JP2023506942A - 吸入可能な免疫抑制活性成分を含む分散液の調製のためのプロセス - Google Patents

吸入可能な免疫抑制活性成分を含む分散液の調製のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2023506942A
JP2023506942A JP2022537222A JP2022537222A JP2023506942A JP 2023506942 A JP2023506942 A JP 2023506942A JP 2022537222 A JP2022537222 A JP 2022537222A JP 2022537222 A JP2022537222 A JP 2022537222A JP 2023506942 A JP2023506942 A JP 2023506942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
dispersing
dispersion
active ingredient
disperser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022537222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021130170A5 (ja
Inventor
オリバー デンク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zambon SpA
Original Assignee
Zambon SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zambon SpA filed Critical Zambon SpA
Publication of JP2023506942A publication Critical patent/JP2023506942A/ja
Publication of JPWO2021130170A5 publication Critical patent/JPWO2021130170A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製のためのプロセスに関し、このプロセスは、a)-吸入可能な免疫抑制大環状活性成分;-リン脂質の群から選択される膜形成物質;-非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;-任意選択的に1種以上の賦形剤;及び-水性液体担体、を含む混合物を提供する工程、b)工程a)で提供された混合物を分散させ、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液を形成する工程、並びにc)工程b)で形成されたような中間体水性分散液を均質化させ、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を形成する工程、を含む。【選択図】なし

Description

本発明は、水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製のためのプロセスに関する。特に、本発明は、リポソーム可溶化形態のシクロスポリンAを含む分散液の調製のためのプロセスに関する。更に、本発明は、吸入可能な免疫抑制活性成分を含む凍結乾燥された医薬組成物の調製のためのプロセスに関し、かつこうしたプロセスにより取得可能な凍結乾燥された医薬組成物に関する。
シクロスポリン(CsA又は「シクロスポリン(ciclosporin)」は本明細書で同意語として使用される)は、免疫抑制活性及びカルシニューリン阻害活性を有する環状オリゴペプチドである。これは、T細胞の調節に関与しているある特定のサイトカインを産生することで、これらのTリンパ球の活性化を遮断することによる免疫抑制の選択的かつ可逆的な機構によって特徴付けられる。これは特に、インターロイキン-2の合成の阻害に関与しており、同時に、例えば外来組織の拒絶の原因となる細胞傷害性Tリンパ球の増殖を同時に抑制する。シクロスポリンは、高い親和性を伴ってシクロスポリンに結合するタンパク質のファミリーに属するいわゆるシクロフィリン又はイムノフィリンに結合することによって、細胞内で作用する。シクロスポリンとシクロフィリンの複合体は続いて、セリン-スレオニン-ホスファターゼ-カルシニューリンを遮断する。この活性状態は結果として、インターロイキン-2を含む種々のサイトカイン遺伝子の活性化において決定的な役割を果たす、NF-KappaB又はNFATp/cといった転写因子の活性化を制御する。こうした活性化の制御により、細胞***に不可欠なインターロイキン-2といったタンパク質がそれ以上産生することができないため、細胞周期のうちG0期又はG1期中に免疫担当リンパ球の停止が生じる。拒絶の原因となる細胞傷害性T細胞の活性を増加させるTヘルパー細胞は、シクロスポリンにとって好ましい攻撃部位である。更に、シクロスポリンは成熟した細胞傷害性Tリンパ球の増殖及びリンパ球の他の機能の原因となる、更なるリンホカインの合成及び放出を阻害する。インターロイキン-2を遮断するシクロスポリンの能力は、その臨床有効性にとって重要である:移植に十分耐性がある移植患者は、インターロイキン-2の産生が低いことによって特徴付けられる。これに対し、明確な拒絶反応を伴う患者は、インターロイキン-2の産生の阻害を何ら示さない。
(1980年代に)市販された最初の、かつこれまでのところ唯一のシクロスポリンは、シクロスポリンA(CsA)である。CsAは化学的には、シクロ-[[(E)-(2S,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチル-2-(メチルアミノ)-6-オクテノイル]-L-2-アミノブチリル-N-メチルグリチル-N-メチル-L-ロイシル-L-バリル-N-メチル-L-ロイシル-L-アラニル-D-アラニル-N-メチル-L-ロイシル-N-メチル-L-ロイシル-N-メチル-L-バリル]と定義される。シクロスポリンの助けもあって、長期において機能的な状態を維持している移植された臓器の割合を実質的に増加させることが可能であったことから、その有効性により移植医療における新時代が開始した。最初のシクロスポリン薬物(Sandimmun(登録商標)、Sandoz社)は、腎移植における成功率を既に約2倍に増加させることが可能であった。より高くより信頼性があるバイオアベイラビリティを有するシクロスポリンの新規経口合剤(Neoral(登録商標)、Sandoz社、後にNovartis社)により、1990年代から、より良好な投与及び成功率の更なる増加が可能となった。いくつかの新規活性薬剤が開発されたにもかかわらず、CsAは依然として移植医療において頻繁に使用される薬剤である。
現在、肺移植はまた、原則として患者がCsAで処置されている場合には首尾良く実施され得る。臨床治療にこの活性薬剤が導入されたため、世界中で実施された肺移植の数は劇的に増加している。片方の肺の移植、及び両方の肺の移植のどちらに関してもこれは当てはまる。肺移植は通常、薬物治療が上手くいかず、疾患により平均余命が短いような、最終段階の肺疾患に罹患している患者の場合に企図される。片方の肺の移植は例えば、突発性肺線維症(idiopathic pulmonary fibrosis)などの特定の形態の気腫及び線維症の場合においてその必要が示される。嚢胞性線維症(mucoviscidosis)、原発性肺高血圧症、全体機能不全を伴う気腫、頻発性の重篤な感染症及び再感染による合併症を伴う突発性肺線維症の場合には、両方の肺が移植される。肺移植が成功した場合、患者の生活の質をほぼ通常のレベルまで再び向上させることができる。ただし、心臓移植、腎移植及び肝移植に対し、肺移植後の生存期間は依然として比較的短く、平均してわずか5年に過ぎない。これは、とりわけ、活性薬剤であるシクロスポリンが例えば腎機能不全、クレアチニン及び尿素の血清レベルの上昇、例えば間質性線維症といった構造変化を伴う腎損傷、ビリルビン及び肝臓酵素の血清レベルの上昇、多毛症、振戦、疲労、頭痛、びまん性肥大性歯肉炎、食欲不振、腹痛、悪心、嘔吐症状、下痢、胃炎、胃腸炎、感覚異常、手足の刺すような痛み、動脈性高血圧、血中脂肪レベルの上昇、ざ瘡、発疹、アレルギー性皮膚反応、高血糖、貧血、痛風、体重増加、浮腫、胃潰瘍、痙攣、月経障害、高カリウム血症、低マグネシウム血症(hypomagnesaemia)、ほてり、紅斑、かゆみ、筋痙攣、筋肉痛、ミオパチーといった全身性副作用によって全ての患者に効果的に投与されることができないといった事実による可能性がある。
したがって、仮に例えば肺移植後、又は特定の他の兆候が見られる場合、CsAは標的化され、かつ組織特異的な方式で、健康な組織における活性薬剤の影響を最小化する目的で、全身における活性薬剤のバイオアベイラビリティが結果として低い状態でのみ達成されるように投与されることが望ましい。
好適な剤形は、例えば喘息、突発性肺線維症、サルコイドーシス、肺胞炎及び実質性肺疾患といった疾患の処置及び予防のためにも使用され得る(Drugs for the treatment of respiratory dis-eases,Domenico Spina,Clive p.Page et.al.編,Cambridge University Press,2003,ISBN 0521773210を参照されたい)。新規の治療態様はまた、神経皮膚炎、乾癬、非特異的湿疹、皮膚の増殖又は皮膚の変異といった疾患を含む、考えられる自己免疫の局所的処置、及び皮膚移植後の処置を目的として生じる。興味深い適用の分野は、例えば角膜移植後、角結膜炎、又は例えばステロイドを用いる抗炎症治療に対して部分的に不十分に応答するような他の感染性眼疾患の処置を目的とした眼科分野におけるものである。これは例えばイヌなどの動物における角膜炎の処置にとっても有用である。
例えば1%及び2%の油性点眼薬(可溶化剤として精製ピーナッツ油を使用する、ドイツ薬局方(公定処方集)に従った製剤)の形態で又はエアロゾルとして、シクロスポリンを局所的に投与しようとする試みがなされてきている。ただし、このアプローチは標準的には失敗している。これは主に活性薬剤の水溶性が極めて低いことにより、このことが有効な投与を大幅に困難なものとしている。それゆえ、肺適用の場合には、可溶化のために経口投与の場合に使用され得るある特定のアジュバントは、許容性が欠如しているため使用することができない。例えば、シクロスポリンAを含むSandimmun(登録商標)Optoralカプセル(Novartis)は、エタノール、プロピレングリコールとのマイクロエマルジョン濃縮物及び相当量の界面活性剤を含む。したがって、吸入した場合には重篤な有毒作用を引き起こしかねない製剤を構成する。同様に、Sandimmun(登録商標)輸液濃縮物(Novartis)は、点滴には利用可能であるが、これはまた吸入可能ではない。中に含有されている唯一のアジュバントは、エタノール及びポリ(オキシエチレン)-40-ヒマシ油である。これは、1:20~1:100の比率で、0.9%の塩化ナトリウム溶液又は5%のグルコース溶液で予め希釈されていることから、点滴にのみ使用され得る。このことで、点滴により大容量が投与され得るが、吸入によっては投与され得ないという状態が生じる。
国際公開第2007/065588号パンフレットは、治療有効量のシクロスポリン;水性液体担体;リン脂質の群から選択された第1の可溶化物質;及び非イオン性界面活性剤の群から選択された第2の可溶化物質を含有する、液体医薬組成物を開示している。開示された組成物は、経口適用、非経口適用、経鼻適用、粘膜適用、局所適用及びエアロゾル形態での特定の肺適用に好適である。
国際公開第2016/146645号パンフレットは、好ましくは単層リポソームを含むシクロスポリンのリポソーム製剤を開示する。リポソームは好ましくは、光子相関分光法を使用し、z平均として測定された最大で約100nmの平均径度、及び光子相関分光法により測定されるように、最大で約0.5の分子量分散度を有する。
製剤は、吸入直前に水性溶媒で再構成するため、固体製剤として提示され得る。固体製剤は、液体製剤から溶媒を除去するのに好適な任意の方法により調製され得る。こうした固体製剤を調製する方法の好ましい例としては、フリーズドライ及び噴霧乾燥である。乾燥プロセス中、活性成分を保護するため、例えば糖又は糖アルコール、特にスクロース、フルクトース、グルコース、トレハロース、マンニトール、ソルビトール、イソモルト、又はキシリトールといった凍結保護剤及び/又は増量剤を組み込むことが有用であり得る。ただし中でも注目すべきは、糖はリポソーム封入されたCsAを含む予め形成された製剤に添加されることである。
例えばシクロスポリンA、タクロリムス、シロリムス及び/又はエベロリムスといった多くの大環状免疫抑制活性成分の高い効力に関して、並びに適切に投与されない場合にこれらの強力な化合物が有し得る潜在的に重篤であり望ましくない副作用といった観点から、この大環状免疫抑制化合物を含む医薬組成物中のこれらの活性成分の含有量を製造プロセスで正確に制御することができるという点は非常に重要である。これらの化合物の過剰投与による、上に記載されるような潜在的に重篤な副作用を回避するため、又は移植の拒絶などの重篤な合併症にもつながり得る過小投与による有効性の欠如を回避するため、この点は重要である。
したがって、大環状免疫抑制活性薬剤の含有量は、こうした活性成分を含む医薬組成物の製造プロセスの各工程において決定及び制御され得ることが最も重要である。
これに関連して、多くの大環状免疫抑制薬(特にシクロスポリンA及びタクロリムス)の水溶液中での溶解度が非常に低いという点は、問題であると考えられている。これらの化合物は通常、発酵により調製され、結晶化により更に精製される。これらの高度に精製された化合物の物理特性は残念なことに、色々な、多くの場合にはあまり好ましくない分散挙動又は溶解挙動を有し得るより大きな粒子を形成する、例えば強凝集プロセス、弱凝集プロセス、又は凝集(clumping)プロセスにより経時的に変化する傾向がある。ただしこれは、調製されたばかりではない物質を使用した場合には特に、製造プロセスにおいて及び最終剤形において、分散又は溶解された活性成分の不正確な濃度に関するリスクを高め得る。
したがって、本発明の目的は、例えばシクロスポリンA、タクロリムス、シロリムス、エベロリムス又はその他のものといった吸入可能な免疫抑制活性成分を含み、大半の場合、大環状免疫抑制活性成分が供給及び配置される物理特性とは独立している、医薬組成物の改善された調製のためのプロセスを提供することである。
本発明の更なる目的は、実施例及び特許請求の範囲を含む本開示から明らかとなるであろう。
国際公開第2007/065588号パンフレット 国際公開第2016/146645号パンフレット
Drugs for the treatment of respiratory dis-eases,Domenico Spina,Clive p.Page et.al.編,Cambridge University Press,2003,ISBN 0521773210
第1の態様では、水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製のためのプロセスに関し、このプロセスは、
a)
-吸入可能な免疫抑制大環状活性成分;
-リン脂質の群から選択される膜形成物質;
-非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;
-任意選択的に1種以上の賦形剤;及び
-水性液体担体、を含む混合物を提供する工程、
b)工程a)で提供された混合物を分散させ、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液を形成する工程、並びに
c)工程b)で形成されたような中間体水性分散液を均質化させ、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を形成する工程、を含む。
第2の態様では、本発明は水性液体担体中で再構成するための、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む凍結乾燥された医薬組成物の調製のためのプロセスに関し、このプロセスは、本発明の第1の態様のプロセスに従い、水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製、及び
d)少なくとも部分的に凍結乾燥条件下にある水性液体担体を除去し、凍結乾燥された医薬組成物を形成する工程、を更に含む。
第3の態様では、本発明は、水性液体担体中で再構成するための、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む凍結乾燥された医薬組成物を提供し、この組成物は、本発明の第2の態様に従うプロセスに従って得られる又は取得可能である。
第4の態様では、本発明は、肺適用のための薬物として使用するための、本発明の第3の態様に従った凍結乾燥された医薬組成物に関する。
本明細書で使用される用語「からなる(consist of)」、「からなる(consists of)」及び「からなる(consisting of)」は、言及された構成要素のみが存在することを意味するいわゆるクローズドランゲージである。本明細書で使用される用語「含む(comprise)」、「含む(comprises)」及び「含む(comprising)」は、1つ以上の更なる構成要素が存在しても存在しなくてもよいことを意味する、いわゆるオープンランゲージである。
用語「原薬」(本文書全体を通して「API」とも呼ばれる)は、病状、障害又は疾患の予防、診断、安定化、処置又は一般的に言うと管理に有用である、任意のタイプの医薬的に活性な化合物又は誘導体を指す。
本明細書で使用される用語「治療有効量」は、所望の薬理学的効果を引き起こすのに有用である用量、濃度又は強度を指す。本発明に関連して、用語「治療上有効」もまた予防活性を含む。治療用量は、適用される個々の症例に応じて定義されるべきである。疾患の性質及び重症度、適用経路並びに患者の身長及び状態に応じて、治療用量は当業者に公知の方法で決定されるべきである。
本発明に関連して、「医薬組成物」は少なくとも1種のAPIと少なくとも1種のアジュバントの合剤であり、最も単純な場合では例えば、これは水又は生理食塩水といった水性液体担体であり得る。
「1つの(a)」又は「1つの(an)」は複数形を排除するものではない。すなわち、単数形である「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、特段文脈が明確に指示又は要求しない限り、複数の指示対象を含むものとであると理解されるべきである。言い換えれば、本開示の個別の特徴又は限定に対する全ての言及は、言及される文脈によりそれ以外の場合を明示的に指定し、又は対立する概念について明確にその意味を含まない限り、対応する複数の特徴又は限定を含むべきであり、この逆もまた同様である。したがって用語「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、特段定義されない限り、「少なくとも1つ」又は「1つ以上」と同様の意味を有する。例えば、「成分(an ingredient)」への言及は成分の混合物などを含む。
本明細書で使用される場合、用語「約(about)」又は「約(ca.)」は、例えば製造上の変動及び/又は時間により引き起こされる製品の劣化に起因する含有量における差なと、製薬業界で許容され、かつ医薬品に固有の可変性を補償する。この用語により、医薬品の実践において、評価されている製品が、特許請求された製品の説明された強度に対して哺乳動物では生物学的に等価だと見なすことを可能とする、任意の変動を許可する。
特質又は値に関連する「本質的に」、「約(about)」、「約(approximately)」、「実質的に(substantially)」などは、厳密な特質又は正確な値、並びに関係する技術分野で受け入れられる通常範囲又は可変性の範囲内であると通常考えられる任意の特質又は値を含む。例えば、「実質的に水を含まない」は、意図的に製剤中に水が含まれていないことを意味するが、これは残留する水分の存在を排除するものではない。
本発明に関連して、「コロイド水溶液」は好ましくは、最大で100nmの平均径、及び/又は0.50以下の分子量分散度(PI)を有し、活性薬剤が少なくとも主に溶解されている、主に単層リポソームからなる有機溶媒を含まない溶液を意味する。好ましくは、水又はより詳細には生理食塩水は、合剤中に含有される唯一の液体溶媒である。更に、合剤は水溶液又はコロイド水溶液、すなわち単相液体系であることが望ましい。こうした系は、コロイド粒子のサイズより大きい粒子サイズを有する分散粒子を実質的に含まない。慣例により、約1μm未満の粒子は、分離相を構成せず、物理的な界面をもたらさないコロイド粒子であると見なされる。時に、1μmよりわずかに大きいサイズ範囲の粒子もまた依然としてコロイドであると考慮される。ただし好ましくは、本明細書で使用されるコロイド水溶液は、コロイドのスペクトルに明確に属しない粒子(すなわち、例えば1μm以上の直径を有する粒子)を本質的には含まない。
第1の態様に従い、本発明は、水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製のためのプロセスを提供し、このプロセスは、
a)
-吸入可能な免疫抑制大環状活性成分;
-リン脂質の群から選択される膜形成物質;
-非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;
-任意選択的に1種以上の賦形剤;及び
-水性液体担体、を含む混合物を提供する工程、
b)工程a)で提供された混合物を分散させ、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液を形成する工程、並びに
c)工程b)で形成されたような中間体水性分散液を均質化させ、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を形成する工程、を含む。
本発明の第1の態様に従ったプロセスは、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製に好適である。本明細書で使用される用語「分散液」は広範な意味で理解されるべきであり、系は、特段明記しない限り、分散相として分散された粒子が分散相中に、具体的には連続液相中に、特に連続相として水性液体中に分散されることを意味する。本発明に関連して使用される「吸入可能な免疫抑制大環状活性成分」は、広範な意味で解釈されるべきであり、ヒト又は動物、好ましくはヒト又は温血動物、詳細にはヒトに、吸入により投与され得る免疫抑制大環状活性成分を含む。一方、かかる吸入中に、免疫抑制大環状活性成分又はAPIは、当該動物又はヒトの呼吸器系の少なくとも一部又は一部分に、詳細には当該動物又はヒトの肺に輸送される。
本発明に関連して、免疫抑制大環状活性成分は例えば、シクロスポリンA(本明細書では「CsA」とも呼ばれる)、タクロリムス、シロリムス及び/又はエベロリムスであってもよいが、詳細にはシクロスポリンA及び/又はタクロリムス、より詳細にはシクロスポリンAであってもよく、シクロスポリンAは化学的には、シクロ-[[(E)-(2S,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチル-2-(メチルアミノ)-6-オクテノイル]-L-2-アミノブチリル-N-メチルグリチル-N-メチル-L-ロイシル-L-バリル-N-メチル-L-ロイシル-L-アラニル-D-アラニル-N-メチル-L-ロイシル-N-メチル-L-ロイシル-N-メチル-L-バリル](CAS番号 59865-13-3)と定義され、免疫抑制活性を有する環状ペプチドである。
本発明に関連して、シクロスポリンAは、医薬組成物の調製に好適である任意の品質であるもの、又は任意の起源のものが使用されてもよい。例えば、シクロスポリンAは標準的な発酵技術により調製されてもよく、特定の実施形態では、例えば本発明に従うプロセスに関連して任意の粒子サイズ又は粉末形態といった任意の好適な形態で使用されてもよい。
本発明に従うプロセスにより、リポソーム可溶化形態の、例えばシクロスポリンA、タクロリムス、シロリムス及び/若しくはエベロリムス、又はこれらの化合物のうち1つ以上を含む混合物、詳細にはシクロスポリンAといった吸入可能な免疫抑制大環状成分を調製することができる。本明細書で使用される用語「リポソーム可溶化形態」は、上に記載されるように少なくとも1つの吸入可能な免疫抑制大環状成分(特にCsA)が、以下に更に詳細に記載されるような他の成分、具体的にはリン脂質の群から選択される膜形成物質により、及び非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質により形成されるリポソーム形成構造中に組み込まれる、又はその間に挿入されることを意味する。ただし、本明細書で言及されるようなリポソーム形成構造は、連続二重層膜又は閉鎖二重層膜を有してもよいし、有さなくてもよい。特定の実施形態では、リポソーム形成構造は少なくとも部分的に単層形態で存在してもよく、又は好ましくは主に単層形態で存在してもよい。本明細書で使用される用語「単層」は、対応するリポソーム形成構造が、単一の脂質二重層膜により形成された単一の層のみを含み、層状に配置されている複数の脂質二重層膜を含まないことを意味する。
本発明のプロセスの工程a)に従い、第1の成分として、上に記載されるように、少なくとも1種の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含む混合物が提供される。第2の成分として、工程a)に従い提供される混合物は、リン脂質の群から選択される膜形成物質、又はリン脂質の群から選択される2種以上の異なる膜形成物質の混合物を含む。
本明細書で使用される用語「膜形成物質」は、物質が、例えば水若しくは生理食塩水といった水性液体担体で自己集合することで脂質二重層膜を形成可能である、及び/又は以下に更に詳細に記載される条件若しくは状況下にて、水性液体担体中でリポソームを形成可能であることを意味する。
本発明のリポソーム形成構造により含まれる好ましいリン脂質は、特に天然のリン脂質又は濃縮リン脂質の混合物であり、例えば市販のPhospholipon(登録商標)G90、100又はリポイド90、S100といったレシチンである。したがって、特定の実施形態では、リン脂質の群から選択される膜形成物質は天然のリン脂質の混合物である。
リン脂質は、リンを含有する両親媒性脂質である。リン脂質は、ホスファチドとしても知られており、特に、生物学的膜の二重層形成構成成分として自然界にて重要な役割を果たしており、かつそれらのリン脂質は医薬目的のために頻繁に使用され、ホスファチジン酸から化学的に誘導される。化学的に誘導されたリン脂質は、脂肪酸残基が異なる長さであり得る(通常、二重)アシル化グリセロール-3-リン酸である。ホスファチジン酸の誘導体は例えば、リン酸基がコリンで追加的にエステル化されたホスホコリン又はホスファチジルコリン、及びホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトールなどである。レシチンは、種々のリン脂質の天然混合物であり、通常高い比率のホスファチジルコリンを含有する。本発明に従った好ましいリン脂質は、レシチン、並びにジミリストイルホスファチジルコリン、ジ-パルミトイル-ホスファチジルコリン及びジステアロイルホスファチジルコリンなどの純粋又は濃縮ホスファチジルコリンである。
更なる特定の実施形態では、本発明の工程a)の混合物において提供されるリン脂質の群から選択される膜形成物質は、不飽和脂肪酸残基を含有するレシチンである。より更に特定の実施形態では、リン脂質の群から選択された膜形成物質は、大豆レシチン、リポイド90、リポイドS75、リポイドS100、Phospholipon(登録商標)G90、Phospholipon(登録商標)100又はこれらに匹敵するレシチンからなる群から選択されるレシチンである。更なる特定の実施形態では、リン脂質の群から選択される膜形成物質は、リポイドS100、リポイドS75から選択され、特にリポイドS100である。
本発明のプロセスの工程a)に従い提供される混合物の第3の成分は、非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質、又は非イオン性界面活性剤群から選択される2種以上の異なる溶解度向上物質の混合物である。他の界面活性剤として、非イオン性界面活性剤は少なくとも1種の相当に親水性の分子領域及び少なくとも1種の相当に親油性の分子領域を有する。単量体であり、低分子量の非イオン性界面活性剤及びオリゴマー構造及びポリマー構造を有する非イオン性界面活性剤が存在する。本発明の工程a)の混合物により含まれるのに一致する溶解度向上物質として好適である、好適な非イオン性界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレンアルキルエステル、例えば、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルといったポリオキシエチレンソルビタンオレアート、ソルビタン脂肪酸エステル、ポロキサマー、ビタミンE-TPGS(D-α-トコフェリルポリエチレングリコール1000スクシナート)及びチロキサポールが含まれる。
特定の実施形態では、非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質は、ポリソルベート及びビタミンE-TPGSの群から選択されてよく、好ましくは、これはポリソルベートの群から選択される。特に好ましい実施形態では、非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質は、ポリソルベート80である。
任意選択の第4の成分としては、本発明のプロセスの工程a)に従い提供される混合物は、1種以上の賦形剤を任意選択的に含んでもよい。本明細書で言及される好適な賦形剤は、当業者には公知である。例えば、本発明の工程a)に従い提供される混合物は、任意選択的には、pHを調整するためのpH調節剤を含有してもよく、こうしたpH調節剤は例えば、生理学的に許容される塩基、酸又は塩であり、任意選択的には緩衝液混合物である。これに関連して、用語「生理学的に許容される」は、賦形剤のうち1つがそれ自体で及び未希釈形態で許容されるものでなくてはならないことを意味しない。例えばこれは水酸化ナトリウム溶液の場合では当てはまらない。ただし、特に再構成後の、凍結乾燥された医薬組成物中に賦形剤のうち1つが含有されている濃度ではこれは許容されなければならないことを意味する。
pHを調節するのに好適なpH調節剤又は緩衝液は、とりわけ、意図した適用経路に関して選択されてもよい。この群の潜在的に有用な賦形剤の例としては、水酸化ナトリウム溶液、例えば、クエン酸塩、リン酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、乳酸塩などのナトリウム塩基性塩、カルシウム塩基性塩又はマグネシウム塩基性塩、アミノ酸のナトリウム塩基性塩、カルシウム塩基性塩又はマグネシウム塩基性塩、リン酸水素又はリン酸二水素などの酸性塩が含まれ、特にこれらのナトリウム塩が含まれる。更には塩酸、硫酸、リン酸、クエン酸、クロモグリク酸(cromoglycinic acid)、酢酸、乳酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、リジン、メチオニンなどの有機酸及び無機酸、ナトリウム又はカリウムの酸性リン酸水素塩などが含まれる。
更なる特定の実施形態では、本発明の工程a)のプロセスに従い提供される混合物は、キレート剤から選択される1種以上の更なる賦形剤を含んでもよく、例えばこうしたキレート剤は、エデト酸二ナトリウム二水和物、EDTAカルシウムナトリウムであり、好ましくはエデト酸二ナトリウム二水和物である。
更に、本発明の工程a)に従い提供される混合物は、再構成後に所望の重量オスモル濃度に調整する目的で、賦形剤として浸透圧的に活性であるアジュバントを含んでも含まなくてもよい。これは、良好な許容性を達成する目的では、特に吸入などのある特定の適用において重要である。可能な限り最も良好に生理学的な許容性を達成する目的で、こうしたアジュバントの添加により再構成後に等張な組成物は必ずしももたらされないが、生理学的重量オスモル濃度に近似する等張性をもたらすとしても、これらは多くの場合「等張化剤」と呼ばれる。
特に頻繁に使用される等張化剤は塩化ナトリウムであるが、これはどの場合でも好適であるわけではない。本発明の有利な実施形態では、工程段階a)に従った混合物は塩化ナトリウムを含まないが、当然ながら、医薬品質の水の中にも含まれ得る自然状態で広範囲に分布する塩化ナトリウムの量は除く。別の実施形態では、工程段階a)に従った混合物は、塩化ナトリウムではないが、例えば硫酸ナトリウム又はリン酸ナトリウムなど、等張化剤として本質的に中性の塩を含有する。ただし、等張化剤は水性液体担体により含まれていてもよく、例えば塩化ナトリウム水溶液(生理食塩水)の形態で含まれていてもよいことに留意されたい。ただしこの場合、ナトリウム塩以外の塩もまた好ましい場合がある。それゆえ、ある特定のカルシウム塩及びマグネシウム塩は、活性薬剤溶液の吸入において正の効果又は支援効果を有することが知られている。これは、こうした塩自体が投与により引き起こされる局所的な刺激作用を相殺する可能性が存在するからであり、臨床的文脈において現在想定されている気管支拡張効果を有する(例えば、Hughes et al.,Lancet.2003;361(9375):2114-7)からであり、及び/又はこれらが、病原体に対する生物体の自然防御能として粘膜線毛クリアランスを間接的に支援するように、呼吸器官の粘膜のプロテオグリカンへの微生物の付着を阻害する(K.W.Tsang et al.,Eur.Resp.2003.21,932-938)からである。例えば、卓越した肺許容性を有し、懸念なく吸入可能である硫酸マグネシウムは有利であり得るが、これは塩化カルシウムも同様である(1~10mmol)。
更なる特定の実施形態では、本発明の工程a)に従い提供される混合物に添加され得る好適な賦形剤としては、以下に更に詳細に記載される二糖類など、サッカライド又は糖類が含まれる。
更なる成分として、本発明の工程a)に従い提供される混合物は水性液体担体又は水性液体溶媒を含む。水性液体担体又は溶媒は、水又は医薬的に許容される塩の水溶液又は等張化剤であってもよく、好ましくは滅菌状態であってもよい。他の好ましい実施形態では、滅菌水性液体担体は水であり、好ましくは注入に好適な水などの、滅菌された水又は滅菌水である。
本発明のプロセスの特定の実施形態では、工程a)に従った混合物中に提供されるリン脂質の群から選択される膜形成物質、好ましくはレシチンの量は、非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質の量よりも多い。例示的な実施形態では、非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質(好ましくはポリソルベート)に対する、リン脂質の群から選択される膜形成物質(好ましくはレシチン)の重量比は、約15:1~約9:1、好ましくは14:1~約12:1の範囲で選択され、例えば13:1である。
更なる特定の実施形態では、リン脂質の群から選択される1種以上の膜形成物質(の総量)と、一方では非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質との間の重量比、他方では工程a)に従った混合物中に提供される吸入可能な大環状活性成分(特にCsA)との間の重量比は、約5:1~約20:1、好ましくは約8:1~約12:1の範囲で選択され、より好ましくは約9:1である。
より更に特定の実施形態では、リン脂質の群から選択される膜形成物質(好ましくはレシチン)と、非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質(好ましくはポリソルベート)と、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)との重量比は、約15:1:1.5~約5:0.3:0.5の範囲で選択され、好ましくは約9:0.7:1である。
更なる特定の実施形態では、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)に対する上に記載されるリン脂質の群から選択される膜形成物質の重量比は、約8:1~約11:1、好ましくは約8.5:1~約10:1の範囲で選択され、例えば約9:1である。
例示的な実施形態では、本発明の工程段階a)に従って提供される混合物は、約1g/L~約7g/L、又は約2g/L~約6g/L、又は約3g/L~約5g/Lの範囲内で選択され、例えば4g/Lの濃度である、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含んでもよい。
更に例示的な実施形態では、本発明の工程段階a)に従って提供される混合物は、約20g/L~約60g/L、又は約30g/L~約50g/L、又は約30g/L~約40g/Lの範囲内で選択される濃度であり、上に記載されるようにリン脂質の群から選択される膜形成物質であって、特にリポイドS100などのリポイドを含んでもよい。
より更に例示的な実施形態では、本発明の工程段階a)に従って提供される混合物は、約1g/L~約5g/Lの範囲内で選択される濃度で、特に約2g/L~約4g/L、又は約2.5g/L~約3.5g/Lの範囲内で選択される濃度で、上に記載される非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質、特にポリソルベート80などのポリソルベートを含んでもよい。
特定の実施形態では、本発明の工程段階a)に従って提供される混合物は、賦形剤として、少なくとも1種のサッカライド又は糖、詳細には少なくとも1種の二糖を含んでもよい。工程段階a)に従った混合物によって含まれてもよい二糖は、特定の実施形態では、ショ糖(スクロース;本明細書で使用される用語「ショ糖」及び「スクロース」は同じ意味を有し、β-D-フルクトフラノシルα-D-グルコピラノシド;CAS番号 57-50-1)、ラクトース(β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-D-グルコース;CAS番号 63-42-3)及びトレハロース(α-D-グルコピラノシル-(1→1)-α-D-グルコピラノシド;CAS番号 99-20-7)からなる群から選択されてもよい。特定の実施形態では、工程段階a)に従い提供された混合物は、賦形剤としてショ糖を含む。
本発明の工程段階a)に従い提供される混合物の更なる特定の実施形態では、本発明のプロセスの工程a)に従い提供される混合物中のシクロスポリンAの重量に対する、選択された少なくとも1種のサッカライド又は二糖(好ましくはスクロース)の重量比は、約10:1~約30:1、又は約20:1~約30:1、又は約20:1~約27:5:1又は約22.5~約27.5:1の範囲で選択される。
従って、更に例示的な実施形態では、本発明の工程a)に従い提供される混合物は、二糖、具体的にはショ糖、トレハロース及び/又はラクトースを含んでもよく、特に約60g/L~約140g/L、又は約80g/L~約120g/L、又は約90g/L~約110g/Lの範囲内で選択される濃度であるショ糖を含んでもよい。
本発明のプロセスの工程a)に従って混合物を提供するためには、上に記載される選択された成分は、ステアリング容器(steering vessel)などの好適な容器に加えられてもよく、均質な混合物が生じるまで標準的な技術を使用して撹拌されてもよい。特定の実施形態では、成分は必要に応じて一度に、又は連続してともに容器に加えられてもよい。例えば、滅菌水などの選択された水性液体担体又は溶媒は、第1の成分として容器に加えられてもよい。
更に例示的な実施形態では、選択された賦形剤は次いで水性液体担体、詳細には水に加えられても良く、十分に又は完全に溶解が達成されるまで撹拌されてもよい。得られた混合物又は溶液に、更なる成分を一度に又は連続して全て一緒に加えてもよい。例えば、リン脂質の群から選択される、選択された膜形成物質が加えられ、得られた混合物は十分均質な分散液が生じるまで撹拌(steer)されてもよい。その後、非イオン性界面活性剤の群から選択される、選択された溶解度向上物質が混合物に加えられ、十分均質な分散液が形成されるまで撹拌されてもよい。最終的に、例示的な実施形態に従い、選択された吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)が加えられ、十分均質な分散液が生じるまで撹拌されてもよい。
本発明の工程段階a)に従った混合物の調製は、ほぼ室温で実行されてもよい。又は加えられる若しくは溶解される特定の構成成分に応じて、室温超若しくは未満の温度で実行されてもよい。これは通常、約0℃又は約5℃~約45℃又は約50℃の範囲内で選択される温度である。特定の実施形態では、いくつかの構成成分、特に賦形剤又は塩は、例えば約35℃~約50℃、又は約40℃~約45℃の範囲の高温で加えられてもよい。その後、加えられる又は溶解される更なる成分又は構成成分に応じて、例えば約0℃若しくは約5℃~約25℃、又は約15℃~約25℃の範囲内で選択される、室温以下の温度まで低下されてもよい。任意選択的には、例えば特性の成分の溶解を完了させるために、更なる量の水又は選択された水性液体担体が混合物に加えられてもよく、当業者にとって公知の(know to the skilled person)技術により混合物から除去されてもよい。次いで得られた液体水性混合物は、以下に記載の工程段階b)に供される。
本発明のプロセスの工程b)に従い、工程a)で提供される混合物を分散させ、水性液体担体中に少なくとも1種類の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)を含む中間体水性分散液を形成する。工程b)に従った分散を実施するため、上に記載されるように工程a)に従い調製された混合物は、混合物を分散させるために好適な容器に移されてもよく、代替的な実施形態では、分散は工程a)で使用された装置の容器と同じもので実施されてもよい。好適な容器は例えば、好適なポリマー材料又は好ましくはステンレス鋼などの医薬組成物の調製に好適な材料から製造された容器であってもよい。分散される混合物の全体的な最終体積に応じて、容器は通常、約100L~約1,000Lの範囲、多くの場合には約400L~約700Lの範囲の体積を有してもよい。特定の実施形態では、容器の体積は、特定の実施形態では、分散される混合物の全体的な最終体積の少なくとも50%を実質的に超えるように選択される。又は分散される混合物の全体的な最終体積の更に少なくとも10%を超えるように選択される。更に特定の例示的な実施形態では、容器は約700mm~約1,400mm、又は(of)約700mm~約1,000mm、又は約850mm~約950mm若しくは約920mmの範囲内で(内)径を有してもよい。
一般には、本発明のプロセスの工程b)に従った分散は、液体混合物、特に上に詳細に記載されている量及び濃度で上に記載の更なる成分を含む水性液体混合物を分散させるのに好適な分散機を使用して実行される。選択された分散機は例えば、持ち運び可能なものであってもよい。すなわち言い換えると、分散される水性混合物に浸漬され、そこから取り外されてもよい。ただし更なる実施形態では、分散機は分散を実行する容器へと堅固に取り付けられてもよく、又はこれと一体化されてもよい。ただし更なる実施形態では、分散機は以下に更に詳細に記載されるインライン分散機として、2つの容器間に配置されてもよい。
特定の実施形態では、工程b)に従った分散は、ロータ-ステータ型分散機を使用して実行される。ロータ-ステータ型分散機は当業者に公知であり、例えばULTRA-TURRAX(登録商標)UTEバッチ分散機など、IKA-Werke GmbH&Co KG(Germany)から市販されている。ロータ-ステータ型分散機は通常、対応するステータ内で高速で回転するように適合されたロータを備えるが、一方でロータ及びステータの両方ともが分散される混合物中に浸漬される。特定の実施形態では、ロータ及び/又はステータは多数の歯を含む。通常、これらの歯はロータ又はステータのベースプレートに堅固に取り付けられ、好ましくは、ロータを備える分散機のモータに接続している、分散機の当該ロータの回転主軸又は主要なドライブシャフトの回転主軸に平行に配向される。歯は、通常、歯の列の形態でロータ及び/又はステータのそれぞれの対応する円周の周りに配置されてもよい。ロータ及び/又はステータは、1列の歯のみ、又は多数の列の歯を有することができ、これらは分散機の回転主軸に対して同心円状に通常は配置され得ることに留意されたい。分散される混合物は、ロータが回転することで、通常はロータ及び/又はステータの歯又は歯の列間のギャップを通って押し進み、そうすることで分散される混合物にせん断力が働く。
更なる特定の実施形態では、本発明の工程b)に従った分散はインライン分散機を使用して実行されてもよい。インライン分散機は、例えばULTRA-TURRAX(登録商標)UTEインライン分散機など、IKA-Werke GmbH&Co KG(Germany)から市販されている。こうしたインライン分散機により、例えば第1の容器Aから第2の容器Bへ、又はその逆での混合物の連続分散又は分散が可能となり、これによって分散される混合物は連続して(外部)分散機へと投入される。
分散される混合物に働くせん断力の尺度として、「せん断率(shear rate)」、又は、言い換えると「せん断速度(shear velocity)」が使用されてもよい。本明細書で使用される用語「せん断率」は、[1/s]又は[s-1]の寸法を有するロータ-ステータ型分散機に関連して特に使用される場合、以下に更に詳細に記載されるように、[m/s]で測定されるロータの周速度を、距離、すなわち言い換えると式(I):
(I)
Figure 2023506942000001
(式中、Fはせん断率を意味し、vはロータの周速度を意味し、dsはステータとロータ間のギャップの幅を意味し、この場合ロータの周速度は式II:
(II)
Figure 2023506942000002
(式中、dはロータの直径であり、nはロータの回転速度(回毎分、revolutions per minute、rpm)を表す)に従い計算される))に従って[m]で測定されるロータとステータ間のギャップの幅で除算することにより決定され得る。
上に記載されるロータ-ステータ型の分散機を使用する特定の実施形態では、ロータは約50mm~約150mm、又は約60mm~約140mmの範囲内の直径を一般には有し得る。特に上に記載される浸漬型分散機又はバッチ型分散機が使用される場合では、ロータは約80mm~約120mmの範囲内、又は約90mm~約110mmの範囲内、例えば約95mm~約105mmの直径を有し得る。以下に更に詳細に記載されるインライン分散機が使用される更なる特定の実施形態では、ロータは約100mm~約140mm、又は約110mm~約130mmの範囲内で選択される直径を有し得る。更なる実施形態では、対応するステータは通常、対応するロータを取り囲むように適合される。従って、対応するロータが受容する空間の(内)径は、ロータとステータとの間のギャップ距離の2倍を加えたロータの径に通常は対応する。このギャップは、特定の実施形態では、通常は約4mm又は約3mm又は約2mmを超えることはなく、特に浸漬型分散機又はバッチ型分散機が使用される場合には、約0.5~約2mm、又は約0.5~約1.5mm、又は約0.7~0.9mmの範囲内で選択されてもよい。更なる特定の実施形態では、特にインライン分散機が使用される場合には、ギャップ(せん断ギャップ)は、約0.1mm~約0.6mm、又は約0.2mm~約0.5mm、又は約0.3mm~0.4mmの範囲内で選択されてもよい。
特定の実施形態では、工程b)に従った分散は、少なくとも22,000 1/s又は少なくとも24,000 1/s、又は25,000 1/sのせん断率(せん断速度)で実施される。更なる特定の実施形態では、工程b)に従った分散は約22,000 1/s~約120,000 1/s、又は22,000 1/s~約100,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率(せん断速度)で実施されてもよい。更なる特定の実施形態では、浸漬型分散機又はバッチ型分散機が使用される場合には特に、工程段階b)に従った分散は、約24,000 1/s~約80,000 1/s若しくは約60,000 1/s、又は約25,000 1/s~約55,000 1/s、又は約22,000 1/s若しくは約25,000 1/s~約40,000 1/s又は約25,000 1/s~約38,000 1/s、又は約27,000 1/s若しくは約28,000 1/s~約37,000 1/s、又は約30,000 1/s~約37,000 1/sのせん断率で実施されてもよい。
更なる特定の実施形態では、特にインライン分散機が使用される場合には、工程段階b)に従った分散は、約40,000 1/s~約110,000 1/s若しくは約100,000 1/s、又は約45,000 1/s~約90,000 1/s、又は約50,000 1/s若しくは約55,000 1/s~約85,000 1/s、又は約60,000 1/s~約85,000 1/s、又は約65,000 1/s~約75,000 1/sのせん断率で実施されてもよい。
ロータ及びステータは、特定の実施形態では、それぞれ上に記載されるように複数の歯を有してもよい。ステータ及びロータに接続される歯の数は、互いに独立して選択されてもよい。特定の実施形態では、ロータ及びステータの歯のそれぞれの数は、少なくとも約10個、又は少なくとも約15個、又は少なくとも約20個である。ロータの歯の数は一般には、多くの場合それぞれ50個、75個又は更には100個を超える広い範囲内で選択されてもよい。特定の実施形態では、特に浸漬型分散機又はバッチ型分散機が使用される場合には、ロータは約10個~約75個、又は約10個若しくは15個~約40個若しくは50個、又は約20個~約35個の範囲内で選択されるいくらかの歯を有してもよい。ステータの歯の数は一般には、多くの場合それぞれ50個、75個又は更には100個を超える広い範囲内で独立して選択されてもよい。特定の実施形態では、特に浸漬型分散機又はバッチ型分散機が使用される場合には、ステータは約10個~約75個、又は約10個若しくは15個~約40個若しくは50個、又は約20個~約35個の範囲内で選択されるいくらかの歯を有する。これらの場合では、個々の歯は、例えば約1mm~約8mm、又は例えば約4mmなど約2mm~約6mmの範囲内で選択されるように、通常約15mm又は10mm以下で互いに離間されていてもよい。
更なる特定の実施形態では、特にインライン分散機が使用される場合には、ロータは約10個~約75個、又は約20個若しくは30個~約60個若しくは50個、又は約35個~約45個の範囲内で選択されるいくらかの歯を有してもよい。これらの場合、ステータは約30個~約80個、又は約35個若しくは40個~約75個若しくは70個、又は約45個若しくは40個~約60個の範囲内で選択されるいくらかの歯を有してもよい。これらの場合では、個々の歯は、例えば約0.5mm~約5mm、又は約1mm~約2.5mmの範囲内で選択されるように、通常約10mm又は5mm以下で互いに離間されていてもよい。特にインライン分散機が使用される場合には、互いに対してのステータの歯間の距離及び互いに対してのロータの歯間の距離は、ステータに関しては約1.0mm~約2.0mmであって例えば1.6mm、ロータに関しては約1.5mm~約2.5mmであって例えば2.0mmなど異なっていてもよい。
本発明のプロセスの工程b)に従い分散される混合物に働くせん断力の更なる尺度として、「せん断振動数」が使用されてもよい。本明細書で使用される用語「せん断振動数」は、[1/s]又は[s-1]の寸法を有するロータ-ステータ型分散機に関連して特に使用される場合、式(III):
(III)
Figure 2023506942000003
(式中、Fはせん断振動数を表し、nは[1/s]で測定されるようなロータの回転速度であり、Sロータ及びSステータは、ロータ及びステータの歯の数をそれぞれ意味する)に従い、ロータの回転速度[1/s]にロータの歯の数及びステータの歯の数を乗算することにより決定されてもよい。
特定の実施形態では、本発明のプロセスの工程b)に従った分散は、少なくとも42,000 1/s又は少なくとも44,000 1/s、又は少なくとも45,000 1/sのせん断振動数で実施される。更なる特定の実施形態では、特に浸漬型分散機又はバッチ型分散機が使用される場合には、工程b)に従った分散は、約42,000 1/s~約140,000 1/s、又は約42,000 1/s~約120,000 1/s、又は約45,000 1/s~約100,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される。より更に特定の実施形態では、これらの場合、せん断率は約50,000 1/s~約140,000若しくは約100,000 1/s、又は約50,000 1/s~約80,000 1/s又は約55,000 1/s~約75,000 1/s若しくは約70,000 1/sの範囲内で選択されてもよい。
より更に特定の実施形態では、本発明のプロセスの工程b)に従った分散は、特に浸漬型分散機又はバッチ型分散機が使用される場合には、特定のせん断率と特定のせん断振動数との組み合わせにて実施されてもよく、例えば少なくとも22,000 1/s、又は少なくとも24,000 1/s、又は少なくとも25,000 1/sのせん断率(せん断速度)、及び少なくとも42,000 1/s、又は少なくとも44,000 1/s、又は少なくとも45,000 1/sのせん断振動数で実施されてもよい。浸漬型分散機が使用される更なる特定の実施形態では、工程b)に従った分散は、約28,000 1/s~約37,000 1/s、又は約30,000 1/s~約37,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率、及び約50,000 1/s~約80,000 1/s、又は約55,000 1/s~約75,000 1/s若しくは約70,000 1/sのせん断振動数で実施されてもよい。
更なる特定の実施形態では、特に上に記載されるインライン分散機が使用される場合には、工程b)に従った分散は、約100,000 1/s~約200,000 1/s、又は約110,000 1/s~約190,000 1/s、又は約120,000 1/s~約180,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施されてもよい。より更に特定の実施形態では、これらの場合、せん断率は約130,000 1/s~約170,000 1/s又は約140,000 1/s~約160,000 1/sの範囲内で選択されてもよい。
上に記載されるインライン分散機が使用される、より更に特定の実施形態では、工程b)に従った分散は、約55,000 1/s~約85,000 1/s、又は約60,000 1/s~約85,000 1/s、又は約65,000 1/s~約75,000 1/sの範囲で選択されるせん断率、及び約120,000 1/s~約180,000 1/s、又は約130,000 1/s~約170,000 1/s、又は約140,000 1/s~約160,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施されてもよい。
既に上述したように、工程b)に従った分散は、浸漬型分散機、すなわち言い換えると分散容器内に固定して配置されている、又は分散される混合物へと取り外し可能に浸漬され得る分散機を使用して実行されてもよい。ただし代替的な実施形態では、工程b)に従った分散は上に記載されるインライン分散機を使用して実行されてもよい。ただし更なる実施形態では、本発明の工程b)に従った分散は、浸漬型分散機(又は複数の浸漬型分散機を同時に)及びインライン分散機の両方を使用して実行されてもよい。更なる特定の実施形態では、浸漬型分散機及びインライン分散機は連続して使用されてもよい。例えば、特定の実施形態では、本発明の工程b)に従った分散は、最初に上に詳細に記載されるような条件下で浸漬型分散機を使用して実行されてもよく、続いてこれも上に詳細に記載されるような条件下で、分散はインライン分散機を使用して実行されてもよい。更なる特定の実施形態では、特に選択されたせん断率、せん断振動数及び/又はロータの回転速度に関して、浸漬型分散機を用いて実行される(部分的な)分散のために選択された条件は、インライン分散機を用いて実行される(部分的な)分散と異なる。
上で説明されるように、本発明のプロセスの工程b)で使用され得るロータ-ステータ型分散機のロータは、ロータの周囲又は円周に沿って配置され得る多数の歯を有してもよく、多数の歯は好ましくは、列内のそれぞれの近傍する歯に対して同じ距離を有する。更に、ロータは、ロータの回転主軸に関して、同心円状に通常配置される多数の歯の列を有しても有さなくてもよい。したがって、特定の実施形態では、特に浸漬型分散機が使用される場合には、ロータは2~4列の歯、又は2列若しくは3列の歯など複数列の歯の列を有してもよい。
更に、対応するステータもまた、ステータの回転主軸に関して同心円状に通常配置されている多数の列の歯を有しても有さなくてもよい。したがって、特定の実施形態で、ステータは2~4列の歯、又は2列若しくは3列の歯など複数列の歯の列を有する。更なる特定の実施形態では、組み合わせられたロータ及びステータは合計で2~8列の歯、詳細には3~6列の歯を有する。更なる特定の実施形態では、特にインライン分散機が使用される場合には、ロータ及びステータは組み合わせられた3~12列の歯、又は組み合わせられた6~10列の歯、例えば組み合わせられたロータ及びステータのための8列の歯などの複数列の歯もまた有してもよい。
水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液を提供するための、本発明のプロセスの工程b)に従った分散は、分散機のロータの高回転速度で通常実行され、最大約10,000rpm又は最大約8,000rpm(回毎分)の回転速度で通常実行される。特定の実施形態では、特に浸漬型分散機が使用される場合には、分散は、約2,000rpm若しくは約3,000rpm~約6,000rpm、又は約3,000rpm若しくは約4,000rpm~約5,500rpmの範囲内で選択される(分散機のロータの)回転速度で実行されてもよい。選択されたロータの直径に応じて、こうした回転速度は少なくとも約10m/sのロータの周速度をもたらす。特定の実施形態では、工程b)に従った分散は、ロータの約15m/s~約40m/s、又は約15m/s~約30m/sの範囲内で選択される周速度で実行される。
更なる特定の実施形態では、特にインライン分散機が使用される場合には、分散は、約2,000rpm若しくは約3,000rpm~約6,000rpm、又は約3,000rpm若しくは約3,500rpm~約4,500rpmの範囲内で選択される(分散機のロータの)回転速度で実行されてもよい。
こうした周速度を達成するために、特定の実施形態では、工程b)に従った分散は少なくとも2kWの動力を有するモータを備え、詳細には約2kW~約10kW、又は約3kW~約8kWの範囲内で選択される動力を有するモータを備える分散機を使用して実行される。
水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液を調製するため、工程b)に従った分散は、通常10分又は15分又は1時間又は更には2時間を超える期間にわたり実施される。多くの場合、特に浸漬型分散機又はインライン分散機が単独で使用される場合、工程b)に従った分散は、少なくとも約1時間又は少なくとも約3時間の(合計)期間にわたって、例えば約1時間~約8時間、又は約3時間~約8時間、又は約3時間~約5時間、又は約1時間~約4時間の範囲内で選択される期間にわたって実施される。
更なる特定の実施形態では、上に詳細に記載されるような本発明のプロセスの工程b)に従った分散は、浸漬型分散機及びインライン分散機を使用して実行されてもよいが、この浸漬型分散機及びインライン分散機は連続して使用される。特定の実施形態では、分散は浸漬型分散機(又は複数の浸漬型分散機)、続いてインライン分散機を使用して開始され得る。これらの場合、分散時間もまた短縮することが可能である。例えば、浸漬型分散機を使用した分散は、最大で約1時間又は最大で約30分の期間にわたって、例えば約10分~約30分の期間にわたって実行されてもよく、続いて最大で6時間又は最大で4時間の期間にわたって、例えば約1時間~約4時間の期間にわたってインライン分散機を使用した分散が実行されてもよい。これは、分散工程の全体継続時間を効果的に短縮させる一助となり得る。
更なる特定の実施形態では、工程b)に従った分散は、約15℃~約35℃、又は約15℃~約30℃、又は約15℃~約25℃、又は約20℃~約25℃の範囲内で選択される(分散される混合物の)温度で実施されてもよい。温度上昇を回避するために、仮に必要な場合には、混合物は標準的な技術を使用して冷却されてもよい。更なる特定の実施形態では、工程b)に従った分散は周囲(大気)圧で実施される。
工程段階b)に従い得られた、水性液体担体中に少なくとも1種の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含む得られた中間体水性分散液は、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分、特にリポソーム可溶化CsA(L-CsA)を既にある程度含む。ただし、選択された吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)の可溶化を完了させるために、かつ形成されたリポソームの粒子サイズを更に低減させるために、以下に記載される次の工程段階c)に従い、得られた混合物を更なる均質化に供する。
本発明のプロセスの工程c)に従い、工程b)で形成された中間体水性分散液を均質化して、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を形成する。この場合、好ましくは工程a)に従い組み込まれるような当該化合物の総量のうち、吸入可能な免疫抑制活性成分(特にCsA)の少なくとも約90%~約100%がリポソーム可溶化形態で存在している。
工程段階c)に従い、得られた中間体水性分散液は次に均質化条件にかけられ、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)のコロイド分散液を生成する。好ましい実施形態では、当業者に公知であるように、工程b)で形成された中間体水性分散液を均質化させて、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を形成する工程は高圧での均質化を含む。例示的な実施形態では、工程c)に従った高圧均質化は、1つ以上(例えば1個~6個、又は2個~4個、特に3個)のプランジャを備え得るピストンギャップ型ホモジナイザを使用して実行されてもよい。更なる実施形態では、こうしたピストンギャップ型ホモジナイザは均質化バルブを備えてもよく、特にNanoVALVE(GEA,Italyから入手可能)などのセラミック製均質化バルブを備えてもよい。更なる特定の実施形態では、均質化圧力は以下に更に詳細に記載される2段階圧力カスケードで印加されてもよい。工程c)に従った高圧均質化を実行するのに好適である例示的なホモジナイザとしては、高圧ホモMicrofluidics M-110EH又はAriete NS3006L(GEA,Italy)が含まれるが、これらに限定されない。
更なる実施形態では、工程c)に従った高圧均質化は1回に、又は複数回繰り返し行われてもよい。具体的には、高圧均質化は例えば約5回~約15回など、繰り返し行われてもよい。更に、高圧均質化は任意の好適な圧力で行われてもよく、通常は最大で約1,500barであり、又は約50~約1,500barの範囲の圧力、又は約100~約1,000barの範囲内で選択される圧力である。好ましくは、高圧均質化は繰り返し行われてもよく、例えば約100~約1,000barの範囲の圧力で、必要に応じて減圧下で約5~15回などで繰り返し行われてもよい。
更なる実施形態では、本発明のプロセスの工程c)に従った均質化は、相対的に低い圧力を第1段階で印加し、相対的に高い圧力を第2段階で印加する2段階圧力カスケードで実行されてもよい。第1段階向けの例示的な圧力の範囲は、一般には上に記載される圧力範囲内、例えば約50~約200bar、約100barなど特に約75~約125barの範囲内で選択されてもよい。第2段階向けの例示的な圧力の範囲は、一般には上に記載される圧力範囲内、例えば約500~約1,500bar、約1,000barなど特に約750~約1,250barの範囲内で選択されてもよい。上記のように、2段階圧力カスケードで実行される場合には、均質化工程は例えば約5~約15回などで繰り返し実行されてもよい。更なる実施形態では、工程c)に従った高圧均質化は、最大で約35℃~37℃の温度(均質化される分散液の温度)で実行されてもよく、特に約2℃~約35℃、又は約2~約25℃、又は約5℃若しくは約7℃~約25℃の範囲内の温度で実行されてもよい。特定の実施形態では、本発明のプロセスの工程b)で受けるような中間体水性分散液の均質化又はそうした均質化の少なくとも一部は、例えば約2℃~約10℃の範囲の温度など、室温未満の温度で実行されてもよい。これらの場合だけでなく、均質化が上に記載される更に高い温度で実行される場合であっても、均質化中に熱交換器を使用して水性分散液を冷却してもよい。
本発明の工程段階c)に従った均質化の完了後、最大で100nm、例えば約30nm~約70nmの平均径、及び/又は0.50以下、若しくは更には0.40以下、例えば約0.15~約0.2といった分子量分散度(PI)を有する単層リポソームから主になる、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)のコロイド分散液を含む、均質化された分散液が得られ、好ましくは、これは肉眼で見ることができる粒子を含まない、透明で乳白光を発する溶液として現れる。
工程c)に従った均質化の完了後、任意の工程c1)に従い、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)を含む、得られた均質化された分散液は、必要に応じて、例えば滅菌ろ過によって滅菌されてもよい。潜在的なバイオバーデン又は微生物混入物を除去又は低減するためのこうしたろ過に好適なフィルタとしては、例えば0.2μmの細孔サイズを有するFluorodyne(登録商標)EX(PALL)などが挙げられるがこれに限定されない。
更なる特定の実施形態では、工程c)に従った均質化の前に、工程b)で形成される、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液をろ過することが有用であり得る。したがって、本発明の第1の態様に従ったプロセスは、更なる工程として、
b1)工程c)に従い、得られたろ過済みの中間体水性分散液を均質化させる前に、工程b)で形成される、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液をろ過する工程、を含んでもよい。
これらの実施形態に従い、工程b)で形成される、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)を含む中間体水性分散液は、工程段階c)に関連する上に記載される高圧均質化により更に処理される前にろ過される。任意である追加のこうしたろ過は、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)を含む中間体水性分散液中の潜在的に残留している粒子による、高圧ホモジナイザの機械応力及び潜在的な損傷を回避するために有益であり得る。ろ過は、例えばスチール又は好適なポリマー材料など、医薬化合物又は医薬組成物との接触に好適である容易に利用可能なフィルタ又はフィルタ材料を使用して実施されてもよい。特定の実施形態では、この任意の工程b1)に従ったろ過は、約75μm若しくは約100μm~約300μm、又は約150μm~約250μm、又は約200μm~約250μm、又は約220μm~約250μm若しくは約230μmの範囲内であり、例えば約225μmなどの平均細孔幅を有するフィルタを使用して実施される。
本発明の第1の態様に従ったプロセスは、上に記載される工程段階c)の生成物として、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)を含む分散液を提供する。好ましくは治療有効量の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)は、上に概説されるような、リン脂質の群から選択される膜形成物質及び非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質により形成されるリポソーム形成構造により含まれている。
特定の実施形態では、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)は、リポソーム形成構造の二重層膜中に少なくとも部分的に組み込まれる(又はその間に挿入される)。本明細書で使用される用語「組み込まれる」は、特にリポソーム化合物であるCsAに関して、CsAが脂質二重層膜の親水性外表面上よりも、脂質二重層膜内部の親油性部分に配置又はその間に挿入されることを意味する(一方で、用語「表面」は両表面、すなわちより詳細にはリポソーム形成構造を形成する二重層膜の内表面又は外表面を意味する)。
好ましい実施形態では、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)は、リポソーム形成構造の二重層膜中に主に組み込まれる(又はその間に挿入される)。例示的な実施形態では、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)の総量の少なくとも約90%又は更には少なくとも約95%、又は更には少なくとも約97.5%は、本発明のプロセスに従い形成されたリポソーム形成構造の二重層膜中に含まれる。更に例示的な実施形態では、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)の総量の少なくとも約90%又は約95%~約97.5%又は約99%又は約99.5%又は更に99.9%は、本発明のプロセスで形成されたリポソーム形成構造の二重層膜中に組み込まれる。
第2の態様では、本発明は水性液体担体中で再構成するための、凍結乾燥された医薬組成物の調製のためのプロセスを提供し、凍結乾燥された医薬組成物が、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含み、
このプロセスが、上に記載されるように本発明の第1の態様のプロセスに従い、水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製を含み、
d)少なくとも部分的に凍結乾燥条件下にある水性液体担体を除去し、凍結乾燥された医薬組成物を形成する工程、を更に含む。
言い換えれば、本発明は水性液体担体中で再構成するための、凍結乾燥された医薬組成物の調製のためのプロセスを提供し、凍結乾燥された医薬組成物が、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)を含み、このプロセスは、
a)
-吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA);
-リン脂質の群から選択される膜形成物質;
-非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;
-任意選択的に1種以上の賦形剤;及び
-水性液体担体、を含む混合物を提供する工程、
b)工程a)で提供された混合物を分散させ、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液を形成する工程;
b1)任意選択的には、工程b)で形成されたような、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液をろ過する工程;
c)工程b)又は工程b1)で形成されたような中間体水性分散液を均質化させ、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を形成する工程;
c1)任意選択的には、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を滅菌する工程;及び
d)少なくとも部分的に凍結乾燥条件下にある水性液体担体を除去し、凍結乾燥された医薬組成物を形成する工程、を更に含む。
本発明の第1の態様のプロセスに関連する、上に記載される全ての特徴、実施形態、出発物質、処理条件及びこれらの組合せは、本発明の第2の態様に従ったプロセスにも適用される。
本発明のこの第2の態様の特定の実施形態でも、工程段階b)に従った分散は、上に記載される浸漬型分散機及びインライン分散機を使用して実施されてもよく、この場合、好ましくは浸漬型分散機及びインライン分散機は連続して使用される。
本発明のこの第2の態様のプロセスは、本発明の第1の態様のプロセスの工程段階に加え、水性液体担体が凍結乾燥条件下で少なくとも部分的に除去されて凍結乾燥された医薬組成物を形成する追加の工程d)を含む。
工程段階d)に従った凍結乾燥は、例えばLyoStar MNL-055-A/LSACC3E lyophilizer又はGEA Lyovac(登録商標)GT 400-Dを使用することによる、当業者に公知の標準的な技術に従って実行され得る。本発明のこの態様の凍結乾燥された医薬組成物を形成するための凍結乾燥は、例えば一定の圧力及び温度にて、連続方式で実行されてもよく、又は好ましくは段階的に実行されてもよい。この場合、凍結乾燥プロトコール又はプロセスの各段階は、特定の圧力、温度で、及び規定の継続時間で実行されてもよい。例示的な実施形態では、凍結乾燥プロセス又はサイクルは、最大で20の連続工程、又は約2~約15の連続工程、好ましくは約5~約15の連続工程を含んでもよい。各工程は例えば、約40℃~約-60℃、好ましくは約20℃~-50℃の範囲内の温度で、一定温度で又はある特定の勾配にて上昇又は下降され得る温度のいずれかで実行されてもよい。更に、各凍結乾燥工程は、例えば約0.005mbar~約800mbar、好ましくは0.009mbar~約0.500mbar、又は0.400mbar又は約0.300mbarの範囲である周囲圧力未満の圧力といった減圧状態にて実行されてもよい。
上に記載される凍結乾燥に加え、工程段階d)に従い除去される水性液体担体の一部もまた、特に凍結乾燥前に、例えば減圧下で蒸留することなど、当業者に公知の他の技術に従って除去され得ることに留意されたい。更に、工程段階c)で受けるような、所定量の活性成分を含有するリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む、より少ない体積の分散液のアリコートを調製することが有利であり得る。
これに関連して、追加の工程段階d)に従った凍結乾燥は、特定の実施形態では、ショ糖、ショ糖、ラクトース及びトレハロースからなる群から選択される二糖の存在下で実施されてもよく、この場合少なくとも1種の二糖は、凍結乾燥された組成物の総重量に対して少なくとも40重量%の量で存在する一方で、当該二糖は工程段階c)から入手した混合物には加えられないが、工程段階a)で提供される初期混合物には加えられることに留意されたい。
第3の態様では、本発明は、本発明の第2の態様に従うプロセスにより得られる又は取得可能である、水性液体担体中で再構成するための、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にシクロスポリンA)を含む、凍結乾燥された医薬組成物を提供する。特定の実施形態では、こうした凍結乾燥された医薬組成物は、
-吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(好ましくはCsA);
-リン脂質の群から選択される膜形成物質;
-非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;及び
-任意選択的に1種以上の賦形剤、を含んでもよい。
特定の実施形態では、使用される上述の成分の量に応じて、本発明の第2の態様のプロセスに従い調製され得る凍結乾燥された医薬組成物は、各場合において、凍結乾燥された組成物の重量に基づき、約2~約4重量%、好ましくは約2.2~約3.4重量%、又は更により好ましくは約2.4~約3.4重量%、又は約2.4~約3.0重量%、又は約2.5重量%~約2.9重量%、又は約2.6重量%~約2.8重量%、又は約2.65重量%~約2.75重量%の範囲の量で、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含んでもよい。
更なる特定の実施形態では、凍結乾燥された組成物中に、リン脂質の群から選択される膜形成物質(好ましくはリポイドS100)の含有量は、凍結乾燥された組成物の総重量に基づき、約10又は15重量%~約30重量%、好ましくは約20~約30重量%、更により好ましくは約23~約27重量%であってもよい。
より更に特定の実施形態では、非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質の含有量は、各場合において、凍結乾燥された組成物の総重量に基づき、約0.01~約5重量%、又は約0.1重量%~約4重量%、又は約0.5重量%~約3.5重量%、又は約1重量%~約3重量%、好ましくは約1.5重量%~約2.5重量%、又は約1.6重量%~約2.3重量%、又は約1.7重量%~約2.1重量%、又は約1.8重量%~約2.0重量%の範囲で好ましくは選択されてもよい。
本発明の第2の態様に従ったプロセスにより得られ得るこの本発明の第3の態様の凍結乾燥された医薬組成物は、凍結乾燥後に残留水分を更に含んでも含まなくてもよい。この残留水分は、膜形成物質の表面に結合していてもよく、又は上に記載されるように潜在的に中空のリポソーム形成構造の内腔に含有されていてもよい。好ましい実施形態では、凍結乾燥された組成物により含まれる残留水分の量は、凍結乾燥された医薬組成物の総重量に基づき、最大で約5重量%、又は最大で約3重量%、又は好ましくは最大で約2重量%の範囲である。
更なる特定の実施形態では、本発明の第3の態様に従い凍結乾燥された医薬組成物は、
a)リポソーム形成構造であって、
i.治療有効量のシクロスポリンA(CsA);
ii.リン脂質の群から選択される膜形成物質;及び
iii.非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;を含む、リポソーム形成構造と、

b)ショ糖、ラクトース及びトレハロースからなる群から選択され、凍結乾燥された組成物の総重量に対して少なくとも40重量%の量で存在する、少なくとも1種の二糖と、を含んでもよい。
この本発明の第3の態様に関連し、本発明の第1の態様及び第2の態様に関連する上に記載の全ての特徴、実施形態、成分、プロセスパラメータ及びこれらの組合せは、この本発明の第3の態様及び本発明の更なる全ての態様にも適用することに留意されたい。
いくつかの実施形態では、少なくとも1種の二糖は、それら全てが凍結乾燥された組成物の総重量に対して、少なくとも約40重量%~最大で約95重量%、又は最大で約90重量%、又は最大で約85重量%、又は最大で約80重量%の量で存在する。更なる特定の実施形態では、この本発明の第3の態様に従った凍結乾燥物は、好ましくは、凍結乾燥された組成物の総重量に対して、又はこれに基づき、約50重量%~約80重量%若しくは約75重量%の範囲で選択される量で、ショ糖(スクロース)及び/又はラクトース、特にショ糖を含む。更なる好ましい実施形態では、この態様による凍結乾燥された医薬組成物は、凍結乾燥された組成物の総重量に対して、少なくとも1種の二糖を含み、好ましくは約60重量%~約75重量%で選択される量で、更により好ましくは、約65重量%~約70重量%の範囲で選択される量でショ糖、トレハロース及び/又はラクトース、特にショ糖を含む。
水性液体担体中に、再構成のためのリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含む凍結乾燥された医薬組成物は、好ましくは、治療有効量の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含み、特に吸入による肺適用のための薬物として有用である。
したがって第4の態様では、本発明は、肺適用のため、特に吸入による肺適用のための薬物として使用するための、本発明の第2の態様のプロセスにより得られる又は取得可能である凍結乾燥された医薬組成物を提供する。
例示的な実施形態では、本発明の第3の態様及び第4の態様に従ったこうした凍結乾燥された医薬組成物は、以下の成分:
吸入可能な免疫抑制活性成分:
1~7重量%
二糖:40~80重量%
リン脂質:10~40重量%
非イオン性界面活性剤:0.01~10重量%
緩衝液:1~6重量%
キレート剤 0.05~0.5重量%、
(構成成分の合計は、凍結乾燥された組成物に100重量%まで加算される)を含み、又は更なる任意の賦形剤と共に、これらの成分から本質的になり、若しくはこれらの成分からなり、好ましくは(凍結乾燥された医薬組成物の総重量にそれぞれ基づいて)これらの成分を含む。
更に例示的な実施形態では、本発明の第3の態様及び第4の態様に従ったこうした凍結乾燥された医薬組成物は、以下の成分:
シクロスポリンA:2~4重量%
二糖:40~80重量%
リン脂質:10~40重量%
非イオン性界面活性剤:0.01~10重量%
緩衝液:1~6重量%
キレート剤 0.05~0.5重量%、
(構成成分の合計は、凍結乾燥された組成物に100重量%まで加算される)を含み、又は更なる任意の賦形剤と共に、これらの成分から本質的になり、若しくはこれらの成分からなり、好ましくは(凍結乾燥された医薬組成物の総重量にそれぞれ基づいて)これらの成分を含む。上に記載の値及び範囲は、凍結乾燥され、完全に無水の組成物に基づいて計算されることに留意されたい。ただし実践上の理由から、上に列挙された構成成分に加えて凍結乾燥された組成物は、凍結乾燥された医薬組成物の重量に基づき、約0~約5重量%の範囲の量の残留水分を含んでも含まなくてもよい。
更に例示的な実施形態では、こうした凍結乾燥された医薬組成物は、
シクロスポリンA:2~4重量%
二糖:50~75重量%
リン脂質:15~40重量%
非イオン性界面活性剤:0.1~4重量%
緩衝液:2~6重量%
キレート剤 0.05~0.5重量%、
(構成成分の合計は、凍結乾燥された組成物に100重量%まで加算され、上に列挙された構成成分に加えて凍結乾燥された組成物は、凍結乾燥された医薬組成物の重量に基づき、約0~約2重量%の範囲の量の残留水分を含んでも含まなくてもよい)を含み、又は更なる任意の賦形剤と共に、これらの成分から本質的になり、若しくはこれらの成分からなり、好ましくは(凍結乾燥された医薬組成物の総重量にそれぞれ基づいて)これらの成分を含む。
好ましい例示的な実施形態では、凍結乾燥された医薬組成物は、
シクロスポリンA:2.5~3重量%
二糖:60~75重量%
リン脂質:20~30重量%
非イオン性界面活性剤:1~3重量%
緩衝液:3~5重量%
キレート剤 0.05~0.2重量%、
(構成成分の合計は、凍結乾燥された組成物に100重量%まで加算され、上に列挙された構成成分に加えて凍結乾燥された組成物は、凍結乾燥された医薬組成物の重量に基づき、約0~約2重量%の範囲の量の残留水分を含んでも含まなくてもよい)を含み、又は更なる任意の賦形剤と共に、これらの成分から本質的になり、若しくはこれらの成分からなり、好ましくは(凍結乾燥された医薬組成物の総重量にそれぞれ基づいて)これらの成分を含む。
本発明の第3の態様及び第4の態様に従った凍結乾燥された医薬組成物は、水性液体担体中で再構成(再分散)されてもよく、好ましくは滅菌水性液体担体中で再構成(再分散)されてコロイド溶液又は分散液を形成してもよい。好ましい実施形態では、凍結乾燥された医薬組成物の肺適用は、水性液体担体中での当該再構成後に行われ、コロイド溶液又は分散液を形成する。
上記のように、分散液の形態で、又は凍結乾燥物の形態で、本発明のプロセスにより調製され得るリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む組成物は、自己免疫疾患、皮膚疾患、感覚器官(眼、鼻、耳)の移植後又はこれらの疾患、倦怠感及び例えば喘息、慢性閉塞性気管支炎、実質性、線維性及び間質性肺疾患又は炎症、肺がんといった肺疾患の予防及び処置のため、好ましくは急性又は慢性の移植拒絶反応、及び閉塞性細気管支炎などの急性又は慢性の移植拒絶反応から生じる疾患であって、特に肺移植後、心臓移植後、骨髄移植後又は幹細胞移植後、特に好ましくは肺移植後の予防及び処置のため、特に上述されるような水性液体担体中での凍結乾燥及び再構成後に、薬物として使用されることができる。排出ポンプ阻害効果によりシクロスポリンAを使用して相加効果又は相乗効果が達成され得る場合には、これは他の薬物、特に細胞***阻害薬の有効性を向上させるために更に使用されてもよい。本発明に従った組成物の経鼻適用、経口適用、眼適用、粘膜適用、非経口適用又は局所適用は、個々の場合において有利であり得る。投与は、身体上又は身体中への適用、滴下、噴霧により影響を受ける可能性があるが、ヒトにおける初期試験では、許容性が特に良好であることは証明されている。
ただし好ましくは、本発明に従い、特に凍結乾燥された形態及び/又は再構成された形態で調製され得る医薬組成物は、肺疾患、特に喘息、難治性喘息、慢性閉塞性気管支炎、実質性、線維性及び間質性肺疾患及び炎症の処置に有用であり、好ましくは肺移植後の急性及び慢性の臓器移植拒絶反応、及び閉塞性細気管支炎など肺移植後の急性及び慢性の臓器移植拒絶反応から生じる疾患の予防に有用である。
上述のように、本発明の第1の態様及び第2の態様に関連して上に詳細に記載されるような、本発明のプロセスに従い調製され得る医薬組成物は、肺適用のための薬物として有用である。肺適用は、コロイド溶液又は分散液、好ましくはコロイド分散液を形成するために、再構成後、又はより詳細には、水性液体担体中で、好ましくは滅菌水性液体担体中で、本発明の第2の態様に関連して上に記載されるように調製され得る凍結乾燥された医薬組成物の再分散後に行われてもよい。
好ましい実施形態では、上に記載されるように使用するための凍結乾燥された医薬組成物の肺適用は、吸入によって行われる。更に好ましい実施形態では、肺適用は、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含む医薬組成物を、例えば噴霧又はエアロゾル化などによりエアロゾルに変換した後に行われる。水性液体担体中での再構成、又はより詳細には分散後に、本発明のプロセスにより取得可能である医薬組成物は、有利には、肺の末梢に到達可能な非常に細かい液滴へと変換可能であるネブライザにより、リポソーム可溶化された吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含む本発明の組成物などの溶液、コロイド製剤又は懸濁液がエアロゾル化され投与されてもよい。特に、ジェットネブライザ、超音波ネブライザ、圧電ネブライザ、電気流体力学ネブライザ、膜ネブライザ、電子膜ネブライザ、又は電子振動膜ネブライザが使用され得る。好適なネブライザの例としては、SideStream(登録商標)(Philips)、AeroEclipse(登録商標)(Trudell)、LC Plus(登録商標)(PARI)、LC Star(登録商標)(PARI)、LC Sprint(登録商標)(PARI)、I-Neb(登録商標)(Philips/Respironics)、IH50(Beurer)、MicroMesh(登録商標)(Health&Life,Schill)、Micro Air(登録商標)U22(Omron)、Multisonic(登録商標)(Schill)、Respimat(登録商標)(Boehringer)、eFlow(登録商標)(PARI)、AeroNebGo(登録商標)(Aerogen)、AeroNeb Pro(登録商標)(Aerogen)、及びAeroDose(登録商標)(Aerogen)といったデバイスファミリーが挙げられる。
ただし好ましくは、圧電ネブライザ、電気流体力学ネブライザ、膜ネブライザ、電子膜ネブライザ、又は電子振動膜ネブライザが使用され得る。これらの場合、好適なネブライザには、I-Neb(登録商標)(Philips/Respironics)、IH50(Beurer)、MicroMesh(登録商標)(Health&Life,Schill)、Micro Air(登録商標)U22(Omron)、Multisonic(登録商標)(Schill)、Respimat(登録商標)(Boehringer)、eFlow(登録商標)(PARI)、AeroNebGo(登録商標)(Aerogen)、AeroNeb Pro(登録商標)(Aerogen)、及びAeroDose(登録商標)(Aerogen)といったデバイスファミリーが含まれる。
好ましい実施形態では、本発明のこの態様に従って使用するための、再構成形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含む医薬組成物の肺適用は、超音波ネブライザ又は電子振動膜ネブライザを使用して行われ、好ましくは例えばeFlow(登録商標)、AeroNeb Proタイプ又は-Go若しくはI-Nebタイプのデバイスなどの電子振動膜ネブライザを使用して行われる。
更に好ましい実施形態では、上に記載される薬物CsA(特にリポソーム可溶化形態の薬物CsA)を下気道へと標的化するために、本発明のこの態様に従って使用するための組成物は、電子振動膜ネブライザでエアロゾル化される。特に好ましい実施形態では、本発明に従い使用するための再構成形態の凍結乾燥された医薬組成物は、eFlow(登録商標)ネブライザ(PARI Pharma GmbH)を使用してエアロゾル化される。
バリスティックな推進力が低く、呼吸に適したサイズ範囲(通常、5μm未満)の液滴を高い割合で有するエアロゾルをもたらす、穴の開いた振動膜を備えるeFlow(登録商標)ネブライザは、再構成形態で本発明のプロセスにより調製され得る医薬組成物などの液体製剤を噴霧する。eFlow(登録商標)は、ジェットネブライザなどの従来のネブライザと比較して、より高い噴霧率、薬物損失の低さ、及び高い割合で薬物を投与量(DD)及び呼吸に適した用量(RD)として利用可能である点に起因して、より迅速かつ効率的な薬物療法向けに設計されている。
上記のように、本発明のプロセスに従い調製され得る吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含む医薬組成物は、水又は生理食塩水、好ましくは生理食塩水(濃度が0.25%w/vである塩化ナトリウム水溶液)などの水性液体担体中に分散(再構成)され、乳白光を発する分散液又は溶液を提供することができる。更なる実施形態では、こうしたリポソーム分散液は、肉眼で見ることができる粒子を本質的に含まない。当該分散液により含まれるリポソームは好ましくは平均径を有し、より詳細には、Malvern ZetaSizerを使用する光子相関分光法により測定される、最大で約100nmのz平均径を有する。好ましくは、リポソーム分散液は、約40nm~約100nmの範囲で、更により好ましくは約40nm~約70nmの範囲である、光子相関分光法(Malvern ZetaSizer)により測定されるz平均径を有するリポソームを含む。
更なる特定の実施形態では、当該リポソーム分散液は、最大で約0.50、好ましくは最大で約0.4、及び更により好ましくは約0.1~約0.3の範囲である、光子相関分光法により測定される分子量分散度(PI)を有する。
更なる実施形態では、上に記載されるリポソーム分散液は、約300~約550mOsmol/kgの範囲、好ましくは約430~約550mOsmol/kg又は約370~約470mOsmol/kgの範囲で重量オスモル濃度を有してもよい。好ましくは本発明のこの態様に従ったリポソーム分散液のpH値は、約6.0~7.0の範囲、好ましくは約6.2~約6.8の範囲である。更なる実施形態では、1:10に希釈した後、本発明のこの態様に従ったリポソーム分散液は最大で200NTC(比濁法濁度単位、Nephelometric Turbidity Units)の濁度を有し、好ましくは約55~約90NTUの範囲内の濁度を有する。
驚くべきことに、本発明の第2の態様のプロセスにより取得可能であり、特に、水性液体担体中に少なくとも40重量%の量でショ糖、ラクトース及びトレハロースからなる群から選択される二糖を含む、本発明の第3の態様の凍結乾燥された医薬組成物を再分散させることで調製された、凍結乾燥された医薬組成物を再構成することで調製され得る、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)を含む医薬組成物のリポソーム分散液は、以下に記載されるように、凍結乾燥前に対応する分散液中のリポソームと比較すると、サイズに関して同等又はわずかに大きいサイズのリポソームを含むことが見出された。したがって、本発明のプロセスは、凍結乾燥及び水性液体担体中での再構成後に、光子相関分光法(Malvern ZetaSizer)により測定されるように、z平均径として測定されるメジアン径を有するリポソームを含む、水性リポソーム分散液を提供する。このメジアン径は、凍結乾燥前に本発明の凍結乾燥された医薬組成物を調製するために使用されるリポソームのz平均径と同等又はこれよりも最大で20%大きく、好ましくは最大でわずか10%大きいメジアン径を有し、好ましくは、凍結乾燥前に本発明の第2の態様に従うプロセスにより形成されたリポソームと同等、又はこれよりも最大で20%大きい。
更に驚くべきことに、本発明の第1の態様に従うプロセスにより、特に中間ろ過工程が含まれる場合において、このプロセスに組み込まれるように、当該活性成分の量と相関している正確な含有量の活性成分を有するリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫大環状活性成分(特にシクロスポリンA)を含む分散液の調製が可能となることが見出された。したがって、特定の実施形態では、本発明の第1の態様のプロセスに従い調製される分散液により含まれるリポソーム可溶化形態の吸入可能な大環状活性成分(特にシクロスポリンA)の含有量は、本発明の第1の態様のプロセスの工程a)による初期混合物中に提供される吸入可能な大環状活性成分(特にシクロスポリンA)の量の少なくとも約95%、又は少なくとも約97%、又は少なくとも約98%、例えば約98%若しくは約99%~約100%、又は約98%~約99.95%、又は約98.5%~約99.9%を含む。
以下は、本発明に含まれる番号が割り振られた実施形態の一覧である:
1.水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製のためのプロセスであって、このプロセスが、
a)
-吸入可能な免疫抑制大環状活性成分;
-リン脂質の群から選択される膜形成物質;
-非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;
-任意選択的に1種以上の賦形剤;及び
-水性液体担体、を含む混合物を提供する工程、
b)工程a)で提供された混合物を分散させ、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液を形成する工程、並びに
c)工程b)で形成されたような中間体水性分散液を均質化させ、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を形成する工程、を含む。
2.工程b)に従った分散が、ロータ-ステータ型分散機を使用して実行される、項目1に記載のプロセス。
3.工程b)に従った分散が、少なくとも22,000 1/sのせん断率(せん断速度)で実施される、項目1又は2に記載のプロセス。
4.工程b)に従った分散が、浸漬型分散機を使用して実行される、項目1~3のいずれか1つに記載のプロセス。
5.工程b)に従った分散が、約25,000 1/s~約40,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率(せん断速度)で実施される、項目1~4のいずれか1つに記載のプロセス。
6.工程b)に従った分散が、少なくとも42,000 1/sのせん断振動数で実施される、項目1~5のいずれか1つに記載のプロセス。
7.工程b)に従った分散が、約50,000 1/s~約80,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、項目1~6のいずれか1つに記載のプロセス。
8.工程b)に従った分散が、約28,000 1/s~約37,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率、及び約50,000 1/s~約80,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、項目1~7のいずれか1つに記載のプロセス。
9.ロータが約60mm~約140mmの範囲内の直径を有する、項目2~8のいずれか1つに記載のプロセス。
10.ロータが約10個の歯~約40個の歯の範囲内で選択される多数の歯を有する、項目2~9のいずれか1つに記載のプロセス。
11.ステータが、約10個の歯~約40個の歯の範囲内で選択される多数の歯を有する、項目2~10のいずれか1つに記載のプロセス。
12.ロータ及び/又はステータが複数列の歯を有する、項目2~11のいずれか1つに記載のプロセス。
13.ロータ及び/又はステータが2~8列の歯、又は3~6列の歯を有する、項目2~12のいずれか1つに記載のプロセス。
14.工程b)に従った分散が、約700mm~約1,000mmの範囲内である直径を有する容器中で実施される、項目2~13のいずれか1つに記載のプロセス。
15.工程b)に従った分散が、約2,000~約6,000rpmの範囲内である回転速度で実行される、項目2~14のいずれか1つに記載のプロセス。
16.工程b)に従った分散が、約3,000~約5,500rpmの範囲内である回転速度で実行される、項目2~15のいずれか1つに記載のプロセス。
17.工程b)に従った分散が、インライン分散機を使用して実行される、項目1~3のいずれか1つに記載のプロセス。
18.工程b)に従った分散が、約45,000 1/s~約90,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率(せん断速度)で実施される、項目17に記載のプロセス。
19.工程b)に従った分散が、約100,000 1/s~約200,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、項目16又は17に記載のプロセス。
20.工程b)に従った分散が、約120,000 1/s~約180,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、項目17~19のいずれか1つに記載のプロセス。
21.工程b)に従った分散が、約55,000 1/s~約85,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率、及び約130,000 1/s~約170,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、項目17~20のいずれか1つに記載のプロセス。
22.ロータが約100mm~約140mmの範囲内の直径を有する、項目17~21のいずれか1つに記載のプロセス。
23.ロータが約30個の歯~約50個の歯の範囲内で選択される多数の歯を有する、項目17~22のいずれか1つに記載のプロセス。
24.ステータが、約30個の歯~約80個の歯の範囲内で選択される多数の歯を有する、項目17~23のいずれか1つに記載のプロセス。
25.ロータ及び/又はステータが複数列の歯を有する、項目17~24のいずれか1つに記載のプロセス。
26.ロータ及び/又はステータが3~12列、又は6~10列が組み合わせられた歯を有する、項目17~25のいずれか1つに記載のプロセス。
27.工程b)に従った分散が、約2,000~約6,000rpmの範囲内である回転速度で実行される、項目17~26のいずれか1つに記載のプロセス。
28.工程b)に従った分散が、約3,500~約4,500rpmの範囲内である回転速度で実行される、項目17~27のいずれか1つに記載のプロセス。
29.工程b)に従った分散が、ロータの少なくとも10m/sの周速度で実行される、項目2~28のいずれか1つに記載のプロセス。
30.工程b)に従った分散が、ロータの約15m/s~約40m/sの範囲内で選択される周速度で実行される、項目2~29のいずれか1つに記載のプロセス。
31.工程b)に従った分散が、少なくとも2kWの動力を有するモータを備えた分散機を使用して実行される、項目1~30のいずれか1つに記載のプロセス。
32.工程b)に従った分散が、約2kW~約10kWの範囲内で選択される動力を有するモータを備えた分散機を使用して実行される、項目1~31のいずれか1つに記載のプロセス。
33.工程b)に従った分散が、浸漬型分散機及びインライン分散機を使用して実行される、項目1~32のいずれか1つに記載のプロセス。
34.浸漬型分散機及びインライン分散機が連続して使用される、項目33に記載のプロセス。
35.分散が浸漬型分散機、続いてインライン分散機を使用して開始される、項目33又は34に記載のプロセス。
36.工程b)に従った分散が、少なくとも約3時間の期間にわたって実施される、項目1~15のいずれか1つに記載のプロセス。
37.工程b)に従った分散が、約3時間~約8時間の範囲内の期間にわたり実施される、項目1~36のいずれか1つに記載のプロセス。
38.工程b)に従った分散が、約3時間~約5時間の範囲内の期間にわたり実施される、項目1~37のいずれか1つに記載のプロセス。
39.工程b)に従った分散が、最大約1時間の期間にわたり浸漬型分散機を使用して実行され、続いて約1時間~約4時間の期間にわたってインライン分散機を使用して分散される、項目33~38のいずれか1つに記載のプロセス。
40.工程b)に従った分散が、約15℃~約30℃の範囲内で選択される(混合物の)温度で実施される、項目1~39のいずれか1つに記載のプロセス。
41.工程b)に従った分散が周囲圧力で実施される、項目1~40のいずれか1つに記載のプロセス。
42.プロセスが、更なる工程として、
b1)工程c)に従い、得られたろ過済みの中間体水性分散液を均質化させる前に、工程b)で形成される、水性液体担体中に吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液をろ過する工程、といったものを含む、項目1~41のいずれか1つに記載のプロセス。
43.工程b1)によるろ過が、約200μm~約250μmの範囲内である平均細孔幅を有するフィルタを使用して実施される、項目41に記載のプロセス。
44.吸入可能な免疫抑制大環状活性成分がシクロスポリンA(CsA)又はタクロリムスである、項目1~43のいずれか1つに記載のプロセス。
45.吸入可能な免疫抑制大環状活性成分がシクロスポリンA(CsA)である、項目1~44のいずれか1つに記載のプロセス。
46.工程a)で提供された混合物が、約1g/L~約7g/L、又は約2g/L~約6g/L、又は約3g/L~約5g/Lの範囲内で選択される、例えば4g/Lの濃度である、吸入可能な免疫抑制大環状活性成分、特にシクロスポリンA(CsA)を含む、項目1~45のいずれか1つに記載のプロセス。
47.リン脂質の群から選択される膜形成物質が、天然のリン脂質の混合物である、項目1~46のいずれか1つに記載のプロセス。
48.リン脂質の群から選択される膜形成物質が不飽和脂肪酸残基を含有するレシチンである、項目1~47のいずれか1つに記載のプロセス。
49.リン脂質の群から選択された膜形成物質が、大豆レシチン、リポイドS75、リポイドS100、Phospholipon(登録商標)G90、100又はこれらに匹敵するレシチンからなる群から選択されるレシチンである、項目1~48のいずれか1つに記載のプロセス。
50.工程a)で提供された混合物が、約20g/L~約60g/L、又は約30g/L~約50g/L、又は約30g/L~約40g/Lの範囲内で選択される濃度で、リン脂質の群から選択される膜形成物質を含む、項目1~49のいずれか1つに記載のプロセス。
51.非イオン性界面活性剤の群から選択された溶解度向上物質が、ポリソルベートの群から選択される、項目1~50のいずれか1つに記載のプロセス。
52.非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質がポリソルベート80である、項目1~51のいずれか1つに記載のプロセス。
53.工程a)で提供された混合物が、約1g/L~約5g/L、又は約2g/L~約4g/L、又は約2.5g/L~約3.5g/Lの範囲内で選択される濃度で、非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質を含む、項目1~52のいずれか1つに記載のプロセス。
54.ポリソルベートに対するリン脂質の重量比が、15:1~9:1、好ましくは約14:1~約12:1の範囲で選択され、例えば約13:1である、項目1~53のいずれか1つに記載のプロセス。
55.一方ではリン脂質と非イオン性界面活性剤(の総量)の重量比、他方ではリン脂質と吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)の重量比が、約5:1~約20:1、好ましくは約8:1~約12:1、より好ましくは約9:1の範囲で選択される、項目1~54のいずれか1つに記載のプロセス。
56.リン脂質(レシチン)と非イオン性界面活性剤と吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)との重量比が、約15:1:1.5~5:0.3:0.5であり、好ましくは約9:0.7:1である、項目1~55のいずれか1つに記載のプロセス。
57.吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)が、リポソーム形成構造の二重層膜中に少なくとも部分的に組み込まれる(又はその間に挿入される)、項目1~56のいずれか1つに記載のプロセス。
58.吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)が、リポソーム形成構造の二重層膜中に主に(例えば、少なくとも約90%、又は更に少なくとも約95%~約97.5%)組み込まれる、項目1~57のいずれか1つに記載のプロセス。
59.吸入可能な免疫抑制大環状活性成分(特にCsA)の総量の少なくとも約90%又は約95%~約97.5%又は約99%又は約99.5%又は更に99.9%が、本発明のプロセスで形成されたリポソーム形成構造の二重層膜中に組み込まれる、項目1~58のいずれか1つに記載のプロセス。
60.工程a)により提供された混合物が、糖、緩衝液及びキレート剤からなる群から選択される少なくとも1種の賦形剤を含む、項目1~59のいずれか1つに記載のプロセス。
61.工程a)により提供された混合物が、賦形剤として少なくとも1種の二糖を含む、項目1~60のいずれか1つに記載のプロセス。
62.工程a)により提供された混合物が、賦形剤としてショ糖(スクロース)、ラクトース及びトレハロースからなる群から選択される少なくとも1種の二糖を含む、項目1~61のいずれか1つに記載のプロセス。
63.工程a)により提供された混合物が、60g/L~約140g/L、又は約80g/L~約120g/L、又は約90g/L~約110g/Lの範囲内で選択される濃度で、賦形剤としてショ糖(スクロース)、ラクトース及びトレハロースからなる群から選択される少なくとも1種の二糖を含む、項目1~62のいずれか1つに記載のプロセス。
64.工程a)に従い提供された混合物がショ糖を含む、項目1~63のいずれか1つに記載のプロセス。
65.水性液体担体が塩化ナトリウム水溶液(生理食塩水)又は滅菌水を含む、項目1~64のいずれか1つに記載のプロセス。
66.工程b)で形成された中間体水性分散液を均質化させてリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を形成する工程が、高圧での均質化を含む、項目1~65のいずれか1つに記載のプロセス。
67.高圧での均質化が、約100~約1,000barの範囲内で選択される圧力で実行される、項目66に記載のプロセス。
68.工程c)に従った高圧での均質化が、ピストンギャップ型ホモジナイザを使用して実行される、項目66又は67に記載のプロセス。
69.水性液体担体中で再構成するための、凍結乾燥された医薬組成物の調製のためのプロセスであって、凍結乾燥された医薬組成物が、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含み、
このプロセスが、項目1~68のいずれか1つに記載のプロセスに従い、水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液を調製することを含み、
d)少なくとも部分的に凍結乾燥条件下にある水性液体担体を除去し、凍結乾燥された医薬組成物を形成する工程、を更に含む、プロセス。
70.リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む凍結乾燥された医薬組成物が、
-吸入可能な免疫抑制大環状活性成分;
-リン脂質の群から選択される膜形成物質;
-非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;及び
-任意選択的に1種以上の賦形剤、を含む、項目69に記載のプロセス。
71.水性液体担体中で再構成するための、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む、凍結乾燥された医薬組成物であって、この組成物が、項目69又は70に記載のプロセスにより得られる又は取得可能である、凍結乾燥された医薬組成物。
72.
a)リポソーム形成構造であって、
-治療有効量のシクロスポリンA(CsA);
-リン脂質の群から選択される膜形成物質;及び
-非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;
並びに
b)ショ糖、ラクトース及びトレハロースからなる群から選択される少なくとも1種以上の二糖であって、
凍結乾燥された組成物の総重量に対して少なくとも40重量%の量で存在している、少なくとも1種の二糖、を含む、項目71に記載の凍結乾燥された医薬組成物。
73.肺適用の薬物として使用するための、項目71又は72に記載の凍結乾燥された医薬組成物。
74.肺適用が、水性液体担体中での項目71又は72に記載の凍結乾燥された医薬組成物の再構成(分散)後に実施され、コロイド溶液又は分散液を形成する、項目73に記載の使用のための凍結乾燥された医薬組成物。
75.肺適用が、例えば噴霧化などにより組成物をエアロゾルへと変換した後に実行される、項目73又は74に記載の使用のための凍結乾燥された医薬組成物。
76.肺適用が吸入により実行される、項目73~75のいずれか1つに記載の使用のための凍結乾燥された医薬組成物。
77.肺適用が、超音波又は電子振動膜ネブライザ、好ましくは例えばeFlow(登録商標)タイプ、AeroNeb Proタイプ又は-Go若しくはI-Nebタイプのデバイスといった振動膜ネブライザにより実行される、項目73~76のいずれか1つに記載の使用のための凍結乾燥された医薬組成物。
78.喘息、難治性喘息、慢性閉塞性気管支炎、実質性、線維性及び間質性肺疾患及び炎症の予防及び処置のため、好ましくは肺移植後の急性及び慢性の臓器移植拒絶反応、及び閉塞性細気管支炎などから生じた疾患の予防及び処置のための、項目73~77のいずれか1つに記載の使用のための凍結乾燥された医薬組成物。
以下の実施例は、本発明を説明するのに役立つが、いかなる点においてもこれを限定するものではない。
実施例1:リポソーム可溶化形態のシクロスポリンAを含む分散液の調製
1.1 工程a:初期成分混合物の調製
1.1.1 約70%(約104L)の注射用水を調製容器内に充填した。窒素ガスの導入によりこれを脱気し、40~45℃の温度に調節した。18.0kgのショ糖、450.0gのリン酸二水素ナトリウム二水和物、612.0gのリン酸水素二ナトリウム十水和物、及び36.0gのエデト酸二ナトリウムをともに加え、すすぎに約5%(8.0L)の注射用水を使用した。視覚的に透明な溶液が得られるまで混合物を撹拌した。
1.1.2 溶液を5~25℃まで冷却し、6480.0gの大豆レシチンであるリポイドS100を加え、均質な混合物が得られるまで撹拌した。次いで504.0gのポリソルベート80HP(Tween80)を、泡立ちを避けるために穏やかに撹拌させながら加え、約100mLの注射用水でポリソルベートを入れた容器をすすいだ。この後、720.0gのシクロスポリン及び約5%(8L)の注射用水を加えた。
1.2 工程b:初期成分混合物の分散
1.2.1 次に上記工程1.1に従い調製されるような成分混合物を400Lの容量を有する容器へと移し、均質な分散液を形成するまで、33,828 1/sのせん断率及び64,800 1/sのせん断振動数を生じる5.5kWのモータ電力を有し、102.5mmの内径及び30個の歯を有する円筒形ステータ、並びに101.0mmの外径及び27個の歯(ロータの歯とステータの歯とのギャップ:4.0mm)を有するロータ(TP4,IKA,Germany)を備えたUltra Turrax(登録商標)UTE 115-P(IKA,Germany)高せん断浸漬型分散機を使用し、4,800rpmの回転速度にて8時間分散させた。その後、得られた分散液を3時間撹拌し、その後、泡の発生を減少させるため、10L(それぞれ)の注射用水を2回に分けて加えた。
1.3 工程c:中間体水性分散液の均質化
1.3.1 その後、得られた分散液を225μmの細孔サイズを有するステンレス鋼製保護フィルタ(Rigimesh(登録商標)フィルタ、PALL)を介してGEA高圧ホモジナイザに移し、次いで最大25℃の温度にて、それぞれ100bar(第1段階)及び1,000bar(第2段階)の圧力で高圧均質化にかけた。9回(サイクル)、高圧均質化を繰り返した。8回目の均質化の後、約8Lの注射用水を加えた。
1.4 工程d:バイオバーデンの低減
1.4.1 次に、得られた均質化済みの分散液を、0.2μmの細孔サイズを有するバイオバーデン低減フィルタ(Fluorodyne(登録商標)EX;PALL)を通してろ過し、充填/貯蔵タンクに移した。
1.5.製品の特性評価
1.5.1 得られた均質化済みの分散液は、工程1.1.2で加えられたシクロスポリンAの総量の100%にあたるシクロスポリンAの含有量を有していた。
実施例2:リポソーム可溶化形態のシクロスポリンAを含む分散液の調製
2.1 工程a:初期成分混合物の調製
2.1.1 上記の項目1.1で概説したような初期成分混合物の調製を厳密に繰り返した。
2.2 工程b:初期成分混合物の分散
2.2.1 次に上記工程2.1に従い調製されるような成分混合物を400Lの容量を有する容器へと移し、均質な分散液を形成するまで、21,153 1/sのせん断率及び40,500 1/sのせん断振動数を生じる5.5kWのモータ電力を有し、102.5mmの内径及び30個の歯を有する円筒形ステータ、並びに101.0mmの外径及び27個の歯(ロータの歯とステータの歯とのギャップ:4.0mm)を有するロータ(TP4,IKA,Germany)を備えたUltra Turrax(登録商標)UTE 115-P(IKA,Germany)高せん断浸漬型分散機を使用し、3,000rpmの回転速度にて80分分散させた。その後、得られた分散液を3時間撹拌し、その後、泡の発生を減少させるため、10L(それぞれ)の注射用水を2回に分けて加えた。
2.3 工程c:中間体水性分散液の均質化
2.3.1 その後、得られた分散液を40μmの細孔サイズを有する保護フィルタ(40μmのHDC IIフィルタ(全てポリプロピレン)、PALL)を介してGEA高圧ホモジナイザに移し、次いで25℃の温度にて、それぞれ100bar(第1段階)及び1,000bar(第2段階)の圧力で高圧均質化にかけた。9回(サイクル)、高圧均質化を繰り返した。8回目の均質化の後、約8Lの注射用水を加えた。
2.4 工程d:バイオバーデンの低減
2.4.1 次に、得られた均質化済みの分散液を、0.2μmの細孔サイズを有するバイオバーデン低減フィルタ(Fluorodyne(登録商標)EX;PALL)を通してろ過し、充填/貯蔵タンクに移した。
2.5 製品の特性評価
2.5.1 得られた均質化済みの分散液は、工程2.1で加えられたシクロスポリンAの総量の95.47%にあたるシクロスポリン含有量を有していた。
実施例3:インライン分散機を使用した、リポソーム可溶化形態のシクロスポリンAを含む分散液の調製
3.1 工程a:初期成分混合物の調製
3.1.1 上記の項目1.1で概説したような初期成分混合物の調製を厳密に繰り返した。
3.2 工程b:初期成分混合物の分散
3.2.1 次に上記工程3.1に従い調製されるような成分混合物を400Lの容量を有する容器へと移し、均質な分散液を形成するまで、71,413 1/sのせん断率及び151,200 1/sのせん断振動数を生じる7.5kWのモータ電力を有し、120.1mmの内径及び54個の歯及び1.6mmの歯のギャップを有するステータ、並びに119.4mmの外径及び2.0mmの歯のギャップを有する42個の歯を有するロータを有する分散ツール(8SF,IKA,Germany)を備えたUltra Turrax(登録商標)UTL 1000/10(IKA,Germany)高せん断インライン分散機を使用し、4,000rpmの回転速度にて4時間分散させた。その後、得られた分散液を3時間撹拌し、その後、泡の発生を減少させるため、10L(それぞれ)の注射用水を2回に分けて加えた。
3.3 工程c:中間体水性分散液の均質化
3.3.1 工程3.2.1で受けた中間体水性分散液の均質化を、上記の項目1.3.1に記載されるように厳密に繰り返した。
3.4 工程d:バイオバーデンの低減
3.4.1 次に、得られた均質化済みの分散液を、0.2μmの細孔サイズを有するバイオバーデン低減フィルタ(Fluorodyne(登録商標)EX;PALL)を通してろ過し、充填/貯蔵タンクに移した。
3.5.製品の特性評価
3.5.1 得られた均質化済みの分散液は、工程3.1で加えられたシクロスポリンAの総量の100%にあたるシクロスポリンAの含有量を有していた。
実施例4:浸漬型分散機及びインライン分散機を使用した、リポソーム可溶化形態のシクロスポリンAを含む分散液の調製
4.1 工程a:初期成分混合物の調製
4.1.1 上記の項目1.1で概説したような初期成分混合物の調製を厳密に繰り返す。
4.2 工程b:初期成分混合物の分散
4.2.1 次に上記工程4.1に従い調製されるような成分混合物を400Lの容量を有する容器へと移し、33,828 1/sのせん断率及び64,800 1/sのせん断振動数を生じる5.5kWのモータ電力を有し、102.5mmの内径及び30個の歯を有する円筒形ステータ、並びに101.0mmの外径及び27個の歯(ロータの歯とステータの歯とのギャップ:4.0mm)を有するロータ(TP4,IKA,Germany)を備えたUltra Turrax(登録商標)UTE 115-P(IKA,Germany)高せん断浸漬型分散機を使用し、4,800rpmの回転速度にて30分分散させる。その後、得られた混合物を、均質な分散液を形成するまで、71,413 1/sのせん断率及び151,200 1/sのせん断振動数を生じる7.5kWのモータ電力を有し、120.1mmの内径及び54個の歯及び1.6mmの歯のギャップを有するステータ、並びに119.4mmの外径及び2.0mmの歯のギャップを有する42個の歯を有するロータを有する分散ツール(8SF,IKA,Germany)を備えたUltra Turrax(登録商標)UTL 1000/10(IKA,Germany)高せん断インライン分散機を使用し、4,000rpmの回転速度にて4時間分散させた。その後、得られた分散液を3時間撹拌し、その後、泡の発生を減少させるため、10L(それぞれ)の注射用水を2回に分けて加えた。
4.3 工程c:中間体水性分散液の均質化
4.3.1 その後、得られた分散液を225μmの細孔サイズを有するステンレス鋼製保護フィルタ(Rigimesh(登録商標)フィルタ、PALL)を介してGEA高圧ホモジナイザに移し、次いで最大25℃の温度にて、それぞれ100bar(第1段階)及び1,000bar(第2段階)の圧力で高圧均質化にかける。8回(サイクル)、高圧均質化を繰り返した。6回目の均質化の後、約8Lの注射用水を加える。
4.4 工程d:バイオバーデンの低減
4.4.1 次に、得られた均質化済みの分散液を、0.2μmの細孔サイズを有するバイオバーデン低減フィルタ(Fluorodyne(登録商標)EX;PALL)を通してろ過し、充填/貯蔵タンクに移す。
4.5.製品の特性評価
4.5.1 得られた均質化済みの分散液は、工程4.1で加えられたシクロスポリンAの総量の100%にあたるシクロスポリンAの含有量を有する。
実施例5:無菌充填、凍結乾燥及び包装
5.1 10mLの充填容積を有するガラスバイアルを乾熱滅菌トンネルで滅菌し、冷却させ、充填/貯蔵タンクと充填針との間で0.2μmの細孔サイズを有する2枚の滅菌フィルタを使用して無菌滅菌した後、上に記載される実施例1に従い調製された1.35mL(5mL投与量)の分散液のアリコートで充填した。次にバイアルを滅菌済の凍結乾燥ストッパで部分的に閉鎖し、凍結乾燥器(GEA Lyovac FCM)に入れ、72時間の凍結乾燥サイクルに従い凍結乾燥させた。
5.2 凍結乾燥の完了後、凍結乾燥チャンバ内でバイアルに自動で完全に栓をした。バイアルを取り出し、フリップティアオフキャップで閉鎖した。各バイアルは、最大で2%(w/w)の残留水分及び3年の有効期間を有し、5mgのリポソーム可溶化形態のシクロスポリンAを含有する、ほぼ白色の均質な約190mgの多孔質凍結乾燥ケーキを含有していた。
5.3 上に記載されるように調製された凍結乾燥済みの製剤の組成物を、以下の表1に要約する:
Figure 2023506942000004
実施例6:噴霧及び吸入のため、リポソームが可溶化したシクロスポリンAのコロイド溶液を得るため、シクロスポリンAを含む凍結乾燥された組成物の再構成
6.1 5mgのシクロスポリンAを含有し、上記実施例5に従い調製された186.1mgの凍結乾燥ケーキのアリコートに、1.20mLの滅菌した塩化ナトリウム水溶液(濃度:0.25%(w/v))を加え、4mg/mLのCsA濃度を有し、1.35mLの乳白光を発する吸入目的向けのリポソームシクロスポリンA水溶液を得た。デバイスに送達可能な容量は1.25mLである(5mgのL-CsA)。
6.2 リポソーム可溶化シクロスポリンAの含有量が10mgである対応するコロイド溶液の調製のため、上記実施例1に従い調製された372.3mgの凍結乾燥ケーキのアリコートを、2.40mLの滅菌した塩化ナトリウム水溶液(濃度:0.25%(w/v))中に溶解させ、4mg/mLのCsA濃度を有し、2.65mLの乳白光を発する吸入目的向けのリポソームシクロスポリンA水溶液を得た。デバイスに送達可能な容量は2.50mLである(10mgのL-CsA)。
6.3 上に記載されるように調製された再構成済みの製剤の組成物を、以下の表2に要約する:
Figure 2023506942000005
実施例7:リポソーム可溶化形態のCsAを含む凍結乾燥された組成物の調製及びラクトース又はトレハロースの存在下で再構成されたそのリポソーム溶液
7.1 上記実施例1及び実施例5のプロトコールに従い、リポソーム可溶化形態のCsAを含む凍結乾燥された組成物を、二糖としてのトレハロースとラクトース一水和物との存在下で調製した。最終的に再構成されたリポソーム溶液において、それぞれの糖の含有量が7.5%(w/v)及び10%(w/v)を得るのに必要となる量で両方の二糖を使用した。更に、上記表2で要約された組成物に加え、ショ糖の含有量が5.0%(w/v)及び7.5%(w/v)である対応するリポソーム溶液を調製した。全ての場合で、以下の表3に要約されるような分子量分散度(PI)及びリポソーム径(z平均径(ZAve)として測定される)を有する、乳白光を発するコロイド溶液を得た。
Figure 2023506942000006
実施例8:凍結乾燥前及び凍結乾燥物の再構成後の、リポソーム可溶化形態のCsAを含む水性リポソーム分散液の特徴の比較
8.1 実施例1に記載の通り、10%(w/v)のショ糖を含むリポソーム可溶化CsAの水性分散液を調製した。同様に、10%(w/v)のラクトースを含むリポソーム可溶化CsAの水性分散液を調製した。更に、実施例5に記載の通りに10%(w/v)のショ糖を含む水性分散液を凍結乾燥させ、注射用水を使用してこれを再構成した。得られた分散液の重要な特徴を以下の表4に要約した。
Figure 2023506942000007
実施例9:リポソーム可溶化CsAを含む凍結乾燥された組成物の安定性、安定性の比較
9.1 シクロスポリンAを含む凍結乾燥された組成物の長期安定性
9.1.1 上記実施例1及び実施例5に従い、シクロスポリンA(5mg)を含む凍結乾燥された医薬組成物を調製した。ほぼ白色の均質な多孔質凍結乾燥ケーキの形態である凍結乾燥された組成物を6Rのガラスバイアルに等分し、封止し、25℃、60%の相対湿度(relative humidity、RH)の湿度にて36ヶ月の期間にわたって保存した。この物質のアリコートを生理食塩水(0.25%(w/v))で再構成し、保存期間前後で体積1.25mLの再構成溶液を得た。平均リポソーム径(Z平均)、分子量分散度及びシクロスポリンAの含有量を、3ヶ月後、6ヶ月後、9ヶ月後、12ヶ月後、18ヶ月後、24ヶ月後及び36ヶ月後に決定した。
9.1.2 上記保存期間の前後では、全てのパラメータはそれぞれ合格基準の範囲内であることが見出された。より詳細には、分子量分散度(PI)は各保存期間前後で0.50以下であった。更に、平均リポソーム径(Z平均)は、各保存期間前後で40~100nmの所定範囲内であった。更に、再構成溶液のCsA含有量は、95.0~105.0%の範囲で合格基準内であった。
9.1.3 30℃の温度、65%の相対湿度(RH)の湿度で、上に記載されるように長期安定性研究を繰り返した。上に記載される全ての試験パラメータは、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月及び12ヶ月の保存期間前後で(上記のように)それらの合格基準内にあることが見出された。
9.1.4 上に記載される実施例1に従い調製されたシクロスポリンA(5mg)を含む凍結乾燥医薬組成物を使用し、上に記載の長期安定性研究を繰り返した。ただしこの場合、凍結乾燥された組成物は、再構成後の液体組成物の総量に関して、ショ糖含有量が7.5重量%である液体組成物を得るのに必要なショ糖含有量を有していた。
9.1.5 この場合もまた、上記保存期間前後で全てのパラメータがそれぞれの合格基準内にあることが見出された。より詳細には、分子量分散度(PI)は各保存期間前後で0.50以下であった。更に、平均リポソーム径(Z平均)は、各保存期間前後で40~100nmの所定範囲内であった。更に、再構成溶液のCsA含有量は、95.0~105.0%の範囲で合格基準内であった。
9.1.6 上記実施例1及び実施例5に従い調製された10mgのシクロスポリンAを含む凍結乾燥された医薬組成物を使用し、上記項目9.1.1~9.1.3に基づき記載された実験を繰り返した。この場合もまた、上記保存期間前後で全てのパラメータがそれぞれの合格基準内にあることが見出された。より詳細には、分子量分散度(PI)は各保存期間前後で0.50以下であった。更に、平均リポソーム径(Z平均)は、各保存期間前後で40~100nmの所定範囲内であった。更に、再構成溶液のCsA含有量は、95.0~105.0%の範囲で合格基準内であった。
実施例10:噴霧実験及びエアロゾル特性評価
10.1 実施例1、実施例5及び実施例6(連続して)で調製されるような、2.5mL(10mgのCsAに対応する)のコロイド溶液を、欧州薬局方7.3;2.9.44に従い、ミキシングチャンバ及び15L/分の流量のブリージングインバルブ/アウトバルブを有し、特別に適合させたPARI eFlow 30 XL型電子振動膜ネブライザを使用してエアロゾル化した。
10.2 こうすることで、生成されたエアロゾルの液滴サイズ分布をMalvern MasterSizer Xを使用してレーザ回折によって特徴付けた。こうすることで決定された質量平均粒径は、1.5の幾何標準偏差では3.3μm(標準偏差(Standard Deviation、SD)0.1)であった。5μm未満である呼吸に適した粒子の割合(respirable particle fraction、RF)は65.3%(SD 2.8)であり、3.3μm未満である粒子を有する呼吸に適した粒子の割合は37.7%(SD 2.2)であった。
10.3 吸入実験(成人;流量 15mL/分)では、上記実施例1に記載の再構成液体製剤の形態では総量が9897μgであるシクロスポリンAを電子振動膜ネブライザ(PARI eFlow 30XL)に充填し、投与した。シクロスポリンAの送達用量(delivered dose、DD)は7339μg(SD:471)であった。5μm未満の呼吸に適した用量(respirable dose、RD)は6534μg(66.0%;SD 4.3%)であり;3.3μm未満のRDが4461μg(45.1%、SD 3.2%)であり、2μm未満の呼吸に適した用量(RD)が1080μg(10.9%;SD 0.9%)であった。
実施例11:リポソーム可溶化形態のタクロリムスを含む分散液の調製
11.1 工程a:初期成分混合物の調製
11.1.1 約70%(約104L)の注射用水を調製容器内に充填する。窒素ガスの導入によりこれを脱気し、40~45℃の温度に調節する。18.0kgのショ糖、450.0gのリン酸二水素ナトリウム二水和物、612.0gのリン酸水素二ナトリウム十水和物、及び36.0gのエデト酸二ナトリウムをともに加え、すすぎに約5%(8.0L)の注射用水を使用する。視覚的に透明な溶液が得られるまで混合物を撹拌する。
11.1.2 溶液を5~25℃まで冷却し、6480.0gの大豆レシチンであるリポイドS100を加え、均質な混合物が得られるまで撹拌する。次いで504.0gのポリソルベート80HP(Tween80)を、泡立ちを避けるために穏やかに撹拌させながら加え、約100mLの注射用水でポリソルベートを入れた容器をすすぐ。この後、720.0gのタクロリムス及び約5%(8L)の注射用水を加える。
11.2 工程b:初期成分混合物の分散
11.2.1 次に上記工程11.1に従い調製されるような成分混合物を400Lの容量を有する容器へと移し、均質な分散液を形成するまで、33,828 1/sのせん断率及び64,800 1/sのせん断振動数を生じる5.5kWのモータ電力を有し、102.5mmの内径及び30個の歯を有する円筒形ステータ、並びに101.0mmの外径及び27個の歯(ロータの歯とステータの歯とのギャップ:4.0mm)を有するロータ(TP4,IKA,Germany)を備えたUltra Turrax(登録商標)UTE 115-P(IKA,Germany)高せん断浸漬型分散機を使用し、4,800rpmの回転速度にて8時間分散させる。その後、得られた分散液を3時間撹拌し、その後、泡の発生を減少させるため、10L(それぞれ)の注射用水を2回に分けて加える。
11.3 工程c:中間体水性分散液の均質化
11.3.1 その後、得られた分散液を225μmの細孔サイズを有するステンレス鋼製保護フィルタ(Rigimesh(登録商標)フィルタ、PALL)を介してGEA高圧ホモジナイザに移し、次いで最大25℃の温度にて、それぞれ100bar(第1段階)及び1,000bar(第2段階)の圧力で高圧均質化にかける。8回(サイクル)、高圧均質化を繰り返す。6回目の均質化の後、約8Lの注射用水を加える。
11.4 工程d:バイオバーデンの低減
11.4.1 次に、得られた均質化済みの分散液を、0.2μmの細孔サイズを有するバイオバーデン低減フィルタ(Fluorodyne(登録商標)EX;PALL)を通してろ過し、充填/貯蔵タンクに移す。
11.5.製品の特性評価
11.5.1 得られた均質化分散液は、工程11.1.2で加えられたタクロリムスの総量の100%の含有量のタクロリムスを有すると予想される。

Claims (30)

  1. 水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製のためのプロセスであって、前記プロセスが、
    a)-吸入可能な免疫抑制大環状活性成分;
    -リン脂質の群から選択される膜形成物質;
    -非イオン性界面活性剤の群から選択される溶解度向上物質;
    -任意選択的に1種以上の賦形剤;及び
    -前記水性液体担体;
    を含む混合物を提供する工程、
    b)工程a)で提供される前記混合物を分散させて、前記水性液体担体中に前記吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む中間体水性分散液を形成する工程、並びに
    c)工程b)で形成される前記中間体水性分散液を均質化させて、リポソーム可溶化形態の前記吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む前記分散液を形成する工程、を含む、プロセス。
  2. 工程b)に従った分散が、ロータ-ステータ型分散機を使用して実行される、請求項1に記載のプロセス。
  3. 工程b)に従った前記分散が、少なくとも22,000 1/sのせん断率(せん断速度)で実施される、請求項1又は2に記載のプロセス。
  4. 工程b)に従った前記分散が、浸漬型分散機を使用して実行される、請求項1~3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 工程b)に従った前記分散が、約25,000 1/s~約40,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率(せん断速度)で実施される、請求項1~4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 工程b)に従った前記分散が、約50,000 1/s~約80,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、請求項1~5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 工程b)に従った前記分散が、約28,000 1/s~約37,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率、及び約50,000 1/s~約80,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、請求項1~6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記ロータが約60mm~約140mmの範囲内の直径を有する、請求項2~7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 工程b)に従った前記分散が、約2,000~約6,000rpmの範囲内である回転速度で実行される、請求項2~8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 工程b)に従った前記分散が、インライン分散機を使用して実行される、請求項1~9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 工程b)に従った前記分散が、約45,000 1/s~約90,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率(せん断速度)で実施される、請求項10に記載のプロセス。
  12. 工程b)に従った前記分散が、約100,000 1/s~約200,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、請求項10又は11に記載のプロセス。
  13. 工程b)に従った前記分散が、約120,000 1/s~約180,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、請求項10~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  14. 工程b)に従った前記分散が、約55,000 1/s~約85,000 1/sの範囲内で選択されるせん断率、及び約130,000 1/s~約170,000 1/sの範囲内で選択されるせん断振動数で実施される、請求項10~13のいずれか一項に記載のプロセス。
  15. 前記ロータが約100mm~約140mmの範囲内の直径を有する、請求項10~14のいずれか一項に記載のプロセス。
  16. 工程b)に従った前記分散が、約3,500~約4,500rpmの範囲内である回転速度で実行される、請求項10~15のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. 工程b)に従った前記分散が、浸漬型分散機及びインライン分散機を使用して実行される、請求項1~16のいずれか一項に記載のプロセス。
  18. 前記浸漬型分散機及び前記インライン分散機が連続して使用される、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記分散が浸漬型分散機、続いてインライン分散機を使用して開始される、請求項17又は18に記載のプロセス。
  20. 工程b)に従った前記分散が、約15m/s~約40m/sの範囲内で選択される前記ロータの周速度で実行される、請求項2~19のいずれか一項に記載のプロセス。
  21. 工程b)に従った前記分散が、約1時間~約8時間の範囲内の期間にわたり実施される、請求項1~20のいずれか一項に記載のプロセス。
  22. 工程b)に従った前記分散が、約3時間~約8時間の範囲内の期間にわたり実施される、請求項1~21のいずれか一項に記載のプロセス。
  23. 工程b)に従った前記分散が、最大約1時間の期間にわたって浸漬型分散機を使用して実行され、続いて約1時間~約4時間の期間にわたってインライン分散機を使用して分散される、請求項1~22のいずれか一項に記載のプロセス。
  24. 前記プロセスが、更なる工程
    b1)工程c)に従い、得られたろ過済みの前記中間体水性分散液を均質化させる前に、工程b)で形成される、前記水性液体担体中に前記吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む前記中間体水性分散液をろ過する工程、を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載のプロセス。
  25. 工程b1)に従った前記ろ過が、約200μm~約250μmの範囲内である平均細孔幅を有するフィルタを使用して実施される、請求項24に記載のプロセス。
  26. 前記プロセスが、更なる工程
    c1)工程c)から得られる、リポソーム可溶化形態の前記吸入可能な免疫抑制大環状活性成分、特にシクロスポリンAを含む、前記均質化された分散液を滅菌する工程、を含む、請求項1~25のいずれか一項に記載のプロセス。
  27. 前記滅菌が滅菌ろ過により実施される、請求項26に記載のプロセス。
  28. 前記吸入可能な免疫抑制大環状活性成分がシクロスポリンA(CsA)である、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  29. 水性液体担体中での再構成のための凍結乾燥された医薬組成物の調製のためのプロセスであって、前記凍結乾燥された医薬組成物が、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含み、
    前記プロセスが、請求項1~28のいずれか一項に記載のプロセスに従い、水性液体担体中でリポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む分散液の調製を含み、
    d)少なくとも部分的に凍結乾燥条件下にある前記水性液体担体を除去し、前記凍結乾燥された医薬組成物を形成する工程を更に含む、プロセス。
  30. 水性液体担体中で再構成するための、リポソーム可溶化形態の吸入可能な免疫抑制大環状活性成分を含む、凍結乾燥された医薬組成物であって、前記組成物が、請求項29に記載のプロセスにより得られる、凍結乾燥された医薬組成物。

JP2022537222A 2019-12-23 2020-12-21 吸入可能な免疫抑制活性成分を含む分散液の調製のためのプロセス Pending JP2023506942A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19219340.7 2019-12-23
EP19219340 2019-12-23
PCT/EP2020/087471 WO2021130170A1 (en) 2019-12-23 2020-12-21 Process for the preparation of dispersions comprising inhalable immunosuppressive active ingredients

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023506942A true JP2023506942A (ja) 2023-02-20
JPWO2021130170A5 JPWO2021130170A5 (ja) 2023-12-28

Family

ID=69061127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537222A Pending JP2023506942A (ja) 2019-12-23 2020-12-21 吸入可能な免疫抑制活性成分を含む分散液の調製のためのプロセス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230000766A1 (ja)
EP (1) EP4081188A1 (ja)
JP (1) JP2023506942A (ja)
KR (1) KR20220125259A (ja)
CN (1) CN115151244A (ja)
AU (1) AU2020415302A1 (ja)
BR (1) BR112022011989A2 (ja)
CA (1) CA3161686A1 (ja)
CO (1) CO2022008063A2 (ja)
IL (1) IL293983A (ja)
MX (1) MX2022007556A (ja)
WO (1) WO2021130170A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006051512A1 (de) 2005-12-06 2007-06-14 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Pharmazeutische Medikamentenzusammensetzungen mit Cyclosporin
EP3069711A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-21 PARI Pharma GmbH Cyclosporine formulations for use in the prevention or treatment of pulmonary chronic graft rejection

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022007556A (es) 2022-07-19
BR112022011989A2 (pt) 2022-09-06
EP4081188A1 (en) 2022-11-02
US20230000766A1 (en) 2023-01-05
CA3161686A1 (en) 2021-07-01
CN115151244A (zh) 2022-10-04
CO2022008063A2 (es) 2022-07-08
KR20220125259A (ko) 2022-09-14
AU2020415302A1 (en) 2022-06-16
IL293983A (en) 2022-08-01
WO2021130170A1 (en) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2421209C2 (ru) Фармацевтические композиции, содержащие циклоспорин
EP3142656B1 (en) Multivesicular liposome formulations of tranexamic acid
JP2005530704A (ja) 細胞内感染を予防及び治療するための吸入システム
US10350294B2 (en) Pharmaceutical compositions to reduce complications of ocular steroid
KR20170095807A (ko) 폐 고혈압의 치료를 위한 흡입가능 라파마이신 제제
JP3245955B2 (ja) リポソーム
US20150157610A1 (en) Pharmaceutical composition for treating inflammatory disease
JP2023506942A (ja) 吸入可能な免疫抑制活性成分を含む分散液の調製のためのプロセス
JP7401471B2 (ja) 凍結乾燥形態の医薬組成物
EA046086B1 (ru) Способ получения дисперсий, содержащих ингаляционные иммуносупрессивные активные ингредиенты
EA044593B1 (ru) Ингаляционные композиции, содержащие макроциклические иммуносупрессанты
EA042761B1 (ru) Способ лечения заболеваний легких и набор
MX2008007291A (en) Pharmaceutical compositions comprising cyclosporin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219