JP2023514047A - 光電子デバイスの信号対雑音比向上のための構造及び材料エンジニアリング方法 - Google Patents

光電子デバイスの信号対雑音比向上のための構造及び材料エンジニアリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023514047A
JP2023514047A JP2022543660A JP2022543660A JP2023514047A JP 2023514047 A JP2023514047 A JP 2023514047A JP 2022543660 A JP2022543660 A JP 2022543660A JP 2022543660 A JP2022543660 A JP 2022543660A JP 2023514047 A JP2023514047 A JP 2023514047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor substrate
layer
charge
substrate
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022543660A
Other languages
English (en)
Inventor
パポ チェン,
シューベルト エス. チュー,
エロール アントニオ シー. サンチェス,
ジョン ティモシー ボランド,
ジーユエン イェー,
ロリ ワシントン,
シャンジー タオ,
イー-チャウ フアン,
チェン-イン ウー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2023514047A publication Critical patent/JP2023514047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1892Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof methods involving the use of temporary, removable substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

半導体デバイスを製造する方法は、センサ基板の表側の上に相互接続構造体を形成することと、センサ基板の裏側からセンサ基板を薄化することと、センサ基板内にトレンチをエッチングすることと、センサ基板の露出表面を予洗浄することと、センサ基板の予洗浄された露出表面に直接的に電荷層をエピタキシャル成長させることと、エッチングされたトレンチ内にアイソレーション構造を形成することとを含む。【選択図】図2

Description

[0001]本明細書に記載された実施形態は、概して、光電子デバイス、より具体的には、画像センサの信号対雑音比を向上させるために、ピクセルの表面上にエピタキシャル成長した電荷層を有する画像センサに関する。
[0002]相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサ(CIS)は、デジタルカメラや携帯電話などの種々の用途に幅広く使用されている。CISは、フォトダイオード、フォトゲート検出器、又はフォトトランジスタなどのピクセルのアレイを使用して、半導体基板に向けて投射される光を収集し、収集された光エネルギーを、適切な用途で使用することができる電気信号に変換する。CISの一種である裏面照射型(BSI:backside-illuminated)CISは、典型的には、裏側から基板に入射する光の強度を感知かつ記録するために内部に形成されたピクセルのアレイを含むシリコン基板と、ピクセルのための動作環境を設け、ピクセルとの外部通信を指示するために、ピクセルのアレイに隣接する幾つかの回路及び入力/出力とを有している。エッチング、研磨、又は任意の他の材料除去処理などのデバイス処理の間、基板の裏側表面(すなわち、ピクセルの表面)は損傷を受け、ダングリングボンド及び/又は欠陥中心(defect center)が残留する。このようなダングリングボンド及び/又は欠陥中心から生じた電荷担体が、ピクセルのアレイ内の電気信号における雑音の形成をもたらす。
[0003]雑音の発生を抑制するための従来の方法には、基板の裏側の表面の近くに電荷層(すなわち、電荷担体を含む層)を追加することによって、基板の裏側の表面をパシベート処理することが含まれる。電荷層内の電荷担体は、ダングリングボンド及び/又は欠陥中心から生じた電荷担体と再結合する。電荷層は、所望の種類の電荷(すなわち、ダングリングボンド及び/又は欠陥中心から生じた電荷担体とは反対の正電荷又は負電荷)を基板の中に注入することによって形成され得る。代替的に、電荷層は、所望の種類の電荷が裏側付近で基板内に誘導されるように、所望の種類とは反対の種類の電荷を有する基板の裏側の表面上に誘電材料を付加することによって形成され得る。誘電体層内の電荷担体と、表面付近の基板内の誘導された電荷担体との間の電荷分離のために、バッファ酸化物層が、基板の裏側の表面と誘電材料との間に挿入されてもよい。
[0004]しかしながら、高アスペクト比トレンチ分離(すなわち、高アスペクト比トレンチによって互いに分離されたピクセル)及びより高い信号対雑音比を備えるより深いピクセルが近年要求されており、従来の方法に課題が生じている。従来の方法で形成された電荷層は、妥当な製造コスト及び設計要件で基板の表面をパシベート処理するのに十分な電荷担体を提供しない場合がある。さらに、注入によって形成された電荷層は、高アスペクト比のトレンチの側壁に対して良好なカバレッジをもたない場合もある。誘導された電荷担体のより良好なパシベート処理のために厚い誘電体層によって形成された電荷層は、高い吸収係数を有する場合もあり、それによりピクセルのアレイからの信号の減少が生じ得る。
[0005]したがって、当該技術分野においては、BSI CISデバイスの裏側の損傷面、並びにエッチング及び/又は研磨による任意の損傷面をパシベート処理するための改善された方法と、より一般的には、BSI CISデバイスの改善された構造とが必要とされている。この方法は、表面照射型(FSI:frontside-illuminated)CISにおいても実施可能であり、BSI CISと同様の利点をもたらす。
[0006]一実施形態では、半導体デバイスを製造する方法は、センサ基板の表側の上に相互接続構造体を形成することと、センサ基板の裏側からセンサ基板を薄化することと、センサ基板内にトレンチをエッチングすることと、センサ基板の露出表面を予洗浄することと、センサ基板の予洗浄された露出表面に直接的に電荷層をエピタキシャル成長させることと、エッチングされたトレンチ内にアイソレーション構造を形成することとを含む。
[0007]別の実施形態では、半導体デバイスを製造する方法は、ハンドル基板の表面上に直接的に、エピタキシャル成長させる層をエピタキシャル成長させることと、電荷層上に直接的に半導体層をエピタキシャル成長させることと、半導体層内へドーパントを注入することと、半導体層内にトレンチをエッチングすることと、エッチングされたトレンチ内にアイソレーション構造を形成することと、半導体層の上に相互接続構造体を形成することと、エピタキシャル成長させた層からハンドル基板を除去することとを含む。
[0008]さらに別の実施形態では、イメージセンサは、表側及び裏側を有するセンサ基板と、裏側においてセンサ基板内に形成された複数のピクセルと、センサ基板内に形成された複数のアイソレーション構造であって、複数のピクセルが、複数のアイソレーション構造のうちの1つによって互いから分離されている、複数のアイソレーション構造と、センサ基板の表側を覆う相互接続構造体と、センサ基板の裏側の複数のピクセルの表面に直接的にエピタキシャル成長させた電荷層とを含む。
[0009]上記で簡潔に要約され、以下でより詳細に説明される本開示の実装形態は、添付の図面に示した本開示の例示的な実装形態を参照することにより、理解することができる。しかしながら、本開示は他の等しく有効な実装形態も許容し得るため、添付の図面は、本開示の典型的な実装形態のみを示しており、したがって、本開示の範囲を限定すると見なすべきではないことに留意されたい。
本開示の第1の実施形態に係る、製造された裏面照射型(BSI)イメージセンサデバイスの断面図である。 本開示の第2の実施形態に係る、製造された裏面照射型(BSI)イメージセンサデバイスの断面図である。 本開示の第1の実施形態に係る、裏面照射型(BSI)イメージセンサなどのイメージセンサデバイスを製造するための方法のフロー図である。 本開示の第1の実施形態に係る、裏面照射型(BSI)イメージセンサなどのイメージセンサデバイスを製造する方法において実施される中間的なステップを概略的に示す。 本開示の第2の実施形態に係る、裏面照射型(BSI)イメージセンサなどのイメージセンサデバイスを製造するための方法のフロー図である。 本開示の第2の実施形態に係る、裏面照射型(BSI)イメージセンサなどのイメージセンサデバイスを製造する方法において実施される中間的なステップを概略的に示す。
[0016]理解を容易にするために、可能な場合には、図に共通する同一の要素を指し示すのに同一の参照番号を使用した。図は縮尺どおりには描かれておらず、分かりやすくするために簡略化されることがある。ある実装形態の要素及び特徴は、特にさらなる記載がなくとも、他の実装形態に有利に組み込み可能なことが意図されている。
[0017]本明細書に記載された実施形態は、概して、光電子デバイス、より具体的には、画像センサの信号対雑音比を向上させるために、ピクセルの表面上にエピタキシャル成長した電荷層を有する画像センサに関する。
[0018]本明細書に記載されたイメージセンサは、ピクセルが形成されるセンサ基板上のエピタキシャル成長させた電荷層を含む。エピタキシャル成長させた電荷層は、デバイス製造プロセスによって発生したダングリングボンド及び/又は欠陥中心から望ましくない担体(雑音)が生じるピクセルの損傷表面を共形的に被覆する。エピタキシャル成長させた電荷層は、ピクセルの表面の電荷担体をパシベート処理するので、ピクセル内の光エネルギーから変換された電気信号における雑音の発生が防止される。
[0019]図1は、本開示の第1の実施形態に係る、製造された裏面照射型(BSI)イメージセンサデバイス100の断面図である。イメージセンサデバイス100は、電荷結合素子(CCD)、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサ(CIS)、アクティブピクセルセンサ(APS)、又はパッシブピクセルセンサである。
[0020]イメージセンサデバイス100は、表側104及び裏側106を有するセンサ基板102を含む。センサ基板102は、フォトダイオードであってもよい。幾つかの実施形態では、センサ基板102は、ピン止め層フォトダイオード(pinned layer photodiode)、フォトゲート、リセットトランジスタ、ソースフォロワトランジスタ、又は転送トランジスタを含む。センサ基板102は、センサ基板102の裏側106に向けて投射された入射光110を検知するように動作可能である。センサ基板102は、投影された入射光110の光エネルギーを吸収し、センサ基板102の裏側106付近に電子及び正孔の対を生成し、移動性の電荷担体を誘導する。電荷担体は、拡散されて、センサ基板102の表側104付近の電気信号として検出される。
[0021]センサ基板102は、ホウ素などのp型ドーパント、又は拡散プロセスなどの適切な注入プロセスによってドープされたリン若しくはヒ素などのn型ドーパントを有する基板であり得る。基板は、バルクシリコンや、結晶ゲルマニウムなどの任意の他の適切な半導体材料、シリコンゲルマニウム、炭化ケイ素、ヒ化ガリウム、リン化ガリウム、リン化インジウム、ヒ化インジウム、リン化ガリウム、リン化インジウム、リン化インジウム、ヒ化インジウム、アンチモン化インジウム、III-V、III-窒化物などの化合物半導体、又はこれらの組み合わせであってもよい。あるいは、基板は、ウエハボンディング及び/又は他の適切な方法を使用して形成された、絶縁体層上に形成されたケイ素又はゲルマニウムなどの半導体層を含むシリコンオンインシュレータ(SOI)基板であってもよい。絶縁体層は、半導体基板内に形成された埋め込み酸化物(BOX)層であってもよい。基板は、任意の適切な結晶方位(例えば、(100)、(110)、(111)、又は(001)結晶方位)を有し得る。基板の厚さは、約100ミクロン(μm)と1000μmとの間の範囲であってもよい。
[0022]センサ基板102では、ピクセル108のアレイ又はグリッドが形成される。複数のピクセル108は、それぞれ異なる深さ、厚さ、幅などを有するように互いに異なっていてもよい。図1には2つのピクセル108のみが示されているが、任意の数のピクセル108がセンサ基板102に実装されてもよい。センサ基板102は、ピクセル108間に電気的及び光学的な絶縁を設けるアイソレーション構造112をさらに含み得る。アイソレーション構造112は、トレンチ114内に充填された酸化ケイ素又は窒化ケイ素などの誘電材料から形成された浅いトレンチアイソレーション(STI:shallow trench isolation)構造、トレンチ114内で誘電材料若しくはポリメタリック材料から形成された深いトレンチアイソレーション(DTI:deep trench isolation)構造、又はトレンチ114内に空隙を有するキャパシタであってもよい。トレンチ114は、センサ基板102をエッチングすることによって形成される。幾つかの実施s形態では、アイソレーション構造112は、高濃度ドープされたn型又はp型領域などの、ドープされたアイソレーションフィーチャを含む。図1では3つのアイソレーション構造112しか示されていないが、ピクセル108を適切に分離することができるように、任意の数のアイソレーション構造をセンサ基板102内に実装することができる。ピクセル108及びトレンチ114は、約3μmと約10μmとの間又はそれ以上の深さを有する。ピクセル108は、約1.2μmと約1.4μmとの間の幅を有し、約0.7μm又はそれ以下まで減少させてもよい。アイソレーション構造112は、約50nmと約300nmとの間の幅を有し、5と100との間のアスペクト比を有し、場合によってはそれ以上のアスペクト比を有する。
[0023]イメージセンサデバイス100は、トレンチ114の内壁を含む、センサ基板102の裏側106のピクセル108の表面に共形的に直接エピタキシャル成長させた電荷層116をさらに含む。ピクセル108は、トレンチ114を形成するためのエッチングや裏側106からのセンサ基板102の薄化などのデバイス処理に起因して、センサ基板102の裏側106のピクセル108の表面付近に欠陥中心及び高濃度のダングリングボンドを含み得る。欠陥中心から発生する電荷担体、及びピクセル108のアレイで光エネルギーから変換された電気信号において雑音の発生を引き起こすダングリングボンドは、電荷層116内に形成された電荷担体によってパシベート処理(すなわち、再結合)される。これにより、電気信号の雑音が低減される。電荷層116は、ホウ素ドープシリコン(Si:B)、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム(SiGe:B)、ホウ素ドープゲルマニウム(Ge:B)、又はこれらの組合せを含み得る。幾つかの実施形態では、電荷層116は、カーボンドープシリコン(Si:C)から形成される。カーボンドープシリコンは、電荷担体を供給することに加えて、センサ基板102の表側104からの金属拡散を阻止する。ドープシリコンで形成されたセンサ基板102上でシリコンゲルマニウム(SiGe)、ゲルマニウム(Ge)、又はカーボンドープシリコン(Si:C)から形成された電荷層116は、格子不整合によりセンサ基板102との界面に張力を誘起し、結果的にシリコンの間接的なバンドギャップが、直接的なバンドギャップへ修正され、これにより電子及び正孔の対、ひいては電気信号の発生が向上する。電荷層116の厚さは、約5nmと50nmとの間であってもよい。このようなエピタキシャル電荷層は、ピクセル領域の延長部としても機能であきるので、集積度によっては50nm超の厚さを増加する。電荷層116内の形成された電荷担体の密度は、1×1018/cmと5×1021/cmとの間であってもよい。
[0024]イメージセンサデバイス100は、センサ基板102の表側104の上に形成された相互接続構造体118をさらに有し得る。相互接続構造体118は、イメージセンサデバイス100の様々なドープされたフィーチャ、回路、及び入力/出力間の相互接続(例えば、配線)を設ける複数のパターン化された誘電体層及び導電層を含んでもよい。相互接続構造体118は、例えば、コンタクト、ビア、及び金属線を含む、層間誘電体(ILD:interlayer dielectric)、多層相互接続(MLI:multilayer interconnect)構造を含み得る。MLI構造は、アルミニウム/シリコン/銅合金、チタン、窒化チタン、タングステン、ポリシリコン、金属シリサイド、又はこれらの組合せから形成されるアルミニウム相互接続部を含んでもよい。あるいは、MLI構造は、銅合金、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン、ポリシリコン、金属シリサイド、又はこれらの組み合わせから形成された銅多層相互接続部を含んでもよい。
[0025]図2は、本開示の第2の実施形態に係る、製造された裏面照射型(BSI)イメージセンサデバイス200の裏側の断面図である。なお、以下の説明では、第1の実施形態の構成要素と実質的に同一のものについては、同一の参照番号を使用し、重複する構成要素の説明を省略することがある。
[0026]イメージセンサデバイス200は、表側104及び裏側106を有するセンサ基板102を含む。
[0027]センサ基板102では、ピクセル108のアレイ又はグリッドが形成される。センサ基板102は、ピクセル108間に電気的及び光学的な絶縁を設けるアイソレーション構造212をさらに含み得る。アイソレーション構造212は、トレンチ214内に充填された酸化ケイ素又は窒化ケイ素などの誘電材料から形成された浅いトレンチアイソレーション(STI)構造、トレンチ214内に充填された誘電材料若しくはポリメタリック材料から形成された深いトレンチアイソレーション(DTI)構造、又はトレンチ214内に空隙を有するキャパシタであってもよい。トレンチ214は、センサ基板102をエッチングすることによって形成される。幾つかの実施形態では、アイソレーション構造212は、高濃度ドープされたn型又はp型領域などの、ドープされたアイソレーションフィーチャを含む。図2では3つのアイソレーション構造212しか示されていないが、ピクセル108を適切に分離することができるように、任意の数のアイソレーション構造をセンサ基板102内に実装することができる。
[0028]イメージセンサデバイス200は、センサ基板102の裏側106のピクセル108の上面に直接的に置かれたエピタキシャル成長させた層216(以下では「エピ層」と呼ぶ)を含む。エピ層216は、ホウ素ドープシリコン(Si:B)、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム(SiGe:B)、ホウ素ドープゲルマニウム(Ge:B)、又はカーボンドープシリコン(Si:C)から形成され得る。イメージセンサデバイス200は、エピ層216及びトレンチ214の内壁を覆う電荷層218をさらに含む。幾つかの実施形態では、電荷層218は、裏側106でセンサ基板102の露出面にエピタキシャル成長させた、ホウ素ドープシリコン(Si:B)、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム(SiGe:B)、ホウ素ドープゲルマニウム(Ge:B)、又はカーボンドープシリコン(Si:C)を含む。幾つかの実施形態では、電荷層218は、所望の種類とは反対の種類の電荷を有する裏側106でセンサ基板102の露出表面に誘電材料を付加することによって形成され、これにより、裏側106付近で所望の種類の電荷が基板内に誘導される。
[0029]図3は、本開示の第1の実施形態に係る、裏面入射型(BSI)イメージセンサなどのイメージセンサデバイス100を製造するための方法300のフロー図である。図4Aから4Eは、方法300において実施される中間的なステップを概略的に示す。
[0030]方法300のブロック302では、図4Aに示されるように、センサ基板102が設けられるか、又は製造される。センサ基板102は、ホウ素などのp型ドーパント、又は拡散プロセスなどの適切な注入プロセスによってドープされたリン若しくはヒ素などのn型ドーパントを有する基板から形成されたフォトダイオードであり得る。基板は、バルクシリコンや、結晶ゲルマニウムなどの任意の他の適切な半導体材料、シリコンゲルマニウム、炭化ケイ素、ヒ化ガリウム、リン化ガリウム、リン化インジウム、ヒ化インジウム、リン化ガリウム、リン化インジウム、リン化インジウム、ヒ化インジウム、アンチモン化インジウム、III-V、III-窒化物などの化合物半導体、又はこれらの組み合わせであってもよい。あるいは、基板は、ウエハボンディング及び/又は他の適切な方法を使用して形成された、絶縁体層上に形成されたケイ素又はゲルマニウムなどの半導体層を含むシリコンオンインシュレータ(SOI)基板であってもよい。絶縁体層は、半導体基板内に形成された埋め込み酸化物(BOX)層であってもよい。基板は、任意の適切な結晶方位(例えば、(100)、(110)、(111)、又は(001)結晶方位)を有し得る。基板の厚さは、約100ミクロン(μm)と1000μmとの間範囲であってもよい。
[0031]方法300のブロック304では、図4Bに示されるように、相互接続構造体118がセンサ基板102の前側104の上に形成される。相互接続構造体118は、イメージセンサデバイス100の様々なドープされたフィーチャ、回路、及び入力/出力間の相互接続(例えば、配線)を設ける複数のパターン化された誘電体層及び導電層を含んでもよい。相互接続構造体118は、例えば、コンタクト、ビア、及び金属線を含む、層間誘電体(ILD)、多層相互接続(MLI)構造を含み得る。MLI構造は、アルミニウム/シリコン/銅合金、チタン、窒化チタン、タングステン、ポリシリコン、金属シリサイド、又はこれらの組合せから形成されるアルミニウム相互接続部を含んでもよい。アルミニウム相互接続部は、あるプロセス、例えば、物理的気相堆積(PVD)(又はスパッタリング)、化学気相堆積(CVD)、原子層堆積(ALD)、フォトリソグラフィ処理、垂直接続(例えば、ビア/コンタクト)及び水平接続(例えば、導電線)のための導電性材料をパターニングするエッチング、又はこれらの組合せによって形成されてもよい。あるいは、MLI構造は、銅合金、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン、ポリシリコン、金属シリサイド、又はこれらの組み合わせから形成された銅多層相互接続部を含んでもよい。銅配線構造は、あるプロセス、例えば、CVD、スパッタリング、めっき、又は他の適切なプロセスによって形成されてもよい。
[0032]方法300のブロック306では、図4Cに示されるように、センサ基板102を反転させ、裏側106から薄化される。センサ基板102の裏側106付近に誘導された電荷担体が前側104に拡散するように、センサ基板102が薄化される。薄化処理は、機械的研削処理及び化学的薄化処理を含むことができる。機械的研削処理では、まず、センサ基板102から実質的な量の基板材料を除去し、次いで、化学的薄化処理では、センサ基板102の裏側106にエッチング化学物質を塗布し、センサ基板102を所望の厚さまでさらに薄化することができる。センサ基板102がSOIタイプの場合、組み込まれた埋め込み酸化物層(BOX)が、エッチング停止層として機能し得る。センサ基板102の所望の厚さは、イメージセンサデバイスの用途の種類及び設計要件に応じて、約3μmと約10μmとの間で変化し得る。
[0033]方法300のブロック308では、トレンチ114が、裏側106からセンサ基板102内にエッチングされる。ピクセル108は、それぞれ、2つの隣接するトレンチ114の間に画定され、ピクセル108のアレイ又はグリッドが形成される。ピクセル108は、それぞれ異なる深さ、厚さ、幅などを有するように互いに異なっていてもよい。図4Dでは、2つのピクセル108及び3つのトレンチ114しか示されていないが、任意の数のピクセル108又はトレンチ114をセンサ基板102内に実装してもよい。ピクセル108及びトレンチ114は、約3μmと約10μmとの間の深さを有する。ピクセル108は、約0.7μmと約2.5μmとの間の幅を有し、約0.5μmまで減少させてもよい。トレンチ114は、約50nmと約300nmとの間の幅を有し、50と100との間のアスペクト比を有する。
[0034]方法300のブロック310では、裏側106におけるセンサ基板102の露出面が予洗浄され、有機材料、酸化炭素などの自然酸化物、及び他の不純物が除去され、イメージセンサデバイス100の性能が向上する。洗浄溶液は、H-HSOの混合物、並びに/又は湿式酸化、乾式酸化、及び水性HF(フッ化水素酸)を含み得る。センサ基板102の洗浄された表面は、あらゆる残留液体又は粒子を除去するために、乾燥機によって乾燥され得る。幾つかの実施形態では、予洗浄プロセスは、約450℃以下の低温で実施される。
[0035]方法300のブロック312では、図4Eに示されるように、電荷層116は、トレンチ114の内壁(すなわち、ピクセル108の露出表面)を含む、裏側106におけるセンサ基板102の露出表面にエピタキシャル成長させられる。電荷層116は、ホウ素ドープシリコン(Si:B)、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム(SiGe:B)、ホウ素ドープゲルマニウム(Ge:B)、又はカーボンドープシリコン(Si:C)から形成され得る。電荷層116のエピタキシャル成長は、ケイ素源(例えば、SiH又はSiHCl)を含む原料ガス、及び低温(例えば、約450℃以下)のホウ素化合物(例えば、ジボラン、B)などのドーパントを供給することによって行われ、それにより、ウエハの表側の金属相互接続を保護し、センサ基板102を損傷し得る、センサ基板102内に注入されたドーパントがセンサ基板102内で移動又は非活性化しないようにすることを確実に行う。エピタキシャル成長の性質により、電荷層116が、露出表面のダングリングボンドをパシベート処理し、トレンチ114の内壁を含む裏側106のピクセル108の表面を共形的に覆う。注入されたドーパントから電荷を活性化する場合のように活性化アニールを必要とせずに、電荷層116がエピタキシャル成長するにつれて、ドーパント(例えば、ホウ素)から電荷担体が活性化される。電荷層116内のドーパント(例えば、ホウ素)から活性化された電荷担体の密度は、1×1018/cmと5×1021/cmとの間であってもよい。電荷層116で活性化された電荷担体は、トレンチ114の内壁を含む、ピクセル108の表面付近の欠陥中心及びダングリングボンドにおいて誘導された電荷担体をパシベート処理(すなわち、再結合)する。これらの欠陥中心及びダングリングボンドは、ブロック306の薄化処理及びブロック308のエッチング処理などのデバイス処理によって発生する。電荷層116の厚さは、約5nmと50nmとの間であってもよい。電荷層116は、パッシベーション、ストレスエンジニアリング、バンドパスフィルタ等の他の機能に加えて、SOIタイプにおけるBOXと同じエッチング停止層の機能をもたらす。ハンドル基板602のSOIタイプ及び電荷層116の両方において、総厚変動(TTV)は、除去処理の代わりに、堆積処理によって決定される。
[0036]方法300のブロック314では、アイソレーション構造112は、図1に示すように、酸化ケイ素若しくは窒化ケイ素などの誘電材料、又はポリメタリック材料でトレンチ114を充填することによって、或いは空隙を有するキャパシタを形成することによって形成される。幾つかの実施形態では、アイソレーション構造112は、高濃度にドープされたn型又はp型領域を含んでもよい。アイソレーション構造112は、ピクセル108間に電気的及び光学的絶縁を設ける。
[0037]なお、上述の特定の例示的な実施形態は、本開示に係る集積回路を有する半導体デバイスを製造する方法の幾つかの可能な例に過ぎず、本開示に係る液体噴射デバイスの可能な構成や仕様などを限定するものではない。例えば、本方法は、太陽電池などの他の半導体デバイスを製造するために適用してもよい。さらに、方法300のブロックの順序を置き換えることができ、方法300のブロックの幾つかは、反復したり、又は省略したりしてもよい。トレンチ114は、センサ基板102の前側104からエッチングすることができる。
[0038]図5は、本開示の第2の実施形態に係る、裏面入射型(BSI)イメージセンサなどのイメージセンサデバイス200を製造するための方法500のフロー図である。図6Aから6Eは、方法500において実施される中間的なステップを概略的に示す。なお、以下の説明では、第1の実施形態の構成要素と実質的に同一のものについては、同一の参照番号を使用し、重複する構成要素の説明を省略することがある。さらに、第2の実施形態に係る方法500を、第1の実施形態に係る方法300と組み合わせてもよい。
[0039]方法500のブロック502では、図6Aに示されるように、層216がハンドル基板602上にエピタキシャル成長させられる。エピタキシャル成長させた層216(以下では、「エピ層」と呼ばれる)は電荷を含んでもよいし、電荷を含まなくてもよい。ハンドル基板602は、シリコンウエハ、Geウエハ、SOIウエハ、ホウ素などのp型ドーパント若しくはリンやヒ素などのn型ドーパントを有するIII-Vウエハ、又は真性であってもよい。エピ層216は、ホウ素ドープシリコン(Si:B)、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム(SiGe:B)、ホウ素ドープゲルマニウム(Ge:B)、又はカーボンドープシリコン(Si:C)を含み得る。エピ層216のエピタキシャル成長は、ケイ素源(例えば、SiH又はSiHCl)を含む原料ガス、及び約500℃と約900℃との間の温度のホウ素化合物(例えば、ジボラン、B)などのドーパントを供給することによって行われる。エピ層216内のドーパント(例えば、ホウ素)から活性化された電荷担体の密度は、1×1017/cmと5×1021/cmとの間であってもよい。エピ層216の厚さは、約5nmと100nmとの間であってもよい。
[0040]方法500のブロック504では、図6Bに示されるように、半導体層604がエピ層216の上にエピタキシャル成長させられる。半導体層604は、ケイ素若しくはゲルマニウムなどの単一の半導体材料、又はシリコンゲルマニウム、ガリウムヒ素、リン化ガリウム、リン化インジウム、ヒ化インジウム、及び/若しくはアンチモン化インジウム、III-V、III-窒化物などの化合物半導体、又はこれらの組み合わせであってもよい。半導体層604は、ウエハボンディング及び/又は他の適切な方法を使用して絶縁体層上に形成された、シリコン又はゲルマニウムなどの半導体層を含むシリコンオンインシュレータ(SOI)基板であってもよい。絶縁体層は、酸化ケイ素、サファイア、他の適切な絶縁材料を含む任意の適切な材料、及び/又はこれらの組み合わせから形成されてもよい。例示的な絶縁体層は、埋め込み酸化物層(BOX)又はエピタキシャル酸化物/シリコン積層体であってもよい。絶縁体層は、酸素の注入による分離(SIMOX)、酸化、堆積、及び/又は他の適切なプロセスなどの任意の適切なプロセスによって形成される。基板は、任意の適切な結晶方位(例えば、(100)、(110)、(111)、又は(001)結晶方位)を有し得る。半導体層604の厚さは、約100ミクロン(μm)と1000μmとの間の範囲であってもよい。
[0041]方法500のブロック506では、図6Cに示されるように、ホウ素などのp型ドーパント及びリン又はヒ素などのn型ドーパントが、拡散又はエピタキシャル処理などの適切な注入処理606によって、半導体層604内にドープされ、センサ基板102が形成される。センサ基板102の表側104が露出され、センサ基板102の裏側106がエピ層216と直接的に接触する。
[0042]方法500のブロック508では、ブロック304のように、相互接続構造体118が、センサ基板102の前側104の上に形成される。
[0043]方法500のブロック510では、図6Dに示されるように、センサ基板102を反転させ、ハンドル基板602がエピ層216から除去される。ハンドル基板602は、研削、化学研磨、及び湿式又は乾式エッチング/洗浄によって除去することができる。幾つかの実施形態では、エピ層216は、SiGeB、SiGeBC、Si:C、Si:B、Si:P、Si:PC、SiAsのような、ハンドル基板602とは異なる組成を有する材料から形成される。ハンドル基板602とエピ層216との間の異なる材料エッチング速度により、エッチング処理はエピ層216で停止する。
[0044]方法500のブロック512では、トレンチ214が、裏側106からセンサ基板102内にエッチングされる。ピクセル108は、それぞれ、2つの隣接するトレンチ214の間に画定され、ピクセル108のアレイ又はグリッドが形成される。ピクセル108は、それぞれ異なる深さ、厚さ、幅などを有するように互いに異なっていてもよい。図6Eでは、2つのピクセル108及び3つのトレンチ214しか示されていないが、任意の数のピクセル108又はトレンチ214をセンサ基板102内に実装してもよい。トレンチ214は、約50nmと約300nmとの間の幅を有し、10と100との間のアスペクト比を有する。
[0045]方法500のブロック514では、図6Fに示すように、電荷層218が、トレンチ214の内壁を含む、裏側106におけるセンサ基板102の露出表面の上に形成される。幾つかの実施形態では、電荷層218は、方法300のブロック310のように、裏側106のセンサ基板102の露出面が予洗浄された後にエピタキシャル成長させた、ホウ素ドープシリコン(Si:B)、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム(SiGe:B)、ホウ素ドープゲルマニウム(Ge:B)、又はカーボンドープシリコン(Si:C)を含む。幾つかの実施形態では、電荷層218は、所望の種類とは反対の種類の電荷を有する裏側106でセンサ基板102の露出表面に誘電材料を付加することによって形成され、これにより、裏側106付近で所望の種類の電荷が基板内に誘導される。
[0046]方法500のブロック516では、アイソレーション構造212は、図2に示すように、酸化ケイ素若しくは窒化ケイ素などの誘電材料、又はポリメタリック材料でトレンチ214を充填することによって、或いは空隙を有するキャパシタを形成することによって形成される。幾つかの実施形態では、アイソレーション構造212は、高濃度にドープされたn型又はp型領域を含んでもよい。アイソレーション構造212は、ピクセル108間に電気的及び光学的絶縁を設ける。
[0047]なお、上述の特定の例示的な実施形態は、本開示に係る集積回路を有する半導体デバイスを製造する方法の幾つかの可能な例に過ぎず、本開示に係る液体噴射デバイスの可能な構成や仕様などを限定するものではない。例えば、本方法は、太陽電池などの他の半導体デバイスを製造するために適用してもよい。さらに、方法500のブロックの順序を置き換えることができ、方法500のブロックの幾つかは、反復したり、又は省略したりしてもよい。トレンチ214は、センサ基板102の前側104からエッチングすることができる。
[0048]上述した例示的な実施形態では、イメージセンサ及びイメージセンサを製造するための方法は、ピクセルのアレイ内の光エネルギーから変換された電気信号における雑音を低減するために提供される。イメージセンサにおいてエピタキシャル成長させられた電荷層は、高濃度の電荷担体を供給し、イメージセンサ内のピクセルの表面で発生した過剰な電荷担体をパシベート処理する。エピタキシャル成長させた電荷層は、製造プロセスにおけるエッチング停止層、若しくはイメージセンサ内の金属拡散を阻止するゲッター、センサ表面付近の材料バンドギャップ/仕事関数を調整する応力、及び/又は信号と雑音との間の分離などの追加の機能を提供することができる。
[0049]特定の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例としてのみ提示し、本発明の範囲を限定することは意図していない。実際、本明細書に記載された新規な実施形態は、様々な他の形態で具現化することができる。さらに、本発明の精神から逸脱しない限り、本明細書に記載された実施形態の形態において様々な省略、置き換え、及び変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲及びその均等物は、本発明の範囲及び精神の範囲内のかような形態又は修正を包含することが意図されている。

Claims (20)

  1. 半導体デバイスを製造する方法であって、
    センサ基板の表側の上に相互接続構造体を形成することと、
    前記センサ基板の裏側から前記センサ基板を薄化することと、
    前記センサ基板内にトレンチをエッチングすることと、
    前記センサ基板の露出表面を予洗浄することと、
    前記センサ基板の予洗浄された前記露出表面に直接的に電荷層をエピタキシャル成長させることと、
    エッチングされた前記トレンチ内にアイソレーション構造を形成することと
    を含む方法。
  2. 前記センサ基板がシリコンフォトダイオードである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電荷層が、ホウ素ドープシリコン、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム、及びホウ素ドープゲルマニウムから選択された材料を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記電荷層内の電荷担体の密度が、1×1018/cmと5×1021/cmとの間である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記電荷層が、5nmと50nmとの間の厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記電荷層の前記エピタキシャル成長が、450℃以下の温度で行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 誘電材料が、酸化ケイ素及び窒化ケイ素から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 半導体デバイスを製造する方法であって、
    ハンドル基板の表面上に直接的に層をエピタキシャル成長させることと、
    エピタキシャル成長させた前記層上に直接的に半導体層をエピタキシャル成長させることであって、当該半導体層が、前記エピタキシャル成長させた層と直接的に接触する第1の側、及び前記第1の側と反対側の第2の側を有する、半導体層をエピタキシャル成長させることと、
    前記半導体層内へドーパントを注入することと、
    前記半導体層の前記第2の側の上に相互接続構造体を形成することと、
    前記エピタキシャル成長させた層から前記ハンドル基板を除去することと、
    前記第1の側から前記半導体層内にトレンチをエッチングすることと、
    エッチングされた前記トレンチ内にアイソレーション構造を形成することと
    を含む方法。
  9. 前記半導体層が、ケイ素を含み、
    ドーパントが、ホウ素、リン、又はヒ化物を含み、
    誘電材料が、酸化ケイ素及び窒化ケイ素から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 電荷層が、ホウ素ドープシリコン、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム、及びホウ素ドープゲルマニウムから選択された材料を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記電荷層内の電荷担体の密度が、1×1017/cmと5×1021/cmとの間である、請求項10に記載の方法。
  12. 電荷層が、5nmと100nmとの間の厚さを有する、請求項8に記載の方法。
  13. 電荷層のエピタキシャル成長が、500℃と約900℃との間の温度で行われる、請求項8に記載の方法。
  14. イメージセンサであって、
    表側及び裏側を有するセンサ基板、
    前記裏側において前記センサ基板内に形成された複数のピクセル、
    前記センサ基板内に形成された複数のアイソレーション構造であって、前記複数のピクセルが、前記複数のアイソレーション構造のうちの1つによって互いから分離されている、複数のアイソレーション構造、
    前記センサ基板の前記表側を覆う相互接続構造体、並びに
    前記センサ基板の前記裏側の前記複数のピクセルの表面に直接的にエピタキシャル成長させた電荷層
    を備えているイメージセンサ。
  15. 前記センサ基板がシリコンフォトダイオードである、請求項14に記載のイメージセンサ。
  16. 前記電荷層が、ホウ素ドープシリコン、ホウ素ドープシリコンゲルマニウム、及びホウ素ドープゲルマニウムから選択された材料を含む、請求項14に記載のイメージセンサ。
  17. 前記電荷層内の電荷担体の密度が、1×1018/cmと5×1021/cmとの間である、請求項16に記載のイメージセンサ。
  18. 前記電荷層が、5nmと50nmとの間の厚さを有する、請求項14に記載のイメージセンサ。
  19. 前記複数のアイソレーション構造が、ケイ素含有誘電材料を含む、請求項14に記載のイメージセンサ。
  20. 前記複数のアイソレーション構造がそれぞれ、50と100との間の幅対深さのアスペクト比を有する、請求項14に記載のイメージセンサ。
JP2022543660A 2020-02-21 2021-01-25 光電子デバイスの信号対雑音比向上のための構造及び材料エンジニアリング方法 Pending JP2023514047A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/797,807 US12015042B2 (en) 2020-02-21 2020-02-21 Structure and material engineering methods for optoelectronic devices signal to noise ratio enhancement
US16/797,807 2020-02-21
PCT/US2021/014916 WO2021167752A1 (en) 2020-02-21 2021-01-25 Structure and material engineering methods for optoelectronic devices signal to noise ratio enhancement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023514047A true JP2023514047A (ja) 2023-04-05

Family

ID=77366308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022543660A Pending JP2023514047A (ja) 2020-02-21 2021-01-25 光電子デバイスの信号対雑音比向上のための構造及び材料エンジニアリング方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12015042B2 (ja)
EP (1) EP4107780A4 (ja)
JP (1) JP2023514047A (ja)
KR (1) KR20220114649A (ja)
CN (1) CN115004372A (ja)
TW (1) TW202135171A (ja)
WO (1) WO2021167752A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022122451A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 Ams-Osram Ag Photodiode device with high responsivity
US20220293647A1 (en) * 2021-03-10 2022-09-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Dielectric structure overlying image sensor element to increase quantum efficiency
US20220328535A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Trench isolation structure for scaled pixel region

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287117A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc 半導体装置およびその製造方法
JP2010192794A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法および撮像装置
JP2010251628A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2012038981A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに電子機器
JP2013157422A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Sony Corp 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器
JP2013175494A (ja) * 2011-03-02 2013-09-05 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器
JP2015228388A (ja) * 2012-09-25 2015-12-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、電子機器
US20160056198A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Seungwook Lee Complementary metal-oxide-semiconductor image sensors
US20170047371A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor having fixed charge film
JP2017107950A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 キヤノン株式会社 光電変換装置およびその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593636B1 (en) 2000-12-05 2003-07-15 Udt Sensors, Inc. High speed silicon photodiodes and method of manufacture
US7396743B2 (en) 2004-06-10 2008-07-08 Singh Kaushal K Low temperature epitaxial growth of silicon-containing films using UV radiation
US20060208257A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Branz Howard M Method for low-temperature, hetero-epitaxial growth of thin film cSi on amorphous and multi-crystalline substrates and c-Si devices on amorphous, multi-crystalline, and crystalline substrates
KR100721661B1 (ko) 2005-08-26 2007-05-23 매그나칩 반도체 유한회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
US7951637B2 (en) 2008-08-27 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Back contact solar cells using printed dielectric barrier
US8017427B2 (en) * 2008-12-31 2011-09-13 Omnivision Technologies, Inc. Backside-illuminated (BSI) image sensor with backside diffusion doping
US9312292B2 (en) 2011-10-26 2016-04-12 United Microelectronics Corp. Back side illumination image sensor and manufacturing method thereof
US8853811B2 (en) * 2011-11-07 2014-10-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Image sensor trench isolation with conformal doping
US8736006B1 (en) 2013-03-14 2014-05-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Backside structure for a BSI image sensor device
US10468543B2 (en) 2013-05-22 2019-11-05 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US9209216B2 (en) * 2013-08-07 2015-12-08 Globalfoundries Inc Passivation of back-illuminated image sensor
US9136298B2 (en) 2013-09-03 2015-09-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Mechanisms for forming image-sensor device with deep-trench isolation structure
KR102209097B1 (ko) 2014-02-27 2021-01-28 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이의 제조 방법
KR102268714B1 (ko) 2014-06-23 2021-06-28 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이의 제조 방법
US9111993B1 (en) 2014-08-21 2015-08-18 Omnivision Technologies, Inc. Conductive trench isolation
US9954022B2 (en) 2015-10-27 2018-04-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Extra doped region for back-side deep trench isolation
US9865640B2 (en) 2016-01-31 2018-01-09 Tower Semiconductor Ltd. Backside illuminated (BSI) CMOS image sensor (CIS) with a resonant cavity and a method for manufacturing the BSI CIS
US20170250211A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor image sensor device and manufacturing method of the same
US9899441B1 (en) * 2016-10-28 2018-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Deep trench isolation (DTI) structure with a tri-layer passivation layer
US10658409B2 (en) 2017-11-17 2020-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. U. Semiconductor structure and method of manufacturing the same
US10658410B2 (en) * 2018-08-27 2020-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensor having improved full well capacity and related method of formation
US11769779B2 (en) * 2019-12-23 2023-09-26 Omnivision Technologies, Inc. Method for passivating full front-side deep trench isolation structure

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287117A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Canon Inc 半導体装置およびその製造方法
JP2010192794A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法および撮像装置
JP2010251628A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2012038981A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに電子機器
JP2013175494A (ja) * 2011-03-02 2013-09-05 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器
JP2013157422A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Sony Corp 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器
JP2015228388A (ja) * 2012-09-25 2015-12-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、電子機器
US20160056198A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Seungwook Lee Complementary metal-oxide-semiconductor image sensors
US20170047371A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor having fixed charge film
JP2017107950A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 キヤノン株式会社 光電変換装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210265416A1 (en) 2021-08-26
EP4107780A4 (en) 2024-04-17
CN115004372A (zh) 2022-09-02
EP4107780A1 (en) 2022-12-28
KR20220114649A (ko) 2022-08-17
US12015042B2 (en) 2024-06-18
WO2021167752A1 (en) 2021-08-26
TW202135171A (zh) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100694470B1 (ko) 이미지 센서 제조 방법
US8829636B2 (en) Solid-state image pickup deviceand fabrication process thereof
US10784303B2 (en) Method of manufacturing a CMOS image sensor
KR100657143B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2023514047A (ja) 光電子デバイスの信号対雑音比向上のための構造及び材料エンジニアリング方法
US11869761B2 (en) Back-side deep trench isolation structure for image sensor
CN113113433A (zh) 图像传感器及其形成方法
TWI752636B (zh) 圖像感測器、其形成方法及積體晶片
TWI785385B (zh) 用於抑制暗電流的淺溝槽隔離(sti)結構及形成方法
US8168509B2 (en) Etching methods and methods of manufacturing a CMOS image sensor using the same
US20230411425A1 (en) Light absorbing layer to enhance p-type diffusion for dti in image sensors
US20230343883A1 (en) Full well capacity for image sensor
US20070045794A1 (en) Buried photodiode for image sensor with shallow trench isolation technology
US11721774B2 (en) Full well capacity for image sensor
US8153508B2 (en) Method for fabricating image sensor
JP2010251628A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
TWI832079B (zh) 積體晶片及其形成方法
US20070065969A1 (en) CMOS image sensor and methods of manufacturing the same
US11699713B2 (en) Passivation scheme for image sensor substrate
CN214542237U (zh) 图像传感器
US20230317757A1 (en) Isolation structure to increase image sensor performance
KR20110067444A (ko) 이미지 센서의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240507