JP2023521344A - 優れた除草活性を有する化合物組み合わせ - Google Patents

優れた除草活性を有する化合物組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2023521344A
JP2023521344A JP2022561056A JP2022561056A JP2023521344A JP 2023521344 A JP2023521344 A JP 2023521344A JP 2022561056 A JP2022561056 A JP 2022561056A JP 2022561056 A JP2022561056 A JP 2022561056A JP 2023521344 A JP2023521344 A JP 2023521344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active compound
compound
spp
compound combination
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022561056A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンツ,ローター
キュンホルト,ヴォルカー
ロイター,ゲオルク
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2023521344A publication Critical patent/JP2023521344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P13/00Herbicides; Algicides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

本発明は、(a)式(I)で表される化合物及び(b)ペラルゴン酸又はその誘導体を含んでいる活性化合物組み合わせ、該活性化合物組み合わせを含んでいる組成物、並びに、該組み合わせを使用して望ましくない植物を防除する方法に関する。

Description

ペラルゴン酸の非選択的除草活性は、当技術分野において知られている。ペラルゴン酸又はノナン酸アンモニウムは、出芽した雑草を防除するために、多くの場合、そのまま使用するか、又は、例えばグリホサートなどと組み合わせて、使用する。しかしながら、特定の雑草では、増大したレベルの抵抗性が観察されている。さらに、グリホサートの使用は、現在、公の場で集中的に議論されている。
従って、これらの障害を克服するために活性が強化された天然由来の除草剤を含んでいる新規組み合わせを提供することが望ましい。生物学的防除剤に基づく除草剤に関しては、作物の高い安全性を維持しながら、より広い範囲の雑草を防除し、雑草防除の耐久性を高めるための組み合わせを提供することが望ましい。
この技術的問題は、以下に記載されている本発明によって、少なくとも部分的に解決された。
従って、一態様において、本発明は、
(a) 式(I)
Figure 2023521344000001
〔式中、
各Xは、独立して、F、Cl及びBrから選択され;
nは、0、1、2、3、4又は5から選択される〕
で表される化合物;
及び、
(b) ペラルゴン酸又はその誘導体;
を含んでいる活性化合物組み合わせに関する。
式(I)で表される化合物は、それ自体、除草活性を有している。それらは、アニリド系除草剤及びピリジン系除草剤のグループに属する。カルボキサミド部分は、星印(*)が付けられているピリジン環の炭素原子のうちの1つに結合している。CF基は、フェニル環の5つの炭素原子のうち1つに結合している。
ノナン酸としても知られているペラルゴン酸は、飽和脂肪酸であり、そして、その構造式は、CH(CHCOHである。この化合物は、その除草活性に関して長い間知られており、それは、その誘導体の少なくとも一部にも及んでいる。除草活性は、非選択的であり、その雑草の防除は、迅速なバーンダウン効果(burn-down effect)に基づいている。
ペラルゴン酸の誘導体は、その塩及びエステルを包含し、これらは、ノナノエートと称される。除草活性が知られている誘導体としては、ノナン酸アンモニウムなどがある。さらなる可能な誘導体には、ノナン酸メチルエステル、ノナン酸エチルエステル、ノナン酸プロピルエステル及びノナン酸イソプロピルエステル、並びに、ノナン酸ナトリウム及びノナン酸カリウムが包含される。
好ましい実施形態では、式(I)で表される化合物において、nは、1又は2である。
原則として、前記少なくとも1のXは、全ての可能な位置に存在し得るが、前記少なくとも1のXは、パラ位に存在していることが好ましい。従って、nが2以上である場合、前記2以上のXのうち少なくとも1は、パラ位に存在していることが好ましい。
別の好ましい実施形態では、式(I)で表される化合物において、XはFである。
さらに好ましい実施形態では、化合物(a)は、ジフルフェニカン及びピコリナフェンからなる群から選択される。ジフルフェニカンは、
Figure 2023521344000002
で表され、ピコリナフェンは、式
Figure 2023521344000003
で表される。
化合物(a)は、最も好ましくは、ジフルフェニカンである。
本発明の過程で、驚くべきことに、本発明による活性化合物組み合わせの化合物(a)及び化合物(b)が、雑草の防除において優れた効果を発揮することが見出された。実施例から分かるように、該活性化合物組み合わせは、多くの場合、雑草を良好に防除することに加えて、さまざまな種類の雑草に施用されたときに相乗効果を発揮する。
いかなる科学的理論にも拘束されることを望むものではないが、本発明者らは、観察された効果は、当該活性化合物組み合わせの両方の化合物の異なる作用機序に起因し得ると考えている。化合物(a)は、フィトエンデサチュラーゼ段階におけるカロテノイド生合成の阻害剤又はフィトエンデサチュラーゼ阻害剤(HRAC:F1)として作用することが知られているが、化合物(b)(HRAC:Z 作用機序未知)は、即座に作用して、最初の効果は施用後数時間で見られ得る。
本発明による活性化合物組み合わせ及び該活性化合物組み合わせを含んでいる組成物は、農学的に許容されるレベルの作物損傷で、優れた(総体的な)雑草防除を可能にする。除草作用は急速に始まり、そして、長期間持続する。特に、本発明による活性化合物組み合わせを、作物の植え付け前に施用する場合(例えば、バーンダウン施用)又は作物の出芽前に施用する場合(例えば、発芽前(PRE)施用)、損傷を最小限に抑えることができる。しかしながら、該活性化合物組み合わせは、作物が栽培されている又は栽培されることになっている地域の処理を可能にするだけではなく、他の地域の雑草防除も可能にする。このことは、植生が望ましくない列車線路及び公共領域をそのような植生が存在しない状態に維持するのに、又は、プランテーションや果樹園の全領域内若しくは樹木列内において雑草を防除するのに、特に有用である。さらに、本発明による活性化合物組み合わせ若しくは組成物を、噴霧と作物との間に物理的バリアを用いて施用することで、又は、雑草植物のみに直接施用することで、幅広い範囲の条植えの作物、野菜及び鑑賞植物において優れた雑草防除で選択的に使用することが可能になる。本発明の実際の活性化合物組み合わせ又は組成物は、ジャガイモ、穀類、ダイズ、ヒマワリのような葉の多い条植え作物の乾燥を促進するためにも使用することができる。
本発明による活性化合物組み合わせ又は組成物の別の特定の利点は、その組み合わせにおいて使用される化合物(A)及び化合物(B)の有効薬量を、それらの土壌活性/残留活性が最適に低くなるように低く設定できることである。これは、本発明による組み合わせ又は組成物の使用が感受性作物においても可能であることを意味する。本発明による活性化合物組み合わせは、必要とされる活性物質の量のかなりの低減を可能にする。
好ましい一実施形態では、該活性化合物組成物は、化合物(c)として、さらなる除草活性化合物、好ましくは、インダジフラム、イソキサベン、トリアジフラム又はジクロベニルなどのセルロース合成を阻害する除草活性化合物(HRAC:L セルロース合成の阻害)をさらに含んでいる。最も好ましくは、化合物(c)は、インダジフラムである。
インダジフラム(IUPAC名:N2-[(1R,2S)-2,3-ジヒドロ-2,6-ジメチル-1H-インデン-1-イル]-6-[(1RS)-1-フルオロエチル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン(CAS Reg.No.950782-86-2)、その(1R)-1-フルオロエチルジアステレオ異性体(CAS Reg.No.730979-19-8)及びその(1S)-1-フルオロエチルジアステレオ異性体(CAS Reg.No.730979-32-5)は知られており、そして、例えば、US6,069,114A、EP0864567A1及びEP1592674A1に記載されている。
本発明に関連して好ましいのは、下記構造:
Figure 2023521344000004
で表される、インダジフラムの(1R)-1-フルオロエチルジアステレオ異性体である((1R)-1-フルオロエチル部分には、星印1*Rが付けられている)。
本発明による活性化合物組み合わせ又は活性化合物組み合わせを含んでいる組成物において、化合物(a)の総量と化合物(b)の総量との重量比は、通常、1:30~1:2000の範囲内、例えば、1:30~1:1000の範囲内又は1:30~1:500の範囲内、好ましくは、1:40~1:500の範囲内、特に好ましくは、1:40~3:800の範囲内にある。上記の比率は既に優れた作用を示すが、約1:500又は好ましくは約1:270から始まる比率(例えば、3:800の比率)では、特定の雑草に対する相乗作用が観察され得る。
化合物(a)及び化合物(b)からなる活性化合物組み合わせがインダジフラムなどの化合物(c)をさらに含む場合、適用される比率の範囲は、通常、(a):(b):(c) 1:100:1~20:2000:1の範囲内、さらに好ましくは、3:200:1~18:1800:1の範囲内、最も好ましくは、3、6:240:1~15:1600:1の範囲内にある。
本明細書中で定義されている本発明による活性化合物の好ましい施用量[これは、「g a.i./ha」、即ち、「1ヘクタールあたりの活性化合物のグラム」で示されている]は、以下のとおりである。
化合物(a)は、好ましくは、5~400g a.i./haの範囲内の薬量で、さらに好ましくは、40~200g a.i./haの範囲内の薬量で、特に好ましくは、80~150g a.i./haの範囲内の薬量で、施用される。
化合物(a)がジフルフェニカン又はピコリナフェンである場合、その施用量は、好ましくは、10~300g a.i./haの範囲内であり、さらに好ましくは、40~200g a.i./haの範囲内の薬量、特に好ましくは、80~150g a.i./haの範囲内の薬量である。
ペラルゴン酸は、好ましくは、2000~40000g a.i./haの範囲内の薬量で、さらに好ましくは、4000~20000g a.i./haの範囲内の薬量で、特に好ましくは、6000~16000g a.i./haの範囲内の薬量で、施用される。
添付の実施例において見られるように、約1:270~1:100の施用量は、約16000g/haのペラルゴン酸の施用量で、広範囲の雑草に対して優れた作用を示す。対照的に、ペラルゴン酸の種々の施用量で、ジフルフェニカンとペラルゴン酸のより広い比率範囲内で相乗作用が観察される。
本発明は、さらにまた、本明細書中で定義されている化合物(a)と化合物(b)を含んでいる相乗性活性化合物の組み合わせにも関する。
添付の実施例は、約3:800の化合物(a)と化合物(b)の比率で、該活性化合物組み合わせの施用の6日後に、イチビ(Abuthilon theophrasti)、エノコログサ(Setaria viridis)、イヌビエ(Echinoloa crus-galli)、ギネアキビ(Panicum maximum)及びトウモロコシ(Zea mays)に対して相乗作用が観察されることを示している。広範囲の異なる雑草に対する特に良好な相乗作用は、1:150~1:30(例えば、1:120~1:30、又は、さらに、1:110~1:35)の範囲内において、約6000g/haのペラルゴン酸の施用量で、施用の数日後には既に観察された。最も好ましくは、該比の範囲は、1:110~1:40(これは、3:320を包含する)である。
別の態様においては、本発明は、本発明による活性化合物組み合わせと少なくとも1種類の補助剤を含んでいる組成物に関する。
既に上記で記載したように、本発明による活性化合物組み合わせは、混合製剤(これは、適切な場合には、さらなる農薬活性化合物、添加剤及び/又は慣習的な製剤補助剤と一緒の混合製剤であり、そして、該混合製剤は、その後、水による希釈物として、慣習的な方法で施用される)として使用することが可能であるのみではなく、所謂タンクミックスとして、別々に製剤された又は部分的に製剤された成分を水で一緒に希釈することによって、使用することもできる。
別途言及されていない場合、表現「組み合わせ」は、単独製剤における、単一の「レディーミックス」形態における、単独製剤から構成される複合スプレー混合物(例えば、「タンクミックス」)における、及び、特に、順次的な方法で(即ち、数分又は数時間又は数日、例えば、2時間から7日などの、合理的に短い期間内に、順々に)施用された場合の単一の活性成分の組み合わせ使用における、化合物(a)と化合物(b)のさまざまな組み合わせを意味する。本発明による組成物を施用する順序は、本発明を実施するために本質的ではない。従って、用語「組み合わせ」は、さらに、例えば、化合物(a)及び化合物(b)を植物、その周囲、生息地又は貯蔵空間に同時に又は連続的に施用した後における、処理対象の植物又はその周囲、生息地(これは、植物又は作物が栽培されることが意図されている場所を包含する)の表面上又はその中における化合物(a)及び化合物(b)の存在を包含する。
化合物(a)及び化合物(b)が順次的な方法で利用又は使用される場合、植物又は植物の部分(これは、種子及びその種子から出現する植物を包含する)を処理することが好ましい: 最初に、化合物(a)又は化合物(b)を植物又は植物の部分に施用し、次いで、化合物(b)又は化合物(a)を同じ植物又は植物の部分に施用する。(作物の)成長サイクル内の最初の施用と2番目の施用の間の時間は、達成しようとする効果に応じて変わり得る。例えば、最初の施用は、既存の雑草植物及び出現中の雑草植物と闘うために、作物の畦内のトウモロコシ植物及び条間を包含する全作付け領域にわたる広幅散布として実施され、そして、2番目施用は、トウモロコシの畦の間の条間のみの処理であり、トウモロコシへの噴霧ドリフトを防止する。この文脈における防除は、それぞれの化合物又は活性化合物組み合わせが、雑草の成長を許容されるレベルに維持することが可能であること、それを完全に阻害すること、又は、既存の雑草を駆除すること、を意味する。
例えば、本明細書中で定義されている活性化合物組み合わせは、付加的に、1種類以上のさらなる農薬活性化合物(即ち、上記で定義されている成分(a)及び成分(b)並びに場合による成分(c)とは異なる農薬活性化合物)を含むことができる。
混合製剤又はタンクミックスの中で本発明による活性化合物組み合わせと組み合わせて使用することが可能な農薬活性化合物は、例えば、既知活性化合物、例えば、「Weed Research 26, 441-445 (1986)」又は「“The Pesticide Manual”, 15th edition, The British Crop Protection Council and the Royal Soc. of Chemistry, 2006」及びそれらの中で引用されている文献に記載されている既知活性化合物、例えば、アセト乳酸シンターゼ、アセチル-CoA-カルボキシラーゼ、セルロース-シンターゼ、エノールピルビルシキミ酸-3-リン酸-シンターゼ、グルタミン-シンターゼ、p-ヒドロキシフェニルピルビン酸-ジオキシゲナーゼ、フィトエンデサチュラーゼ、光化学系I、光化学系II及び/又はプロトポルフィリノーゲン-オキシダーゼなどの阻害剤として作用する既知活性化合物である。
本発明による活性化合物組み合わせと組み合わせることが可能な、文献から知られている、除草剤又は植物成長調整剤として挙げることができる活性化合物の例は、以下の通り(化合物は、国際標準化機構(ISO)に従う一般名で記載されているか、又は、化学名で記載されているか、又は、慣習的なコード番号で記載されている)であり、そして、常に、全ての適用可能な形態、例えば、酸、塩、エステル又は変形態様(例えば、異性体、例えば、立体異性体及び光学異性体)などを包含する。例として、少なくとも1の適用可能な形態及び/又は変形態様について言及することができる。
除草剤に関する例は、以下のとおりである:
アセトクロル、アシフルオルフェン、アシフルオルフェン-ナトリウム、アクロニフェン、アラクロール、アリドクロール、アロキシジム、アロキシジム-ナトリウム、アメトリン、アミカルバゾン、アミドクロル、アミドスルフロン、4-アミノ-3-クロロ-5-フルオロ-6-(7-フルオロ-1H-インドール-6-イル)ピリジン-2-カルボン酸、アミノシクロピラクロル、アミノシクロピラクロル-カリウム、アミノシクロピラクロル-メチル、アミノピラリド、アミトロール、アンモニウムスルファメート、アニロホス、アスラム、アトラジン、アザフェニジン、アジムスルフロン、ベフルブタミド、ベナゾリン、ベナゾリン-エチル、ベンフルラリン、ベンフレセート、ベンスルフロン、ベンスルフロン-メチル、ベンスリド、ベンタゾン、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ビシクロピロン、ビフェノックス、ビラナホス、ビラナホス-ナトリウム、ビスピリバック、ビスピリバック-ナトリウム、ビクスロゾン、ブロマシル、ブロモブチド、ブロモフェノキシム、ブロモキシニル、ブロモキシニル-ブチレート、-カリウム、-ヘプタノエート及び-オクタノエート、ブソキシノン(busoxinone)、ブタクロール、ブタフェナシル、ブタミホス、ブテナクロール、ブトラリン、ブトロキシジム、ブチレート、カフェンストロール、カルベタミド、カルフェントラゾン、カルフェントラゾン-エチル、クロランベン、クロルブロムロン、1-{2-クロロ-3-[(3-シクロプロピル-5-ヒドロキシ-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)カルボニル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル}ピペリジン-2-オン、4-{2-クロロ-3-[(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)メチル]-4-(メチルスルホニル)ベンゾイル}-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート、クロルフェナク、クロルフェナク-ナトリウム、クロルフェンプロップ、クロルフルレノール、クロルフルレノール-メチル、クロリダゾン、クロリムロン、クロリムロン-エチル、2-[2-クロロ-4-(メチルスルホニル)-3-(モルホリン-4-イルメチル)ベンゾイル]-3-ヒドロキシシクロヘキサ-2-エン-1-オン、4-{2-クロロ-4-(メチルスルホニル)-3-[(2,2,2-トリフルオロエトキシ)メチル]ベンゾイル}-1-エチル-1H-ピラゾール-5-イル 1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート、クロロフタリム、クロロトルロン、クロルタール-ジメチル、3-[5-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-4-ヒドロキシ-1-メチルイミダゾリジン-2-オン、クロルスルフロン、シニドン、シニドン-エチル、シンメチリン、シノスルフロン、クラシホス、クレトジム、クロジナホップ、クロジナホップ-プロパルギル、クロマゾン、クロメプロップ、クロピラリド、クロランスラム、クロランスラム-メチル、クミルロン、シアナミド、シアナジン、シクロエート、シクロピラニル、シクロピリモレート、シクロスルファムロン、シクロキシジム、シハロホップ、シハロホップ-ブチル、シプラジン、2,4-D、2,4-D-ブトチル、-ブチル、-ジメチルアンモニウム、-ジオールアミン、-エチル、-2-エチルヘキシル、-イソブチル、-イソオクチル、-イソプロピルアンモニウム、-カリウム、-トリイソプロパノールアンモニウム及び-トロールアミン(trolamine)、2,4-DB、2,4-DB-ブチル、-ジメチルアンモニウム、-イソオクチル、-カリウム及び-ナトリウム、ダイムロン(daimuron)(dymron)、ダラポン、ダゾメット、n-デカノール、デスメジファム、デトシル-ピラゾレート(DTP)、ジカンバ、ジクロベニル、ジクロルプロップ、ジクロルプロップ-P、ジクロホップ、ジクロホップ-メチル、ジクロホップ-P-メチル、ジクロスラム、ジフェンゾコート、ジフルフェンゾピル、ジフルフェンゾピル-ナトリウム、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロール、ジメタメトリン、ジメテナミド、ジメテナミド-P、3-(2,6-ジメチルフェニル)-6-[(2-ヒドロキシ-6-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)カルボニル]-1-メチルキナゾリン-2,4(1H,3H)-ジオン、1,3-ジメチル-4-[2-(メチルスルホニル)-4-(トリフルオロメチル)ベンゾイル]-1H-ピラゾール-5-イル 1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキシレート、ジメトラスルフロン、ジニトラミン、ジノテルブ、ジフェナミド、ジクワット、ジクワットジブロミド、ジチオピル、ジウロン、DMPA、DNOC、エンドタール、EPTC、エスプロカルブ、エタルフルラリン、エタメトスルフロン、エタメトスルフロン-メチル、エチオジン、エトフメセート、エトキシフェン、エトキシフェン-エチル、エトキシスルフロン、エトベンザニド、エチル-[(3-{2-クロロ-4-フルオロ-5-[3-メチル-2,6-ジオキソ-4-(トリフルオロメチル)-3,6-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル]フェノキシ}ピリジン-2-イル)オキシ]アセテート、F-9960、F-5231、即ち、N-{2-クロロ-4-フルオロ-5-[4-(3-フルオロプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-テトラゾール-1-イル]フェニル}エタンスルホンアミド、F-7967、即ち、3-[7-クロロ-5-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1H-ベンゾイミダゾール-4-イル]-1-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン、フェノキサプロップ、フェノキサプロップ-P、フェノキサプロップ-エチル、フェノキサプロップ-P-エチル、フェノキサスルホン、フェンキノトリオン、フェントラザミド、フラムプロップ、フラムプロップ-M-イソプロピル、フラムプロップ-M-メチル、フラザスルフロン、フロラスラム、フルアジホップ、フルアジホップ-P、フルアジホップ-ブチル、フルアジホップ-P-ブチル、フルカルバゾン、フルカルバゾン-ナトリウム、フルセトスルフロン、フルクロラリン、フルフェナセット、フルフェンピル、フルフェンピル-エチル、フルメツラム、フルミクロラック、フルミクロラック-ペンチル、フルミオキサジン、フルオメツロン、フルレノール、フルレノール-ブチル、-ジメチルアンモニウム及び-メチル、フルオログリコフェン、フルオログリコフェン-エチル、フルプロパネート、フルピルスルフロン、フルピルスルフロン-メチル-ナトリウム、フルリドン、フルロクロリドン、フルロキシピル、フルロキシピル-メプチル、フルルタモン、フルチアセット、フルチアセット-メチル、ホメサフェン、ホメサフェン-ナトリウム、ホラムスルフロン、ホサミン、グルホシネート、グルホシネート-アンモニウム、グルホシネート-P-ナトリウム、グルホシネート-P-アンモニウム、グルホシネート-P-ナトリウム、グリホセート、グリホセート-アンモニウム、-イソプロピルアンモニウム、-ジアンモニウム、-ジメチルアンモニウム、-カリウム、-ナトリウム及び-トリメシウム、H-9201、即ち、O-(2,4-ジメチル-6-ニトロフェニル) O-エチル イソプロピルホスホルアミドチオエート、ハラウキシフェン、ハラウキシフェン-メチル、ハロサフェン、ハロスルフロン、ハロスルフロン-メチル、ハロキシホップ、ハロキシホップ-P、ハロキシホップ-エトキシエチル、ハロキシホップ-P-エトキシエチル、ハロキシホップ-メチル、ハロキシホップ-P-メチル、ヘキサジノン、HW-02、即ち、1-(ジメトキシホスホリル)エチル-(2,4-ジクロロフェノキシ)アセテート、4-ヒドロキシ-1-メトキシ-5-メチル-3-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]イミダゾリジン-2-オン、4-ヒドロキシ-1-メチル-3-[4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]イミダゾリジン-2-オン、(5-ヒドロキシ-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(3,3,4-トリメチル-1,1-ジオキシド-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾチオフェン-5-イル)メタノン、6-[(2-ヒドロキシ-6-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)カルボニル]-1,5-ジメチル-3-(2-メチルフェニル)キナゾリン-2,4(1H,3H)-ジオン、イマザメタベンズ、イマザメタベンズ-メチル、イマザモックス、イマザモックス-アンモニウム、イマザピック、イマザピック-アンモニウム、イマザピル、イマザピル-イソプロピルアンモニウム、イマザキン、イマザキン-アンモニウム、イマゼタピル、イマゼタピル-インモニウム、イマゾスルフロン、インダノファン、インダジフラム、ヨードスルフロン、ヨードスルフロン-メチル-ナトリウム、アイオキシニル、アイオキシニル-オクタノエート、-カリウム及び-ナトリウム、イプフェンカルバゾン、イソプロツロン、イソウロン、イソキサベン、イソキサフルトール、カルブチレート、KUH-043、即ち、3-({[5-(ジフルオロメチル)-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル}スルホニル)-5,5-ジメチル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール、ケトスピラドックス(ketospiradox)、ラクトフェン、レナシル、リニュロン、MCPA、MCPA-ブトチル、-ジメチルアンモニウム、-2-エチルヘキシル、-イソプロピルアンモニウム、-カリウム及び-ナトリウム、MCPB、MCPB-メチル、-エチル及び-ナトリウム、メコプロップ、メコプロップ-ナトリウム及び-ブトチル、メコプロップ-P、メコプロップ-P-ブトチル、-ジメチルアンモニウム、-2-エチルヘキシル及び-カリウム、メフェナセット、メフルイジド、メソスルフロン、メソスルフロン-メチル、メソトリオン、メタベンズチアズロン、メタム、メタミホップ、メタミトロン、メタザクロール、メタゾスルフロン、メタベンズチアズロン、メチオピルスルフロン(methiopyrsulfuron)、メチオゾリン、2-({2-[(2-メトキシエトキシ)メチル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル}カルボニル)シクロヘキサン-1,3-ジオン、イソチオシアン酸メチル、1-メチル-4-[(3,3,4-トリメチル-1,1-ジオキシド-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾチオフェン-5-イル)カルボニル]-1H-ピラゾール-5-イルプロパン-1-スルホネート、メトブロムロン、メトラクロール、S-メトラクロール、メトスラム、メトクスロン、メトリブジン、メトスルフロン、メトスルフロン-メチル、モリネート、モノリニュロン、モノスルフロン、モノスルフロン-エステル、MT-5950、即ち、N-(3-クロロ-4-イソプエロピルフェニル)-2-メチルペンタンアミド、NGGC-011、ナプロパミド、NC-310、即ち、[5-(ベンジルオキシ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル](2,4-ジクロロフェニル)メタノン、ネブロン、ニコスルフロン、ノナン酸(ペラルゴン酸)、ノルフルラゾン、オレイン酸(脂肪酸)、オルベンカルブ、オルソスルファムロン、オリザリン、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサスルフロン、オキサジクロメフォン、オキシフルオルフェン、パラコート、パラコートジクロリド、ペブレート、ペンジメタリン、ペノキススラム、ペンタクロロフェノール、ペントキサゾン、ペトキサミド、石油、フェンメジファム、ピクロラム、ピノキサデン、ピペロホス、プレチラクロール、プリミスルフロン、プリミスルフロン-メチル、プロジアミン、プロホキシジム、プロメトン、プロメトリン、プロパクロール、プロパニル、プロパキザホップ、プロパジン、プロファム、プロピソクロール、プロポキシカルバゾン、プロポキシカルバゾン-ナトリウム、プロピリスルフロン、プロピザミド、プロスルホカルブ、プロスルフロン、ピラクロニル、ピラフルフェン、ピラフルフェン-エチル、ピラスルホトール、ピラゾリネート(ピラ
ゾレート)、ピラゾスルフロン、ピラゾスルフロン-エチル、ピラゾキシフェン、ピリバムベンズ(pyribambenz)、ピリバムベンズ-イソプロピル、ピリバムベンズ-プロピル、ピリベンゾキシム、ピリブチカルブ、ピリダフォル、ピリデート、ピリフタリド、ピリミノバック、ピリミノバック-メチル、ピリミスルファン、ピリチオバック、ピリチオバック-ナトリウム、ピロキサスルホン、ピロキシスラム、キンクロラック、キンメラック、キノクラミン、キザロホップ、キザロホップ-エチル、キザロホップ-P、キザロホップ-P-エチル、キザロホップ-P-テフリル、QYM-201、QYR-301、リムスルフロン、サフルフェナシル、セトキシジム、シデュロン、シマジン、シメトリン、SL-261、スルコトリオン、スルフェントラゾン、スルホメツロン、スルホメツロン-メチル、スルホスルフロン、SYN-523、SYP-249、即ち、1-エトキシ-3-メチル-1-オキソブタ-3-エン-2-イル 5-[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-2-ニトロベンゾエート、SYP-300、即ち、1-[7-フルオロ-3-オキソ-4-(プロパ-2-イン-1-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジン-6-イル]-3-プロピル-2-チオキソイミダゾリジン-4,5-ジオン、2,3,6-TBA、TCA(トリクロロ酢酸)、TCA-ナトリウム、テブチウロン、テフリルトリオン、テンボトリオン、テプラロキシジム、ターバシル、テルブカルブ、テルブメトン、テルブチラジン、テルブトリン、テトフルピロリメット(tetflupyrolimet)、テニルクロール、チアゾピル、チエンカルバゾン、チエンカルバゾン-メチル、チフェンスルフロン、チフェンスルフロン-メチル、チオベンカルブ、チアフェナシル、トルピラレート、トプラメゾン、トラルコキシジム、トリアファモン、トリアレート、トリアスルフロン、トリアジフラム、トリベヌロン、トリベヌロン-メチル、トリクロピル、トリエタジン、トリフロキシスルフロン、トリフロキシスルフロン-ナトリウム、トリフルジモキサジン(trifludimoxazin)、トリフルラリン、トリフルスルフロン、トリフルスルフロン-メチル、トリトスルフロン、尿素硫酸塩(urea sulfate)、ベルノレート、ZJ-0862、即ち、3,4-ジクロロ-N-{2-[(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)オキシ]ベンジル}アニリン。
植物成長調節剤に関する例は、以下のとおりである:
アシベンゾラル、アシベンゾラル-S-メチル、5-アミノレブリン酸、アンシミドール、6-ベンジルアミノプリン、ブラシノリド、カテキン、クロルメコート-クロリド、クロプロップ、シクラニリド、3-(シクロプロパ-1-エニル)プロピオン酸、ダミノジド、ダゾメット、n-デカノール、ジケグラック、ジケグラック-ナトリウム、エンドタール、エンドタール-二カリウム、-二ナトリウム及びモノ(N,N-ジメチルアルキルアンモニウム)、エテホン、フルメトラリン、フルレノール、フルレノール-ブチル、フルルプリミドール、ホルクロルフェニュロン、ジベレリン酸、イナベンフィド、インドール-3-酢酸(IAA)、4-インドール-3-イル酪酸、イソプロチオラン、プロベナゾール、ジャスモン酸、マレイン酸ヒドラジド、メピコートクロリド、1-メチルシクロプロペン、ジャスモン酸メチル、2-(1-ナフチル)アセトアミド、1-ナフチル酢酸、2-ナフチルオキシ酢酸、ニトロフェノレート混合物、パクロブトラゾール、N-(2-フェニルエチル)-ベータ-アラニン、N-フェニルフタルアミド酸、プロヘキサジオン、プロヘキサジオン-カルシウム、プロヒドロジャスモン、サリチル酸、ストリゴラクトン、テクナゼン、チジアズロン、トリアコンタノール、トリネキサパック、トリネキサパック-エチル、チトデフ(tsitodef)、ウニコナゾール、ウニコナゾール-P。
一実施形態では、本発明に関連して使用される除草剤の組み合わせが化合物(a)ジフルフェニカン及び(b)からなる場合、これは、そのような場合、本発明による除草剤組み合わせ又は本発明による該除草剤組み合わせを含んでいる組成物が、さらなる(即ち、追加の)除草活性成分を含んでいないこと、好ましくは、さらなる農薬活性化合物を含んでいないこと、を意味する。
本発明による活性化合物組み合わせ及び本発明による活性化合物組み合わせを含んでいる組成物は、一般的な生物学的及び/又は物理化学的パラメータに応じて、さまざまな方法で製剤することができる。下記は、製剤の一般的な可能性の例である:水和剤(WP)、水溶剤(water-soluble concentrates)、乳剤(EC)、水溶液剤(SL)、エマルション剤(EW)、例えば、水中油型エマルション剤及び油中水型エマルション剤、散布可能溶液剤(sprayable solutions)若しくは散布可能エマルション剤(sprayable emulsions)、懸濁製剤(SC)、油分散液剤(oil dispersions)(OD)、油性分散液剤若しくは水性分散液剤(oil- or water-based dispersions)、サスポエマルション剤、粉剤(dusts)(DP)、種子粉衣剤(seed-dressing materials)、土壌施用用顆粒剤若しくはばらまき用顆粒剤(granules for broadcasting)又は顆粒水和剤(WG)、微量散布剤(ULV formulations)、マイクロカプセル剤、又は、蝋剤(waxes)。
個々のタイプの製剤は原則として知られており、そして、例えば、以下のものに記載されている:「Winnacker-Kuchler, “Chemische Technologie”, Volume 7, C. Hauser Verlag Munich, 4th Edition, 1986」、「van Valkenburg, “Pesticide Formulations”, Marcel Dekker N.Y., 1973」、「K. Martens, “Spray Drying Handbook”, 3rd Ed. 1979, G. Goodwin Ltd. London」。
不活性物質、界面活性剤、溶媒及び他の添加剤などの必要とされる製剤助剤も知られており、そして、例えば、以下のものに記載されている:「Watkins, “Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carriers”, 2nd Ed., Darland Books, Caldwell N.J.」、「H.v. Olphen, “Introduction to Clay Colloid Chemistry”; 2nd Ed., J. Wiley & Sons, N.Y.」、「Marsden, “Solvents Guide”, 2nd Ed., Interscience, N.Y. 1950」、「McCutcheon’s, “Detergents and Emulsifiers Annual”, MC Publ. Corp., Ridgewood N.J.」、「Sisley and Wood, “Encyclopedia of Surface Active Agents”, Chem. Publ. Co. Inc., N.Y. 1964」、「Schonfeldt, “Grenzflachenaktive Athylenoxidaddukte” [Surface-active ethylene oxide adducts], Wiss. Verlagsgesellschaft, Stuttgart 1976」、「Winnacker-Kuchler, “Chemische Technologie”, Volume 7, C. Hauser Verlag Munich, 4th Edition 1986」。
これらの製剤に基づいて、別の農薬活性物質、例えば、本発明に関連して定義されている化合物(a)と同じクラスに属さない他の除草剤、殺菌剤又は殺虫剤、並びに、薬害系源剤、肥料及び/又は成長調節剤などとの組み合わせを、例えば、レディーミックス又はタンクミックスの形態で、調製することも可能である。
水和剤(噴霧可能な粉末剤)は、水中で均質に分散可能な生成物であり、そして、希釈剤又は不活性物質に加えて、該活性化合物とは別に、さらに、イオン性又は非イオン性の界面活性剤(湿潤剤、分散剤)、例えば、ポリオキシエチル化アルキルフェノール、ポリエトキシ化脂肪族アルコール又はポリオキシエチル化脂肪族アミン、アルカンスルホネート又はアルキルベンゼンスルホネート、リグノスルホン酸ナトリウム、2,2’-ジナフチルメタン-6,6’-ジスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、又は、ナトリウムオレオイルメチルタウリド(sodium oleoylmethyltauride)なども含んでいる。
乳剤は、該活性化合物を有機溶媒(例えば、ブタノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレン、又は、比較的沸点が高い芳香族物質若しくは炭化水素など)に溶解させ、イオン性又は非イオン性の1種類以上の界面活性剤(乳化剤)を添加することによって調製する。使用し得る乳化剤の例は、以下のものである:アルキルアリールスルホン酸のカルシウム塩、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、又は、非イオン性乳化剤、例えば、脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオキシド/エチレンオキシド縮合物、アルキルポリエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、又は、ポリオキシエチレンソルビトールエステル。
粉剤(dusts)は、該活性化合物を微粉化された固形物質(例えば、タルク、自然粘土、例えば、カオリン、ベントナイト及び葉ろう石、又は、珪藻土など)と一緒に粉砕することによって得られる。
懸濁製剤(SC)は、水性又は油性であることができる。それらは、例えば、市販されているビーズミルを用いて、そして、適切な場合には、例えば別のタイプの製剤の場合において既に上記で挙げられているさらなる界面活性剤を添加して、湿式粉砕することによって調製することができる。
エマルション剤、例えば、水中油型エマルション剤(EW)は、例えば、撹拌機、コロイドミル及び/又はスタティックミキサーを使用して、水性有機溶媒と、適切な場合には、例えば別のタイプの製剤の場合において既に上記で挙げられているさらなる面活性剤を使用して、調製することができる。
顆粒剤は、顆粒状の吸着性不活性物質の表面上に該活性化合物を噴霧することによって、又は、担体(例えば、砂、カオリナイト又は顆粒状の不活性物質)の表面上に結合剤(例えば、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム)若しくは鉱油を用いて活性化合物濃厚物を塗布することによって、調製することができる。さらにまた、肥料顆粒を製造するために慣習的に使用される方法で(必用に応じて、肥料との混合物として)、適切な活性化合物を造粒することも可能である。概して、顆粒水和剤は、噴霧乾燥、流動床造粒、ディスク造粒、高速ミキサーを用いた混合、及び、固形不活性物質を用いない押出などの、慣習的な方法によって調製する。ディスク粒剤、流動床粒剤、押出粒剤及び噴霧粒剤の製造に関しては、例えば、「“Spray-Drying Handbook” 3rd ed. 1979, G. Goodwin Ltd., London」、「J.E. Browning, “Agglomeration”, Chemical and Engineering 1967, page 147 et seq」、「“Perry’s Chemical Engineer’s Handbook”, 5th Ed., McGraw-Hill, New York 1973, pp. 8-57」に記載されている方法を参照されたい。
作物保護組成物の製剤に関するさらなる詳細については、例えば、「G.C. Klingmam, “Weed Control as a Science”, John Wiley and Sons, Inc., New York, 1961, pages 81-96」及び「J.D. Freyer, S.A. Evans, “Weed Control Handbook”, 5th Ed., Blackwell Scientific Publications, Oxford, 1968, pages 101-103」を参照されたい。
概して、該農薬製剤は、1~95重量%の活性化合物を含んでおり、製剤のタイプに応じて、以下の濃度が慣習的である:
水和剤における該活性化合物の濃度は、例えば、約10~95重量%であり、100重量%までの残余は、慣習的な製剤成分からなる。乳剤の場合は、該活性化合物の濃度は、例えば、5~80重量%であり得る。粉末の形態にある製剤は、殆どの場合、5~20重量%の活性化合物を含んでおり、散布可能溶液剤は、約0.2~25重量%の活性化合物を含んでいる。分散性顆粒剤などの顆粒剤の場合、該活性化合物の含有量は、当該活性化合物が液体形態で存在しているか又は固体形態で存在しているかに部分的に依存し、及び、どのような造粒助剤及び増量剤が使用されているかに部分的に左右される。顆粒水和剤の場合は、概して、該含有量は、10~90重量%である。
さらに、活性化合物の上記製剤は、適切な場合には、慣習的な接着剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、防腐剤、不凍剤、溶媒、増量剤、着色剤、担体、消泡剤、蒸発抑制剤、pH調節剤又は粘度調節剤を含有することができる。
本発明による除草剤組み合わせの除草作用は、例えば、界面活性剤によって、好ましくは、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル類の群から選択される湿潤剤によって、改善させることができる。該脂肪族アルコールポリグリコールエーテルは、好ましくは、その脂肪族アルコールラジカルにおいて、10~18個の炭素原子を含んでおり、そして、そのポリグリコールエーテル部分において、2~20のエチレンオキシド単位を含んでいる。該脂肪族アルコールポリグリコールエーテルは、非イオン性又はイオン性であることができ、例えば、脂肪族アルコールポリグリコールエーテルスルフェートの形態であることができ、これらは、例えば、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩及びカリウム塩)又はアンモニウム塩として、又は、さらには、アルカリ土類金属塩(例えば、マグネシウム塩)として使用することができ、例えば、C12/C14-脂肪族アルコールジグリコールエーテル硫酸ナトリウム(Genapol(登録商標)LRO、Clariant)として使用することができる;例えば、EP-A-0476555、EP-A-0048436、EP-A-0336151又はUS-A-4,400,196、及び、さらに「Proc. EWRS Symp. “Factors Affecting Herbicidal Activity and Selectivity”, 227-232(1988)」を参照されたい。非イオン性脂肪族アルコールポリグリコールエーテルは、例えば、2~20(好ましくは、3~15)のエチレンオキシド単位を含んでいる、(C10-C18)-、好ましくは、(C10-C14)-脂肪族アルコールポリグリコールエーテル(例えば、イソトリデシルアルコールポリグリコールエーテル)であり、例えば、Genapol(登録商標)シリーズのもの、例えば、Genapol(登録商標)X-030、Genapol(登録商標)X-060、Genapol(登録商標)X-080又はGenapol(登録商標)X-150(全て、「Clariant GmbH」製)などである。
本発明は、さらに、活性成分として上記で定義されている化合物(a)及び化合物(b)と該脂肪族アルコールポリグリコールエーテル類(ここで、該脂肪族アルコールポリグリコールエーテル類は、好ましくは、その脂肪族アルコールラジカルにおいて、10~18個の炭素原子を含んでおり、そして、そのポリグリコールエーテル部分において、2~20のエチレンオキシド単位を含んでおり、及び、該脂肪族アルコールポリグリコールエーテル類は、非イオン性形態又はイオン性形態で(例えば、脂肪族アルコールポリグリコールエーテルスルフェートとして)存在し得る)の群から選択される上記湿潤剤との活性化合物組み合わせも包含する。好ましいのは、C12/C14-脂肪族アルコールジグリコールエーテルスルフェートナトリウム(Genapol(登録商標)LRO、Clariant);及び、3~15のエチレンオキシド単位を有するイソトリデシルアルコールポリグリコールエーテル、例えば、Genapol(登録商標)Xシリーズのもの、例えば、Genapol(登録商標)X-030、Genapol(登録商標)X-060、Genapol(登録商標)X-080又はGenapol(登録商標)X-150(全て、「Clariant GmbH」製)などである。さらにまた、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル、例えば、非イオン性脂肪族アルコールポリグリコールエーテル又はイオン性脂肪族アルコールポリグリコールエーテル(例えば、脂肪族アルコールポリグリコールエーテルスルフェート)が、浸透剤としても、及び、多くの種類の別の除草剤に対する(とりわけ、イミダゾリノン系の群から選択される除草剤に対する)活性増強剤としても、使用するのに適しているということは知られている(例えば、EP-A-0502014を参照されたい)。
さらにまた、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル、例えば、非イオン性脂肪族アルコールポリグリコールエーテル又はイオン性脂肪族アルコールポリグリコールエーテル(例えば、脂肪族アルコールポリグリコールエーテルスルフェート)が、浸透剤としても、及び、多くの種類の別の除草剤(とりわけ、イミダゾリノン系の群から選択される除草剤)に対する協力剤としても、適しているということは知られている(例えば、EP-A-0502014を参照されたい)。
本発明による除草剤組み合わせの除草効果は、植物油を用いることによって、増強することもできる。用語「植物油」は、油料植物種からの油、例えば、ダイズ油、ナタネ油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、綿実油、アマニ油、ココナツ油、ヤシ油、ベニバナ油又はヒマシ油(特に、ナタネ油)など、及び、それらのエステル交換反応生成物(例えば、アルキルエステル、例えば、ナタネ油メチルエステル又はナタネ油エチルエステル)などを意味するものと理解される。
該植物油は、好ましくは、C10-C22-脂肪酸(好ましくは、C12-C20-脂肪酸)のエステルである。C10-C22-脂肪酸エステルは、例えば、不飽和又は飽和のC10-C22-脂肪酸(特に、偶数の炭素原子数を有するC10-C22-脂肪酸、例えば、エルカ酸、ラウリン酸、パルミチン酸、及び、特に、C18-脂肪酸、例えば、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸又はリノレン酸)のエステルである。
好ましいC1-C20-アルキル-C10-C22-脂肪酸エステルは、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル、2-エチルヘキシルエステル及びドデシルエステルである。好ましいグリコール-C10-C22-脂肪酸エステル及びグリセロール-C10-C22-脂肪酸エステルは、C10-C22-脂肪酸(特に、偶数の炭素原子を有する脂肪酸、例えば、エルカ酸、ラウリン酸、パルミチン酸、及び、特に、C18-脂肪酸、例えば、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸又はリノレン酸)の、均一な又は混合されたグリコールエステル及びグリセロールエステルである。
該植物油は、本発明による除草剤組成物の中に、例えば、市販されている油含有製剤添加剤の形態で、特に、ナタネ油に基づく油含有製剤添加剤の形態で、例えば、Hasten(登録商標)(Victorian Chemical Company, Australia; 以下では、「Hasten」と称される; 主成分:ナタネ油エチルエステル)、Actirob(登録商標)B(Novance, France; 以下では、「ActirobB」と称される; 主成分:ナタネ油メチルエステル)、Rako-Binol(登録商標)(Bayer AG, Germany; 以下では、「Rako-Binol」と称される; 主成分:ナタネ油)、Renol(登録商標)(Stefes, Germany; 以下では、「Renol」と称される; 植物油成分:ナタネ油メチルエステル)、又は、Stefes Mero(登録商標)(Stefes, Germany; 以下では、「Mero」と称される; 主成分:ナタネ油メチルエステル)の形態で、存在することができる。
さらなる実施形態では、本発明は、本発明に関連して定義されている除草剤組み合わせと上記で記載されている植物油の組み合わせを包含する。かくして、さらなる実施形態では、本発明は、本発明に関連して定義されている除草剤組み合わせを含み、上記で記載されている植物油[例えば、ナタネ油、好ましくは、市販されている油含有製剤添加剤の形態にあるナタネ油、特に、ナタネ油に基づく油含有製剤添加剤の形態にあるナタネ油、例えば、Hasten(登録商標)(Victorian Chemical Company, Australia; 以下では、「Hasten」と称される; 主成分:ナタネ油エチルエステル)、Actirob(登録商標)B(Novance, France; 以下では、「ActirobB」と称される; 主成分:ナタネ油メチルエステル)、Rako-Binol(登録商標)(Bayer AG, Germany; 以下では、「Rako-Binol」と称される; 主成分:ナタネ油)、Renol(登録商標)(Stefes, Germany; 以下では、「Renol」と称される; 植物油成分:ナタネ油メチルエステル)、又は、Stefes Mero(登録商標)(Stefes, Germany; 以下では、「Mero」と称される; 主成分:ナタネ油メチルエステル)]を含んでいる、組成物の使用を包含する。
使用する場合、市販形態で存在している製剤は、場合により、慣習的な方法で稀釈し、
例えば、水和剤、乳剤、分散液剤及び顆粒水和剤の場合には,水で稀釈する。粉剤の形態にある調製物、土壌施用用顆粒剤、ばらまき用顆粒剤及び散布可能溶液剤は、通常、使用に先立って別の不活性物質でさらに稀釈することはない。
該活性化合物は、植物、植物の部分、植物の種子又は耕作地(圃場の土壌)に施用することが可能であり、好ましくは、緑色の植物及び植物の部分、並びに、適切な場合には、付加的に圃場の土壌に施用することが可能である。
本発明は、さらに、望ましくない植物を防除する方法に関し、ここで、該方法は、本発明による活性化合物組み合わせ又は本発明による組成物を該望ましくない植物及び/又はそれらの生息地に作用させること又は施用することを特徴とする。
本発明に関連して、「防除する(controlling)」は、未処理の望ましくない植物と比較して、望ましくない植物の成長を有意に低減させることを意味する。好ましくは、望ましくない植物の成長は、本質的に低減され(60~79%)、さらに好ましくは、望ましくない植物の成長は、大幅に又は完全に抑制され(80~100%)、及び、特には、望ましくない植物は、ほぼ完全又は完全に抑制される(90~100%)。
有害な植物としては、以下のものからなる雑草種の群を挙げることができる:アゲラツム属種(Ageratum spp.)、カロポゴニウム属種(Calopogonium spp.)、アルテルナンテラ属種(Alternanthera spp.)、ボレイリア属種(Boreiria spp.)、コンメリナ属種(Commelina spp.)、クロモラエナ属種(Chromolaena spp.)、ミモサ属種(Mimosa spp.)、トリダキス属種(Tridax spp.)、ブラキアリア属種(Brachiaria spp.)、プラトストマ属種(Platostoma spp.)、ディジタリア属種(Digitaria spp.)、シネドレラ属種(Synedrella spp.)、パニクム属種(Panicum spp.)、シペルス属種(Cyperus spp.)、イムペラタ属種(Imperata spp.)、シノドン属種(Cynodon spp.)、ペンニセツム属種(Pennisetum spp.)、マリスクス属種(Mariscus spp.)、エウホルビア属種(Euphorbia spp.)、タリヌム属種(Talinum spp.)、プテリジウム属種(Pteridium spp.)、メリニス属種(Melinis spp.)、シダ属種(Sida spp.)、ポルツラカ属種(Portulaca spp.)、ロットボエリア属種(Rottboellia spp.)、ソルグム属種(Sorghum spp.)、イポメア属種(Ipomea spp.)、ダクチロクテニウム属種(Dactyloctenium spp.)、スピゲリア属種(Spigelia spp.)、ボエラビア属種(Boerhaavia spp.)、アスピリア属種(Aspilia spp.)、アネイリマ属種(Aneilima spp.)、ヒパレニア属種(Hyparrhenia spp.)、アンドロポゴン属種(Andropogon spp.)、パスパルム属種(Paspalum spp.)、リンケリトルム属種(Rhynchelytrum spp.)、エレウシネ属種(Eleusine spp.)、セタリア属種(Setaria spp.)、トリウムフェッタ属種(Triumfetta spp.)、スタキタルフェタ属種(Stachytarpheta spp.)、デスモジウム属種(Desmodium spp.)、ゴムフレナ属種(Gomphrena spp.)、テフロシア属種(Tephrosia spp.)、アカントスペルムム属種(Acanthospermum spp.)、ヒプチス属種(Hyptis spp.)、センクルス属種(Cenchrus spp.)、ウレナ属種(Urena spp.)、ベルノニア属種(Vernonia spp.)、クレオメ属種(Cleome spp.)、クロタラリア属種(Crotalaria spp.)、キリンガ属種(Kyllinga spp.)、コルコルス属種(Corchorus spp.)、イポモエア属種(Ipomoea spp.)、ミトラカルプス属種(Mitracarpus spp.)、メランテラ属種(Melanthera spp.)、セントロセマ属種(Centrosema spp.)、エミリア属種(Emilia spp.)、クロトン属種(Croton spp.)、フィランツス属種(Phyllanthus spp.)、パシフロラ属種(Passiflora spp.)、アキソノプス属種(Axonopus spp.)、オルデンランジア属種(Oldenlandia spp.)、シュウェンキア属種(Schwenckia spp.)、アカリファ属種(Acalypha spp.)、ソレノステモン属種(Solenostemon spp.)、セロシア属種(Celosia spp.)、インジゴフェラ属種(Indigofera spp.)、ヘテロチス属種(Heterotis spp.)、アクメラ属種(Acmella spp.)、レウカエナ属種(Leucaena spp.)、ボエラビア属種(Boerhavia spp.)、スペルマコセ属種(Spermacoce spp.)、オプリスメヌス属種(Oplismenus spp.)、及び、フィムブリスチリス属種(Fimbristylis spp.)。
特に、本明細書中で定義されている除草剤組み合わせ又は本明細書中で定義されている除草剤の組み合わせを含んでいる組成物は、以下のものからなる雑草種の群から選択される1種類の有害植物、数種類の有害植物又は全ての有害植物を防除するために使用される:アゲラツム属種(Ageratum spp.)、カロポゴニウム属種(Calopogonium spp.)、アルテルナンテラ属種(Alternanthera spp.)、ボレイリア属種(Boreiria spp.)、コンメリナ属種(Commelina spp.)、クロモラエナ属種(Chromolaena spp.)、ミモサ属種(Mimosa spp.)、トリダキス属種(Tridax spp.)、ブラキアリア属種(Brachiaria spp.)、プラトストマ属種(Platostoma spp.)、ディジタリア属種(Digitaria spp.)、シネドレラ属種(Synedrella spp.)、パニクム属種(Panicum spp.)、シペルス属種(Cyperus spp.)、イムペラタ属種(Imperata spp.)、シノドン属種(Cynodon spp.)、ペンニセツム属種(Pennisetum spp.)、マリスクス属種(Mariscus spp.)、エウホルビア属種(Euphorbia spp.)、タリヌム属種(Talinum spp.)、プテリジウム属種(Pteridium spp.)、メリニス属種(Melinis spp.)、シダ属種(Sida spp.)、ポルツラカ属種(Portulaca spp.)、ロットボエリア属種(Rottboellia spp.)、ソルグム属種(Sorghum spp.)、イポメア属種(Ipomea spp.)、ダクチロクテニウム属種(Dactyloctenium spp.)、スピゲリア属種(Spigelia spp.)、ボエラビア属種(Boerhaavia spp.)、デスモジウム属種(Desmodium spp.)、ゴムフレナ属種(Gomphrena spp.)、テフロシア属種(Tephrosia spp.)、アカントスペルムム属種(Acanthospermum spp.)、ヒプチス属種(Hyptis spp.)、センクルス属種(Cenchrus spp.)、ウレナ属種(Urena spp.)、ベルノニア属種(Vernonia spp.)、及び、クレオメ属種(Cleome spp.)。
具体的には、本発明による組み合わせによって防除することが可能な単子葉及び双子葉の植物相のいくつかの代表的な雑草の例を挙げることができる。
より具体的には、本明細書中で定義されている除草剤の組み合わせ又は本明細書中で定義されている除草剤の組み合わせを含んでいる組成物は、以下のものに対して使用することができる:カッコウアザミ(Ageratum conyzoides)、クズモドキ(Calopogonium mucunoides)、ツルノゲイトウ(Alternanthera sessilis)、ボレイリア・オシモイデス(Boreiria ocymoides)、シュッコンツユクサ(Commelina erecta)、ヒマワリヒヨドリ(Chromolaena odorata)、オオトゲミモザ(Mimosa invisa)、マルバツユクサ(Commelina benghalensis)、コトブキギク(Tridax procumbens)、ブラキアリア・デルフェキサ(Brachiaria delfexa)、プラトストマ・アフリカヌム(Platostoma africanum)、メヒシバ(Digitaria adscendens)、ムレメヒシバ(Digitaria horizontalis)、フシザキソウ(Synedrella nodiflora)、ギネアキビ(Panicum maximum)、ハマスゲ(Cyperus rotundus)、ショクヨウガヤツリ(Cyperus esculentus)、チガヤ(Imperata cylindrica)、ギョウギシバ(Cynodon dactylon)、マキバチカラシバ(Pennisetum polystachion)、ネピアグラス(Pennisetum purpureum)、ペンニセツム・ビオラセウム(Pennisetum violaceum)、マリスクス・アルテルニホリウス(Mariscus alternifolius)、ショウジョウソウ(Euphorbia heterophylla)、シマニシキソウ(Euphorbia hirta)、サンカクハゼラン(Talinum triangulare)、ワラビ(Pteridium aquilinum)、メリニス・ニヌチフロラ(Melinis ninutiflora)、ホソバキンゴジカ(Sida acuta)、キンゴジカ(Sida rhombifolia)、シマツユクサ(Commelina diffusa)、スベリヒユ(Portulaca oleraceae)、ツノアイアシ(Rottboellia exaltata)、ツノアイアシ(Rottboellia cochinchinensis)、セイバンモロコシ(Sorghum halepense)、イポメア・トリロバ(Ipomea triloba)、タツノツメガヤ(Dactyloctenium aegyptium)、ブラキアラ・ラタ(Brachiara lata)、スピゲリア・アンテミア(Spigelia anthemia)、タチナハカノコソウ(Boerhaavia erecta)、アスピリア・アフリカナ(Aspilia africana)、アネイリマ・ベニニエンセ(Aneilima beniniense)、ヒパレニア・インボルクラタ(Hyparrhenia involucrate)、ガンバグラス(Andropogon gayanus)、オガサワラスズメノヒエ(Paspalum conjugatum)、パスパルム・オルビクラツム(Paspalum orbiculatum)、ホクチガヤ(Rhynchelytrum repens)、オヒシバ(Eleusine indica)、ヒメササキビ(Setaria barbata)、セタリア・メガフィラ(Setaria megaphylla)、トリウムフェッタ・コルディフォリア(Triumfetta cordifolia)、ウスイロホナガソウ(Stachytarpheta cayennensis)、アコウマイハギ(Desmodium scorpiurus)、センニチノゲイトウ(Gomphrena celosioides)、テフロシア・ブラクテオラタ(Tephrosia bracteolata)、アメリカトゲミギク(Acanthospermum hispidum)、ニオイニガクサ(Hyptis suaveolens)、センクルス・ビフロルス(Cenchrus biflorus)、オオバボンテンカ(Urena lobata)、ベルノニア・アムビグア(Vernonia ambigua)、ヒメフウチョウソウ(Cleome viscosa)、マメダオシ(Cuscuta australis)、シマツナソ(Corchorus olitorius)、ミトラカルプス・ビロスス(Mitracarpus villosus)、メランテラ・スカンデンス(Melanthera scandens)、ムラサキチョウマメモドキ(Centrosema pubescens)、ベニニガナ(Emilia coccinea)、クサクロトン(Croton hirtus)、キダチコミカンソウ(Phyllanthus amarus)、コルコルス・トリロクラリス(Corchorus trilocularis)、クサトケイソウ(Passiflora foetida)、イポモエア・インボルクラテ(Ipomoea involucrate)、ツルメヒシバ(Axonopus compressus)、タマザキフタバムグラ(Oldenlandia corymbosa)、アカリファ・シリアタ(Acalypha ciliata)、スクウェンキア・アメリカナ(Schwenckia americana)、ソレノステモン・モノスタキウス(Solenostemon monostachyus)、セロシア・トリギナ(Celosia trigyna)、タヌキコマツナギ(Indigofera hirsute)、ヘテロチス・ロツンジホリア(Heterotis rotundifolia)、ヤリセンニチモドキ(Acmella brachyglossa)、ギンネム(Leucaena leucocephala)、ナハカノコソウ(Boerhavia diffusa)、スペルマコセ・オシモイデス(Spermacoce ocymoides)、オプリスメヌス・ブルマンニイ(Oplismenus burmannii)、ヒデリコ(Fimbristylis littoralis)、コゴメガヤツリ(Cyperus iris)、及び、クルマバヒメクグ(Kyllinga erecta)。
本発明による活性化合物組み合わせ又は組成物は、望ましくない任意の植物に対して使用することができるが、ソバカズラ(Polygonum convolvulus)、イヌホオズキ(Solanum nigrum)、シロザ(Chenopodium album)、アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)、イチビ(Abuthilon theophrasti)、エノコログサ(Setaria viridis)、イヌビエ(Echinoloa crus-galli)、ギニアグラス(Urochloa maxima)、トウモロコシ(Zea mays)及びホトケノザ(Laminum amplexicaule)からなる群から選択される植物に対して特に有効であることが示されている。
本発明によれば、本発明による活性化合物組み合わせ又は組成物は、時間の経過とともに分割施用として施用することができる。別の可能性は、本明細書中で定義されている個々の化合物(a)及び化合物(b)又は活性化合物組み合わせを、複数回に分けて施用すること(体系処理)、例えば、発生前施用とその後の発生後施用、又は、発生後早期施用とその後の発生後中期施用若しくは後期施用である。
好ましいのは、本明細書中で定義されている化合物(a)及び化合物(b)を同時に又はほぼ同時に施用することである。後者に関連して、本明細書中で定義されている化合物(a)及び化合物(b)をほぼ同時に施用することは、化合物(a)及び化合物(b)の両方を、24時間以内、好ましくは、12時間以内、さらに好ましくは、6時間以内、一層さらに好ましくは、3時間以内に施用することを意味する。
特に好ましい実施形態では、本明細書中で定義されている化合物(a)及び化合物(b)は、一緒に、即ち、同時に、使用する。従って、特に好ましい実施形態では、本明細書中で定義されている化合物(a)及び化合物(b)を含んでいる組成物を使用する。
本発明は、さらに、組成物を調製する方法にも関し、ここで、該方法は、本発明による活性化合物組み合わせを少なくとも1種類の補助剤と混合させること、又は、本出願中の他の場所に記載されている比率にある化合物(a)及び化合物(b)を少なくとも1種類の補助剤と混合させること、を特徴とする。
本発明は、さらに、本明細書中で定義されている化合物(a)及び化合物(b)を、相乗的に有効な量で、空間的に分離された配置で含んでいるキットオブパーツにも関する。
最後に、本発明は、除草剤としての、好ましくは、少なくとも、エノコログサ(Setaria viridis)、イヌビエ(Echinoloa crus-galli)、ギニアグラス(Urochloa maxima)及びトウモロコシ(Zea mays)に対する除草剤としての、本発明による活性化合物組み合わせ又は本発明による組成物の使用に関する。
以下の実施例によって、本発明について非限定的に例証する。
1. 使用製品
以下の活性化合物について試験した;
製品PeAcは、EC製剤中に、249.96g a.i./Lのペラルゴン酸を含んでいた;
製品DFFは、SC製剤として製剤された500g a.i./Lのジフルフェニカンを含んでいた;
製品IAFは、SC製剤として製剤された200g a.i./Lのインダジフラムを含んでいた。
2. 生物学的試験
除草作用(圃場試験)
生物学的試験は、列状に播種し、自然の屋外条件下で栽培したさまざまな雑草種を用いて、圃場試験として実施した。イチビ(Abutilon theophrasti)、シロザ(Chenopodium album)、ソバカズラ(Polygonum convolvulus)、エノコログサ(Setaria viridis)、イヌビエ(Echinocloa crus-galli)、ギネアキビ(Panicum maximum)及び作物であるトウモロコシ(Zea mays)を播種し、そして、その大部分が、出芽後BBCH成長段階16、16、16、22、22、22及び15にそれぞれ達したときに施用した。それらは、300L/haの散布水量で、さまざまな薬量(下記に記載されているとおり)の本発明による組成物で処理した。
種々の雑草植物種又は作物植物種の成長段階は、BBCHモノグラフ「“Growth stages of mono-and dicotyledonous plants”, 2nd edition, 2001, ed. Uwe Meier, Federal Biological Research Centre for Agriculture and Forestry」(Biologische Bundesanstalt fur Land und Forstwirtschaft)に従って示されている。それぞれのBBCH段階は、種々の雑草植物種又は作物植物種について括弧内に記載されており、それぞれの雑草植物種又は作物植物種の大部分に関するBBCH段階を示している。
それぞれの処理の後、処理された区画を処理されていない対照区画と比較することにより、除草活性を施用後13日(DAA)に視覚的に評価した。当該植物の全ての地上部分の損傷及び成長を記録した。採点(評価)は、百分率スケールで実施した(100%の効果=全ての植物が枯死;50%の効果=緑の植物バイオマスが50%低減;及び、0%の効果=識別可能な効果なし=対照区画と同様)。該表は、処理開始後の日数(「DAA=施用後の日数」と称される)で示される特定の期間が経過した後の観察を反映している。
それぞれの場合に使用した除草剤成分の薬量は、それぞれの活性成分について括弧内に示されており、そして、1ヘクタール当たりの活性成分の量(g a.i./ha)を示している。
3. 計算
本発明による組成物の施用は、多くの場合、雑草に対して効果をもたらし、その効果の合計は、当該組成物に含まれている単一の除草剤の施用の効果の合計を超える。あるいは、場合により、本発明による組成物は、その単一の化合物と比較して、雑草に対する所望の効果を達成するために必要とされる施用量が少ない。
そのような効力の増大又は施用量における低減は、相乗作用に対する強力な指標である。
本発明による活性化合物組み合わせの高度な除草活性は、下記実施例から明らかである。本発明による組み合わせは、その単一の化合物の活性の単なる相加を超えた活性を示す。
該活性化合物組み合わせの除草活性が、個別的に施用されたときの該活性化合物の活性の総和を超えている場合、除草剤の相乗効果が常に存在している。2種類の活性化合物の所与の組合せに対して期待される活性は、以下のように計算することができる(Colbyの式による)(cf. Colby, S.R., “Calculating Synergistic and Antagonistic Responses of Herbicide Combinations”, Weeds 1967, 15, 20-22):
Aは、活性化合物Aがa(g a.i./ha)の施用量で施用されたときの効力(%)であり;
Bは、活性化合物Bがb(g a.i./ha)の施用量で施用されたときの効力(%)であり;
ECは、活性化合物A及び活性化合物Bが、それぞれ、a+b(g a.i./ha)の施用量で施用されたときの効力(%)である;
とした場合、
Figure 2023521344000005
「%」で表される効力の程度が示される。0%は、対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。
実際の除草活性が算出された値を超えている場合、該組み合わせの活性は、相加的なものを超えている。即ち、相乗効果が存在している。この場合、実際に観察された効力は、期待される効力(EC)について上記式から算出された値よりも大きくなければならない。
相乗効果を立証するさらなる方法は、Tammesの方法である(cf. “Isoboles, a graphic representation of synergism in pesticides” in Neth. J. Plant Path., 1964, 70, 73-80)。
下記実施例によって、本発明について例証する。しかしながら、本発明は、該実施例に限定されるものではない。
当該試験の観測された値(EA)は、適切な低い薬量で、Colbyによって期待される値(EC)よりも高い該組み合わせの効果を示している。
4. ジフルフェニカン及びペラルゴン酸を含んでいる組成物の除草活性
Figure 2023521344000006
Figure 2023521344000007
Figure 2023521344000008
Figure 2023521344000009
Figure 2023521344000010
Figure 2023521344000011
Figure 2023521344000012
5. ジフルフェニカン、ペラルゴン酸及びインダジフラムを含んでいる組成物の除草効果
3種類の活性成分を含んでいる組み合わせに適合させたColbyの式は、以下のとおりである:
Figure 2023521344000013
Figure 2023521344000014
Figure 2023521344000015
Figure 2023521344000016
Figure 2023521344000017
Figure 2023521344000018
Figure 2023521344000019

Claims (17)

  1. 活性化合物組み合わせであって、
    (a) 式(I)
    Figure 2023521344000020
    〔式中、
    各Xは、独立して、F、Cl及びBrから選択され;
    nは、0、1、2、3、4又は5から選択される〕
    で表される化合物;
    及び、
    (b) ペラルゴン酸又はその誘導体;
    を含んでいる、前記活性化合物組み合わせ。
  2. 式(I)で表される化合物において、nが1又は2である、請求項1に記載の活性化合物組み合わせ。
  3. 式(I)で表される化合物において、XがFである、請求項1又は2に記載の活性化合物組み合わせ。
  4. 少なくとも1のXがパラ位にある、請求項1~3のいずれか1項に記載の活性化合物組み合わせ。
  5. 化合物(a)がジフルフェニカンである、請求項1~4のいずれか1項に記載の活性化合物組み合わせ。
  6. 化合物(a)がピコリナフェンである、請求項1~4のいずれか1項に記載の活性化合物組み合わせ。
  7. 化合物(c)としてインダジフラムをさらに含んでいる、請求項1~6のいずれか1項に記載の活性化合物組成物。
  8. 化合物(a)と化合物(b)が1:30~1:2000の重量比で存在している、請求項1~7のいずれか1項に記載の活性化合物組み合わせ。
  9. 化合物(a)と化合物(b)が1:20~1:500の重量比で存在している、請求項1~8のいずれか1項に記載の活性化合物組み合わせ。
  10. 化合物(a)と化合物(b)が1:40~1:267の重量比で存在している、請求項1~8のいずれか1項に記載の活性化合物組み合わせ。
  11. 請求項1~10のいずれかに記載の活性化合物組み合わせを含んでいる、相乗的な活性化合物組み合わせ。
  12. 組成物であって、請求項1~11のいずれか1項に記載の活性化合物組み合わせ及び少なくとも1種類の補助剤を含んでいる、前記組成物。
  13. 望ましくない植物を防除する方法であって、請求項1~11のいずれかに記載の活性化合物組み合わせ又は請求項12に記載の組成物を該植物及び/又はそれらの生息地に作用させること又は施用することを特徴とする、前記方法。
  14. 前記望ましくない植物が、ソバカズラ(Polygonum convolvulus)、イヌホオズキ(Solanum nigrum)、シロザ(Chenopodium album)、アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)、イチビ(Abuthilon Theophrasti)、エノコログサ(Setaria viridis)、イヌビエ(Echinoloa crus-galli)、ギネアキビ(Panicum maximum)、トウモロコシ(Zea mays)及びホトケノザ(Laminum amplexicaule)からなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 組成物を調製する方法であって、請求項1~11のいずれかに記載の活性化合物組み合わせを少なくとも1種類の補助剤と混合させることを特徴とする、前記方法。
  16. 除草剤としての、請求項1~11のいずれか1項に記載の活性化合物組み合わせ又は請求項12に記載の組成物の使用。
  17. キットオブパーツであって、
    (a) 式(I)
    Figure 2023521344000021
    〔式中、
    各Xは、独立して、F、Cl及びBrから選択され;
    nは、0、1、2、3、4又は5から選択される〕
    で表される化合物;
    及び、
    (b) ペラルゴン酸又はその誘導体;
    を、相乗的に有効な量で、空間的に分離された配置で含んでいる、前記キットオブパーツ。
JP2022561056A 2020-04-09 2021-04-07 優れた除草活性を有する化合物組み合わせ Pending JP2023521344A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20169003 2020-04-09
EP20169003.9 2020-04-09
PCT/EP2021/059035 WO2021204859A1 (en) 2020-04-09 2021-04-07 Compound combination with superior herbicidal activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023521344A true JP2023521344A (ja) 2023-05-24

Family

ID=70285482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022561056A Pending JP2023521344A (ja) 2020-04-09 2021-04-07 優れた除草活性を有する化合物組み合わせ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20230128357A1 (ja)
EP (1) EP4132276A1 (ja)
JP (1) JP2023521344A (ja)
CN (1) CN115484824A (ja)
AR (1) AR121821A1 (ja)
AU (1) AU2021252124A1 (ja)
BR (1) BR112022020027A2 (ja)
CA (1) CA3179690A1 (ja)
CL (1) CL2022002729A1 (ja)
CO (1) CO2022014280A2 (ja)
IL (1) IL297163A (ja)
MX (1) MX2022012657A (ja)
WO (1) WO2021204859A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2022425497A1 (en) * 2021-12-29 2024-07-11 Syngenta Crop Protection Ag Method for controlling weeds

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3035554A1 (de) 1980-09-20 1982-05-06 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Herbizide mittel
DE3809159A1 (de) 1988-03-18 1989-09-28 Hoechst Ag Fluessige herbizide mittel
DE3938564A1 (de) 1989-11-21 1991-05-23 Hoechst Ag Herbizide mittel
DE4029304A1 (de) 1990-09-15 1992-03-19 Hoechst Ag Synergistische herbizide mittel
CA2238689A1 (en) 1995-11-27 1997-06-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Triazine derivatives
DE19607450A1 (de) 1996-02-28 1997-09-04 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 2-Amino-4-bicycloamino-1,3,5-triazine, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
CA2515116C (en) 2003-02-05 2014-01-21 Bayer Cropscience Gmbh Amino-1,3,5-triazines n-substituted with chiral bicyclic radicals, process for their preparation, compositions thereof, and their use as herbicides and plant growth regulators
EP3855910A4 (en) * 2018-09-27 2022-06-29 0903608 B.C. Ltd. Synergistic pesticidal compositions and methods for delivery of active ingredients

Also Published As

Publication number Publication date
US20230128357A1 (en) 2023-04-27
CL2022002729A1 (es) 2023-04-10
EP4132276A1 (en) 2023-02-15
WO2021204859A1 (en) 2021-10-14
CA3179690A1 (en) 2021-10-14
CO2022014280A2 (es) 2022-10-21
AU2021252124A1 (en) 2022-11-03
AR121821A1 (es) 2022-07-13
IL297163A (en) 2022-12-01
MX2022012657A (es) 2022-11-07
CN115484824A (zh) 2022-12-16
BR112022020027A2 (pt) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011254589B2 (en) Herbicidal agents for tolerant or resistant rape cultures
US20110294663A1 (en) Herbicidal composition for tolerant or resistant corn crops
US10932467B2 (en) Herbicidal mixtures
CA2799692A1 (en) Herbicidal agents for tolerant or resistant grain cultures
CA2586256A1 (en) Herbicidal composition
MX2010012210A (es) Combinacion herbicida sinergica de clomazone y pentoxamida.
US10918108B2 (en) Synergistic herbicidal composition
DE102011080004A1 (de) Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Carbamat-Fungizide als Safener
EP3407719B1 (en) A synergistic herbicidal composition and method of controlling the growth of undesired plants
DE102011080016A1 (de) Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Strobilurin-Fungizide als Safener
DE102011080010A1 (de) Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus den Gruppen der Anilid- und Thiazol-Fungizide als Safener
DE102011079991A1 (de) Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Nicotinoid-Insektizide als Safener
DE102011080007A1 (de) Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus den Gruppen der Conazole- und Triazol-Fungizide als Safener
DE102011080020A1 (de) Verwendung von Saatgutbehandlungs-Wirkstoffen aus der Gruppe der Dicarboximid-Fungizide als Safener
JP2023521344A (ja) 優れた除草活性を有する化合物組み合わせ
CN115397242B (zh) 具有优异除草活性的化合物结合物
WO2023110491A1 (en) Method for controlling undesirable vegetation in an aquatic environment
US20240008481A1 (en) Method for controlling undesirable vegetation in an aquatic environment
WO2024041926A1 (de) Herbizide zusammensetzungen
ZA200704158B (en) Herbicidal composition