JP2023528506A - 熱と紫外線によって紫外線遮断効率が上昇する紫外線遮断用化粧料組成物 - Google Patents

熱と紫外線によって紫外線遮断効率が上昇する紫外線遮断用化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023528506A
JP2023528506A JP2022574823A JP2022574823A JP2023528506A JP 2023528506 A JP2023528506 A JP 2023528506A JP 2022574823 A JP2022574823 A JP 2022574823A JP 2022574823 A JP2022574823 A JP 2022574823A JP 2023528506 A JP2023528506 A JP 2023528506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polymer
self
blocking
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022574823A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョン-ジン・チョ
ミン-スン・チェ
スン-ジン・ソン
Original Assignee
エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド filed Critical エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド
Publication of JP2023528506A publication Critical patent/JP2023528506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/496Triazoles or their condensed derivatives, e.g. benzotriazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物に関する。一般に紫外線遮断剤は熱によって紫外線遮断効率が減少するが、本発明は、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率が却って増加する著しい効果を奏する。

Description

本出願は、2020年6月3日付け出願の韓国特許出願第10-2020-0067122号及び2020年12月2日付け出願の韓国特許出願第10-2020-0166725号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
本発明は、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための方法、組成物、用途または応用に関する。
太陽光から照射される紫外線は、肌に紅斑、浮腫、そばかす、または皮膚癌を起こす主な原因として作用する。近年、紫外線に起因した様々な皮膚疾患に対する多くの研究が活発に行われている。一般に、紫外線は、その波長によって、200~280nmの波長を有するUV-C、280~320nmの波長を有するUV-B、320~400nmの波長を有するUV-Aに分類される。UV-Cはオゾン層を通過しながら地表面に到達できずに消失し、UV-Bは表皮まで浸透して紅斑、そばかす、浮腫などを引き起こす。UV-Aは、真皮まで浸透して皮膚癌を引き起こし、しわ、メラニン形成などの肌老化を促進し、また、肌刺激を誘発すると知られている。多数の疫学研究により、日光露出と人体皮膚癌との強い関連性が証明されている。
日光露出に係わる上記のような危険のため、紫外線遮断製品に対する大衆的な関心が高まり、その結果、多様な種類のSPF(紫外線防御指数)を有する紫外線遮断製品が市販されている。紫外線遮断製品は、高いSPF値を持たせるため、二酸化チタン、酸化亜鉛などの無機紫外線遮断剤、または、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル、オクトクリレン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルなどの有機紫外線遮断剤を含む。
一方、肌に塗布された紫外線遮断剤は、水分による遮断膜の損傷及び紫外線による光安定性の低下によってその役割を十分に果たせないという問題が指摘されてきた。特に、メトキシケイ皮酸構造を有する紫外線遮断剤であるメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、パラメトキシケイヒ酸イソアミルまたはシノキセートは、紫外線によってトランス構造がシス構造に変わりながら、紫外線領域の光を吸収する効率が低下する問題がある。
近年、このような紫外線遮断効率の低下問題を解決するための技術が開発されているが、主に水分及び/または光による紫外線遮断効率の低下を解決するためのものであり、熱による紫外線遮断効果の低下を改善するための研究は十分ではない。
夏場の気温が毎年高まっており、それに対応する紫外線遮断剤が必要となっている。熱によって紫外線遮断効率が低下すれば、効果的に紫外線を遮断できず、肌老化や各種の皮膚疾患を誘発するおそれがある。また、野外活動が多くなって肌が太陽光に露出する時間が長くなれば、紫外線遮断用化粧品を塗り重ねなければならず不便である。このような問題を解決するため、熱によって紫外線遮断剤自体の効果が減少することを防止する方法、または、同量を使用しても効果をさらに増進させる方法の開発が必要である。
本明細書には多数の文献が参照されてその引用が示されている。引用された文献の開示内容は、その全体として本明細書に参照として組み込まれ、本発明が属する技術分野の水準及び本発明の内容がより明確に説明される。
本発明者等は、上記のような従来技術の問題を解決するために鋭意研究した結果、自己乳化能を有するポリマーと5.0以下のIOB(Inorganic-Organic Balance)値を有する多価アルコールとの組合せを使用する場合、熱が加えられたとき、紫外線遮断剤の紫外線遮断効率が却って増加するという驚くべき知見を見出し、本発明の完成に至った。
したがって、本発明は、以下の具現例を提供することを目的とする。
具現例1.(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せを使用し、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させる方法。
具現例2.具現例1において、前記方法が、前記自己乳化能を有するポリマー及び前記多価アルコールを含む水相部を用意する段階と、前記紫外線遮断剤を含む油相部を用意する段階と、前記水相部と油相部とを混合して混合組成物を製造する段階と、前記混合組成物に熱を加える段階と、を含むことを特徴とする方法。
具現例3.(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せを有効成分として含む組成物であって、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物;(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せの用途であって、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための用途;または熱によって遮断効率が上昇する化粧品を製造するための、(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せの応用。
具現例4.上記の具現例のうちのいずれか一つにおいて、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させる役割をする前記有効成分が、(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せからなることを特徴とする方法、組成物、用途または応用。
具現例5.上記の具現例のうちのいずれか一つにおいて、前記自己乳化能を有するポリマーが、ナトリウムアクリレート/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー、ナトリウムアクリレート/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレートコポリマー、ナトリウムアクリレート/アクリロイルジメタトレート/ジメチルアクリルアミドクロスポリマー、ナトリウムポリアクリレート、アクリレート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー、アクリレート/ベヘネス-25メタクリレートコポリマー、アクリレートコポリマー、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/VPコポリマー、ポリアクリレート-13、ポリアクリレートクロスポリマー-6、ポリアクリルアミド、PEG-240/HDIコポリマービス-デシルテトラデセス-20エーテル、及びヒドロキシエチルアクリレート/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレートコポリマーからなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする方法、組成物、用途または応用。
具現例6.上記の具現例のうちのいずれか一つにおいて、前記5.0以下のIOB値を有する多価アルコールが、グリセリン、ソルビトール、キシリトール、グルコース、トレハロース、ジグリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ポリグリセリン-3、メチルプロパンジオール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、PEG-6、PEG-8、グリセレス-26、ジプロピレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、及びカプリリルグリコールからなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする方法、組成物、用途または応用。
具現例7.上記の具現例のうちのいずれか一つにおいて、前記紫外線遮断剤が、アミノ安息香酸系化合物、ベンゾフェノン系化合物、シンナメート系化合物、サリチレート系化合物、無機酸化金属、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸(エカムスル(ecamsule))、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ベモトリジノール(bemotrizinol)、及びビソクトリゾール(bisoctrizole)からなる群より選択される一つ以上であることを特徴とする方法、組成物、用途または応用。
具現例8.上記の具現例のうちのいずれか一つにおいて、前記自己乳化能を有するポリマーが、水相増粘剤であることを特徴とする方法、組成物、用途または応用。
具現例9.上記の具現例のうちのいずれか一つにおいて、前記組成物は水相部及び油相部を含み、(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールは前記水相部に含まれ、前記紫外線遮断剤は油相部に含まれることを特徴とする方法、組成物、用途または応用。
具現例10.上記の具現例のうちのいずれか一つにおいて、前記組成物は、紫外線の照射時、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率の相乗効果がさらに増加することを特徴とする方法、組成物、用途または応用。
具現例11.上記の具現例のうちのいずれか一つによる組成物を含む化粧品。
本発明の他の目的及び利点は、下記の発明の詳細な説明、特許請求の範囲及び図面によってより明確になる。
本発明の一態様は、(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せを使用し、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させる方法を提供する。
前記方法は、上述した自己乳化能を有するポリマー及び多価アルコールを含む水相部を用意する段階と、上述した紫外線遮断剤を含む油相部を用意する段階と、前記水相部と油相部とを混合して混合組成物を製造する段階と、前記混合組成物に熱を加える段階と、を含み得る。
本発明の他の態様は、(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せを有効成分として含む組成物であって、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物を提供する。
自己乳化能を有するポリマー
本発明において、自己乳化能を有するポリマー(self-emulsifying polymer、SEP)とは、鎖内に親水性基及び疎水性基をともに有することで、粘増能力と同時に乳化能力を有するポリマーを意味する。自己乳化能を有するポリマーを用いて乳化組成物を製造すると、別途の乳化剤がなくても安定的な組成物を製造でき、塗布後に熱が加えられたとき、紫外線遮断剤被膜が拡散できて、結果的に熱により紫外線遮断領域が広く且つ均一になってその効果が上昇する効果を実現することができる。一方、一般乳化の場合、熱を加えても界面に位置した乳化剤が紫外線遮断剤の移動を妨害し、加熱前後の遮断効果に変化がない。このような一般乳化と比較して、本発明のポリメリク(polymeric)乳化による紫外線遮断効果の上昇原理を図1に示した。
自己乳化能を有するポリマーの例としては、ナトリウムアクリレート/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー、ナトリウムアクリレート/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレートコポリマー、ナトリウムアクリレート/アクリロイルジメタトレート/ジメチルアクリルアミドクロスポリマー、ナトリウムポリアクリレート、アクリレート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー、アクリレート/ベヘネス-25メタクリレートコポリマー、アクリレートコポリマー、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/VPコポリマー、ポリアクリレート-13、ポリアクリレートクロスポリマー-6、ポリアクリルアミド、PEG-240/HDIコポリマービス-デシルテトラデセス-20エーテル、ヒドロキシエチルアクリレート/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレートコポリマーなどが挙げられるが、これらに限定されることはない。
前記自己乳化能を有するポリマーは、本発明の組成物中に0.01重量%~10重量%で含まれ得る。
5.0以下のIOB値を有する多価アルコール
IOB(無機性-有機性均衡;Inorganic-Organic Balance)値は、有機化合物の親水性を示す数値であって、数値が大きいほど親水性が高くなる。IOB値は「有機概念図-基礎と応用」(甲田善生著(1984)三共出版)などに記載された有機性、無機性表に基づいて有機性値(OV)、無機性値(IV)を計算し、IOB値=(無機性値/有機性値)として計算可能である。
多価アルコールの場合、塗布した後、水分が蒸発した後にも水相部が位置していた空隙に残存する。そこに熱が加えられると、多価アルコールと紫外線遮断剤が含まれた油相との相溶性によって紫外線遮断剤が空隙へと拡散し、結果的に紫外線遮断領域が広く且つ均一になって紫外線遮断効率が上昇する効果を奏するようになる。このような拡散を容易にするため、本発明による組成物は、油相部の粘度が1,000cps以下、より望ましくは500cps以下(測定条件:ブルックフィールド粘度計、40℃、LVFスピンドル#1、30rpm、1分)であることが望ましい。また、油相部に配合される成分のうちのオイル成分の粘度は、1,000cps以下、より望ましくは500cps以下(測定条件:ブルックフィールド粘度計、40℃、LVFスピンドル#1、30rpm、1分)であることが望ましい。
エタノールのIOB値、及び一般に多く用いられる多価アルコールのIOB値を下記の表1に示した。
Figure 2023528506000002
本発明で使用される5.0以下のIOB値を有する多価アルコールは、例えばグリセリン、ソルビトール、キシリトール、グルコース、トレハロース、ジグリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコールポリグリセリン-3、メチルプロパンジオール、ブチレングリコール、ペンチレングリコールPEG-6、PEG-8、グリセレス-26、ジプロピレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、及びカプリリルグリコールからなる群より選択される一つ以上であり得るが、これらに限定されることはない。前記5.0以下のIOB値を有する多価アルコールは、本発明の組成物中に0.1重量%~50重量%で含まれ得る。
紫外線遮断剤
紫外線遮断剤は、一般に紫外線吸収効果を有する有機紫外線遮断剤または散乱効果を有する無機紫外線遮断剤の種類に関係なく使用可能である。
前記紫外線遮断剤は、アミノ安息香酸系化合物、ベンゾフェノン系化合物、シンナメート系化合物、サリチレート系化合物、無機酸化金属、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸(エカムスル)、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ベモトリジノール、及びビソクトリゾールからなる群より選択される一つ以上であり得るが、これらに限定されることはない。
前記アミノ安息香酸系化合物の例としてはPABA、グリセリルPABA、パディメートO(Padimate O)、ロキサジマート(Roxadimate)などが挙げられ、前記ベンゾフェノン系化合物の例としてはジオキシベンゾン、オキシベンゾン、スリソベンゾン(sulisonbenzone)などが挙げられ、前記シンナメート系化合物の例としてはオクトクリレン(octocrylene)、メトキシケイ皮酸オクチル(オクチノキサート)、パラメトキシケイ皮酸エトキシエチル(シノキサート)などが挙げられ、前記サリチレート系化合物の例としてはホモサラート(サリチル酸ホモメンチル)、サリチル酸エチルヘキシル(サリチル酸オクチル/オクチサレート)、トロラミンサリチル酸などが挙げられ、前記無機酸化金属としては二酸化チタンまたは酸化亜鉛などが挙げられるが、これらに限定されることはない。
前記紫外線遮断剤は、本発明の組成物中に0.5重量%~30重量%で含まれ得る。
一方、本発明の一具現例によれば、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させる役割をする前記有効成分は、(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せからなるものであり得る。
本発明の他の具現例において、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物は、水相部及び油相部を含むが、ここで前記自己乳化能を有するポリマーは水相増粘剤であって、5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとともに前記水相部に含まれ、前記紫外線遮断剤は油相部に含まれ得る。
さらに他の具現例において、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物は、パルミチン酸デキストリン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアリン酸イヌリン、ポリアミド-8、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリルなどのような油相増粘剤を実質的に含まないものであり得る。ここで、「油相増粘剤を実質的に含まない」とは、油相増粘剤を含まないか、または、含んでいても油相部の粘度を1,000cps以下、より望ましくは500cps以下(測定条件:ブルックフィールド粘度計、40℃、LVFスピンドル#1、30rpm、1分)にする量以下で含まれることを意味する。これは、本発明による組成物を肌に塗布した後、水相部が揮発したときに発生する空隙への組成物構成成分の拡散を容易にするためである。
さらに他の具現例において、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物は、本発明の自己乳化能を有するポリマー以外の他の乳化剤成分を含まないものであり得る。
また、本発明の組成物は、保湿剤、増粘剤、界面活性剤、油性基剤、防腐剤、酸化防止剤、アルコール、香料、pH調節剤、または天然抽出物などをさらに含み得るが、これらに制限されない。本発明によれば、このような追加の成分を含む場合、望ましくは油相部の粘度が1,000cps以下、より望ましくは500cps以下(測定条件:ブルックフィールド粘度計、40℃、LVFスピンドル#1、30rpm、1分)であることが望ましい。
一般に紫外線遮断剤は、熱によって紫外線遮断効率が減少するが、本発明の有効成分、すなわち(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せを使用する場合、却って熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率が増加するようになる。
本発明において、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物は、40℃の熱を15分間加えた後、SPF値が著しく増加し、具体的には、熱を加える前と比べて少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも100%、少なくとも110%、少なくとも120%、少なくとも130%、少なくとも140%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、少なくとも180%、少なくとも190%、少なくとも200%、少なくとも210%、少なくとも220%、少なくとも230%、少なくとも240%、少なくとも250%、少なくとも260%、少なくとも270%、少なくとも280%、少なくとも290%、少なくとも300%、少なくとも310%、少なくとも320%、少なくとも330%、少なくとも340%、少なくとも350%、少なくとも360%、少なくとも370%、少なくとも380%、または少なくとも390%増加することができ、400%までも増加可能である。
また、本発明の組成物は、熱の外に紫外線の照射を追加する場合、紫外線遮断効率の上昇において相乗効果を奏する。
本発明のさらに他の態様は、上述した、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物を含む化粧品を提供する。
前記化粧品は、当業界で通常製造される如何なる剤形にも製造可能であり、例えば、溶液、懸濁液、乳濁液、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、せっけん、界面活性剤含有クレンザー、オイルなどに剤形化され得るが、これらに限定されることはない。
より具体的には、前記化粧品は、ミスト、セラム、栄養化粧水、柔軟化粧水、柔軟水、乳液、アストリンゼント、トナー、スキンローション、ローション、クリーム、フォーム、メイクアップベース、エッセンス、液体洗浄料、入浴剤、サンスクリーンクリーム、サンオイル、サンスクリーン乳液、サンブロック製品、メイクアップ製品、メイクアップベース、ファンデーション、メイクアップパクト、BBクリーム、CCクリーム、メイクアップパウダーなどの剤形に製造され得るが、これらに限定されることはない。
本発明に記載されたすべての成分は、望ましくは、韓国、中国、米国、欧州、日本などの関連法規、規範(例えば、化粧品安全基準などに関する規定(韓国)、化粧品安全技術規範(中国)などに規定している最大使用量を超過しない。すなわち、望ましくは、本発明による化粧料、化粧品、または組成物は、各国の関連法規、規範において許容される含量限度で本発明による成分を含む。
一般に紫外線遮断剤は熱によって紫外線遮断効率が減少するが、本発明は、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を却って増加させる技術を提供する。
一般乳化と比較して、本発明のポリメリク乳化による紫外線遮断効果の上昇原理を示した模式図である。一般乳化の場合、熱を加えても界面に位置した乳化剤が紫外線遮断剤の移動を妨害し、加熱前後の遮断効果に変化がないが、ポリメリク乳化の場合、温度上昇によって紫外線遮断剤のモビリティ(mobility)が増加するとき、界面の流動性が大きいため紫外線遮断剤の移動を妨害せず、加熱後に紫外線遮断面積が拡大されて遮断効果が上昇する。 本発明による、5.0以下のIOB値を有する多価アルコールの作用を示した模式図である。水相に多価アルコール(ポリオール)がない場合、乾燥によって水相部が完全に乾燥されるため、加熱時に紫外線遮断剤の拡張が生じない一方、水相に多価アルコール(ポリオール)が含まれる場合、乾燥後にも水相部にポリオールが残存するため、ポリオールと紫外線遮断剤との相溶性により、加熱時に水相部へと紫外線遮断剤が拡張できて遮断効果が上昇する。 紫外線遮断効果に対するポリメリク乳化及び一般乳化の影響を評価した結果を示したグラフである。 多価アルコール種類に応じた相溶性を評価した結果である。 乳化剤含有の影響を確認するため、紫外線遮断組成物を製造し加熱した後、SPF変化率を計算した結果を示した図である。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳しく説明する。後述する実施例は本発明をより具体的に説明するためのものに過ぎず、本発明の範囲がこれら実施例によって制限されないことは当業者にとって自明であろう。
実施例
1.ポリメリク乳化と一般乳化との比較
鎖内に親水性基及び疎水性基をともに有して粘増能力と同時に乳化能力を有するポリマーを使用したポリメリク乳化及び一般乳化の紫外線遮断効果に対する影響を評価するため、下記の表2のように組成物を用意し、PMMAプレートにそれぞれの紫外線遮断組成物を塗布して15分間常温乾燥した後、初期インビトロSPFを測定した。次いで、40℃の恒温槽で15分間加熱した後、後期インビトロSPF測定し、初期数値と後期数値との変化率を計算してその結果を図3に示した。
Figure 2023528506000003
実験の結果、一般的な乳化に比べて、自己乳化能を有するポリマーを用いたポリメリク乳化組成物の場合、加熱の後、インビトロSPFの上昇率が著しく高いことが確認された。
2.自己乳化ポリマー(self-emulsifying polymer、SEP)の影響確認
鎖内に親水性基及び疎水性基をともに有して粘増能力と同時に乳化能力を有する多様な自己乳化ポリマーを用いて、これらの紫外線遮断効果に対する影響を確認した。
具体的には、実験サンプルをPMMAプレート(HelioScreen Labs、HD6)に1.3mg/cmで塗布して15分間常温乾燥した後、初期インビトロSPFをSPF-290AS(Solar light、米国)を通じて測定した。インビトロSPFは、PMMAプレートの6箇所の他の部分で測定してその平均値を用いた。その後、初期インビトロSPFを測定したPMMAプレートを、予め40℃に設定されたホットプレート上に載置して15分間加熱した後、後期インビトロSPFを測定し、初期数値と後期数値との変化率を計算した。
SEPポリマーの影響を確認するため、乳化能のないポリマーと乳化剤を用いて製造した組成物、及び自己乳化ポリマーを用いて製造した14種の組成物の熱によるインビトロSPF数値変化率を確認し、その結果を下記の表3及び表4に示した。
Figure 2023528506000004
Figure 2023528506000005
実験の結果、一般的な乳化(比較例1)の場合、加熱前後のインビトロSPF数値に変化がなかったが、SEPを用いた組成物の場合、熱によってインビトロSPF数値が上昇することを確認した。
このことから、SEPを用いたポリメリク乳化の場合、温度上昇によって紫外線遮断剤の流動性が増加する際に、紫外線遮断剤の移動を妨害しないため、紫外線遮断剤の移動によって紫外線遮断面積が拡大されて遮断効果が上昇したと評価できる。
3.5.0以下のIOB値を有する多価アルコールの影響確認
多価アルコールの影響を確認するため、水相部に多価アルコールを含まない組成物、及び広く使用されているIOB5.0以下の多価アルコール6種を用いて製造した組成物に対して加熱前後のインビトロSPF変化率を測定し、その結果を下記の表5に示した。
Figure 2023528506000006
実験の結果、アルコールを含まない組成物(比較例2)の場合、熱を加える場合、インビトロSPF数値が大幅に減少したが、5.0以下のIOB値を有する多価アルコールを含む場合、加熱後に数値が上昇することを確認した。多価アルコールの種類に応じた数値上昇相違の原因を確認するため、粉体を除いた油相部と実施例15~21で使用された多価アルコールとを1:1の質量比で混合した後、翌日分離の程度を目視で確認して5点尺度で相溶性を評価した結果を下記の表6及び図4に示した。
Figure 2023528506000007
実験の結果、油相部と多価アルコールとの相溶性が良いほど、インビトロSPF変化率が高い傾向を確認した。このことから、5.0以下のIOB値を有する多価アルコールを含む場合、剤形塗布後に水相部に残存している多価アルコールと紫外線遮断剤との相溶性によって、加熱時に水相部へと紫外線遮断剤が拡張可能であるため、遮断効果が上昇することを確認できる。
4.乳化剤含有の影響確認
自己乳化能を有するポリマーを用いたポリメリク乳化組成物の場合、他の乳化剤の添加による効果を比較するため、下記の表7のように紫外線遮断組成物を製造し、加熱した後にSPF変化率を計算した。具体的には、PMMAプレートにそれぞれの紫外線遮断組成物を塗布し、15分間乾燥した後、初期インビトロSPFを測定した。次いで、40℃の恒温槽で15分間加熱した後、後期インビトロSPFを測定し、初期数値に対するSPF変化率を計算してその結果を下記の表7及び図5に示した。
Figure 2023528506000008
自己乳化能を有するポリマーを用いたポリメリク乳化組成物の場合、乳化剤が添加されるほど上昇率が減少するものの、全体一般乳化(比較例1)と比較しては、加熱後のインビトロSPF上昇率が著しく高いことが確認された。
5.油相増粘剤含有の影響確認
本発明による自己乳化能を有するポリマーは水相増粘剤であって、水相部に含まれる。本発明の自己乳化能を有するポリマーの代わりに、油相増粘剤を使用して紫外線遮断組成物を製造しようとしたが、この場合、剤形の安定性が大幅に低下することが確認された。そこで、本発明の自己乳化能を有するポリマーの効果と水相増粘剤に油相増粘剤をさらに含む場合の効果とを比較して、その結果を下記の表8に示した。
Figure 2023528506000009
実験の結果、自己乳化能を有するポリマーのみから剤形を製造した組成物1に多様な油相増粘剤を追加する場合(組成物2~6)、SPF上昇率が著しく減少することが確認された。
6.紫外線照射の影響確認
本発明による紫外線遮断組成物(組成物1)に対し、紫外線に晒されたとき、温度に応じたインビトロSPF変化を確認した結果を下記の表9に示した。
具体的には、実験サンプルをPMMAプレート(HelioScreen Labs、HD6)に1.3mg/cmで塗布して15分間常温乾燥した後、初期インビトロSPFをSPF-290AS(Solar light、米国)を通じて測定した。その後、初期インビトロSPFを測定したPMMAプレートを、予め設定された温度のホットプレート上に載置して15分間維持した後、後期インビトロSPFを測定し、初期数値と後期数値との変化率を計算した。このとき、紫外線照射器(16S-300、Solar light)を用いて2MED紫外線の照射如何によるインビトロSPF変化率を確認した。
Figure 2023528506000010
実験の結果、温度が高くなるほどインビトロSPF変化率が上昇し、紫外線を照射すると、上昇効果が一層著しくなることが確認された。

Claims (11)

  1. (a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せを使用し、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させる方法。
  2. 前記方法が、
    前記自己乳化能を有するポリマー及び前記多価アルコールを含む水相部を用意する段階と、
    前記紫外線遮断剤を含む油相部を用意する段階と、
    前記水相部と油相部とを混合して混合組成物を製造する段階と、
    前記混合組成物に熱を加える段階と、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. (a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せを有効成分として含む組成物であって、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させるための組成物。
  4. 熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率を上昇させる役割をする前記有効成分が、(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールとの組合せからなる、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記自己乳化能を有するポリマーが、ナトリウムアクリレート/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー、ナトリウムアクリレート/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレートコポリマー、ナトリウムアクリレート/アクリロイルジメタトレート/ジメチルアクリルアミドクロスポリマー、ナトリウムポリアクリレート、アクリレート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー、アクリレート/ベヘネス-25メタクリレートコポリマー、アクリレートコポリマー、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/ベヘネス-25メタクリレートクロスポリマー、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/VPコポリマー、ポリアクリレート-13、ポリアクリレートクロスポリマー-6、ポリアクリルアミド、PEG-240/HDIコポリマービス-デシルテトラデセス-20エーテル、及びヒドロキシエチルアクリレート/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレートコポリマーからなる群より選択される一つ以上である、請求項3に記載の組成物。
  6. 前記5.0以下のIOB値を有する多価アルコールが、グリセリン、ソルビトール、キシリトール、グルコース、トレハロース、ジグリセリン、プロパンジオール、プロピレングリコール、ポリグリセリン-3、メチルプロパンジオール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、PEG-6、PEG-8、グリセレス-26、ジプロピレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、及びカプリリルグリコールからなる群より選択される一つ以上である、請求項3に記載の組成物。
  7. 前記紫外線遮断剤が、アミノ安息香酸系化合物、ベンゾフェノン系化合物、シンナメート系化合物、サリチレート系化合物、無機酸化金属、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸(エカムスル)、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ベモトリジノール、及びビソクトリゾールからなる群より選択される一つ以上である、請求項3に記載の組成物。
  8. 前記自己乳化能を有するポリマーが、水相増粘剤である、請求項3に記載の組成物。
  9. 前記組成物は水相部及び油相部を含み、(a)自己乳化能を有するポリマーと(b)5.0以下のIOB値を有する多価アルコールは前記水相部に含まれ、前記紫外線遮断剤は油相部に含まれている、請求項3に記載の組成物。
  10. 前記組成物は、紫外線の照射時、熱によって紫外線遮断剤の紫外線遮断効率の相乗効果がさらに増加する、請求項3に記載の組成物。
  11. 請求項3から10のいずれか一項に記載の組成物を含む化粧品。
JP2022574823A 2020-06-03 2021-05-24 熱と紫外線によって紫外線遮断効率が上昇する紫外線遮断用化粧料組成物 Pending JP2023528506A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200067122 2020-06-03
KR10-2020-0067122 2020-06-03
KR1020200166725A KR102313519B1 (ko) 2020-06-03 2020-12-02 열과 자외선에 의해 자외선 차단 효율이 상승하는 자외선 차단용 화장료 조성물
KR10-2020-0166725 2020-12-02
PCT/KR2021/006456 WO2021246704A1 (ko) 2020-06-03 2021-05-24 열과 자외선에 의해 자외선 차단 효율이 상승하는 자외선 차단용 화장료 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023528506A true JP2023528506A (ja) 2023-07-04

Family

ID=78150876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022574823A Pending JP2023528506A (ja) 2020-06-03 2021-05-24 熱と紫外線によって紫外線遮断効率が上昇する紫外線遮断用化粧料組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230248634A1 (ja)
JP (1) JP2023528506A (ja)
KR (2) KR102313519B1 (ja)
CN (2) CN115697296B (ja)
TW (1) TW202210058A (ja)
WO (1) WO2021246704A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102556558B1 (ko) * 2022-07-28 2023-07-19 한국콜마주식회사 자가 유화 유도제 및 자가 유화 안정화제를 포함하는 에멀젼 화장료 조성물
KR102556559B1 (ko) * 2022-07-28 2023-07-19 한국콜마주식회사 자가 유화 에멀젼 화장료 조성물

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012019631B1 (pt) * 2010-02-04 2019-04-30 Isp Investments Llc Composição anidra de filtro solar, método não terapêutico para proteger o cabelo e método para melhorar o valor do fps de um princípio ativo de proteção solar
KR101250074B1 (ko) * 2011-02-07 2013-04-03 한국콜마주식회사 유화제를 포함하지 않는 자외선 차단 화장료 조성물
KR101342292B1 (ko) * 2011-09-05 2013-12-16 한국콜마주식회사 자외선 차단용 화장료 조성물
KR101388641B1 (ko) * 2012-08-24 2014-04-24 한국콜마주식회사 반투명 수중유형 에멀젼 형태의 자외선 차단용 화장료 조성물
KR20170061898A (ko) * 2015-11-27 2017-06-07 코웨이 주식회사 수중유 유화형 자외선 차단 화장료 조성물
KR102005229B1 (ko) * 2017-09-29 2019-10-01 코스맥스 주식회사 수중유형 매크로에멀전 자외선 차단용 화장료 조성물
KR102022229B1 (ko) * 2017-11-23 2019-09-18 코스맥스 주식회사 내수성을 갖는 수중유형 자외선 차단용 화장료 조성물
KR102073635B1 (ko) * 2018-07-23 2020-02-06 주식회사 초이스엔텍 에탄올을 포함하는 자외선 차단용 화장료 조성물
WO2020032243A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 株式会社 資生堂 乳化化粧料
JPWO2020032246A1 (ja) * 2018-08-10 2021-08-10 株式会社 資生堂 日やけ止め効果増強剤
EP3834812A4 (en) * 2018-08-10 2022-05-04 Shiseido Company, Ltd. COSMETIC PRODUCT
CN112566616A (zh) * 2018-08-10 2021-03-26 株式会社资生堂 乳化化妆品
KR102211894B1 (ko) * 2018-11-13 2021-02-04 코스맥스 주식회사 수용분산성 폴리우레탄을 포함하는 자외선 차단용 화장료 조성물
KR102026658B1 (ko) 2019-02-27 2019-09-30 주식회사 엘지생활건강 자외선에 의해 자외선 차단 효율이 증가하는 자외선 차단용 화장료 조성물
CN109820738B (zh) * 2019-03-29 2021-11-02 广东芭薇生物科技股份有限公司 一种高倍水包油型防晒化妆品

Also Published As

Publication number Publication date
CN115697296B (zh) 2023-12-22
WO2021246704A1 (ko) 2021-12-09
KR20210150284A (ko) 2021-12-10
CN115697296A (zh) 2023-02-03
KR102313519B1 (ko) 2021-10-15
CN117357434A (zh) 2024-01-09
US20230248634A1 (en) 2023-08-10
TW202210058A (zh) 2022-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101677929B (zh) 皮肤用或毛发用组合物
EP2674146B1 (en) Sunscreen cosmetic
TWI745503B (zh) 水中油型紫外線防禦化妝料
EP2771072B1 (en) An aqueous photo-protective personal care composition
TW201141531A (en) Water-in-oil type emulsion sunscreening cosmetic
EP2915524A1 (en) Sunscreen cosmetic
JP2023528506A (ja) 熱と紫外線によって紫外線遮断効率が上昇する紫外線遮断用化粧料組成物
RU2690181C2 (ru) Солнцезащитная композиция в порошкообразной форме
JP2014500281A (ja) 高spfサンスクリーン組成物
JP2016124817A (ja) 二層型化粧料
JP2007137825A (ja) 化粧料
AU2015371722B2 (en) Cosmetic sunscreen composition
TWI791673B (zh) 包含有機uv吸收劑的水矽型態化妝品組成物
CN113015559A (zh) 化妆品
KR102022229B1 (ko) 내수성을 갖는 수중유형 자외선 차단용 화장료 조성물
TW202021639A (zh) 防曬效果增強劑
US20160374910A1 (en) Sunscreen compositions having synergistic combination of uv filters
KR20170054238A (ko) 내수성이 우수한 수중유형 자외선 차단용 화장료 조성물
CN112714643A (zh) 油包水型皮肤外用组合物
JP7009046B2 (ja) 改善されたサンケア組成物
US9539195B1 (en) Sunscreen compositions having synergistic combination of UV filters
TWI644684B (zh) Oil-based sunscreen lotion
JP6328583B2 (ja) ジェル状水中油型化粧料
WO2016209695A1 (en) Sunscreen compositions having synergistic combination of uv filters
TW202245731A (zh) 水中油型乳化化妝料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240426