JP2023509954A - 金属系コアナノ粒子、合成および使用 - Google Patents

金属系コアナノ粒子、合成および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023509954A
JP2023509954A JP2022541645A JP2022541645A JP2023509954A JP 2023509954 A JP2023509954 A JP 2023509954A JP 2022541645 A JP2022541645 A JP 2022541645A JP 2022541645 A JP2022541645 A JP 2022541645A JP 2023509954 A JP2023509954 A JP 2023509954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
coating layer
metal oxide
metal
contrast agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022541645A
Other languages
English (en)
Inventor
セインベルグ、リイス
ヴォロクホヴァ、マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2023509954A publication Critical patent/JP2023509954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • A61K49/1827Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
    • A61K49/1833Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with a small organic molecule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • A61K49/1827Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
    • A61K49/183Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an inorganic material or being composed of an inorganic material entrapping the MRI-active nucleus, e.g. silica core doped with a MRI-active nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • A61K49/1827Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
    • A61K49/1833Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with a small organic molecule
    • A61K49/1848Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with a small organic molecule the small organic molecule being a silane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/07Metallic powder characterised by particles having a nanoscale microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/05Submicron size particles
    • B22F2304/054Particle size between 1 and 100 nm

Abstract

Figure 2023509954000001
本発明は、金属系コアと、金属系コアを実質的に覆って被覆金属系コアを生成する第1の被覆層と、被覆金属系コアを少なくとも部分的に覆う第2の被覆層とを備えるナノ粒子であって、金属系コアは、少なくとも1種の遷移金属を含み、金属系コアは、実質的にゼロ酸化の状態の少なくとも1種の遷移金属を含む、ナノ粒子に関するものである。本発明はまた、かかるナノ粒子の合成方法に関するものであって、該方法は、(i)MbHOとして表される化学構造を有する金属酸化物を含む金属酸化物ナノ粒子を調製する段階と、(ii)第1の化合物を含む層で金属酸化物ナノ粒子を実質的に覆う第1の被覆層で金属酸化物ナノ粒子を被覆し、被覆金属酸化物ナノ粒子を生成する段階と、(iii)被覆金属酸化物ナノ粒子を適切な還元剤で還元する段階と、(iv)少なくとも1つの部分を含む化合物で被覆金属系コアナノ粒子を少なくとも部分的に覆う第2の被覆層被覆金属系コアナノ粒子を被覆し、二重被覆金属系コアナノ粒子を得る段階と、を含む。

Description

本発明は、ナノ構造体の分野、特にナノ粒子の分野に属するものである。本発明は、金属系コアナノ粒子の合成に関し、より詳細には、本発明は、金属系コアナノ粒子、かかるナノ粒子の合成方法、かかるナノ粒子を用いる段階を含む方法に関するものである。
ナノテクノロジーは、前世紀から急速に発展し、多くの課題を抱える研究分野であり、ナノスケールでの物質制御による材料、装置および機能システムの調査、設計、創製、合成、操作および適用、ならびにナノ材料の現象および特性の利用を含んでいる。かかる微小なスケールで物質を操作すると、全く新しい特性を示すことがあり、ナノテクノロジーは、新規の材料ならびに独自の特性を有するデバイスおよびシステムを作り出すのに使用できる。そのため、ナノメートルスケールで起こる物理的、化学的および生物学的な現象の調査に大きな労力が捧げられてきた。現在では、ナノ材料の利用を容易にし得る十分な精度を持ったナノメートル寸法の方法、器具、デバイスおよび技術が数多く存在している。
さらに、ナノテクノロジーは、ナノスケールのエンジニアリング機能システムを含み、より高度な概念を含み得、最終的な目的は、ナノメートルスケールの材料および/またはシステムの特性を使用および/または利用し、より小さなスケールから大きなスケールへと材料、システムおよび方法を構築することであり得る。
ナノスケールの材料は、例えばナノ粒子を包含し得る幅広い材料を含み得る。さらに、ナノ粒子は、全体の形状に応じて、1D、2Dまたは3D材料も含む粒子状物質も含み得る。一般的に、ナノ粒子は、少なくとも1つの次元で典型的には100nmまたはそれ未満のナノメートルスケールで存在する粒子である。ナノ粒子は、特殊な特性、例えば、均一性、伝導性または光学特性などの物理的特性を持ち、多くの分野、例えば、材料科学、生物学および/または医学で多様に適用できることから、汎用性の高い粒子である。換言すると、ナノ粒子は、物質の物理化学的特性に影響を与える可能性があり、例えば、医療用途に関心を持たれる可能性があることから、特に注目され得る。
しかしながら、ナノ粒子は単純な材料ではなく、一般に、ナノ粒子はかなり複雑な物質および/またはシステムを含んでいることがある。したがって、ナノ粒子は、その形態、寸法および物理的および/または化学的特性に基づいて、異なるグループに分類され得る。
ナノ粒子の一部では、主に金属性前駆体を有するナノ粒子を含んでいることがあり、したがって、金属性ナノ粒子または金属ナノ粒子とも呼ばれることがある。かかるナノ粒子は、独自の光学的および/または電気的特性を示すことがあることから、特に注目され得る。例えば、金または銀などの貴金属を含むナノ粒子は、電磁場での適用など、多くの用途に遭遇し得る。
金属ナノ粒子の適用は、特定の課題に直面することがあり、これらの課題は、単独で生じることもあれば、達成すべき複雑な一連の特性の一部として生じることもある。例えば、ファセット、サイズおよび形状を制御した合成が、金属ナノ粒子の作製、開発および/または利用において非常に重要であり得るが、これらに限定されない。
例えば、異なる分野、例えば組織工学、タンパク質の検出および磁気共鳴イメージング(MRI)の造影増強などの生物医学分野における広範な利用に基づき、集中的な研究開発の中心となっている金属ナノ粒子が他にもいくつかある。これらの適用分野の一部では、さらにより具体的なナノ粒子の特徴が必要になる場合があり、例えば、生物医学用途では、合成されたナノ粒子の特性を把握し、特定のサイズを制御し、しかも合成方法の収率など製造の実現性を損なわないようにすることが非常に重要であり得る。ナノ粒子のサイズは、ナノ粒子が同じ性質のものでもサイズが異なれば、異なる系、例えば、生物医学用途のために人体内で異なる働きをすることがあることから、特に注目される。
米国特許第8784895号明細書は、1~100ナノメートルの各軸線に沿った長さを有する金属性コアと、金属性コアの表面の少なくとも一部に配置された被覆とを備え、被覆がポリドーパミンを有するナノ粒子、かかるナノ粒子の作製方法および使用に関するものである。
中国特許出願公開第109646687号明細書は、鉄系T強調磁気共鳴イメージング造影剤およびその調製方法に関するものである。鉄系T強調磁気共鳴イメージング造影剤の合成を詳述する。得られた鉄系T強調磁気共鳴イメージング造影剤は、より良好な造影増強能を有し、良好な水分散性を有し、血液循環により各組織器官により達し易い。
中国特許出願公開第109045309号明細書は、鉄系T1強調磁気共鳴イメージング造影剤およびその調製方法に関し、造影剤の分野に属するものである。鉄系T1強調磁気共鳴イメージング造影剤は、炭素源、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)および鉄源を水と混合し、加熱し、反応させて、赤褐色の透明な溶液を得ることにより調製される。炭素源は、グルタチオン、クエン酸およびシステインの少なくとも1つから選択される。鉄源は、可溶性鉄塩および可溶性第一鉄塩の少なくとも1つから選択される。本発明により提供される鉄系T1強調磁気共鳴イメージング造影剤は、生体適合性が良好で、適用範囲が広く、T1強調磁気共鳴イメージングに使用できるといった利点を有している。
米国特許出願公開第2018297857号明細書は、多面体酸化鉄ナノ粒子(IONP)の低温、水中合成に関するものである。Triton X界面活性剤による共沈加水分解法の改変により、結晶性多面体粒子が形成される。この粒子を本明細書では酸化鉄「ナノブリック」(IONB)と呼ぶが、これは作製された粒子の種類がすべて、TEMで評価した菱面体形状または平行四辺形などの単純な「レンガ様」の多面体形状の種類であるためである。これらのIONBは親水性シラン配位子で容易に被覆することができ、水性媒体中に分散させることが可能である。この分散粒子は、ハイパーサーミアおよびT2 MRI造影剤として潜在用途が検討されている。
ギリシャ国特許第1008081号明細書は、磁場指向ナノ粒子アセンブリによって、細胞毒性が低く、アグリゲート内の磁性材料体積率が上昇した水分散性のフェリ磁性コロイドナノクラスター(CNC)を提供する一般的なアプローチに関するものである。それらの独自の磁気構造特性は、それらを構成する個々の超常磁性酸化鉄ナノ結晶の配向接合と結晶学的アラインメントとの結果であり、それらの単相化学的性質(マグヘマイト)とともに、他の造影剤に対する核磁気緩和応答性を大幅に改善した。横方向のr2緩和率は、広範な周波数範囲(1~200MHz)にわたって、市販のEndoremと比べて少なくとも4倍向上することが判明している。我々は、MRIに基づく診断用途のための新規のナノアーキテクチャを製造するための、代替の費用対効果の高い経路を提案する。
国際公開第2008096280号は、生物学的材料を、好ましくはMRIによって可視化する方法であって、(i)被覆ナノ粒子の集団を前述の生物学的材料と接触させる段階であって、そのナノ粒子の各々は、a)遷移金属の金属酸化物と、b)コア粒子の表面を覆う被覆とを備え、前述の金属酸化物は、好ましくは常磁性であり、好ましくはガドリニウム(+III)などのランタノイド(+III)を含む、段階と、(ii)画像を記録する段階とを含み、ここで、被覆は親水性であり、コア粒子の表面の隣に位置しかつ各々が有機基Rとシラン-シロキサン結合とを含む1つまたは複数の異なるシラン基とを有し、a)Rは親水性有機基R'と疎水性スペーサーBとを備え、b)Oは金属酸化物の表面金属イオンと直接結合する酸素であり、c)Cは炭素でBの一部でもある、シラン層を備える、方法について言及している。
米国特許出願公開第20190375004号明細書は、フェライト系磁性材料よりも高い飽和磁化を有し、既存の金属系磁性材料よりも高い電気抵抗率に基づき渦電流損失等の問題を解決できる新しい高磁力の安定な磁性材料およびその製造方法に関するものである。湿式合成で得られたNiフェライトナノ粒子を水素中で還元して粒成長させると同時に、不均化反応に基づく相分離現象によってα-(Fe,Ni)相とNi濃縮相とをナノ分散させて磁性材料粉末を得る。この粉末を焼成して固体磁性材料を得る。
Huangら(ACS Nano.2010 Dec 28;4(12):7151-7160)は、ポリビニルピロリドン被覆金属酸化物ナノ粒子を用いた細胞取り込みと肝臓磁気共鳴イメージングとに及ぼすナノ粒子サイズの効果に関するものである。さらに、Huangらは、良好な結晶性と高いT2緩和率とを示す、異なるサイズの球状ナノ粒子に関するものである。
山本ら(Chem.Mater.,2011,23,1564-1569)は、非晶質シリカおよびポリ(エチレングリコール)のような有機物の内層と外層とでそれぞれ被覆することによって、極性および非極性溶媒に耐食性と分散性とを持たせた、鉄系ナノ粒子のナノ粒子について言及している。山本らはさらに、還元剤にCaHを用い、作業温度を200~300℃として、有機層を元の状態のまま保つのに十分低い温度で鉄を還元する方法であって、熱による粒子の付着が起こらず、ケイ酸鉄のような不純物の形成が抑えられ、出発粒子の全体の形態学的特徴が保持された、方法について言及している。
小原ら(Chem.Commun.,2013,49,2563-5)は、SiO被覆Feナノ粒子のCaH媒介還元後、表面カルボキシル化を介して調製したカルボキシル化SiO被覆鉄ナノ粒子について言及している。これらの鉄系ナノ粒子は、154emu/g(Fe)の大きな磁化、向上した耐食性、優れた水分散性および低い細胞毒性を有している。
さらに、医用画像処理は、広範囲に及ぶ病状の診断に用いられる一般的な方法である。例えば、磁気共鳴イメージング(MRI)を使用して、軟部組織および器官を可視化することができる。世界中で1年間に6000万件を超えるMRI検査が行われており、画質を上げるために30%の造影剤が使用されている(J.Wahsner Chem.Rev.2019,119,2,957-1057)。Gd系造影剤には、毒性などのいくつかの副作用が依然としてあり、腎性全身性線維症を引き起こす傾向があり、報告によると、ヒトの脳へのGd沈着が確認されている(J.Wahsner Chem.Rev.2019,119,2,957-1057)。さらに、肝臓および脾臓などMRI造影剤なしでは撮影できない一部の器官があり、酸化鉄系造影剤など無毒なGd不含造影剤の研究が進んでいる。
したがって、上記の観点から、本発明の目的は、先行技術の不足および欠点を克服するか、または少なくとも緩和することにある。より詳細には、本発明の目的は、より小さくかつ適切に制御された寸法、ならびに低毒性機能層を備える金属系ナノ粒子およびかかるナノ粒子の合成方法を提供することにある。
これらの目的は、本発明によって満たされる。
第1の態様では、本発明は、金属系コアと、金属系コアを実質的に覆って被覆金属系コアを生成する第1の被覆層と、被覆金属系コアを少なくとも部分的に覆う第2の被覆層とを備えるナノ粒子であって、金属系コアは、少なくとも1種の遷移金属を含み、金属系コアは、実質的にゼロ酸化の状態の少なくとも1種の遷移金属を含む、ナノ粒子に関するものである。
換言すると、本発明は、金属系コアを備えるナノ粒子であって、このコアは、第1の被覆層と第2の被覆層とを含んでいてよく、第1の被覆層は、第2の被覆層と異なってよい、ナノ粒子に関するものであって、これは、場合によっては、ナノ粒子に多くの異なる特性を提供することが可能であり得ることから、特に有利であり得る。例えば、第1の被覆層は、(半)不浸透性層を含んでいてよく、例えば、金属系コアを変化および/または劣化させることがある、例えば、以下のものに限定されないが、化合物、ラジカル、電子の拡散を妨げることができる。したがって、第1の被覆層は、例えば、酸素の拡散を低減、防止または排除し得る層を含み、これにより、ナノ粒子の金属系コアは、実質的にゼロ酸化の状態に留まることが可能になり得る。かかる層はまた、一方では金属系コアを酸化から保護し、その結果、ナノ粒子は腐食などの攻撃的なプロセスを受けにくくなる可能性があることから、有利であり得る。さらに、酸化還元反応の発生を妨げることは、金属系コアの溶解を軽減するのにも役立ち、ナノ粒子の周囲の媒体への金属性イオンの放出を減少させることにも寄与する可能性がある。かかる金属性イオンの放出の減少は、例えば、生物学的環境におけるナノ粒子の毒性を低減することを可能にし得ることから、特に有利であり得る。
さらに、第2の被覆層は、特定の用途に遭遇する可能性のあるナノ粒子の特性を調整することを可能にし得ることから、特に有利であり得る。例えば、第2の被覆層は、ナノ粒子を水に可溶性にするか、または少なくとも親水性を高めることができ、これは、ナノ粒子を水性媒体中に溶解および/または分散させることを可能におよび/または容易にし得ることから、有益であり得る。ナノ粒子の親水性を高めることで、さらに、以下のものに限定されないが、等張液を含む系、水画分が系内でナノ粒子を分散させ得る複雑な油-水含有系などの多くの水含有系でのナノ粒子の利用が可能になり得、これにより、例えば、皮膚医薬組成物の適用などの界面依存のプロセスへの適用が可能になり得る。同様に、第2の被覆層はまた、ナノ粒子を有機溶媒、例えば油に可溶性および/または分散性にすることが可能であり得、これにより、ナノ粒子を先の例の油画分に溶解および/または分散させることが可能になる。
少なくとも1種の遷移金属は、Fe、CoおよびNiからなる群より選択される少なくとも1種の遷移金属を含み得る。
少なくとも1種の遷移金属は、Cu、Au、Ag、Pd、Pt、Mn、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、TmおよびCfからなる群より選択される少なくとも1種の遷移金属を含み得る。
第1の被覆層は、式(1)で表されるシロキサン系層を含み得る:
Figure 2023509954000002
式中、nは、1よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数であってよく、RおよびRはそれぞれ、独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数であってよい)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つであってよい)からなる群より選択され得る部分であってよい。
式1中の整数nは、好ましくは1~10であってよい。
式1中の整数nは、好ましくは1~5であってよい。
第1の被覆層は、内側末端部と外側末端部とを含んでいてよく、内側末端部は、第1の被覆層の内表面を画定し、外側末端部は、第1の被覆層の外表面を画定する。
第2の被覆層は、内側末端部と外側末端部とを含んでいてよく、内側末端部は、第2の被覆層の内表面を画定し、外側末端部は、第2の被覆層の外表面を画定する。
第2の被覆層は、少なくとも1つの部分を含む化合物を含んでいてよい。
少なくとも1つの部分は、第2の被覆層の外側末端部に配置されてよい。
少なくとも1つの部分は、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数であってよい)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つであってよい)からなる群より選択される部分であってよい。
少なくとも1つの部分は、式2で表される少なくとも1種の化合物を含んでいてよい:
Figure 2023509954000003
式中、RおよびRは、それぞれ独立して、-OH、-COOH、-NH、-SH、-CONH、-OXおよび-COXからなる群より選択されてよく、Xは、F、Cl、BrおよびIからなる群より選択されるハロゲンであってよく、Rは、RおよびRとは独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ20よりも小さいまたはそれに等しい整数であってよい)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つであってよい)からなる群より選択される部分であってよい。
式2で表される化合物中のRおよびRの少なくとも1つは、式2で表される化合物を第1の被覆層に連結する化学結合を形成する。
少なくとも1つの部分は、(ポリ)双性イオンおよびアルコキシシランからなる群より選択される少なくとも1種の化合物を含んでいてよい。
第2の被覆は、少なくとも1つの官能基で官能化されていてよい。
官能基は、エポキシド、オルガノシロキサン、エポキシシロキサン、アミノアルキルアルコキシシランおよびテトラアルキルジシロキサンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物に由来していた。
官能基は、(ポリ)ペプチドおよび(ポリ)サッカリドからなる群より選択される少なくとも1種の化合物に由来し、(ポリ)ペプチドは、1~100kDa、好ましくは10~50kDa、例えば20~40kDaの分子量を有する少なくとも1つのペプチドを含んでいてよく、(ポリ)サッカリドは、100~2000kDa、好ましくは200~1500kDa、例えば300~1200kDa、例えば400~1000kDaの分子量を有する少なくとも1つのサッカリドを含んでいてよい。
この(ポリ)サッカリドは、デキストラン、キトサン、グリコーゲン、セルロースおよびアルジネートのうちの少なくとも1つであってよい。
官能基はさらに、DNAおよびRNAのうちの少なくとも1つを含んでいてよい。
官能基はさらに、少なくとも1つの鎮痛化合物を含んでいてよい。
官能基はさらに、抗体の少なくとも1つを含んでいてよく、少なくとも1つの抗体は、抗体結合を介して組織中の病変を識別するためのものであり得る。
病変は、脳病変であり得る。
化学結合は、共有結合であり得る。
化学結合は、非共有結合であり得る。
第1の被覆層は、内表面と外表面とを備え得る。
第1の被覆層の内表面は、金属系コアと化学結合していてよい。
ナノ粒子は、立方晶系結晶構造を含んでいてよい。
ナノ粒子は、正方晶、斜方晶、六方晶、三方晶、単斜晶、三斜晶および基本格子の少なくとも1つの結晶構造を含んでいてよい。
結晶構造は、1~100nmのエッジ長さを含んでいてよい。
同じ性質のものでもサイズが異なるナノ粒子は、異なる系、例えば、生物において異なる挙動および/または役割を果たす可能性があることから、このことは有益であり得る。例えば、直径25nmまでのナノ粒子などの小さ目のナノ粒子は、大き目のナノ粒子よりもMRI測定において明るい造影をもたらす可能性がある。
しかしながら、小さ目のナノ粒子は、器官に沈着する傾向を示す可能性がある。
したがって、本発明のナノ粒子は、器官への堆積を妨げることを可能にし得る特性を付与されていることから、特に有利であり得る。
結晶構造のエッジ長さは、5~80nm、好ましくは8~70nm、例えば10~60、例えば15~50nm、例えば20~40nmであってよい。
ナノ粒子の結晶構造は、体心型、面心型および側面心型の少なくとも1つの格子型を含み得る。
一実施形態では、ナノ粒子は、5~80nm、好ましくは8~70nm、例えば10~60、例えば15~50nm、例えば20~40nmの直径を有する球状構造を含み得る。
ナノ粒子は、40~218emu/g(M)の範囲の飽和磁化(M)を示す。
このことは、特に磁気共鳴イメージングなどの用途に有利であり得る。
磁気共鳴イメージング(MRI)の観点から、高いMを有する造影剤がプロトンスピン(1/T、∞M2)の横緩和率(1/T)を増加させ得るので、高い飽和磁化(M)値がMRI信号の増強に非常に重要であり得る。
ナノ粒子は、0.050Tよりも低い保磁力(H)、好ましくは0.010T、例えば0.019Tよりも低い保磁力を示す。
ナノ粒子は、強磁性ナノ粒子であってよい。
ナノ粒子は、フェリ磁性ナノ粒子であってよい。
ナノ粒子は、水溶性であってよい。
第1の被覆層は、金属系コアの表面の少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも99%を覆っている。
第1の被覆層で覆われたナノ粒子は、45emu/g(M)よりも高い、好ましくは70emu/g(M)よりも高い、より好ましくは100emu/g(M)よりも高い、例えば150emu/g(M)よりも高い、例えば180emu/g(M)よりも高い、例えば200emu/g(M)よりも高い、例えば220emu/g(M)よりも高い飽和磁化(M)を示す。
第2の被覆層は、第1の被覆層の外表面の少なくとも25%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%以上を覆っている。
第2の被覆層は、第1の被覆の外表面の90%またはそれ未満、好ましくは80%またはそれ未満、より好ましくは70%またはそれ未満を覆っている。
ナノ粒子は、水であってよく、0.7よりも低い、好ましくは0.6よりも低い、より好ましくは0.5よりも低い、例えば0.4よりも低い、例えば0.3よりも低い、例えば0.2よりも低い、例えば0.1よりも低い多分散性指数(PDI)を示す。
ナノ粒子は、磁気共鳴イメージングに適したものであり得る。
ナノ粒子は、軟磁性体または外場励起磁性体として使用するためのものであり得る。
一実施形態では、軟磁場は、1T~20T、好ましくは1.2T~15T、より好ましくは1.5T~10Tであってよい。
ナノ粒子は、薬物送達に使用するためのものであり得る。
ナノ粒子は、医薬品として使用するためのものであり得る。
第2の態様では、本発明は、ナノ粒子の合成方法に関するものであって、該方法は、(i)MbHO(式中、Mは遷移金属、nは1~5の整数、mは1~10の整数、bは0~20の整数である)として表される化学構造を有する金属酸化物を含む金属酸化物ナノ粒子を調製する段階と、(ii)第1の化合物を含む層で金属酸化物ナノ粒子を実質的に覆う第1の被覆層で金属酸化物ナノ粒子を被覆し、被覆金属酸化物ナノ粒子を生成する段階と、(iii)被覆金属酸化物ナノ粒子を適切な還元剤で還元し、還元剤が被覆金属酸化物ナノ粒子の金属酸化物を実質的にゼロ酸化の状態まで還元させて被覆金属系コアナノ粒子を生成する段階と、(iv)少なくとも1つの部分を含む化合物で被覆金属系コアナノ粒子を少なくとも部分的に覆う第2の被覆層で被覆金属系コアナノ粒子を被覆し、二重被覆金属系コアナノ粒子を得る段階と、を含む。
このアプローチは、金属系コアを第1の被覆層で被覆し、その後、第1の被覆層に影響を与えながら金属系コアを還元することを可能にし得、還元プロセスに耐え得るような特性を有する第1の被覆層を選択することが可能であり得ることから、特に有利であり得る。さらに、これにより、例えば、第1の被覆層とは異なる特性を有する部分を含む第2の被覆層を適用することが可能になり得、追加的または代替的に、第2の被覆層は元の状態のまま留まることができ、すなわち、第2の被覆層は還元段階の条件にさらされないので、通常は還元剤によって変化および/または破壊され得る特定の特性を有する部分を選択することが可能である。このことは、例えば、第2の被覆層が、還元されやすい官能基、例えばカルボキシル基を含み得る場合に有益である。
本方法は、段階(i)、(ii)、(iii)および(iv)のうちの少なくとも1つで得られた生成物を、適切な洗浄液で複数回洗浄することを含んでいてよい。
段階(i)において、本方法は、遷移金属塩を前駆体として使用することにより金属酸化物ナノ粒子を調製することを含んでいてよい。
遷移金属塩は、硝酸塩のn水和物、例えば硝酸塩の非水和物を含み得る。
段階(i)において、遷移金属は、Fe、CoおよびNiからなる群より選択される1つであってよい。
段階(i)において、遷移金属は、Cu、Au、Ag、Pd、Pt、Mn、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、TmおよびCfからなる群より選択される1つであってよい。
段階(i)において、金属酸化物ナノ粒子は、立方晶系結晶構造を含んでいてよい。
段階(i)において、金属酸化物ナノ粒子は、正方晶、斜方晶、六方晶、三方晶、単斜晶、三斜晶および基本格子の少なくとも1つの結晶構造を含んでいてよい。
結晶構造は、1~100nmのエッジ長さを有するサイズを含んでいてよい。
結晶構造のエッジ長さは、5~80nm、好ましくは8~70nm、例えば10~60、例えば15~50nm、例えば20~40nmであってよい。
一実施形態では、段階(i)において、金属酸化物ナノ粒子は、5~80nm、好ましくは8~70nm、例えば10~60、例えば15~50nm、例えば20~40nmの直径を有する球状結晶構造を含んでいてよい。
段階(i)において、本方法は、ワンポット熱分解を介して金属酸化物ナノ粒子を調製することを含んでいてよい。
段階(i)において、本方法は、ソルボサーマル合成を介して金属酸化物ナノ粒子を調製することを含んでいてよい。
金属酸化物を調製することは、50~800℃、好ましくは80~500℃、より好ましくは100~200℃の範囲の合成温度を含んでいてよい。
金属酸化物を調製することは、10MPaよりも低い、好ましくは5MPaよりも低い、より好ましくは1MPaよりも低い、例えば0.8MPaよりも低い、例えば0.6MPaよりも低い、例えば0.1MPaよりも低い合成圧力を含んでいてよい。
段階(i)において、本方法は、1~100kDa、好ましくは5~80kDa、より好ましくは10~40kDaの分子量を有する少なくとも1種の化合物を含む少なくとも1種のサイズ制御剤の添加を介して金属酸化物ナノ粒子のサイズを制御することを含んでいてよい。
サイズ制御剤は、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレングリコール(PEG)、酢酸アセチルおよび界面活性剤のオレイン酸のうちの少なくとも1つを含んでいてよい。
段階(i)は、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エタノールおよび水のうちの少なくとも1つを含む少なくとも1種の化合物を含む反応媒体で行ってよい。
段階(ii)において、シラン系化合物は、式3で表される化合物を含んでいてよい:
Figure 2023509954000004
式中、nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ20よりも小さいまたはそれに等しい整数であってよく、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ20よりも小さいまたはそれに等しい整数であってよい)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つであってよい)からなる群より選択される少なくとも1つの部分を含んでいてよい。
段階(iii)において、適切な還元剤は、CaH、NaH、LiH、LiAlH、Mn2+、MgまたはHガス、AIおよび/またはAII族からの金属、ならびにVII族からのハロゲンのうちの少なくとも1つを含む。
段階(iv)において、少なくとも1つの親水性部分は、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数であってよい)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つであってよい)からなる群より選択される部分を含んでいてよい。
段階(iv)において、少なくとも1つの部分は、式2で表される少なくとも1種の化合物を含んでいてよい:
Figure 2023509954000005
式中、RおよびRは、それぞれ独立して、-OH、-COOH、-NH、-SH、-CONH、-OXおよび-COXからなる群より選択される少なくとも1つの部分を含んでいてよく、Xは、F、Cl、BrおよびIからなる群より選択されるハロゲンであってよく、Rは、RおよびRとは独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数であってよい)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つであってよい)からなる群より選択される少なくとも1つの部分を含んでいてよい。
本方法は、式2で表される化合物を、式2で表される化合物のRおよびRの少なくとも1つを介して、式3で表される化合物を含む第1の被覆層に連結することを含んでいてよい。
第2の被覆金属系コアナノ粒子は、エッジ長さが1~100nmの立方晶系結晶構造を含んでいてよい。
立方晶系結晶構造のエッジ長さは、5~80nm、好ましくは10~60nm、例えば15nmであってよい。
一実施形態では、少なくとも1種のサイズ制御化合物の1つまたは複数が、分散剤であってよい。
段階(i)において、本方法は、金属酸化物およびサイズ制御剤の少なくとも1つの化学量論比を制御することにより、金属酸化物ナノ粒子のサイズを制御することを含んでいてよい。
サイズ制御剤と金属酸化物との化学量論比は、A:Bであってよく、ここで、Aはサイズ制御剤であってよく、Bは金属酸化物であってよく、化学量論比は、1:3~1:150、好ましくは1:4~1:120、より好ましくは1:4~1:110、例えば1:5~1:120、例えば1:5~1:110、例えば1:6~1:100、例えば1:8~1:90、例えば1:10~1:50、例えば1:12~1:40の範囲であってよい。
金属酸化物ナノ粒子のサイズを制御する段階は、合成温度を制御することを含んでいてよく、ここで、合成温度は、120~220℃、好ましくは140~200℃、より好ましくは150~190℃、例えば160℃であってよい。
段階(ii)において、本方法は、金属酸化物ナノ粒子を還元することを含んでいてよく、それによって、ナノ粒子のエッジ長さは、初期エッジ長さの20%よりも低い範囲、好ましくは10%よりも低い範囲、より好ましくは初期エッジ長さの5%よりも低い範囲で増加する。
段階(iii)において、本方法は、1000℃よりも低い、好ましくは800℃よりも低い、より好ましくは500℃よりも低い還元温度で被覆金属酸化物を還元することを含んでいてよい。
段階(iii)において、本方法は、10-3Paよりも低い、好ましくは10-4Paよりも低い、より好ましくは10-5Paよりも低い、例えば10-6Paよりも低い還元圧力で被覆金属酸化物を還元することを含んでいてよい。
本方法は、磁気共鳴イメージングに使用するためのナノ粒子を調製するのに適切であり得る。
本方法は、磁気分離に使用するためのナノ粒子を調製するのに適切であり得る。
本方法は、薬物送達に使用するためのナノ粒子を調製するのに適切であり得る。
第3の態様では、本発明は、先のナノ粒子の実施形態のいずれかに従ったナノ粒子を備える造影剤に関するものである。
本造影剤はさらに、ナノ粒子を分散させるための適切な媒体を含んでいてよく、ここで、適切な媒体は、ナノ粒子を分散させ、それによって造影剤溶液を形成させる。
本造影剤は、磁気共鳴イメージングに使用するためのものであり得る。
磁気共鳴イメージングにおける本造影剤の使用は、医療のためのものであり得る。
本造影剤は、全身イメージングに使用するためのものであり得る。
本造影剤は、器官イメージングに使用するためのものであり得る。
本造影剤は、軟部組織の特性評価に使用するためのものであり得る。
本造影剤は、肝臓および/または脾臓の腫瘍および/または転移の診断に使用するためのものであり得る。
本造影剤は、脳イメージングに使用するためのものであり得る。
本造影剤は、腫瘍の脳イメージングに使用するためのものであり得る。
本造影剤は、アルツハイマー病の脳イメージングに使用するためのものであり得る。
本造影剤は、パーキンソン病の予備的診断に使用するためのものであり得る。
本造影剤は、多発性硬化症(MS)の予備的診断に使用するためのものであり得る。
第4の態様では、本発明は、先のナノ粒子の実施形態のいずれかに従ったナノ粒子を備える組成物に関するものである。
本組成物は、肝臓、脾臓、腎臓、血液、心臓および脳細胞のうちの少なくとも1つを含む標的集団を標的とするようにさらに構成されていてよい。
本組成物は、磁気共鳴イメージングのための先の造影剤の実施形態のいずれかに従った造影剤として使用するために構成されていてよい。
第5の態様では、本発明は、先のナノ粒子の実施形態のいずれかに従ったナノ粒子を備える医薬組成物に関するものである。
本医薬組成物は、少なくとも1種の分散剤を含んでいてよい。
本医薬組成物は、少なくとも1種の医薬品添加剤を含んでいてよい。
本医薬組成物は、医薬品として使用するためのものであり得る。
本医薬組成物は、肝疾患の治療のためのものであり得る。
本医薬組成物は、癌および/または転移性癌の治療のためのものであり得る。
本医薬組成物は、低体温症の治療のためのものであり得る。
本医薬組成物は、光線力学療法のためのものであり得る。
第6の態様では、本発明は、磁気共鳴画像を取得する方法に関するものであって、該方法は、磁気共鳴イメージングを受けるように選択された対象に、先の造影剤の実施形態のいずれかに従った造影剤を投与する段階と、対象の造影磁気共鳴画像を取得する段階とを含む。
本造影剤を投与する段階は、注射を介して造影剤を投与することを含んでいてよい。
本造影剤を投与する段階は、経口投与を介して造影剤を投与することを含んでいてよい。
本造影磁気共鳴画像を取得する段階は、T1強調検査およびT2強調検査のうちの少なくとも1つを含んでいてよい。
第7の態様では、本発明は、造影磁気共鳴イメージングの方法に関するものであって、該方法は、磁気共鳴画像パルスの緩和部分の間に標的集団の緩和率が増加した磁気共鳴画像を生成するために、先の造影剤の実施形態のいずれかに従った造影剤を使用する段階を含み、ここで、緩和率の増加は、造影剤に含まれるナノ粒子を介して達成され得る。
本方法は、先の画像取得方法の実施形態のいずれかに従った画像取得方法を実行する段階を含んでいてよい。
本方法は、T1強調検査およびT2強調検査のうちの少なくとも1つを実施することを含んでいてよい。
少なくとも1つの検査は、複数の異なる時刻に実施されてよく、ここで、異なる時刻は、初期時刻t、少なくとも1つの後続時刻tのうちの少なくとも1つを含んでいてよい。
初期時刻tにおける少なくとも1つの検査は、磁気共鳴イメージングを受けるように選択された対象に造影剤を注射する前に行われてよい。
後続時刻tにおける少なくとも1つの検査は、磁気共鳴イメージングを受けるように選択された対象に造影剤を注射した後に行われてよい。
後続時刻tにおける少なくとも1つの検査は、造影剤の注射10分後に実施される時刻t、造影剤の注射50分後に実施される時刻t、造影剤の注射3時間後に実施される時刻t、造影剤の注射21時間後に実施される時刻tおよび造影剤の注射1週間後に実施される時刻tのうちの少なくとも1つの時刻である。
初期時刻tおよび後続時刻tにおける少なくとも1つの検査は、医療診断に使用するためのものであり得る。
第8の態様では、本発明は、医学的疾患を治療する方法に関するものであって、該方法は、先のナノ粒子の実施形態のいずれかに従ったナノ粒子または先の医薬組成物の実施形態のいずれかに従った医薬組成物を含み、ここで、該方法は、ナノ粒子または医薬組成物を対象に投与する段階を含む。
本方法は、投与経路を含んでいてよく、投与経路は、経口および静脈内のうちの少なくとも1つを含んでいてよい。
本方法は、局所、経腸および非経口のうちの少なくとも1つを含む標的作用を含んでいてよい。
非経口標的作用は、皮内、皮下、筋肉内、腹腔内および静脈内のうちの少なくとも1つを含んでいてよい。
本方法は、低体温症の治療のためのものであり得る。
本方法は、肝疾患の治療のためのものであり得る。
本方法は、肺の疾患の治療のためのものであり得る。
本方法は、癌の治療のためのものであり得る。
本方法は、アルツハイマー病の治療のためのものであり得る。
本方法は、多発性硬化症の治療のためのものであり得る。
本方法は、パーキンソン病の治療のためのものであり得る。
第9の態様では、本発明は、先の造影剤の実施形態のいずれかに従った造影剤の使用に関するものである。
本造影剤は、アルツハイマー病の診断のために用いられ得る。
本造影剤は、パーキンソン病の診断のために用いられ得る。
本造影剤は、脳卒中の診断に用いられ得る。
本造影剤は、肝疾患の診断に用いられ得る。
本造影剤は、多発性硬化症(MS)の診断のために用いられ得る。
本技術はまた、以下の番号付けされた実施形態によって定義される。
さらに、本発明は、磁気共鳴イメージングの画像の品質を高めることを可能にし得、さらに、造影剤の投与量を減少させるだけでなく、長期的な快適さを高めることも可能にし得ることから、特に有利であり得る。
以下、ナノ粒子の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「N」の後に番号を付けて略記される。本明細書でナノ粒子の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
N1.
ナノ粒子であって、
金属系コアと、
金属系コアを実質的に覆って被覆金属系コアを生成する第1の被覆層と、
被覆金属系コアを少なくとも部分的に覆う第2の被覆層と
を備え、
金属系コアは、少なくとも1種の遷移金属を含み、金属系コアは、実質的にゼロ酸化の状態の少なくとも1種の遷移金属を含む、ナノ粒子。
N2.
少なくとも1種の遷移金属が、Fe、CoおよびNiからなる群より選択される少なくとも1種の遷移金属を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N3.
少なくとも1種の遷移金属が、Cu、Au、Ag、Pd、Pt、Mn、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、TmおよびCfからなる群より選択される少なくとも1種の遷移金属を含む、実施形態N1に記載のナノ粒子。
N4.
第1の被覆層が、式1で表されるシロキサン系層を備える、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子:
Figure 2023509954000006
式中、nは、1よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数であり、RおよびRはそれぞれ、独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数である)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)からなる群より選択される部分である。
N5.
式1中の整数nが、好ましくは1~10である、先行する実施形態に記載のナノ粒子。
N6.
式1中の整数nが、好ましくは1~5である、先行する2つの実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N7.
第1の被覆層が、内側末端部と外側末端部とを含み、内側末端部は、第1の被覆層の内表面を画定し、外側末端部は、第1の被覆層の外表面を画定する、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N8.
第2の被覆層が、内側末端部と外側末端部とを含み、内側末端部は、第2の被覆層の内表面を画定し、外側末端部は、第2の被覆層の外表面を画定する、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N9.
第2の被覆層が、少なくとも1つの部分を含む化合物を備える、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N10.
少なくとも1つの部分が、第2の被覆層の外側末端部に配置されている、先行する2つの実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N11.少なくとも1つの部分が、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROHからなる群より選択される部分であり、Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数である)、-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)である、先行する2つの実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N12.
少なくとも1つの部分が、式2で表される少なくとも1種の化合物を含む、実施形態N9またはN10に記載のナノ粒子:
Figure 2023509954000007
式中、RおよびRは、それぞれ独立して、-OH、-COOH、-NH、-SH、-CONH、-OXおよび-COXからなる群より選択され、Xは、F、Cl、BrおよびIからなる群より選択されるハロゲンであり、
は、RおよびRとは独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ20よりも小さいまたはそれに等しい整数である)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)からなる群より選択される部分である。
N13.
式2で表される化合物におけるRおよびRの少なくとも1つが、式2で表される化合物を第1の被覆層に連結する化学結合を形成する、先行する実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態N4~N7の特徴を有するナノ粒子。
N14.
少なくとも1つの部分が、
(ポリ)双性イオンおよび
アルコキシシラン
からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を含む、実施形態N9またはN10に記載のナノノ粒子。
N15.
第2の被覆が、少なくとも1つの官能基で官能化されている、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N16.
官能基が、
エポキシド
オルガノシロキサン
エポキシシロキサン
アミノアルキルアルコキシシランおよび
テトラアルキルジシロキサン
からなる群より選択される少なくとも1種の化合物に由来する、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N17.
官能基が、
(ポリ)ペプチドおよび
(ポリ)サッカリド
からなる群より選択される少なくとも1種の化合物に由来し、
(ポリ)ペプチドは、1~100kDa、好ましくは10~50kDa、例えば20~40kDaの分子量を有する少なくとも1つのペプチドを含み、
(ポリ)サッカリドは、100~2000kDa、好ましくは200~1500kDa、例えば300~1200kDa、例えば400~1000kDaの分子量を有する少なくとも1つのサッカリドを含む、実施形態N15に記載のナノ粒子。
N18.
(ポリ)サッカリドが、
デキストラン
キトサン
グリコーゲン
セルロースおよび
アルジネート
うちの少なくとも1つである、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N19.
官能基がさらに、
DNAおよび
RNA
のうちの少なくとも1つを含む、実施形態N15に記載のナノ粒子。
N20.
官能基がさらに、少なくとも1種の鎮痛化合物を含む、実施形態N15に記載のナノ粒子。
N21.
官能基がさらに、抗体の少なくとも1つを含み、少なくとも1つの抗体は、抗体結合を介して組織中の病変を識別するためのものである、実施形態N15に記載のナノ粒子。
N22.
病変が脳病変である、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N23.
化学結合が共有結合である、先行する実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態N13の特徴を有するナノ粒子。
N24.
化学結合が非共有結合である、先行する実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態N13の特徴を有するナノ粒子。
N25.
第1の被覆層が、内表面と外表面とを備える、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N26.
第1の被覆層の内表面が、金属系コアと化学結合している、先行する実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態N13の特徴を有するナノ粒子。
N27.
ナノ粒子が、立方晶系結晶構造を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N28.
ナノ粒子が、
正方晶、
斜方晶、
六方晶、
三方晶、
単斜晶、
三斜晶および
基本格子
うちの少なくとも1つの結晶構造を含む、実施形態N1~N26のいずれかに記載のナノ粒子。
N29.
結晶構造が、1~100nmのエッジ長さを含む、先行する2つの実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N30.
結晶構造のエッジ長さが5~80nm、好ましくは8~70nm、例えば10~60、例えば15~50nm、例えば20~40nmである、先行する実施形態に記載のナノ粒子。
N31.
ナノ粒子の結晶構造が、
体心型
面心型および
側面心型
のうちの少なくとも1つの格子型を含む、先行する実施形態に記載のナノ粒子。
N32.
ナノ粒子が、5~80nm、好ましくは8~70nm、例えば10~60、例えば15~50nm、例えば20~40nmの直径を有する球状構造を含む、実施形態N1~N26のいずれかに記載のナノ粒子。
N33.
ナノ粒子が、40~218emu/g(M)の範囲の飽和磁化(M)を示す、先行する5つの実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態N2またはN3の特徴を有するナノ粒子。
N34.
ナノ粒子が、0.050Tよりも低い、好ましくは0.010Tよりも低い、例えば0.019Tの保磁力(H)を示す、先行する6つの実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N35.
ナノ粒子が強磁性ナノ粒子である、先行する実施形態に記載のナノ粒子。
N36.ナノ粒子がフェリ磁性ナノ粒子である、実施形態N31に記載のナノ粒子。
N37.
ナノ粒子が水溶性である、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N38.
第1の被覆層が、金属系コアの表面の少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも99%を覆う、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N39.
第1の被覆層で覆われたナノ粒子が、45emu/g(M)よりも高い、好ましくは70emu/g(M)よりも高い、より好ましくは100emu/g(M)よりも高い、例えば150emu/g(M)よりも高い、例えば180emu/g(M)よりも高い、例えば200emu/g(M)よりも高い、例えば220emu/g(M)よりも高い飽和磁化を示す、先行する実施形態に記載のナノ粒子。
N40.
第2の被覆層が、第1の被覆層の外表面の少なくとも25%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%を覆う、先行する実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態N6およびN7の特徴を有するナノ粒子。
N41.
第2の被覆層が、第1の被覆の外表面の90%またはそれ未満、好ましくは80%またはそれ未満、より好ましくは70%またはそれ未満を覆う、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N42.
ナノ粒子が水溶性であり、0.7よりも低い、好ましくは0.6よりも低い、より好ましくは0.5よりも低い、例えば0.4よりも低い、例えば0.3よりも低い、例えば0.2よりも低い、例えば0.1よりも低い多分散性指数(PDI)を示す、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N43.
ナノ粒子が、磁気共鳴イメージングに適している、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N44.ナノ粒子が、軟磁性体または外場励起磁性体として使用するためのものである、先行する実施形態のいずれかに記載のナノ粒子。
N45.
軟磁場が、1T~20T、好ましくは1.2T~15T、より好ましくは1.5T~10Tである、先行する実施形態に記載のナノ粒子。
N46.
ナノ粒子が、薬物送達に使用するためのものである、先行する実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態N19およびN20の特徴を有するナノ粒子。
N47.
ナノ粒子が、医薬品として使用するためのものである、先行する実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態N19およびN20の特徴を有するナノ粒子。
以下、合成方法の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「M」の後に番号を付けて略記される。本明細書で合成方法の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
M1
ナノ粒子を合成する方法であって、該方法は、
(i)MbHO(式中、Mは遷移金属、nは1~5の整数、mは1~10の整数、bは0~20の整数である)として表される化学構造を有する金属酸化物を含む金属酸化物ナノ粒子を調製する段階と、
(ii)第1の化合物を含む層で金属酸化物ナノ粒子を実質的に覆う第1の被覆層で金属酸化物ナノ粒子を被覆し、被覆金属酸化物ナノ粒子を生成する段階と、
(iii)被覆金属酸化物ナノ粒子を適切な還元剤で還元し、還元剤が被覆金属酸化物ナノ粒子の金属酸化物を実質的にゼロ酸化の状態まで還元させて被覆金属系コアナノ粒子を生成する段階と、
(iv)少なくとも1つの部分を含む化合物で被覆金属系コアナノ粒子を少なくとも部分的に覆う第2の被覆層で被覆金属系コアナノ粒子を被覆し、二重被覆金属系コアナノ粒子を得る段階と
を含む、方法。
M2.
方法が、段階(i)、(ii)、(iii)および(iv)のうちの少なくとも1つで得られた生成物を、適切な洗浄液で複数回洗浄することを含む、先行する実施形態に記載の方法。
M3.
段階(i)において、方法が、遷移金属塩を前駆体として使用することにより金属酸化物ナノ粒子を調製することを含む、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の方法。
M4.
遷移金属塩が、硝酸塩のn水和物、例えば硝酸塩の非水和物を含む、先行する実施形態に記載の方法。
M5.
段階(i)において、遷移金属が、Fe、CoおよびNiからなる群より選択される1つである、先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
M6.
段階(i)において、遷移金属が、Cu、Au、Ag、Pd、Pt、Mn、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、TmおよびCfからなる群より選択される1つである、先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
M7.
段階(i)において、金属酸化物ナノ粒子が、立方晶系結晶構造を含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M8.
段階(i)において、金属酸化物ナノ粒子が、
正方晶、
斜方晶、
六方晶、
三方晶、
単斜晶、
三斜晶および
基本格子
うちの少なくとも1つの結晶構造を含む、実施形態M1~M3のいずれかに記載の方法。
M9.
結晶構造が、1~100nmのエッジ長さを有するサイズを含む、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の方法。
M10.
結晶構造のエッジ長さが5~80nm、好ましくは8~70nm、例えば10~60、例えば15~50nm、例えば20~40nmである、先行する実施形態に記載の方法。
M11.
段階(i)において、金属酸化物ナノ粒子が、5~80nm、好ましくは8~70nm、例えば10~60、例えば15~50nm、例えば20~40nmの直径を有する球状結晶構造を含む、実施形態M1~M6のいずれかに記載の方法。
M12.
段階(i)において、方法が、ワンポット熱分解を介して金属酸化物ナノ粒子を調製することを含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M13.
段階(i)において、方法が、ソルボサーマル合成を介して金属酸化物ナノ粒子を調製することを含む、実施形態M1~M11のいずれかに記載の方法。
M14.
金属酸化物を調製することが、50~800℃、好ましくは80~500℃、より好ましくは100~200℃の範囲の合成温度を含む、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の方法。
M15.
金属酸化物を調製することが、10MPaよりも低い、好ましくは5MPaよりも低い、より好ましくは1MPaよりも低い、例えば0.8MPaよりも低い、例えば0.6MPaよりも低い、例えば0.1MPaよりも低い合成圧力を含む、先行する3つの実施形態のいずれかに記載の方法。
M16.
方法が、段階(i)において、1~100kDa、好ましくは5~80kDa、より好ましくは10~40kDaの分子量を有する少なくとも1種の化合物を含む少なくとも1種のサイズ制御剤の添加を介して金属酸化物ナノ粒子のサイズを制御することを含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M17.
サイズ制御剤が、
ポリビニルピロリドン(PVP)、
ポリエチレングリコール(PEG)、
酢酸アセチルおよび
界面活性剤であるオレイン酸
のうちの少なくとも1つを含む、先行する実施形態に記載の方法。
M18.
段階(i)を、
N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、
ジメチルスルホキシド(DMSO)
エタノールおよび

のうちの少なくとも1つを含む少なくとも1種の化合物を含む反応媒体中で行う、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M19.
段階(ii)において、シラン系化合物が、式3で表される化合物を含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法:
Figure 2023509954000008
式中、nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ20よりも小さいまたはそれに等しい整数であり、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ20よりも小さいまたはそれに等しい整数である)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)からなる群より選択される少なくとも1つの部分を含む。
M20.
段階(iii)において、適切な還元剤が、CaH、NaH、LiH、LiAlH、Mn2+、MgまたはHガス、AIおよび/またはAII族からの金属、ならびにVII族からのハロゲンのうちの少なくとも1つを含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M21.
方法が、段階(iv)において、少なくとも1つの部分が、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数である)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)からなる群より選択される部分を含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M22.
段階(iv)において、少なくとも1つの部分が、式2で表される少なくとも1種の化合物を含む、実施形態M1~M20のいずれかに記載の方法:
Figure 2023509954000009
式中、RおよびRは、それぞれ独立して、-OH、-COOH、-NH、-SH、-CONH、-OXおよび-COXからなる群より選択される少なくとも1つの部分を含み、Xは、F、Cl、BrおよびIからなる群より選択されるハロゲンであり、
は、RおよびRとは独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数である)であってよい)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)からなる群より選択される少なくとも1つの部分を含む。
M23.
方法が、式2で表される化合物を、式2で表される化合物のRおよびRの少なくとも1つを介して、式3で表される化合物を含む第1の被覆層に連結することを含む。先行する実施形態に記載のかつ実施形態M19の特徴を有する方法。
M24.
第2の被覆金属系コアナノ粒子が、1~100nmのエッジ長さを有する立方晶系結晶構造を含む、先行する実施形態に記載の方法。
M25.
立方晶系結晶構造のエッジ長さが5~80nm、好ましくは10~60nm、例えば15nmである、先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
M26.
少なくとも1種のサイズ制御化合物の1つまたは複数が分散剤である、先行する方法の実施形態のいずれかに記載のかつ実施形態M16の特徴を有する方法。
M27.
段階(i)において、方法が、
金属酸化物および
サイズ制御剤
の少なくとも1つの化学量論比を制御することにより、金属酸化物ナノ粒子のサイズを制御することを含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M28.
サイズ制御剤と金属酸化物との化学量論比がA:Bであり、ここで、Aはサイズ制御剤であり、Bは金属酸化物であり、化学量論比は、1:3~1:150、好ましくは1:4~1:120、より好ましくは1:4~1:110、例えば1:5~1:120、例えば1:5~1:110、例えば1:6~1:100、例えば1:8~1:90、例えば1:10~1:50、例えば1:12~1:40の範囲である、先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
M29.
金属酸化物ナノ粒子のサイズを制御する段階が、合成温度を制御することを含み、ここで、合成温度は、120~220℃、好ましくは140~200℃、より好ましくは150~190℃、例えば160℃である、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の方法。
M30.
段階(ii)において、方法が、金属酸化物ナノ粒子を還元することを含み、それによって、ナノ粒子のエッジ長さまたは直径が、初期エッジ長さまたは直径の20%よりも低い範囲、好ましくは10%よりも低い範囲、より好ましくは初期エッジ長さまたは直径の5%よりも低い範囲で増加する、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M31.
段階(iii)において、方法が、被覆金属酸化物を1000℃よりも低い、好ましくは800℃よりも低い、より好ましくは500℃よりも低い還元温度で還元することを含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M32.段階(iii)において、方法が、10-3Paよりも低い、好ましくは10-4Paよりも低い、より好ましくは10-5Paよりも低い、例えば10-6Paよりも低い還元圧力で被覆金属酸化物を還元することを含む、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M33.
方法が、磁気共鳴イメージングで使用するためのナノ粒子を調製するのに適している、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M34.
方法が、磁気分離に使用するためのナノ粒子を調製するのに適している、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
M35.
方法が、薬物送達に使用するためのナノ粒子を調製するのに適している、先行する方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
以下、造影剤の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「A」の後に番号を付けて略記される。本明細書で造影剤の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
A1
先行するナノ粒子の実施形態のいずれかに記載のナノ粒子を備える造影剤。
A2.
造影剤がさらに、ナノ粒子を分散させるための適切な媒体を含み、ここで、適切な媒体は、ナノ粒子を分散させ、それによって造影剤溶液を形成させる、先行する実施形態に記載の造影剤。
A3.
造影剤が、磁気共鳴イメージングに使用するためのものである、先行する実施形態に記載の造影剤。
A4.
磁気共鳴イメージングにおける造影剤の使用が、医療のためのものである、先行する実施形態に記載の造影剤。
A5.
造影剤が、全身イメージングに使用するためのものである、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤。
A6.
造影剤が、器官イメージングに使用するためのものである、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤。
A7.
造影剤が、軟部組織の特性評価に使用するためのものである、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤。
A8.
造影剤が、肝臓および/または脾臓の腫瘍および/または転移の診断に使用するためのものである、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤。
A9.
造影剤が、脳イメージングに使用するためのものである、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤。
A10.
造影剤が、腫瘍の脳イメージングに使用するためのものである、先行する実施形態のいずれかに記載の造影剤。
A11.
造影剤が、アルツハイマー病の脳イメージングに使用するためのものである、実施形態A9に記載の造影剤。
A12.
造影剤が、パーキンソン病の予備的診断に使用するためのものである、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤。
A13.
造影剤が、多発性硬化症(MS)の予備的診断に使用するためのものである、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤。
以下、組成物の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「C」の後に番号を付けて略記される。本明細書で組成物の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
C1.
先行するナノ粒子の実施形態のいずれかに記載のナノ粒子を備える組成物。
C2.
組成物が、肝臓、脾臓、腎臓、血液、心臓および脳細胞のうちの少なくとも1つを含む標的集団を標的とするように構成されている、先行する実施形態に記載の組成物。
C3.
組成物が、磁気共鳴イメージング用の先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤として使用するために構成されている、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の組成物。
以下、医薬組成物の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「P」の後に番号を付けて略記される。本明細書で医薬組成物の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
P1.
先行するナノ粒子の実施形態のいずれかに記載のナノ粒子を備える医薬組成物。
P2.
医薬組成物が少なくとも1種の分散剤を含む、先行する実施形態に記載の医薬組成物。
P3.
医薬組成物が少なくとも1種の医薬品添加剤を含む、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の医薬組成物。
P4.
医薬組成物が医薬品として使用するためのものである、先行する医薬組成物の実施形態のいずれかに記載の医薬組成物。
P5.
医薬組成物が肝疾患の治療のためのものである、先行する医薬組成物の実施形態のいずれかに記載の医薬組成物。
P6.
医薬組成物が、癌および/または転移性癌の治療のためのものである、先行する医薬組成物の実施形態のいずれかに記載の医薬組成物。
P7.
医薬組成物が低体温症の治療のためのものである、先行する医薬組成物の実施形態のいずれかに記載の医薬組成物。
P8.
医薬組成物が光線力学療法のためのものである、先行する医薬組成物の実施形態のいずれかに記載の医薬組成物。
以下、画像取得方法の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「I」の後に番号を付けて略記される。本明細書で画像取得方法の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
I1.
磁気共鳴画像を取得する方法であって、該方法が、
磁気共鳴イメージングを受けるように選択された対象に、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤を投与する段階と、
対象の造影磁気共鳴画像を取得する段階と
を含む、方法。
I2.
造影剤を投与する段階が、注射を介して造影剤を投与することを含む、先行する実施形態に記載の方法。
I3.
造影剤を投与する段階が、経口投与を介して造影剤を投与することを含む、実施形態Iに記載の方法。
I4.
造影磁気共鳴画像を取得する段階が、
T1強調検査および
T2強調検査
のうちの少なくとも1つを含む、先行する画像取得方法のいずれかに記載の方法。
以下、造影方法の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「E」の後に番号を付けて略記される。本明細書で造影方法の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
E1.
造影磁気共鳴イメージングの方法であって、該方法が、
磁気共鳴画像パルスの緩和部分の間に標的集団の緩和率が増加した磁気共鳴画像を生成するために、先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤を使用する段階を含み、
緩和率の増加は、造影剤に含まれるナノ粒子を介して達成される、方法。
E2.
方法が、先行する画像取得方法の実施形態のいずれかに記載の画像取得方法を実行する段階を含む、先行する実施形態に記載の方法。
E3.
方法が、
T1強調検査および
T2強調検査
のうちの少なくとも1つを実施することを含む、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の方法。
E4.
少なくとも1つの検査が、複数の異なる時刻に実施され、ここで、異なる時刻は、
初期時刻t
少なくとも1つの後続時刻t
のうちの少なくとも1つを含む、先行する実施形態に記載の方法。
E5.
初期時刻tにおける少なくとも1つの検査が、磁気共鳴イメージングを受けるように選択された対象に造影剤を注射する前に行われる、先行する実施形態に記載の方法。
E6.
後続時刻tにおける少なくとも1つの検査が、磁気共鳴イメージングを受けるように選択された対象に造影剤を注射する前に行われる、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の方法。
E7.
後続時刻tにおける少なくとも1つの検査が、
造影剤の注射10分後に実施される時刻t
造影剤の注射50分後に実施される時刻t
造影剤の注射3時間後に実施される時刻t
造影剤の注射21時間後に実施される時刻tおよび
造影剤の注射1週間後に実施される時刻t
のうちの少なくとも1つの時刻である、先行する実施形態に記載の方法。
E8.
初期時刻tおよび後続時刻tにおける少なくとも1つの検査が、医療診断に使用するためのものである、先行する造影方法の実施形態のいずれかに記載の方法。
以下、治療方法の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「T」の後に番号を付けて略記される。本明細書で治療方法の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
T1.
医学的疾患を治療する方法であって、該方法は、先行するナノ粒子の実施形態のいずれかに記載のナノ粒子または先行する医薬組成物の実施形態のいずれかに記載の医薬組成物を含み、ここで、該方法は、
ナノ粒子または医薬組成物を対象に投与する段階を含む、方法。
T2.
方法が投与経路を含み、ここで、投与経路は、
経口および
静脈内
のうちの少なくとも1つを含む、先行する実施形態に記載の方法。
T3.
方法が、
局所、
経腸および
非経口
のうちの少なくとも1つを含む標的作用を含む、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の方法。
T4.
非経口的標的作用が、
皮内、
皮下、
筋肉内、
腹腔内および
静脈内
のうちの少なくとも1つを含む、先行する実施形態に記載の方法。
T5.
方法が、低体温症の治療のためのものである、先行する治療の実施形態のいずれかに記載の方法。
T6.
方法が、肝疾患の治療のためのものである、先行する治療の実施形態のいずれかに記載の方法。
T7.
方法が、肺の疾患の治療のためのものである、先行する治療の実施形態のいずれかに記載の方法。
T8.
方法が、癌の治療のためのものである、先行する治療の実施形態のいずれかに記載の方法。
T9.
方法が、アルツハイマー病の治療のためのものである、先行する治療の実施形態のいずれかに記載の方法。
T10.
方法が、多発性硬化症の治療のためのものである、先行する治療の実施形態のいずれかに記載の方法。
T11.
方法が、パーキンソン病の治療のためのものである、先行する治療の実施形態のいずれかに記載の方法。
以下、使用の実施形態について説明する。これらの実施形態は、文字「U」の後に番号を付けて略記される。本明細書で使用の実施形態に言及する場合、それらの実施形態を意味する。
U1.
先行する造影剤の実施形態のいずれかに記載の造影剤の使用。
U2.
造影剤が、アルツハイマー病の診断に用いられる、先行する実施形態に記載の使用。
U3.
造影剤が、パーキンソン病の診断に用いられる、先行する2つの実施形態のいずれかに記載の使用。
U4.
造影剤が、脳卒中の診断に用いられる、先行する使用の実施形態のいずれかに記載の使用。
U5.
造影剤が、肝疾患の診断に用いられる、先行する使用の実施形態のいずれかに記載の使用。
U6.
造影剤が、多発性硬化症(MS)の診断に用いられる、先行する使用の実施形態のいずれかに記載の使用。
次に、本発明の実施形態を示す添付図面を参照して、本発明を説明する。これらの実施形態は、本発明を例示するのみであり、限定するものではない。
本発明の実施形態によるナノ粒子の正面図を示す。 本発明の実施形態による二酸化ケイ素の第1の層と双性イオン性ドーパミンスルホン酸塩の第2の層とで被覆されたナノ粒子の合成段階を示す。 本発明の実施形態による反応混合物の色移行を示す。 本発明の実施形態によるナノ粒子のサンプル1、サンプル2およびサンプル3のTEM画像を示す。 本発明の実施形態による二酸化ケイ素の第1の層と双性イオン性ドーパミンスルホン酸塩の第2の層とで被覆されたナノ粒子のIRスペクトルを示す。 本発明の実施形態による熱分解および還元機構を示す。 本発明の実施形態による二酸化ケイ素で被覆された金属酸化物ナノ粒子および二酸化ケイ素で被覆された金属ナノ粒子のTEM画像を示す。 本発明の実施形態による段階(iii)の前後に二酸化ケイ素で被覆されたナノ粒子のPXRDパターンを示す。 本発明の実施形態による被覆金属系コアの飽和磁化(M)および保磁力場(H)を示す。 本発明の実施形態による第1のシロキサン層とアミノシランの第2の層とで被覆されたナノ粒子の合成段階を示す。 (A、B)本発明の実施形態によるナノ粒子のPXRDパターンを示す。(C、D)本発明の実施形態によるナノ粒子のTEM画像を示す。 本発明の実施形態によるα-Fe@SiOの磁気測定の磁気ヒステリシス曲線を示す。 本発明の実施形態によるアミノシラン層で被覆された金属系ナノ粒子のFTIRスペクトルを示す。 (a)SiO(γ-Fe@SiO)で被覆された球状マグヘマイトのPXRDパターンを示す。(b)SiO(γ-Fe@SiO)で被覆された球状マグヘマイトのTEM画像を示す。 本発明の実施形態によるα-Fe@SiOおよびγ-Fe@SiOナノ粒子に関するr緩和率の値を示す。 本発明の実施形態による造影剤注射前後のラットの身体のT1およびT2強調磁気共鳴イメージング検査を示す。 本発明の実施形態による造影剤注射前後のラットの身体のT1およびT2強調磁気共鳴イメージング検査を示す。 本発明の実施形態による造影剤注射前後のラットの脳のT1およびT2強調磁気共鳴イメージング検査を示す。 本発明の実施形態による二酸化ケイ素で被覆された鉄ナノ粒子の対象への注射前後の時間依存性インビボ磁気共鳴イメージングを示す。 すべての図面にすべての参照符号が示されているわけではないことに留意されたい。代わりに、いくつかの図面では、簡潔にして図示を簡単にするために、いくつかの参照符号を省略している。次に、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態によるナノ粒子100の正面図を示す。簡単に言えば、ナノ粒子100は、コアと、コアを取り囲む第1の層と、第1の層を取り囲む第2の層とを備えることができ、それぞれ参照数字102、104および106で概念的に識別される。
一実施形態では、ナノ粒子100は、金属系コア、例えば、遷移金属を含むコア102を備えていてよい。ここではすべての例が鉄系コアに基づいて与えられているが、他の金属も可能であり得ることが理解されるべきであり、例えば、コア102は、他の金属または少なくとも他の遷移金属、例えば、第一遷移系列からの金属、例えば、限定されないがコバルトおよびニッケルなどの遷移系列からの金属を含んでいてよい。したがって、コア102は、金属系コア102または金属性コア102とも呼ばれることがある。さらに、金属系コア102は、ナノ球体、ナノキューブなどの少なくとも1つのナノ構造を含んでいてよい。
さらに、ナノ粒子100は、実質的に金属系コア102を覆う第1の被覆層104を備えていてよい。第1の被覆層は、第1の層104または第1の被覆層104とも呼ばれることがある。換言すると、第1の被覆層104は、金属系コア102を周囲環境から保護するように構成された機能層を含んでいてよい。例えば、本発明の一実施形態では、金属系コア102は、酸化状態がゼロの金属を含んでいてよく、これは、場合によっては、ナノ粒子100を多くの用途、例えば磁気共鳴において、材料の磁気特性が重要な役割を果たす技術分野などで利用することを可能にし得る物理的、化学的および/または物理化学的特性を有し得ることから、特に有利であり得る。
一実施形態では、第1の被覆層104は、例えば、シラン系被覆を含んでいてよい。簡単に言えば、ケイ素のアルコキシド、例えばオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)などのシラン含有化合物を、反応媒体、例えば溶媒に、例えば滴下して添加してよい。金属系コア102は、例えば、反応媒体中に浸漬されてよく、ここで、金属系コア102は、ゾル-ゲル反応を受けることができ、それによってシラン含有化合物が金属系コア102の表面と反応して第1の被覆層104を形成し得る。
金属系コアの典型的に高い反応性に基づき、金属系コア102は、実際には、シラン含有化合物で被覆されてよい金属酸化物系コアを含んでいてよく、ここで、被覆金属酸化物系コアは、その後、還元プロセスに供されてよく、それによって、金属酸化物系コアは、被覆金属系コア104'を得るために酸化状態ゼロに還元されてよいことが理解されるべきである。
また、第1の被覆層104は、単層および/または多層被覆を含んでよいことが理解されるべきである。例えば、第1の被覆層104がシラン含有化合物を前駆体として形成される場合、シラン含有化合物は1つまたは複数の被覆層を構築してよく、ここで、1つまたは複数の被覆層はシロキサン結合を含んでいてよく、例えば、第1の被覆層104は金属被覆界面を含んでいてよく、ここで、金属-シロキサン結合が観察され得る。かかる結合は、金属酸化物系コアに化学的に結合した被覆層をもたらし、これは、その後の段階において、金属酸化物系コアを還元して、第1の被覆層104で被覆された金属系コア102を得ることを可能にし得ることから、場合によっては特に有利であり得る。したがって、第1の被覆層104で(実質的に)覆われた金属系コア102は、第1の被覆金属系コア104'または単に被覆金属コア104'とも呼ばれることがあり、還元プロセスに供される前は、被覆金属酸化物系コアとも呼ばれることがある。さらに、第1の被覆層104は、金属系コア102の酸化状態を変化させ得る任意の再酸化プロセスを妨げることを可能にし得、すなわち、金属系コア102を周囲から隔離することを可能にし得、コア102の酸化を回避するのに有益であり得る。
一実施形態では、被覆金属コア104'は、第2の被覆層106によって少なくとも部分的に覆われてよい。簡単に言えば、第2の被覆層106は、ナノ粒子100に特定の特性を付与することを可能にし得る特徴である、調整可能であり得る少なくとも1つの官能基を含む化合物を含んでいてよく、ここで、少なくとも1つの官能基は、例えば、水などの所定の媒体に対するナノ粒子の親和性を高めることができ、その後に、例えば溶媒和シェルの形成を可能にし得、その結果、前述の媒体、すなわちこの例では水中にナノ粒子100を分散しやすくし得る。
換言すると、ナノ粒子100は、ナノスケールの少なくとも1つの寸法を含む(定義された)形状を有する金属系コア102を備える機能性ナノ材料であってよく、金属系コア102は、特定の特性、例えば、高い飽和磁化(M)を有する金属を含んでいてよく、磁気共鳴などの多くの分野でナノ粒子100の適用を可能にし得る。本発明の実施形態では、ナノ粒子の形状は、立方体構造を含んでいてよく、立方体構造の少なくとも1つのエッジ長さはナノスケールである。
さらに、金属系コア102は、鉄、コバルト、ニッケルなどの遷移金属を含んでいてよい。遷移金属系コア102を有することは、例えば、複数の出発金属酸化物を使用するなど、遷移金属の特性の利用を可能にし得ることから特に有益であり得、これは、遷移金属が、実現可能な酸化状態間の比較的低いエネルギーギャップの結果として、多くの酸化状態で化合物を形成することがよく知られているためである。この特性は、複数の出発材料から再現性のある金属系コア102を得ることを可能にし得ることから、特に有利であり、例えば、酸化第一鉄だけでなく酸化第二鉄からも金属系コア102を得ることが可能であり得る。金属系コア102はまた、金属遷移の異なる化合物から出発して合成されてもよく、例えば、後に金属性鉄に還元するために硝酸第二鉄から出発して酸化第二鉄を得ることが可能であり得ることが理解されるべきである。
第1の被覆層104は、金属系コア102を実質的に覆っていてよく、これにより、金属系コア102を周囲環境から隔離することが可能になる。第1の被覆層104は、例えば、式1で表されるような化学構造を有する化合物を含むシロキサン系層であってよい:
Figure 2023509954000010
式中、nは1~15の整数であり、RおよびRはそれぞれ、複数の官能基から独立して選択される部分である。例えば、一実施形態では、シロキサン系層は、酸化鉄ナノ粒子の表面にオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)などのシラン系化合物を結合することを含み得る。したがって、TEOSは、図2の段階(ii)に示されているように、酸化鉄ナノ粒子上にシロキサン系層を形成することができる。
実施例1:双性イオン性ドーパミンスルホン酸塩で被覆された立方体FeO@SiO2ナノ粒子の合成および磁性
図2は、二酸化ケイ素の第1の層と双性イオン性ドーパミンスルホン酸塩を含む第2の層とで被覆された鉄ナノ粒子を合成するために順次に辿られる複数の段階(i)、(ii)、(iii)および(iv)を概略的に示したものである。
図2の(i)は、第1の段階(i)を概略的に示しており、酸化鉄(Fe)は、ここで説明する方法を介して、約25nmの立方体ナノ粒子合成として合成した。立方体酸化鉄ナノ粒子は、熱分解によって合成し、ここで、硝酸鉄(III)n水和物(Fe(NO・nHO、99.999%、Aldrich社)の溶液を使用した。無水ジメチルホルムアミド(DMF、99.8%、Sigma-Aldrich社)1.5mLに溶解して3gのFe(NO・nHOを得た。その後、ポリビニルピロリドン(PVP、Sigma-Aldrich社)0.5gを溶液に加えて反応混合物を調製し、30分間撹拌した。反応混合物を160℃で2時間維持した。
当初、図3に示されているように、反応混合物は赤褐色であったが(図3のA)、淡褐色になって徐々に黒褐色に変化し(図3のB)、これは、最終溶液、最終黒褐色溶液、最終黒褐色コロイド溶液、最終黒褐色混合物、最終黒褐色コロイド溶液または単に最終混合物とも呼ばれることがある。さらに、最終黒褐色コロイド溶液をもう1時間撹拌し、室温まで冷却し、エタノール50mLを加えて不安定化させ、これによりナノ粒子を含む沈殿物を形成させた。この沈殿物を遠心分離により回収し、2回洗浄して過剰な界面活性剤および/または反応副生成物を除去した。回収したナノ粒子は、エタノール溶液中で保持した。
図2の(ii)は、第2の段階(ii)を概略的に示しており、酸化鉄ナノ粒子は、ここで説明する方法を介して二酸化ケイ素(SiO)で被覆した。エタノール100mLと精製水10mLとを200rpmで10分間撹拌して水-エタノール溶液を調製した。ナノ粒子25mgをエタノール(2ml)に溶解し、水-エタノール溶液に加え、30分間撹拌した。その後、水酸化アンモニウム溶液(NHOH(28%w/w))2.5mLを、ナノ粒子を含む溶液の水-エタノール溶液に滴加し、30分間撹拌した。並行して、1mLのTEOSを30mLのエタノールに溶解してオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)溶液を調製し、30分間撹拌してTEOS-エタノール溶液を得た。
次いで、TEOS-エタノール溶液4mLをナノ粒子溶液に8時間かけて滴加し、SiOで被覆されたナノ粒子(これは被覆ナノ粒子とも呼ばれることがある)を含む沈殿物を得た。この沈殿物を遠心分離により回収し、数回、例えば2回洗浄して、過剰な界面活性剤および/または反応副生成物を除去した。回収した被覆ナノ粒子は、エタノール溶液中で保持した。
図2の(iii)は、第3の段階(iii)を概略的に示しており、二酸化ケイ素で被覆された酸化鉄ナノ粒子(Fe@SiO)を、CaH法を介して水素化カルシウム(CaH)で還元した。酸化第二鉄ナノ粒子は単に例示的なものであり、他の酸化物、例えば、金属の他の酸化状態を含む酸化物および/または同様の酸化状態を含む複数の異なる金属、例えば、特にコバルトおよびニッケルの酸化物も適していることが理解されるべきである。調製はグローブボックス内で行い、反応はPyrex(登録商標)管内で行った。Fe@SiO粉末をCaHと1:4の割合で混合し、粉砕して混合粉末を得て、次いでこれをPyrex(登録商標)管に移した。その後、図3に示されているように、Pyrex(登録商標)管(反応管とも呼ばれることがある)を真空下で密封した。この反応管を炉に移し、数日間反応温度を300℃に維持して、還元型ナノ粒子を得た。還元型ナノ粒子は、塩化アンモニウム(NHCl)をメタノールに1:4の割合で溶解して調製した塩化アンモニウム溶液中で実施される磁石洗浄を介して洗浄した。換言すると、NHCl溶液による還元型ナノ粒子の洗浄は、還元型ナノ粒子(粉末)をビーカ中の該溶液に加えて、ビーカの壁面に磁石を近づけ、磁性体であるナノ粒子の回収を可能にすることで行った。NHCl溶液を廃棄し、ナノ粒子をエタノールでさらに洗浄した。
図2の(iv)は、第4の段階(iv)を概略的に示しており、二酸化ケイ素で被覆された鉄ナノ粒子は、ここで説明する方法を介して合成された双性イオン性ドーパミンスルホン酸塩(ZDS)で被覆した。
段階(iv)のWeyら(Nano Lett.12 22-25 2012)によって記載されているような最初の合成段階で、500mL丸底フラスコ中のエタノール150mLにドーパミン塩酸塩1.1376g(6mmol)を溶解することによってドーパミンの溶液を調製することにより、ドーパミンスルホン酸塩を得た。フラスコを排気し、アルゴンで逆充填した後、水酸化アンモニウム28w/w%(416μL、3mmol)および1,3-プロパンスルトン(799mg、6.5mmol)をゆっくりと添加した。この溶液を50℃に加熱し、18時間撹拌し、白色沈殿物を得た。白色沈殿物は、濾過を介して、エタノールで数回、例えば3回洗浄した後、残留する白色固体として分離された。残留する白色固体を減圧下で乾燥させ、核磁気共鳴(NMR)により特性評価を行った結果、残留する白色固体は純粋なドーパミンスルホン酸塩(DS)を含んでいることが判明した。Hおよび13Cスペクトルの完全な割り当てが、2D FT法により得られた。以下のスペクトルを含む3-{[2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-エチル]アミノ}プロパン-1-スルホン酸である。H NMR(800MHz,DO):δ(ppm)6.79(d,J=8.1Hz,1H,H-5''),6.74(d,J=2.1Hz,1H,H-2''),6.65(dd,J=8.1,2.1Hz,1H,H-6''),3.19(t,J=2x7.5Hz,2H,H-1'),3.10(m,2H,H-3),2.89(t,J=2x7.4Hz,2H,H-1),2.80(t,J=2x7.4Hz,2H,H-2'),2.01(m,2H,H-2)。13C NMR(201MHz,DO):δ(ppm)144.02(C-3''),142.85(C-4''),128.72(C-1''),120.90(C-6''),116.26(C-2'' and C-5''),48.45(C-1'),47.58(C-1),45.93(C-3),30.75(C-2'),20.95(C-2)。
段階(iv)の第2の合成段階において、500mL丸底フラスコ中のDMF150mLに溶解してドーパミンスルホン酸塩(0.3286g、1mmol)を含むジメチルホルムアミド(DMF)溶液を調製することにより双性イオン性ドーパミンスルホン酸塩を得た。DMF溶液に無水炭酸ナトリウム(0.2544g、2.4mmol)を加え、これをDMF溶液中で部分的に溶解させた。その後、フラスコを排気し、Nで数回、例えば3回逆充填した後、ヨードメタン(2.2mL、35mmol)を添加した。この溶液を50℃で5~10時間撹拌した結果、炭酸ナトリウムが完全に溶解し、その結果、メチル化段階の完了とともに溶液は黄色に変化した。DMFを、ロータリーエバポレータを用いて40℃で除去し、油状の混合物を得た。DMFと酢酸エチルとの混合物(1:10v/v)を加え、淡黄色の粗生成物を沈殿物として得て、これを濾過により分離した。濾過後、粗生成物にDMF-アセトン溶液(1:10v/v)を加えて混合溶液を得て、これを55℃で2時間還流させた。混合溶液をさらに濾過し、残留する沈殿物を回収した。記載された手順、すなわち還流および濾過プロセスをさらに2回繰り返し、それによって白色固体粉末を得て、NMRにより特性評価を行い、これにより、白色固体が、図5に示されているような分子構造を有し、以下のスペクトルを含む純粋な双性イオン性ドーパミンスルホン酸塩(ZDS)であることが判明した:H NMR(800MHz,DO):δ(ppm)6.79(d,J=8.1Hz,1H,H-5''),6.76(d,J=2.1Hz,1H,H-2''),6.68(dd,J=8.1,2.1Hz,1H,H-6''),3.43(m,2H,H-1'),3.42(m,2H,H-3),3.06(s,6H,N(CH,2.92(m,2H,H-2'),2.86(t,J=2x7.2Hz,2H,H-1),2.15(m,2H,H-2)。13C NMR(201MHz,DO):δ(ppm)144.02(C-3''),142.88(C-4''),128.02(C-1''),121.02(C-6''),116.40(C-2''),116.29(C-5''),64.42(C-1'),61.79(C-3),50.58(t,CN=3.5Hz,N(CH,46.92(C-1),27.50(C-2'),17.95(C-2)。
その後、二酸化ケイ素で被覆された鉄ナノ粒子に、ここで説明する水溶性双性イオンドーパミンスルホン酸塩(ZDS)を被覆させた。
エタノール(100ml)と精製水(10ml)とを250rpmまで数分間混合撹拌して水-エタノール溶液を調製した。ナノ粒子25mgをエタノール(2ml)に溶解し、水-エタノール溶液に加え、30分間撹拌した。その後、1:2の比でZDS粉末を加え(50mg)、ナノ粒子を含む沈殿物を得て、遠心分離によって回収し、2回洗浄して過剰な界面活性剤および/または反応副生成物を除去した。回収したナノ粒子は、エタノール中に保持した。
さらに、上記で説明されかつ図2および図6に示されている合成は、ここで説明するように、複数の特性評価法によって支持されている。
特記されていない化学物質はすべてSigma Aldrich社から入手し、未処理のまま使用した。空気感受性の高い材料は、Omni-Lab VACグローブボックス内で乾燥窒素雰囲気下に0.2ppm未満の酸素レベルで取り扱った。溶媒はすべてEMD Biosciences社から購入した分光光度計グレードのものであった。酸化鉄ナノ粒子の透過型電子顕微鏡(TEM)画像は、200kVで動作するJEOL 200CX電子顕微鏡で得た。TEMサンプルは,サンプルを含むメタノール溶液を銅グリッド上に滴下して調製した。粉末X線回折(PXRD)測定は、Panalyticaを用いて行った。ナノ粒子の結晶サイズを推定するために、半値全幅(FWHM)ピークを(111)ピークにフィットさせ(High Score Plusを用いる)、Sherrerの式を適用した:
Figure 2023509954000011
式中、K、λ、βおよびθは、それぞれ形状係数、X線波長、最大強度の半分での線幅およびブラッグ角度を表す。磁気特性は,振動サンプル型磁力計(VSM)オプション付きの物性測定システムを用いて特性評価した。Hおよび13C NMR測定は、Avance III NMR分光計(Bruker Biospin社)で行った。元素分析は、バックグラウンド補正用の重水素ランプを装着したSpectra AA 220Fフレーム原子吸光分光計(Varian社(オーストラリア国モルグレイブ在)で実施した。
以下の表1に、Feナノ粒子の合成データ、平均ナノ粒子径およびナノ粒子形状を示す。ナノ粒子の形状およびサイズは、TEM分析により決定した。図7に、サンプル1、サンプル2、サンプル3の3つのサンプルでの測定例を示す。
表1.Feナノ粒子の合成
Figure 2023509954000012
赤外分光法(IR)測定は、光源としてGlowbar(抵抗加熱式SiC棒)、検出器に液体窒素冷却-テルル化カドミウム水銀(LN-MCT)を用いた干渉計VERTEX 80v Bruker FT/IRで行った。測定は、室温(298K)で、2mmアパーチャ、0.5cm-1分解能を用いて行った。IRスペクトルは、純粋な乾燥KBr粉末を混合したサンプル材料のプレスしたペレット(直径3mm)上で取得した。吸収線が強すぎるため、かかる希釈が必要であった。測定中、サンプルは1hPa(E-3atm)の圧力区画のエバキュエータに保持した。図5に示すIRスペクトルから、ZDSによるFe@SiOナノ粒子の被覆に成功したことが判明する。改変後、スペクトル結合であるS=O、C-N、C=C、C-HおよびOH伸縮モードが、それぞれ1300cm-1、1350cm-1、1690cm-1、2950cm-1および3400cm-1付近に現れる。Si-O-Si伸縮モードは1080cm-1付近に現れ、SiO被覆を表している。
図1は、本発明の実施形態による立方体形状の金属酸化物ナノ粒子を示す図である。簡単に言えば、立方体形状の金属酸化物ナノ粒子を得るために、本発明の実施形態に記載の方法が開発され、これには、反応媒体の濃度と金属塩/サイズ制御剤、例えば、表1に示されるような鉄塩/PVPの化学量論比を変えることが含まれるが、これらに限定されない。
先行技術では、ナノ粒子の合成は、PVP/Fe塩のモル化学量論比を変更することによって得られており、ここで、ナノ粒子は、鉄(II)ペンタカルボニルおよびDMFを用いることを含む熱分解によって合成された。PVP濃度を上げると粒子径が減少し、その結果、直径約8nmの小さな球状ナノ粒子が得られることが観察された。さらに、F.N.Sayed et al Sci Rep 5,1-14,2015に記載されているのと同様に、窒素雰囲気下で合成を実施することにより、形状およびサイズを制御したナノ粒子が得られた。
しかしながら、本発明では、ナノ粒子の合成は、例えば、オートクレーブ中で、160℃~180℃の合成温度で数時間行ってよい。合成温度はまた、反応温度とも呼ばれることがある。さらに、異なる化学量論比の金属酸化物とサイズ制御剤、例えば、表1に示されるように、Fe(NO・nHOと分子量40000g/molのPVPとを用いることが可能であり得る。その結果、反応温度を180℃に上げ、鉄濃度を下げると(1:50)、図3に示されるように、エッジ長さがほぼ40nmの立方体形状のナノ粒子を得ることが可能になり得る。さらに、鉄水和物塩とPVPとの比をさらに下げると、表1および図6に示されるように、同じ反応条件で、立方体形状の25nmに比べ、エッジ長さ14nmのより小さな球形状のナノ粒子が得られることができる。したがって、本発明の実施形態は、ナノ粒子形成のサイズおよび形状に及ぼす温度および前駆体分子濃度比の影響に関するものである。
図2に示されているように、酸化鉄のナノ粒子を合成した後、TEOSを用いて酸化鉄ナノ粒子上に第1の被覆層104を適用して、SiO層を形成した。被覆酸化鉄ナノ粒子を粉末として回収し、その後CaHと混合して真空封入したPyrex(登録商標)管内で約300℃にて約4日間加熱した。CaHは一般的な還元剤であり、空気および水分に敏感である。金属酸化物の還元機構は正確には知られていない可能性があるが、CaHを使用した場合、実際の還元剤は金属性カルシウムであり、図6のように熱分解により生成し得る可能性がある。ここで、水素ガスが形成されてよく、次いでカルシウムカチオンが第1の被覆層104に浸透してよく、すなわち第1の被覆層104に存在するSiO孔を通って拡散してよく、ここで、カルシウムカチオンは酸化第二鉄から酸素を「つかみ」第二鉄部分の酸化状態をゼロに還元し、すなわち金属状態にしてよく、カルシウムカチオンが酸化カルシウム(CaO)を形成してよく、酸化カルシウムは本明細書に記載の条件下で非常に安定な化合物であることが知られており、このことは、真空下で金属系コアナノ粒子を元の状態のまま留まらせることが可能であることから、有利であり得る。
更なる段階において、還元型被覆金属系コアナノ粒子104'は、例えばNHCl/MeOH溶液による洗浄手順を含む1つまたは複数の洗浄段階に供されてよい。本発明において、洗浄手順は、CaHおよび/またはCaOを含まない還元型被覆金属系コアナノ粒子104'をもたらす副生成物の効果的な除去であることが証明されている。
さらに、本実施例では、CaHおよびCaOの効果的な除去は、粉末X線回折(PXRD)分析を介して確認されており、ここで、任意の酸化カルシウムピークに対応するスペクトルパターンが観察されている。
図7はTEM画像を示すとともに、図8はPXRDパターンを示し、これらは、図2に示される段階(iii)の前後、すなわち還元前と還元後に撮影した。図8は、24.1°、33.2°、35.6°、40.8°、49.5°、54.1°、62.5°および64.0°の反射が特徴的な酸化鉄のヘマタイト相を明らかにするPXRDを示している。さらに、ヘマタイト酸化鉄相に対応するピーク位置と密接に一致するミラー指数が観察されている。本実施例に記載されたナノ粒子は、体心立方(bcc)結晶構造を有し、これは、被覆金属系コア104'が純粋な金属系コア102を含むことを示唆している可能性があり、これは、図11に示されるようにPXRD分析により確認され、ここで、{110}、{200}および{211}にインデックス付けされたピークが観察される。さらに、図3に示されるように、反応混合物の色が橙赤色(A)から黒色(B)へと変化する様子を観察することが可能であり、金属鉄(FeO)の形成を示唆している可能性がある。
さらに、高分解能TEM分析により、図7に示されるような良好な結晶性のものが形成していることが確認された。金属系コア102のエッジ長さの増加は、還元段階後に観察され、ここで、図7に示されているように、エッジ長さは、ほぼ25nmからほぼ50nmに増加した。さらに、図7のTEM画像は、還元された粒子、すなわち金属系コア102が、その元の全体形状を維持していることを示している。図7で観察される明る目のコアは、還元段階の間に酸素原子が除去されたことに起因している可能性がある。
さらに、被覆金属系コア104'の磁気特性は、物性測定システム(PPMS、Quantum Design社)のVSMオプションを使用して室温で測定した。被覆金属系コア104'を粉末サンプルとして、300Kにて-1.5~1.5Tの外場範囲で分析した。
図12は、被覆金属系コア104'の飽和磁化(M)が124emu/g(Fe)であることを示している。このMの値は、バルクα-Feの値(218emu/g(Fe))よりも小さい。Mのかかる変動は、金属系コア102がわずかに酸化を受けた可能性を示唆するものであり得、これは、第1の被覆層104の多孔性、すなわち、SiOシェルがミクロ細孔の存在に基づき完全には酸素気密でない可能性に起因している可能性がある。しかしながら、被覆金属系コア104'は、実質的に金属性のまま留まり、すなわち酸化数がゼロである。被覆金属系コア104'は、強磁性起源であり、0.019Tの保磁力(H)を示す。
本発明で説明したナノ粒子100は、例えば、生物医学分野での用途にも遭遇する可能性がある。このため、本発明の実施形態は、段階(iv)を含み、ここで、被覆金属系コアナノ粒子104'は、その後、被覆によって覆われてよい。換言すると、被覆金属系コアナノ粒子104'の表面を第2の被覆層106で修飾して二重被覆された金属系被覆106'を得ることができる。かかるアプローチは、ナノ粒子100に、層、例えば、双性イオン性ドーパミンスルホン酸塩(ZDS)などの有機配位子を含む層を供給すること可能になり得、これにより、所定の溶媒、例えば、水へのナノ粒子100の溶解度を高め得ることから、有利であり得る。
図5は、二重被覆金属系コアナノ粒子106'の合成の成功、すなわち、第1の被覆層104と第2の被覆層106とで被覆された立方体の鉄系コア102の合成の成功が達成されたIR分析を示している。追加の毒性学的プロファイルが、本明細書において説明される。
実施例2:高性能MRI造影剤を得るために官能化された立方晶系鉄コア-シェルナノ粒子
図10は、第2の例の複数の段階(i)、(ii)、(iii)および(iv)を概略的に示しており、ここで説明する合成方法を介して、高性能磁気共鳴イメージング造影剤を得るために立方晶鉄コア-シェルナノ粒子を官能化させた。
図10の(i)は、第1の段階(i)を示しており、硝酸第二鉄(Fe(NO・nHO;99.9%,Sigma-Aldrich社)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF;99.8%、Sigma-Aldrich社)およびポリピロリドン(PVP、Fluka社)の反応混合物から一段階のソルボサーマル経路を介して単分散型立方体酸化第二鉄(Fe)ナノ粒子を合成した。反応混合物を30分間撹拌した後、オートクレーブ内に密封した。反応混合物を200℃まで4日間加熱制御した。その後、反応混合物を室温まで冷却した後、複数の洗浄段階、例えば、エタノールによる3回の洗浄サイクルを行った。その結果、ほぼ40nmのエッジ長さを有する立方体構造のナノ粒子を得た。前述の形成されたナノ粒子は、ナノキューブとも呼ばれることがある。
図10の(ii)は、第2の段階(ii)を示しており、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS、98%、Sigma-Aldrich社)を用いてナノ粒子をシラン系層で被覆することにより、立方体のヘマタイトSiO被覆(Fe@SiO)ナノ粒子を合成し、この場合、エタノール溶液30mlにTEOS1mlを添加して1時間撹拌した。エタノール溶液中の酸化第二鉄ナノ粒子(109mg/g)をエタノール-水溶液(1:10)と混合し、そこに水酸化アンモニウム(NHOH、28%、Sigma-Aldrich Chemical Co)2.5mlを加えた。反応混合物を密封し、撹拌し、室温で1時間連続的に超音波処理を行った。金属酸化物系ナノ粒子を含む反応混合物に、TEOS-エタノールを8時間かけて添加した。磁石を用いて反応混合物からナノ粒子を抽出し、その後、エタノールで洗浄し、空気中で乾燥させて、シラン系の第1の被覆層で被覆された金属酸化物系ナノ粒子を含む粉末を得た。
図10の(iii)は、第3の段階(iii)を示しており、被覆酸化鉄ナノ粒子をCaH還元反応に供し、立方体のFe@SiO2ナノ粒子を得る。このために、還元剤としてCaHを用いて還元反応を実施した。しかしながら、他の複数の還元剤が利用されることが理解されるべきである。本発明のために実行されたCaHによる還元反応は、本発明の実施形態による過重と反応温度とを含む。第1の被覆層で被覆された酸化第二鉄ナノ粒子をグローブボックス内でアルゴン雰囲気下に3過重のCaH(99.6%、Sigma-Aldrich Chemical Co)で微粉砕し、真空Pyrex(登録商標)管に密封して300℃まで4日間加熱した。CaOおよび残留CaHなどの副生成物は、空気雰囲気下にNHCl/メタノール(99.9%、Fluka社)溶液で反応混合物を洗浄することによって反応混合物から除去した。
TRXF測定を行い、SiO被覆ナノ粒子中の鉄の含有量を決定した。ナノ粒子中の鉄の含有量を決定することは、emu/g(Fe)の単位で飽和磁化値を得るために重要であり得る。他の金属系のナノ粒子、例えば、コバルト系のコアを含むナノ粒子についてはemu/g(Co)、ニッケル系のコアを含むナノ粒子についてはemu/g(Ni)について同様の決定が行われ得ることが理解されるべきである。物性測定システム(Quantum Design PPMS-14T)から得られる飽和磁化を、サンプル中の純鉄の質量で除した。後者はTRXFと原子吸光分光法とで決定され、双方とも一般に用いられる方法で非常によく似た結果が得られた。第1の被覆層で被覆された鉄系ナノ粒子(α-Fe@SiOナノキューブ)中の鉄量を推定するため。ナノ粒子懸濁液をガリウム内部標準と1:1で混合し、調製したままの混合物5μlを石英キャリアディスク(Bruker社)にピペッティングした。鉄の濃度は、Spectraソフトウェア(AXS Microanalysis GmbH社)を用いて定量化した。立方体のα-Fe@SiOナノキューブサンプル中の鉄含有量は33重量%と測定された。比較のため、球状ナノ粒子(マグヘマイト(γ-Fe@SiO))中の鉄含有量も調べたところ、27重量%の鉄濃度を含んでいた。
さらに、バックグラウンド補正用の重水素ランプを装着したSpectra AA 220F フレーム原子吸光分光計(Varian社(オーストラリア国モルグレイブ在)を使用した。燃料ガスには純度99.99%のアセチレン(AGA(フィンランド国ヘルシンキ在))を使用した。サンプルから鉄を濃硝酸と濃フッ化水素酸と(1:1の混合物1ml)を用いて、85℃の水浴中で120分間抽出した。冷却後、サンプルをMilli-Q水で100mLに希釈した。立方体ナノ粒子(α-Fe@SiO)中の鉄含有量は33重量%であった。比較のために、球状ナノ粒子(マグヘマイト(γ-Fe@SiO))中の鉄含有量も調べたところ、27重量%の鉄濃度を含んでいた。
図10の(iv)は、第4の段階(iv)を示しており、第1のシロキサン層で被覆された鉄ナノ粒子は、その後、3-アミノプロピルトリメトキシシラン(NH-シラン)で被覆した。このために、3-アミノプロピルトリメトキシシラン(NH-シラン)(97%、Sigma-Aldrich社)を用いてシラン被覆を実施し、シラン層を含む第1の被覆層とアミノシラン層を含む第2の被覆層とで被覆された鉄系コアを得た(Fe@SiO@NH-シラン)。エタノール溶液30mLにアミノシラン1mLを加え、1時間撹拌した。第1の被覆層をエタノールで被覆した金属系ナノ粒子(Fe@SiO2)をエタノール-水溶液の比(1:10)で混合した後、NHOH(28%、Sigma-Aldrich社)2.5mlを加えて1時間撹拌した。その後、Fe@SiOナノ粒子にシラン-エタノール溶液を、混合物を撹拌および超音波処理しながら8時間かけて添加した。
IR測定は、光源としてGlowbar(抵抗加熱式SiC棒)、検出器に液体窒素冷却-テルル化カドミウム水銀(LN-MCT)を用いた干渉計VERTEX 80v Bruker FT/IRで行った。測定は、室温(298K)で、2mmアパーチャ、0.5cm-1分解能を用いて行った。IRスペクトルは、純粋な乾燥KBr粉末と混合したサンプル材料のプレス(60MPa圧力)したペレット(直径3mm)上で取得した(スペクトルはESIに示す)。かかる希釈は、強い吸収線の結果として実施された。測定中、サンプルは1hPa(E-3atm)までの圧力区画のエバキュエータに入れた。
粉末X線回折測定は、Panalytic粉末3を用い、Cu Kα線(λ=0.154nm)ビーム電圧30kVおよびビーム電流40mAで実施した。20°~90°の範囲で、0.02°の段階と2秒の露光時間でパターンを収集した。TEM(JEOL JEM-1400)の低倍率および高倍率観察を用いて、得られたナノキューブの形態を特性評価した。TEM試料は、ナノ粒子溶液を銅グリッド上に滴下し、風乾することで調製した。ナノ粒子の磁気特性を調べるために、振動サンプル型磁力計(VSM)付きの物性測定システム(Quantum Design PPMS-14T)を使用した。IRスペクトルは、Bruker FT/IRで収集した。このサンプルをKBrと混合し、圧縮してペレットにした。さらに、ナノ粒子サンプルを臨床用全身MRIシステムAchieva 3.0T(Philips社(オランダ国))で検査した。反復時間TR=2000ms、エコートレインレングスETL=8、エコー時間TE=10~80ms(10ms刻み)、フリップ角FA=90度、FOV=160mm、画像マトリックス512×512、スライス厚5mm、励起数NEX=2、でマルチエコーTSEシーケンスにより取得された信号強度から緩和率rが算出された。
以下、実験の詳細を説明するが、わかりやすくするために、簡単な説明にとどめている。単分散型立方体α-Feナノ粒子は、硝酸第二鉄[Fe(NO・nHO]、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)およびポリピロリドンから容易な一段階のソルボサーマル経路によって合成し、180℃まで数時間加熱した。得られたナノ粒子の結晶構造は、図11のaに示される粉末X線回折(PXRD)分析によって確認された。PXRDパターンにより、24.1°、33.2°、35.6°、40.8°、49.5°、54.1°、62.5°および64.0°で特徴的な反射があり、ミラー指数はICDD PDF-2データベースから酸化鉄のヘマタイト相PDFカード033-0664のピーク位置に最も一致する酸化鉄ヘマタイト相であることが明らかになった。透過型電子顕微鏡(TEM)分析から、キューブのエッジが平均40nmの立方体形状であることが明らかになった(図11のc)。次に、このナノ粒子をSiO層で被覆した。図11のcに示されるように、TEM画像からSiO2被覆の厚さは平均10nmであることが確認される。
その後、立方体α-Fe@SiOナノ粒子をCaHによる還元に供し、SiO被覆立方体α-Fe@SiO2ナノ粒子を得た(図11のd)。ナノ粒子とCaHとの混合物を300℃で数日間加熱した。反応混合物の色は橙赤色から黒色に変化し、金属鉄FeOが形成していることを示唆していた。純粋な金属性体心立方(bcc)α-Feコアの構造は、PXRD分析(図11のb)により、インデックス付けされた{110}、{200}および{211}ピークが確認された。図11のdのTEM画像から、還元型ナノ粒子には、還元時に酸化鉄ナノ粒子から酸素が脱離することに基づく空隙が明らかになる。したがって、合成されたままのナノ粒子の形態は、準立方体または擬立方体と呼ぶことができる。
ナノ粒子の磁気特性は、空気中に7日間暴露した後、PPMS(Quantum Design社)磁力計で特性評価した。図15は、α-Fe@SiOの磁気測定による磁気ヒステリシス曲線を示している。ナノ粒子で観察されたM値は、181emu/g(Fe)であった。得られた飽和磁化は、市販の造影剤、例えば市販のSPION造影剤Resovistの飽和磁化(これは、約95emu/g(Fe)の飽和磁化を示す)の約2倍であり、バルク鉄の飽和磁化(これは、D.L.Huber et al Small 1 428-501,2005に開示されるような約218emu/g(Fe)の飽和磁化を示す)に近いものである。
全反射蛍光X線分光法(TRXF)Picofox S2および元素分析を用いて、SiO2被覆ナノ粒子中の立方体α-Feの質量分率が33%であることがわかった。この質量分率の値を用いて、MRI測定用のナノ粒子中の鉄の質量を算出した。同じ方法を用いて、球状マグヘマイト(γ-Fe2O3@SiO2)の鉄の質量分率が27%であることがわかった。
さらに、SiO被覆された鉄ナノ粒子の表面を3-アミノプロピルトリエトキシシラン(NH-シラン)で修飾し、アルブミンなどの機能性分子でさらに被覆した。さらに、NH-シラン被覆は、広いpH範囲にわたって水溶液中でナノ粒子を分散させることができ、例えばDNAおよびRNA精製への適用を含むがこれに限定されない生体分子と連結し、細胞毒性の増加なしにナノ粒子の細胞取り込みを強化することができるので有用である。図13に示されるように、フーリエ変換赤外(FTIR)分光法で確認されたように、NH-シラン被覆は成功裏に実施された。
合成されたままの立方体α-Fe@SiOナノ粒子の横緩和率(r)を臨床用3.0T Philips Achieve MRIスキャナでテストした。参照化合物として、市販の球状マグヘマイトをSiOで被覆したもの(γ-Fe@SiO)を用い、図14のaに示されるPXRD分析により、後者の構造を確認した。SiO被覆は、上記と同じ手順で実施した。
図14のbは、コア径60nmのγ-Fe@SiOナノ粒子のTEM画像を示している。図15に示すように、球状γ-Fe@SiOでは55s-1mM-1、立方体α-Fe@SiOでは109s-1mM-1のr値が得られ、これは、純金属のα-Fe@SiOナノ粒子はマグヘマイトγ-Fe@SiOナノ粒子と比較して約2倍高いr緩和率を有していることを示唆するものである。このことは、純粋な金属ナノ粒子のM値が大きいことに起因している可能性がある。先行技術から入手可能な情報では、酸化鉄マグネタイトとマグヘマイトとは、粒子径およびポリマーシェルのサイズに応じてr値が変化する可能性がある。一般に、大き目のナノ粒子はr緩和率が向上し、先行技術によっては、球状SPIONの値はわずか13s-1mM-1~385s-1mM-1の範囲となる。しかしながら、本発明では、α-Feナノ粒子は、マグヘマイトナノ粒子と比較して、明らかにMRI緩和率が向上していることが判明した。
動的光散乱研究により、ナノ粒子の平均流体力学的サイズ(Dh)は、Milli Q(MQ)水中でα-Feおよびα-Fe@SiOが100~200nm、α-Fe@SiOが200~400nm、α-Fe@SiO@NH-シランが600~800nmであることが明らかになった。ナノ粒子のDhは、TEMで決定されたSiOシェルサイズを有する一次コアよりも大きかった。ナノ粒子の多分散性指数(PDI)は0.07~0.31であり、NP溶液の単分散性および安定性を示している。
以下、造影剤としてのナノ粒子の一例を説明する。適用例として、デュアルMRI造影剤として酸化シリカと双性イオンとで被覆された鉄ナノキューブが詳述される。
このために、ラットのMRIインビボ実験が行われた。8ヶ月齢(n=6、WT;n=6、KO)および15ヶ月齢(n=6、WT;n=7、KO)のラットをイソフルラン(1.5l/分の医療用酸素中1.5~2.5%)を用いて麻酔し、MRI処置中は加熱式動物用ベッドに寝かせた。すべての検査を、1H円偏光トランシーバコイルに接続した9.4T Bruker BioSpec 94/20 USRシステムとParaVision 6.0.1(登録商標)ソフトウェア(Bruker BioSpin Group,Bruker Corporations(ドイツ国))とを用いて行った。呼吸および体温は、呼吸枕および直腸プローブ(SA Instruments Inc.社(米国ストーニーブルック在)を用いてモニターした。呼吸速度は毎分35~70回の呼吸に維持した。動物の位置を確定し、その後の検査計画に関連する解剖学的ランドマークを特定するために、2回のオリエンテーションパイロット検査を行った。反復時間(TR)6(100、200、400、800、1600、3200)ms、エコー時間(TE)10ms~160ms、フリップ角90度、平均数5、イメージングマトリックス320×192または256×256をパラメータに用いて、最終的なT1およびT2強調シーケンスを行った。
濃度200mg/Lの生理溶液(BBraun NaCl0.9%)中のナノ粒子サイズ15nmおよび40nmのFe@SiOナノ粒子(400μL)を尾静脈に注射した。図16のA、B、図17のC、D、図18および図19に示されるように、10~30分後にT1およびT2検査を実施し、注射前の身体検査ならびに生理溶液中のFe@SiOおよびFe@SiO@ZDSをラット尾静脈に注射した後に比較し、腎臓、肝臓、胃および脳などのラットの器官を画像化するのに役立てた。さらに、図19におけるナノ粒子の注射前および注射後(5分および30分)の時間依存性から、胃、腎臓および肝臓が視覚的により鮮明になっていることが判明する。
表2 9.4TのMRIで2%アガロースゲルを用いて測定した、異なる形状および被覆で特徴付けられたナノ粒子
Figure 2023509954000013
Figure 2023509954000014
Figure 2023509954000015
式中、RおよびRは、バイアル内の異なる磁性粒子濃度に対してプロットされ得る。M.Rohrer et al Investigative Radiology,40,715-724,2005に記載されているのと同様のアプローチで、r1およびr2の推定値として傾斜値が使用できる点間で最小二乗直線フィットを完成させることができる。
以上、添付図面を参照して好ましい実施形態を説明してきたが、当業者は、この実施形態が例示の目的のみに提供されたものであり、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を決して限定するものと解釈すべきではないことを理解するであろう。
本明細書において「約」、「実質的に」または「ほぼ」などの相対的な用語が使用されるときはいつでも、かかる用語は、正確な用語も含むものと解釈されるべきである。すなわち、例えば、「実質的に直線」とは、「(正確に)直線」も含むものと解釈されるべきである。
上記にまたは添付の特許請求の範囲にも段階が記載されているときはいつでも、この文書に記載されている段階の順序は、偶発的であり得ることに留意されたい。すなわち、別段の指定がない限り、または当業者にとって明確でない限り、記載されている段階の順序は偶発的であり得る。すなわち、本文献で、例えば、方法が段階(A)および(B)を含むと述べている場合は、これは、必ずしも段階(A)が段階(B)に先行することを意味するわけではないが、段階(A)が(少なくとも部分的に)段階(B)と同時に実行されること、または段階(B)が段階(A)に先行することも可能である。さらに、段階(X)が別の段階(Z)に先行すると言及している場合は、これは、段階(X)と(Z)との間に段階がないことを示唆するわけではない。すなわち、段階(Z)に先行する段階(X)は、段階(X)が段階(Z)の直前に実行される状況だけでなく、(X)が1つまたは複数の段階(Y1)、...、の前に実行され、その後に段階(Z)が続く状況も包含する。対応する事項は、「後」または「前」などの用語が使用される場合に適用される。

Claims (26)

  1. ナノ粒子であって、
    金属系コアと、
    前記金属系コアを実質的に覆って被覆金属系コアを生成する第1の被覆層と、
    前記被覆金属系コアを少なくとも部分的に覆う第2の被覆層と
    を備え、
    前記金属系コアは、少なくとも1種の遷移金属を含み、前記金属系コアは、実質的にゼロ酸化の状態の少なくとも1種の遷移金属を含む、ナノ粒子。
  2. 前記少なくとも1種の遷移金属が、Fe、CoおよびNiからなる群より選択される少なくとも1種の遷移金属を含む、請求項1に記載のナノ粒子。
  3. 前記第1の被覆層が、式1
    Figure 2023509954000016
    (nは、1よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数であり、RおよびRはそれぞれ、独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数である)である)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)からなる群より選択される部分である)で表されるシロキサン系層を備える、請求項1または2に記載のナノ粒子。
  4. 前記第1の被覆層が、内側末端部と外側末端部とを含み、前記内側末端部は、前記第1の被覆層の内表面を画定し、前記外側末端部は、前記第1の被覆層の外表面を画定し、
    前記第2の被覆層が、内側末端部と外側末端部とを含み、前記内側末端部は、前記第2の被覆層の内表面を画定し、前記外側末端部は、前記第2の被覆層の外表面を画定する、請求項1から3のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  5. 前記第2の被覆層が、少なくとも1つの部分を含む化合物を備え、前記少なくとも1つの部分は、前記第2の被覆層の外側末端部に配置されており、前記少なくとも1つの部分は、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ15よりも小さいまたはそれに等しい整数である)である)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)からなる群より選択される部分である、請求項1から4のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  6. 少なくとも1つの部分が、式2
    Figure 2023509954000017
    (RおよびRは、それぞれ独立して、-OH、-COOH、-NH、-SH、-CONH、-OXおよび-COXからなる群より選択され、Xは、F、Cl、BrおよびIからなる群より選択されるハロゲンであり、
    は、RおよびRとは独立して、-CHO、-COH、-COOH、-SH、-CONH、-POH、-OPOH、-SOH、-OSOH、-N、-OH、-SS-、-H、-NO、-CHO、-COOCO-、-CONH-、-CN、-NH、-RHO、-ROH、-RCOOH、-RNH、-NROH(Rは、C2n(nは、0よりも大きいまたはそれに等しくかつ20よりも小さいまたはそれに等しい整数である)である)、および-COX(Xは、F、Cl、BrおよびIのうちのいずれか1つである)からなる群より選択される部分であり、
    式2で表される前記化合物におけるRおよびRの少なくとも1つが、式2で表される前記化合物を前記第1の被覆層に連結する化学結合を形成する)で表される少なくとも1種の化合物を含む、請求項5に記載のナノ粒子。
  7. 前記少なくとも1つの部分が、
    (ポリ)双性イオン、および
    アルコキシシラン
    からなる群より選択される少なくとも1種の化合物を含む、請求項6に記載のナノ粒子。
  8. 前記第2の被覆層が少なくとも1つの官能基で官能化されており、前記官能基は、
    エポキシド、
    オルガノシロキサン、
    エポキシシロキサン、
    アミノアルキルアルコキシシラン、
    テトラアルキルジシロキサン、ならびに
    DNA、
    RNA、
    鎮痛化合物、および
    抗体結合を介して組織中の病変を識別するための抗体
    からなる群より選択される少なくとも1種の化合物に由来する、請求項1から7のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  9. 前記ナノ粒子が、立方晶系結晶構造を含み、前記立方晶系結晶構造は、1~100nmのエッジ長さを有する、請求項1から8のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  10. 前記ナノ粒子が、
    40~218emu/g(M)の範囲の飽和磁化(M)および
    0.050Tよりも低い保磁力(H)、好ましくは0.010Tよりも低い保磁力(H
    のうちの少なくとも1つを示す、請求項1から9のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  11. 前記ナノ粒子が水溶性であり、0.7よりも低い、好ましくは0.6よりも低い、より好ましくは0.5よりも低い、例えば0.4よりも低い、例えば0.3よりも低い、例えば0.2よりも低い、例えば0.1よりも低い多分散性指数(PDI)を示す、請求項1から10のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  12. 前記ナノ粒子が、磁気共鳴イメージングに適している、請求項1から11のいずれか1項に記載のナノ粒子。
  13. ナノ粒子を合成する方法であって、前記方法は、
    (i)MbHO(Mは遷移金属、nは1~5の整数、mは1~10の整数、bは0~20の整数である)として表される化学構造を有する金属酸化物を含む金属酸化物ナノ粒子を調製する段階と、
    (ii)第1の化合物を含む層で前記金属酸化物ナノ粒子を実質的に覆う第1の被覆層で前記金属酸化物ナノ粒子を被覆し、被覆金属酸化物ナノ粒子を生成する段階と、
    (iii)前記被覆金属酸化物ナノ粒子を適切な還元剤で還元し、前記還元剤が前記被覆金属酸化物ナノ粒子の前記金属酸化物をゼロ酸化の状態まで還元させて被覆金属系コアナノ粒子を生成する段階と、
    (iv)少なくとも1つの部分を含む化合物で前記被覆金属系コアナノ粒子を部分的に覆う第2の被覆層で前記被覆金属系コアナノ粒子を被覆し、二重被覆金属系コアナノ粒子を得る段階と
    を含む、方法。
  14. 段階(i)において、前記方法が、遷移金属塩を前駆体として使用することにより前記金属酸化物ナノ粒子を調製することを含み、前記遷移金属塩が、硝酸塩のn水和物を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 段階(i)において、前記遷移金属がFe、CoおよびNiからなる群より選択される1つである、請求項13または14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 段階(i)において、前記方法が、ワンポット熱分解を介して前記金属酸化物ナノ粒子を調製することを含み、前記金属酸化物を調製することは、
    50~800℃、好ましくは80~500℃、より好ましくは100~200℃の範囲の合成温度を含み、
    10MPaよりも低い、好ましくは5MPaよりも低い、より好ましくは1MPaよりも低い、例えば0.8MPaよりも低い、例えば0.6MPaよりも低い、例えば0.1MPaよりも低い合成圧力を含み、
    段階(i)において、前記方法が、1~100kDa、好ましくは5~80kDa、より好ましくは10~40kDaの分子量を有する少なくとも1種の化合物を含む少なくとも1種のサイズ制御剤の添加を介して前記金属酸化物ナノ粒子のサイズを制御することを含む、請求項13から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 段階(i)において、前記方法が、
    前記金属酸化物および
    サイズ制御剤
    の少なくとも1つの化学量論比を制御することにより、前記金属酸化物ナノ粒子のサイズを制御することを含み、
    前記サイズ制御剤と前記金属酸化物との前記化学量論比がA:Bであり、Aは前記サイズ制御剤であり、Bは前記金属酸化物であり、前記化学量論比は、1:3~1:150、好ましくは1:4~1:120、より好ましくは1:4~1:110、例えば1:5~1:120、例えば1:5~1:110、例えば1:6~1:100、例えば1:8~1:90、例えば1:10~1:50、例えば1:12~1:40の範囲であり、
    合成温度が、120~220℃、好ましくは140~200℃、より好ましくは150~190℃、例えば160℃である、請求項13から16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 段階(iii)において、前記方法が、前記被覆金属酸化物ナノ粒子を
    1000℃よりも低い、好ましくは800℃よりも低い、より好ましくは500℃よりも低い還元温度、
    10-3Paよりも低い、好ましくは10-4Paよりも低い、より好ましくは10-5Paよりも低い、例えば10-6Paよりも低い還元圧力
    のうちの少なくとも1つで還元することを含む、請求項13から17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記方法が、
    磁気共鳴イメージング、
    磁気分離および
    薬物送達
    のうちの少なくとも1つで使用するためのナノ粒子を調製するのに適している、請求項13から18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 請求項1から12のいずれか1項に記載のナノ粒子を備える造影剤であって、前記造影剤がさらに、前記ナノ粒子を分散させるための適切な媒体を含み、前記適切な媒体は、前記ナノ粒子を分散させ、それによって造影剤溶液を形成させる、造影剤。
  21. 前記造影剤が、
    磁気共鳴イメージング、
    医療のための磁気共鳴イメージング、
    全身イメージング、
    器官イメージング、
    軟部組織の特性評価および
    肝臓および/または脾臓の腫瘍の診断
    のうちの少なくとも1つで使用するためのものである、請求項20に記載の造影剤。
  22. 前記造影剤が、
    腫瘍、
    アルツハイマー病、
    パーキンソン病の予備的診断および
    多発性硬化症(MS)の予備的診断
    うちの少なくとも1つの脳イメージングに使用するためのものである、請求項20に記載の造影剤。
  23. 請求項1から12のいずれか1項に記載のナノ粒子を備える組成物であって、前記組成物が、肝臓、脾臓、腎臓、血液、心臓および脳細胞のうちの少なくとも1つを含む標的集団を標的とするように構成されており、前記組成物が磁気共鳴イメージング用の請求項20から22のいずれか1項に記載の造影剤として使用するために構成されている、組成物。
  24. 請求項1から12のいずれか1項に記載のナノ粒子を備える医薬組成物であって、前記医薬組成物が、
    分散剤および
    医薬品添加剤
    のうちの少なくとも1つを含み、
    前記医薬組成物が、
    医薬品としての使用、
    肝疾患の治療、
    癌および/または転移性癌の治療
    低体温症の治療および
    光線力学療法
    のうちの少なくとも1つのためのものである、医薬組成物。
  25. 磁気共鳴画像を取得する方法であって、前記方法が、
    磁気共鳴イメージングを受けるように選択された対象に、請求項20から22のいずれか1項に記載の造影剤を投与する段階と、
    対象の造影磁気共鳴画像を取得する段階と
    を含む、方法。
  26. 請求項20から22のいずれか1項に記載の造影剤の使用であって、アルツハイマー病、パーキンソン病、脳卒中、肝疾患および多発性硬化症(MS)のうちの少なくとも1つを診断するための使用。
JP2022541645A 2020-01-14 2020-01-14 金属系コアナノ粒子、合成および使用 Pending JP2023509954A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2020/050837 WO2021144006A1 (en) 2020-01-14 2020-01-14 Metal-based core nanoparticles, synthesis and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023509954A true JP2023509954A (ja) 2023-03-10

Family

ID=69185563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022541645A Pending JP2023509954A (ja) 2020-01-14 2020-01-14 金属系コアナノ粒子、合成および使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230067607A1 (ja)
EP (1) EP4090483A1 (ja)
JP (1) JP2023509954A (ja)
KR (1) KR20220139330A (ja)
CA (1) CA3164674A1 (ja)
WO (1) WO2021144006A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080213189A1 (en) * 2006-10-17 2008-09-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multifunctional metal-graphite nanocrystals
WO2010096828A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 The Regents Of The University Of California Multi-modality nanoparticles having optically responsive shape
JP2012513963A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 診断イメージング用のナノ粒子造影剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101663050A (zh) 2007-02-07 2010-03-03 斯帕果图像有限公司 通过使用涂敷的造影剂的生物材料显像
US8784895B2 (en) 2011-03-15 2014-07-22 Northwestern University Multifunctional metal nanoparticles having a polydopamine-based surface and methods of making and using the same
GR1008081B (el) 2012-08-07 2014-01-17 Ιδρυμα Τεχνολογιας Και Ερευνας (Ιτε), Σιδηριμαγνητικα κολλοειδη νανοσυσσωματωματα νανοκρυσταλλων μαγκεμιτη για εφαρμογες απεικονισης μαγνητικου συντονισμου (mri)
US20180297857A1 (en) 2015-06-02 2018-10-18 Kent State University Aqueous Synthesis of Polyhedral "Brick-Like" Iron Oxide Nanoparticles for Hyperthermia and T2 MRI Contrast Enhancement, and for Targeting Endothelial Cells for Therapeutic Delivery
US11331721B2 (en) 2017-02-24 2022-05-17 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Magnetic material and process for manufacturing same
CN109045309B (zh) 2018-09-18 2021-04-13 中国人民解放军陆军军医大学 一种铁基t1加权磁共振成像造影剂及其制备方法
CN109646687A (zh) 2019-02-20 2019-04-19 四川大学华西医院 一种铁基t加权磁共振成像造影剂及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080213189A1 (en) * 2006-10-17 2008-09-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multifunctional metal-graphite nanocrystals
JP2012513963A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 診断イメージング用のナノ粒子造影剤
WO2010096828A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 The Regents Of The University Of California Multi-modality nanoparticles having optically responsive shape

Also Published As

Publication number Publication date
CA3164674A1 (en) 2021-07-22
EP4090483A1 (en) 2022-11-23
KR20220139330A (ko) 2022-10-14
WO2021144006A1 (en) 2021-07-22
US20230067607A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hu et al. Facile synthesis of ultrasmall PEGylated iron oxide nanoparticles for dual-contrast T1-and T2-weighted magnetic resonance imaging
Huang et al. Tunable T 1 and T 2 contrast abilities of manganese-engineered iron oxide nanoparticles through size control
Cai et al. Green synthesis of soya bean sprouts-mediated superparamagnetic Fe3O4 nanoparticles
Tegafaw et al. Dual-mode T1 and T2 magnetic resonance imaging contrast agent based on ultrasmall mixed gadolinium-dysprosium oxide nanoparticles: Synthesis, characterization, and in vivo application
Smolensky et al. Surface functionalization of magnetic iron oxide nanoparticles for MRI applications–effect of anchoring group and ligand exchange protocol
Herman et al. Hot-injection synthesis of iron/iron oxide core/shell nanoparticles for T 2 contrast enhancement in magnetic resonance imaging
US7960025B2 (en) Magnetic nanoparticles comprising a core formed from noble metals
JP6139511B2 (ja) 磁性グラフェン様ナノ粒子あるいは黒鉛ナノまたは微小粒子、およびそれらの生産および使用方法
Smolensky et al. Fe 3 O 4@ organic@ Au: core–shell nanocomposites with high saturation magnetisation as magnetoplasmonic MRI contrast agents
US20110104073A1 (en) Iron/Iron Oxide Nanoparticle and Use Thereof
EP2673006B1 (en) Method of preparing iron oxide nanoparticles coated with hydrophilic material, and magnetic resonance imaging contrast agent using the same
EP2184262B1 (en) Process for production of surface-coated inorganic particles
JP2008513053A (ja) 超常磁性ガドリニウム酸化物ナノスケール粒子およびそのような粒子を含む組成物
Liu et al. One‐step, room‐temperature synthesis of glutathione‐capped iron‐oxide nanoparticles and their application in in vivo T1‐weighted magnetic resonance imaging
Neves et al. Dextran‐Coated Antiferromagnetic MnO Nanoparticles for a T1‐MRI Contrast Agent with High Colloidal Stability
Veintemillas-Verdaguer et al. Colloidal dispersions of maghemite nanoparticles produced by laser pyrolysis with application as NMR contrast agents
CN110496970B (zh) 一种复合纳米材料、其制备方法及其应用
Oliveira et al. Ionic liquids as recycling solvents for the synthesis of magnetic nanoparticles
Goodarzi et al. Aqueous ferrofluid of citric acid coated magnetite particles
Bartůněk et al. Ultrafine ferromagnetic iron oxide nanoparticles: facile synthesis by low temperature decomposition of iron glycerolate
Zhang et al. Facile preparation of multifunctional uniform magnetic microspheres for T1-T2 dual modal magnetic resonance and optical imaging
Situ-Loewenstein et al. A novel synthetic route for high-index faceted iron oxide concave nanocubes with high T 2 relaxivity for in vivo MRI applications
Leonel et al. Facile polyol synthesis of ultrasmall water-soluble cobalt ferrite nanoparticles
JP2023509954A (ja) 金属系コアナノ粒子、合成および使用
Abdulwahab et al. The synthesis of a monodisperse quaternary ferrite (FeCoCrO 4) from the hot injection thermolysis of the single source precursor [CrCoFeO (O 2 C t Bu) 6 (HO 2 C t Bu) 3]

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402