JP2023511884A - ボタン型二次電池 - Google Patents

ボタン型二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2023511884A
JP2023511884A JP2022544047A JP2022544047A JP2023511884A JP 2023511884 A JP2023511884 A JP 2023511884A JP 2022544047 A JP2022544047 A JP 2022544047A JP 2022544047 A JP2022544047 A JP 2022544047A JP 2023511884 A JP2023511884 A JP 2023511884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
gasket
secondary battery
positive electrode
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022544047A
Other languages
English (en)
Inventor
ス ホワンボ、クワン
ウー ミン、ゲオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210022862A external-priority patent/KR20210114863A/ko
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023511884A publication Critical patent/JP2023511884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/109Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure of button or coin shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/153Lids or covers characterised by their shape for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/181Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • H01M50/188Sealing members characterised by the disposition of the sealing members the sealing members being arranged between the lid and terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

本発明は、ボタン型二次電池であって、上側が開口された形状を有し、内部に電極組立体および電解液が搭載されるカップと、前記カップの開口された上側を閉鎖するように前記カップの上端に結合され、貫通孔が形成されたトッププレートと、前記貫通孔に挿入可能な直径を有する突起部および前記貫通孔よりもさらに大きい直径を有する係止部を含み、前記係止部がカップの外側またはカップの内側に位置するように前記トッププレートの貫通孔に前記突起部が挿入される正極端子と、前記正極端子の突起部が貫通孔に挿入される際に、前記突起部および係止部が前記トッププレートと当接することになる位置での絶縁のために挿入されるガスケットと、を含み、前記ガスケットは、前記正極端子と前記トッププレートを接着させることを特徴とする。上記のような技術的特徴を有する本発明は、正極端子とトッププレートとの間を密閉させるガスケットが前記正極端子とトッププレートを接着させるため、正極端子のリベッティングまたはそれと類似した結合構造が削除されることで、二次電池の全体厚さがさらに薄くなることができる。

Description

本出願は、2020年3月11日付けの韓国特許出願第10-2020-0030313号および2021年2月19日付けの韓国特許出願第10-2021-0022862号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、ボタン型二次電池に関し、より詳しくは、厚さをさらに薄く形成できるように正極端子とトッププレートとの間の締結構造を改善したボタン型二次電池に関する。
通常、コイン型電池、釦型電池ともいわれるボタン型電池は、薄い釦またはボタンの形状を有し、リモコン、時計、おもちゃ、コンピュータ部品などの種々の機器に広く用いられている。
かかるボタン型電池は、主に再充電が不可能な一次電池として製造されたが、近年、小型化機器の開発に合わせて、充放電可能な二次電池としても広く製造されている。そして、ボタン型二次電池も、円筒型またはパウチ型二次電池のように、ケース内に電極組立体および電解液が内蔵され、繰り返し充放電可能な構造を有する。
前記ボタン型電池は、下部缶に電極組立体が搭載されると、前記下部缶の上に上部缶が圧入締結される方式もあったが、内部空間を最大化させ、圧入に応じた変形を防止するために、カップの上にトッププレートがシーム溶接(Seam welding)により接合される構造に製造されたりもする。
図1は、従来のボタン型二次電池の断面の様子を示した断面図である。図示されたように、シーム溶接方式のボタン型二次電池は、シャーレ(Schale)形状と類似した平たい円筒形状を有するが、上側が開口されたカップ2と、前記カップ2の開口された上側を閉鎖するようにレーザまたは他方式の溶接により締結されるトッププレート3と、を含んで構成される。
前記カップ2には、正極、セパレータ、負極が積層されたゼリーロール(J/R:Jelly Roll)タイプの電極組立体1および電解液が搭載される。この際、前記電極組立体1は、負極から突出した負極タブ(図示せず)が前記カップ2の底面に電気的に連結され、前記正極から突出した正極タブ1aが正極端子5と電気的に連結される(場合によっては、正極タブと負極タブは、カップおよびトッププレートと反対に連結されてもよい)。前記正極端子5はトッププレート3に結合されるが、前記正極端子5とトッププレート3との間にはガスケット4が挿入され、正極端子5とトッププレート3は電気的に絶縁される。
一方、従来の構造において、正極端子5は、トッププレート3に形成された孔(hole)にリベッティング(riveting)方式で締結された。すなわち、トッププレート3の中央に孔を穿孔した後、前記孔に正極端子5を挿入し、終端5a、5bを平たく成形し、トッププレート3からの離脱が防止されるように製造された。
しかしながら、このような従来の構造においては、トッププレート5の上側終端5aおよび下側終端5bのいずれも、正極端子5の突出部分が前記孔の内径よりもさらに大きい直径を有するという、正極端子5の終端5a、5bの成形条件のため、二次電池の厚さを減らすには限界があった。このようにリベッティング構造は、厚さを薄く実現するには難しさがあった。
より詳細には、前記トッププレート3の上面から正極端子5が突出した部分の厚さを減らし難いため、二次電池の小型化に困難があった。
そこで、本発明は、厚さをさらに減少させ、さらに容易に小型化することができるボタン型二次電池を提供することに主な目的がある。
前述したような目的を達成するための本発明は、上側が開口されたカップの内部に電極組立体が搭載されると、トッププレートが前記カップの上端に結合されるボタン型二次電池であって、上側が開口された形状を有し、内部に電極組立体および電解液が搭載されるカップと、前記カップの開口された上側を閉鎖するように前記カップの上端に結合され、貫通孔が形成されたトッププレートと、前記貫通孔に挿入可能な直径を有する突起部および前記貫通孔よりもさらに大きい直径を有する係止部を含み、前記係止部がカップの外側またはカップの内側に位置するように前記トッププレートの貫通孔に前記突起部が挿入される正極端子と、前記正極端子の突起部が貫通孔に挿入される際に、前記突起部および係止部が前記トッププレートと当接することになる部分の絶縁のために挿入されるガスケットと、を含み、前記ガスケットは、前記正極端子と前記トッププレートを接着させることを特徴とする。
前記ガスケットは、正極端子とトッププレートとの間を密閉させる。
前記正極端子は、係止部が外側に位置するように、トッププレートの貫通孔に突起部が挿入されるか、または係止部が内側に位置するように、トッププレートの貫通孔に突起部が挿入されることができる。
前記ガスケットは、熱が加えられると熱融着し、正極端子とトッププレートを互いに接着させる。
本発明に係るボタン型二次電池は、前記ガスケットに超音波を加え、前記正極端子と前記トッププレートとの間でガスケットが融着することができる。
または、前記ガスケットは、接着剤が表面に塗布された状態で、前記正極端子と前記トッププレートとの間に挿入されて接着させることができる。
さらに、接着力をさらに向上できるように、前記ガスケットは、接着剤の塗布前にプライマーが塗布されるかまたはプラズマが加えられて表面が改質されることができる。
前記ガスケットとトッププレートが当接する表面、および前記ガスケットと正極端子が当接する表面は、平坦面に形成される。
さらに、前記ガスケットと当接することになるトッププレートの表面および正極端子の表面には、前記ガスケットが熱により溶融する際に接触面積が増大するように、トッププレートの表面および正極端子の表面から所定深さに凹んだ形状である切り欠きが形成される。
前記切り欠きは、少なくとも2個以上形成され、相互間に間隔をおいて一定の列をなすように配置される。
この際、前記切り欠きは、少なくとも2個以上形成され、いずれか1つの切り欠きは、他の切り欠きよりもさらに広い幅を有するかまたはさらに深く凹んだ形状を有するように形成されることができる。
前記切り欠きは、前記トッププレートおよび正極端子の表面にレーザを照射して形成され、前記トッププレートおよび正極端子の材質は、ステンレス鋼またはアルミニウムのうちいずれか1つから製造される。
より詳細には、前記トッププレートおよび正極端子の材質は、ニッケルが含まれたSUS300系のステンレス鋼、またはクロム、モリブデン、チタン、ニオブのうち少なくとも1つ以上が含まれたSUS400系のステンレス鋼のうちいずれか1つであってもよい。
そして、前記ガスケットの材質は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のうちいずれか1つまたは2つ以上を含有するように製造されることができる。
そして、前記ガスケットと当接する地点で、前記トッププレートには他の部分よりもさらに薄い厚さを有する凹部が形成され、前記ガスケットは凹部の表面に当接するように位置することができる。
上記のような技術的特徴を有する本発明は、正極端子とトッププレートとの間を密閉させるガスケットが前記正極端子とトッププレートを接着させるため、正極端子のリベッティングまたはそれと類似した結合構造が削除されることで、二次電池の全体厚さがさらに薄くなることができる。
前記トッププレートの表面および正極端子の表面には切り欠きが形成され、前記ガスケットが熱により溶融する際に接触面積が増大することができる。すなわち、正極端子とガスケットとの間、およびトッププレートとガスケットとの間の接触面積が増加し、正極端子とトッププレートとの間の接着力がさらに増大することができる。
また、このような切り欠きは、接触面積を増大させて接着力を増大させることができるだけでなく、排出経路を変化させるため、電解液漏れをさらに効率的を抑制させることができる。
前記切り欠きは、少なくとも2個以上形成され、いずれか1つの切り欠きは、他の切り欠きよりもさらに広い幅を有するかまたはさらに深く凹んだ形状を有するように形成されることができる。したがって、特徴地点でのガスケットの接着力および密閉力をさらに増大させることができる。
そして、前記切り欠きは、前記トッププレートおよび正極端子の表面にレーザを照射して形成され、前記トッププレートおよび正極端子の材質は、ステンレス鋼またはアルミニウムのうちいずれか1つであってもよい。したがって、前記トッププレートおよび正極端子は、耐食性の強い材質から製造されることで、錆の発生を抑制することができる。
さらに、前記ガスケットと当接する地点で、前記トッププレートには他の部分よりもさらに薄い厚さを有する凹部が形成され、前記ガスケットは凹部の表面に当接するように位置するため、前記トッププレートにガスケットと正極端子が結合された部分の厚さをさらに減らせる効果を提供する。
前記正極端子は、トッププレートの外部に係止部が突出するかまたは突起部が突出することができるため、トッププレートの大きさに応じて外部露出面積を相対的に狭くまたは広く形成することができる。
前記ガスケットは、超音波および接着剤により接着されるが、接着前にプライマーが塗布されるか、または表面が改質されることで、接着力をさらに増大させることができる。
従来のボタン型電池の断面の様子を示した断面図である。 本発明に係るボタン型電池の断面の様子を示した断面図である。 図2に示されたボタン型電池が分解された様子を示した断面図である。 本発明に係る正極端子の様子を示すが、切り欠きが形成された部分を拡大して示した平面図である。 本発明に係る正極端子の様子を示すが、切り欠きが形成された部分を拡大して示した側面図である。 図2の状態において正極端子が覆された状態でトッププレートに結合された様子を示した断面図である。 正極端子が覆された状態でトッププレートに結合されるが、接着剤の塗布または超音波照射によりガスケットとの接触面で接着された部分Sが示された断面図である。
以下、添付図面に基づき、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明を詳しく説明する。ただし、本発明は、種々の異なる形態で実現されてもよく、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書の全体をわたって、同一または類似の構成要素に対しては同一の参照符号を付するようにする。
また、本明細書および特許請求の範囲で用いられている用語や単語は、通常的もしくは辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念で解釈すべきである。
本発明は、上側が開口されたカップ20の内部に電極組立体および電解液が搭載されると、トッププレート30が前記カップ20の上端に結合されるボタン型二次電池に関し、さらに薄い厚さを有し得るように改善された構造を有するボタン型二次電池に関する。以下、本発明の実施形態に係るボタン型二次電池について添付図面を参照してより詳細に説明する。
第1実施形態
図2は、本発明に係るボタン型電池の断面の様子を示した断面図であり、図3は、図2に示されたボタン型電池が分解された様子を示した断面図である。
図2、3に示されたように、この実施形態のカップ20は、従来の構造と同様にシャーレ(Schale)形状と類似した円筒形状を有し、内部に空間が形成され、上側が開口された構造を有する。
前記カップ20の開口された上側は、トッププレート30の縁が当接した状態で溶接により接合されるが、正極、セパレータ、負極が積層された状態で巻き取られたゼリーロール型電極組立体(図示せず)が搭載された後に接合される。前記電極組立体は、カップ20に搭載される前に、前記正極から延びた正極タブ(図示せず)が正極端子50に連結され、負極から延びた負極タブ(図示せず)がカップ20の内部面に接合された状態で搭載され、前記電極組立体が搭載された状態で、前記カップ20に電解液が注入された後にトッププレート30が接合される。
この実施形態において、前記トッププレート30は、カップ20の上側を覆えるように、前記カップ20の内径と同一の外径(トッププレートがカップに嵌められる場合)を有するか、または前記カップ20の内径よりもさらに大きい大きさの外径(トッププレートがカップの上に載置される場合)を有する円板形状に構成される。
そして、トッププレート30は、周縁に沿って縁部分が前記カップ20の上端において溶接などにより固定結合される。この際、トッププレート30とカップ20との間の溶接は、多様な方式が可能であるが、気密性の確保に有利であり、表面変形の小さいレーザシーム溶接(Laser Seam welding)により行われることが好ましい。
前記トッププレート30は、中心(または、場合によっては中心から外れた地点)で正極端子50が結合できるように貫通孔32が形成され、前記貫通孔32には、電極組立体の正極タブ(または、場合によっては負極タブ)と電気的に連結される正極端子50が取り付けられる。
この実施形態に係る正極端子50は、前記貫通孔32に挿入可能な直径を有する突起部51と、前記突起部51の両側のうちいずれか一側(上側または下側)から拡張し、前記貫通孔32よりもさらに大きい直径を有する係止部52と、を含んで構成される。
そして、この実施形態において、前記正極端子50は、前記係止部52がカップの内側(電極組立体と対向する側)に位置するように、突起部51が(図3での下側から)貫通孔32に進入するように結合される。
ただし、前記正極端子50が貫通孔32に挿入される前に、前記正極端子50は、ガスケット40が結合された状態で貫通孔32に進入することになる。または、前記ガスケット40は、正極端子50に結合される代わりに、貫通孔32に先に載置された後、その後に正極端子50が進入する方式で取り付けられてもよい。
前記ガスケット40は、正極端子50とトッププレート30との間の電気的絶縁を目的として、前記正極端子50の突起部51および係止部52が前記トッププレート30と当接することになる位置に取り付けられ、その間を隔離して電気的に絶縁させる。これにより、前記ガスケット40は、係止部52上に置かれることになる部分41、および突起部51を囲む部分42を有し、前記突起部51が嵌められるように孔43が形成された構造を有する。
さらに、前記ガスケット40は、正極端子50とトッププレート30との間を密閉させるだけでなく、互いに固定接着させる機能を提供する。
すなわち、前記ガスケット40は、熱が加えられると熱融着する熱可塑性樹脂(resin)から製造され、図2に示されたように、正極端子50とトッププレート30が結合され、その間にガスケット40が挟まれた状態で熱と圧力を加えると、前記ガスケット40の熱融着が発生し、ガスケット40が冷却されるにつれ、正極端子50とトッププレート30との間に接着力が生成されることで結合される。
したがって、本発明のガスケット40は、熱融着可能な熱可塑性樹脂から製造されることができる。例えば、前記ガスケット40の材質は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のうちいずれか1つ以上を含有するようにまたは2以上が組み合わせられるように選択されることができ、この他にも、熱融着して接着力が生成される他の高分子樹脂が採択されることもできる。
前記ガスケット40は、材質の特性に応じて、加熱温度および圧力の大きさが調節されることができる。
さらに、前記ガスケット40の接着力を増大させるために、前記ガスケット40の製造時、本来の原料の他にも、熱が加えられると接着が発生する接着成分を添加剤として追加して製造してもよい。
第2実施形態
本発明においては、第1実施形態と同様の構造を有するが、ガスケット40が正極端子50およびトッププレート30と接触する面積を増加させ、さらに大きい接着力を生成できる構造を第2実施形態として提供する。
図2、3に示されたように、この実施形態においては、前記ガスケット40と当接することになるトッププレート30の表面および正極端子50の表面には、前記ガスケット40が熱により溶融する際に接触面積が増大するように、表面から所定深さに凹んだ形状に切り欠き33、53が形成されることを特徴とする。
本発明に係る正極端子の様子を示すが、切り欠きが形成された部分を拡大して示した平面図と側面図がそれぞれ示された図4、5にさらに明らかに示されたように、このような切り欠き33、53は、トッププレート30と正極端子50それぞれの表面から一部分が削られるように加工されて形成される。
多様な加工方法により前記切り欠き33、53の加工が可能であるが、例えば、トッププレート30および正極端子50の表面にレーザを照射して加工することができる。すなわち、適切な出力のレーザをトッププレート30および正極端子50の表面に照射すると、前記レーザの高熱によりトッププレート30および正極端子50の表面の一部分が溶融し蒸発され、溶融および蒸発された部分に切り欠き33、53が形成されることができる。
ただし、レーザ加工の代わりに、金属の表面を削る切削工具が用いられてもよい。しかし、このような工具を用いた加工方式は、トッププレート30および正極端子50が薄くなるほど不良が発生する確率が増加するかまたは厚さにより加工が制限され得るため、上記で説明したようにレーザを用いた加工方式がより好ましい。
この実施形態において、前記切り欠き33、53は、少なくとも2個以上形成されることが好ましく、相互間に間隔をおいて一定の列をなすように配置される。ただし、特定の部位で接触面積を増やすために、いずれか1つの切り欠き53a、53bは、他の切り欠き53よりもさらに広い幅を有するかまたはさらに深く凹んだ形状を有するように形成されてもよい。
例えば、図4に示されたように、前記切り欠き53は、いずれも同一の幅を有するように構成されてもよく(図4の(a)参照)、図4の(b)のように複数の切り欠き53のうちいずれか1つの切り欠き53aは、さらに広い面積で凹んだ形状を有してもよい。
このようにさらに広い面積を有する切り欠き53においては、他の部分よりも溶融したガスケットがさらに広く接着されるため、さらに大きい接着力を提供することができる。また、前記切り欠き53は、図5に示されたように、いずれか1つ53bが他のもの53よりもさらに深く凹むことで接着力を向上させることができる。このように切り欠きの幅と深さを異にする構成は、切り欠き加工時に照射されるレーザの出力または照射幅を調節することでなされることができる。一方、このように切り欠き53の幅と深さが不規則な構造は、カップ20の内部に注入された電解液の液漏れ防止にもさらに効率的である。
そして、このように切り欠き53の深さおよび幅を拡大することは、正極端子50およびトッププレート30の厚さを考慮して適宜調整されることができる。
一方、レーザを介して上記のような切り欠き53を加工し、錆の発生などを防止できるように、この実施形態において、前記トッププレート30および正極端子50の材質は、ステンレス鋼またはアルミニウムのうちいずれか1つであってもよい。
例えば、前記切り欠き53は、前記トッププレート30および正極端子50の表面にレーザを照射して形成されるため、前記トッププレート30および正極端子50の材質は、ニッケルが含まれたSUS300系のステンレス鋼、またはクロム、モリブデン、チタン、ニオブのうち少なくとも1つ以上が含まれたSUS400系のステンレス鋼のうちいずれか1つから製造されることができる。
さらに、この実施形態においては、正極端子50の突起部51の突出高さを維持しながらも(トッププレートと正極端子が結合された状態の)厚さを最小化できるように、前記ガスケット40と当接する地点で、前記トッププレート30には他の部分よりもさらに薄い厚さを有する凹部31が形成され、前記ガスケット40は凹部31の表面に当接するように位置することができる。
第3実施形態
本発明においては、第2実施形態と同様に、正極端子50およびトッププレート30に切り欠きが形成された構造を有するが、図2の状態において正極端子が覆された状態でトッププレートに結合された様子を示した図6に示されたように、第2実施形態において正極端子が覆されて結合された構造を第3実施形態として提供する。
この実施形態においても、ガスケット40が正極端子50およびトッププレート30と接触する面積を増加させ、さらに大きい接着力を生成できるように切り欠きが形成され、トッププレート30の外部に露出される正極端子50の面積を増大させるように、前記正極端子50は、係止部52が外部に位置するように、突起部51が貫通孔32に嵌められる構造を有する。
第2実施形態と同様に、この実施形態においても、トッププレート30の表面および正極端子50の表面から所定の深さに凹んだ切り欠きの内部に熱により溶融したガスケット40が浸透し、接触面積が増大する。
この実施形態においても、前記切り欠きは、少なくとも2個以上形成されることが好ましく、相互間に間隔をおいて一定の列をなすように配置される。
そして、特定の部位で接触面積を増やすために、いずれか1つの切り欠きは、他の切り欠きよりもさらに広い幅を有するかまたはさらに深く凹んだ形状を有するように形成されてもよい。
第4実施形態
本発明においては、正極端子が覆された状態でトッププレートに結合されるが、他の方法で接着力が増大した構造を第4実施形態として提供する。
すなわち、接着剤の塗布または超音波照射によりガスケットとの接触面で接着された部分Sが示された図7を参照すると、この実施形態においても、カップ20の開口された上側にトッププレート30の縁が当接した状態で溶接により接合される構造を有し、前記トッププレート30には正極端子50が結合される構造を有するが、前記正極端子50は、係止部52が外部に置かれるように、突起部51が貫通孔32に挿入される。
この際にも同様に、ガスケット40は、正極端子50とトッププレート30との間を電気的に絶縁させるとともに接着させる。
前記第1実施形態と同様に、前記ガスケットは、熱が加えられると熱融着し、正極端子とトッププレートを互いに接着させることができる。この実施形態においては、正極端子50とトッププレート30との間にガスケット40が配置された状態で、前記正極端子50とトッププレート30のうちいずれか1つを透過して前記ガスケット40に超音波を加えることができる。
超音波が加えられたガスケット40は、超音波エネルギーにより加熱され、前記正極端子50と前記トッププレート30との間の接触面で接着(S)される。
または、超音波を加える場合、接着面の厚さを最小化できるという長所があるが、生産時間が増加し得るという問題がある。したがって、生産時間を短縮させるために、超音波を加えるステップを含んだガスケット40を加熱するステップを削除し、ガスケット40の接触面に接着剤を塗布することで接着されることができる。したがって、接着剤が表面に塗布された状態で、ガスケット40が正極端子50とトッププレート30との間に挿入されると、正極端子50とトッププレート30が接着されることができる。
一方、この実施形態においては、ガスケット40の接着性能をさらに向上させるように、プライマーが塗布されるかまたはプラズマが加えられて表面が改質(reforming)されることができる。
前述したような構成を有する本発明は、正極端子50とトッププレート30との間を密閉させるガスケット40が前記正極端子50とトッププレート30を接着させるため、正極端子50のリベッティングが削除されることで、二次電池の全体厚さがさらに薄くなることができる。
前記トッププレート30の表面および正極端子50の表面には切り欠き33、53が形成され、前記ガスケット40が熱により溶融する際に接触面積が増大することができる。すなわち、接着力がさらに増大することができる。
また、このような切り欠き33、53は、接触面積を増大させて接着力を増大させることができるだけでなく、排出経路を変化させるため、電解液漏れをさらに効率的を抑制させることができる。
前記切り欠き33、53は、少なくとも2個以上形成され、いずれか1つの切り欠きは、他の切り欠きよりもさらに広い幅を有するかまたはさらに深く凹んだ形状を有するように形成されることができる。したがって、特徴地点でのガスケットの接着力および密閉力をさらに増大させることができる。
そして、前記切り欠き33、53は、前記トッププレート30および正極端子50の表面にレーザを照射して形成され、前記トッププレート30および正極端子50の材質は、ステンレス鋼またはアルミニウムのうちいずれか1つであってもよい。したがって、前記トッププレート30および正極端子50は、耐食性の強い材質から製造されることで、錆の発生を抑制することができる。
さらに、前記ガスケット40と当接する地点で、前記トッププレート30には他の部分よりもさらに薄い厚さを有する凹部31が形成され、前記ガスケット40は凹部31の表面に当接するように位置するため、前記トッププレート30にガスケット40と正極端子50が結合された部分の厚さをさらに減らせる効果を提供する。
前記正極端子は、トッププレートの外部に係止部が突出するかまたは突起部が突出することができるため、トッププレートの大きさに応じて外部露出面積を相対的に狭くまたは広く形成することができる。
前記ガスケットは、超音波および接着剤により接着されるが、接着前にプライマーが塗布されるか、または表面が改質されることで、接着力をさらに増大させることができる。
以上、限定された実施形態と図面により本発明が説明されたが、本発明はこれにより限定されず、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者により、本発明の技術思想と後述の特許請求の範囲の均等範囲内で多様な実施が可能である。
20:カップ
30:トッププレート
40:ガスケット
50:正極端子

Claims (16)

  1. ボタン型二次電池であって、
    上側が開口された形状を有し、内部に電極組立体および電解液が搭載されるカップと、
    前記カップの開口された上側を閉鎖するように前記カップの上端に結合され、貫通孔が形成されたトッププレートと、
    前記貫通孔に挿入可能な直径を有する突起部および前記貫通孔よりもさらに大きい直径を有する係止部を含み、前記係止部がカップの外側またはカップの内側に位置するように前記トッププレートの貫通孔に前記突起部が挿入される正極端子と、
    前記正極端子の前記突起部が前記貫通孔に挿入される際に、前記突起部および前記係止部が前記トッププレートと当接することになる部分の絶縁のために挿入されるガスケットと、
    を含み、
    前記ガスケットは、前記正極端子と前記トッププレートを接着させる、ボタン型二次電池。
  2. 前記ガスケットは、前記正極端子と前記トッププレートとの間を密閉する、請求項1に記載のボタン型二次電池。
  3. 前記正極端子は、前記係止部が外側に位置するように、前記トッププレートの前記貫通孔に前記突起部が挿入されている、請求項2に記載のボタン型二次電池。
  4. 前記正極端子は、前記係止部が内側に位置するように、前記トッププレートの前記貫通孔に前記突起部が挿入されている、請求項2に記載のボタン型二次電池。
  5. 前記ガスケットは、熱が加えられると熱融着し、前記正極端子と前記トッププレートを互いに接着させる、請求項2~4のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  6. 前記ガスケットに超音波を加え、前記正極端子と前記トッププレートの間で前記ガスケットが融着している、請求項2~5のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  7. 前記ガスケットは、接着剤が表面に塗布された状態で、前記正極端子と前記トッププレートとの間に挿入されている、請求項2~6のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  8. 前記ガスケットは、前記接着剤の塗布前に接着性能を向上させるように、プライマーが塗布されるかまたはプラズマが加えられて表面が改質されている、請求項7に記載のボタン型二次電池。
  9. 前記ガスケットと前記トッププレートが当接する表面、および前記ガスケットと前記正極端子が当接する表面は、平坦面に形成されている、請求項2~8のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  10. 前記ガスケットと当接することになる前記トッププレートの表面および前記正極端子の表面には、前記ガスケットが熱により溶融する際に接触面積が増大するように、前記トッププレートの表面および前記正極端子の表面から所定深さに凹んだ形状である切り欠きが形成されている、請求項2~9のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  11. 前記切り欠きは、少なくとも2個以上形成され、相互間に間隔をおいて一定の列をなすように配置されている、請求項10に記載のボタン型二次電池。
  12. 前記切り欠きは、少なくとも2個以上形成され、いずれか1つの切り欠きは、他の切り欠きよりもさらに広い幅を有するかまたはさらに深く凹んだ形状を有するように形成されている、請求項10に記載のボタン型二次電池。
  13. 前記切り欠きは、前記トッププレートおよび前記正極端子の表面にレーザを照射して形成され、前記トッププレートおよび前記正極端子の材質は、ステンレス鋼またはアルミニウムのうちいずれか1つである、請求項10~12のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  14. 前記切り欠きは、前記トッププレートおよび前記正極端子の表面にレーザを照射して形成され、前記トッププレートおよび前記正極端子の材質は、ニッケルが含まれたSUS300系のステンレス鋼、またはクロム、モリブデン、チタン、ニオブのうち少なくとも1つ以上が含まれたSUS400系のステンレス鋼のうちいずれか1つである、請求項10~13のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  15. 前記ガスケットの材質は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のうちいずれか1つである、請求項1~14のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  16. 前記ガスケットと当接する地点で、前記トッププレートには他の部分よりもさらに薄い厚さを有する凹部が形成され、前記ガスケットは凹部の表面に当接するように位置する、請求項1~15のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
JP2022544047A 2020-03-11 2021-03-09 ボタン型二次電池 Pending JP2023511884A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0030313 2020-03-11
KR20200030313 2020-03-11
KR1020210022862A KR20210114863A (ko) 2020-03-11 2021-02-19 버튼형 이차전지
KR10-2021-0022862 2021-02-19
PCT/KR2021/002875 WO2021182835A1 (ko) 2020-03-11 2021-03-09 버튼형 이차전지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023511884A true JP2023511884A (ja) 2023-03-23

Family

ID=77672078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022544047A Pending JP2023511884A (ja) 2020-03-11 2021-03-09 ボタン型二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230055864A1 (ja)
EP (1) EP4120451A4 (ja)
JP (1) JP2023511884A (ja)
CN (1) CN115210942A (ja)
TW (1) TW202141840A (ja)
WO (1) WO2021182835A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022537225A (ja) * 2020-05-18 2022-08-25 寧徳新能源科技有限公司 電池、及び前記電池を備えた電気装置
JP7515636B2 (ja) 2020-12-04 2024-07-12 チューハイ コスミクス バッテリー カンパニー,リミテッド ボタン電池及び電子機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113809486A (zh) * 2021-09-28 2021-12-17 惠州市恒泰科技股份有限公司 钢壳扣式电池
CN114050318B (zh) * 2021-10-25 2023-08-01 惠州锂威新能源科技有限公司 一种钢壳电池极柱连接工艺
WO2024020227A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Our Next Energy, Inc. Cap assembly

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381823U (ja) * 1976-12-09 1978-07-07
JPS6293855A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Eagle Ind Co Ltd 電解液電池の封着方法
JPH0425008A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Elna Co Ltd エネルギー貯蔵装置
JP2008305646A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toshiba Corp 電池
JP2010055992A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Mutsuki Denki Kk 密閉型電池
JP2012234785A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mutsuki Denki Kk 密閉型電池およびその封口体
US20150171481A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2017117560A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 トヨタ自動車株式会社 ニッケル水素電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3165417B2 (ja) * 1998-09-01 2001-05-14 松下電器産業株式会社 コイン形電池およびその製造方法
EP1488908B1 (en) * 2002-03-28 2012-01-04 Bridgestone Corporation Method of manufacturing gasket for hard disk device and gasket
KR200286843Y1 (ko) * 2002-05-16 2002-08-27 김성환 배터리용 단자
JP5278443B2 (ja) * 2009-01-23 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 シール構造
CN105958109B (zh) * 2016-06-08 2019-02-01 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种可充电硬壳锂离子电池
KR102306448B1 (ko) * 2016-09-06 2021-09-28 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
EP3364479B1 (fr) * 2017-02-21 2020-11-25 The Swatch Group Research and Development Ltd Pile, notamment pile bouton, et son procede de fabrication
EP3509123B1 (en) * 2018-01-09 2020-11-18 Renata AG Cell and method for manufacturing such a cell
KR20200030313A (ko) 2018-09-12 2020-03-20 한국전력공사 혼소발전용 질소 공급 장치 및 이를 이용한 질소 공급 방법
KR102345576B1 (ko) 2019-08-21 2021-12-30 박경희 전륜구동 접이식 자전거의 베벨기어박스

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381823U (ja) * 1976-12-09 1978-07-07
JPS6293855A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Eagle Ind Co Ltd 電解液電池の封着方法
JPH0425008A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Elna Co Ltd エネルギー貯蔵装置
JP2008305646A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toshiba Corp 電池
JP2010055992A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Mutsuki Denki Kk 密閉型電池
JP2012234785A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mutsuki Denki Kk 密閉型電池およびその封口体
US20150171481A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2017117560A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 トヨタ自動車株式会社 ニッケル水素電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022537225A (ja) * 2020-05-18 2022-08-25 寧徳新能源科技有限公司 電池、及び前記電池を備えた電気装置
JP7381569B2 (ja) 2020-05-18 2023-11-15 寧徳新能源科技有限公司 電池、及び前記電池を備えた電気装置
JP7515636B2 (ja) 2020-12-04 2024-07-12 チューハイ コスミクス バッテリー カンパニー,リミテッド ボタン電池及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021182835A1 (ko) 2021-09-16
US20230055864A1 (en) 2023-02-23
TW202141840A (zh) 2021-11-01
CN115210942A (zh) 2022-10-18
EP4120451A1 (en) 2023-01-18
EP4120451A4 (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023511884A (ja) ボタン型二次電池
KR20210114863A (ko) 버튼형 이차전지
US7335442B2 (en) Battery with current collector plate welded to electrode terminal assembly
US7351496B2 (en) Battery
TWI239111B (en) Sealed battery
WO2015059826A1 (ja) 角形二次電池
JP6427462B2 (ja) 角形二次電池
JP6427460B2 (ja) 角形二次電池
US11411224B2 (en) Secondary battery and method for producing the same
US20210167455A1 (en) Battery module and method for manufacturing same
EP3467906A1 (en) Battery and battery manufacturing method
US5279623A (en) Method of fabricating flat type electrochemical device
CN109768211B (zh) 二次电池
CN111542944A (zh) 二次电池
JP2010282822A (ja) 密閉型電池および密閉型電池の製造方法
KR20200007559A (ko) 이차전지 및 이의 제조방법
JPWO2019026526A1 (ja) 円筒形電池
KR101520168B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
US20200273635A1 (en) Energy storage device
CN113013524B (zh) 电池外壳及电池
JPWO2019026525A1 (ja) 円筒形電池
JP2024502358A (ja) ボタン型二次電池
KR20220007528A (ko) 이차 전지
JP2002231197A (ja) 電池の封口構造および電池並びにその製造方法
JP2018032547A (ja) アルカリ電池およびアルカリ電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240710