を引き起こし、細胞内CKを細胞から周囲の培地に放出させる。CK放出は、CK細胞外/(CK細胞外+CK細胞内)の比を取ることによって計算される。2日目(b)処置されたmdxを5μMのOT-9で48時間処置し、28.5~224.5ミリオスモル(mosmol)の範囲の溶液を用いた浸透圧ショックに供した。(c)mdx筋管を24または48nMのスクランブルsiRNAまたはサルコスパンを標的とするsiRNAでトランスフェクションした。48時間後、筋管を45mosmol溶液を用いて浸透圧ショックに供した。24nMのSSPN siRNAトランスフェクションは、スクランブル対照と比べてCK放出に影響を及ぼさなかった。48nMの濃度サルコスパンsiRNAは、スクランブル対照と比べてCK放出を増加させ、サルコスパンが処置にかかわらず膜安定性に寄与することを示している(d)24nMのサルコスパンsiRNA及び10μMのOT-9で並行して処置されたmdx筋管は、サルコスパンの枯渇がOT-9の能力を減少させて膜安定性を改善したことを実証している。データは、平均+SEMを表す。n=3。SSPN、サルコスパン;R.U.、相対単位。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001。 OT-9及びOT-9mは、mdx筋肉においてin vitro及びin vivoでサルコスパンmRNAを増加させる。(a)in vitroでサルコスパンmRNAの安定性を試験するための実験設定の概略図。C2C12筋管を5μMのOT-9で分化の2日目に処置した。4時間後、OT-9を含有する培地を除去し、化合物を有しない新鮮な培地に変更した。培地交換直後(0時間)、ならびに4時間、24時間、及び48時間後に細胞を遺伝子発現分析のために採取した。(b)OT-9は、処置(0時間)の4時間後にサルコスパン遺伝子発現を誘導した。延長した化合物の除去(4~48時間)の後、サルコスパンmRNAレベルは、ビヒクル及びOT-9で処置された細胞において同じであった。(c)20週齢の雄mdx同腹子に両方の前脛骨筋筋肉においてビヒクル(5%DMSO、95%PBS)または3mg/kg μgのOT-9を注射した。4時間後、筋肉を採取し、遺伝子発現分析のために処理した。(d)19~22週齢のmdxの雄に両方の前脛骨筋筋肉においてビヒクル(5%DMSO、95%PBS)または3mg/kg及び10mg/kgのOT-9mを注射した。4時間後、筋肉を採取し、遺伝子発現分析のために処理した。(e)13週齢のmdxの雄にビヒクル(ヒドロキシプロピル-b-シクロデキストリン中の4%PEG-200)または20mg/kg/日のOT-9mを皮下注射した。処置の13日後、筋肉を採取し、遺伝子発現分析のために処理した。遺伝子発現をβ-アクチン及びビヒクル処置細胞に対して正規化した。データは、個々の再現及び平均値を表す。in vitroの場合n=3及びin vivo研究の場合n=2。SSPN、サルコスパン;R.U.、相対単位。**p<0.01。 プレート品質。プレート品質を評価するために及びヒット選択のためにロバスト厳密標準化平均差(SSMD*)を使用した。 図7-1の続き。 図7-1、7-2の続き。 OT-9は、mdx筋管において分化を増加させた。mdx筋管を2日目に1、5、及び10μMのOT-9で処置し、分化の4日目にアッセイした。(a~b)OT-9は、融合指数によって測定されるH2K mdx筋管分化のわずかな増加を誘導し、(c)ミオゲニン遺伝子発現を誘導した。データは、個々の再現及び平均値を表す。n=3。目盛り棒=200μm。MYOG、ミオゲニン;R.U.、相対単位。*p<0.05、**p<0.01。 OT-9は、複数の筋芽細胞株において有効である。(a)C2C12、(b)H2K WT、及び(c)H2K mdx筋芽細胞は、OT-9に対して反応性であるが、PC1-36に対して反応性ではない。筋芽細胞を1、5、及び10μMのOT-9またはPC1-36で24時間処置した。遺伝子発現をβ-アクチン及びビヒクル処置細胞(0.1%DMSO)に対して正規化した。データは、個々の再現及び平均値を表す。n=3~6。SSPN、サルコスパン;R.U.、相対単位。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001。 C2C12 SSPN-HiBiTタンパク質レポーターアッセイの作成及び検証。 10(a)サルコスパンのN末端に融合した11アミノ酸HiBiTを有する筋鞘におけるサルコスパンのトポロジーの概略。10(b)SSPN-HiBiTタンパク質レベルは、分化と共に増加する。10(c)SSPN-HiBiT筋管は、陽性対照、GW5074、c-raf阻害剤に対して反応性である。ロバスト厳密標準化平均偏差(SSMD*)を使用した陽性対照としてのGW5074を使用したプレート品質の計算は、2.48のSSMD*をもたらし、それが優れた適度な対照であることを示している。10(d)SSPN-HiBiTの12ウェル及び384ウェル形式アッセイは、OT-9での処置後のレポーター発現の増加を検出する。SSPN-HiBiT細胞を2日目に処置し、分化の4日目に採取した。R.U.=ビヒクル対照(DMSO)、12ウェルアッセイについてのタンパク質濃度、または384ウェルアッセイについての核カウントに対して正規化された相対単位。示されたデータは、平均±SEM値を表す。n=6。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001。 OT-9は、総ライセートにおけるラミニン結合接着タンパク質を増加させる。 C2C12筋管をビヒクルまたは5μMのOT-9で48時間処置してからイムノブロット分析した。(a)OT-9で処置された細胞は、十分にグリコシル化されたラミニン結合アルファ-ジストログリカン(α-DG(グリカン))の増加を示さなかったが、コアアルファ-ジストログリカンの増加を示した。GAPDHは、搭載対照として示されている。(b-c)イムノブロットの定量。データは、個々の再現及び平均値を表す。n=3。R.U.、GAPDH及びビヒクル対照に対して正規化された相対単位。 SSPNのsiRNA媒介ノックダウンは、76%のノックダウン効率をもたらす。 mdx筋管を1、5、及び10μMのOT-9及び24nMのスクランブル対照siRNAまたはSSPN mRNAを標的とするsiRNAで並行して処置した。遺伝子発現をβ-アクチン及びビヒクル及びスクランブルsiRNA処置細胞に対して正規化した。データは、平均+SEMを表す。n=3。SSPN、サルコスパン;R.U.、相対単位。*p<0.05、**p<0.01、****p<0.0001。 CD-1マウス血漿における1μMのOT-9及びPC1-36の半減期。 PBS pH7.4におけるにおける1μMのOT-9及びPC1-36の半減期。
変異の不均一性及び筋肉への送達の困難性は、DMDを処置するための療法の開発にとって主要な課題である。これらの課題を克服し得る改善された療法に対する緊急の必要性が存在する。サルコスパン(SSPN)は、ユートロフィン-糖タンパク質べ複合体(UGC)及びα7β1D-インテグリン接着複合体の膜局在化を増加させることによってDMDネズミモデルにおける筋ジストロフィーの病理を減少させ、ラミニン結合を有効に増加させてジストロフィンの喪失を補う。
SSPN発現を増加させる小分子療法の開発は、DMD及び膜タンパク質における欠陥によって引き起こされる筋ジストロフィーの他の形態を処置するための独立型またはコンビナトリアル療法をもたらし得る。小分子療法は、ウイルス及び細胞ベースの方法で見られる送達及び免疫反応の制限を回避するそれらの能力のため理想的である。
所定の実施形態では、本開示は、式(I)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023541040000003
(式中、
Xは、CRまたはNであり;
Yは、S、OまたはSOであり;
Zは、NまたはCRであり;
、R、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、ニトリル、アミノまたはアミノアルキルであり;
は、Hまたはアルキルであり;
Qは、C=O、SOまたはSOであり;
Cyは、アリールまたはヘテロアリールであり;
mは、1~3である)を提供する。
所定の実施形態では、本開示は、式(II)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 2023541040000004
(式中、
Xは、O、NまたはNRであり;
、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、ニトリル、アミノまたはアミノアルキルであり;
は、H、=Oまたはアルキルであり;
Cyは、アリールまたはヘテロアリールであり;
及びRは、それぞれ独立して、Hまたはアルキルであり、またはそれらが結合したN原子と一緒にヘテロシクリルを形成し;
は、Hまたはアルキルである)を提供する。
所定の実施形態では、化合物は、
、または薬学的に許容可能な塩から選択される。
別の態様では、本開示は、本開示の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む組成物を提供する。
さらに別の態様では、本開示は、ジストロフィン関連複合体の機能不全に関連する疾患の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法であって、本開示の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を対象に投与することを含む、方法を提供する。
所定の実施形態では、ジストロフィン関連複合体の機能不全に関連する疾患は、筋ジストロフィーである。
薬学的組成物
本発明の組成物及び方法は、それを必要とする個体を処置するために利用され得る。所定の実施形態では、個体は、哺乳動物、例えば、ヒト、または非ヒト哺乳動物である。動物、例えば、ヒトに投与される場合、組成物または化合物は、好ましくは、例えば、本発明の化合物及び薬学的に許容可能な担体を含む薬学的組成物として投与される。薬学的に許容可能な担体は、当該技術分野でよく知られており、例えば、水溶液、例えば、水または生理的緩衝生理食塩水または他の溶媒またはビヒクル、例えば、グリコール、グリセロール、油、例えば、オリーブ油、または注射可能な有機エステルを含む。好ましい実施形態では、そのような薬学的組成物がヒト投与、特に侵襲的投与経路(すなわち、上皮障壁を介する輸送または拡散を回避する経路、例えば、注射または埋込)のためのものである場合、水溶液は、パイロジェンを含有せず、または実質的にパイロジェンを含有しない。賦形剤は、例えば、薬剤の遅延放出をもたらすようにまたは1つ以上の細胞、組織または器官を選択的に標的とするように選択され得る。薬学的組成物は、投薬単位形態、例えば、錠剤、カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、顆粒、再構成のための凍結乾燥物、粉末、溶液、シロップ、座剤、注射等であり得る。組成物はまた、経皮送達システム、例えば、皮膚パッチに存在し得る。組成物はまた、局所投与に好適な溶液、例えば、ローション、クリーム、または軟膏に存在し得る。
薬学的に許容可能な担体は、化合物、例えば、本発明の化合物を安定化し、その溶解性を増加させ、またはその吸収を増加させるように作用する生理的に許容可能な薬剤を含有し得る。そのような生理的に許容可能な薬剤には、例えば、炭水化物、例えば、グルコース、スクロースまたはデキストラン、抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸またはグルタチオン、キレート剤、低分子量タンパク質または他の安定化剤または賦形剤が含まれる。生理的に許容可能な薬剤を含む薬学的に許容可能な担体の選択は、例えば、組成物の投与経路に依存する。調製物または薬学的組成物は、自己乳化薬物送達システムまたは自己マイクロ乳化薬物送達システムであり得る。薬学的組成物(調製物)はまた、リポソームまたは他のポリマーマトリックスであり得、これらは、その中に、例えば、本発明の化合物を組み込んでいる場合がある。例えば、リン脂質または他の脂質を含むリポソームは、作製及び投与することが比較的簡易である非毒性であり、生理的に許容可能であり、代謝可能な担体である。
語句「薬学的に許容可能な」は、合理的な医学的判断の範囲内で、合理的な利益/リスク比に見合った、過度な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を伴わずにヒト及び動物の組織と接触させて使用するのに好適なそれらの化合物、物質、組成物、及び/または投薬形態を指すために本明細書で用いられる。
語句「薬学的に許容可能な担体」は、本明細書で使用される場合、薬学的に許容可能な物質、組成物またはビヒクル、例えば、液体または固体充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入物質を意味する。各担体は、製剤の他の成分と適合性があり、かつ患者に有害ではないという意味で「許容可能」でなければならない。薬学的に許容可能な担体として機能し得る物質のいくつかの例には、(1)糖類、例えば、ラクトース、グルコース及びスクロース;(2)デンプン、例えば、トウモロコシデンプン及びジャガイモデンプン;(3)セルロース、及びその誘導体、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース及びセルロースアセテート;(4)粉末化トラガカント;(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)賦形剤、例えば、ココアバター及び座剤ワックス;(9)油、例えば、ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油及び大豆油;(10)グリコール、例えば、プロピレングリコール;(11)ポリオール、例えば、グリセリン、ソルビトール、マンニトール及びポリエチレングリコール;(12)エステル、例えば、オレイン酸エチル及びラウリン酸エチル;(13)寒天;(14)緩衝剤、例えば、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウム;(15)アルギン酸;(16)パイロジェン非含有水;(17)等張性生理食塩水;(18)リンゲル液;(19)エチルアルコール;(20)リン酸緩衝溶液;及び(21)薬学的製剤において用いられる他の非毒性適合性物質が含まれる。
薬学的組成物(調製物)は、例えば、経口(例えば、水性または非水性溶液または懸濁液中のドレンチ、錠剤、カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、ボーラス、粉末、顆粒、舌への適用のためのペースト);経口粘膜を介する吸収(例えば、舌下);皮下;経皮(例えば、皮膚に適用されるパッチとして);及び局所(例えば、皮膚に適用されるクリーム、軟膏またはスプレーとして)を含む多数の投与経路のいずれかによって対象に投与され得る。化合物はまた、吸入のために製剤化され得る。所定の実施形態では、化合物は、滅菌水に単純に溶解または懸濁され得る。適切な投与経路及びそれに好適な組成物の詳細は、例えば、米国特許第6,110,973号、第5,763,493号、第5,731,000号、第5,541,231号、第5,427,798号、第5,358,970号及び第4,172,896号、ならびにその中で引用された特許で見ることができる。
製剤は、単位投薬形態で好都合に提供され得、薬学の分野でよく知られている任意の方法によって調製され得る。単一投薬形態を生成するために担体物質と組み合わされ得る活性成分の量は、処置されているホスト、特定の投与様式に依存して変わる。単一投薬形態を生成するために担体物質と組み合わされ得る活性成分の量は通常、治療効果をもたらす化合物のその量である。通常、100パーセントのうち、この量は、約1パーセント~約99パーセント、好ましくは約5パーセント~約70パーセント、最も好ましくは約10パーセント~約30パーセントの活性成分の範囲である。
これらの製剤または組成物を調製する方法には、活性化合物、例えば、本発明の化合物を、担体及び、任意に、1つ以上の補助成分と会合させる工程が含まれる。通常、製剤は、本発明の化合物を液体担体、または微細化固体担体、またはその両方と均一かつ密接に会合させ、次いで、必要に応じて、生成物を成形することによって調製される。
経口投与に好適な本発明の製剤は、既定量の本発明の化合物を活性成分の形態としてそれぞれ含有するカプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、カシェ、丸剤、錠剤、ロゼンジ(風味付けされたベース、通常はスクロース及びアカシアまたはトラガカントを使用する)、凍結乾燥物、粉末、顆粒の形態で、または水性もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液として、または水中油もしくは油中水液体エマルションとして、またはエリキシルもしくはシロップとして、またはトローチ(不活性基材、例えば、ゼラチン及びグリセリン、またはスクロース及びアカシアを使用する)として及び/または口洗浄剤としてであり得る。組成物または化合物はまた、ボーラス、舐剤またはペーストとして投与され得る。
経口投与のための固体投薬形態(カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、錠剤、丸剤、糖衣錠、粉末、顆粒等)を調製するために、活性成分は、1つ以上の薬学的に許容可能な担体、例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウム、及び/または以下のいずれかと組み合わされる:(1)充填剤または増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、及び/またはケイ酸;(2)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース及び/またはアカシア等;(3)保湿剤、例えば、グリセロール;(4)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、所定のシリケート、及び炭酸ナトリウム;(5)溶解遅延剤、例えば、パラフィン;(6)吸収加速剤、例えば、第4級アンモニウム化合物;(7)湿潤剤、例えば、セチルアルコール及びグリセロールモノステアレート等;(8)吸収剤、例えば、カオリン及びベントナイトクレイ;(9)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、及びそれらの混合物;(10)錯化剤、例えば、修飾及び未修飾シクロデキストリン;及び(11)着色剤。カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、錠剤及び丸剤の場合、薬学的組成物はまた、緩衝剤を含み得る。同様のタイプの固体組成物もまた、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤、ならびに高分子量ポリエチレングリコール等を使用して軟及び硬充填ゼラチンカプセル中の充填剤として用いられ得る。
錠剤は、任意に1つ以上の補助成分を用いて、圧縮または成形によって作製され得る。圧縮錠剤は、結合剤(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、防腐剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウムまたは架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、表面活性剤または分散剤を使用して調製され得る。成形された錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末化した化合物の混合物を好適な機械で成形することによって作製され得る。
錠剤、及び薬学的組成物の他の固体投薬形態、例えば、糖衣錠、カプセル(スプリンクルカプセル及びゼラチンカプセルを含む)、丸剤及び顆粒は、コーティング及びシェル、例えば、腸溶性コーティング及び薬学的製剤化の分野でよく知られている他のコーティングを用いて任意に印がつけられ、または調製され得る。それらはまた、例えば、所望の放出プロファイルを提供するための様々な割合のヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、リポソーム及び/またはマイクロスフィアを使用してその中の活性成分の減速または制御放出を提供するように製剤化され得る。それらは、例えば、細菌保持フィルターを介する濾過によって、または使用直前に滅菌水、またはいくつかの他の注射可能な滅菌媒体に溶解され得る滅菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み込むことによって滅菌され得る。これらの組成物はまた、不透明化剤を任意に含有し得、それらが放出活性成分(複数可)を、消化管の所定部分でのみ、または優先的に、任意に遅延様式で放出する組成物のものであり得る。使用され得る埋封組成物の例には、ポリマー性物質及びワックスが含まれる。活性成分はまた、適切な場合、上述した賦形剤の1つ以上を有するマイクロカプセル化形態であり得る。
経口投与に有用な液体投薬形態には、薬学的に許容可能なエマルション、再構成のための凍結乾燥物、マイクロエマルション、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルが含まれる。活性成分に加えて、液体投薬形態は、当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、シクロデキストリン及びその誘導体、可溶化剤及び乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、油(特に、綿実、塊根、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシ及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物を含有し得る。
不活性希釈剤に加えて、経口組成物にはまた、アジュバント、例えば、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、甘味剤、香味剤、着色剤、芳香剤及び防腐剤が含まれ得る。
懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガカント、ならびにそれらの混合物を含有し得る。
局所または経皮投与のための投薬形態には、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチ及び吸入剤が含まれる。活性化合物は、無菌条件下で薬学的に許容可能な担体、及び必要とされ得る任意の防腐剤、緩衝液、または推進剤と混合され得る。
軟膏、ペースト、クリーム及びゲルは、活性化合物に加えて、賦形剤、例えば、動物及び植物脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛、またはそれらの混合物を含有し得る。
粉末及びスプレーは、活性化合物に加えて、賦形剤、例えば、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含有し得る。スプレーは、慣用の推進剤、例えば、クロロフルオロ炭化水素及び揮発性非置換炭化水素、例えば、ブタン及びプロパンを追加的に含有し得る。
経皮パッチは、身体への本発明の化合物の制御送達を提供する付加された利点を有する。そのような投薬形態は、適切な媒体に活性化合物を溶解または分散させることによって作製され得る。吸収向上剤はまた、皮膚を通した化合物の流動を増加させるために使用され得る。そのような流動の速度は、速度コントロール膜を提供することまたは化合物をポリマーマトリックスまたはゲルに分散させることによってコントロールされ得る。
語句「非経口投与」及び「非経口で投与される」は、本明細書で使用される場合、通常は注射による、腸内及び局所投与以外の投与様式を意味し、限定されないが、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、髄腔内及び胸骨内注射及び注入を含む。非経口投与に好適な薬学的組成物は、1つ以上の薬学的に許容可能な無菌の等張性水性もしくは非水性溶液、分散液、懸濁液もしくはエマルション、または使用の直前に無菌の注射可能な溶液もしくは分散液へと再構成され得る無菌粉末と組み合わせて1つ以上の活性化合物を含み、これらは、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤、製剤を意図されたレシピエントの血液と等張にする溶質、または懸濁もしくは増粘剤を含有し得る。
本発明の薬学的組成物において用いられ得る好適な水性及び非水性担体の例には、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)、及びそれらの好適な混合物、植物油、例えば、オリーブ油、及び注射可能な有機エステル、例えば、オレイン酸エチルが含まれる。適切な流動性は、例えば、コーティング物質、例えば、レシチンの使用によって、分散液の場合は必要とされる粒子サイズの維持によって、及び界面活性剤の使用によって維持され得る。
これらの組成物はまた、アジュバント、例えば、防腐剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤を含有し得る。微生物の作用の防止は、様々な抗細菌及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸等の包含によって確保され得る。等張剤、例えば、糖類、塩化ナトリウム等を組成物を含めることも所望であり得る。また、注射可能な薬学的形態の吸収の延長は、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンの包含によってもたらされ得る。
いくつかの場合では、薬物の効果を延長させるために、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を減速させることが所望である。これは、不十分な水溶解性を有する結晶性または非晶質物質の液体懸濁液の使用によって達成され得る。次いで薬物の吸収の速度は、溶解のその速度に依存し、これはひいては、結晶サイズ及び結晶形態に依存し得る。代替的には、非経口で投与される薬物形態の吸収の遅延は、薬物を油ビヒクルに溶解または懸濁することによって達成される。
注射可能なデポ形態は、生分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸-ポリグリコリドにおいて対象化合物のマイクロカプセル化マトリックスを形成することによって作製される。ポリマーに対する薬物の比、及び用いられる特定のポリマーの特質に応じて、薬物放出の速度が制御され得る。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)及びポリ(無水物)が含まれる。注射可能なデポ製剤はまた、身体組織と適合性のあるリポソームまたはマイクロエマルションに薬物を捕捉することによって調製される。
本発明の方法において使用するため、活性化合物は、それ自体でまたは薬学的に許容可能な担体と組み合わせて、例えば、0.1~99.5%(より好ましくは、0.5~90%)の活性成分を含有する薬学的組成物として与えられ得る。
導入の方法はまた、再補充可能なまたは生分解性のデバイスによって提供され得る。タンパク質性バイオ医薬品を含む、様々な減速放出ポリマーデバイスが薬物の制御送達のために近年開発されており、in vivoで試験されている。生分解性ポリマー及び非分解性ポリマーの両方を含む多様な生体適合性ポリマー(ヒドロゲルを含む)が、特定の標的部位での化合物の持続放出のための埋込物を形成するために使用され得る。
薬学的組成物における活性成分の実際の投薬量レベルは、患者に毒性ではなく、特定の患者、組成物、及び投与様式について所望の治療的反応を達成するのに有効な活性成分の量を得るように変更され得る。
選択される投薬量レベルは、用いられる特定の化合物もしくは化合物の組み合わせ、またはそのエステル、塩もしくはアミドの活性、投与経路、投与の時間、用いられている特定の化合物(複数可)の***の速度、処置の継続期間、用いられる特定の化合物(複数可)と組み合わせて使用される他の薬物、化合物及び/または物質、処置されている患者の年齢、性別、体重、状態、全般的健康状態及び既往歴、ならびに医学の分野でよく知られている同様の要素を含む多様な要素に依存する。
当該技術分野における通常の技能を有する医師または獣医師は、必要とされる薬学的組成物の治療的有効量を容易に決定及び処方し得る。例えば、医師または獣医師は、所望の治療効果を達成するために必要とされるものよりも少ないレベルで薬学的組成物または化合物の投薬を開始させ、所望の効果が達成されるまで投薬量を徐々に増加させ得る。「治療的有効量」は、所望の治療効果を引き起こすために十分な化合物の濃度を意味する。化合物の有効量は、対象の体重、性別、年齢、及び既往歴に従って変更されることが通常理解される。有効量に影響を及ぼす他の要素には、患者の病態の重症度、処置されている障害、化合物の安定性、及び、所望の場合、本発明の化合物と共に投与されている別のタイプの治療剤が含まれ得るがこれらに限定されない。より多い総用量は、薬剤の複数の投与によって送達され得る。有効性及び投薬量を決定するための方法は、当業者に知られている(Isselbacher et al.(1996)Harrison’s Principles of Internal Medicine 13 ed.,1814-1882(参照により本明細書に組み込まれる))。
通常、本発明の組成物及び方法において使用される活性化合物の好適な1日用量は、治療効果をもたらすために有効な最も少ない用量である化合物のその量となる。そのような有効な用量は通常、上述した要素に依存する。
所望の場合、活性化合物の有効な1日用量は、1日を通して適切な間隔で、任意に、単位投薬形態で、別々に投与される1、2、3、4、5、6またはそれ以上の副次的用量として投与され得る。本発明の所定の実施形態では、活性化合物は、1日2回または3回投与され得る。好ましい実施形態では、活性化合物は、1日1回投与される。
この処置を受ける患者は、通常、霊長類、特にヒト;及び他の哺乳動物、例えば、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ネコ、及びイヌ;家禽;及びペットを含む、必要とする任意の動物である。
所定の実施形態では、本発明の化合物は、単独で使用され、または別のタイプの治療剤と共同して投与され得る。
本開示には、本発明の組成物及び方法における本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩の使用が含まれる。所定の実施形態では、企図される本発明の塩には、アルキル、ジアルキル、トリアルキルまたはテトラ-アルキルアンモニウム塩が含まれるがこれらに限定されない。所定の実施形態では、企図される本発明の塩には、L-アルギニン、ベネンタミン、ベンザチン、ベタイン、水酸化カルシウム、コリン、デアノール、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、2-(ジエチルアミノ)エタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-メチルグルカミン、ヒドラバミン、1H-イミダゾール、リチウム、L-リジン、マグネシウム、4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン、ピペラジン、カリウム、1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン、ナトリウム、トリエタノールアミン、トロメタミン、及び亜鉛塩が含まれるがこれらに限定されない。所定の実施形態では、企図される本発明の塩には、Na、Ca、K、Mg、Znまたは他の金属塩が含まれるがこれらに限定されない。所定の実施形態では、企図される本発明の塩には、1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸、2,2-ジクロロ酢酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、2-オキソグルタル酸、4-アセトアミド安息香酸、4-アミノサリチル酸、酢酸、アジピン酸、l-アスコルビン酸、l-アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、(+)-ショウノウ酸、(+)-カンファー-10-スルホン酸、カプリン酸(デカン酸)、カプロン酸(ヘキサン酸)、カプリル酸(オクタン酸)、炭酸、桂皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン-1,2-ジスルホン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、d-グルコヘプトン酸、d-グルコン酸、d-グルクロン酸、グルタミン酸、グルタル酸、グリセロリン酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イソ酪酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、l-リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ナフタレン-1,5-ジスルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸、リン酸、プロプリオン酸、l-ピログルタミン酸、サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、l-酒石酸、チオシアン酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、及びウンデシレン酸塩が含まれるがこれらに限定されない。
薬学的に許容可能な酸付加塩はまた、例えば、水、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミド等との様々な溶媒和物として存在し得る。そのような溶媒和物の混合物も調製され得る。そのような溶媒和物の源は、結晶化の溶媒に由来し、調製もしくは結晶化の溶媒に内在し、またはそのような溶媒に偶発的であり得る。
湿潤剤、乳化剤及び滑沢剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウム、ならびに着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤及び芳香剤、防腐剤及び抗酸化剤もまた、組成物に存在し得る。
薬学的に許容可能な抗酸化剤の例には、(1)水溶性抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸、システイン塩酸塩、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等;(2)油溶性抗酸化剤、例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、プロピルガレート、アルファ-トコフェロール等;及び(3)金属キレート剤、例えば、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸等が含まれる。
定義
本明細書で別途定義されない限り、本出願において使用される科学的及び技術的用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。通常、本明細書に記載の化学、細胞及び組織培養、分子生物学、細胞及びがん生物学、神経生物学、神経化学、ウイルス学、免疫学、微生物学、薬理学、遺伝学ならびにタンパク質及び核酸化学と組み合わせて使用される命名法、及びその技術は、当該技術分野においてよく知られており、一般的に使用されるものである。
本開示の方法及び技術は通常、別途示されない限り、当該技術分野でよく知られている従来の方法に従って、また、本明細書を通して引用及び論述される様々な一般的な及びより具体的な参考文献に記載されているように実施される。例えば、“Principles of Neural Science”,McGraw-Hill Medical,New York,N.Y.(2000);Motulsky,“Intuitive Biostatistics”,Oxford University Press,Inc.(1995);Lodish et al.,“Molecular Cell Biology,4th ed.”,W.H.Freeman & Co.,New York(2000);Griffiths et al.,“Introduction to Genetic Analysis,7th ed.”,W.H.Freeman & Co.,N.Y.(1999);及びGilbert et al.,“Developmental Biology,6th ed.”,Sinauer Associates,Inc.,Sunderland,MA(2000)を参照されたい。
本明細書で使用される化学用語は、本明細書で別途定義されない限り、“The McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms”,Parker S.,Ed.,McGraw-Hill,San Francisco,C.A.(1985)によって例示されるように、当該技術分野における従来の使用法に従って使用される。
本出願で言及される上記の、及び任意の他の刊行物、特許及び公開された特許出願のすべては、本明細書に参照により具体的に組み込まれる。矛盾する場合、その特定の定義を含む本明細書が優先する。
用語「薬剤」は、化学的化合物(例えば、有機または無機化合物、化学的化合物の混合物)、生物学的マクロ分子(例えば、核酸、抗体(その一部ならびにヒト化、キメラ及びヒト抗体及びモノクローナル抗体を含む)、タンパク質またはその一部、例えば、ペプチド、脂質、炭水化物)、または生物学的物質、例えば、細菌、植物、真菌、または動物(特に哺乳動物)細胞または組織から作製された抽出物を示すために本明細書で使用される。薬剤には、例えば、構造が知られている薬剤、及び構造が知られていないものが含まれる。そのような薬剤がARを阻害し、またはAR分解を促進する能力は、それらを本開示の方法及び組成物において「治療剤」として好適なものとし得る。
「患者」、「対象」、または「個体」は、互換的に使用され、ヒトまたは非ヒト動物のいずれかを指す。これらの用語には、哺乳動物、例えば、ヒト、霊長類、家畜動物(ウシ、ブタ等を含む)、コンパニオン動物(例えば、イヌ、ネコ等)及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)が含まれる。
病態または患者を「処置すること」は、臨床的結果を含む有益なまたは所望の結果を得るための工程を取ることを指す。本明細書で使用される場合、また、当該技術分野でよく理解されているように、「処置」は、臨床的結果を含む有益なまたは所望の結果を得るのためのアプローチである。有益なまたは所望の臨床的結果には、検出可能であるかまたは検出不可能であるかにかかわらない1つ以上の症状または病態の軽減または好転、疾患の程度の減弱、疾患の安定化した(すなわち、悪化していない)状態、疾患の広がりを防止すること、疾患進行を遅延または減速させること、疾患状態の改善または緩和、及び寛解(部分的であるかまたは全体的であるかにかかわらない)が含まれ得るがこれらに限定されない。「処置」はまた、処置を受けない場合に予期される生存期間と比較して生存期間を延長させることを意味し得る。
用語「予防すること」は、当該技術分野で認識されており、病態、例えば、局所再発(例えば、疼痛)、疾患、例えば、がん、複合症候群、例えば、心不全または任意の他の医学的病態に関連して使用される場合、当該技術分野でよく理解されており、組成物を摂取しない対象と比べた、対象における医学的病態の症状の頻度を減少させ、またはその発症を遅延させる組成物の投与を含む。よって、がんの予防には、例えば、統計的及び/または臨床的に有意な量だけ、未処置の対照集団と比べて予防処置を受けている患者の集団における検出可能ながん増殖の数を減少させること、及び/または未処置の対照集団に対して処置された集団における検出可能ながん増殖の出現を遅延させることが含まれる。
対象に物質、化合物または薬剤を「投与すること」またはその「投与」は、当業者に知られている多様な方法の1つを使用して行われ得る。例えば、化合物または薬剤は、静脈内に、動脈に、皮内に、筋肉内に、腹腔内に、皮下に、眼に、舌下に、経口で(摂取によって)、鼻腔内に(吸入によって)、髄腔内に、大脳内に、及び経皮的に(例えば、皮膚管を介した吸収によって)投与され得る。化合物または薬剤はまた、再補充可能なまたは生分解性のポリマーデバイスまたは他のデバイス、例えば、パッチ及びポンプ、または化合物もしくは薬剤の延長、減速、または制御放出を提供する製剤によって適切に投与され得る。投与はまた、例えば、1回、複数回、及び/または1つ以上の延長期間にわたって実施され得る。
対象に物質、化合物または薬剤を投与する適切な方法はまた、例えば、対象の年齢及び/または身体的状態及び化合物または薬剤の化学的及び生物学的特性(例えば、溶解性、消化性、バイオアベイラビリティ、安定性及び毒性)に依存する。いくつかの実施形態では、化合物または薬剤は、経口で、例えば、摂取によって対象に投与される。いくつかの実施形態では、経口で投与される化合物または薬剤は、延長放出または減速放出製剤にあるか、またはそのような減速または延長放出のためのデバイスを使用して投与される。
本明細書で使用される場合、語句「共同投与」は、先行投与された治療剤が身体において依然として有効である間に第2の薬剤が投与されるような、2つ以上の異なる治療剤の投与の任意の形態を指す(例えば、2つの薬剤は、患者において同時に有効であり、これは2つの薬剤の相乗効果を含み得る)。例えば、異なる治療的化合物は、同じ製剤または別の製剤で、付随してまたは順次に投与され得る。よって、そのような処置を受ける個体は、異なる治療剤の組み合わせた効果から利益を受け得る。
薬物または薬剤の「治療的有効量」または「治療的有効用量」は、対象に投与された場合に意図された治療効果を有する薬物または薬剤の量である。十分な治療効果が1つの用量の投与によってかならずしも生じるわけではなく、一連の用量の投与後にのみ生じ得る。よって、治療的有効量は、1回以上の投与で投与され得る。対象に必要とされる正確な有効量は、例えば、対象のサイズ、健康及び年齢、ならびに処置されている病態、例えば、がんまたはMDSの特質及び程度に依存する。当業者は、慣用の実験によって所与の状況のための有効量を容易に決定し得る。
本明細書で使用される場合、用語「任意の」または「任意に」は、その後に記載される事象または状況が生じる場合があり、または生じない場合があること、及びその記載には、事象または状況が生じる場合及びそれが生じない場合が含まれることを意味する。例えば、「任意に置換されたアルキル」は、アルキルが置換されていてもよい場合及びアルキルが置換されていない場合を指す。
本発明の化合物上の置換基及び置換パターンは、容易に利用可能な出発物質から、当該技術分野で知られている技術、ならびに以下に示されるそれらの方法によって容易に合成され得る化学的に安定な化合物をもたらすように当業者によって選択され得ることが理解される。置換基がそれ自体、複数の基で置換される場合、これらの複数の基は、安定な構造が生じる限り、同じ炭素または異なる炭素上に存在し得ることが理解される。
本明細書で使用される場合、用語「任意に置換された」は、所与の構造における1~6個の水素ラジカルの、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロゲン、アルキル、ニトロ、シリル、アシル、アシルオキシ、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アミノ、アミノアルキル、シアノ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、-OCO-CH-O-アルキル、-OP(O)(O-アルキル)または-CH-OP(O)(O-アルキル)を含むがこれらに限定されない特定された置換基のラジカルでの置換を指す。好ましくは、「任意に置換された」は、所与の構造における1~4個の水素ラジカルの上記の置換基での置換を指す。より好ましくは、1~3個の水素ラジカルが上記の置換基によって置換される。置換基は、さらに置換されていてもよいことが理解される。
本明細書で使用される場合、用語「アルキル」は、C-C10直鎖アルキル基またはC-C10分岐鎖アルキル基を含むがこれらに限定されない飽和脂肪族基を指す。好ましくは、「アルキル」基は、C-C直鎖アルキル基またはC-C分岐鎖アルキル基を指す。最も好ましくは、「アルキル」基は、C-C直鎖アルキル基またはC-C分岐鎖アルキル基を指す。「アルキル」の例には、メチル、エチル、1-プロピル、2-プロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、1-ペンチル、2-ペンチル、3-ペンチル、neo-ペンチル、1-ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、1-ヘプチル、2-ヘプチル、3-ヘプチル、4-ヘプチル、1-オクチル、2-オクチル、3-オクチルまたは4-オクチル等が含まれるがこれらに限定されない。「アルキル」基は、任意に置換されていてもよい。
用語「アシル」は、当該技術分野で認識されており、一般式ヒドロカルビルC(O)-、好ましくはアルキルC(O)-によって表される基を指す。
用語「アシルアミノ」は、当該技術分野で認識されており、アシル基で置換されたアミノ基を指し、例えば、式ヒドロカルビルC(O)NH-によって表され得る。
用語「アシルオキシ」は、当該技術分野で認識されており、一般式ヒドロカルビルC(O)O-、好ましくはアルキルC(O)O-によって表される基を指す。
用語「アルコキシ」は、アルキル基に結合した酸素を有するそのアルキル基を指す。代表的なアルコキシ基には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert-ブトキシ等が含まれる。
用語「アルコキシアルキル」は、アルコキシ基で置換されたアルキル基を指し、一般式アルキル-O-アルキルによって表され得る。
用語「アルキル」は、直鎖アルキル基、分岐鎖アルキル基、シクロアルキル(脂環式)基、アルキルで置換されたシクロアルキル基、及びシクロアルキルで置換されたアルキル基を含む飽和脂肪族基を指す。好ましい実施形態では、直鎖または分岐鎖アルキルは、その骨格に30個以下、より好ましくは20個以下の炭素原子(例えば、直鎖の場合C1-30、分岐鎖の場合C3-30)を有する。
その上、明細書、実施例、及び特許請求の範囲を通して使用される用語「アルキル」には、非置換アルキル基及び置換アルキル基の両方が含まれ、その後者は、ハロアルキル基、例えば、トリフルオロメチル及び2,2,2-トリフルオロエチル等を含む、炭化水素骨格の1つ以上の炭素上の水素を置き換える置換基を有するアルキル部位を指す。
用語「Cx-y」または「C-C」は、化学的部位、例えば、アシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルコキシと併せて使用される場合、鎖にx~y個の炭素を含有する基を含むことを意味する。Cアルキルは、基が末端位置にある場合は水素、内部の場合は結合を示す。C1-6アルキル基は、例えば、鎖に1~6個の炭素原子を含有する。
用語「アルキルアミノ」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つのアルキル基で置換されたアミノ基を指す。
用語「アルキルチオ」は、本明細書で使用される場合、アルキル基で置換されたチオール基を指し、一般式アルキルS-によって表され得る。
用語「アミド」は、本明細書で使用される場合、基
(式中、R及びR10は、それぞれ独立して、水素またはヒドロカルビル基を表し、またはR及びR10は、それらが結合したN原子と一緒に、環構造に4~8個の原子を有する複素環を完成させる)を指す。
用語「アミン」及び「アミノ」は、当該技術分野で認識されており、置換されていない及び置換されたアミン及びその塩、例えば、
(式中、R、R10、及びR10’は、それぞれ独立して、水素またはヒドロカルビル基を表し、またはR及びR10は、それらが結合したN原子と一緒に、環構造に4~8個の原子を有する複素環を完成させる)によって表され得る部位を指す。
用語「アミノアルキル」は、本明細書で使用される場合、アミノ基で置換されたアルキル基を指す。
用語「アラルキル」は、本明細書で使用される場合、アリール基で置換されたアルキル基を指す。
用語「アリール」には、本明細書で使用される場合、環の各原子が炭素である置換されたまたは置換されていない単環芳香族基が含まれる。好ましくは、環は、5~7員環、より好ましくは6員環である。用語「アリール」にはまた、2つ以上の炭素が2つの隣接環に共通している2つ以上の環式環を有する多環式環系であって、環の少なくとも1つが芳香族であり、例えば、他の環式環がシクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリルであり得るものが含まれる。アリール基には、ベンゼン、ナフタレン、フェナントレン、フェノール、アニリン等が含まれる。
用語「カルバメート」は、当該技術分野で認識されており、基
(式中、R及びR10は、独立して、水素またはヒドロカルビル基を表す)を指す。
用語「カルボシクリルアルキル」は、本明細書で使用される場合、炭素環基で置換されたアルキル基を指す。
用語「炭素環」には、5~7員単環式及び8~12員二環式環が含まれる。二環式炭素環の各環は、飽和、不飽和及び芳香族環から選択され得る。炭素環には、1、2または3個以上の原子が2つの環の間で共有された二環式分子が含まれる。用語「縮合炭素環」は、環の各々が他の環と2つの隣接原子を共有する二環式炭素環を指す。縮合炭素環の各環は、飽和、不飽和及び芳香族環から選択され得る。例示的な実施形態では、芳香族環、例えば、フェニルは、飽和または不飽和環、例えば、シクロヘキサン、シクロペンタン、またはシクロヘキサンに縮合されていてもよい。飽和、不飽和、及び芳香族二環式環の任意の組み合わせは、原子価が許す場合、炭素環式の定義に含まれる。例示的な「炭素環」には、シクロペンタン、シクロヘキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,5-シクロオクタジエン、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン、ビシクロ[4.2.0]オクト-3-エン、ナフタレン及びアダマンタンが含まれる。例示的な縮合炭素環には、デカリン、ナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン、ビシクロ[4.2.0]オクタン、4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-インデン及びビシクロ[4.1.0]ヘプト-3-エンが含まれる。「炭素環」は、水素原子を保有することが可能な任意の1つ以上の位置で置換され得る。
用語「カルボシクリルアルキル」は、本明細書で使用される場合、炭素環基で置換されたアルキル基を指す。
用語「カルボネート」は、当該技術分野で認識されており、基-OCO-を指す。
用語「カルボキシ」は、本明細書で使用される場合、式-COHによって表される基を指す。
用語「エステル」は、本明細書で使用される場合、基-C(O)OR(式中、Rは、ヒドロカルビル基を表す)を指す。
用語「エーテル」は、本明細書で使用される場合、別のヒドロカルビル基に酸素を介して連結されたヒドロカルビル基を指す。したがって、ヒドロカルビル基のエーテル置換基は、ヒドロカルビル-O-であり得る。エーテルは、対称または非相称のいずれかであり得る。エーテルの例には、複素環-O-複素環及びアリール-O-複素環が含まれるがこれらに限定されない。エーテルには、一般式アルキル-O-アルキルによって表され得る「アルコキシアルキル」基が含まれる。
用語「ハロ」及び「ハロゲン」は、本明細書で使用される場合、ハロゲンを意味し、クロロ、フルオロ、ブロモ、及びヨードを含む。
用語「ヘテラルキル」及び「ヘテロシクロアラルキル」は、本明細書で使用される場合、ヘトアリール基で置換されたアルキル基を指す。
用語「ヘテロアリール」及び「ヘトアリール」には、置換されたまたは置換されていない芳香族単環構造、好ましくは5~7員環、より好ましくは5~6員環が含まれ、その環構造には、少なくとも1つのヘテロ原子、好ましくは1~4個のヘテロ原子、より好ましくは1または2個のヘテロ原子が含まれる。用語「ヘテロアリール」及び「ヘトアリール」にはまた、2つ以上の炭素が2つの隣接環に共通している2つ以上の環式環を有する多環式環系であって、環の少なくとも1つがヘテロ芳香族であり、例えば、他の環式環がシクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリルであり得るものが含まれる。ヘテロアリール基には、例えば、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、及びピリミジン等が含まれる。
用語「ヘテロ原子」は、本明細書で使用される場合、炭素または水素以外の任意の元素の原子を意味する。好ましいヘテロ原子は、窒素、酸素、及び硫黄である。
用語「ヘテロシクリルアルキル」は、本明細書で使用される場合、複素環基で置換されたアルキル基を指す。
用語「ヘテロシクリル」、「複素環」、及び「複素環式」は、置換されたまたは置換されていない非芳香族環構造、好ましくは3~10員環、より好ましくは3~7員環であって、環構造が少なくとも1つのヘテロ原子、好ましくは1~4個のヘテロ原子、より好ましくは1または2個のヘテロ原子を含むものを指す。用語「ヘテロシクリル」及び「複素環式」にはまた、2つ以上の炭素が隣接環と共通する2つ以上の環式環を有する多環式環系であって、環の少なくとも1つが複素環式であり、例えば、他の環式環がシクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリルであり得るものが含まれる。ヘテロシクリル基には、例えば、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリン、ラクトン、ラクタム等が含まれる。
用語「ヒドロカルビル」は、本明細書で使用される場合、=Oまたは=S置換基を有さない炭素原子を介して結合され、典型的には少なくとも1つの炭素-水素結合及び主に炭素の骨格を有するが、任意にヘテロ原子を含み得る基を指す。よって、メチル、エトキシエチル、2-ピリジル、及びさらにトリフルオロメチルのような基は、本出願の目的のためにヒドロカルビルとみなされるが、アセチル(連結炭素上に=O置換基を有する)及びエトキシ(炭素ではなく酸素を介して連結される)等の置換基はヒドロカルビルとみなされない。ヒドロカルビル基には、アリール、ヘテロアリール、炭素環、複素環、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びそれらの組み合わせが含まれるがこれらに限定されない。
用語「ヒドロキシアルキル」は、本明細書で使用される場合、ヒドロキシ基で置換されたアルキル基を指す。
用語「低級」は、化学的部位、例えば、アシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルコキシと併せて使用される場合、置換基に10個以下、好ましくは6個以下の原子が存在する基を含むことを意味する。「低級アルキル」は、例えば、10個以下、好ましくは6個以下の炭素原子を含有するアルキル基を指す。所定の実施形態では、本明細書で定義されるアシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルコキシ置換基は、それぞれ、それらが単独で現れるか、またはヒドロキシアルキル及びアラルキル(その場合、例えば、アリール基内の原子は、アルキル置換基内の炭素原子を計数する場合に計数されない)という記述のように他の置換基と組み合わせて現れるかにかかわらず、低級アシル、低級アシルオキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、または低級アルコキシである。
用語「ポリシクリル」、「多環」、及び「多環式」は、2つ以上の環(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、及び/またはヘテロシクリル)であって、2個以上の原子が2つの隣接環(例えば、環は「縮合環」である)と共通しているものを指す。多環の環の各々は、置換または非置換であり得る。所定の実施形態では、多環の各環は、環に3~10個、好ましくは5~7個の原子を含有する。
用語「スルフェート」は、当該技術分野で認識されており、基-OSOH、またはその薬学的に許容可能な塩を指す。
用語「スルホンアミド」は、当該技術分野で認識されており、一般式
(式中、R及びR10は、独立して、水素またはヒドロカルビルを表す)によって表される基を指す。
用語「スルホキシド」は、当該技術分野で認識されており、基-S(O)-を指す。
用語「スルホネート」は、当該技術分野で認識されており、基SOH、またはその薬学的に許容可能な塩を指す。
用語「スルホン」は、当該技術分野で認識されており、基-S(O)-を指す。
用語「置換された」は、骨格の1つ以上の炭素上の水素を置き換える置換基を有する部位を指す。「置換」または「で置換された」には、そのような置換が置換された原子及び置換基の許容される原子価に従い、置換が例えば、転位、環化、脱離等によって変換を自発的に受けない安定な化合物をもたらすという黙示的な条件を含むことが理解される。本明細書で使用される場合、用語「置換された」は、有機化合物のすべての許容可能な置換基を含むことが企図される。広い態様では、許容可能な置換基には、有機化合物の非環式及び環式、分岐状及び非分岐状、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族置換基が含まれる。許容可能な置換基は、適切な有機化合物について1つ以上であり、同じまたは異なる場合がある。本発明の目的のため、窒素等のヘテロ原子は、ヘテロ原子の原子価を満たす、本明細書に記載の有機化合物の水素置換基及び/または任意の許容可能な置換基を有し得る。置換基には、本明細書に記載の任意の置換基、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(例えば、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシル)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、またはチオホルメート)、アルコキシル、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくはヘテロ芳香族部位が含まれ得る。炭化水素鎖上で置換された部位は、適切な場合、それら自体が置換され得ることが当業者によって理解される。
用語「チオアルキル」は、本明細書で使用される場合、チオール基で置換されたアルキル基を指す。
用語「チオエステル」は、本明細書で使用される場合、基-C(O)SRまたは-SC(O)R9(式中、Rは、ヒドロカルビルを表す)を指す。
用語「チオエーテル」は、本明細書で使用される場合、酸素が硫黄で置き換えられたエーテルと同等である。
用語「尿素」は、当該技術分野で認識されており、一般式
(式中、R及びR10は、独立して、水素またはヒドロカルビルを表す)によって表され得る。
用語「調節する」は、本明細書で使用される場合、機能または活性(例えば、細胞増殖)の阻害または抑制ならびに機能または活性の向上が含まれる。
語句「薬学的に許容可能な」は、当該技術分野で認識されている。所定の実施形態では、その用語には、合理的な医学的判断の範囲内で、合理的な利益/リスク比に見合った、過度な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を伴わずにヒト及び動物と接触させて使用するのに好適である組成物、賦形剤、アジュバント、ポリマー及び他の物質及び/または投薬形態が含まれる。
「薬学的に許容可能な塩」または「塩」は、患者の処置に好適でありまたは適合性がある酸付加塩または塩基付加塩を指すために本明細書で使用される。
用語「薬学的に許容可能な酸付加塩」は、本明細書で使用される場合、式Iによって表される任意の塩基化合物の任意の非毒性有機または無機塩を意味する。好適な塩を形成する例示的な無機酸には、塩酸、臭化水素酸、硫酸及びリン酸、ならびに金属塩、例えば、オルトリン酸一水素ナトリウム及び硫酸水素カリウムが含まれる。好適な塩を形成する例示的な有機酸には、モノ、ジ、及びトリカルボン酸、例えば、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸及びサリチル酸が含まれる。一または二酸塩が形成され得、そのような塩は、水和形態、溶媒和形態または実質的に無水の形態で存在し得る。通常、式Iの化合物の酸付加塩は、水及び様々な親水性有機溶媒においてより可溶性であり、通常、それらの遊離塩基形態と比較してより高い融点を実証する。適切な塩の選択は、当業者に知られている。他の非薬学的に許容可能な塩、例えば、シュウ酸塩は、例えば、実験室での使用のための式Iの化合物の単離、またはその後の薬学的に許容可能な酸付加塩への変換のために使用され得る。
用語「薬学的に許容可能な塩基付加塩」は、本明細書で使用される場合、式Iによって表される任意の酸化合物またはそれらの中間体のいずれかの任意の非毒性有機または無機塩基付加塩を意味する。好適な塩を形成する例示的な無機塩基には、水酸化リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、またはバリウムが含まれる。好適な塩を形成する例示的な有機塩基には、脂肪族、脂環式、または芳香族有機アミン、例えば、メチルアミン、トリメチルアミン及びピコリンまたはアンモニアが含まれる。適切な塩の選択は、当業者に知られている。
本開示の方法及び組成物において有用な化合物の多くは、それらの構造に少なくとも1つの立体中心を有する。この立体中心は、RまたはS構成で存在し得、前記R及びSの表記は、Pure Appl.Chem.(1976),45,11-30に記載の規則に従って使用される。本開示は、化合物、その塩、プロドラッグまたは混合物(すべての可能性のある立体異性体の混合物を含む)のエナンチオマー及びジアステレオマー異性形態等のすべての立体異性体を企図する。例えば、WO01/062726を参照されたい。
さらに、アルケニル基を含有する所定の化合物は、Z(同じ(zusammen))またはE(逆(entgegen))異性体として存在し得る。各場合において、本開示には、混合物及び別々の個々の異性体の両方が含まれる。
化合物の一部はまた、互変異性形態で存在し得る。そのような形態は、本明細書に記載の式において明確に示されていないものの、本開示の範囲内に含まれることが意図されている。
「プロドラッグ」または「薬学的に許容可能なプロドラッグ」は、本開示の化合物(例えば、式Iの化合物)を形成するために投与後にホストにおいて代謝、例えば、水和または酸化される化合物を指す。プロドラッグの典型的な例には、活性化合物の機能的部位上に生物学的に不安定なまたは切断可能な(保護)基を有する化合物が含まれる。プロドラッグには、酸化、還元、アミノ化、脱アミノ化、ヒドロキシル化、脱ヒドロキシル化、加水分解、脱加水分解、アルキル化、脱アルキル化、アシル化、脱アシル化、リン酸化、または脱リン酸化されて活性化合物を生成し得る化合物が含まれる。生物学的に不安定なまたは切断可能な(保護)基としてエステルまたはホスホルアミデートを使用したプロドラッグの例は、米国特許6,875,751、7,585,851、及び7,964,580(これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている。本開示のプロドラッグは、式Iの化合物を生成するように代謝される。本開示には、その範囲内で、本明細書に記載の化合物のプロドラッグが含まれる。好適なプロドラッグの選択及び調製のための従来の手順は、例えば、“Design of Prodrugs” Ed.H.Bundgaard,Elsevier,1985に記載されている。
語句「薬学的に許容可能な担体」は、本明細書で使用される場合、薬学的に許容可能な物質、組成物またはビヒクル、例えば、医薬的または治療的使用のための薬物を製剤化するために有用な液体または固体フィルター、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入物質を意味する。
用語「溶解性のlog」、「LogS」または「logS」は、本明細書で使用される場合、化合物の水溶解性を定量するために当該技術分野で使用される。化合物の水溶解性は、その吸収及び分布特性に有意に影響を及ぼす。低い溶解性はしばしば、不十分な吸収を伴う。LogS値は、mol/リットルで測定される溶解性の単位が除かれた対数(底10)である。
これより本発明は一般的に説明されるが、単に本発明の所定の態様及び実施形態の例示の目的で含まれ、本発明を限定することが意図されていない以下の実施例を参照することによってより容易に理解される。
方法
レポーター細胞株
ヒトサルコスパンEGFPレポーターC2C12細胞株(hSSPN-EGFP)を、Shu et al.,Skelet Muscle.2019;9(1):32によって記載されているように使用した。同一アプローチを使用して、ヒトサルコスパンルシフェラーゼ(hSSPN-luc)C2C12細胞株を作成し、二次スクリーニングにおいて使用した。
小分子
スクリーニングライブラリは、the University of California Los Angelesのthe Molecular Screen Shared Resourceによって提供された。追跡研究において使用された市販の化合物は、Asinex and Life Chemicals Incから購入した。
ハイスループットスクリーニング
Multidrop384(Thermo Fisher Scientific)を使用して384ウェルの黒色透明底マイクロプレート(Greiner)における50μlの成長培地に1ウェル当たり500細胞でhSSPN-EGFP筋芽細胞を播種し、3日間インキュベートして細胞をコンフルエンスに到達させた。コンフルエンスに到達した後、成長培地を、EL406コンビネーションウォッシャーディスペンサー(Biotek)を使用して2%ウマ血清(Sigma-Aldrich)を有するDMEMからなる50μlの分化培地に置き換えた。分化の2日目に、細胞上の培地を吸引し、10μlの残留体積を残し、30μlの新鮮な分化培地に置き換えた。DMSO中の0.5μlの小分子またはDMSO単独(ビヒクル及び陽性対照ウェルのため)をBiomek Fx(Beckman)を使用して各ウェルに添加した。DMSOの適切な混合を確保するために、50μlの追加の分化培地を、1%ITSの最終濃度に到達させるためのインスリントランスフェリンセレン(ITS)(Gibco)を含有する50μlの培地を代わりに受けた陽性対照処置ウェルを除き、すべてのウェルに添加した。各々の処置されたウェルにおける化合物の最終濃度は、0.55%DMSO中に5.5μMであり、ビヒクル及び陽性対照処置ウェルについては0.55%DMSOのみであった。48時間のインキュベート後、培地をFluorobrite DMEM(Gibco)に置き換え、各プレートをImageXpress Micro Confocal High Content Imaging System(Molecular Devices)を使用して画像化した。画像化した細胞の蛍光強度を、MetaXpress Analysisソフトウエア(Molecular Devices)においてカスタムモジュール分析を使用して決定した。分析設定は以下のとおりであった:トップハット(サイズ:12、フィルター形状:丸)、適応閾値(ソース:トップハット、最小幅:10、最大幅:800、ローカルバックグラウンドを上回る強度:500)、フィルターマスク(フィルタータイプ:最小領域フィルター、最小値:500)。
ルシフェラーゼアッセイ
hSSPN-ルシフェラーゼ筋芽細胞を上述したように培養した。48時間の処置後、プレートを室温に平衡化させた。各ウェルにおける細胞培地をEL406コンビネーションウォッシャーディスペンサーを使用して吸引した。Bright-Gloルシフェラーゼアッセイシステム試薬(Promega)及び分化培地をMultidrop384を使用して1:2の希釈率で細胞に添加した。室温で3分インキュベートした後、発光シグナルをEnvisionプレートリーダー(PerkinElmer)を使用して定量した。相対的発光単位を分析して、ビヒクル処置細胞に対して処置された倍率変化を決定した。
細胞培養
C2C12細胞(American Type Culture Collection)を、20%FBS(Sigma-Aldrich)を有するDMEM(Gibco)を含有する成長培地中で37℃で5%COで増殖させた。90~100%のコンフルエンスに到達した後、筋芽細胞を、培地を2%ウマ血清(Sigma-Aldrich)を有するDMEMからなる分化培地に置き換えることによって分化するように誘導した。条件付きで不死化されたH2K WT及びmdx筋芽細胞(ジストロフィンのエクソン23におけるナンセンス変異を有する)は、Terrance Partridge,Ph.D.(Children’s National Medical Center,Washington,D.C.)からのギフトであった。Morgan et al.,Dev Biol.1994;162(2):486-98を参照されたい。DMEM、20%HI-FBS(Invitrogen)、2%L-グルタミン(Sigma-Aldrich)、2%ニワトリ胚抽出物(Accurate Chemical)、1%ペニシリン-ストレプトマイシン(Sigma-Aldrich)、及び20U/mlの新鮮なインターフェロンガンマ(Gibco)を含有する成長培地を用いて33℃で5%COで0.01%ゼラチン(Sigma-Aldrich)コーティングプレート上で筋芽細胞を増殖させた。分化のため、H2K筋芽細胞をDMEMに希釈された0.1mg/mlマトリゲル(Corning)でコーティングされたプレートに播種し、増殖条件で成長させた。90~100%コンフルエンスに到達した後、確立されたプロトコルを使用して5%ウマ血清(Sigma-Aldrich)、2%L-グルタミン、及び1%ペニシリン-ストレプトマイシンを含有する分化培地中で37℃で5%COで細胞を成長させた。
遺伝子発現分析
48時間処置された筋管からのRNAを、Trizolに基づく(Thermo Fisher Scientific)相分離(Chomczynski et al.,Biotechniques.1993;15(3):532-4,6-7)を使用して細胞から抽出した。RNA濃度をNanoDrop 1000(Thermo Fisher Scientific)を使用して決定し、20μlの反応物中の750ngのRNAを以下のサイクル条件:5分間25℃、30分間42℃、5分間85℃を用いてiScript cDNA合成(Bio-Rad)を使用して逆転写した。マウスqPCRのため、SsoFast EvaGreen Supermix(Bio-Rad)、400nMの各々の最適化されたフォワード及びリバースプライマー(SSPN F:5’TGCTAGTCAGAGATACTCCGTTC3’、SSPN R:5’GTCCTCTCGTCAACTTGGTATG3’、BACT F:5’GAGCACCCTGTGCTGCTCACCG3’、BACT R:5’CAATGCCTGTGGTACGACCA3’)、ならびに37.5ngのRNAに対応するcDNAを使用して、以下の反応条件:2分間55℃、2分間95℃、10秒間95℃及び30秒間62℃の40サイクル、ならびに解離段階を用いてQuantStudio 5 Real-Time PCR System(Thermo Fisher Scientific)によって測定されるcDNAを増幅した。ヒトサンプルのqPCRのため、TaqManアッセイを使用して以下の反応条件でSSPN(アッセイID Hs01025520m_1)及びACTB(アッセイID Hs01060665_g1)を定量した:2分間50℃、10分間95℃、15秒間95℃及び1分間62℃の40サイクル。各サンプルを3連で実行した。データをddCT法を使用して分析し、キャリブレータとして機能するビヒクル処置サンプルを用いて参照遺伝子に対して正規化した(ビヒクル対照=1の相対発現)。
イムノブロット
48時間処置された筋管を、Halt Protease Inhibitor Cocktail(Thermo Fisher Scientific)を含有するRIPA緩衝液(Thermo Fisher Scientific)を使用して溶解した。RIPA緩衝液における細胞ライセートを1時間4℃で揺動させ、4℃で1,000RPMで30分間遠心分離した。上清を収集し、DCタンパク質アッセイ(Bio-Rad)を使用してタンパク質濃度について定量し、水中に2mg/ml及び10%グリセロール(Sigma-Aldrich)、5%ベータ-メルカプトエタノール(Sigma-Aldrich)、3%ドデシル硫酸ナトリウム(Sigma-Aldrich)、及び0.05%ブロモフェノールブルー(Sigma-Aldrich)の最終濃度を有する水及びレムリーサンプル緩衝液に対して正規化した。SDS-PAGEのため、サンプルを95℃に2分間加熱してから40μgを4~12%トリス-グリシンまたはビス-トリスポリアクリルアミドゲル(Novex)に搭載し、100ボルトで室温で2時間電気泳動し、100ボルトで4℃で2時間ニトロセルロース膜に移行させた。ポンソーS染色を実施してタンパク質搭載を可視化し、タンパク質移行を確認した。膜を0.1%のtween-20を有するトリス緩衝生理食塩水(pH7.4)(Sigma-Aldrich)(TBST)中の5%非脂肪乾燥ミルクで室温で1時間ブロッキングし、5%非脂肪乾燥ミルクを含有するブロッキング緩衝液に希釈された以下の一次抗体:別途記述されない限り:SSPN(sc-393187、Santa Cruz Biotechnology、1:200)、グリコシル化アルファ-ジストログリカン(IIH6 C4, Developmental Studies Hybridoma Bank、1%ミルク中に1:100、コアアルファ-ジストログリカン(Beadle Lab、1%ミルク中に1:1000)、UTRN(MANCHO3、Developmental Studies Hybridoma Bank、1:100)、及びGAPDH(Mab374、Millipore、1:10,000)と4℃で一晩インキュベートした。3回の10分のTBST洗浄の後、膜をヤギ抗マウスIgG HRP(ab6789、Abcam、5%ミルク中にすべてについて1:5000、GAPDHについては1:10,000)またはヤギ抗ウサギIgG HRP(ab6721、Abcam、1%ミルク中に1:10,000)中で室温で1時間インキュベートした。次いで膜を3回10分間それぞれTBSTで洗浄し、オービタルシェーカー上でSuperSignal West Pico Chemiluminescent Substrate(Thermo Fisher Scientific)中で室温で5分間インキュベートし、オートラジオグラフィーフィルム(Agfa)に曝露した。オートラジオグラフィーフィルムを、SRX-101A卓上プロセッサ(Konica Minolta)を使用して現像し、デジタルファイルにスキャンし、ImageJバージョン1.51sを使用してバンドの密度測定によって分析した。標的タンパク質バンドをキャリブレータサンプルとして機能するビヒクル処置サンプルを用いて搭載対照GAPDHに対して正規化した(ビヒクル対照=1の相対タンパク質レベル)。
12ウェルプレート形式でのC2C12 SSPN-HiBiTアッセイ
C2C12 SSPN-HiBiT筋芽細胞を12ウェルプレートにおいて2mlの成長培地中で1ウェル当たり25,000細胞で播種し、3日間インキュベートした。コンフルエンスに到達した後、成長培地を2mlの分化培地に置き換えた。分化の2日目に、細胞上の培地を、0.06%DMSO中に5.5μMの最終濃度で化合物を含有する2mlの分化培地に置き換えた。ビヒクル対照処置細胞について、0.06%DMSOを細胞に添加した。48時間後、細胞をPBSで洗浄し、2~24時間凍結した。細胞を含有するプレートを氷上で解凍し、1%TritonX-100、0.05%DOC、0.05%SDS、及びHaltプロテアーゼ阻害剤を含有する100μlの氷冷改変RIPA緩衝液を各ウェルに添加した。細胞を擦り、1.5mlチューブに移し、16,000xgで4℃で20分間遠心分離した。細胞ライセートを新たなチューブに移した。細胞ライセートに対してDCアッセイを実施してタンパク質濃度を決定した。白色壁の白色底384ウェルマイクロプレート(Greiner)を15μlのPBSで事前充填し、15μlの細胞ライセートを各ウェルに3連で添加した。次いで30μlのNano-Glo HiBiT Lytic Detection作用溶液を各ウェルに添加し、振盪しながら室温で30分間インキュベートした。発光をEnVisionプレートリーダーで測定し、シグナルをビヒクル処置対照からのタンパク質濃度及びシグナルに対して正規化した。
384ウェルマイクロプレート形式でのC2C12 SSPN-HiBiTアッセイ
C2C12 SSPN-HiBiT筋芽細胞を384ウェルの白色透明底マイクロプレート(Greiner)において50μlの成長培地に1ウェル当たり500細胞で播種し、3日間インキュベートした。コンフルエンスに到達した後、成長培地を、EL406コンビネーションウォッシャーディスペンサー(Biotek)を使用して2%ウマ血清(Sigma-Aldrich)を有するフェノールレッド非含有DMEMからなる50μlの分化培地に置き換えた。分化の2日目に、細胞上の培地を吸引し、10μlの残留体積を残し、30μlの新鮮な分化培地に置き換えた。DMSO中の0.5μlの小分子またはDMSO単独(ビヒクル及び陽性対照ウェル用)をBiomek Fx(Beckman)を使用して各ウェルに添加した。DMSOの適切な混合を確保するために、50μlの追加の分化培地を、陽性対照処置ウェルを除きすべてのウェルに添加した。各々の処置されたウェルにおける化合物の最終濃度は、0.55%DMSO中に0.5~10μMであり、ビヒクルについては0.55%DMSOのみであった。インキュベートの48時間後、プレートをフェノールレッド非含有DMEMで洗浄し、吸引し、EL406コンビネーションウォッシャーディスペンサーを使用して5μlの残留体積を残した。洗浄後、12μMのDRAQ5核染色を含有する25μlの分化培地を各ウェル中で最終濃度10μMに到達するように添加し、37℃で5%COで15分間インキュベートした。細胞をImageXpress Micro Confocal High Content Imaging System(Molecular Devices)を使用して画像化した。画像化した細胞の核カウントを、MetaXpress Analysisソフトウエア(Molecular Devices)においてカスタムモジュール分析を使用して決定した。画像化及び分析の後、プレートを吸引し、5μlの残留体積を残し、-80℃で2~24時間放置した。プレートを室温で解凍し、25μlのPBSを添加し、続いて製造業者の推奨に従って調製された30μlのNano-Glo HiBiT Lytic Detection作用溶液を添加した。発光をEnVisionプレートリーダーを使用して測定し、各ウェルのシグナルをビヒクル処置対照からの核カウント及びシグナルに対して正規化した。
細胞表面タンパク質の分析
48時間の処置後、筋管を0.1g/LのCaCl(0.9mM)及びMgCl(1.05mM)(Corning)の両方を含有する氷冷PBSで3回洗浄し、0.5mg/mlのEZ-Link Sulfo-NHS-SS-Biotin(Thermo Fisher Scientific)中で4℃で穏やかに回転させながら30分間インキュベートして細胞表面タンパク質を標識した。別途言及されない限り、すべての工程を4℃で実施した。細胞を穏やかに回転させながらPBS中の氷冷した100mMグリシンで5分間3回洗浄して未反応ビオチンを除去した。PBS洗浄の後、50mMトリス-HCl(pH7.8)、500mMのNaCl、1%ジギトニン(Biosynth)、ならびにHaltプロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤から構成される可溶化緩衝液中で細胞を溶解した。サンプルを4℃で10分間回転させ、4℃で14,000rpmで20分間遠心分離してペレットデブリとした。DCアッセイ(Bio-Rad)を使用して上清のタンパク質濃度(総ライセート)を決定した。Pierce High Capacity Neutravidin Agarose(Thermo Fisher Scientific)ビーズを可溶化緩衝液で洗浄してから等濃度の総ライセートと組み合わせ、回転させながら4℃で一晩インキュベートした。ビーズを4℃で2,500rpmで5分間遠心分離し、0.1%ジギトニンを含有する可溶化緩衝液で洗浄した。これを合計で4回の洗浄について繰り返した。ビオチン化細胞表面タンパク質を、50mMのDTTを有する2xLaemmliサンプル緩衝液(LSB)を使用してビオチン-アビジンから切断し、室温で60分間回転させ、95℃で5分間加熱した。サンプルを2,500rpmで4℃で5分間遠心分離し、上清(膜画分)をイムノブロット分析のために収集した。
膜安定性アッセイ
膜安定性アッセイを先行記載された方法[32]から改変した。浸透圧ショックのための溶液を5mMのHEPES、5mMのKCl、1mMのMgCl、5mMのNaCl、1.2mMのCaCl、及び1mMのグルコースを含有するベース溶液から調製した。スクロースをベース溶液に添加して50、80、100、280、及び300mosmolのオスモル濃度に到達させた。実際のオスモル濃度をVAPRO蒸気圧浸透圧計(Wescor Inc)を使用して決定した。筋管を48時間処置し、分化の4日目に28.5~223.5ミリオスモル(mosmol)の溶液を使用して37℃で20分の浸透圧ショックに供した。上清を収集し、遠心分離して細胞デブリを分離した。接着細胞をトリプシン処理し、ペレット化してから、水及び3回の凍結解凍サイクルで溶解した。上清及びライセート画分の両方におけるクレアチンキナーゼ(CK)レベルを測定するためにクレアチンキナーゼアッセイ(Sekisui Diagnostics)を使用した。96ウェルプレートにおいて、1ウェル当たり4μlの各サンプル及び140μlの試薬を3連で搭載した。CKのU/Lを以下のように計算した:(mOD/分)(総体積(mL))(希釈倍率)/(6.22M-1cm-1)(光路(cm))(サンプル体積(mL))。CK放出率を以下のように計算した:CK細胞外/(CK細胞外+CK細胞内)*100。
siRNA媒介ノックダウン
Lipofectamine RNAiMAX Transfection Reagent(Life technologies)を使用して、Opti-MEM Reduced Serum Medium(Thermo Fisher Scientific)に希釈された24または48nMのSilencer Select SSPN siRNA(siRNA ID s68932、Life technologies)またはMISSION siRNA Fluorescent Universal Negative Control#1、Cyanine3(Sigma Aldrich)でH2K mdx筋管をトランスフェクションした。トランスフェクション試薬及び希釈したsiRNAを24ウェル細胞培養プレートにおいて1ウェル当たり1mlの成長培地に添加した。
筋管融合指数
96ウェルプレートにおける筋芽細胞を分化の2日目に開始して72時間処置し、4%パラホルムアルデヒドで20分間固定し、0.2%のTritonX-100(Sigma)で10分間透過処理し、1%BSAで30分間ブロッキングした。1%BSA中の10μg/mlのMF-20(Developmental Hybridoma Studies Bank)を一晩及び1%BSA中の10μg/mlのヤギ抗マウスAlexa Fluor Plus 594(Thermo Fisher Scientific)を1時間使用してミオシン重鎖(MHC)を検出した。PBS洗浄を上記各工程の間に実施した。核を5μg/mlのHoechst(Thermo Fisher Scientific)で20分間染色してから画像化した。各処置を3つのウェルにおいて実施し、1ウェル当たり3つのフィールドを記録した。ImageJを使用して総核及びMHC陽性細胞内の核の数をカウントした。MHC陽性細胞中の核/総核として融合指数を計算した。
半減期分析
0.5%の最終DMSO濃度を有する1μMの化合物を使用してEurofins Panlabs Inc.によって半減期分析を実施した。PBSまたはCD-1マウスからの血漿を37℃に5分間事前に温めてから、試験化合物を添加し、37℃でインキュベートし続けた。0、30、60、120、240、及び1440分の時点で、化合物を含有する溶液のアリコートをアセトニトリル/メタノールと混合し、混合し、遠心分離した。上清をHPLC-MS/MS分析のために使用した。
in vivo処置
OT-9の事前安全性評価のため、我々は、6ヶ月齢のC57/Bl6の雄においてIP注射を実施した。マウスに100μlのビヒクル(5%DMSO(Sigma)、95%PBS)、100μlのビヒクル中の30mg/kgのOT-9、または100μlのビヒクル中の50mg/kgのOT-9を注射した(処置当たりn=1マウス)。マウスを72時間観察し、次いで注射部位及び内部器官の視覚評価のために犠牲にした(データは示されていない)。活性の評価のため、20週齢の雄のmdx同腹子に両方の前脛骨筋筋肉においてビヒクル(5%DMSO、95%PBS)または86μgのOT-9を注射した。2匹マウスに両方のTAにおいてビヒクルを注射し、3匹のマウスに両方のTAにおいて20μlのOT-9(86μgのOT-9を含有する9.4mMの溶液)を注射した。4時間後、筋肉を採取し、遺伝子発現分析のために処理した。局所投与後のOT-9mの活性の評価のため、19~22週齢のmdxの雄にビヒクル(5%DMSO、95%PBS)または3mg/kg及び10mg/kgのOT-9mを両方の前脛骨筋筋肉に注射した。4時間後、筋肉を採取し、遺伝子発現分析のために処理した。全身性投与後のOT-9mの活性の評価のため、13週齢のmdxの雄にビヒクル(ヒドロキシプロピル-b-シクロデキストリン中の4%PEG-200)または20mg/kg/日のOT-9mを皮下注射した。処置の13日後、筋肉を採取し、遺伝子発現分析のために処理した。
データ分析
プレート品質を評価するために及びヒット選択のためにロバスト厳密標準化平均差(SSMD*)を使用した。
(式中、X、X、S、及びSは、それぞれ、陽性及び陰性対照の中央値及び中央値絶対偏差である)[33]。プレート品質について、SSMD*≧1は、良好な品質の適度な陽性対照を示す。初期ヒット選択のため、ビヒクルに対して1.4倍の増加及びSSMD*>0.25をヒットとみなした。両側ノンパラメトリックコルモゴロフ・スミルノフ検定を使用してMac OS X用のPrismバージョン7.0(GraphPad Software)を使用して統計的分析を実施した。データは、平均+SEMとして報告されている。<0.05のp値を統計的に有意とみなした。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001。
結果
我々は、ヒトSSPN遺伝子発現の小分子向上剤を同定するために筋肉細胞ベースのハイスループットアッセイを先行して作成し、検証した。Shu et al.,Skelet Muscle.2019;9(1):32。そのアッセイを使用して、我々は、臨床的化合物をスクリーニングし、アッセイが、野生型及びジストロフィン欠損筋管の両方においてSSPN遺伝子及びタンパク質発現を増加させる小分子を同定することが可能であることを実証した。同書。この現行の研究において、我々は、SSPNの新たな化学的実体向上剤へと開発され得る化合物を同定することを目標として大規模化学的ライブラリをスクリーニングした。キュレートされたライブラリを、ヒトにおける最適な経口バイオアベイラビリティを予測するために使用され得るパラメータを定義するリピンスキーの5の法則に基づいて薬物類似性を最大化するように開発した。
200,000種の小分子のハイスループットスクリーニング
キュレートされたライブラリからの200,000種の小分子のハイスループットスクリーニングを、ヒトSSPN遺伝子発現のための細胞ベースのアッセイを使用して行った。アッセイにおいて使用されたレポーター細胞は、ヒトSSPNプロモーター領域と、それ続いて向上した緑色蛍光タンパク質のためのコード配列(hSSPN-EGFP)を含有するコンストラクトで安定的にトランスフェクションされたC2C12ネズミ筋芽細胞であった。hSSPN-EGFPアッセイを使用して、我々は、5.5μMの濃度で化合物をスクリーニングした(n=1)(図1a)。ロバスト厳密標準化平均差(SSMD*)を使用してプレート品質を計算した(図7)。アッセイ特異的偽陽性を除外するために、我々は、ヒトSSPNプロモーター活性のためのルシフェラーゼレポーターを含有する安定的にトランスフェクションされたレポーター細胞株(hSSPN-luc)を使用してカウンタースクリーニングした。上位1000ヒットをhSSPN-EGFP(n=3)及びhSSPN-ルシフェラーゼプロモーターレポーター筋管(n=3)の両方において再スクリーニングした。1000ヒットのうち、63種の化合物が、両方のレポーター細胞株においてレポーター発現を増加させ、そのため、確認されたヒットとみなした。確認されたヒットを共通の構造的特徴に基づいて3つの群に選別した:ファーマコフォア1、ファーマコフォア2、及び統一的構造的特徴を有さなかった他のカテゴリ。ファーマコフォア2の化合物は、DNAにインターカレートすることが知られている平坦な多環構造からなり、これは不利であると考えられた。そのため、我々は、ファーマコフォア1及び他のクラスの化合物に焦点を当てた。
ジストロフィン欠損ネズミ筋肉細胞を使用したヒット・トゥ・リード選択
初期ヒット・トゥ・リード選択のため、すべての市販の確認されたヒットを、化合物が関連疾患モデルにおいて活性であるかどうかを決定するために、ジストロフィン欠損mdx筋管において5.5μMの濃度で試験した。ファーマコフォア1群内で、16ヒットのうち9種が、ビヒクル対照と比べて1.1~1.8倍の間でSSPN遺伝子発現を増加させた(図1b)。他の群では、23種の他のヒットのうち8種が、1.2~2.0倍の間でSSPN遺伝子発現を増加させた(図1c)。初期ヒット・トゥ・リード選択は、2つの別のレポーター細胞株での逐次スクリーニングにより、野生型及びジストロフィン欠損ネズミ筋肉細胞の両方においてSSPN mRNAレベルを増加させる化合物の同定が可能になることを実証した。
溶液中で不安定であったまたは非常にばらつきのある結果をもたらした化合物を除外した後、9種の化合物が残った。これらの9種の化合物を、mdx筋管において0.5~50μMの6種の異なる濃度で試験して、広い濃度範囲にわたる活性を決定した。PC1-41を除くすべての化合物は、少なくとも1つの濃度で活性を実証した(図2a)。PC1-36、PC1-42、及びOT-9は、5.5μMでピークとなった濃度依存的反応を誘導した。SSPN mRNAの増加がまたタンパク質レベルで明らかであるかどうかを決定するために、我々は、mdx筋管を2.5~10μMのOT-9、PC1-36、及びPC1-42で処置し、SSPN抗体を用いたイムノブロットによって総タンパク質ライセートを分析した。我々は、PC1-42が、SSPNタンパク質の増加を誘導しなかったことを見出した(データは示されていない)。本発明の化合物OT-9及びPC1-36は、mdx筋管においてSSPNタンパク質レベルを1.5倍増加させ、これらの化合物が、ジストロフィン欠損筋肉細胞においてSSPN遺伝子及びタンパク質存在量の両方を増加させたことを実証している(図2b~c)。
先行して、我々は、分化する筋管においてSSPN遺伝子発現をプロファイル化し、SSPN mRNAが3日目に増加し始め、分化の5日目に10倍増加したレベルに到達し、細胞が分化するにつれてSSPNレベルが増加することを示唆していることを見出した[26]。化合物が誘導したSSPN発現の増加が向上した分化によるものであったかどうかを決定するために、我々は、mdx筋管をOT-9で処置し、融合指数及び分化のマーカーである筋原性転写因子MYOGの発現を評価した。OT-9は、mdx筋管における融合指数及びMYOG遺伝子発現のわずかな増加を誘導し、SSPNの増加が分化の速度を増加させ得ることまたはOT-9が、部分的に、分化経路を介して機能し得ることを示唆している(図8)。
確認されたヒットが、細胞株特異的様式でジストロフィン細胞株においてのみ作用していなかったかどうかを検証するために、我々は、野生型C2C12筋管においてOT-9及びPC1-36を試験した。我々は、両方の化合物がC2C12筋管においてSSPN mRNAレベルを増加させたことを見出した。(図3)。C2C12、H2K WT、及びH2K mdxネズミ筋芽細胞の処置は、PC1-36ではなくOT-9が、すべての筋芽細胞株においてSSPN mRNAレベルを増加させたことを明らかにした。筋芽細胞においてOT-9がSSPNを増加させる独自の能力は、OT-9及びPC1-36が、異なる生物学的標的を有し得ることを示唆している(図9)。
新たなアナログを有効に試験するために、我々は、細胞においてSSPNタンパク質を検出するための方法、例えば、SSPN-HiBiTを作成した。SSPN-HiBiTは、ルシフェラーゼ酵素の11アミノ酸サブユニットであるHiBiTと呼ばれるN末端融合タンパク質を有する内因性SSPNタンパク質を発現するネズミC2C12細胞株に基づいていた(図10a)。SSPN-HiBiTタンパク質は、発光シグナルの形成を触媒するためのルシフェラーゼ酵素の基質及びより大きなサブユニットの添加を介して定量される。C2C12 SSPN-HiBiT細胞は、分化を通して増加するレベルでレポータータンパク質を発現し、これは、SSPN mRNAが分化と共に増加するという我々の先行の知見によって支持される(図10b)。我々は、アッセイのための陽性対照として使用するためのc-raf阻害剤であるGW5074を同定した。5μMのGW5074で処置されたSSPN-HiBiT C2C12筋管は、SSPN-HiBiTレベルの1.35倍の増加を示す(図10c)。レポーターが我々のリード化合物での処置後のSSPNタンパク質レベルの変化を検出する能力を検証するために、我々は、SSPN-HiBiT細胞を12ウェル及び384ウェルプレート形式の両方で0.5~10μMのOT-9で処置した。アッセイは、SSPNの用量依存的増加を検出した(図10d)。これらの結果は、SSPN-HiBiT C2C12アッセイが、我々のリード化合物のSAR分析において有用なツールであることを実証している。
OT-9化合物は、細胞表面でラミニン結合接着複合体を増加させる
横紋筋において、SSPNは、細胞膜(筋鞘)を細胞外マトリックスに接続させる3つの主要なラミニン結合接着複合体:DGC、UGC、及びα7β1D-インテグリンのための骨格である。mdx筋肉におけるSSPNの過剰発現は、UGC及びα7β1D-インテグリン複合体の局在化を増加させる。OT-9が筋管において細胞膜でSSPN局在化に影響を及ぼすかどうかを決定するために、我々は、細胞表面タンパク質をアミン反応性ビオチンで標識した。OT-9で処置されたC2C12筋管を細胞不透過性ビオチン中でインキュベートし、溶解してタンパク質を可溶化し、アビジンでアフィニティー精製し、LSBで溶出させて細胞表面タンパク質を得た。α-DGのラミニン結合糖エピトープ(グリカン)及びコアα-DGタンパク質を認識する抗体を使用して(図4a)、我々は、ビオチン化細胞表面タンパク質及び総ライセートのイムノブロット分析を実施した。OT-9は、グリコシル化α-DGを1.8倍及びコアα-DGを1.6倍細胞表面において増加させた(図4b~d)。総タンパク質ライセートのイムノブロット分析は、OT-9がグリコシル化α-DGのレベルを増加させなかったが、コアα-DGを1.5倍増加させたことを明らかにした(図11)。グリコシル化α-DGの細胞表面及び総ライセートレベルにおける差は、OT-9がラミニン結合α-DGの膜局在化を増加させたことを示唆している。
SSPNを過剰発現するmdxマウスにおいて、ジストロフィンパラログであるユートロフィンは、筋鞘で上方制御され、膜のECMへの接着の増加に寄与する。同じビオチン化実験アプローチを使用して、我々は、OT-9が細胞表面膜でユートロフィン発現に影響を及ぼしたかどうかを評価した。ユートロフィンは細胞内にあるので、直接的にビオチン化されないが、可溶化緩衝液は、ユートロフィン、β-ジストログリカン、及び細胞表面α-DGのもの含め、接着複合体内の相互作用を保存した穏やかな洗浄剤を含有していた。OT-9で処置されたmdx筋管は、膜結合ユートロフィンタンパク質の1.6倍の増加を示した(図4e~f)。まとめると、我々の知見は、OT-9がα-DG及びユートロフィンの両方の筋鞘局在化を増加させたことを実証し、ラミニン結合ユートロフィン糖タンパク質複合体の上方制御を示唆している。
OT-9は、サルコスパンの上方制御を介してジストロフィン欠損筋管における膜安定性を改善する
細胞膜でのユートロフィン及びジストログリカンの増加が、膜安定性における機能的改善をもたらしたかどうかを決定するために、我々は、in vitroクレアチンキナーゼ(CK)放出アッセイのための改変プロトコルを使用した[32]。そのアッセイは、筋管を浸透圧ショックに供することを伴い、これは、細胞の腫れ及び膜損傷を引き起こし、細胞内CKを細胞から周囲の培地に放出させる(図5a)。CK放出の検出可能な変化をもたらす浸透圧ショックのための最適な条件を決定するために、我々は、mdxをビヒクルまたは5μMのOT-9で48時間処置し、次いで28.5~223.5ミリオスモル(mosmol)の範囲の溶液を使用して浸透圧ショックを誘導した(223.5mosmolは生理的オスモル濃度(280mosmol)と近い)。mdx筋管は、より低く、より損傷させるオスモル濃度でより高いCK放出を示した(図5b)。28.5mosmol溶液での浸透圧ショックは、30~40%のCK放出をもたらしたのに対し、45及び63mosmol溶液は、10~15%のCK放出を引き起こし、比較的少ない膜損傷を示した。45、63、及び223.5mosmol溶液での浸透圧ショックに供された細胞において、OT-9は、CK放出を有意に減少させ、OT-9が膜を安定化し、それを浸透圧ショック誘導損傷から保護したことを示唆している。OT-9での処置は、28.5mosmol溶液での浸透圧ショックに供された細胞におけるCK放出を減少させず、OT-9が、おそらく極端に低いオスモル濃度によって引き起こされる重度の膜損傷に起因して、膜を安定化することができなかったことを示している。
OT-9によって誘導される膜安定化効果がSSPNに依存性であったかどうかを決定するために、我々は、化合物処置と並行してSSPNのsiRNA媒介ノックダウンを実施した。ノックダウン効率を評価するために、我々はまず、mdx筋管を1、5、または10μMのOT-9及び24nMのスクランブルsiRNAまたはSSPN mRNAを標的とするsiRNA(SSPN siRNA)で処置した。ビヒクル対照で処置された細胞では、SSPN siRNAは、スクランブル対照と比べてSSPN mRNAを76%減少させた(図12)。スクランブルsiRNA及びOT-9で処置された細胞では、SSPN mRNAは、ビヒクル対照と比べて最大で1.4倍増加した。SSPN siRNA及びOT-9で処置された細胞では、SSPNレベルは、それらのそれぞれのスクランブルsiRNA対照と比べて減少した。しかしながら、SSPN siRNAを用いた場合でも、OT-9は、不完全なノックダウンのためにSSPN mRNAレベルを増加させたので、我々は、後の実験においてより高いsiRNA濃度を使用することになった。
任意の化合物処置の非存在下で膜安定性に対するSSPNノックダウンの効果を評価するために、我々は、mdx筋管を24及び48nMのスクランブル及びSSPN siRNAでトランスフェクションし、細胞を45mosmolの溶液を用いて浸透圧ショックに供した。24nMのsiRNAでトランスフェクションされた細胞では、SSPNのノックダウンは、CK放出に影響を及ぼさなかった(図5c)。しかしながら、48nMのsiRNAでトランスフェクションされた細胞では、SSPNのノックダウンは、CK放出を9%から13%まで増加させ、SSPN自体の喪失が、筋鞘を膜損傷に対してより敏感なものにすることを示している。そのデータをSSPNノックダウンによって誘導されるベースラインCK放出の変化と混同することを防止するために、我々は、次の研究のために24nMのsiRNA濃度を選択したが、その理由はそれがベースラインCK放出に影響を及ぼさなかったからである。我々は、mdx筋管を浸透圧ショック前に48時間、24nMのスクランブルまたはSSPN siRNAと並行して10μMのOT-9で処置し、SSPNの枯渇が、CK放出を6.5%から8%まで増加させたことを発見した(図5d)。結果は、SSPNのノックダウンが、OT-9が筋鞘を安定化する能力を減少させることを明らかにし、SSPN発現が、OT-9の十分な膜安定化効果に必要とされることを示している。
OT-9及びOT-9mは、mdxマウスにおけるSSPN遺伝子発現を増加させる
OT-9がSSPNタンパク質及びラミニン結合接着複合体を増加させ、ひいてはジストロフィン欠損筋管における改善した膜安定性をもたらす能力を実証した後、我々は次に、OT-9がin vivoでSSPN遺伝子発現を増加させる能力を詮索した。OT-9安定性の推定は、マウス血漿(7.7時間)対PBS(49分)における化合物の半減期の大きな差を明らかにした(図13及び14)。細胞培地は両方の溶液とは区別されるので、我々は、5μMのOT-9で4時間処置されたC2C12筋管におけるSSPN mRNAの安定性を定量して、短期間処置がSSPN発現を誘導し得るかどうかを決定した。OT-9での処置の4時間後、化合物を含有する培地を除去し、新鮮な培地に変更した。化合物除去から0、4、24、及び48時間後に細胞を採取した(図6a)。化合物除去の直後(0時間)、SSPN mRNAレベルは、ビヒクル対照に対して1.5倍上昇し、OT-9が処置のわずか4時間後にSSPN遺伝子発現を誘導することを実証している(図6b)。しかしながら、化合物除去の4、24、及び48時間後、SSPN mRNAレベルは、ベースラインレベルに戻り、これは、SSPN mRNAが、OT-9による誘導後に最大で4時間上方制御されたことを示唆していた。
OT-9のin vivo安全性及び活性を評価するために、我々は、野生型C57/Bl6及びmdxマウスにおいて2つの試験的な研究を実施した。OT-9の事前安全性評価のため、我々は、6ヶ月齢のC57/Bl6の雄においてIP注射を実施した。マウスにビヒクル、30mg/kgのOT-9、または50mg/kgのOT-9を注射した(n=1)。注射部位で炎症、壊死または化合物蓄積の兆候は観察されなかった。肝臓、腎臓、膵臓、及び腸は、正常な重量及びサイズのものであるようであった。いくつかの不溶性粒子が50mg/kgの溶液OT-9において観察されたので、30mg/kgの濃度をin vivo活性の評価のために選択した。
予備安全性評価の後、我々は、OT-9がin vivoでSSPN遺伝子発現を増加させる能力を試験した。我々は、図8bに示される知見に基づいて処置の4時間後に活性を評価することを選択し、これは、OT-9での4時間の処置がin vitroでSSPN mRNAレベルを有意に増加させるのに十分であったことを実証した。5匹の20週齢の雄mdx同腹子を両方の前脛骨筋(TA)筋肉において筋肉内注射に供した。2匹のマウスに両方のTAにおいてビヒクルを注射し、2匹のマウスに3mg/kgのOT-9(安全性評価において使用された9.4mMのモル当量)を注射した。処置の4時間後、TAを採取し、遺伝子発現分析のために処理した。マウスにおける局所OT-9注射後に有害作用は観察されなかった。OT-9は、ビヒクル対照処置群と比べてSSPN遺伝子発現の1.7倍の増加を誘導し、T-9が、mdxマウスにおいてSSPN遺伝子発現を増加させることが可能であることを実証している(図6c)。OT-9がin vivoでSSPN遺伝子発現を増加させることが可能であるという決定の後、我々は、その誘導体の1つであるOT-9mを、mdxマウスにおけるSSPN発現を増加させるその能力について評価した。OT-9mは、OT-9と比較してin vitroでのその改善した活性に基づいて選択された(表1のエントリ1及び14を比較されたい)。局所投与後のin vivoでのOT-9mの活性を評価するために、11匹の19~22週齢の雄mdxマウスを両方の前脛骨筋(TA)筋肉における筋肉内注射に供した。4匹のマウスに両方のTAにおいてビヒクルを注射し、3匹のマウスに3mg/kgのOT-9mを注射し、4匹のマウスに10mg/kgのOT-9mを注射した。処置の4時間後、TAを採取し、遺伝子発現分析のために処理した。マウスにおける局所OT-9m注射後に有害作用は観察されなかった。OT-9と同様に、mdxマウスにおけるOT-9mの筋肉内注射は、3mg/kg及び10mg/kg用量でのOT-9mが、4時間もの少ない時間でSSPN遺伝子発現を増加させたことを実証した(図6d)。
局所投与に続いて、我々は、OT-9mが全身処置後にmdxマウスにおけるSSPN発現を向上させる能力を評価した。13週齢のmdxの雄にビヒクル(ヒドロキシプロピル-b-シクロデキストリン中の4%PEG-200)または1日20mg/kgのOT-9mを皮下注射した。処置の13日後、大腿四頭筋、TA、及び心臓筋肉を採取し、大腿四頭筋を遺伝子発現分析のために処理した。OT-9mによる全身性処置は、SSPN転写産物の2倍増加をもたらす(図6e)。我々は、様々なレベルのサルコスパンを発現するマウス系統の利用性を介してmdxマウスにおける疾患病理を回復するために必要なサルコスパンのレベルを先行して調査した。我々は、サルコスパンを1.5倍過剰発現するマウスが回復しなかったのに対し、サルコスパンを3倍過剰発現するマウスが回復したことを決定した。これは、mdxマウスを回復させるのに必要とされるサルコスパン過剰発現のレベルが、1.5~3倍の間のどこかであることを実証した。OT-9及びOT-9mでのmdxマウスの処置は、両方の化合物が、mdxマウスにおいてSSPN遺伝子発現を所望の1.5~3倍の増加に近いレベルで増加させることが可能であることを実証した。
実施例1:例示的な化合物の調製
合成スキームA
合成スキームB
1.1 2-クロロ-6,7-ジメチルキノリン-3-カルバルデヒド。工程1.POCl(13.7mL、147mmol、6eq)をDMF(5.7mL、73.5mmol、3eq)に0℃で滴下して添加し、室温で30分間撹拌した。次いで、N-(3,4-ジメチルフェニル)アセトアミド(4g、24.5mmol、1.0eq)を室温で添加し、次いで反応物を80℃に加熱し、16時間撹拌した。完了後、混合物を室温に冷却し、次いで冷水に注いだ。次いで水性層をEtOAcで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、濾過し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで濃縮した。次いで粗生成物をカラムクロマトグラフィー(2%EtOAc:クロロホルム)を使用して精製して純粋な生成物を白色の固体として(2.85g、52%)得た。
1.2 (E)-2-クロロ-6,7-ジメチルキノリン-3-カルバルデヒドオキシム。工程2. 0℃の塩酸ヒドロキシルアミン(609mg、8.77mmol、1.2eq)及びメタノール(15mL)の溶液に水酸化ナトリウム溶液(5.37mLの水中に409mg、10.23mmol、1.4eq)を添加し、続いて化合物2(1.605g、7.31mmol、1eq)を10分の期間にわたって滴下して添加した。反応混合物を65℃で1時間還流した。出発物質消費がTLCによって確認されたとき、反応混合物を室温に冷却し、濾過し、氷冷水及びヘキサンで洗浄した。ヘキサン層を真空下で蒸発させて所望の生成物をオフホワイト色の固体(1.6g、94%)として得た。残存する1.2gの出発物質を、生成物を生成するための条件に供した(1.19g、94%)。
1.3 2-クロロ-6,7-ジメチルキノリン-3-カルボニトリル。工程3.無水酢酸(17mL)中の化合物3を130℃で3時間還流した。反応の完了をTLC(10%EtOAc:ヘキサン)によって確認したら、混合物を室温に冷却し、余剰の溶媒を蒸発させた。残存固体をEtOAc中で1時間撹拌し、次いで固体を濾過し、EtOAc(2x20mL)で洗浄した。次いで固体をカラムクロマトグラフィー(0~100%DCM:ヘキサン)を使用して精製して純粋な生成物を白色の固体として生成した。濾液をまた40mLの氷冷水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて粗物質を得た。次いでこの物質をカラムクロマトグラフィー(0~100%DCM:ヘキサン)によって精製して純粋な生成物を白色の固体として生成した。2つの固体を組み合わせた(461mg、31%)。追加の1.19gの化合物3を反応に供して生成物を白色の固体(620mg、56%)として生成した。
1.4 6,7-ジメチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボニトリル。工程4.メタノール(12.6mL)中の化合物4(274mg、1.27mmol、1eq)及び濃縮塩酸(25.4mL)の混合物を4時間還流した。反応の完了後、混合物を室温に冷却し、生成物を混合物から破砕した。生成物を濾過し、アセトン(2x20mL)で洗浄して生成物をオフホワイト色の固体(100mg、40%)として生成した。追加の620mgの化合物4を反応に供して生成物をふんわりしたオフホワイト色の固体(267mg、47%)として生成した。
1.5 2-(2-(4-メトキシフェニル)-2-オキソエトキシ)-7-メチルキノリン-3-カルボニトリルを得るための手順。工程5.DMF(0.5mL)中の化合物5(50mg、0.25mmol、1.0eq)の溶液に無水炭酸カリウム(52.3mg、0.375mmol、1.5eq)を添加し、続いてケトン(58mg、0.25mmol、1.0eq)を添加した。次いで生じた混合物を60℃で一晩撹拌した。反応の完了をTLC(5%MeOH:DCM)によって確認した後、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈した。次いで水性層を酢酸エチルで抽出した。次いで有機層を冷水及びブラインで洗浄した。次いで有機層を濾過し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。次いで粗物質をカラムクロマトグラフィー(40%EtOAc:ヘキサン)によって精製して純粋な生成物を生成した。
1.6 2-(2-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-2-オキソエトキシ)-6,7-ジメチルキノリン-3-カルボニトリルを得るための手順。工程5.DMF(0.5mL)中の化合物5(75mg、0.38mmol、1.0eq)の溶液に無水炭酸カリウム(78.4mg、0.568mmol、1.5eq)を添加し、続いてケトン(91.6mg、0.38mmol、1.0eq)を添加した。次いで生じた混合物を60℃で一晩撹拌した。反応の完了をTLC(5%MeOH:DCM)によって確認した後、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈した。次いで水性層を酢酸エチルで抽出した。次いで有機層を冷水及びブラインで洗浄した。次いで有機層を濾過し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。次いで粗物質をカラムクロマトグラフィー(40%EtOAc:ヘキサン)及びprep-HPLCによって精製して純粋な生成物を生成した。
1.7 2-((2-(4-フルオロフェニル)-2-オキソエチル)チオ)-6,7-ジメチルキノリン-3-カルボニトリルを得るための手順。工程5.化合物5(169mg、0.79mmol、1.0eq)を無水DMF(6.76mL)に60℃で溶解し、次いで室温に冷却した。次いで、酢酸カリウム(155mg、1.58mmol、2.0eq)及び2-ブロモ-1-(4-フルオロフェニル)エタン-1-オン(342mg、1.58mmol、2.0eq)を添加し、反応物を室温で一晩撹拌した。反応の完了をTLC(100%DCM)によって確認した後、20mLの水を反応に添加した。次いで破砕した淡黄色の固体を濾過した。次いで固体をDCM:MeOH(10%)に再溶解し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで固体を40mLのDCM:MeOH(5%)に溶解し、DCMを使用してプラグを通過させて生成物を淡黄色の固体(185mg、69%)として生成した。[M+H]+=351.4。1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ = 8.23 (s, 1H), 8.20 - 8.12 (m, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.23 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 4.75 (s, 2H), 2.39 (d, J = 2.3 Hz, 6H)。
合成スキームC:
2.1 ジメチル2-(2,4-ジニトロベンジリデン)マロネート。工程1.無水酢酸(1.09mL)中の2,4-ジニトロベンズアルデヒド(500mg、2.55mmol、1.0eq)の混合物にジメチルマロネート(336.8mg、2.55mmol、1.0eq)を添加し、続いて無水炭酸カリウム(528.5mg、3.82mmol、1.5eq)を添加した。生じた反応混合物を80℃に加熱し、4時間撹拌した。反応の完了をTLC(100%DCM)によって確認した後、冷水を混合物に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。次いで有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を生成した。次いで生成物をカラムクロマトグラフィー(90%DCM:ヘキサン)によって精製して純粋な生成物(575mg、73%)を生成した。
2.2 メチル7-アミノ-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレート。工程2.AcOH(5.8mL)中の化合物2(540mg,1.74mmol、1.0eq)に鉄粉末(1.94g、34.81mmol、20eq)を室温で添加した。生じた混合物を80℃に加熱し、4時間撹拌した。反応の完了をTLC(5%MeOH:DCM)によって確認した後、反応混合物をセライトを通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を重炭酸ナトリウムを使用して塩基性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて生成物(207mg、54%)を生成し、これを精製をせずに次の工程に供した。
2.3 メチル7-(ジエチルアミノ)-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレート。工程3.メタノール(2.37mL)中の化合物3(200mg、0.95mmol、1.0eq)にアセトアルデヒド(0.46mL、8.3mmol、8.75eq)を室温で添加し、続いて酢酸(0.46mL)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(46.5mg、0.73mmol、0.78eq)を添加した。生じた反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了をTLC(10%MeOH:DCM)によって確認した後、反応混合物をDCMで希釈し、冷水及びブライン溶液で洗浄した。有機層を濾過し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて粗生成物を生成し、次いでこれをカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc:DCM)によって精製して生成物(30mg、13%)を生成した。
2.4 7-(ジエチルアミノ)-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸。工程4.0℃のEtOH(0.9mL)中の化合物4(30mg、0.109mmol、1.0eq)にNaOH溶液(0.6mLの水に21.9mg、0.547mmol、5.0eq)を添加した。次いで反応物を80℃で2時間撹拌した。反応完了後、混合物を冷水に注ぎ、pHを5%クエン酸溶液を使用して5に調整した。形成した固体を濾過によって収集し、水及びジエチルエーテルで洗浄して生成物(18mg、48%)を生成した。
2.5 最終生成物を得るための手順。工程5.10℃の無水DMF(0.54mL)中の出発物質(18mg、0.069mmol、1.0eq)及び(4-アミノフェニル)(1,4-オキサゼパン-4-イル)メタノン(18.3mg、0.083mmol、1.2eq)にHATU(39.4mg、0.104mmol、1.5eq)及びトリエチルアミン(0.115mL、0.083mmol、1.2eq)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。出発物質の消費後、反応混合物を冷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。次いで有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗物質をprep-HPLCを使用して精製して純粋な生成物(17.9mg、56%)を生成した。[M+H]+=463.5。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ = 12.33 (s, 1H), 11.96 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 7.72 (dd, J = 8.8, 11.1 Hz, 3H), 7.38 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.79 (dd, J = 2.3, 8.8 Hz, 1H), 6.54 (s, 1H), 3.66 (br s, 6H), 3.51 - 3.36 (m, 6H), 1.72 (br s, 2H), 1.14 (t, J = 6.7 Hz, 6H)。
合成スキームD:
3.1 エチル7-ブロモキノリン-3-カルボキシレート。工程1.エタノール(80.8mL)中の4-ブロモ-3-ニトロベンズアルデヒド(2.42g、10.51mmol、1.0eq)の混合物にエチル3,3-ジエトキシプロパノエート(4g、21.02mmol、2.0eq)を添加し、続いて塩化スズ水和物(10.68g、47.3mmol、4.5eq)を添加した。反応物を80℃で12時間還流した。反応の完了後、エタノールを加圧下で濃縮除去した。次いで混合物をEtOAc及び重炭酸ナトリウムで希釈し、30分間撹拌した。次いで混合物をセライトで濾過して未溶解塩を除去した。有機層を分離し、次いで水性層をEtOAc(2x)で抽出した。組み合わせた有機層を濾過し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。次いで粗生成物をヘキサンで洗浄し、濾過し、減圧下で乾燥させて純粋な生成物(1.5g、51%)を生成した。
3.2 エチル7-(ジエチルアミノ)キノリン-3-カルボキシレート。工程2.トルエン(139mL)中の化合物2(1.4g、4.998mmol、1.0eq)の溶液にジエチルアミン(1.8mL、17.5mmol、3.5eq)を添加した。混合物をアルゴンで15分間パージし、続いてPd(dba)(458mg、0.4998mmol、0.1eq)、RuPhos(466mg、0.9996mmol、0.2eq)、及び炭酸セシウム(5.94g、18.24mmol、3.65eq)を添加した。生じた混合物を加熱して還流し、2時間撹拌した。反応の完了の後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、濾過した。濾液を水及びブラインで洗浄した。次いで有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて粗物質を生成した。次いで粗物質をカラムクロマトグラフィー(0~20%EtOAc:ヘキサン)によって精製して純粋な生成物(779mg、57%)を生成した。
3.3 7-(ジエチルアミノ)キノリン-3-カルボン酸。工程3.THF(7.6mL)中の化合物3(779mg、2.86mmol、1eq)の溶液にNaOH溶液(7.6mLの水中に629mg、15.7mmol、5.5eq)を室温で添加した。生じた混合物を還流下で4時間撹拌した。反応の完了をTLC(10%MeOH:DCM)によって確認した後、余剰のTHFを蒸発させ、残存する残渣を水で希釈し、酢酸エチルで洗浄した。水性層のpHを10%クエン酸水溶液を使用して5に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して生成物を黄色の固体(431mg、62%の収率)として生成した。
3.4 最終生成物を得るための一般的手順。工程4.DCM(2.1mL)中の化合物4(50mg、0.205mmol、1.0eq)の溶液にアミン(0.184mmol、0.9eq)を添加し、続いてDIPEA(0.071mL、0.409mmol、2.0eq)、HOBt(34.5mg、0.225mmol、1.1eq)、及びEDCI(43.2mg、0.225mmol、1.1eq)を添加した。生じた混合物を室温で3時間撹拌した。反応の完了をTLC(5%MeOH:DCM)によって確認した後、混合物をDCMで希釈し、冷水、ブライン溶液で洗浄し、濾過し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて粗化合物を得た。生成物をカラムクロマトグラフィー(2%MeOH:EtOAc)によって精製した。
スキーム1.N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)-4-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキサミドのための合成スキーム
N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)-4-メチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキサミド:無水ジクロロメタン(2mL)中の化合物-1.1(50.0mg、0.246mmol)の溶液に化合物-1.2(42.6mg、0.221mmol)を添加し、続いてEDCI(51.9mg、0.271mmol)、HOBt(36.6mg、0.271mmol)及びDIPEA(0.0857mL、0.492mmol)を20℃で添加し、生じた反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。得られた粗化合物をMeOH:DCM(0から10%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製して所望の生成物を白色の固体(63mg、67.8%)として得た。(+esi)[M+H]=378.2。H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ = 12.00 (s, 1H), 10.55 (s, 1H), 7.82 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J= 8.2 Hz, 2H), 7.62-7.52 (m, 1H), 7.39-7.15 (m, 4H), 3.42-3.14 (m, 4H), 2.43 (s, 3H), 1.09 (br s, 6H)。
スキーム2.N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)-7-フルオロ-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキサミドのための合成スキーム
N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)-7-フルオロ-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキサミド:無水ジクロロメタン(2mL)中の化合物-2.1(50mg、0.241mmol)の溶液に化合物-1.2(41.8mg、0.217mmol)を添加し、続いてEDCI(50.9mg、0.265mmol)、HOBt(35.9mg、0.265mmol)及びDIPEA(0.0841mL、0.483mmol)を20℃で添加し、生じた反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。得られた粗化合物をMeOH:DCM(0から10%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製していくらかの不純物を伴って所望の生成物を得た。最後に、化合物をDCM中の30%ヘキサンでトリチュレートして所望の生成物をオフホワイト色の固体(32mg、35%)として得た。(+esi)[M+H]=382.2。H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ = 12.74 (s, 1H), 12.11 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.12 (dd, J= 6.4, 8.8 Hz, 1H), 7.76 (d, J= 8.2 Hz, 2H), 7.36 (d, J= 8.2 Hz, 2H), 7.28-7.11 (m, 2H), 3.47-3.16 (m, 4H), 1.09 (br s, 6H)。
スキーム-3.化合物N-(4-(1,4-オキサゼパン-4-カルボニル)フェニル)-6-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキサミドのための合成スキーム
N-(4-(1,4-オキサゼパン-4-カルボニル)フェニル)-6-メトキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキサミド:無水ジクロロメタン(2mL)中の化合物-3.1(50mg、0.228mmol)の溶液に化合物-3.2(45.2mg、0.205mmol)を添加し、続いてEDCI(48.1mg、0.251mmol)、HOBt(33.9mg、0.251mmol)及びDIPEA(0.0795mL、0.456mmol)を20℃で添加し、生じた反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の完了の後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗化合物をMeOH:DCM(0から5%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製していくらかのアニリン(3.2)を伴って所望の生成物を得た。最後にDCM:アセトン:ヘキサン(40:40:20)を使用してPLCによって精製し、乾燥させて所望の生成物を淡黄色の固体(49mg、51%)として得た、(+esi)[M+H]=422.2。H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ = 12.64 (s, 1H), 12.42 (s, 1H), 8.95 (s, 1H), 7.77 (br d, J= 8.2 Hz, 2H), 7.57 (d, J= 2.3 Hz, 1H), 7.46-7.28 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 3.73-3.41 (m, 8H), 1.92-1.66 (m, 2H)。
スキーム4.化合物N-(4-(1,4-オキサゼパン-4-カルボニル)フェニル)-6-メトキシ-2-メチルキノリン-3-カルボキサミドのための合成スキーム
N-(4-(1,4-オキサゼパン-4-カルボニル)フェニル)-6-メトキシ-2-メチルキノリン-3-カルボキサミド:無水ジクロロメタン(2.12mL)中の化合物-4.1(53.0mg、0.244mmol)の溶液に化合物-3.2(48.4mg、0.220mmol)を添加し、続いてEDCI(51.4mg、0.268mmol)、HOBt(36.3mg、0.268mmol)及びDIPEA(0.085mL、0.488mmol)を20℃で添加し、生じた反応混合物を室温で3時間撹拌した。TLC及びLCMSは、いかなる生成物形成の兆候も示さなかった。そのため、HATU(139mg、0.366mmol、1.5eq)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗化合物をMeOH:DCM(0から30%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製し、所望の画分を濃縮し、DCMに溶解し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。化合物をMeOH:DCM(0から10%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって再度精製して所望の生成物を淡黄色の固体(37mg、36%)として得た。(+esi)[M+H]= 420.2。H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ = 8.14 (s, 1H), 7.95 (d, J= 9.4 Hz, 1H), 8.04 - 7.83 (m, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.52-7.28 (m, 3H), 7.03 (d, J= 2.3 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.87 - 3.53 (m, 9H), 2.84 (s, 3H), 1.94 - 1.55 (m, 2H)。
スキーム5.化合物7-アミノ-N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)キノリン-3-カルボキサミドのための合成スキーム
エチル7-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)キノリン-3-カルボキシレート。工程-1:テトラヒドロフラン(1mL)及びHO(8.33mg、0.462mmol)中の化合物-5.1(100mg、0.462mmol)の撹拌溶液に炭酸カリウムセスキ水和物(128mg、0.925mmol)を添加した。約5分後、ジ-tert-ブチルジカルボネート(118mg、0.541mmol)を添加し、反応混合物を3時間室温で撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィ(0~20%EtOAc:ヘキサン)によって精製して化合物-5.2を、50mgの未反応出発物質を伴って淡黄色の固体(25mg、17%)として得た。
7-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)キノリン-3-カルボン酸。工程-2: テトラヒドロフラン(2mL)中の化合物-5.2(105mg、332mmol)の溶液に水酸化ナトリウム(26.6mg、0.665mmol)を添加し、生じた反応混合物を室温で56時間撹拌した。余剰の溶媒を減圧下で蒸留によって除去し、残渣のpHを0.1MのHClを使用して4に調整し、化合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて化合物-5.3(62mg、64%)を生成した。(+esi)[M+H]=289.2。
tert-ブチル(3-((4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)カルバモイル)キノリン-7-イル)カルバメート。工程-3:ジメチルホルムアミド(1mL)中の化合物-5.3(62mg、0.22mmol)の溶液に化合物-1.2(41mg、0.22mmol)、DIPEA(83mg、0.65mmol)及びHATU(120mg、320mmol)を添加し、生じた反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、冷水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて粗化合物を得、それをコンビフラッシュによって精製して純粋な化合物-5.4を黄色の固体(46mg、46%)として得た、(+esi)[M+H]=463.3。
7-アミノ-N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)キノリン-3-カルボキサミド。工程-4:4Mの水性HCl(1mL)を化合物-5.4(46mg)に添加し、室温で5~10分撹拌し、続いて20分間超音波処理した。LCMS分析は、未反応の出発物質を伴って生成物の形成を示している。反応混合物にメタノール(2mL)を添加し、超音波処理し、続いてメタノールを除去した。残渣を凍結乾燥して吸湿性の黄色の粉末(3.2mg、9%)を得た。(+esi)[M+H]=363.2。H NMR (300 MHz, CD3OD) δ = 9.20 (s, 1H), 9.16 (d, J= 1.8 Hz, 1H), 8.04 (d, J= 9.4 Hz, 1H), 7.89 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.44 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.36 (dd, J= 2.1, 9.1 Hz, 1H), 7.00 (d, J= 1.8 Hz, 1H), 3.67-3.48 (m, 2H), 3.45-3.33 (m, 2H), 1.34-1.10 (m, 6H)。
スキーム6.化合物N-(4-(1,4-オキサゼパン-4-カルボニル)フェニル)-6-アミノキノリン-3-カルボキサミド塩酸塩のための合成スキーム
メチル6-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)キノリン-3-カルボキシレート。工程-1:乾燥テトラヒドロフラン(6.0mL)中の化合物-6.1(150mg、0.742mmol)の溶液にチオウレア(5.65mg、0.0742mmol)及びDIPEA(0.0646mL、0.371mmol)を添加し、生じた反応混合物を室温で5分間撹拌し、次いでBoc無水物(178mg、0.816mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応の進行をLCMSによってモニターし、25%のみの変換を示した。この反応混合物を濃縮し、さらに5eqのBoc無水物及び1.5mLの乾燥THFを添加し、反応混合物を70℃に加熱し、3時間撹拌し、LCMSは、生成物への95%の変換を示した。余剰のTHFを蒸発させ;水(5mL)を混合物に添加し、酢酸エチル(3X10mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。酢酸エチル中のヘキサン(0から50%)で溶出される事前充填されたシリカゲルカラム(12g)によって精製して所望の化合物-6.2を白色の粉末(180mg、80%)として得た。
6-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)キノリン-3-カルボン酸。工程-2:密封チューブにテトラヒドロフラン(1.80mL)及び水(1.80mL)中の化合物-6.2(180mg、0.595mmol)及び水酸化ナトリウム(131mg、3.27mmol)を入れ、70℃で3時間撹拌した。LCMSは、51%の所望の生成物及び45%の脱boc生成物を示した。次いでTHFを減圧下で除去し、粗製物を水で希釈し、酢酸エチル(2X5mL)で洗浄した。水性層のpHを10%クエン酸溶液で5に調整し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗化合物をMeOH中のDCM(0から10%)で溶出される事前充填されたシリカゲルカラム(12g)によって精製して所望の化合物-6.3(132mg、39%)を得た。
tert-ブチル(3-((4-(1,4-オキサゼパン-4-カルボニル)フェニル)カルバモイル)キノリン-6-イル)カルバメート。工程-3:火炎乾燥した密封チューブに無水ジメチルホルムアミド(1.95mL)中の化合物-6.3(65mg、0.225mmol)及び化合物-3.2(59.6mg、0.271mmol)を入れた。次いでHATU(129mg、0.338mmol)及びDIPEA(0.0471mL、0.271mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、次いで有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗化合物をMeOH:CHClで溶出される24gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製して所望の化合物-6.4を得、次の工程のために使用した。
N-(4-(1,4-オキサゼパン-4-カルボニル)フェニル)-6-アミノキノリン-3-カルボキサミド塩酸塩。工程-4:4Mの水性HCl(1mL)を工程-3から得られた化合物-6.4に添加し、20分間超音波処理し、続いて凍結乾燥させて所望の生成物のHCl塩を黄色の固体(46mg;48%(2工程から))として生成した。(+esi)[M+H]=391.2。H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 9.27 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 9.17 (d, J= 1.8 Hz, 1H), 8.03 (d, J= 9.2 Hz, 1H), 7.92 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.71 (dd, J= 9.1, 2.4 Hz, 1H), 7.52 (d, J= 7.9 Hz, 2H), 7.31 (d, J= 2.5 Hz, 1H), 3.88-3.63 (m, 8H), 2.05-2.00 (m, 1H), 1.88-1.83 (m, 1H)。
スキーム7.化合物6-アミノ-N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)キノリン-3-カルボキサミドHCl塩のための合成スキーム
メチル6-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)キノリン-3-カルボキシレート。工程-1:テトラヒドロ-フラン(4mL)中の化合物-7.1(150mg、0.742mmol)の溶液にチオウレア(5.6mg、0.074mmol)、DIPEA(47.9mg、0.371mmol)及びboc無水物(177mg、0.816mmol)を添加し、生じた反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をLCMSによってモニターし、25%の生成物形成を示した。溶媒を反応混合物から除去し、さらに5eqのboc無水物及び1.5mLのTHFを添加し、反応混合物を70℃に加熱し、3時間撹拌し、LCMS分析は、生成物の95%の形成を示す。次いで溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて粗化合物を生成し、それを生成物を溶出させるための0~50%EA:Hex、次いで未反応出発物質を溶出させるための100%EAでの12gのフラッシュカラムによって精製した。生成物画分を減圧下で蒸留して純粋な化合物を白色の化合物-7.2(180mg、80%)として生成した。(+esi)[M+H]+=303.2。
6-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)キノリン-3-カルボン酸。工程-2: テトラヒドロフラン(1.8mL)中の化合物-7.2(180mg、0.595mmol)の溶液に水酸化ナトリウム(130mg、3.27mmol)及び水(1.8mL)を添加し、生じた反応混合物を70℃で3時間撹拌した。反応の進行をLCMSによってモニターし、51%の所望の生成物及び45%の脱boc生成物の形成を示す。この段階で反応を停止させ、余剰のテトラヒドロフランを減圧下で除去し、粗残渣を水に溶解し、水で洗浄した。次いで水性層を10%クエン酸溶液を使用してpH5に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して化合物-7.3(132mg、39.2%;51%純度)を生成した。(+esi)[M+H]=289.2。
tert-ブチル(3-((4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)カルバモイル)キノリン-6-イル)カルバメート。工程-3:無水DMF(1.95mL)中の化合物-7.3(65mg、0.225mmol)の溶液に化合物-1.2(52mg、0.271mmol)、DIPEA(0.047mL、0.271mmol)及びHATU(129mg、0.338mmol)を添加し、生じた反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗化合物を生成し、それをクロロホルム及びメタノールで溶出させることによって24gのシリカゲルカラムによって精製して化合物-7.4を得、次の工程のために使用した。(+esi)[M+H]=463.4。
6-アミノ-N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)キノリン-3-カルボキサミドHCl塩。工程-4:4Mの水性HCl(1mL)を工程-3から得られた化合物-7.4に添加し、20分間超音波処理した。LCMSは、反応の完了を示す。余剰の試薬を凍結乾燥によって除去し、得られた固体をエーテルで洗浄し、乾燥させて所望の生成物を黄色の固体(18mg、25%(2工程から))として生成した。(+esi)[M+H]=363.3(-HCl)。H NMR (400 MHz, CD3OD) δ = 9.28 (s, 1H), 9.18 (s, 1H), 8.03 (d, J= 9.3 Hz, 1H), 7.91 (d, J= 8.5 Hz, 2H), 7.71 (dd, J= 2.1, 9.1 Hz, 1H), 7.45 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.33 (d, J= 2.3 Hz, 1H), 3.57 (br s, 2H), 3.37 (br s, 2H), 1.27 (br s, 3H), 1.18 (br s, 3H)。
スキーム8.化合物N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)-2-メチルキノリン-3-カルボキサミドのための合成スキーム
2-メチルキノリン-3-カルボン酸。工程-1:密封チューブにテトラヒドロフラン(1mL)及び水(1mL)中の化合物-8.1(100mg、0.465mmol)及び水酸化ナトリウム(102mg、2.56mmol)を入れ、100℃で4時間撹拌した。TLCは、SMの生成物への完全な変換を示した。次いでテトラヒドロフランを減圧下で除去し、粗製物を水で希釈し、酢酸エチル(2X5mL)で洗浄した。水性層のpHを10%クエン酸溶液で5に調整し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗化合物-8.2をさらなる精製をせずに次の工程のために使用した。
N-(4-(ジエチルカルバモイル)フェニル)-2-メチルキノリン-3-カルボキサミド。工程-2:無水ジクロロメタン(2.8mL)中の化合物-8.2(70.0mg、0.374mmol)の溶液に化合物-2(64.7mg、0.337mmol)を添加し、続いてEDCI(78.9mg、0.411mmol)、HOBt(55.6mg、0.411mmol)及びDIPEA(0.130mL、0.748mmol)を20℃で添加し、生じた反応混合物を室温で3時間撹拌した。TLC及びLCMSは、いかなる生成物形成の兆候も示さなかった。そのため、HATU(213mg、0.561mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。LCMSは、6%のみの変換を示した。慣用の後処理後、得られた粗化合物をMeOH:DCM(0から10%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製して非純粋な所望の生成物を得た。この非純粋な生成物を分取HPLCによって再度精製して純粋な化合物を白色の固体(6mg、3.5%(2工程から))として得た。(+esi)[M+H]=362.2。H NMR (400 MHz, CD3OD) δ = 8.64 (s, 1H), 8.12 - 8.03 (m, 2H), 7.90 (t, J= 7.9 Hz, 1H), 7.85 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.75-7.66 (m, 1H), 7.44 (d, J= 8.5 Hz, 2H), 3.57 (br s, 2H), 3.37 (br s, 2H), 2.89 (s, 3H), 1.27 (br s, 3H), 1.18 (br s, 3H)。
スキーム9.化合物N-(4-(アゼパン-1-カルボニル)フェニル)-6-メトキシ-2-メチルキノリン-3-カルボキサミドのための合成スキーム
6-メトキシ-2-メチルキノリン-3-カルボン酸。工程-1:密封チューブにテトラヒドロフラン(2.00mL)及び水(2.00mL)中の化合物-9.1(200mg、0.815mmol)及び水酸化ナトリウム(179mg、4.48mmol)を入れ、100℃で5時間撹拌した。TLCは、SMの生成物への完全な変換を示した。次いでTHFを減圧下で除去し、粗製物を水で希釈し、酢酸エチル(2X5mL)で洗浄した。水性層のpHを10%クエン酸溶液で5に調整し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗化合物-9.2(163mg、92%)をさらなる精製をせずに次の工程のために使用した。
N-(4-(アゼパン-1-カルボニル)フェニル)-6-メトキシ-2-メチルキノリン-3-カルボキサミド。工程-2:無水ジクロロメタン(2mL)中の化合物-9.2(50.0mg、0.230mmol)の溶液に化合物-9.3(45.2mg、0.207mmol)を添加し、続いてEDCI(48.5mg、0.253mmol)、HOBt(34.2mg、0.253mmol)及びDIPEA(0.0802mL、0.460mmol)を20℃で添加し、生じた反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗化合物をMeOH:DCM(0から10%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製して所望の生成物を淡黄色の固体(51mg、53%)として得た。(+esi)[M+H]=418.2.1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 8.14 (s, 1H), 8.01-7.90 (m, 1H), 7.68 (br d, J=8.2 Hz, 2H), 7.48-7.33 (m, 4H), 7.04 (d, J=2.9 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.68-3.58 (m, 2H), 3.40 (br s, 2H), 2.84 (s, 3H), 1.87-1.73 (m, 2H), 1.60 (br s, 6H)。
スキーム10.化合物2-(2-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-2-オキソエトキシ)-4,6-ジメチルニコチノニトリルのための合成スキーム
2-(2-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-2-オキソエトキシ)-4,6-ジメチルニコチノニトリル:火炎乾燥したバイアルに無水ジメチルホルムアミド(6mL)中の化合物-10.1(200mg、1.35mmol)を入れ、炭酸カリウム(205mg、1.48mmol)及びヨウ化カリウム(246mg、1.48mmol)を添加した。この反応混合物を室温で15分間撹拌し、化合物-10.2(327mg、1.35mmol)を上記反応混合物に添加し、150℃で30分間及び室温で一晩撹拌した。TLC及びLCMSは、生成物形成への完全な変換を示した。反応混合物を水(10mL)に注ぎ、酢酸エチル(3X10mL)で抽出し、組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗化合物を酢酸エチル中のヘキサン(0から30%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製し、所望の画分を濃縮し、ジエチルエーテルでトリチュレートした。最後に、化合物をPrep HPLCによって精製して所望の生成物(70mg、17%)を得た。(+esi)[M+H]=310.2.H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 7.88 (d, J=8.79 Hz, 2 H) 6.64 - 6.71 (m, 3 H) 5.59 - 5.65 (m, 2 H) 3.07 (s, 6 H) 2.45 (s, 3 H) 2.30 (s, 3 H)。
スキーム11.化合物2-(2-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-2-オキソエトキシ)-6,8-ジメチルキノリン-3-カルボニトリルのための合成スキーム
(E)-6,8-ジメチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドオキシム。工程-1:水(0.15mL)中の塩酸ヒドロキシルアミン(50mg、0.72mmol)の溶液に4Mの水酸化ナトリウム水溶液(0.2mL)を10℃で添加し、10分間室温で撹拌し、エタノール(1.16mL)中の化合物-11.1(50mg、0.25mmol)の溶液に室温で添加し、生じた反応混合物を90℃に加熱し、3時間撹拌した。反応の完了(TLC;5%MeOH:DCM;R約0.2によって確認した)の後、反応混合物を室温に冷却し、冷水に注いだ。溶液のpHを4Nの塩酸水溶液を使用して2に調整した。分離した固体を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させて化合物-11.2(54mg、100%)を生成した。
6,8-ジメチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボニトリル。工程-2:無水酢酸(1.8g、18mmol)を化合物-11.2(54mg、0.25mmol)に添加し、140℃に加熱し、3時間撹拌した。反応の完了(TLC;5%MeOH:DCMによって確認した)の後、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈した。次いで混合物を4Nの水酸化ナトリウム水溶液を使用してpH=10に塩基性化した。分離した固体を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させて化合物-11.3(50mg;定量的収率)を生成した。
2-(2-(4-(ジメチルアミノ)フェニル)-2-オキソエトキシ)-6,8-ジメチルキノリン-3-カルボニトリル。工程-3:火炎乾燥したバイアルに無水ジメチルホルムアミド(1mL)中の化合物-11.3(50mg、0.25mmol)を入れ、炭酸カリウム(38mg、0.27mmol)及びヨウ化カリウム(42mg、0.27mmol)を添加した。この反応混合物を室温で15分間撹拌し、化合物-11.4(60mg、0.25mmol)を上記反応混合物に添加し、150℃で30分間及び室温で一晩撹拌した。TLC及びLCMSは、生成物形成への完全な変換を示した。反応混合物を水(5mL)に注ぎ、酢酸エチル(3X10mL)で抽出し、組み合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。得られた粗化合物を酢酸エチル中のヘキサン(0から30%)で溶出される12gのシリカフラッシュカラムを使用することによって精製し、所望の画分を濃縮し、ジエチルエーテルでトリチュレートした。最後に、化合物をPrep HPLCによって精製して所望の生成物を固体(40mg、44%)として得た。(+esi)[M+H]=360.2。H NMR (300 MHz, CD2Cl2) δ 8.28 (s, 1H), 7.87-7.83 (m, 2H), 7.33-7.31 (m, 2H), 6.75-6.72 (m, 2H), 5.63 (s, 2H), 2.99 (s, 6H), 2.34 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)。
in vitroでのサルコスパンタンパク質レベルの増加
本発明の化合物を、上述したSSPN-HiBiTアッセイを用いてビヒクルに対するSSPNタンパク質レベルの増加(ビヒクルに対する倍数変化)についてアッセイした(*p<0.05)。

Figure 2023541040000032
Figure 2023541040000033
Figure 2023541040000034
参照による組み込み
本明細書で挙げられたすべての刊行物及び特許は、各々の個々の刊行物または特許が参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されているかのように、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾する場合は、本明細書におけるいかなる定義をも含む本出願が優先する。
均等物
対象発明の特定の実施形態が論じられたが、上記明細書は例証的であって制限的ではない。本発明の多くの変型は、本明細書及び下記特許請求の範囲を考慮すれば当業者に明らかとなるであろう。本発明の全範囲は、特許請求の範囲を、それらの同等物の全範囲とともに、及び明細書をそのような変型とともに参照することによって決定されるべきである。

Claims (23)

  1. 式(I)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2023541040000035
    (式中、
    Xは、CRまたはNであり
    Yは、S、OまたはSOであり;
    Zは、NまたはCRであり;
    、R、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、ニトリル、アミノまたはアミノアルキルであり;
    は、Hまたはアルキルであり;
    Qは、C=O、SOまたはSOであり;
    Cyは、アリールまたはヘテロアリールであり;
    mは、1~3である)。
  2. Xは、Nである、請求項1に記載の化合物。
  3. Yは、Oである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Zは、Nである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  5. Cyは、アリールである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  6. Cyは、アミノアルキル、ハロ、アルコキシまたはOHで置換されている、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、Hまたはアルキルである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 、R、R及びRは、Hである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 及びRは、メチルである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  10. mは、1である、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  11. Qは、C=Oである、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 式(II)によって表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2023541040000036
    (式中、
    Xは、O、NまたはNRであり;
    、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、H、アルキル、アルコキシ、ハロ、ニトリル、アミノまたはアミノアルキルであり;
    は、H、=Oまたはアルキルであり;
    Cyは、アリールまたはヘテロアリールであり;
    及びRは、それぞれ独立して、Hまたはアルキルであり、またはそれらが結合したN原子と一緒にヘテロシクリルを形成し;
    は、Hまたはアルキルである)。
  13. Cyは、アリールである、請求項12に記載の化合物。
  14. 前記化合物は、式(IIa):
    Figure 2023541040000037
    によって表される、請求項12または13に記載の化合物。
  15. Xは、Nである、請求項12~14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 、R及びRは、Hである、請求項12~15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 及びRは、一緒にヘテロシクリルを形成する、請求項12~16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 前記化合物は、式(IIb):
    Figure 2023541040000038
    (式中、
    Yは、OまたはNR10であり、
    10は、H、アルキルまたはアシルであり;
    mは、1または2である)
    によって表される、請求項12~17のいずれか1項に記載の化合物。
  19. から選択される化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩。
  20. から選択される化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩。
  21. 先行請求項のいずれか1項に記載の化合物及び薬学的に許容可能な賦形剤を含む薬学的組成物。
  22. ジストロフィン関連複合体の機能不全に関連する疾患の処置または予防を、それを必要とする対象において行う方法であって、先行請求項のいずれか1項に記載の化合物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
  23. ジストロフィン関連複合体の機能不全に関連する前記疾患は、筋ジストロフィーである、請求項22に記載の方法。
JP2023515741A 2020-09-11 2021-09-08 筋ジストロフィーを処置するための組成物及び方法 Pending JP2023541040A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063077329P 2020-09-11 2020-09-11
US63/077,329 2020-09-11
US202163148823P 2021-02-12 2021-02-12
US63/148,823 2021-02-12
PCT/US2021/049362 WO2022055926A1 (en) 2020-09-11 2021-09-08 Compositions and methods for treating muscular dystrophies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023541040A true JP2023541040A (ja) 2023-09-27

Family

ID=80630037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023515741A Pending JP2023541040A (ja) 2020-09-11 2021-09-08 筋ジストロフィーを処置するための組成物及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230348394A1 (ja)
EP (1) EP4211131A1 (ja)
JP (1) JP2023541040A (ja)
KR (1) KR20230067637A (ja)
AU (1) AU2021341960A1 (ja)
CA (1) CA3192071A1 (ja)
CL (1) CL2023000698A1 (ja)
CO (1) CO2023004447A2 (ja)
IL (1) IL301122A (ja)
MX (1) MX2023002947A (ja)
WO (1) WO2022055926A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007008541A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Kalypsys, Inc. Cellular cholesterol absorption modifiers
KR20190133667A (ko) * 2017-03-24 2019-12-03 다이쇼 세이야꾸 가부시끼가이샤 2(1h)-퀴놀리논 유도체
WO2019236677A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-12 The Regents Of The University Of California Methods for treating muscular dystrophies

Also Published As

Publication number Publication date
EP4211131A1 (en) 2023-07-19
CA3192071A1 (en) 2022-03-17
IL301122A (en) 2023-05-01
CO2023004447A2 (es) 2023-04-27
CL2023000698A1 (es) 2023-10-30
MX2023002947A (es) 2023-06-06
KR20230067637A (ko) 2023-05-16
AU2021341960A1 (en) 2023-04-20
WO2022055926A1 (en) 2022-03-17
US20230348394A1 (en) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI805664B (zh) Tlr7/8拮抗劑及其用途
KR20210098960A (ko) Helios의 소분자 분해제 및 사용 방법
JP2022087180A (ja) シラノールベースの治療用ペイロード
CN102548986A (zh) 氨基吡咯烷酮衍生物及其用途
BRPI0815154B1 (pt) Compostos de indol, composição, e, método de preparação da mesma
CA3061611A1 (en) Modulators of sestrin-gator2 interaction and uses thereof
CN111655261A (zh) 非环状cxcr4抑制剂和其用途
MXPA02003958A (es) Naftiridinas condensadas como inhibidores de la transcriptasa inversa del virus de inmunodeficiencia humana (vih).
MX2014015938A (es) Inhibidores de bifluorodioxalano-amino-bencimidazol quinasa para el tratamiento de cancer, inflamacion autoinmune y trastornos del sistema nervioso central.
EP3191484A1 (en) Pyrazolopyridine derivatives and their use in therapy
US20240165245A1 (en) Multivalent peptoid oligomers, pharmaceutical compositions and methods of using same
FR2943058A1 (fr) Derives de pyrazolo°1,5-a!-1,3,5-triazines, leur preparation et leur application en therapeutique.
WO2018053373A1 (en) Uses of satl-inducible kinase (sik) inhibitors for treating osteoporosis
TW201247678A (en) A phosphoinositide 3-kinase inhibitor with a zinc binding moiety
BR112012033425A2 (pt) pirazoloquinolinas
JP2019529475A (ja) Dna損傷剤とdna−pk阻害剤との組合せ物を使用する、がんを処置するための方法
WO2018175537A1 (en) Selective inhibition of gluconeogenic activity
CN101006055B (zh) 作为酪蛋白激酶Iε抑制剂的3-取代的-5-和6-氨基烷基吲哚-2-羧酸酰胺以及相关类似物
WO2015004212A1 (en) Inhibitor of neuropilin and use thereof for the treatment of neuropilin-related diseases
JP2023541040A (ja) 筋ジストロフィーを処置するための組成物及び方法
CN112851558B (zh) 2-氰基非那烯酮类化合物及其在白血病治疗中的应用
CN116472269A (zh) 用于治疗肌营养不良症的组合物和方法
CN111108083B (zh) 氨基亚甲基环己烷1,3-二酮化合物的用途
CA3109374A1 (en) Anthranilic acid derivatives and their use in the treatment of human cancers
JP2008528552A (ja) 新規のインドロピリジン、ベンゾフラノピリジン及びベンゾチエノピリジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230518

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20230518