JP2023523886A - 新規モグロシド製造システム及び方法 - Google Patents

新規モグロシド製造システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023523886A
JP2023523886A JP2022556609A JP2022556609A JP2023523886A JP 2023523886 A JP2023523886 A JP 2023523886A JP 2022556609 A JP2022556609 A JP 2022556609A JP 2022556609 A JP2022556609 A JP 2022556609A JP 2023523886 A JP2023523886 A JP 2023523886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mogroside
plant
mogrol
expression
transgenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022556609A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘイズ,アレク,ジェイ.
メルコリアーノ,クリストファー,ピー.
ファン,テンファン
カジ,ファヤズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Publication of JP2023523886A publication Critical patent/JP2023523886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y504/00Intramolecular transferases (5.4)
    • C12Y504/99Intramolecular transferases (5.4) transferring other groups (5.4.99)
    • C12Y504/99033Cucurbitadienol synthase (5.4.99.33)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

本開示は、モグロシド及び低カロリー又はカロリーのないモグロシド系甘味料を製造する解決法を提示する。組換え遺伝子及び植物形質転換技法を使用することにより、モグロシド経路酵素をコードする非天然遺伝子が植物のゲノム中に導入/実装され、それにより遺伝子導入植物を形成し、植物は、その天然のゲノムにより、形質転換前にモグロシドを天然に産生し得ない。そのような遺伝子導入植物及びその子孫は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生することを可能にされる。

Description

本願は、PCT国際特許出願として2021年3月17日に出願されており、2020年3月17日に出願された米国仮特許出願第62/990,802号の利益及びそれに対する優先権を主張し、その開示全体が参照により全体として組み込まれる。
米国特許法施行規則第1.821条第(c)項又は第(e)項に従い、ASCIIテキストバージョンの配列表を含むファイルが本願に付随して提出され、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
緒言
世界中の国々での健康的な食事並びに肥満及び糖尿病の潜在的なリスクの意識の高まりにより、従来の高カロリー甘味料に代わる低カロリー又はノンカロリー甘味料は、食品及び飲料ビジネス並びに他の産業にとって一層重要になっている。これらの代替天然甘味料は、人工甘味料並びにスクロース、フルクトース及びグルコースを含む高カロリー甘味料の代わりにするために使用される。数種の人工甘味料のように、同等の量のカロリーのある甘味料より高い甘味効果を与えるものもあり;そのため、砂糖の甘味と同等の甘味を達成するために必要とされるこれらの代替物の量は、より少ない。しかし、数種の低カロリー甘味料は、製造に費用がかかり得、及び/又は非限定的に甘味の後残り、甘味の発現の遅れ、嫌な舌触り、苦い、金属のような、冷たい、渋い及び甘草様の味を含む不都合な味特性及び/又は異味を有し得る。
低カロリー又はノンカロリー甘味料を生合成的に産生する天然植物は、あまりない。例えば、重要なクラスの天然甘味料としてのモグロシドは、化学的には、ラカンカ(学名:シライティア・グロスベノリイ(Siraitia grosvenorii))により天然に産生される、一種のトリテルペングリコシド又はモグロールグリコシドである。モグロシドは、カロリーを含まず、スクロースの100~400倍甘い。モグロシドが種々の重要な薬理作用を有することも報告されてきた。
モグロシドは、トリテルペン骨格の炭素24及び/又は炭素3に結合した(図1)1~6の様々な数のグルコース単位で形成されたトリテルペン骨格に基づく非常に安定な分子である。種々のモグロシド及びそれらの構造は、図2に示される。モグロシドは、グロスモモシドIなどの非グルコース部分も含み得る。
一般に、モグロシドの天然の生合成は、シライティア・グロスベノリイ(Siraitia grosvenorii)でのみ利用可能である。新鮮な及び乾燥された両方のシライティア・グロスベノリイ(Siraitia grosvenorii)が抽出されて、約80%モグロシドである粉末をもたらし、主成分は、モグロシドVである。モグロール/モグロシドの生合成経路及びスクアレンからモグロシドVへのステップに関与する酵素の全ては、果物の各生育段階でのゲノムシーケンシング及びトランスクリプトーム解析により特定された。図1は、モグロシドV生合成経路を示す(Seki et al Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2018 VOL. 82, NO. 6, 927-934)。
シライティア・グロスベノリイ(Siraitia grosvenorii)のような植物は、天然の低カロリー及びノンカロリー甘味料を作るが、これらの植物からの甘味料の製造は、これらの植物の限定された天然又は農業生産のために限定される。より重要なことに、植物中で産生される甘味料は、インビトロでの化学又は生化学合成と異なり、消費者により受け入れられやすい傾向がある。また、植物中で産生される甘味料は、種々の理由のために役立ち得る。そのような果実又は植物は、低カロリー及びノンカロリー甘味料だけでなく、カロリー減少及び他の栄養面の利益を有する食品及び飲料に使用するための、香料、抽出物又は飲料のための充填用果汁を含む果汁を製造するためにも使用され得る。
さらに、インビトロ又は微生物でのモグロシドの大量生産は、概念上、証明されているが、大規模な加工を必要とし得、そのため、経済的に有利ではない。モグロシドを産生する生合成経路は、発酵のための微生物中で試みられた。しかし、モグロシドなどの小さい甘味分子は、完全には開発されていない。
Patronの米国特許出願公開第2019/0071705号は、特定の条件下で組換え宿主細胞を培地中で培養することを含む、組換え宿主細胞中でモグロシドIIIEを産生する方法であって、組換え宿主細胞の遺伝子は、モグロシドIIIEの産生を触媒する酵素を発現する、方法を提供している。
Houghton-Larsonの国際公開第2018/229283号は、細胞培養物中で1種以上のモグロシド化合物を産生することが可能な組換え宿主細胞であって、モグロシドの産生を触媒することが可能な異種又は内因性ポリペプチドをコードする組換え遺伝子を含む宿主細胞を提供している。
Itkinの国際公開第2016/038617号は、モグロシド産生酵素を生合成的に製造及び単離する方法並びに組換え宿主細胞中でモグロール前駆体、モグロール及びモグロシドを製造する方法に関する。
いずれもLiuの米国特許第9932619号及び米国特許第9920349号は、モグロシド化合物の酵素合成のためのインビトロの方法及び材料並びにシトクロムP450酵素を使用してモグロールを産生し、ウリジン-5’-ジホスホ(UDP)依存性グルコシルトランスフェラーゼ(UGT)を使用してモグロールをグリコシル化して、種々のモグロシド化合物を製造する方法に関する。
このように、モグロシドの効率のよい製造のための新たな方法及び生物学的システムが必要とされており、本開示は、上記の背景に対してこの必要性に対処する利点及び進歩を提示する。
新規モグロシド製造システム及び方法
開示の概要
本開示は、モグロール、モグロシド及び低カロリーを有するか又はカロリーがないモグロシド系甘味料を製造する解決法を提示する。組換え遺伝子及び植物形質転換技法を使用することにより、モルゴール産生及びモグロシド産生酵素をコードする非天然遺伝子が天然植物のゲノム中に導入/実装され、それにより遺伝子導入植物を形成し、天然植物は、その天然のゲノムにより、形質転換前にモグロール又はモグロシドを天然に産生し得ない。そのような遺伝子導入植物は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生することを可能にされる。
提供される解決法は、著しい利点を有する。第1に、遺伝子導入植物の栽培及び再生によるモグロール、低カロリー又はノンカロリーモグロシドの製造は、成熟した農業技術のため、より良好な技術経済性を有し得る。さらに、解決法は、単に果実内だけでなく、植物のより多い部分にわたりモグロシド産生を可能にし、それにより遺伝子導入植物の栄養的及び経済的な価値全体が増大され得る。さらに、モグロール及び/又はモグロシド産生導入遺伝子を、成長が速いか又は成熟が速い植物/作物に実装することは、モグロシド製造及び加工の効率を改善し、費用効率の高い利点を与え得る。提供される解決法は、これらの遺伝子導入植物及び材料又はその部分の組込みにより、新規低カロリー又はノンカロリー食品及び飲料を可能にし得る。
以前の開示は、主として、モグロシドを製造するための遺伝子操作された微生物(ほとんどが酵母)に基づく方法に注目したことに留意すべきである。本開示は、モグロール/モグロシドを産生することを可能にされる遺伝子導入植物を明確に記載する。酵母系方法は、概念上、モグロシドを合成することが可能であるが、経済的な利点がほとんどないか又は全くない。より重要なことに、植物由来の甘味料及び食品製品は、消費者の受入れを明確に改善する。本開示による遺伝子導入植物は、より少ない加工により又は好ましい追加の香味特性及びプロファイルと共に使用できる、カロリー及び甘味のより低い比を有する果汁若しくは植物抽出物又は植物材料或いは他の誘導された消耗品の製造を可能にする。
モグロシド産生導入遺伝子を含む遺伝子導入生物は、果実及び/又は種をもたらす能力が稀であることに留意することが重要である。驚くべきことに、本開示による遺伝子導入植物は、果実及び種子を含む種々の組織をもたらし、果実及び種子を含む種々の組織は、全てモグロシドを含む。本遺伝子導入植物のモグロシド含有果実は、種々の食品及び飲料製品の供給源として使用でき、したがって食品及び消耗品産業における技術経済性利点を与える。さらに、本開示の種子生産遺伝子導入植物は、種子の繁殖によるモグロシドの大量で費用効率の高い製造及び種々の植物育種技術を使用する遺伝子導入植物の農業的再生に利益をもたらし得る。
一例としての用途において、スイカ果実は、その大きいサイズ及び人気がある味のため、低カロリー及び/又はノンカロリー甘味料の製造の大きい可能性を有する。パスウェイエンジニアリングのためのゲノム編集又はシスジェニック戦略を設計するために、モグロシド産生配列などの遺伝子ペイロードの最適な発現を可能にするスイカ果実特異的プロモーターを特定することが重要である。これらのプロモーターの特定には、高分解能トランスクリプトームデータセットが必要であり、そこから、スイカ果実の可食部分に特異的に発現される遺伝子のリストを生成することができる。本開示に記載される方法及びシステムは、有利には、異なる生育段階での目的遺伝子の組織特異的発現の有効な手法を与える。
本開示は、一般的に、遺伝子導入植物及びその組織又は部分においてモグロール及び/又はモグロシド産生酵素並びにモグロール/モグロシドを作るための遺伝子導入植物及びその生合成システム並びにそのような遺伝子導入植物を製造する方法を記載する。
いくつかの実施形態において、本開示は、ゲノム変換事象を含む遺伝子導入植物に関し、ここで、ゲノム変換事象は、モグロール及び/又はモグロシド産生酵素の非天然の発現又は濃度をもたらし、遺伝子導入植物は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する。そのような遺伝子導入植物の特定の実施形態において、ゲノム変換事象は、発現カセットを含み、発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列の1つ以上を含む。他の実施形態において、そのような発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列の1つ以上を含む。
他の実施形態において、本開示は、非天然のモグロール前駆体及び/又はモグロールを含む遺伝子導入植物に関し、ここで、遺伝子導入植物は、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する。特定の実施形態において、そのような遺伝子導入植物は、発現カセットを含み、発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列の1つ以上を含む。他の実施形態において、そのような発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列の1つ以上を含む。
特定の実施形態において、本開示の遺伝子導入植物は、遺伝子導入植物の器官、組織、葉、茎、根、花若しくは花部、果実、芽、配偶体、胞子体、花粉、葯、小胞子、卵細胞、接合子、胚、***組織部位、カルス組織、種子、切り枝、細胞若しくは組織培養物又はあらゆる他の部分若しくは産物を含むが、これらに限定されない、その得られる部分を含み、その部分は、モグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を含む。
他の実施形態において、本開示の遺伝子導入植物は、栽培可能であり、繁殖可能である。遺伝子導入植物の子孫又は祖先は、子孫及び祖先がモグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生することを可能にする非天然の酵素の供給源である。遺伝子導入植物の種子の繁殖は、その生存可能な子孫をもたらし、その子孫は、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生する。
いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物は、二倍体植物である。いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物は、ウリ科(Cucurbitaceae)/ウリ類である。特定の実施形態において、遺伝子導入植物は、遺伝子導入スイカ(シトルルス・ラナツス(Citrullus lanatus))である。
本開示は、モグロール、モグロシド又はモグロシド系甘味料を含む、遺伝子導入植物から得られる食品又は飲料製品にも関する。いくつかの実施形態において、本開示は、本開示による遺伝子導入植物又はその部分から抽出又は精製されたモグロシド系甘味料に関する。特定の実施形態において、遺伝子導入植物からモグロシド系甘味料を抽出及び/又は精製する方法は、浸漬、クロマトグラフィー又は吸収クロマトグラムである。
本開示は、非天然のモグロシドを産生する遺伝子導入植物を製造する方法であって、植物をゲノム変換事象と組み合わせ、それにより遺伝子導入植物を形成することを含み、ゲノム変換事象は、モグロール産生及び/又はモグロシド産生酵素の非天然の発現又は濃度をもたらす、方法に関する。植物をゲノム変換事象と組み合わせることは、一般的に、以下の方法の1つ以上を使用して実施される:リポソームの使用、電気穿孔の使用、遊離のDNAの取込みを増加させる化学物質の使用、DNAの直接植物への注入の使用、パーティクルガンボンバードメントの使用、ウイルス若しくは花粉を使用する形質転換の使用、マイクロプロジェクションの使用又はアグロバクテリウム媒介性形質転換の使用。
いくつかの実施形態において、本開示は、非天然のモグロール前駆体、モグロール及びモグロシドを遺伝子導入植物中で産生する生合成方法であって、(a)植物をゲノム変換事象と組み合わせ、それにより遺伝子導入植物を形成する工程であって、ゲノム変換事象は、モグロール産生及び/又はモグロシド産生酵素の非天然の発現又は濃度をもたらす、工程;(b)遺伝子導入植物の集団を栽培及び再生する工程;(c)モグロシドを産生する遺伝子導入植物を選択する工程;及び(d)モグロシドを収集する工程を含む生合成方法に関する。特定の実施形態において、生合成方法は、非天然のモグロール産生及び/又はモグロシド産生酵素を発現する発現カセットを含むプラスミドを調製/提供すること;宿主細胞をプラスミドで形質転換すること;及び植物を複数の形質転換された宿主細胞で形質移入することをさらに含む。
用語の定義及び解釈
技術用語の以下の定義又は解釈が本開示全体で使用される。本明細書に使用される技術用語は、一般的に、植物生物学、分子生物学、バイオインフォマティクス及び植物育種の関連する分野においてそれらに通常適用される意味を与えられているものとする。以下の用語定義の全ては、本願の内容全体に適用される。本明細書及び特許請求の範囲で使用される通り、「1つの(a)」又は「1つの(an)」は、使用される文脈に応じて、1つ以上を含み得ることが理解されるべきである。そのため、例えば、「細胞」への言及は、少なくとも1つの細胞が利用され得ることを意味し得る。
特質又は値と関連する用語「基本的に」、「約」、「およそ」などは、特に、それぞれまさにその特質又はまさにその値も定義する。所与の数値又は範囲に関連して、用語「約」は、詳細には、与えられた値又は範囲の20%以内、10%以内又は5%以内である値又は範囲に関連する。本明細書で使用される通り、用語「含む」は、用語「からなる」も包含する。
用語「ペプチド」、「オリゴペプチド」、「ポリペプチド」、「タンパク質」又は「酵素」は、本明細書において互換的に使用され、本明細書で別様に言及されない限り、ペプチド結合により結合されている、任意の長さの多量体型のアミノ酸を指す。
用語「遺伝子配列」、「ポリヌクレオチド」、「核酸配列」、「ヌクレオチド配列」、「核酸」、「核酸分子」は、本明細書において互換的に使用され、リボヌクレオチドかデオキシリボヌクレオチドのいずれか又は両方の組合せである、任意の長さの多量体非分岐型のヌクレオチドを指す。
遺伝子導入/導入遺伝子/組換え遺伝子
本開示の目的では、「遺伝子導入」、「導入遺伝子」又は「組換え」は、例えば、核酸配列、発現カセット、遺伝子コンストラクト若しくは核酸配列を含むベクター又は本開示による核酸配列、発現カセット若しくはベクターにより形質転換された生物に関して、(a)核酸若しくはその一部の配列、又は(b)本開示による核酸配列と作動可能に連結された遺伝子制御配列、例えばプロモーター、又は(c)(a)と(b)との組合せがそれらの天然の遺伝子環境に配置されていないか、又は組換え法により改変、例えば遺伝子操作法により人工的に改変及び/又は挿入されたかのいずれかである組換え法によりもたらされた全ての構築物を意味する。
本明細書で使用される通り、用語「遺伝子導入」は、生物を指し、例えば、遺伝子導入植物は、好ましくは、基本的に生物学的でないプロセスにより、好ましくはアグロバクテリウム媒介性形質転換又はパーティクルボンバードメントにより導入された、本明細書に記載される核酸、コンストラクト、ベクター若しくは発現カセット又はその一部を外因的に含む生物、例えば植物、植物細胞、カルス、植物組織又は植物部分を指す。そのため、本開示の目的の遺伝子導入植物は、上述の通り、本明細書に記載される核酸が前記植物のゲノム中に存在せず、それから生じることもないか、又は前記植物のゲノム中に存在するが、前記植物のゲノム中のその天然の遺伝子環境ではなく、核酸が同種発現も異種発現もされ得ることを意味すると理解される。しかし、上述の通り、遺伝子導入は、本開示による核酸若しくは開示される方法に使用される核酸が植物のゲノム中でその天然の位置にあるが、配列が天然配列に関して改変されたこと及び/又は天然配列の制御配列が改変されたことも意味する。遺伝子導入は、好ましくは、ゲノム中の非天然の遺伝子環境でその植物中に天然に存在する核酸配列の発現、すなわち同種発現又はその植物中に天然に存在しない核酸配列の異種発現が起こることを意味すると理解される。
植物/遺伝子導入植物/天然植物
本明細書で使用される用語「植物」は、植物全体、植物の祖先及び子孫並びに種子、芽、茎、葉、根(塊茎を含む)、花並びに組織及び器官を含む植物部分を包含し、上述のそれぞれは、目的遺伝子/核酸を含む。用語「植物」は、植物細胞、浮遊培養液、カルス組織、胚、***組織部位、配偶体、胞子体、花粉及び小胞子も包含し、やはり上述のそれぞれは目的遺伝子/核酸を含む。
本明細書での遺伝子導入植物は、別の種由来の1つ以上の導入遺伝子が、遺伝子操作技法を使用して植物のゲノムに導入された植物を指す。導入された導入遺伝子は、非天然のタンパク質又は酵素をコード及び発現し、それにより、遺伝子導入植物が、導入遺伝子の導入前に植物中に天然に存在しない非天然の酵素経路産物を産生するなどの新たな特性を有することを可能にする。遺伝子導入植物は、ヒトによる人工的な干渉がない天然の産物である天然植物と対照的である。本願による天然植物は、野生型植物、ヒトにより遺伝子操作されていない植物又は本開示に従って製造される遺伝子導入植物を特性化する対照として使用される未形質転換/非形質転換植物を指す。
内因性/天然
「内因性」又は「天然の」核酸及び/又はタンパク質は、その天然の形態で植物中に存在する(すなわち組換えDNA操作技術のようなヒトの介入がない)対象の核酸及び/又はタンパク質を指すが、その後、植物中に(再)導入される(導入遺伝子)、単離された形態の同じ遺伝子(又は実質的に相同な核酸/遺伝子)も指す。そのような導入遺伝子を含む遺伝子導入植物は、導入遺伝子発現の著しい減少及び/又は内因性遺伝子の発現の著しい減少に遭遇することも、遭遇しないこともある。
外因性
用語「外因性」(「内因性」と対照的に)核酸又は遺伝子は、組替えDNA技術により植物に導入された核酸を指す。「外因性」核酸は、植物中にその天然形態で天然に存在し得ないか、植物中にその天然形態で存在する対象の核酸と異なり得るか、又は植物中にその天然形態で存在する核酸と同一であるが、その天然の遺伝子環境内に一体化されていないもののいずれかであり得る。「外因性」の対応する意味は、タンパク質発現に関連して適用される。例えば、導入遺伝子、すなわち外因性核酸を含む遺伝子導入植物は、内因性遺伝子の発現と比べると、全体としてそれぞれの遺伝子又はタンパク質の発現の著しい増加に遭遇し得る。本開示による遺伝子導入植物は、あらゆる遺伝子座で一体化された1つ以上の外因性核酸を含み、任意選択で、植物は天然の遺伝子的背景内の内因性遺伝子も含み得る。
発現カセット
本明細書で使用される「発現カセット」は、宿主細胞中で発現されることが可能なベクターDNAである。DNA、DNAの一部又は発現カセットを形成する遺伝因子の配置は人工でありうる。当業者は、問題なく発現をもたらすために発現カセット中に存在しなければならない遺伝因子を知っている。発現カセットは、本明細書に記載される通り1つ以上の制御配列に(少なくともプロモーターに)作動可能に連結されている、発現されるべき目的配列を含む。追加の調節エレメントは、転写エンハンサー並びに翻訳エンハンサーを含み得る。当業者は、本発明を実施する際の使用に好適であり得るターミネーター及びエンハンサー配列を知っている。イントロン配列も、5’非翻訳領域(UTR)又はコード配列中に加えられて、発現増加/過剰発現の定義セクションに記載される通りサイトゾル中に蓄積する成熟したメッセージの量を増加させ得る。他の制御配列(プロモーター、エンハンサー、サイレンサー、イントロン配列、3’UTR及び/又は5’UTR領域の他に)は、タンパク質及び/又はRNA安定化エレメントであり得る。そのような配列は、当業者により知られているか又は当業者により容易に得られ得る。
発現カセットは、宿主細胞のゲノムに一体化されて、前記宿主細胞のゲノムと共に増幅され得る。
ベクター
ベクター又はベクターコンストラクトは、一部分若しくは全体として人工的又は含まれる遺伝因子の配置が人工的で、宿主細胞中で複製することが可能であり、宿主細胞又は宿主生物への目的DNA配列の導入に使用されるDNA(非限定的に、プラスミド、ウイルスDNA及び染色体ベクターなど)である。ベクターはコンストラクトであり得るか、又は少なくとも1つのコンストラクトを含み得る。ベクター、例えば、細菌宿主細胞中のプラスミドベクターは、宿主細胞のゲノムに一体化せずに複製し得るか、又はそれは、そのDNAの一部若しくは全てを宿主細胞のゲノムに一体化して、そのようにしてそのDNAの複製及び発現をもたらし得る。本発明の宿主細胞は、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)又はアグロバクテリウム(Agrobacterium)種細胞などの細菌細胞、酵母細胞、真菌、藻類若しくはシアノ細菌細胞又は植物細胞から選択された任意の細胞であり得る。当業者は、目的配列を含む宿主細胞を問題なく形質転換し、選択し、増殖させるために、遺伝子コンストラクト上に存在しなくてはならない遺伝因子を知っている。典型的には、ベクターは少なくとも1つの発現カセットを含む。1つ以上の目的配列は、本明細書に記載される1つ以上の制御配列に(少なくともプロモーターに)作動可能に連結されている。追加の調節エレメントは、転写エンハンサー並びに翻訳エンハンサーを含み得る。当業者は、本明細書に開示される技法を実施する際の使用に好適であり得るターミネーター及びエンハンサー配列を知っているであろう。
作動可能に連結された
用語「作動可能に連結された」又は「機能的に連結された」は互換的に使用され、本明細書で使用される通り、プロモーター配列が目的遺伝子の転写を指示できるような、プロモーター配列と目的遺伝子との間の機能的連結を指す。
プロモーター/植物プロモーター/強いプロモーター/弱いプロモーター
「プロモーター」又は「植物プロモーター」は、植物細胞中でコード配列セグメントの発現を媒介する調節エレメントを含む。「植物プロモーター」は、植物細胞から、例えば、本システム中で及び本明細書に記載される、発現されるべき核酸配列により形質転換される植物から由来し得る。これは、植物ターミネーターなどの他の「植物」調節シグナルにも適用される。本開示の方法に有用なヌクレオチド配列の上流のプロモーターは、プロモーター、オープンリーディングフレーム(ORF)又はターミネーターなどの3’-調節領域若しくはORFから離れて位置する他の3’調節領域のいずれの機能又は活性にも干渉せずに、1つ以上のヌクレオチド置換、挿入及び/又は欠失により改変され得る。プロモーターの活性がそれらの配列の改変により増加するか、又はそれらが、より活性があるプロモーター、異種生物由来のプロモーターにすら完全に置換されることがさらに可能である。植物中の発現には、核酸分子は、本明細書に記載される通り、正しい時点で及び要求される空間的発現パターンを有する遺伝子を発現する好適なプロモーターに作動可能に連結されるか又はそれを含まなければならない。
本明細書に使用されるプロモーターは、広く、構成的プロモーター、ユビキタスプロモーター、発生学的に制御されたプロモーター、誘導性プロモーター、臓器特異的プロモーター、組織特異的プロモーター、種子特異的プロモーター、緑色組織特異的プロモーター、***組織特異的プロモーターなどを包含する。「ユビキタスプロモーター」は、生物の実質的に全ての組織又は細胞中で活性がある。
機能的に均等なプロモーターの特定のために、候補プロモーターのプロモーター強度及び/又は発現パターンが、例えば、プロモーターをレポーター遺伝子に作動可能に連結し、植物の種々の組織中のレポーター遺伝子の発現レベル及びパターンをアッセイすることにより分析され得る。一般的に、「弱いプロモーター」は、コード配列の発現を低レベルで促進するプロモーターであると意図される。「低レベル」は、1細胞あたり約1/10,000転写産物、約1/100,000転写産物、約1/500,0000転写産物のレベルと意図される。反対に、「強いプロモーター」は、コード配列の発現を、高レベル又は1細胞あたり約1/10転写産物、約1/100転写産物、約1/1000転写産物で促進する。一般的に、「中強度のプロモーター」は、コード配列の発現を強いプロモーターよりも低いレベルで促進するプロモーターであると意図される。
ターミネーター
用語「ターミネーター」は、一次転写産物の3’プロセシング及びポリアデニル化並びに転写の停止のシグナルを出す転写ユニットの末端のDNA配列である制御配列を包含する。ターミネーターは、天然の遺伝子から、種々の他の植物遺伝子から又はT-DNAから誘導できる。加えられるターミネーターは、例えば、ノパリンシンターゼ若しくはオクトピンシンターゼ遺伝子から、又は代わりに別の植物遺伝子から、又は好ましさは低下するが、あらゆる他の真核生物の遺伝子から誘導され得る。
レポーター遺伝子
「選択マーカー」、「選択マーカー遺伝子」又は「レポーター遺伝子」は、それが発現される細胞に表現型を与えて、本発明の核酸コンストラクトにより形質移入又は形質転換された細胞の特定及び/又は選択を容易にするあらゆる遺伝子を含む。これらのマーカー遺伝子により、一連の異なる原理による核酸分子の伝播の成功の特定が可能になる。好適なマーカーは、抗生物質若しくは除草剤耐性を付与するマーカー、新たな代謝的特性を導入するマーカー又は視覚による選択を可能にするマーカーから選択され得る。選択マーカー遺伝子の例としては、カナマイシン(KAN)又はハイグロマイシン(Hyg)などの抗生物質に対する耐性を与える遺伝子がある。視覚的マーカー遺伝子の発現は、蛍光の形成をもたらす(緑色蛍光タンパク質、GFP;赤色蛍光タンパク質、RFP;及びそれらの誘導体)。このリストは、少数の可能性のあるマーカーを表すに過ぎない。当業者はそのようなマーカーを熟知している。生物及び選択方法に応じて、異なるマーカーが好ましい。
発現/遺伝子発現
用語「発現」又は「遺伝子発現」は、特定の遺伝子又は複数の特定の遺伝子又は特定の遺伝子コンストラクトの転写を意味する。用語「発現」又は「遺伝子発現」は、詳細には、RNAの翻訳及びそれによりコードされたタンパク質/酵素の合成、すなわちタンパク質/酵素発現を意味する。
同一性/相同性パーセント
本明細書で使用される通り、配列同一性、相同性又は「同一性パーセント」は、2つの最適にアラインメントされたDNA又はタンパク質セグメントが、成分の、例えばヌクレオチド配列又はアミノ酸配列のアラインメントのウィンドウ全体にわたって不変である程度を意味する。試験配列と参照配列のアラインメントされたセグメントの「同一性割合」は、2つのアラインメントされたセグメントの配列により共有される同一な成分の数を、試験配列全体と参照配列全体の小さい方であるアラインメントのウィンドウにわたる参照セグメント中の配列成分の総数で割ったものである。「同一性パーセント」(「同一性%」)は同一性割合を100倍したものである。
導入/実装/形質転換
本明細書に言及される用語「導入」、「実装」又は「形質転換」は、伝播に使用される方法を問わず、外因性のポリヌクレオチドの宿主細胞への伝搬を包含する。
器官形成によるか又は胚発生によるかに関わらず、その後のクローン増殖が可能である植物組織は、本発明の遺伝子コンストラクト及びそれから再生された植物全体により形質転換され得る。選択される特定の組織は、形質転換されている特定の種に利用可能であり、及び最適なクローン増殖システムに応じて変わるであろう。例示的な組織標的としては、葉片、花粉、胚、子葉、胚軸、大配偶体、カルス組織、既存の***組織(例えば、頂端***組織、腋芽及び根***組織)及び誘導***組織(例えば、子葉***組織及び胚軸***組織)がある。ポリヌクレオチドは、一時的又は安定的に宿主細胞に導入され得、例えばプラスミドとして一体化されずに維持され得る。代わりに、それは宿主ゲノムに一体化され得る。次いで、生じた形質転換された植物細胞は、当業者に公知な方法で形質転換された植物を再生するために使用され得る。代わりに、植物に再生されることができない植物細胞は、宿主細胞として選択され得、すなわち生じた形質転換された植物細胞は植物(全体)に再生する能力がない。
外来遺伝子の植物のゲノムへの伝播は、形質転換と呼ばれる。植物種の形質転換は現在かなり定型的な技法である。有利には、いくつかの形質転換方法のいずれも、目的遺伝子を好適な原細胞に導入するために使用され得る。形質転換及び植物組織又は植物細胞からの植物の再生に関して記載される方法は、一過性又は安定的な形質転換に利用され得る。形質転換方法としては、リポソーム、電気穿孔、遊離のDNAの取込みを増加させる化学物質、DNAの直接植物への注入、パーティクルガンボンバードメント、ウイルス又は花粉を使用する形質転換及びマイクロプロジェクションの使用がある。遺伝子導入作物を含む遺伝子導入植物は、好ましくは、アグロバクテリウム媒介性形質転換により製造される。有利な形質転換方法は、植物体中の形質転換である。この目的のために、例えば、アグロバクテリアに植物種子に作用させるか、又は植物***組織にアグロバクテリアを植菌することが可能である。形質転換されたアグロバクテリアの懸濁液を完全なままの植物又は少なくとも花原基に作用させることが、本発明に従って特に有利であることが分かった。その後、植物を、処理された植物の種子が得られるまで成長させる(Clough and Bent, Plant J. (1998) 16, 735-743)。発現されるべき核酸又はコンストラクトは、好ましくは、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)を形質転換するのに好適であるベクター、例えばpBinl9(Bevan et al., Nucl. Acids Res. 12 (1984) 8711)中にクローニングされる。次いで、そのようなベクターにより形質転換されたアグロバクテリアを、例えば、傷つけた葉又はみじん切りにした葉をアグロバクテリア溶液に浸し、次いで、それらを好適な培地中で培養することにより、シロイヌナズナのようなモデルとして使用される植物(アラビドプシス・タリアナ(Arabidopsis thaliana)は、作物とは考えられず本発明の範囲内にある)又は例としてはタバコ植物などの作物などの植物の形質転換の公知の方法で使用できる。アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)による植物の形質転換は、例えば、Hofgen and WillmitzerによりNucl. Acid Res. (1988) 16, 9877に記載されるか、又はとりわけTransgenic Plants, Vol. 1, Engineering and Utilization, eds. S. D. Kung and R. Wu, Academic Press, 1993, pp. 15-38中のF. F. White, Vectors for Gene Transfer in Higher Plantsから公知である。
倍数性/倍数性レベル/染色体倍数性/多倍数性
倍数性又は染色体倍数性は、細胞の核に存在する染色体の完全なセットの数を指す。体性細胞、組織及び個別の生物は、存在する染色体のセットの数(「倍数性レベル」):一倍体(1セット)、二倍体(2セット)、三倍体(3セット)、四倍体(4セット)、五倍体(5セット)、六倍体(6セット)、七倍体(heptaploid)又は七倍体(septaploid)(7セット)などに従って説明され得る。遺伝子用語多倍数性は、3つ以上の染色体セットを有する細胞を説明するように本明細書で使用される。
調節
用語「調節」は、発現又は遺伝子発現に関連して、発現レベルが前記遺伝子発現により対照植物と比べて変化するプロセスを意味し、発現レベルは増加することも減少することもある。元の未調節の発現は、構造RNA(rRNA、tRNA)又はその後の翻訳を有するmRNAのあらゆる種類の発現であり得る。本願の目的では、元の未調節の発現は、発現が全くないこともある。用語「活性を調節すること」又は用語「発現を調節すること」は、増加若しくは減少した種子収量などがあるが、これに限定されない増加若しくは減少した収量関連特質及び/又は増加若しくは減少した植物の成長をもたらす、標的核酸配列及び/又はコードされたタンパク質の発現のあらゆる変化を意味するものとする。発現は、零(無いか又は計測不能な発現)から特定の量に増加することも、特定の量から計測不能な少量又は零に減少することもある。
一般的に、形質転換後、植物細胞又は細胞集団は、目的遺伝子と同時に伝播された、植物に発現可能な遺伝子によりコードされる1種以上のマーカーの存在に関して選択され、その後、形質転換された物質が植物全体に再生される。形質転換された植物を選択するために、形質転換において得られた植物材料は、通例、形質転換された植物を形質転換されていない植物から区別できるように、選択的条件に付される。例えば、上述の方法で得られた種子は、植えられて、初期の成長期後、噴霧により好適な選択に付され得る。さらなる可能性は、形質転換された種子のみが植物に成長できるように、適切な場合滅菌後、好適な選択剤を使用して種子を寒天プレート上で成長させることを含む。代わりに、形質転換された植物は、本明細書に記載されるものなどの選択マーカーの存在に関してスクリーニングされる。
DNA伝播及び再生後、形質転換されたと推定される植物は、目的遺伝子の存在、コピー数及び/又はゲノム機構に関しても評価され得る。
生じた形質転換された植物は、クローン増殖又は古典的な繁殖技法によるなど、種々の手段により繁殖され得る。例えば、第一世代(又はT1)の形質転換された植物は自家受粉され得、ホモ接合型第二世代(又はT2)の形質転換体が選択され、次いで、T2植物が古典的な繁殖技法によりさらに繁殖され得る。生じた形質転換された生物は、種々の形態をとり得る。例えば、それらは、形質転換された細胞と形質転換されていない細胞のキメラ;クローン性形質転換体(例えば、全ての細胞が発現カセットを含むように形質転換された);形質転換された組織と形質転換されていない組織のグラフト(例えば、植物中で、形質転換されていない接ぎ穂にグラフトされた形質転換された台木)であり得る。
本願全体にわたり、コンストラクトと共に形質転換されたか若しくはコンストラクトにより交換可能に形質転換されたか、又は核酸と共に若しくは核酸により形質転換された植物、植物部分、種子又は植物細胞は、バイオテクノロジー手段による前記コンストラクト又は前記核酸の導入の結果のために、導入遺伝子として、前記コンストラクト又は前記核酸を有する植物、植物部分、種子又は植物細胞を意味すると理解されるものとする。したがって、植物、植物部分、種子又は植物細胞は、前記発現カセット、前記組換えコンストラクト又は前記組換え核酸を含む。
モグロシドの生合成経路
図1は、シライティア・グロスベノリイ(Siraitia grosvenorii)からのモグロシド生合成経路を示す(Itkin et al., Proc Nat Acad Sci USA, 2016; 113:E7619-E7628; Seki et al., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2018 VOL. 82, NO. 6, 927-934)。酵素スクアレンエポキシダーゼ(SQE)、ククルビタジエノールシンターゼ(CDS)及びエポキシヒドロラーゼ(EPH)は、モグロール前駆体を産生して、モグロールに転化する連続ステップに関与している。酵素経路の中間生成物としてのモグロール前駆体としては、2,3-オキシドスクアレン、2,3;22.23-ジオキシドスクアレン、24,25-エポキシククルビタジエノール及び24,25-ジヒドロキシククルビタジエノールがあるが、これらに限定されない。モグロシド生合成経路の特性の1つは、オキシドスクアレンシクラーゼであるCDSが、2,3;22,23-ジエポキシスクアレンをその基質として使用して、24,25-エポキシククルビタジエノールをもたらすことである。ゲノム分析は、S.グロスベノリイ(S. grosvenorii)が、スクアレンエポキシダーゼ(SQE)をコードし得る5種の遺伝子を有することを明らかにした。これらのうちの2種は、CDS、シトクロムP450(CYP87D18)及びエポキシヒドロラーゼ(EPH)と同様に、果実発生の初期段階中に強く発現され、その後のステップを触媒し、2,3;22,23-ジエポキシスクアレンの産生に関与していると予測される。S.グロスベノリイ(S. grosvenorii)ゲノムは、24,25-エポキシククルビタジエノールの24,25-ジヒドロキシククルビタジエノールへの転化を触媒するエポキシドヒドロラーゼをコードする8種の遺伝子を含む。重要なことに、本開示によるモグロシドの酵素経路は、図1aに示される機構に限定されない。他のテルペン構造、モグロール前駆体、酵素により触媒される反応又は転化機構も可能性がある。特定の酵素は、2種類以上の反応を触媒し得る。例えば、シトクロムP450酵素は、ククルビタジエノールの11-ヒドロキシ-ククルビタジエノール又は11-オキソ-ククルビタジエノールへの転化、24,25-エポキシククルビタジエノールの11-ヒドロキシ-24,25エポキシククルビタジエノールへの転化を触媒する。いくつかの関連する実施形態において、非ラカンカのウリ科の植物は、トリテルペンなどの中間体の少なくとも1つが細胞経路に存在するため、モグロールに類似した四環式トリテルペノイド化合物を作ることができる。さらに、四環式トリテルペノイドを修飾するための関連する経路がレダクターゼなどの関連する酵素を必要とすることを考えると、これらの関連植物は、これらの関連するネットワーク酵素を既に発現されている。他の関連する実施形態において、さらなる遺伝子が、モグロール、モグロシド及びモグロシド系甘味料をもたらすために、中間代謝物産生又は関連酵素を可能にするために上方制御され得る機能性を有する非ウリ科又は天然の酵素に導入され得る。
モグロールの形成後、一連のグリコシル化が起こり、グルコース分子をC-3位及びC-24位で付加して、種々のグリコシル化度を有するモグロシドI~VIをもたらす。ローマ数字I、II、III、IV、V及びVは、それぞれ対応するグリコシル化されたモグロシド、イソモグロシド又はオキソモグロシド中のグルコース単位の数を表す。2種のウリジンホスホリラーゼ依存性グリコシルトランスフェラーゼ(UGT)が、これらのステップに寄与することが示された。それらの1つはUGT720-269-1であり、果実発生の初期段階に強く発現され、1つのグルコース分子をそれぞれモグロールのC-24及びC-3位のヒドロキシル基に転移させて、中間体としてのモグロシドI-A1(C-24グルコシル化)を経てモグロシドIIE(C-3及びC-24グルコシル化)をもたらす。第2のUGTは、UGT94-289-3であり、果実発生後の段階で強く発現され、糖を、既にアクセプター分子上に存在する他の糖に付加する。UGT94-289-3は、1つのグルコース分子を、UGT720-269-1により先に付加されたモグロシドIIEのC-24グルコースのそれぞれC-2’及びC-6’位に付加することが示された。UGT94-289-3は、モグロシドIIEのC-3位に結合したグルコースのC-6’位にもグルコース分子を付加し、それにより、3つ以上の糖転移反応を連続的に触媒して、5つ以上のグルコース単位を有するモグロシドをもたらす。
他の天然植物も、その天然のゲノムにより、モグロール前駆体を産生する酵素を発現し得るが、これらの植物が、モグロシドを産生するために要求される組織的な方法で全ての酵素を天然に産生するわけではないことに留意することが重要である。例えば、図1bに示されるように、キュウリ、メロン及びスイカなどの植物は、シライティア由来のモグロール又はメロン由来のククルビタシンの共通の前駆体、ククルビタジエノールを産生することが可能なククルビタジエノールシンターゼを天然に発現する。しかし、ククルビタジエノールスキャホールドを変えることが可能なシトクロムP450酵素のような他の酵素は(Banerjee et al., Phytochem. Rev. 2018, 17:81-111)、この中間体を他のテルペン誘導体に向け直す。これらの非シライティア植物は、他のシトクロムP450、ヒドロラーゼ、エポキシダーゼ及びグリコシラーゼ遺伝子を有し、その酵素産物が活性において種々雑多であり得、モグロシド経路のための組織化された方法で発現されないこともあるため、そのような植物は、モグロシド経路のための酵素を有し得る。したがって、組換え、遺伝子編集又は他の現代の植物育種技術のいずれかによるこれらの非シライティア植物のゲノムに対する変化は、これらの非シライティア植物がモグロール及びモグロシドを産生し始めることを可能にし得る。
本明細書で使用される通り、用語「モグロシド経路酵素」は、モグロール前駆体、モグロール、モグロシド並びにその代謝物及び/又は誘導体を産生する生合成反応を触媒又は促進することが可能なあらゆる酵素を包含する。そのようなモグロシド経路酵素としては、CDS、SQE、EPH、シトクロムP450及びUGTのそれぞれの酵素ファミリーがあるが、これらに限定されない。
モグロール前駆体は、2,3-オキシドスクアレン、2,3;22.23-ジオキシドスクアレン、24,25-エポキシククルビタジエノール及び24,25-ジヒドロキシククルビタジエノール、ククルビタジエノール、11-ヒドロキシ-ククルビタジエノール、11-オキソ-ククルビタジエノールなどを含むが、これらに限定されない、図1a及び1bに示される酵素経路のモグロール生成物の産生に向けた、可能性がある全てのテルペン誘導体及び中間生成物を広く包含する。本開示によるモグロシドは、シアメノシドI、シラトース(シアメノシドIの立体異性体)、モグロシドVI、モグロシドV、イソモグロシドV、モグロシドIV、モグロシドIII、モグロシドIIIE、モグロシドIIE、モグロシドIIA、モグロシドIE、モグロシドIAを含むが、これらに限定されないモグロールのあらゆる可能性のあるグリコシル化生成物を指す。これらの構造の一部は図2に示される。モグロシドの他の例には、モグロシドIIB、7-オキソモグロシドIIE、11-オキソモグロシドA1、モグロシドIII A2、11-デオキシモグロシドIII、11-オキソモグロシドIVA、7-オキソモグロシドV及び11-オキソ-モグロシドVがあるが、これらに限定されない。本開示によるモグロシドの代謝物及び誘導体は、代謝反応、天然に存在する反応又は天然に存在しない反応によるモグロシドのあらゆる近い変種を指す。モグロシドの誘導体は、標準的なモグロシドと比べて、原子又は官能基の欠失、変更又は付加を含み得る。しかし、モグロシドの代謝物及び誘導体は、標準的なモグロシドの実質的に同じ機能及び特性を保っている。
図面の簡単な説明
シライティア・グロスベノリイ(Siraitia grosvenorii)中のモグロール及びモグロシドの産生の報告された酵素経路を示す。(Seki et al Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2018 VOL. 82, NO. 6, 927-934)。 数種の天然植物中のモグロール前駆体の産生の酵素経路を示す。(Banerjee et al., Phytochem. Rev. 2018, 17:81-111)。 モグロール及びそれから誘導された選択されたモグロシドの構造を示す。 モグロシド経路酵素をコードするヌクレオチド配列を含む種々の発現カセットの設計を示す。 モグロシド標準品の超高速液体クロマトグラフィー-飛行時間質量分析法(UPLC-TOFMS)結果を示す。 それぞれ発現カセットpBing008及びpBing024により形質転換された遺伝子導入植物ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉中のモグロシドII検出の、対照植物p019と比べたUPLC-TOFMS(保持時間)分析結果を示す。 発現カセットpBing003及びpBing007により同時形質転換された遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉並びに発現カセットpBing006及びpBing015により同時形質転換された遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉中のモグロシドII検出の、対照植物p019と比べたUPLC-TOFMS(保持時間)分析結果を示す。 発現カセットpBing008により形質転換された遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉中のモグロシドII検出のUPLC-TOFMS(保持時間)結果を示す。 発現カセットpBing008により形質転換された遺伝子導入植物ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉中のモグロシドII検出のUPLC-TOFMS(MSスペクトル)結果を示す。 発現カセットpBing008により形質転換された遺伝子導入植物ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉中のモグロシドII検出のUPLC-TOFMS(MSスペクトル)結果を示す。 スイカ及びその種々の果実部分の解剖の写真画像を示す。 実施例4による種々の果実組織中の発色遺伝子PSY1の発現を示す。 実施例4によるシュガーベビースイカの種々の組織中の表5の8種の特定された組織特異的遺伝子の発現を示す。 実施例4によるチャールストングレースイカの種々の組織中の表5の8種の特定された組織特異的遺伝子の発現を示す。 種々の遺伝子導入スイカ試料(pBing008により形質転換された)中のタンパク質検出の分析結果を示す。 発現カセットpBing008による形質転換により作られた遺伝子導入スイカ中のタンパク質検出の化学発光結果を示す。 発現カセットpBing008による形質転換により作られた遺伝子導入スイカ試料008SBE4-1の種々の組織中のタンパク質検出の分析結果を示す。 発現カセットpBing008による形質転換により作られた遺伝子導入スイカ試料008SBE5-4の種々の組織中のタンパク質検出の分析結果を示す。 発現カセットpBing008による形質転換により作られた遺伝子導入スイカ試料008CHE4-13の種々の組織中のタンパク質検出の分析結果を示す。 発現カセットpBing008による形質転換により作られた遺伝子導入スイカ試料008CHE4-16の種々の組織中のタンパク質検出の分析結果を示す。 発現カセットpBing008を含む遺伝子導入スイカの、対照と比較したUPLC-TOFMS結果を示す。 発現カセットpBing008を含む遺伝子導入スイカのUPLC-TOFMS(MSスペクトル)結果を示す。 遺伝子導入スイカ008CH4-19の果実からの試料抽出物のUPLC-TOFMS結果を示す。 遺伝子導入スイカ008CH4-19の果実抽出物試料に対する対照試料のUPLC-TOFMS結果を示し、対照試料は、作られ、100ng/mlモグロシドIIEによりスパイクされた野生型で未改変の果実の抽出物である。 いずれも発現カセットpBing008を含む遺伝子導入スイカ試料008SBE5-2及び008CHE4-5からの種皮のUPLC-TOFMS結果を示す。 いずれも発現カセットpBing008を含む遺伝子導入スイカ試料008SBE5-2及び008CHE4-5からの種皮のUPLC-TOFMS結果を示す。 31個の遺伝子導入スイカ葉、果実中のCDS遺伝子発現レベルの比較を示す。CDSの発現レベルは、RT-PCRにより分析され、アクチン発現の10%(1と設定)に対して標準化された。橙色の棒は、果実の発現値を表し、青色の棒は、葉の発現値を表す。 実施例6による31個の遺伝子導入スイカ葉、果実中のCYP87遺伝子発現レベルの比較を示す。CYP87の発現レベルは、RT-PCRにより分析され、アクチン発現の10%(1と設定)に対して標準化された。橙色の棒は、果実の発現値を表し、青色の棒は、葉の発現値を表す。 実施例6による31個の遺伝子導入スイカ葉、果実中のSQE遺伝子発現レベルの比較を示す。SQEの発現レベルは、RT-PCRにより分析され、アクチン発現の10%(1と設定)に対して標準化された。橙色の棒は、果実の発現値を表し、青色の棒は、葉の発現値を表す。 実施例6による31個の遺伝子導入スイカ葉、果実中のEPH遺伝子発現レベルの比較を示す。EPHの発現レベルは、RT-PCRにより分析され、アクチン発現の10%(1と設定)に対して標準化された。橙色の棒は、果実の発現値を表し、青色の棒は、葉の発現値を表す。 実施例6による31個の遺伝子導入スイカ葉、果実中のEPH遺伝子発現レベルの比較を示す。EPHの発現レベルは、RT-PCRにより分析され、アクチン発現の10%(1と設定)に対して標準化された。橙色の棒は、果実の発現値を表し、青色の棒は、葉の発現値を表す。 標準的なモグロシドIIEのUPLC-MS分析による分析結果を示す。左に示されるのは、3つの異なる濃度のモグロシドIIE:1000pg/ml、500pg/ml及び250pg/mlの3つのクロマトグラムの重ね合わせである。右に示されるのは、フラグメンテーション後のモグロシドIIE標準品の特徴的イオンピークである。 実施例6によるT0スイカ果実試料008CHE4-19の代謝物抽出物中のモグロシドIIEの検出の分析結果を示す。LC-MSの抽出イオンクロマトグラム(m/z 423.36)が左に示される。質量分析フラグメントのイオン強度が右に示される。 実施例6によるT1遺伝子導入スイカの試料中のCDS遺伝子発現の結果を示す。32個の遺伝子導入植物試料からのDNAは、マルチプレックス-PCRを使用して増幅された。全試料の正体及び遺伝子型決定結論が左右の表に列記された。 実施例6によるT1スイカ果実試料008DLE11-4-S4の代謝物抽出物中のモグロシドIIEの検出の分析結果を示す。LC-MSの抽出イオンクロマトグラム(m/z 423.36)が左に示される。質量分析フラグメントのイオン強度が右に示される。 実施例6によるT1スイカ果実試料008DLE11-2-S1の代謝物抽出物中のモグロシドIIEの検出の分析結果を示す。LC-MSの抽出イオンクロマトグラム(m/z 423.36)が左に示される。質量分析フラグメントのイオン強度が右に示される。 実施例6によるT1スイカ果実試料008DLE11-9-S3の代謝物抽出物中のモグロシドIIEの検出の分析結果を示す。LC-MSの抽出イオンクロマトグラム(m/z 423.36)が左に示される。質量分析フラグメントのイオン強度が右に示される。
詳細な説明
本明細書は、一般的に、モグロール/モグロシド経路酵素及びモグロシドを製造するための遺伝子導入植物及びその生合成システム並びにそのような遺伝子導入植物を製造する方法を記載する。以下の項は、主題を詳細に説明する実施形態を提供する。
発現カセット及びベクターの構築
いくつかの実施形態において、本開示は、ゲノム変換事象を含む遺伝子導入植物であって、ゲノム変換事象は、モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらし、遺伝子導入植物は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する、遺伝子導入植物を説明する。
他の関連実施形態において、本開示は、ゲノム変換事象を含む遺伝子編集された植物であって、ゲノム変換事象は、モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらし、遺伝子導入植物は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する、遺伝子編集された植物を説明する。少なくともこれらの実施形態において、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)及びメガヌクレアーゼ(MN)などの種々のゲノム編集ツールが使用されて、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を有する所望の植物を得ることができる。
本明細書にさらに記載される通り、遺伝子編集された植物は、配列番号1~31を含み得る。いくつかの例の実施形態において、遺伝子編集された植物は、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列の1つ以上を含む発現カセット又は形質転換事象を含む。
いくつかの実施形態において、本開示は、非天然のモグロール前駆体及び/又はモグロールを含む遺伝子導入植物であって、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する遺伝子導入植物を説明する。
いくつかの実施形態において、本開示による遺伝子導入植物は、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列の1つ以上を含む発現カセットを含むゲノム変換事象を有する。いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物の発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列の1つ以上を含む。
本明細書での発現カセットは、植物形質転換前に好適な組換え遺伝子技法により設計され、構築された。
遺伝子導入植物のいくつかの実施形態において、発現カセット中の配列番号1;配列番号2;配列番号3;配列番号4;又は配列番号5に示されるヌクレオチド配列は、CDS、シトクロムP450、EPH、SQE、UGT及びこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の酵素をコードすることが可能である。
いくつかの実施形態において、発現カセットは、プロモーター、目的ヌクレオチド配列、エピトープタグ、ターミネーター、スペーサー及びこれらの組合せからなる群から選択される1つ以上の成分をさらに含む。
特定の実施形態において、発現カセットは、1つ以上のプロモーターをさらに含む。いくつかの実施形態において、1つ以上のプロモーターは、強いプロモーターである。他の実施形態において、1つ以上のプロモーターは、弱いプロモーターである。さらに他の実施形態において、1つ以上のプロモーターは、配列番号6~17に示される1つ以上のヌクレオチド配列を有する。さらに他の実施形態において、1つ以上のプロモーターは、配列番号6~17に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する1つ以上のヌクレオチド配列を有する。
特定の実施形態において、発現カセットは、配列番号18~22に示される1つ以上のヌクレオチド配列を有する1つ以上のエピトープタグをさらに含む。他の実施形態において、1つ以上のエピトープタグは、配列番号18~22に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する1つ以上のヌクレオチド配列を有する。
特定の実施形態において、発現カセットは、配列番号23~27に示される1つ以上のヌクレオチド配列を有する1つ以上のターミネーターをさらに含む。他の実施形態において、1つ以上のターミネーターは、配列番号23~27に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する1つ以上のヌクレオチド配列を有する。
図3は、本開示による発現カセットのいくつかの非限定的な例の設計を示す。目的遺伝子のそれぞれ、例えばCDSをコードするヌクレオチド配列は、プロモーター配列及びエピトープタグをコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結されており、エピトープは、ターミネーター配列に作動可能に連結されており、それによりプロモーター-CDS-エピトープタグ-ターミネーターとして発現可能な遺伝子を形成する。そのような「発現可能な遺伝子」は、スペース配列(スペーサー)により作動可能に連結されるものによりさらに改変されて、発現又は「発現カセット」により産生される酵素産物を変更し得る。いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物の発現カセットは、1つ以上の発現可能な遺伝子及び1つ以上のスペーサーを含み、各発現可能な遺伝子は、CDSをコードするヌクレオチド配列、シトクロムP450(CYP87D18)をコードするヌクレオチド配列、EPHをコードするヌクレオチド配列、SQEをコードするヌクレオチド配列、UGT720をコードするヌクレオチド配列及びこれらの組合せからなる群から選択される目的遺伝子配列を含む。
いくつかの実施形態において、本開示の発現カセットは、1つ以上のレポータータンパク質をコード及び発現する1つ以上のレポーター遺伝子配列をさらに含む。レポータータンパク質としては、カナマシン耐性タンパク質(KAN)、ハイグロマイシン耐性タンパク質(Hyg)、緑色蛍光タンパク質(GFP)及び緑色蛍光タンパク質(RFP)があるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、1つ以上のレポーター遺伝子は、配列番号28~31に示される1つ以上のヌクレオチド配列を有する。他の実施形態において、1つ以上のレポーター遺伝子は、配列番号28~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する1つ以上のヌクレオチド配列を有する。いくつかの実施形態において、ヌクレオチド配列番号28は、KANをコードすることが可能であり、ヌクレオチド配列番号29は、Hygをコードすることが可能であり、ヌクレオチド配列番号30は、GFPをコードすることが可能であり、ヌクレオチド配列番号31は、RFPコードすることが可能である。特定の実施形態において、発現カセットは、配列番号28~31に示されるヌクレオチド配列からなる群から選択される少なくとも1つのレポーター遺伝子を含む。他の実施形態において、遺伝子導入植物の発現カセットは、配列番号28~31に示されるヌクレオチド配列からなる群から選択される少なくとも2つのレポーター遺伝子を含む。
表1は、本願の発現カセットを表す種々の非限定的な例を示す。表2は、5種のプロモーター配列、5種のプロテインタグ、5種のターミネーター配列及び5種の目的導入遺伝子を含む発現カセットpBing008の成分を示す。
Figure 2023523886000001
例の実施形態として、発現カセットpBing008は、プロモーター配列、モグロシド経路酵素をコードするヌクレオチド配列、エピトープタグをコードするヌクレオチド配列、GFP及びHygをコードするレポーター遺伝子並びにターミネーター配列を含む。
pBing008において、ヌクレオチド配列番号1はCDSをコードし;ヌクレオチド配列番号2はシトクロムP450(CYP87D18)をコードし;ヌクレオチド配列番号3はEPHをコードし;ヌクレオチド配列番号4はSQEをコードし;配列番号5のヌクレオチドはUGT720をコードし;配列番号6のヌクレオチドはプロモーターTCTPを表し;配列番号7のヌクレオチドはプロモーターFsgt-PFltを表し;配列番号8のヌクレオチドはプロモーターCsVMVを表し;配列番号9のヌクレオチドはプロモーターHLV H12を表し;配列番号10のヌクレオチドはプロモーターPCLSVを表し;配列番号11のヌクレオチドはプロモーターMMVを表し;配列番号12のヌクレオチドはプロモーターCaMV e35Sを表し;配列番号18のヌクレオチドはプロテインタグMYCを表し;配列番号19のヌクレオチドはプロテインタグHSVを表し;配列番号20のヌクレオチドはプロテインタグFLAGを表し;配列番号21のヌクレオチドはプロテインタグHAを表し;配列番号22のヌクレオチドはプロテインタグV5を表し;配列番号23のヌクレオチドはターミネーターCaMV 35Sを表し;配列番号24のヌクレオチドはターミネーターUBQ3を表し;配列番号25のヌクレオチドはターミネーターHSP18.2を表し;配列番号26のヌクレオチドはターミネーターPea3Aを表し;配列番号27のヌクレオチドはターミネーターE9を表し;配列番号28のヌクレオチドはレポータータンパク質Hygをコードし;配列番号29のヌクレオチドはレポータータンパク質GFPをコードする。
特に、発現カセットpBing008は、以下の7つの発現可能な遺伝子を含む:
プロモーターTCTP-CDSをコードするヌクレオチド配列-エピトープタグMYCをコードするヌクレオチド配列-ターミネーターCaMV 35S;
プロモーターFsgt-PFlt-シトクロムP450(CYP87D18)をコードするヌクレオチド配列-エピトープタグHSVをコードするヌクレオチド配列-ターミネーターUBQ3;
プロモーターCsVMV-EPH3をコードするヌクレオチド配列-エピトープタグFLAGをコードするヌクレオチド配列-ターミネーターHSP18.2;
プロモーターHLV H12-SQEをコードするヌクレオチド配列-エピトープタグHAをコードするヌクレオチド配列-ターミネーターPea3A;
プロモーターPCLSV-UGT720をコードするヌクレオチド配列-エピトープタグV5をコードするヌクレオチド配列-ターミネーターE9;
プロモーターMMV-GFPをコードするヌクレオチド配列;
プロモーターCaMV e35S-Hygをコードするヌクレオチド配列、
ここで、上記7種の発現可能な遺伝子は、スペーサーにより作動可能に連結されて、一体化された発現カセットpBing008を形成する。
Figure 2023523886000002
いくつかの実施形態において、発現カセットは、宿主細胞による酵素産生が可能となるようにプラスミドで運搬される。他の実施形態において、発現カセットは、染色体への一体化を可能にするベクターで運搬され、それにより、酵素が染色体から発現されることが可能になる。
植物系統の構築及び形質転換
いくつかの実施形態において、本開示の遺伝子導入植物を製造する方法は、植物系統を構築すること及び選択された天然植物を、本開示により製造された発現カセットにより形質転換することに関連する。
モグロール/モグロシド経路酵素の天然の発現及び天然のモグロール/モグロシドの天然の産生は、シライティア・グロスベノリイ(Siraitia grosvenorii)中でのみ利用可能であることが一般的に公知である。本願のいくつかの実施形態において、モグロール/モグロシド経路酵素をコードするヌクレオチド配列により形質転換されるように選択された天然植物はシライティア・グロスベノリイ(Siraitia grosvenorii)ではない。詳細には、形質転換前の天然植物は、それらの天然のゲノムにより、モグロール/モグロシド経路酵素の全てを天然に産生するのではなく、モルゴール及びモグロシドを産生しない。いくつかの実施形態において、天然植物ですら、その天然のゲノムにより、モグロール前駆体又はモグロールを産生することが可能な1種以上の酵素を産生し得るが、これらの植物は、非天然のモグロシドを天然に産生しない。特定の実施形態において、形質転換のために選択された天然植物としては、その天然のゲノムにより、検出可能なモグロール又はモグロシドを天然に産生しない野生型若しくは未形質転換又は非形質転換スイカがある。
モグロシドの速い産生を可能にする成長が速い経済的な果実、野菜又は植物の形質転換が、効率及びコストに関してより興味深い。成長が速い植物の非限定的な例は、ブッシュチェリー、モモ及びネクタリン、アプリコット、ダイコン、プラム及びそれらの類縁物、サワー(パイ)チェリー、リンゴ、西洋ナシ、スイートチェリー、柑橘類、キュウリ、ズッキーニ、エンドウ豆、カブなどである。
本開示による遺伝子導入植物は、植物をゲノム変換事象と組み合わせ、それにより遺伝子導入植物を形成することにより製造されるが、ここで、ゲノム変換事象は、モグロール/モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらす。いくつかの実施形態において、植物をゲノム変換事象と組み合わせることは、以下の方法の1種以上を使用して実施される:リポソームの使用、電気穿孔の使用、遊離のDNAの取込みを増加させる化学物質の使用、DNAの直接植物への注入の使用、パーティクルガンボンバードメントの使用、ウイルス若しくは花粉を使用する形質転換の使用、マイクロプロジェクションの使用又はアグロバクテリウム媒介性形質転換の使用。好ましくは、遺伝子導入植物は、アグロバクテリウム媒介性形質転換方法によって製造される。いくつかの実施形態において、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium Tumefaciens)は発現カセットにより形質転換されて、遺伝子導入アグロバクテリウムが作製され、次いでそれが使用されて目的植物が形質移入され、問題なく形質転換された植物が、発現カセット中のレポーター遺伝子の発現に基づいて選択される。
いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物は、一過性形質転換により製造されたニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)である。最初に、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium Tumefaciens)ステインEHA105が、Weigel et. al. (Transformation of agrobacterium using the freeze-thaw method, CSH Protoc. 2006 Dec 1; 2006(7))により報告されたフリー解凍法を利用して、本願の発現カセットにより形質転換された。簡単に述べると、ケミカルコンピテントなアグロバクテリウムが調製された。発現カセットの添加後、混合物を交互に液体窒素中で凍結し、液体に解凍した。次いで、細胞は、溶原ブロス(LB)培地中で回復され、選択された抗生物質を有するLBプレートに播種された。
第2に、ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物が感染された。簡単に言うと、形質転換されたEHA105アグロバクテリウムを成長させて、ふさわしい集団/培養物が生成された。適切な成熟度を有する選択されたニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物が形質転換のために選択された。適切な量の形質転換されたアグロバクテリウム培養物が、完了のしるしがあるまでニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物の組織にロードされた。形質転換されたアグロバクテリウム培養物がロードされた植物を適切な期間成長させてから、サンプリング及び選択をした。
第3に、問題なく形質転換されたニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物を、発現カセット中のレポーター遺伝子の発現を有する葉に基づいて選択した。
遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物の特定の実施形態において、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium Tumefaciens)ステインEHA105を形質転換し、遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物をもたらすのに使用された発現カセットはpBing008であった。他の実施形態において、使用された発現カセットは、表1に示されるものから選択された。いくつかの実施形態において、発現カセットのレポーター遺伝子はGFPであり、形質転換されたニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物の選択は、GFPの発現を有するその葉に基づいていた。
他の実施形態において、遺伝子導入植物は遺伝子導入スイカ(シトルルス・ラナツス(Citrullus lanatus))であり、それは、以下の方法によって製造された。簡単に言うと、第1に、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium Tumefaciens)ステインEHA105は、同じフリー解凍法を使用して本願の発現カセットにより形質転換された。第2に、適切な成熟度を有するスイカ苗が、形質転換のための外植片を調製するために使用された。子葉は胚軸から切り取られ、回収され、形質転換のために適切に処理された。次いで、形質転換されたアグロバクテリウム培養物が、これらの外植片に加えられた。感染後、外植片は滅菌されたペーパータオル上で乾かされ、ムラシゲスクーグ(MS)培地を有するプレートに移された。プレートは密封され、適切な期間同時培養された。同時培養後、外植片はグロースチェンバーに移され、閾値含量の選択された抗生物質の選択の下で成長した。
特定の遺伝子導入スイカ実施形態において、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium Tumefaciens)ステインEHA105を形質転換し、遺伝子導入スイカを製造するために使用された発現カセットはpBing008であった。他の実施形態において、使用された発現カセットは、表1に示されるものから選択された。いくつかの実施形態において、発現カセットのレポーター遺伝子はGFPであり、形質転換されたスイカ植物の選択は、GFPの発現を有するその葉に基づいていた。
他の実施形態において、植物は、2つ以上の発現カセットによる感染により同時形質転換されたが、使用された発現カセットは、表1に示されるものから選択された。
遺伝子導入植物及びその組織におけるタンパク質発現
いくつかの実施形態において、本開示の遺伝子導入植物を製造する方法は、遺伝子導入植物に導入された発現カセットによるモグロール/モグロシド経路タンパク質/酵素の発現をモニター及び分析することに関連する。
いくつかの実施形態において、本願に従って製造された遺伝子導入植物の組織又は部分は、サンプリングされ、処理されて、分析の準備が整った試料が得られた。試料はさらに分析に付されて、発現カセット中の目的遺伝子により発現されたタンパク質の存在及び/又は含量が検出された。
いくつかの実施形態において、本願に従って製造された遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物の葉が、タンパク質抽出緩衝液中で粉砕され、次いで遠心分離に付された。生じた上清はさらに希釈され、次いで抗体検出に使用された。標的タンパク質のそれぞれの存在は、対応する抗体の結合により生じた化学発光シグナルの検出並びに各測定において対照として使用されるタンパク質サイズラダーにより示されるタンパク質のサイズにより確認された。いくつかの実施形態において、タンパク質検出は、Jess装置(Bio-Techne)を使用することにより実施されたが、それは、タンパク質分離及びタンパク質検出のための従来のウェスタンブロッティング方法の免疫検出を自動化するものである。特定の実施形態において、3を超えるシグナル/ノイズ比(S/N比)を、分析及び選択の目的に、陽性シグナルのカットオフとして使用した。
いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物は、下記の全5種のモグロール/モグロシド経路酵素/タンパク質:CDS、SQE、シトクロムP450(CYP87D18)、UGT720及びEPHの存在を、タンパク質検出の結果から示した。特定の実施形態において、遺伝子導入植物は遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)である。他の実施形態において、遺伝子導入植物は遺伝子導入スイカである。
モグロール/モグロシド経路酵素は、遺伝子導入植物の器官、組織、葉、茎、根、花若しくは花部、果実、芽、配偶体、胞子体、花粉、葯、小胞子、卵細胞、接合子、胚、***組織部位、カルス組織、種子、切り枝、細胞若しくは組織培養物、胎座、室、中果皮、外皮、表皮又はあらゆる他の部分若しくは産物を含むが、これらに限定されない、本願の遺伝子導入植物の種々の組織に検出された。特定の実施形態において、モグロール/モグロシド経路酵素CDS、SQE、シトクロムP450(CYP87D18)、UGT720及びEPHは、遺伝子導入植物の胎座、室、中果皮、外皮及び表皮に検出された。いくつかの実施形態において、モグロール/モグロシド経路酵素の発現は組織特異的であった。特定の実施形態において、CDS及びUGT720の発現レベルは、CYP87、SQE及びEPHより低い。他の実施形態において、発現レベルEPHは、特に果実組織中で、他のモグロール/モグロシド経路酵素と比べて、著しく高い。
モグロシドの代謝調節及び酵素産生
いくつかの実施形態において、本開示の遺伝子導入植物を製造する方法は、種々の非天然のモグロシドの産生を分析することに関連する。特定の実施形態において、遺伝子導入植物によるモグロシドの産生は分析され、選択の目的で、対応する対照植物と比較される。
いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物の組織又は部分は、抽出及び/又は精製されて、分析の準備が整った試料が得られた。いくつかの実施形態において、TOFMSと連結されたUPLCが、遺伝子導入植物の組織中の代謝物を分析するために使用された。モグロシドの存在は、分析結果を、保持時間及びMSスペクトルのピークパターンに関して標準的なモグロシドと比較することにより決定された。
いくつかの実施形態において、UPLC-TOFMSにより分析された遺伝子導入植物は、少なくとも1種のモグロシドのシグナルを示した一方、対照植物は、分析結果からモグロシドの存在を示さなかった。
特定の実施形態において、UPLC-TOFMSにより分析された遺伝子導入植物は、シアメノシドI、シラトース、モグロシドVI、モグロシドV、イソモグロシドV、モグロシドIV、モグロシドIII、モグロシドIIIE、モグロシドII、モグロシドIIA、モグロシドIIA1、モグロシドIIA2、モグロシドIIE、モグロシドIIE2、モグロシドI、モグロシドIA、モグロシドIE又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される少なくとも1種のモグロシドを示した一方、対照植物は、分析結果からモグロシドの存在を示さなかった。
他の実施形態において、UPLC-TOFMSにより分析された遺伝子導入植物は、モグロシドIA、モグロシドIE、モグロシドIIA、モグロシドIIA1、モグロシドIIA2、モグロシドIIE、モグロシドIIE2又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される少なくとも1種のモグロシドを示した一方、対照植物は、分析結果からモグロシドの存在を示さなかった。
モグロシドは、遺伝子導入植物の器官、組織、葉、茎、根、花若しくは花部、果実、芽、配偶体、胞子体、花粉、葯、小胞子、卵細胞、接合子、胚、***組織部位、カルス組織、種子、切り枝、細胞若しくは組織培養物又はあらゆる他の部分若しくは産物を含むが、これらに限定されない、本願の遺伝子導入植物の種々の組織に検出された。遺伝子導入スイカの特定の実施形態において、モグロシドは、果実の種皮に検出された。
いくつかの実施形態において、本開示の遺伝子導入植物は、栽培可能で、繁殖可能である。遺伝子導入植物の子孫又は祖先は、子孫及び祖先が、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生することを可能にする非天然の酵素の供給源である。遺伝子導入植物の種子の繁殖は、生存可能なその子孫をもたらし、子孫は、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生する。
いくつかの実施形態において、非天然のモグロール/モグロシドを産生する遺伝子導入植物は、二倍体セットの染色体を有する二倍体植物である。特定の実施形態において、二倍体遺伝子導入植物は種子をもたらし、種子は非天然のモグロシドを含み、二倍体遺伝子導入植物の種子の増殖は生存可能なその子孫をもたらし、子孫は、モルゴール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生する。いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物は、ウリ科(Cucurbitaceae)/ウリ類である。いくつかの実施形態において、遺伝子導入植物は、遺伝子導入スイカ(シトルルス・ラナツス(Citrullus lanatus))である。特定の実施形態において、遺伝子導入スイカは、二倍体である。
遺伝子導入植物から誘導されたモグロシド含有甘味料及び消耗品
いくつかの実施形態において、本開示は、一般的に、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を含む甘味料又は甘味付与組成物に関し、甘味料又は甘味付与組成物は、非天然のモグロール/モグロシドを産生し、及びそれらを含む遺伝子導入植物から誘導される。特定の実施形態において、甘味料又は甘味付与組成物は、本開示に従って製造されたモグロール/モグロシド経路遺伝子導入植物から誘導される。
本開示のモグロール/モグロシド経路遺伝子導入植物は、適切な加工時にモグロシド含有甘味料を誘導できる。生じた甘味料は、多くの目的のために低カロリー又はノンカロリーの甘味を与えるために使用され得る。甘味を与えるそのような用途の例は、茶、コーヒー、フルーツジュース及びフルーツ飲料などの飲料;ジャム及びゼリー、ピーナツバター、パイ、プリン、シリアル、キャンディー、アイスクリーム、ヨーグルト、ベーカリー製品などの食品;歯磨き粉、洗口液、咳止めドロップ、咳止めシロップなどのヘルスケア製品;チューインガム;並びに砂糖代用品である。特定の実施形態において、甘味料は、本願による遺伝子導入植物の果汁中にある。
いくつかの実施形態において、本開示は、非天然のモグロール/モグロシドを産生する遺伝子導入植物から誘導された甘味料を製造する方法にも関する。方法は、一般的に、遺伝子導入植物又はその部分の前処理洗浄及び粉砕、遺伝子導入植物又はその部分の抽出、沈降及び/又は遠心分離、吸着及び/又は分離、濃縮及び回収による粗製の甘味料の製造、さらなる精製、任意選択の濃縮/乾燥並びに製剤を含むが、これらに限定されない工程を包含する。抽出の手段は、室温若しくは加熱温度又は冷蔵温度での水-抽出;アルコールなどの有機溶媒による抽出、その他を包含する。分離及び精製の手段は、遠心分離、浸漬、重力沈降、濾過、マイクロ濾過、ナノ濾過、ウルトラ濾過、逆浸透、クロマトグラフィー、吸収クロマトグラム、交換樹脂精製を包含する。
特定の実施形態において、甘味料は、本開示に従って製造された遺伝子導入植物の葉から得られる。他の実施形態において、甘味料は、本開示に従って製造された遺伝子導入植物の果実から得られる。
いくつかの実施形態において、甘味料は、本開示による遺伝子導入スイカから得られ、甘味料は、遺伝子導入スイカにより産生された非天然のモグロシドを含む。
本明細書に記載されるモグロール/モグロシド経路遺伝子導入植物の形態及びそれを製造する方法は、本開示の好ましい実施形態を構成するが、本開示は、これらの詳細な形態に限定されないことが理解されるべきである。当業者に明らかである通り、上述の種々の実施形態が組み合わされて、さらなる実施形態を与えることができる。本遺伝子導入植物、方法及びプロセス(その具体的な成分を含む)の態様は、必要に応じて改変されて、本開示のシステム、方法、節及び成分並びに構想を最も良好に利用することができる。これらの態様は、完全に請求項に記載される本発明の範囲内にあると考えられる。例えば、上述の種々の方法は、いくつかの行為を省略し、他の行為を含み、及び/又は説明された実施形態で述べられるのと異なる順序で行為を実行し得る。
さらに、本明細書に教示される遺伝子導入植物及び製造する方法において、種々の行為は、説明及び記載されるのと異なる順序で実施され得る。上記の記載に照らして、本システム、方法及び物品に対するこれらの変更形態及び他の変更形態がなされ得る。一般に、以下の特許請求の範囲において、使用される用語は、本開示を、本明細書及び特許請求の範囲に開示される具体的な実施形態に限定すると解釈されるべきではなく、全ての可能な実施形態を、そのような特許請求の範囲が権利を有する均等物の完全な範囲と共に含むと解釈されるべきである。したがって、本発明は、本開示により限定されず、代わりに、その範囲は、以下の特許請求の範囲により完全に決定されるものとする。
本明細書に言及される全刊行物、特許及び特許出願は、本開示が関連する技術分野の当業者のレベルを示す。
以下の実施例は、本発明の、好ましいが、非限定的な実施形態を説明する。
実施例
実施例1 - 配列番号1~31に関連するヌクレオチド配列の特定
配列番号1~31に関連するヌクレオチド配列(完全長cDNA、EST又はゲノムの)を、モグロシド経路の既報の非特許文献(Itkin et al., Proc Nat Acad Sci USA, 2016; 113:E7619-E7628)並びに公開された特許出願国際公開第2014086842号及び国際公開第2013076577号により特定する。
実施例2 - 配列番号1~31から選択された1つ以上のヌクレオチド配列を含む発現カセットの構築
表1に示される通り、モグロシド経路酵素をコードするヌクレオチド配列の異なる組合せを有する種々の発現カセットを構築した。これらの発現カセットの構築は、標準的な遺伝子操作方法に従って実施した。
簡単に言うと、発現カセットを遺伝子合成ベンダー(GeneWiz)から取り寄せ、酵素消化及びライゲーションによりアセンブルした。例えば、pBing008は、5つの合成遺伝子断片:1)TCTPプロモーター/CDSコーディング領域/c-mycエピトープタグ/CaMV 35Sターミネーター;2)N3スペーサー/FSgt-PFltプロモーター/CYP87D18コーディング領域/HSVエピトープタグ/At UBQ3ターミネーター;3)N5スペーサー/CsVMVプロモーター/EPH3コーディング領域/FLAGエピトープタグ/At HSP18.2ターミネーター;4)N8スペーサー/HLV H12プロモーター/SQE1コーディング領域/HAエピトープタグ/pea 3Aターミネーター;5)N7スペーサー/PCSLVプロモーター/UGT720コーディング領域/V5エピトープタグ/E9ターミネーターを使用してアセンブルした。発現カセット4及び5は、独特なBsaI制限部位をそれらの5’及び3’末端で使用してpCAMBIA系植物バイナリーにアセンブルし、中間ベクターpBING003を作製した。発現カセット1、2及び3は、独特なBsaI制限部位をそれらの5’及び3’末端で使用してpCAMBIA系植物バイナリーベクターにアセンブルし、中間ベクターpBING005を作製した。次いで、発現カセット1、2、3及び中間ベクターpBING005のMMVプロモーター/eGFP遺伝子に及ぶSbfI~SalIの制限断片を、中間ベクターpBING003のSbfI~SalIの制限部位にサブクローニングして、最終ベクターpBING008を作製した。このベクターは、酵素SphI+PstIを使用する制限消化分析により検証し、次いで、バイナリーベクターのT-DNA領域全体をカバーするように設計された一連のオリゴヌクレオチドプライマーを使用してサンガーシーケンシングにより確認した。
実施例3 - 遺伝子導入植物ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)
発現カセットの構築:表1から選択した種々の発現カセットを構築し、ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)を形質転換し、遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物を製造するために使用した。発現カセットpBing008は、モグロシド経路酵素をコードする全5種の導入遺伝子、それぞれGFP及びHygをコードする2種のレポーター遺伝子並びにそれぞれエピトープタグ、弱いプロモーター及びターミネーターをコードするヌクレオチド配列を含む。異なる遺伝子組合せを有する発現カセットpBing003、pBing006、pBing007、pBing015及びpBing024を、実施例2の記載と同様に構築した。
形質転換されたアグロバクテリウムの作製:アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium Tumefaciens)ステインEHA105を、フリー解凍法(Weigel, CSH Protoc. 2006 Dec 1; 2006(7))を使用して、1つ以上の発現カセットプラスミド(表1から選択)により形質転換した。簡単に言うと、ケミカルコンピテントなアグロバクテリウムを調製した。プラスミドの添加後、混合物を交互に液体窒素中で凍結させ、37℃の水浴内で液体に解凍した。次いで、細胞は、LB培地中で約1時間回復させ、カナマイシンを有するLBプレートに播種した。
植物ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の感染:簡単に言うと、形質転換されたEHA105アグロバクテリウムを一晩成長させ、次いで、OD600読取りが0.12に達するまで希釈した。それぞれ5枚の葉を有する6週齢であるニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物を形質転換のために選択した。希釈した形質転換されたアグロバクテリウム培養物をニードルなしで5mLシリンジにロードし、約1.5mLを、葉が濃緑色になるまで葉の裏面に注射した。形質転換されたアグロバクテリウム培養物をロードされた植物をさらに10日間成長させてからサンプリング及び選択をした。
4つの例の遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)植物は、それぞれ以下の発現カセットによる形質転換により調製した。
- pBing008(5遺伝子、弱いプロモーター)
- pBing024(5遺伝子、強いプロモーター)
- pBing003+pBing007(3+2遺伝子、弱いプロモーター)
- pBing006+pBing015(3+2遺伝子、強いプロモーター)
組織中のタンパク質発現:約50mgの葉を、1.7mLマイクロ遠心チューブにサンプリングし、500μlタンパク質抽出緩衝液(1X RIPA溶解緩衝液)を加えた。葉の組織を遠心分離前に抽出緩衝液中で粉砕して、破片を除いた。上清を抽出緩衝液によりさらに3倍希釈してから、4.5μlの抽出物を、Jess装置(Bio-Techne)を使用する抗体検出に使用したが、それは、タンパク質分離及びタンパク質検出のための従来のウェスタンブロッティング方法の免疫検出を自動化するものである。MYC、HSV、FLAG、HA及びV5タグの抗ウサギ抗体をThermo Fisherから購入し、Jessを使用するウェスタン検出に使用するために50倍希釈し、製造業者のマニュアルに従ってウェスタン検出を実施した。標的タンパク質のそれぞれの存在を、対応する抗体の結合により生じる化学発光シグナルの検出並びに各測定において対照として使用されるタンパク質サイズラダーにより示されるタンパク質のサイズにより確認した。
表3に示される通り、ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)葉を発現カセットpBing008により形質転換した場合、全5種の標的タンパク質が、10日で、陽性シグナルのカットオフとして使用される3を超えるS/N比で検出できる。
Figure 2023523886000003
代謝調節:約100mgの植物組織を500μl抽出緩衝液(80%メタノール)に抽出した。遠心分離後、残存する粒子を除去するために上清を0.22μMフィルターに通した。Waters Xevo Quadrupole Time of Flight Tandem Mass Spectrometerと連結したWaters Acquity UPLCを代謝物分析に使用した。UPLC分離のために、Waters Acquity BEH C18 1.7μm、2.1×50mmカラムを、溶媒としての水及びアセトニトリル(いずれも1%ギ酸を含む)と共に使用した。各分析では、1.5μlの試料を注入した。ネガティブESIでのMS/MSをモグロシド化合物の検出に使用した。衝突エネルギーをモグロシドIIの検出のために30Vに設定した。
図4は、標準的なモグロシドのUPLA分析結果を示す。見て分かる通り、モグロシドIIA1及びモグロシドIIAは、約5.9分の保持時間で同時に溶出した。結果は、UPLC分離勾配にわたるm/z 423(モグロシド関連化合物の特徴的ピーク)も示した。モグロシド標準品は、非常に高濃度(0.1mg/ml)で示された。
図5は、それぞれ発現カセットpBing008及びpBing024により形質転換された遺伝子導入植物ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉中のモグロシドII検出のUPLC-TOFMS(保持時間)分析結果を示す。見て分かる通り、モグロシドピークをもたらさない対照植物p019と比較して、pBing008遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)及びpBing024遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の両方は、モグロシドIIピークをもたらしたが、それは、モグロシド標準品とオーバーラップした保持時間により確認される。
図6は、発現カセットpBing003及びpBing007により同時形質転換された遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉並びに発現カセットpBing006及びpBing015により同時形質転換された遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉中のモグロシドII検出のUPLC-TOFMS(保持時間)分析結果を示す。見て分かる通り、モグロシドピークをもたらさない対照植物p019と比較して、pBing003+pBing007遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)並びにpBing006及びpBing015遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の両方はモグロシドIIピークをもたらし、それは、モグロシド標準品とオーバーラップした保持時間により確認される。
図7及び8は、発現カセットpBing008により形質転換された遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の葉中のモグロシドIIA検出のUPLC-TOFMS結果を示す。見て分かる通り、発現カセットpBing008に感染したニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)葉はピークAをもたらし、保持時間(図6)及び質量スペクトルパターン(図7)に関してモグロシドIIAと同じ特性を共有するが、発現カセットpBing008により形質転換された遺伝子導入植物ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)がモグロシドIIを産生し、それを含むことを示す。
実施例4:アセンブルされたスイカ組織特異的トランスクリプトーム
スイカ果実は、その大きいサイズ及び人気のある味のためにノンカロリー甘味料を製造する大きい可能性を有する。パスウェイエンジニアリングのためのゲノム編集又はシスジェニック戦略を設計するために、遺伝子ペイロードの最適な発現を可能にするスイカ果実特異的プロモーターを特定することが重要である。これらのプロモーターの特定には高分解能トランスクリプトームデータセットが必要であり、そこから、スイカ果実の可食部に特異的に発現される遺伝子のリストを生成することができる。今日現在、異なる生育段階にあるスイカ果実の異なる部分を区別できる、一般に利用可能なトランスクリプトームリソースはない。
本研究は、2種のスイカの市販変種、チャールストングレー及びシュガーベビーの種々の果実部分中の内因性遺伝子の発現レベルの検出及び定量化のための生物分析の手法を提供した。スイカを成長させ、組織及びその生育段階特異的試料を収集した。これらの全試料からの質の高いRNAを抽出し、各試料で2000万を超えるRNAシーケンスリードを生成した。シーケンシング結果及び各試料中の標的遺伝子のそれぞれの標準化されたRNA発現レベルを分析し、定量化した。スイカ果実の果肉中に高度に濃縮して存在する遺伝子の予備的なリストを作製した。
表4は、RNAシーケンス解析のために収集した種々のスイカ組織試料をまとめるものである。シュガーベビー種及びチャールストングレー種のそれぞれで、果実の45個の組織試料(5種×3齢×3反復実験=45)、葉の6個の試料(2齢×3反復実験=6)及び根の3個の試料を収集した。図9は、スイカ及びその種々の部分の解剖を示す。
Figure 2023523886000004
全RNAをNanoDrop及びBioAnalyzerによりチェックした。1試料あたりの全RNA量は、約1マイクログラム(μg)以上である。純度は、OD260/280=1.8~2.2及びOD260/230≧2.0と設定した。RNAの完全性ウィルを、BioAnalyzerによる7超であるべきRIN数によりチェックした。RNAシーケンス解析の結果として、全試料から得られた最低のリードは2080万であり、リードの平均数は、それぞれチャールストングレーで3億6900万及びシュガーベビーで3780万である。
RNAシーケンスデータ解析のために、質の低いリード(q=30)を除去した。クリーンなリードを、チャールストングレー参照ゲノムに対してアラインした(Wu et al., Genome of‘Charleston Gray’, the principal American watermelon cultivar, and genetic characterization of 1,365 accessions in the U.S. National Plant Germplasm System watermelon collection. Plant Biotechnology Journal, 2019)。生じたアラインメント率は89.7~93.58であった。各試料の遺伝子数を計算した。次いで、試料を標準化して、ライブラリー深さの違いを説明した。
チャールストングレー及びシュガーベビーの両方の生育したスイカ果実の1つの顕著な特徴は、ピンク/赤色果肉である。リコペン及びβ-カロテンは果実を担当しており、これらの色素の産生がフィトエンシンターゼ遺伝子PSY1により制御されていることは公知である(Wang et al., Developmental Changes in Gene Expression Drive Accumulation of Lycopene and β-Carotene in Watermelon, Journal of the American Society for Horticultural Science, 2016, 141(5), 434-443)。このRNAシーケンスデータセットからは、PSY1遺伝子の発現は、ピンク/赤色の蓄積と高度に相関している:最高の発現レベルが、26日及び42日齢の果実の中果皮、胎座及び室組織に検出され、それらは、図10に示されるように目に見えるピンク及び赤色を示すまさにその組織である。PSY1遺伝子発現と組織色の相関は、このプロジェクトにより生じたRNAシーケンスデータセットに生物学的に意味があることを立証する。
次の工程として、36群の試料由来の全22545遺伝子の発現をスクリーニングして、PSY1に類似の発現パターンを有するさらなる果実特異的遺伝子を特定した。基準は下記の通り定義する:(1)遺伝子発現が、26日齢及び42日齢果実で、中果皮、胎座及び室組織(「標的組織」と称される)中で高度に濃縮されている。発現レベルは、外皮中の発現の5倍超で、根、葉及び果実の表皮中の20倍超でなければならない;(2)標的組織中の発現レベルは、低存在量であるが、それでも組織特異的遺伝子を除去するために、100FPKM超(100万のマッピングされた1リードあたり転写物の1キロ塩基あたりのフラグメント)でなくてはならず;及び(3)発現特性は、両変種において両基準を満たさなければならない。
結果として、8種の遺伝子を、そのような標的組織特異的遺伝子として特定した(Charleston Gray Reference Genome Identifier http://cucurbitgenomics.org/を使用)。興味深いことに、これらの遺伝子のほとんどは植物代謝に関与すると予測されており、表5に示される通り、果実成熟段階中に濃縮されると実際に期待されている。表4によるスイカ試料の種々の組織部分中の遺伝子のそれらの発現濃縮は、図11~12に視覚化されている。この試験の遺伝子発現データセットは、遺伝子導入植物の設計及び製造のための組織特異的遺伝子及びプロモーターの発見並びに遺伝子導入植物中の標的遺伝子の発現の分析及び定量化のための独特なリソースになり得る。
Figure 2023523886000005
実施例5 - 遺伝子導入スイカ
発現カセットの構築:実施例3における遺伝子導入ニコチアナ・ベンタミアナ(Nicotiana bentamiana)の製造のように、種々の発現カセットを表1に従って調製した。
形質転換されたアグロバクテリウムの作製:実施例3に与えられた同じ手順に従い、形質転換されたアグロバクテリウムを作製した。
スイカの感染:スイカの2つの市販変種、チャールストングレー及びシュガーベビーを宿主として使用した。5日齢のスイカ苗を、形質転換のための外植片を調製するために使用した。子葉を胚軸から切り取り、滅菌水を満たしたペトリ皿に収集した。2つのつながった子葉を、残存する胚軸セグメントを通る切断により分離し、子葉の外植片を、形質転換の準備が整った2mmの小片に切り分けた。形質転換のために、アグロバクテリウム培養物をこれらの外植片に加え、5分間真空にした。感染後、外植片を滅菌されたペーパータオル上で乾かし、MS培地を有するペトリ皿内のフィルターディスクに移した。プレートを密封し、同時培養のために25℃で3日間暗所に配置した。
遺伝子導入スイカの例は、以下の発現カセットによる形質転換により調製した。
- pBing008(5遺伝子、弱いプロモーター)
- pBing028(5遺伝子、強いプロモーター、Hgy及びGFPレポータータンパク質)
Figure 2023523886000006
遺伝子導入スイカ中のタンパク質発現:実施例3に提供された同じ手順に従い、遺伝子導入スイカ試料中のタンパク質発現をモニターし、分析した。
表7は、遺伝子導入スイカ試料の倍数性、代謝物及び遺伝子発現の結果を示す。発現レベルを、葉のRNA試料からQ-RT-PCRを使用して定量化した。発現レベルを、事前に定義された基準(1と設定)に対して標準化した。代謝物結果に関して、***は豊富を意味し;**は明らかな存在を意味し;*は存在の可能性を意味する。表7に示される通り、スイカの葉を発現カセットpBing008又はpBing028により形質転換した場合、全5種の標的モグロシド経路タンパク質は、対応する遺伝子導入スイカ植物中に検出できる。特定の遺伝子導入スイカ試料において、葉が明らかな存在又は豊富なモグロシドIIEを有することが示される。二倍体染色体を有する遺伝子導入スイカ008CHE4-19が種子及び果実をもたらし、008CHE4-19の葉が、モグロシドIIEの存在の可能性及び代謝物結果に示される豊富なモグロシドIIEを有していたことに留意することが重要である。それに比べて、三倍体(3X)又は四倍体(4X)などの多倍数性を有する遺伝子導入スイカは開花のみを示したが、最終的に種子も果実ももたらさず、葉又は他の組織中にモグロシドを産生もしなかった。これらの結果は、驚くべきことに、遺伝子導入スイカが果実及び種子をもたらす能力が予想外であり、染色体倍数性が非天然のモグロシドを産生する遺伝子導入スイカの繁殖性にとって重要な因子であり得ることを示している。
Figure 2023523886000007
図13は、種々の遺伝子導入スイカ試料(pBing008により形質転換された)中のタンパク質検出の分析結果を示す。Y軸に、アクチン発現の10%を値1.0と設定した。EPHの発現は、範囲より高く、このグラフに示されていない。見て分かる通り、全ての遺伝子導入スイカ試料は、全5種のモグロシド経路導入遺伝子の高い発現を示した。試料008DLE11クラスターは、全導入遺伝子の高い発現を示した。試料008DLE11-8果実は最高の発現を有し、50個の種子ももたらした。
図14は、発現カセットpBing008による形質転換により作られた遺伝子導入スイカ中のタンパク質検出の化学発光結果を示す。見て分かる通り、全5種の標的モグロシド経路酵素の発現が遺伝子導入スイカ中に見られた。
果実中のモグロシド産生を検出する能力の違いを理解するために、種々の新たに作製された植物系統由来のスイカを収集し、切断して種々の果実部分にした。次いで、RNAを種々の果実部分試料から抽出し、種々の新たに一体化された経路遺伝子のRNA発現レベルを、標準的なプロトコルを使用して測定されたQ-RT-PCRを使用して定量化した。測定は、図15~18に表される通りいくつかの傾向を示した。見て分かる通り、全導入遺伝子CDS、CYP87、SQE、EPH及びUGT720が、胎座、室、中果皮、外皮及び表皮を含む全果実組織中に発現された。発現パターンが全組織種類にわたり一貫していることが注目に値する。さらに、CDS及びUGT720発現は、CYP87、SQE及びEPHより低い。EPHは、モグロシドIIE含有果実(008CHE4-13)を含むいくつかの果実部分において飛躍的に高い発現である。これは、導入遺伝子挿入の位置効果による可能性がある。
図15~18は、モグロシド経路導入遺伝子の発現に関して、代表的な遺伝子導入スイカ試料の種々の組織の分析結果を示す。見て分かる通り、全導入遺伝子CDS、CYP87、SQE、EPH及びUGT720は、胎座、室、中果皮、外皮及び表皮を含む全果実組織中に発現された。発現パターンが全組織種類にわたり一貫していることが注目に値する。さらに、CDS及びUGT720発現は、CYP87、SQE及びEPHより低い。EPHは、いくつかの果実中で飛躍的に高い発現である。
代謝調節:実施例3に与えられた同じ手順に従い、代謝調節をモニターし、遺伝子導入スイカ試料の代謝物を分析した。
図19~20に示される通り、対照と比較すると、発現カセットpBing008を含む遺伝子導入スイカはモグロシドIIEの存在を示し、意図された酵素経路を経るモグロシドの産生の成功を示した。
モグロシドIIEを産生する遺伝子導入植物を、果実中にモグロシドIIEを産生するそれらの能力に関して評価した。少なくとも1つの植物は果実をもたらすことができた(008CHE4-13)。この植物の果実からの抽出物を作り、UPLC-TOFMSにより分析した。果実の抽出物は、モグロシドIIEの特徴的なマスフィンガープリントを示した(図21aに示される)。陽性対照として、野生型の未改変果実の抽出物を作製し、100ng/mlモグロシドIIEによりスパイクした(図21bに示される)。これらの驚くべき結果は、本開示による遺伝子導入植物が、非天然のモグロシドを含む果実をもたらす予期しない能力を示す。
図22は、いずれも発現カセットpBing008を含む遺伝子導入スイカ試料008SBE5-2及び008CHE4-5由来の種皮のUPLC-TOFMS結果を示す。見て分かる通り、モグロシドIIEは果実の種皮に検出され、遺伝子導入スイカの、果実に限定されない他の組織又は部分中のモグロシドの産生を示す。これらの驚くべき結果は、本開示の遺伝子導入植物の予期しない繁殖性を示す。
実施例6:モグロシド産生導入遺伝子の発現並びに遺伝子導入スイカT0及びT1植物中のモグロシドの産生
さらなる調査を実施して、遺伝子導入スイカ(T0植物)及びその子孫(T1植物)の両方における標的導入遺伝子の発現並びにモグロシドの産生を分析した。
1.T0植物中の標的遺伝子の遺伝子発現分析
実施例5に与えられた方法に従い、100を超える遺伝子導入スイカ系統を製造した。果実をもたらした31の植物を遺伝子発現分析に使用した。第1に、経路における重要な制限酵素、CDSの発現レベルを、Q-RT-PCRを使用して葉及び果実組織中で試験した。全試料にわたる遺伝子発現を比較するために、全遺伝子発現値を、アクチン発現の10%(1に設定)に対して標準化した。結果(図23)は種々の発現レベルを示し、導入遺伝子CDSの存在及び発現を確認した。発現の変動が葉中ではランダムに見えるが、より一貫したパターンを果実に見ることができ、表6による遺伝子導入系統、008CHE4及び008DLE11の2ファミリー由来の複数の植物が、最高の発現を示した(図23)。008CHE4-19は、果実中に最高の遺伝子発現を示した。元々008DLE11外殖片から分離された、いくつかの関連した遺伝子導入果実も、果実中に高いCDS発現を示した。著しい変動が、葉の発現と果実の発現との間に見られた。それに比べて、野生型対照(図23の右側)は、予測通りCDS発現を示さなかった。他の4種の標的遺伝子、CYP87、SQE、EPH及びUGT720の発現レベルを、それぞれ図24~27に表した。
2.遺伝子導入事象008CHE4-19におけるモグロシドIIEの存在を確認する遺伝子導入スイカT0果実の代謝スクリーニング
スイカ果実を、モグロール誘導化合物に関してUPLC-MSを使用して分析し、結果を図29に示す。対照として、標準的なモグロシドIIEもUPLC-MSを使用して分析し、結果を図28に示す。比較すると、008CHE4-19 T0果実のイオンクロマトグラム及び質量分析フラグメントの両方の結果は、モグロシドIIE標準品のものと近い一致を示し、この果実中のモグロシドIIEの生合成及び蓄積を示唆した。興味深いことに、008CHE4-19由来の果実は、T0において特性化される全果実中で最高レベルのCDSも発現し、T0スイカ果実中のCDS発現とMIIE生合成との間の可能性のある相関を示した。
3.遺伝子導入スイカの子孫(T1世代)における事象特性化及び導入遺伝子の遺伝子発現分析
モグロシド産生導入遺伝子の遺伝を試験し、モグロシドIIEが2世代以上の遺伝子導入スイカ中で産生され得ることを確認するために、008CHE4及び008DLE11果実からの種子を収集し、発芽させた。発芽後、32のT1植物(5つのGFP遺伝子導入対照を含む)を、葉組織から抽出されたDNAを使用して、PCRにより遺伝子型検査した。PCRプローブを、2つの標的:陽性対照としての内因性スイカアクチン遺伝子及び導入遺伝子一体化のしるしとしてのCDS遺伝子を増幅させるように設計した。図30に示されるように、アクチン産物バンドの存在は、スイカゲノムDNAからの成功したPCRを示し;CDS産物バンドの存在は導入遺伝子の存在を示す。全試料の正体及び遺伝子型決定結論を左側及び右側の表に列記した。予測通り、いくつかの野生型セグレガントも特定した(図30による試料13番、16番、18番、27番及び32番)。これらの遺伝子型決定結果は、導入遺伝子カセットのT1世代のスイカ中の存在及び遺伝の成功を確認した。
遺伝子導入T1植物の葉も、全5種の標的遺伝子のQ-RT-PCR検出のためにサンプリングした。結果を表8にまとめる。プライマーを、スイカホモログ(陰性対照により示される)ではなく、導入遺伝子を特異的に増幅させるように設計した。値は、3回の独立した生物学的反復実験の平均であり、発現標準として先に設定したアクチン発現の10%に標準化した。植物008CHE4-1-S3、008CHE4-19-S5、008CHE4-19-S10、008DLE11-2-S5及び008DLE11-7-S2は野生型セグレガントであることが分かった。遺伝子型決定結果と一致して、全ての野生型セグレガント及び陰性の非遺伝子導入植物は、これらの標的の発現を事実上全く示さなかった。008DLE11-2ファミリーが、008CHE4-19を含む他の遺伝子導入系統と比べて、全5種の標的遺伝子の全体的なより高い発現を示すことが分かった。これらの5種の遺伝子のうち、CsVMVプロモーターにより推進されるEPHは、一貫して非常に高い発現(アクチンの約10倍)を示し、スイカ中のこのプロモーターの強い活性を示唆した。
Figure 2023523886000008
4.代謝分析は、モグロシドを産生した3つのスイカT1果実を特定した
T1系統からもたらされた果実を代謝分析のために収集した。LC-MS結果は、図31~33に示される通り、008DLE11-4-S4、008DLE11-2-S1及び008DLE11-9-S3におけるモグロシドIIEの存在を確認したが、その全てが発現カセットpBing008を含むT0遺伝子導入スイカの子孫である。定量的には、これらの3つのT1試料は、それぞれ約30ng、約17ng及び約3ng(乾燥重量の1グラムあたり)のモグロシドIIEを産生した。
以下の番号付けがされた条項は、本開示のさらなる例の態様及び特徴を定義する。
1.ゲノム変換事象を含む植物であって、ゲノム変換事象は、モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらし、植物は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する、植物。
2.非天然のモグロール前駆体及び/又はモグロールを含む植物であって、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する植物。
3.遺伝子導入植物であり、ゲノム変換事象は、発現カセットを含み、発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列の1つ以上を含む、条項1の植物。
4.発現カセットを含む遺伝子導入植物であり、発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列の1つ以上を含む、条項2の植物。
5.発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列の1つ以上を含む、条項3~4のいずれかの遺伝子導入植物。
6.モグロシド経路酵素は、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する、条項2の遺伝子導入植物。
7.発現カセットは、プロモーター、スペーサー、エピトープタグ、ターミネーター、レポーター遺伝子又はこれらの組合せからなる群から選択される1つ以上の配列を含む、条項3~6のいずれかの遺伝子導入植物。
8.モグロシド経路酵素は、シルクビタジエノールシンターゼ(CDS)、スクアレンエポキシダーゼ(SQE)、エポキシヒドロラーゼ(EPH)、シトクロムP450、ウリジン-5’-ジホスホ(UDP)依存性グルコシルトランスフェラーゼ(UGT)又はこれらの組合せからなる群から選択される、条項1の遺伝子導入植物。
9.モグロシドは、シアメノシドI、シラトース、モグロシドVI、モグロシドV、イソモグロシドV、モグロシドIV、モグロシドIII、モグロシドIIIE、モグロシドII、モグロシドIIA、モグロシドIIA1、モグロシドIIA2、モグロシドIIE、モグロシドIIE2、モグロシドI、モグロシドIA、モグロシドIE又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される、条項1~8のいずれかの遺伝子導入植物。
10.モグロシドは、モグロシドIA、モグロシドIE、モグロシドIIA、モグロシドIIA1、モグロシドIIA2、モグロシドIIE、モグロシドIIE2又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される、条項1~9のいずれかの遺伝子導入植物。
11.条項1~10のいずれかによる植物から得ることができる植物部分であって、植物の器官、組織、葉、茎、根、花若しくは花部、果実、芽、配偶体、胞子体、花粉、葯、小胞子、卵細胞、接合子、胚、***組織部位、カルス組織、種子、切り枝、細胞若しくは組織培養物又は他の任意の部分若しくは産物を含むが、これらに限定されず、モグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を含む植物部分。
12.植物の子孫又は祖先は、子孫及び祖先がモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生することを可能にする非天然の酵素の供給源である、条項1~11のいずれかによる植物。
13.二倍体植物である、条項1~12のいずれかによる植物。
14.ウリ科(Cucurbitaceae)/ウリ類である、条項1~13のいずれかによる植物。
15.シトルルス・ラナツス(Citrullus lanatus)(スイカ)である、条項1~14のいずれかによる植物。
16.植物から誘導されたモグロシド甘味料であって、植物又はその部分は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生し、及びそれらを含む、モグロシド甘味料。
17.植物の抽出物である、条項16のモグロシド甘味料。
18.植物又はその部分から精製される、条項16~17のいずれかのモグロシド甘味料。
19.抽出、浸漬、クロマトグラフィー又は吸収クロマトグラムによって精製される、条項18のモグロシド甘味料。
20.条項16~19のいずれかの甘味料を含む食品、成分、香味料又は飲料。
21.非天然のモグロール前駆体、モグロール又はモグロシドを産生する生合成方法であって、
(a)植物をゲノム変換事象と組み合わせ、それにより遺伝子導入植物を形成する工程であって、ゲノム変換事象は、モグロール/モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらす、工程;
(b)(a)の遺伝子導入植物の集団を栽培及び再生する工程;
(c)モグロシドを産生する遺伝子導入植物を選択する工程;及び
(d)モグロシドを収集する工程
を含む方法。
22.非天然のモグロール/モグロシド経路酵素を発現する発現カセットを含むプラスミドを調製/提供すること;
宿主細胞をプラスミドで形質転換すること;及び
植物を複数の形質転換された宿主細胞で形質移入すること
をさらに含む、条項21の方法。
23.非天然のモグロール前駆体、モグロール又はモグロシドを産生する植物を製造する方法であって、植物をゲノム変換事象と組み合わせ、それにより遺伝子導入植物を形成することを含み、ゲノム変換事象は、モグロール/モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらす、方法。
24.植物をゲノム変換事象と組み合わせることは、以下の方法:リポソームの使用、電気穿孔の使用、遊離のDNAの取込みを増加させる化学物質の使用、DNAの直接植物への注入の使用、パーティクルガンボンバードメントの使用、マイクロプロジェクションの使用又はアグロバクテリウム媒介性形質転換の使用の1つ以上を使用して実施される、条項23の方法。
25.非天然のモグロール/モグロシド経路酵素を発現する発現カセットを含むプラスミドを調製/提供すること;
宿主細胞をプラスミドで形質転換すること;及び
植物を複数の形質転換された宿主細胞で形質移入すること
をさらに含む、条項23~24の方法。
26.宿主細胞は、微生物である、条項25の方法。
27.微生物は、植物細胞、哺乳動物細胞、昆虫細胞、真菌細胞、藻類細胞、細菌細胞又はこれらの組合せからなる群から選択される、条項26の方法。
28.細菌細胞は、グラム陰性細菌である、条項27の方法。
29.グラム陰性細菌は、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium Tumefaciens)である、条項28の方法。
30.宿主細胞は、フリー解凍法を使用してプラスミドで形質転換される、条項29の生合成方法。
31.非天然のモグロール前駆体、モグロール又はモグロシドを産生する生合成方法であって、
(a)植物をゲノム変換事象と組み合わせ、それにより遺伝子編集された植物を形成する工程であって、ゲノム変換事象は、モグロール/モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらす、工程;
(b)(a)の遺伝子編集された植物の集団を栽培及び再生する工程;
(c)モグロシドを産生する遺伝子編集された植物を選択する工程;及び
(d)モグロシドを収集する工程
を含む生合成方法。
32.非天然のモグロール/モグロシド経路酵素を発現する発現カセットを含むプラスミドを調製/提供すること;
宿主細胞をプラスミドで形質転換すること;及び
植物を複数の形質転換された宿主細胞で形質移入すること
をさらに含む、条項32の方法。
33.条項21~32のいずれかの甘味料を含む食品、成分、香味料又は飲料。
34.遺伝子編集された植物であり、ゲノム変換事象は、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、メガヌクレアーゼ(MN)及びこれらの組合せを含む群から選択される方法によって植物に加えられる、条項1の植物。
上記の本明細書、例及びデータは、本発明の組成物の製造及び使用の完全な説明を与える。本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明の多くの実施形態がなされ得るため、本発明は、以下に添付される特許請求の範囲に存在する。

Claims (21)

  1. ゲノム変換事象を含む植物であって、前記ゲノム変換事象は、モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらし、前記植物は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する、植物。
  2. 非天然のモグロール前駆体及び/又はモグロールを含む植物であって、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生する植物。
  3. 遺伝子導入植物であり、前記ゲノム変換事象は、発現カセットを含み、前記発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列の1つ以上を含む、請求項1に記載の植物。
  4. 発現カセットを含む遺伝子導入植物であり、前記発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列の1つ以上を含む、請求項2に記載の植物。
  5. 前記発現カセットは、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列の1つ以上を含む、請求項3又は4に記載の植物。
  6. 前記モグロシド経路酵素は、配列番号1~31に示されるヌクレオチド配列と少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%又は少なくとも99%の配列同一性を有する、請求項1に記載の植物。
  7. 前記発現カセットは、プロモーター、スペーサー、エピトープタグ、ターミネーター、レポーター遺伝子又はこれらの組合せからなる群から選択される1つ以上の配列を含む、請求項3~6のいずれか一項に記載の植物。
  8. 前記モグロシド経路酵素は、シルクビタジエノールシンターゼ(CDS)、スクアレンエポキシダーゼ(SQE)、エポキシヒドロラーゼ(EPH)、シトクロムP450、ウリジン-5’-ジホスホ(UDP)依存性グルコシルトランスフェラーゼ(UGT)又はこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の植物。
  9. 前記モグロシドは、シアメノシドI、シラトース、モグロシドVI、モグロシドV、イソモグロシドV、モグロシドIV、モグロシドIII、モグロシドIIIE、モグロシドII、モグロシドIIA、モグロシドIIA1、モグロシドIIA2、モグロシドIIE、モグロシドIIE2、モグロシドI、モグロシドIA、モグロシドIE又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の植物。
  10. 前記モグロシドは、モグロシドIA、モグロシドIE、モグロシドIIA、モグロシドIIA1、モグロシドIIA2、モグロシドIIE、モグロシドIIE2又はこれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の植物。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の植物から得ることができる植物部分であって、前記遺伝子導入植物の器官、組織、葉、茎、根、花若しくは花部、果実、芽、配偶体、胞子体、花粉、葯、小胞子、卵細胞、接合子、胚、***組織部位、カルス組織、種子、切り枝、細胞若しくは組織培養物又は任意の他の部分若しくは産物を含むが、これらに限定されず、モグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を含む植物部分。
  12. 前記植物の子孫又は祖先は、前記子孫及び前記祖先がモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を産生することを可能にする非天然の酵素の供給源である、請求項1~11のいずれか一項に記載の植物。
  13. ウリ科(Cucurbitaceae)/ウリ類である、請求項1~12のいずれか一項に記載の植物。
  14. 請求項1~13のいずれか一項に記載の植物から誘導されたモグロシド甘味料であって、前記植物又はその部分は、非天然のモグロール前駆体、モグロール、モグロシド及び/又はその代謝物若しくは誘導体を生合成的に産生し、及びそれらを含む、モグロシド甘味料。
  15. 請求項1~14のいずれか一項に記載の甘味料を含む食品、成分、香味料又は飲料。
  16. 非天然のモグロール前駆体、モグロール又はモグロシドを産生する生合成方法であって、
    (a)植物をゲノム変換事象と組み合わせ、それにより植物を形成する工程であって、前記ゲノム変換事象は、モグロール又はモグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらす、工程;
    (b)(a)の前記植物の集団を栽培及び再生する工程;
    (c)モグロール又はモグロシドを産生する前記遺伝子導入植物を選択する工程;及び
    (d)モグロール又はモグロシドを収集する工程
    を含む生合成方法。
  17. 非天然のモグロール又はモグロシド経路酵素を発現する発現カセットを含むプラスミドを調製/提供すること;
    宿主細胞を前記プラスミドで形質転換すること;及び
    前記植物を複数の前記形質転換された宿主細胞で形質移入すること
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 非天然のモグロール前駆体、モグロール又はモグロシドを産生する植物を製造する方法であって、植物をゲノム変換事象と組み合わせることを含み、前記ゲノム変換事象は、モグロール/モグロシド経路酵素の非天然の発現又は濃度をもたらす、方法。
  19. 非天然のモグロール/モグロシド経路酵素を発現する発現カセットを含むプラスミドを調製/提供すること;
    宿主細胞を前記プラスミドで形質転換すること;及び
    前記植物を複数の前記形質転換された宿主細胞で形質移入すること
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記宿主細胞は、アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium Tumefaciens)である、請求項19に記載の方法。
  21. 遺伝子編集された植物であり、前記ゲノム変換事象は、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、メガヌクレアーゼ(MN)及びこれらの組合せを含む群から選択される方法によって前記植物に加えられる、請求項1に記載の植物。
JP2022556609A 2020-03-17 2021-03-17 新規モグロシド製造システム及び方法 Pending JP2023523886A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062990802P 2020-03-17 2020-03-17
US62/990,802 2020-03-17
PCT/US2021/022803 WO2021188703A1 (en) 2020-03-17 2021-03-17 Novel mogroside production system and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023523886A true JP2023523886A (ja) 2023-06-08

Family

ID=77771352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022556609A Pending JP2023523886A (ja) 2020-03-17 2021-03-17 新規モグロシド製造システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240060078A1 (ja)
EP (1) EP4120823A1 (ja)
JP (1) JP2023523886A (ja)
CN (1) CN115605081A (ja)
BR (1) BR112022018627A2 (ja)
MX (1) MX2022011627A (ja)
WO (1) WO2021188703A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114836465B (zh) * 2022-04-15 2024-04-30 中国医学科学院药用植物研究所 利用转基因植物生产甜苷类化合物的方法
US20240229055A9 (en) * 2022-09-19 2024-07-11 Elo Life Systems Mogroside compositions and methods of producing same
US20240141372A1 (en) * 2022-09-19 2024-05-02 Elo Life Systems Transgenic banana plants having increased resistance to fusarium oxysporum tropical race 4 and methods of producing same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012342114B2 (en) * 2011-11-23 2017-12-21 Evolva Sa Methods and materials for enzymatic synthesis of mogroside compounds
US9932619B2 (en) * 2012-12-04 2018-04-03 Evolva Sa Methods and materials for biosynthesis of mogroside compounds
CN107109377A (zh) * 2014-09-11 2017-08-29 以色列国家农业和农村发展农业研究组织沃尔坎尼中心 生产罗汉果苷的方法和包含其的组合物及其用途
MX2019012940A (es) * 2017-05-03 2019-12-16 Firmenich Incorporated Metodos para producir edulcorantes de alta intensidad.
JP7382946B2 (ja) * 2018-02-27 2023-11-17 マナス バイオ インコーポレイテッド モグロシドを含むトリテルペノイドの微生物生産

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022018627A2 (pt) 2022-12-20
US20240060078A1 (en) 2024-02-22
MX2022011627A (es) 2022-12-15
WO2021188703A1 (en) 2021-09-23
EP4120823A1 (en) 2023-01-25
CN115605081A (zh) 2023-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220073960A1 (en) Recombinant Production of Steviol Glycosides
US20240060078A1 (en) Novel mogroside production system and methods
CN108135235B (zh) 马铃薯栽培品种x17
CN108347894B (zh) 马铃薯栽培品种y9
US10138491B2 (en) Protein having glycoalkaloid biosynthetic enzyme activity and gene encoding the same
JP2023075257A (ja) 高レバウジオシドm含有ステビア植物
JP2014502505A (ja) 高いレバウディオシドa植物ならびにその生産方法および使用
JPH08507923A (ja) Dna、dna構築物、細胞及びそれから誘導された植物
Wang et al. Biosynthesis of the dihydrochalcone sweetener trilobatin requires phloretin glycosyltransferase2
CA2677077A1 (en) Means and methods of producing fruits with high levels of anthocyanins and flavonols
CN117561275A (zh) 新的布那珍生产***和方法
WO2021020517A1 (ja) 新規ステビオール配糖体を含む植物体
JP7372657B2 (ja) コロラドハムシに対する抵抗性が高められた植物、及びその製造方法、並びに植物におけるコロラドハムシに対する抵抗性の判定方法
CN105039360B (zh) 一种提高花青素含量的方法
CN115551348A (zh) 富含瑞鲍迪苷d的甜菊植物
Otani et al. Construction of transgenic Ipomoea obscura that exhibits new reddish leaf and flower colors due to introduction of β-carotene ketolase and hydroxylase genes
DE10047286A1 (de) Isomalt produzierende transgene Pflanze
Bull Alternative formats
WO2021176557A1 (ja) コロラドハムシに対する抵抗性が高められた植物、及びその製造方法、並びに植物におけるコロラドハムシに対する抵抗性の判定方法
Schwekendiek et al. Hop (Humulus lupulus L.) transformation with stilbene synthase for increasing resistance against fungal pathogens
WO2024005142A1 (ja) ステビア植物のスクリーニング方法
WO2022107165A1 (en) Methods for producing transgenic plants overexpressing non-symbiotic hemoglobin class-1 gene, and applications thereof
CN115551347A (zh) 富含瑞鲍迪苷e的甜菊植物体
CN118185998A (zh) 一种表达***及其使用方法、用途
AU2020369454A1 (en) Lettuce with increased shelf life

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20221115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240216