JP2023506593A - 抗gitr抗体およびその使用 - Google Patents

抗gitr抗体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023506593A
JP2023506593A JP2022552323A JP2022552323A JP2023506593A JP 2023506593 A JP2023506593 A JP 2023506593A JP 2022552323 A JP2022552323 A JP 2022552323A JP 2022552323 A JP2022552323 A JP 2022552323A JP 2023506593 A JP2023506593 A JP 2023506593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
antibody
amino acid
antigen
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022552323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021178814A5 (ja
Inventor
ロバート バブ,
ドリュー ダジェオン,
ユー ファン,
ロザリン モルデン,
ウィリアム オルソン,
マシュー スリーマン,
ディミトリス スココス,
ベイ ワン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2023506593A publication Critical patent/JP2023506593A/ja
Publication of JPWO2021178814A5 publication Critical patent/JPWO2021178814A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/72Increased effector function due to an Fc-modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/734Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Abstract

本明細書において、グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体(GITR)に特異的に結合する抗体およびその抗原結合断片、該抗体またはその抗原結合断片を含む組成物、ならびにこれらを使用する方法、例えば、これらを使用する治療方法が提供される。本開示は、グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体(GITR)に結合する抗体およびその抗原結合断片を提供する。本明細書に提供される抗体は、特に、GITRを発現する免疫細胞、例えば、エフェクターT細胞、制御性T細胞、およびナチュラルキラー(NK)細胞を標的化するのに有用である。本抗体は、抗体のインビボでの切断が最小化されるという点で特に有用である。

Description

本開示は、グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体(GITR)に特異的に結合する抗体およびその抗原結合断片、ならびにその使用方法に関する。
配列表
配列表の公的な写しは、ASCIIフォーマットの配列表としてEFS-Webを介して電子的に本明細書と同時に提出され、当該写しのファイル名は「10671WO01_Sequence_Listing_ST25.TXT」であり、2021年3月5日が作成日であり、サイズはおよそ60キロバイトである。このASCIIフォーマット書面に含まれる配列表は、本明細書の一部であり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体(GITR)は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー(TNFRSF)のメンバーである。GITR発現は、制御性T細胞では構成的に高く、ナイーブT細胞、NK細胞、および顆粒球では低/中程度であり、活性化により誘導される。GITRは、主に抗原提示細胞で発現するそのリガンドGITRLと相互作用する。GITR受容体の活性化は、エフェクターT細胞の増殖および機能の増強、ならびに制御性T細胞によって誘導される抑制の減弱の両方を行うことができる。結果として、GITR活性の調節は、癌免疫療法および免疫障害の基礎としての役目を果たすことができる。したがって、GITRの活性を調節する薬剤、例えば、抗体に対するニーズがある。
本開示は、グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体(GITR)に結合する抗体およびその抗原結合断片を提供する。本明細書に提供される抗体は、特に、GITRを発現する免疫細胞、例えば、エフェクターT細胞、制御性T細胞、およびナチュラルキラー(NK)細胞を標的化するのに有用である。本抗体は、抗体のインビボでの切断が最小化されるという点で特に有用である。
本明細書で提供する抗体は、全長(例えば、IgG1抗体もしくはIgG4抗体)であってもよいか、または抗原結合部分(例えば、Fab、F(ab’)、もしくはscFv断片)のみを含んでいてもよく、かつ、例えば、残存するエフェクター機能を排除するように機能性に影響するように修飾されていてもよい(Reddy et al.,2000,J.Immunol.164:1925-1933)。
本明細書に提供される抗GITR抗体の例示を、本明細書の表7、8、および9に列挙する。表7は、例示的な抗GITR抗体の重鎖可変領域(HCVR)、軽鎖可変領域(LCVR)、重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、および軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2およびLCDR3)のアミノ酸配列識別子が記載されている。表8には、例示的な抗GITR抗体のHCVR、LCVR、HCDR1、HCDR2 HCDR3、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3の核酸配列識別子が記載されている。表9は、例示的な抗GITR抗体の全長重鎖および軽鎖配列の配列識別子を提供する。
本開示は、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供し、抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22、28、34、および40からなる群から選択される重鎖可変領域(HCVR)アミノ酸配列内に、三つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2、およびHCDR3)を含み、かつ配列番号10の軽鎖可変領域(LCVR)アミノ酸配列内に、三つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3)を含む。
本開示は、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供し、抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22、28、34、および40からなる群から選択されるHCVRアミノ酸配列を含み、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列を含む。
本開示は、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供し、抗体が、配列番号26、32、38、および44からなる群から選択される重鎖アミノ酸配列を含み、配列番号20の軽鎖アミノ酸配列を含む。
本開示は、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供し、抗体またはその抗原結合断片が、N101D、N101E、N101S、またはN101T変異で修飾された配列番号2のHCVRアミノ酸配列内に三つの重鎖CDRを含み、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列内に三つの軽鎖CDRを含む。
本開示は、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供し、抗体またはその抗原結合断片は、N101A、N101F、N101G、N101H、N101I、N101K、N101L、N101M、N101P、N101Q、N101R、N101V、N101WまたはN101Y変異で修飾された、配列番号2のHCVRアミノ酸配列内に三つの重鎖CDRを含み、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列内に、三つの軽鎖CDRを含む。
本開示は、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供し、抗体またはその抗原結合断片は、S103A、S103D、S103E、S103F、S103G、S103H、S103I、S103K、S103L、S103M、S103N、S103P、S103Q、S103R、S103T、S103V、S103W、またはS103Y変異で修飾された、配列番号2のHCVRアミノ酸配列内に三つの重鎖CDRを含み、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列内に三つの軽鎖CDRを含む。
本明細書の表1に提供され、かつ米国特許出願公開第2017/0355774A1号に開示されている抗体は、明示的に除外され、抗体は、HCVRにおいてN101またはS103の修飾または変異を欠く。
本開示は、HCVRおよびLCVRを含む、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供し、HCVRは、表7に列挙されるHCDR3アミノ酸配列のいずれかから選択されるHCDR3アミノ酸配列を含む。HCVRは、表7に列挙されるHCVRアミノ酸配列のいずれかから選択されるアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を有する、その実質的に類似した配列をさらに含むことができる。LCVRは、表7に列挙されるLCVRアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を有する、その実質的に類似した配列を含むことができる。
本開示はまた、表7に列挙されるLCVRアミノ酸配列と対になった、表7に列挙されるHCVRアミノ酸配列を含む、HCVRおよびLCVRアミノ酸配列対(HCVR/LCVR)を含む、GITRに特異的に結合する、抗体またはその抗原結合断片も提供する。ある特定の実施形態によると、本開示は、表7に列挙される例示的な抗GITR抗体のいずれかの中に含有されるHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、抗体またはその抗原結合断片を提供する。ある特定の実施形態では、HCVR/LCVRアミノ酸配列対は、配列番号22/10、28/10、34/10、および40/10からなる群から選択される。
本開示はまた、表7に列挙されるHCDR3アミノ酸配列のいずれかから選択されるアミノ酸配列を含む、重鎖CDR3(HCDR3)を含む、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片も提供する。
本開示はまた、表7に提供されるLCDR3アミノ酸配列と対になった、表7に列挙されるHCDR3アミノ酸配列のいずれかを含む、HCDR3およびLCDR3アミノ酸配列対(HCDR3/LCDR3)を含む、GITRに特異的に結合する、抗体またはその抗原結合断片も提供する。ある実施形態によれば、本開示は、表7に列挙される例示的な抗GITR抗体のいずれかの中に含有されるHCDR3/LCDR3アミノ酸配列対を含む、抗体またはその抗原結合断片を提供する。ある実施形態では、HCDR3/LCDR3アミノ酸配列対は、配列番号24/16、30/16、36/16、および42/16からなる群から選択される。
本開示はまた、表7に列挙される例示的な抗GITR抗体のいずれかの中に含有される六個のCDRのセット(すなわち、HCDR1-HCDR2-HCDR3-LCDR1-LCDR2-LCDR3)を含む、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片も提供する。ある実施形態では、HCDR1-HCDR2-HCDR3-LCDR1-LCDR2-LCDR3アミノ酸配列セットは、配列番号4-6-24-12-14-16、4-6-30-12-14-16、4-6-36-12-14-16、および4-6-42-12-14-16からなる群から選択される。
関連の実施形態では、本開示は、表7に列挙される例示的な抗GITR抗体のいずれかにより定義される、HCVR/LCVRアミノ酸配列対内に含有される六個のCDRのセット(すなわち、HCDR1-HCDR2-HCDR3-LCDR1-LCDR2-LCDR3)を含む、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を提供する。例えば、本開示は、配列番号24/16、30/16、36/16、および42/16からなる群から選択されるHCVR/LCVRアミノ酸配列対内に含有されるHCDR1-HCDR2-HCDR3-LCDR1-LCDR2-LCDR3アミノ酸配列セットを含む、GITRに特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片を含む。
本開示はまた、抗GITR抗体またはその一部分をコードする核酸分子も提供する。例えば、本開示は、表7に列挙されるHCVRアミノ酸配列のいずれかをコードする核酸分子を提供し、ある特定の実施形態では、核酸分子は、表8に列挙されるHCVR核酸配列のいずれかから選択されるポリヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するその実質的に類似した配列を含む。
本開示はまた、表7に列挙されるLCVRアミノ酸配列をコードする核酸分子も提供し、ある特定の実施形態では、核酸分子は、表8に列挙されるLCVR核酸配列のポリヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するその実質的に類似した配列を含む。
本開示はまた、表7に列挙されるHCDR3アミノ酸配列のいずれかをコードする核酸分子も提供し、ある特定の実施形態では、核酸分子は、表8に列挙されるHCDR3核酸配列のいずれかから選択されるポリヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するその実質的に類似した配列を含む。
本開示はまた、HCVRをコードする核酸分子も提供し、HCVRは、三つのCDRのセット(すなわち、HCDR1-HCDR2-HCDR3)を含み、HCDR1-HCDR2-HCDR3アミノ酸配列のセットは、表7に列挙される例示的な抗GITR抗体のいずれかによって定義されるとおりである。
本開示はまた、HCVRおよびLCVRの両方をコードする核酸分子も提供し、HCVRは、表7に列挙されるHCVRアミノ酸配列のいずれかのアミノ酸配列を含み、LCVRは、表7に列挙されるLCVRアミノ酸配列のいずれかのアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、核酸分子は、表8に列挙されるHCVR核酸配列のいずれかから選択されるポリヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するその実質的に類似した配列と、表8に列挙されるLCVR核酸配列のいずれかから選択されるポリヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性を有するその実質的に類似した配列とを含む。本明細書に提供されるこの態様によるある特定の実施形態では、核酸分子は、HCVRおよびLCVRをコードし、HCVRおよびLCVRは両方とも、表7に列挙される同じ抗GITR抗体から誘導される。
本開示はまた、抗GITR抗体の重鎖または軽鎖の可変領域を含むポリペプチドを発現することができる組換え発現ベクターも提供する。例えば、本開示は、上述の核酸分子、すなわち、表7に記載されるようなHCVR配列、LCVR配列、および/またはCDR配列のいずれかをコードする核酸分子のいずれかを含む、組換え発現ベクターを含む。また、本開示の範囲内には、そのようなベクターが導入された宿主細胞、例えば、哺乳類宿主細胞などの真核宿主細胞が含まれる。例示的な真核宿主細胞としては、酵母細胞および哺乳類細胞、例えばマウス、ラット、サルまたはヒト細胞株などの脊椎動物細胞、例えば、HKB11細胞、PER.C6細胞、HEK細胞またはCHO細胞が挙げられる。抗体または抗体断片の産生を可能にする条件下で宿主細胞を培養することにより抗体またはその部分を産生する方法、およびそのように産生された抗体および抗体断片を回収する方法も、本明細書に提供される。
本開示は、修飾グリコシル化パターンを有する抗GITR抗体を含む。いくつかの実施形態では、例えば、抗体依存性細胞傷害性(ADCC)機能を増大させるために、望ましくないグリコシル化部位を除去する修飾、または抗体がオリゴ糖鎖上に存在するフコース部分を欠損していることが有用であり得る(Shield et al.(2002)JBC 277:26733を参照されたい)。他の応用において、ガラクトシル化の修飾は、補体依存性細胞傷害性(CDC)を修飾するために行うことができる。
別の態様では、本開示は、GITRに特異的に結合する組換えヒト抗体またはその断片、および薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物を提供する。関連の態様では、本開示は、抗GITR抗体および第二の治療剤の組み合わせである組成物を特徴とする。一実施形態では、第二の治療剤は、抗GITR抗体と有利に組み合わされる任意の薬剤である。本開示はまた、細胞傷害性薬剤にコンジュゲートされた抗GITR抗体を含む抗体-薬物コンジュゲート(ADC)も提供する。本開示の抗GITR抗体が関与する例示的な併用療法、共製剤、およびADCは、本明細書の他の場所で開示されている。
さらに別の態様では、本開示は、腫瘍細胞を死滅させる、または腫瘍細胞の増殖を阻害もしくは減弱させる、または癌に罹患している患者を治療するための医薬品の製造で使用するために、GITRに特異的に結合する組換えヒト抗体またはその断片を含む医薬組成物を提供する。いくつかの態様では、医薬組成物は、第二の治療剤と治療的に組み合わされる。いくつかの態様では、第二の治療剤はPD-1阻害剤である。いくつかの態様では、PD-1阻害剤は、セミプリマブである。
さらに別の態様では、本開示は、本明細書に提供される抗GITR抗体または抗体の抗原結合部分を使用して、腫瘍細胞を死滅させる、または腫瘍細胞の増殖を阻害もしくは減弱させる、または癌に罹患した患者を治療するための治療方法を提供する。本明細書に提供されるこの態様による治療方法は、本明細書に提供の抗体または抗体の抗原結合断片を含む治療有効量の医薬組成物を、それを必要としている対象に投与することを含む。治療される障害は、GITRを標的化すること、および/またはT細胞の増殖もしくは機能を増加させること、および/または制御性T細胞によって誘導される抑制活性を阻害することによって、改善、回復、抑制、または予防される任意の疾患または状態である。いくつかの態様では、本方法は、第二の治療剤を、患者、またはそれを必要とする対象に投与することをさらに含む。いくつかの態様では、第二の治療剤はPD-1阻害剤である。いくつかの態様では、PD-1阻害剤は、セミプリマブである。
さらに別の態様では、本開示は、腫瘍細胞を死滅させる、または腫瘍細胞の増殖を阻害もしくは減弱させる、または癌に罹患している患者を治療するための医薬品の製造で使用するために、GITRに特異的に結合する組換えヒト抗体もしくはその断片、または抗体もしくはその抗原結合断片を含む医薬組成物の使用を提供する。
さらに別の態様では、本開示は、抗GITR抗体または抗GITR抗体の抗原結合部分と抗PD1抗体または抗PD1抗体の抗原結合部分との組み合わせを使用して、腫瘍細胞を死滅させる、または腫瘍細胞の増殖を阻害もしくは減弱させる、または癌に罹患した患者を治療するための治療方法を提供する。いくつかの態様では、抗PD1抗体は、セミプリマブである。本明細書に提供されるこの態様による治療方法は、抗GITRおよび抗PD1抗体または抗原結合断片組成物の組み合わせを含む治療有効量の医薬組成物を、それを必要としている対象に投与することを含む。治療される障害は、GITRおよびPD1の両方を標的にすることによって、改善、回復、抑制、または予防される任意の疾患または状態である。
さらに別の態様では、本開示は癌を治療する方法を提供し、それを必要とする対象に、(i)配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、および配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、抗GITR抗体またはその抗原結合断片、および(ii)セミプリマブを投与することを含む。いくつかの態様では、癌は、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、肝癌、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌、およびICB経験癌からなる群から選択される。
さらに別の態様では、本開示は、それを必要とする対象における癌を治療する方法に使用するための医薬品の製造において、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、および配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、抗GITR抗体またはその抗原結合断片の使用方法を提供する。本方法は、抗GITR抗体またはその抗原結合断片およびセミプリマブを対象に投与することを含む。いくつかの態様では、癌は、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、肝癌、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌、およびICB経験癌からなる群から選択される。
さらに別の実施形態では、本開示は、それを必要とする対象における癌を治療する方法に使用するための抗GITR抗体またはその抗原結合断片を提供し、本方法は、(i)配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、および配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む抗GITR抗体またはその抗原結合断片、および(ii)セミプリマブを対象に投与することを含む。いくつかの態様では、癌は、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、肝癌、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌、およびICB経験癌からなる群から選択される。
他の実施形態は、後に続く発明を実施するための形態の検討から明らかになるであろう。
図1は、サル血清またはPBS中でインキュベートした場合、CompAb1で観察された切断の増加を示す。サル血清中の推定切断率は、約1.5%/日であり、PBS中では、約0.5%/日であった。
図2は、マウスに10mg/kgを投与したときに、CompAb1で観察された切断の増加を示す。CompAb1を、0日目の対照として、プルダウン(親和性精製)の前に、マウス血清およびPBSにスパイクした。
図3は、IgG枯渇ヒト血清でインキュベーションした後、CompAb1抗体では観察され、バリアントmAb1またはmAb2では観察されなかった切断の増加を示す。CompAb1抗体は、C末端で1.9%/日、N末端で0.7%/日の切断率を示した。
図4は、マウス血清でインビトロでインキュベーションした後、CompAb1(CompAb1とも呼ばれる)抗体では観察され、バリアントmAb1またはmAb2では観察されなかった切断の増加を示す。マウス血清では、CompAb1抗体の推定切断率は、少なくとも1.7%/日であった。
図5A、図5B、および図5Cは、Jurkat/hCD20(図5A)、Jurkat/hCD20/hGITR(図5B)、およびJurkat/hCD20/MfGITR(図5C)細胞上の濃度の範囲(18pM~300nM)におけるmAb1およびIgG1アイソタイプ対照の細胞表面結合を示す。フローサイトメトリーによりAlexa647標識抗ヒトIgGを使用して結合を検出した。蛍光強度を、幾何学的MFIとしてプロットした。h、ヒト、Mf、Macaca fascicularis(カニクイザル)。
図6は、活性化(CD25+)ヒト初代T細胞への抗体結合を示す。4つの別個のドナーからの初代ヒトT細胞を抗CD2/抗CD3/抗CD28被覆ビーズでin vitroで刺激した。CD25およびCD25ヒト初代CD4およびCD8T細胞上の、ある濃度範囲(8pM~200nM)でのAF647抱合mAb1およびAF647抱合IgG1アイソタイプ対照の細胞表面結合を、フローサイトメトリーを使用して検出した。蛍光強度を幾何学的MFIとしてプロットした。Hu、ヒト
図7は、CD69+カニクイザル初代T細胞に結合する抗体を示す。4つの別個のドナーからの初代カニクイザルT細胞を抗CD2/抗CD3/抗CD28被覆ビーズでin vitroで刺激した。CD69およびCD69カニクイザル初代CD4およびCD8T細胞上の、ある濃度範囲(8pM~200nM)でのAF647抱合mAb1およびAF647抱合IgG1アイソタイプ対照の細胞表面結合を、フローサイトメトリーを使用して検出した。蛍光強度を幾何学的MFIとしてプロットした。Mf、Macaca fascicularis(カニクイザル)
図8A、図8B、図8C、および図8Dは、Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3aおよびJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3aエフェクター細胞におけるFc介在性NFAT活性を示す。Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3aおよびJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3aを、無抗体対照を含む、916fM~60nMのmAb1もしくはIgG1アイソタイプ対照、または45.8fM~3nMの抗CD20 IgG1、およびJurkat/hCD20(図8A、図8C)またはJurkat/hCD20/hGITR(図8B)またはJurkat/hCD20/MfGITR(図8D)細胞(エフェクター細胞と標的細胞の比は1:2)と共にインキュベートした。Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3a細胞およびJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3a細胞におけるシグナル伝達は、ルシフェラーゼ活性として検出され、発光シグナルの定量化によって測定され、相対光単位(RLU)として報告された。データは二重ウェルで実施したアッセイからのものであり、平均±SDとしてプロットされる。
図9A、図9B、図9C、図9D、図9E、および図9Fは、ヒトまたはカニクイザルのGITRを発現するように操作されたJurkat T細胞に対するADCCの抗体媒介を示す。Jurkat/hCD20(図9A、図9D)、Jurkat/hCD20/hGITR(図9B、図9E)、またはJurkat/hCD20/MfGITR(図9C、図9F)標的細胞を、ヒトNK細胞(エフェクター細胞と標的細胞の比は5:1)およびmAb1、IgG1アイソタイプ対照、および抗CD20 IgG1と共に、9.5fM~10nMの範囲の濃度で、3.5時間インキュベートした。細胞傷害性を、発光読み出しを使用した、細胞集団内の死滅細胞の相対数を測定する、発光細胞傷害性アッセイである、市販のCytoTox-Gloアッセイを使用して決定した。各グラフの点線は、抗体の非存在下でのNK細胞を添加した際に観察された非特異的細胞傷害性のレベルを示す。三重ウェルで実施したアッセイからのデータを、平均±SDとしてプロットする。
図10A、図10B、図10C、および図10Dは、ヒト初代T細胞に対するADCCの抗体媒介を示す。ヒト初代Treg(図10A、図10C)およびCD8 T細胞(図10B、図10D)(標的細胞)を、PBMC(3ドナー)から単離し、培養で刺激し、増殖させ、全血(2ドナー)から単離されたヒト初代NK細胞(エフェクター細胞)(エフェクター細胞と標的細胞の比は5:1)と共にインキュベートした。mAb1、IgG1アイソタイプ対照、または抗CD3 IgG1を、169fM~10nMの濃度範囲で、エフェクター細胞および標的細胞と共に3.5時間インキュベートした。細胞傷害性を、細胞集団内の死滅細胞の相対数を測定する、発光細胞傷害性アッセイである、市販のCytoTox-Gloアッセイを使用して決定した。各グラフの点線は、抗体の非存在下でのNK細胞を添加した際に観察された非特異的細胞傷害性のレベルを示す。三重ウェルで実施したアッセイからのデータを、平均±SDとしてプロットする。 同上。
図11A、図11B、および図11Cは、ヒトまたはカニクイザルのGITRを発現するように操作されたJurkat T細胞のADCPの抗体媒介を示す。CellTrace CFSE染料で標識されたJurkat/hCD20(図11A)、Jurkat/hCD20/hGITR(図11B)、またはJurkat/hCD20/MfGITR(図11C)標的細胞を、無抗体対照を含む、CellTrace 遠赤色染料およびmAb1で標識されたヒト初代単球由来食細胞、IgG1アイソタイプ対照、または抗CD20 IgG1と共に、381fM~100nMの濃度範囲で、1時間~2時間インキュベートした。食作用を、Opera Phoenixハイコンテントスクリーニングシステムの蛍光イメージングにより分析し、遠赤色で標識された細胞集団(遠赤色染料で標識された食細胞、647nmの発光チャネルで検出)内の緑色蛍光強度(CFSEで標識された標的細胞、488nmの発光チャネルで検出)として測定し、相対蛍光単位(RFU)で報告した。二重ウェルで実施したアッセイからのデータは、平均±SDとしてプロットされる。
図12A、図12B、図12C、図12D、図12E、および図12Fは、抗CD3を介した初代CD4+ T細胞増殖に対する抗GITR抗体の効果を示す。濃縮されたヒト初代T細胞(6ドナー)を、一定濃度(2nM)の刺激性抗CD3およびHEK293/FcγR2b補助細胞の存在下で、無抗体対照を含む、ある濃度範囲(32fM~133nM)のmAb1またはIgG1アイソタイプ対照の連続希釈物と共にインキュベートした。データは、三重ウェルで実施したアッセイからのものであり、平均±SDとしてプロットされる。T細胞の増殖は、(***細胞に組み込まれたトリチウム化チミジンからの)トリチウム崩壊の検出によって測定され、CPMとして報告された。各グラフの点線は、滴定抗体の非存在下で、刺激性抗CD3を添加した際に観察された増殖のレベルを示す。
図13は、ヒトGITR-LへのヒトGITR結合に対する抗GITR抗体の効果を示す。固定化ヒトGITR-Lへの、ある濃度範囲(3.4pM~200nM)でのヒトGITRタンパク質hGITR.mmHの結合を、ELISAにより評価し、結合のEC50値を決定した。hGITR-Lへの結合について計算されたEC50値に基づいて、一定濃度の組換えhGITR.mmH(1.5nM)を、mAb1、またはIgG1アイソタイプ対照と共に、ある濃度範囲(51pM~3μM)でプレインキュベートし、固定化ヒトGITR-Lを含有するウェルに添加して、抗体の固定化ヒトGITR-LへのhGITR.mmHの結合を遮断する能力を決定した。hGITR.mmHの結合は、TMB基質を使用してHRP抱合cMyc抗体で検出され、OD450は分光光度法により測定された。
図14は、ADCに対する抗GITR抗体の効果を示す。Jurkat/hCD20、Jurkat/hCD20/hGITR、またはJurkat/hCD20/MfGITR標的細胞を、119fMでの無抗体対照セットを含む、5%のNHSおよびmAb1と共に、またはなしで、IgG1アイソタイプ対照、および抗CD20 IgG1と共に477fM~500nMの濃度範囲で、3.5時間インキュベートした。細胞傷害性を、細胞集団内の死滅細胞の相対数を測定する、発光細胞傷害性アッセイである、市販のCytoTox-Gloアッセイを使用して決定した。各グラフの点線は、抗体の非存在下で5%のNHSを添加した際に観察された非特異的細胞傷害性のレベルを示す。三重ウェルで実施したアッセイからのデータを、平均±SDとしてプロットする。
図15Aおよび図15Bは、抗GITR抗体が、可溶性GITRとインキュベートした時に、C1qに結合できる免疫複合体を形成しないことを示す。30nMでのGITR mAb1またはIgG1アイソタイプ対照を、組換えヒトGITR細胞外ドメインタンパク質単量体、hGITR.mmH(図15A)、または二量体、hGITR.mFc(図15B)と共に、1:1のモル比でインキュベートした。抗体、hGITR.mmH、またはhGITR.mFc単独を含有する対照ウェルも評価した。すべての試料を、分析前にキットアッセイ溶液中に50倍希釈した。高(38μg Eq/mL)および低(15μg Eq/mL)HAGG陽性対照を並列で分析し、各対照試料のC1q結合を、それぞれ11~26μg Eq/mL、および4μg Eq/mL未満の予想範囲内で観察した。点線は、4μg Eq/mLを示す。三回試験した試料からのデータを、平均±SDとしてプロットする。
図16Aおよび図16Bは、ヒトPD-L1の存在下でセミプリマブで処理された、ドナー555105(図16A)およびドナー555130(図16B)からの、抗CD3刺激初代CD3+ T細胞からの増強されたIL-2放出を示す。濃縮されたヒト初代T細胞を、固定濃度(20nM)のセミプリマブまたはある濃度範囲(76fM~200nM)のIgG4アイソタイプ対照の存在下で、抗原提示細胞とT細胞の比が1:2のRBL-2H3/αCD3またはRBL-2H3/αCD3/hPD-L1の存在下で、mAb1またはIgG1アイソタイプ対照の連続希釈物と共にインキュベートした。データは、三重ウェルで実施したアッセイからのものであり、平均±SDとしてプロットされる。IL-2放出を、製造業者のプロトコルに従ってPerkinElmerからのヒトIL-2キットを使用して測定した。
図17は、MC38マウス結腸腫瘍細胞で皮下チャレンジされたGITR/GITR-Lヒト化マウスにおける、抗GITR抗体による腫瘍内T制御性細胞の枯渇、およびCD8+ T細胞/T制御性細胞比の増加を示す。
図18は、10mg/kgのmAb1と組み合わせた1mg/kgのセミプリマブが、GITR/GITR-L-PD-1ヒト化マウスにおいて、セミプリマブ単独と比較して、MC38腫瘍増殖のより大きな減少をもたらすことを示す。
図19A、図19B、図19C、図19D、および図19Eは、1mg/kgのセミプリマブを、0.1mg/kg(図19E)、1.0mg/kg(図19D)、および10mg/kgのmAb1(図19C)と組み合わせて処置したマウスにおいて、セミプリマブ単独(図19B)と比較して、MC38腫瘍クリアランスの頻度がより高いことを示す。アイソタイプ対照を用いた処置を図19Aに示す。
図20は、1mg/kgのセミプリマブを、10mg/kgのmAb1と組み合わせて処置したMC38腫瘍担持マウスにおける生存率が、セミプリマブ単独と比較して、より高いことを示す。
腫瘍内免疫細胞を標的化することによる腫瘍微小環境の調節は、癌治療のための治療的アプローチである。具体的には、腫瘍内T細胞の細胞表面上に発現する共刺激性および共阻害性免疫チェックポイント受容体を標的化することで、腫瘍細胞に対する細胞傷害性を強化し、局所免疫抑制を下方制御することによって、内因性抗腫瘍応答を高めることができる。
グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体関連タンパク質(GITR)としても知られる腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー18(TNFRSF18)は、従来のT細胞、ならびに免疫系の他の細胞と呼ばれる制御性T細胞(Treg)および非Tregで発現される共刺激受容体である。GITRは、休止T細胞上では低レベルで発現し、T細胞活性化後に上方制御され、活性化された従来のT細胞よりも活性化Tregでより高い発現を示す(Shimizu et al.,Nature Immunology,23(2):135-142,2002)(Krausz et al.,The Scientific World Journal,7:533-66,2007)(Knee et al.,European Journal of Cancer,67:1-10,2016)。活性化TregでのGITRの異なる発現プロファイルは、抗腫瘍免疫を促進するために、活性化された腫瘍内Tregを優先的に枯渇させるための魅力的な標的となる。
mAb1およびmAb2は、活性化Tregを優先的に枯渇させるヒトIgG1 GITRアゴニスト抗体である。GITRアゴニスト抗体は、FcγR依存的に腫瘍内Tregを優先的に枯渇させることによって、抗腫瘍免疫を誘導することができ(例えば、抗体依存性細胞傷害性/食作用[ADCC/ADCP])、これはGITR細胞表面発現と相関する。これらのGITR抗体は、プログラムされた細胞死-1(PD-1)チェックポイント遮断と相乗効果を示し、前臨床モデルにおいて長期抗腫瘍応答をもたらすことができる。いくつかの態様では、抗GITR抗体は、PD-1阻害剤、例えば、セミプリマブと組み合わされる。理論に拘束されることを意図するものではないが、PD-1阻害剤は、抗CD3刺激T細胞活性化を強化する抗GITR抗体の能力を回復させる可能性がある。いくつかの態様では、本明細書に開示される抗GITR抗体をPD-1阻害剤と治療的に組み合わせることは、PD-1阻害剤単独と比較して、腫瘍増殖のより大きな減少をもたらす。いくつかの態様では、本明細書に開示される抗GITR抗体をPD-1阻害剤と治療的に組み合わせることは、PD-1阻害剤単独と比較して、より高い頻度の腫瘍クリアランスをもたらす。いくつかの態様では、本明細書に開示される抗GITR抗体をPD-1阻害剤と治療的に組み合わせることは、PD-1阻害剤単独と比較して、腫瘍を有する対象において、より高い生存率をもたらす。
本開示を説明する前に、本開示が記載される特定の方法および実験条件に限定されず、したがって方法および条件が変化し得ることが理解されるべきである。本開示の範囲は添付の特許請求の範囲のみによって制限されるため、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを説明する目的であり、制限することを意図しないことも理解されるべきである。
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。本明細書にて使用される場合、「約」という用語は、特定の言及される数値に関して使用される場合、値が言及された値から1%以下まで変動し得ることを意味する。例えば、本明細書で使用される場合、「約100」という表現には、99および101、ならびに間のすべての値(例えば、99.1、99.2、99.3、99.4など)が含まれる。
本明細書に記載されるものと類似または同等の任意の方法および材料が、本開示の実施または試験で使用され得るが、好ましい方法および材料をこれから記載する。本明細書で言及されるすべての特許、特許出願、および非特許出版物は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体
本明細書で使用される場合、発現グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体である「GITR」などは、配列番号49に記載のアミノ酸配列を含む、ヒトグルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体を指す(NCBIアクセッション#NP_004186.1)。「GITR」という表現は、単量体および多量体GITR分子の両方を含む。本明細書において使用される場合、「単量体ヒトGITR」という表現は、任意の多量体形成ドメインを含有も、有してもいなく、かつ、別のGITR分子への直接的な物理的接続なしに、単一のGITR分子として、通常の条件下に存在する、GITRタンパク質またはその部分を意味する。例示的な単量体GITR分子は、本明細書において、配列番号45のアミノ酸配列を含む「hGITR.mmh」と呼称される分子である(例えば、本明細書の実施例3を参照)。本明細書で使用される場合、「二量体ヒトGITR」という表現は、リンカー、共有結合、非共有結合を介して、または抗体Fcドメインなどの多量体形成ドメインを介して、互いに接続された二個のGITR分子を含む構築物を意味する。例示的な二量体GITR分子としては、それぞれ配列番号46および配列番号47のアミノ酸配列を含む、本明細書において「hGITR.mFc」および「hGITR.hFc」と称される分子が挙げられる。
本明細書における、タンパク質、ポリペプチド、およびタンパク質断片への全ての参照は、非ヒト種からと明示的に指定されていない限り、それぞれのタンパク質、ポリペプチド、またはタンパク質断片のヒトバージョンを指すことが意図されている。したがって、「GITR」という表現は、例えば、「マウスGITR」、「サルGITR」など、非ヒト種からであると特定されていない限り、ヒトGITRを意味する。
本明細書において使用される場合、「細胞表面発現GITR」という表現は、GITRタンパク質の少なくとも一部が、細胞膜の細胞外側に曝露され、抗体の抗原結合部分にアクセス可能であるように、インビトロまたはインビボによって細胞の表面上に発現される、一つまたは複数のGITRタンパク質、またはその細胞外ドメインを意味する。「細胞表面発現GITR」は、通常GITRタンパク質を発現する細胞の表面上で発現されるGITRタンパク質を含むか、またはそれからなり得る。あるいは、「細胞表面発現GITR」は、通常はその表面上にヒトGITRを発現せず、その表面上にGITRを発現するように人為的に操作されている、細胞の表面上で発現されるGITRタンパク質を含むか、またはそれからなり得る。
抗体および抗体の抗原結合断片
「抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、特定の抗原(例えば、GITR)に特異的に結合する、またはそれと相互作用する少なくとも一つの相補性決定領域(CDR)を含む、あらゆる抗原結合分子または分子複合体を意味する。「抗体」という用語には、四つのポリペプチド鎖、ジスルフィド結合によって相互接続した二つの重(H)鎖および二つの軽(L)鎖、ならびにそれらの多量体(例えば、IgM)を含む、免疫グロブリン分子が包含される。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではHCVRまたはVと省略される)と重鎖定常領域とを含む。重鎖定常領域は、C1、C2、およびC3の三つのドメインを含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVRまたはVと省略される)と軽鎖定常領域とを含む。軽鎖定常領域は、一つのドメイン(C1)を含む。V領域およびV領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、より保存された領域が点在する相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域へとさらに細分され得る。各VおよびVは、以下の順序でアミノ末端からカルボキシ末端に配置された三つのCDRと四つのFRから構成される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。本明細書に提供される異なる実施形態では、抗GITR抗体のFR(またはその抗原結合部分)は、ヒトの生殖系列配列と同一であってもよく、または自然にもしくは人為的に修飾されていてもよい。アミノ酸コンセンサス配列は、二つ以上のCDRの並列分析に基づいて定義され得る。
本明細書に提供される特定の実施形態では、本明細書に提供される抗GITR抗体は、ヒト抗体である。「ヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列由来の可変領域および定常領域を有する抗体を含むことを意図する。本明細書に提供されるヒト抗体は、例えばCDRにおいて、特にCDR3において、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基を含み得る(例えば、インビトロでの無作為もしくは部位特異的な変異誘発により、またはインビボでの体細胞変異により変異が導入される)。しかしながら、「ヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、マウスなどの別の哺乳類種の生殖系列由来のCDR配列がヒトフレームワーク配列上に移植されている抗体を含むようには意図されていない。「ヒト抗体」という用語は、天然に存在し、改変されていない生物において、改変またはヒトの介入/操作なしに通常存在する天然に存在する分子を含まない。
本明細書で使用される場合、「抗GITR抗体」という表現は、単一の特異性を有する一価抗体および単一特異性二価抗体の両方、ならびにGITRに結合する第一のアームおよび第二(標的)抗原に結合する第二のアームを含む二重特異性抗体の両方を含み、抗GITRアームは、本明細書の表7に記載されるHCVR/LCVR配列またはCDR配列のいずれかを含む。「抗GITR抗体」という表現はまた、薬剤または毒素(すなわち、細胞傷害性薬剤)にコンジュゲートされた抗GITR抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-薬剤コンジュゲート(ADC)を含む。「抗GITR抗体」という表現はまた、放射性核種にコンジュゲートされた抗GITR抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-放射性核種コンジュゲート(ARC)を含む。
本明細書に提供される抗体は、いくつかの実施形態では、組換えヒト抗体であってもよい。「遺伝子組み換えヒト抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、遺伝子組み換え手段によって、調製される、発現する、作成される、または単離されるすべてのヒト抗体、例えば、宿主細胞(以下で詳述する)中に形質導入された組み換え発現ベクターを用いて発現した抗体、組み換え体から単離され抗体、コンビナトリアルヒト抗体ライブラリ(以下で詳述する)、ヒト免疫グロブリン遺伝子に対してトランスジェニックである動物(例えば、マウス)から単離された抗体(例えば、Taylor et al.(1992)Nucl.Acids Res.20:6287-6295を参照されたい)、または抗体ヒト免疫グロブリン遺伝子配列から他のDNA配列へスプライスすることを含むあらゆるその他の手段によって調製される、発現する、作成される、もしくは単離される抗体などを含むように意図される。その様な遺伝子組み換えヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列由来の可変領域および定常領域を有する。特定の実施形態において、しかしながら、その様な遺伝子組換えヒト抗体はインビトロでの突然変異誘発(または、ヒトIg配列にトランスジェニックな動物を使用する場合、インビボでの体細胞の突然変異誘発)に供されるため、組換え抗体のV領域およびV領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列V配列およびV配列に由来し、関連する配列である一方で、インビボでのヒト抗体生殖系列レパートリー中には自然に存在し得ない。
「~を特異的に結合する」という用語もしくは「~へ特異的に結合する」などの用語は、抗体またはその抗原結合断片が、生理学的条件下で比較的安定である抗原との複合体を形成することを意味する。特異的結合は、少なくとも約1x10-8M以下の平衡解離定数を特徴とすることができる(例えば、より小さなKはより緊密な結合を示す)。二つの分子が特異的に結合するかどうかを判定するための方法は、当該技術分野で周知であり、例えば、平衡透析、表面プラズモン共鳴などを含む。本明細書に記載されるように、抗体は、GITRに特異的に結合する、Octet(登録商標)HTXバイオセンサーでのリアルタイム無標識バイオレイヤー干渉アッセイで同定されている。さらに、GITRの一つのドメインおよび一つまたは複数の追加の抗原に結合する多重特異性抗体、またはGITRの二つの異なる領域に結合する二重特異性抗体は、それにもかかわらず、本明細書で使用される場合、「特異的に結合する」抗体とみなされる。
「高親和性」抗体という用語は、リアルタイム無標識バイオレイヤー干渉アッセイ、例えば、Octet(登録商標)HTXバイオセンサー、または表面プラズモン共鳴、例えば、BIACORE(商標)、または溶液-親和性ELISAによって測定される、少なくとも10-8M、少なくとも約10-9M、少なくとも約10-10M、または少なくとも約10-11MのKとして表される、hGITRに対する結合親和性を有するそれらのモノクローナル抗体を指す。
「スローオフレート」、「Koff」または「kd」という用語は、リアルタイム無標識バイオレイヤー干渉アッセイ、例えば、Octet(登録商標)HTXバイオセンサー、または表面プラズモン共鳴、例えば、BIACORE(商標)によって決定される場合、1x10-3-1以下、または1x10-4-1以下の速度定数で、GITRから解離する抗体を意味する。
「K」という用語は、本明細書で使用される場合、特定の抗体-抗原相互作用の平衡解離定数を指すよう意図される。
本明細書に提供される抗体は、単離抗体であってもよい。本明細書において使用される場合、「単離抗体」とは、その天然環境の少なくとも一つの構成要素から特定され、および分離され、および/または回収された抗体を意味する。例えば、生物の少なくとも一つの構成要素から、または当該抗体が自然に存在するか、もしくは自然に産生される組織もしくは細胞から分離された、または取り出された抗体は、本開示の目的で「単離抗体」である。単離抗体はまた、組み換え細胞内の原位置の抗体を含む。単離抗体は、少なくとも一つの精製工程または単離工程を受けた抗体である。ある特定の実施形態によると、単離抗体は、他の細胞物質および/または化学物質を実質的に含まなくてもよい。
本明細書で使用される場合、抗体の「抗原結合部分」、抗体の「抗原結合断片」などという用語は、抗原に特異的に結合して複合体を形成する、任意の天然に存在する、酵素的に得ることができる、合成の、または遺伝子操作されたポリペプチドまたは糖タンパク質を含む。本明細書で使用する場合、抗体の「抗原結合断片」、または「抗体断片」という用語は、に結合する能力を保持する抗体の一つまたは複数の断片を指す。
本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は、完全抗体分子の抗原結合断片も含む。本明細書で使用される場合、抗体の「抗原結合部分」、抗体の「抗原結合断片」などという用語は、抗原に特異的に結合して複合体を形成する、任意の天然に存在する、酵素的に得ることができる、合成の、または遺伝子操作されたポリペプチドまたは糖タンパク質を含む。抗体の抗原結合断片は、例えば、抗体可変領域および任意選択的に定常ドメインをコードするDNAの操作および発現を伴う、タンパク質消化または組み換え遺伝子工学技術などの、あらゆる好適な標準的方法を使用する、完全抗体分子に由来してもよい。そのようなDNAは公知であり、かつ/または例えば、市販の供給源、DNAライブラリ(例えば、ファージ抗体ライブラリを含む)から容易に入手可能であるか、もしくは合成され得る。DNAを配列決定し、化学的にまたは分子生物学技法を使用することによって操作して、例えば、一つまたは複数の可変ドメインおよび/もしくは定常ドメインを好適な構成に配置するか、またはコドンを導入する、システイン残基を作成する、アミノ酸を修飾、付加、もしくは欠失させるなどが可能である。
抗原結合断片の非限定例としては、(i)Fab断片、(ii)F(ab’)2断片、(iii)Fd断片、(iv)Fv断片、(v)一本鎖Fv(scFv)分子、(vi)dAb断片、および(vii)抗体の超可変領域(例えば、CDR3ペプチドなどの単離された相補性決定領域(CDR))を模倣するアミノ酸残基、または拘束FR3‐CDR3‐FR4ペプチドからなる最小認識単位が挙げられる。ドメイン特異的抗体、単一ドメイン抗体、ドメイン欠失した抗体、キメラ抗体、CDR移植抗体、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ミニボディ、ナノボディ(例えば、一価ナノボディ、二価ナノボディなど)、小モジュラー免疫薬(SMIP)、およびサメ可変IgNARドメインなどの他の操作された分子もまた、本明細書で使用される場合、「抗原結合断片」という表現に包含される。
抗体の抗原結合断片は、典型的に、少なくとも一つの可変ドメインを含む。可変ドメインはあらゆる大きさであってもよいか、またはアミノ酸組成であってもよく、一般的に一つまたは複数のフレームワーク配列に隣接するか、またはフレーム内にある少なくとも一つのCDRを含み得る。Vドメインと結合したVドメインを有する抗原結合断片において、VドメインおよびVドメインは、任意の好適な配置で互いに対して配置され得る。例えば、可変領域は、二量体であってもよく、V-V、V-VまたはV-V二量体を含有してもよい。あるいは、抗体の抗原結合断片は、単量体のVまたはVドメインを含有してもよい。
ある特定の実施形態では、抗体の抗原結合断片は、少なくとも一つの定常ドメインに共有結合された少なくとも一つの可変ドメインを含有してもよい。本開示の抗体の抗原結合断片内で見られ得る可変ドメインおよび定常ドメインの非限定的な例示的な構成には、(i)V-C1、(ii)V-C2、(iii)V-C3、(iv)V-C1-C2、(v)V-C1-C2-C3、(vi)V-C2-C3、(vii)V-CL、(viii)V-C1、(ix)V-C2、(x)V-C3、(xi)V-C1-C2、(xii)V-C1-C2-C3、(xiii)V-C2-C3、および(xiv)V-Cが挙げられる。上で列挙された例示的な構成のいずれかを含む、可変ドメインおよび定常ドメインのいずれの構成において、可変ドメインおよび定常ドメインは、互いに直接結合されてもよいか、または完全もしくは部分ヒンジまたはリンカー領域により結合されてもよい。ヒンジ領域は、単一ポリペプチド分子における隣接する可変ドメインおよび/または定常ドメイン間の可動性または半可動性連鎖をもたらす、少なくとも2個(例えば、5、10、15、20、40、60個以上)のアミノ酸からなってもよい。さらに、本開示の抗体の抗原結合断片は、互いとの、および/または一つまたは複数の単量体VもしくはVドメインとの(例えば、ジスルフィド結合による)非共有会合で、上に列挙される可変ドメイン構成および定常ドメイン構成のいずれかのホモ二量体またはヘテロ二量体(または他の多量体)を含み得る。
完全抗体分子と同様に、抗原結合断片は単一特異性または多重特異性(例えば、二重特異性)であってもよい。抗体の多重特異性抗原結合断片は、典型的に、少なくとも二つの異なる可変ドメインを含み、各々の可変ドメインは、別個の抗原、または同じ抗原上の異なるエピトープに特異的に結合することができる。本明細書に開示される例示的な二重特異性抗体フォーマットを含む任意の多重特異性抗体フォーマットは、当該技術分野で利用可能な常套的な技術を使用して、本開示の抗体の抗原結合断片に関連した使用のために適合され得る。
ヒト抗体は、ヒンジ不均一性に関連する二つの形態で存在し得る。一形態では、免疫グロブリン分子は、およそ150~160kDaの安定した四つの鎖構築物を含み、二量体は、鎖間重鎖ジスルフィド結合によって一緒に保持される。第二の形態では、二量体は、鎖間ジスルフィド結合を介して結合されず、約75~80kDaの分子は、共有結合した軽鎖および重鎖(半抗体)から構成される。これらの形態は、親和性精製後であっても、分離が非常に困難であった。
様々なインタクトなIgGアイソタイプにおける第二の形態の出現頻度は、抗体のヒンジ領域アイソタイプに関連する構造的差異によるが、これに限定されない。ヒトIgG4ヒンジのヒンジ領域における単一アミノ酸置換は、第二の形態の出現を、ヒトIgG1ヒンジを使用して典型的に観察されるレベルまで著しく低減し得る(Angal et al.(1993)Molecular Immunology 30:105)。本発明は、ヒンジ、C2領域またはC3領域において一つまたは複数の変異を有する抗体を包含し、それら変異は、例えば、産生において、所望の抗体型の収率を改善するために望ましいものであり得る。
抗体およびその抗原結合断片に対する改変
本明細書に開示される抗GITR抗体は、本明細書に提供される抗体の配列と比較して、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインのフレームワークおよび/またはCDR領域に一つまたは複数のアミノ酸の置換、挿入、および/または欠失を含んでもよく、または天然にもしくは人工的に改変されていてもよい。ある特定の実施形態では、抗体(またはその抗原結合断片)のフレームワーク領域は、ヒト生殖系列配列と同一、例えば、本明細書に提供される抗体の配列と同一であってもよいか、または天然にもしくは人工的に改変されていてもよい。所与のフレームワーク領域(または一つまたは複数のフレームワーク領域)内の一つまたは複数のアミノ酸は置換され得、置換は、保存的または非保存的であってもよい。一つまたは複数のCDR残基の置換または一つまたは複数のCDRの省略も可能である。抗体は、一つまたは二つのCDRが結合のために省かれることができると科学文献に記載されている。Padlan et al.(1995 FASEB J.9:133-139)は、公開されている結晶構造に基づいて、抗体とこれらの抗原との間の接触領域を分析し、CDR残基の約1/5~1/3のみが実際に抗原と接触すると結論付けた。Padlanは、一つまたは二つのCDRが抗原と接触しているアミノ酸を有しない多くの抗体も発見した(Vajdos et al.2002 J Mol Biol 320:415-428も参照されたい)。したがって、本明細書で提供される抗体は、改変抗体が一つまたは複数の望ましい特徴、例えば、抗体またはその抗原結合断片が、約10-9M未満のEC50でhGITRに結合する、および/またはN101またはS103改変を欠く抗体と比較して切断率の減少を示す、を維持する限り、CDR領域および/またはフレームワーク領域において効果的に改変され得る。
所与のCDRに対する改変は、本明細書に提供される抗体からのCDR配列に対して行われてもよく、改変は、保存的または非保存的置換を含むことができる。望ましい置換は、分子モデリングによって、および/または経験的に決定され得る。例えば、一つまたは複数のCDR残基は、別のヒト抗体配列またはそのような配列のコンセンサスにおける対応する位置を占有するアミノ酸と置換され得る。
さらに、その抗原結合断片は、本明細書に開示される抗体であってもよいが、改変抗体(別名、抗原結合断片)がhGITRへの結合を維持する限り、一つまたは複数のCDRおよび/または一つまたは複数のフレームワーク領域を省略するように改変される。
抗原と接触していないCDR残基は、先行研究に基づいて、ChothiaのCDRの外側にあるKabatのCDRの領域から、分子モデリングによって、かつ/または経験的に同定することができる(例えば、HCDR2中の残基H60~H65はしばしば必要ではない)。本明細書に提供される抗体またはその抗原結合断片は、所与のCDR、特に抗原と接触しないCDRを除去または置換するように改変され得る。軽鎖CDRは、例えば、ユニバーサル軽鎖CDRと置換され得る。
本明細書に提供される完全ヒト抗GITRモノクローナル抗体は、対応する生殖系列配列と比較して、または本明細書に提供される配列と比較して、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインのフレームワークおよび/またはCDR領域に一つまたは複数のアミノ酸置換、挿入、および/または欠失を含み得る。そのような改変または変異は、本明細書に開示されるアミノ酸配列を、例えば、公開抗体配列データベースから入手可能な生殖系列配列と比較することによって、またはアミノ酸配列を、本明細書に提供される抗体、例えば、表7に提供される抗体配列のうちのいずれか一つと比較することによって、容易に確認され得る。
本開示は、本明細書に開示されるアミノ酸配列のいずれかに由来する抗体、およびその抗原結合断片を含み、一つまたは複数のフレームワーク領域および/またはCDR内の一つまたは複数のアミノ酸は、改変抗体が一つまたは複数の望ましい特徴、例えば、抗体またはその抗原結合断片が、約10-9M未満のEC50でhGITRに結合する、および/またはインビボまたはインビトロでの切断率に減少を示す、を維持する限り、改変されている。いったん得られれば、フレームワーク領域および/またはCDR内の一つまたは複数の改変を含有する抗体および抗原結合断片は、結合特異性の改善、結合親和性の増大、アンタゴニストまたはアゴニストの生物学的特性の改善または亢進(場合により得る)、免疫原性の低下などの一つまたは複数の所望の特性について容易に試験することができる。この一般的な様式で得られた抗体および抗原結合断片は、本開示に包含される。
本開示は、本明細書に開示されるアミノ酸配列のいずれかに由来する抗体、およびこれらの抗原結合断片を含み、一つまたは複数のフレームワークおよび/またはCDR領域内の一つまたは複数のアミノ酸は、抗体が由来する生殖系列配列の対応する残基、または別のヒト生殖系列配列の対応する残基、または対応する生殖系列残基の保存的アミノ酸置換に変異する(そのような配列変化は、本明細書において集合的に「生殖細胞系変異」と称される)。当業者であれば、本明細書に開示される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列から開始して、一つまたは複数の個々の生殖系列変異またはそれらの組み合わせを含む、多くの抗体および抗原結合断片を容易に産生することができる。ある特定の実施形態では、Vおよび/またはVドメイン内のフレームワークおよび/またはCDR残基の全てが、抗体が由来する元の生殖系列配列に見られる残基に再び変異する。他の実施形態では、ある特定の残基のみ、例えば、FR1の最初の8個のアミノ酸内、もしくはFR4の最後の8個のアミノ酸内に見られる変異残基のみ、またはCDR1、CDR2、もしくはCDR3内に見られる変異残基のみが、元の生殖系列配列に再び変異する。他の実施形態では、フレームワークおよび/またはCDR残基のうちの一つまたは複数は、異なる生殖系列配列(すなわち、抗体が元々由来する生殖系列配列とは異なる生殖系列配列)の対応する残基に変異する。さらに、本開示の抗体は、フレームワークおよび/またはCDR領域内に二つ以上の生殖細胞系列変異の任意の組み合わせを含有してもよく、例えば、ある特定の個々の残基が、特定の生殖系列配列の対応する残基に変異する一方で、元の生殖系列配列とは異なる、ある特定の他の残基が維持されるか、または異なる生殖系列配列の対応する残基に変異する。いったん得られれば、一つまたは複数の生殖細胞系列変異を含有する抗体および抗原結合断片は、結合特異性の改善、結合親和性の増大、アンタゴニストまたはアゴニストの生物学的特性の改善または強化(場合により得る)、免疫原性の低減などの一つまたは複数の所望の特性について容易に試験することができる。この一般的な様式で得られた抗体および抗原結合断片は、本開示に包含される。
本発明は、一つまたは複数の保存的置換を有する本明細書に開示するHCVRアミノ酸配列、LCVRアミノ酸配列、および/またはCDRアミノ酸配列のいずれかの変異体を含む抗GITR抗体も含む。例えば、本開示は、本明細書の表7に記載されるHCVRアミノ酸配列、LCVRアミノ酸配列、および/またはCDRアミノ酸配列のいずれかに対して、例えば、10個以下、8個以下、6個以下、または4個以下などの保存的アミノ酸置換を有するHCVRアミノ酸配列、LCVRアミノ酸配列、および/またはCDRアミノ酸配列を有する抗GITR抗体を含む。
「実質的な同一性」または「実質的に同一である」という用語は、核酸またはその断片を指す場合、別の核酸(またはその相補鎖)との適切なヌクレオチド挿入または欠失と最適に整列した場合、以下で説明するように、FASTA、BLAST、またはGapなど、配列同一性の任意の周知のアルゴリズムによって測定したときに、ヌクレオチド塩基の少なくとも約95%、より好ましくは少なくとも約96%、97%、98%または99%においてヌクレオチド配列同一性があることを示す。参照核酸分子と実質的な同一性を有する核酸分子は、ある特定の場合では、参照核酸分子によってコードされるポリペプチドと同じまたは実質的に類似したアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードしてもよい。
ポリペプチドに適用されるように、「実質的な類似性」または「実質的に類似した」という用語は、二つのペプチド配列が、デフォルトギャップウェイトを使用したプログラムGAPまたはBESTFITなどによって最適に整列化されたとき、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、または100%の配列同一性を共有する。いくつかの態様では、同一ではない残基位置は、保存的アミノ酸置換だけ異なる。「保存的アミノ酸置換」とは、アミノ酸残基が、類似の化学的特性(例えば、電荷または疎水性)を備えた側鎖(R基)を有する別のアミノ酸残基によって置換されたものである。一般に、保存的アミノ酸置換は、タンパク質の機能性特性を実質的に変化させない。二つ以上のアミノ酸配列が保存的置換だけ互いに異なる場合、配列同一性の百分率または相同性の程度は、置換の保存的性質を補正するために上向きに調整してもよい。この調整を行うための手段は、当業者に周知である。例えば、Pearson(1994)Methods Mol.Biol.24:307-331(参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい。類似の化学的特性を備えた側鎖を有するアミノ酸の基の例としては、(1)脂肪族側鎖:グリシン、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシン、(2)脂肪族-ヒドロキシル側鎖:セリンおよびトレオニン、(3)アミド含有側鎖:アスパラギンおよびグルタミン、(4)芳香族側鎖:フェニルアラニン、チロシン、およびトリプトファン、(5)塩基性側鎖:リジン、アルギニン、およびヒスチジン、(6)酸性側鎖:アスパラギン酸およびグルタミン酸、ならびに(7)含硫側鎖はシステインおよびメチオニンである、が挙げられる。好ましい保存的アミノ酸置換基は、バリン-ロイシン-イソロイシン、フェニルアラニン-チロシン、リジン-アルギニン、アラニン-バリン、グルタミン酸-アスパラギン酸およびアスパラギン-グルタミンである。あるいは、保存的置換とは、参照によって本明細書に組み込まれる、Gonnet et al.(1992)Science 256:1443-1445に開示される、PAM250対数尤度行列において正の値を有する任意の変化である。「適度に保存的な」置換とは、PAM250対数尤度行列において負以外の値を有する何らかの変化である。
ポリペプチドについての配列同一性および/または類似性は、典型的には、配列解析ソフトウェアを使用して測定される。タンパク質解析ソフトウェアは、保存的アミノ酸置換を含む種々の置換、欠失および他の改変へ割り当てられた類似性の測定値を使用して類似の配列と一致させる。例えば、GCGソフトウェアは、異なる種の生物由来の相同ポリペプチドのような密接に関連するポリペプチド間の、または野生型タンパク質とその変異タンパク質の間の配列相同性または配列同一性を判定するための既定パラメータとともに使用することができるGapおよびBestfitなどのプログラムを含有する。例えば、GCG第6.1版を参照されたい。ポリペプチド配列は、GCG第6.1版におけるプログラムである、既定パラメータまたは推奨パラメータを備えたFASTAを使用して比較することもできる。FASTA(例えば、FASTA2およびFASTA3)は、問い合わせ配列と検索配列との間の最良重複の領域の整列および配列同一性パーセントを提供する(Pearson(2000)上述)。配列はまた、ギャップオープンペナルティが12、およびギャップエクステンションペナルティが2、BLOSUM行列が62のアフィンギャップ検索を使用したSmith-Waterman相同性検索アルゴリズムを使用して比較することができる。本明細書に提供される配列を、異なる生物体からの多数の配列を含むデータベースと比較する場合の別の好ましいアルゴリズムは、コンピュータープログラムのBLASTであり、特にデフォルトパラメータを使用したBLASTPまたはTBLASTNである。例えば、Altschul et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403-410、およびAltschul et al.(1997)Nucleic Acids Res.25:3389-402を参照されたい。それぞれ参照によって本明細書に組み込まれる。
N101またはS103改変を含む抗GITR抗体
本開示の特定の実施形態によれば、HCVR中にN101またはS103改変を有する、抗GITR抗体またはその抗原結合断片が提供される。かかる改変は、インビトロおよびインビボでの安定性において望ましい特徴を有する開示された抗体を提供する。
明示的に除外されるのは、本明細書の表1に提供され、かつ米国特許出願公開第2017/0355774号に開示されている抗体であり、HCVRにおけるN101またはS103の改変または変異を欠いている。
いくつかの態様では、HCVR中にN101またはS103の改変を有する単離された抗体またはその抗原結合断片が本明細書に提供される。そのような改変を有する抗GITR抗体またはその抗原結合断片は、
(a)ヒト、サル、またはマウスの血清中の切断率が1日あたり0.5%未満である;および
(b)約0%のマウスにおけるインビボ切断率を有する、からなる群から選択される一つまたは複数の特性をさらに示すことができる。
切断率は、例えば、実施例2、5、および6に記載されるアッセイによって決定することができる。
いくつかの態様では、抗GITR抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22、28、34、および40からなる群から選択される重鎖可変領域(HCVR)アミノ酸配列内に、三つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2、およびHCDR3)を含むことができ、かつ配列番号10の軽鎖可変領域(LCVR)アミノ酸配列内に、三つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3)を含むことができる。
いくつかの態様では、抗GITR抗体またはその抗原結合断片は、配列番号22、28、34、および40からなる群から選択されるHCVRアミノ酸配列を含むことができ、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列を含むことができる。
いくつかの態様では、抗GITR抗体は、配列番号26、32、38、および44からなる群から選択される重鎖アミノ酸配列を含むことができ、かつ配列番号20の軽鎖アミノ酸配列を含むことができる。
いくつかの態様では、抗GITR抗体またはその抗原結合断片は、N101A、N101F、N101G、N101H、N101I、N101K、N101L、N101M、N101P、N101Q、N101R、N101V、N101WまたはN101Y変異で修飾された、配列番号2のHCVRアミノ酸配列内に三つの重鎖CDRを含むことができ、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列内に、三つの軽鎖CDRを含むことができる。例えば、抗GITR抗体またはその抗原結合断片は、N101D、N101E、N101S、またはN101T変異で修飾された配列番号2のHCVRアミノ酸配列内に三つの重鎖CDRを含むことができ、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列内に三つの軽鎖CDRを含むことができる。
いくつかの態様では、抗GITR抗体またはその抗原結合断片は、S103A、S103D、S103E、S103F、S103G、S103H、S103I、S103K、S103L、S103M、S103N、S103P、S103Q、S103R、S103T、S103V、S103W、またはS103Y変異で修飾された、配列番号2のHCVRアミノ酸配列内に三つの重鎖CDRを含むことができ、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列内に三つの軽鎖CDRを含む。
本明細書の表1に提供され、米国特許出願公開第2017/0355774号に開示されている抗体は、明示的に除外される。この抗体は、HCVRにおけるN101またはS103の改変または変異を欠く。
Fcバリアントを含む抗GITR抗体
本開示の特定の実施形態によると、例えば中性pHと比較して酸性pHで、FcRn受容体への抗体結合を強化する、または減少させる一つまたは複数の変異を含むFcドメインを含む、抗GITR抗体が提供される。例えば、本開示は、FcドメインのC2領域またはC3領域に変異を含む抗GITR抗体が含まれ、この場合において当該変異は、酸性環境において(例えば、pHが約5.5~約6.0の範囲のエンドソームにおいて)FcRnに対するFcドメインの親和性を増加させる。そのような変異は、動物に投与されたときに抗体の血清半減期の増加をもたらし得る。そのようなFc修飾の非限定的な例には、例えば、250位(例えば、EもしくはQ)、250位および428位(例えば、LもしくはF)、252位(例えば、L/Y/F/WもしくはT)、254位(例えば、SもしくはT)、および256位(例えば、S/R/Q/E/DもしくはT)における修飾、または428位および/もしくは433位(例えば、H/L/R/S/P/QもしくはK)および/もしくは434位(例えば、H/FもしくはY)における修飾、または250位および/もしくは428位における修飾、または307位もしくは308位(例えば、308F、V308F)、および434位における修飾が含まれる。一つの実施形態では、改変は、428L(例えば、M428L)および434S(例えば、N434S)の改変、428L、259I(例えば、V259I)、および308F(例えば、V308F)の改変、433K(例えば、H433K)および434(例えば、434Y)の改変、252、254、および256(例えば、252Y、254T、および256E)の改変、250Qおよび428Lの改変(例えば、T250QおよびM428L)、ならびに307および/または308の改変(例えば、308Fおよび/または308P)を含む。
例えば、本開示は、以下からなる群から選択される変異の一つまたは複数の対または群を含むFcドメインを含む抗GITR抗体を含む:250Qおよび248L(例えば、T250QおよびM248L);252Y、254Tおよび256E(例えば、M252Y、S254TおよびT256E);428Lおよび434S(例えば、M428LおよびN434S);ならびに433Kおよび434F(例えば、H433KおよびN434F)。前述のFcドメイン変異、および本明細書に開示される抗体可変ドメイン内の他の変異の全ての可能な組み合わせが、本開示の範囲内であることが企図される。
抗GITR抗体の生物学的特徴
本開示は、高い親和性で単量体型ヒトGITRに結合する抗体およびその抗原結合断片を含む。例えば、本開示は、例えば、精製抗体を用いた本明細書の実施例3に規定されるアッセイフォーマット、または実質的に類似したアッセイを用いて、25℃での表面プラズモン共鳴により測定されたときに、約12.0nM未満のKで、単量体ヒトGITR(例えば、hGITR.mmh)に結合する抗GITR抗体を含む。いくつかの実施形態では、例えば、本明細書の実施例3に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似したアッセイを使用して、表面プラズモン共鳴によって測定されたときに、約12nM未満、約10nM未満、約5nM未満、または約2.0nM未満のKで、25℃で単量体ヒトGITRに結合する抗GITR抗体が提供される。本開示はまた、本明細書の実施例3に提供されるアッセイフォーマットを用いて、25℃の表面プラズモン共鳴によって測定されたときに、約110nM未満、約90nM未満、約70nM未満、約50nM未満、約25nM未満、または約15nM未満のKで、単量体ヒトGITRに結合する抗GITR抗体を含み、抗体は条件培養で分泌される。
本開示はさらに、例えば本明細書の実施例3に規定されるアッセイフォーマットまたは実質的に類似したアッセイを使用するなど、25℃の表面プラズモン共鳴により測定されたときに、約2分を超える解離半減期(t1/2)で単量体型ヒトGITR(例えば、hGITR.mmh)に結合する抗体およびその抗原結合断片も含む。特定の実施形態によると、例えば、本明細書の実施例3に規定されるアッセイフォーマットまたは実質的に類似したアッセイを使用するなど、表面プラズモン共鳴により測定されたときに、約2分を超える、約4分を超える、約6分を超える、約7分を超える、またはそれ以上のt1/2で、25℃で単量体型ヒトGITRに結合する抗GITR抗体が提供される。
本開示はさらに、二量体型ヒトGITR(例えば、hGITR.mFc)に高い親和性で結合する抗体およびその抗原結合断片も含む。例えば、本開示は、例えば、精製抗体を用いた本明細書の実施例3に規定されるアッセイフォーマット、または実質的に類似したアッセイを用いて、25℃での表面プラズモン共鳴により測定されたときに、約1nM未満のKで、二量体ヒトGITRに結合する抗GITR抗体を含む。特定の実施形態によると、例えば、本明細書の実施例3に規定されるアッセイフォーマットまたは実質的に類似したアッセイを使用するなど、表面プラズモン共鳴により測定されたときに、約1nM未満、約900pM未満、約800pM未満、約700pM未満、約600pM未満、約500pM未満、約400pM未満、約300pM未満、約200pM未満、または約100pM未満のKで、25℃で二量体型ヒトGITRに結合する抗GITR抗体が提供される。本開示はまた、本明細書の実施例3に提供されるアッセイフォーマットを用いて、25℃の表面プラズモン共鳴によって測定されたときに、約5nM未満、約1nM未満、約300pM未満、または約100pM未満のKで、二量体ヒトGITRに結合する抗GITR抗体を含み、抗体は条件培養で分泌される。
本開示はさらに、例えば、本明細書の実施例3に規定されるアッセイフォーマットまたは実質的に類似したアッセイを使用するなど、25℃の表面プラズモン共鳴により測定されたときに、約4分を超える解離半減期(t1/2)で二量体型ヒトGITR(例えば、hGITR.mFc)に結合する抗体およびその抗原結合断片も含む。特定の実施形態によると、例えば、本明細書の実施例3に規定されるアッセイフォーマットまたは実質的に類似したアッセイを使用するなど、表面プラズモン共鳴により測定されたときに、約4分を超える、約9分を超える、約10分を超える、約35分を超える、もしくは約70分を超える、またはそれ以上のt1/2で、25℃で二量体型ヒトGITRに結合する抗GITR抗体が提供される。
本開示はまた、ヒトまたはサルGITRを発現するJurkat/hCD20標的細胞に結合する抗体およびその抗原結合断片も含む。例えば、高い親和性を有するJurkat/hCD20細胞を発現するヒトGITRまたはサルGITRに結合する抗体が本明細書に提供される。例えば、本開示は、例えば、本明細書の実施例7に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似したアッセイを使用して、平均蛍光強度(MFI)によって測定される約4nM未満のEC50で、Jurkat/hCD20標的細胞を発現するヒトGITRに結合する抗GITR抗体を含む。特定の実施形態では、例えば、本明細書の実施例7に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似したアッセイを使用して、MFIによって測定されたときに、約4nM未満、約3nM未満、約2nM未満のEC50で、ヒトまたはサルGITRを発現するJurkat/hCD20標的細胞に結合する抗GITR抗体が提供される。
本開示はまた、抗CD3/抗CD28刺激ヒトおよびカニクイザルの初代T細胞に結合する抗体およびその抗原結合断片も含む。CD25およびCD69はそれぞれ、ヒトおよびカニクイザルの初代T細胞活性化のための代理マーカーである。例えば、本明細書の実施例8に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似したアッセイを使用して、抗CD3/抗CD28刺激ヒトおよびカニクイザルの初代T細胞に高い親和性で結合する抗体が、本明細書に提供される。いくつかの態様では、抗GITR抗体またはその抗原結合断片は、セミプリマブなどのPD-1阻害剤と組み合わせることができる。理論に拘束されることを意図するものではないが、阻害性PD-L1/PD1シグナル伝達の存在下で、セミプリマブは、抗CD3刺激T細胞活性化を強化する抗GITR抗体の能力を回復させる可能性がある。
本開示はまた、ヒトまたはカニクイザルFcγR3a(ADCCを媒介し、NK細胞上で主に発現するFc受容体)を介してNFAT活性化を媒介する抗体およびその抗原結合断片も含む。例えば、ADCCレポーターバイオアッセイで評価したヒトまたはカニクイザルのFcγR3aを介してNFAT活性化を媒介する抗体が本明細書に提供される。例えば、本開示は、例えば、本明細書の実施例9に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似のアッセイを使用して、発光によって測定される約32pM未満のEC50で、ADCCレポーターバイオアッセイにおいて、ヒトまたはカニクイザルのFcγR3aを介してNFAT活性化を媒介する、抗GITR抗体を含む。特定の実施形態では、例えば、本明細書の実施例9に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似のアッセイを使用して、発光によって測定される約32pM未満または約16pM未満のEC50で、ヒトまたはカニクイザルFcγR3aを介してNFAT活性化を媒介する、抗GITR抗体が提供される。
本開示の抗体は、補体依存性細胞傷害性(CDC)または抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性(ADCC)を介して機能し得る。「補体依存性細胞傷害性」(CDC)は、補体の存在下での本明細書で提供される抗体による抗原発現細胞の溶解を指す。「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害」(ADCC)は、Fc受容体(FcR)を発現する非特異的細胞傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、およびマクロファージ)が、標的細胞上の結合抗体を認識し、それによって標的細胞の溶解をもたらす、細胞媒介性反応を指す。CDCおよびADCCは、当該技術分野で公知かつ利用可能であるアッセイを使用して測定され得る。(例えば、米国特許第5,500,362号および同第5,821,337号、ならびにClynes et al.(1998)Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)95:652-656を参照されたい)。抗体の定常領域は、抗体が補体を固定し、細胞依存性細胞傷害性を媒介する能力において重要である。したがって、抗体のアイソタイプは、抗体が細胞傷害性を媒介することが望ましいかどうかに基づいて選択され得る。
本開示はまた、ADCCを媒介する抗体およびその抗原結合断片を含む。例えば、ヒト初代NK細胞(エフェクター細胞)の存在下でJurkat/hCD20/hGITRおよびJurkat/hCD20/MfGITR(標的細胞)に対してADCCを媒介する抗体が本明細書に提供される。例えば、本開示は、例えば、本明細書の実施例10に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似のアッセイを使用して、発光によって測定される約14pM未満のEC50で、ヒト初代NK細胞の存在下で、Jurkat/hCD20/hGITRおよびJurkat/hCD20/MfGITRに対してADCCを媒介する、抗GITR抗体を含む。特定の実施形態では、例えば、本明細書の実施例10に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似のアッセイを使用して、発光によって測定される約14pM未満、または約13pM未満、または約12pM未満、または約11pM未満、または約10pM未満のEC50で、ヒト初代NK細胞の存在下で、Jurkat/hCD20/hGITRおよびJurkat/hCD20/MfGITRに対してADCCを媒介する。
さらなる例では、ヒト初代NK細胞(エフェクター細胞)の存在下でヒト初代T細胞(標的細胞)に対してADCCを媒介する抗体が本明細書に提供される。例えば、本開示は、例えば、本明細書の実施例11に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似のアッセイを使用して、発光によって測定されるnM以下のEC50で、ヒト初代NK細胞の存在下で、ヒト初代T細胞に対してADCCを媒介する、抗GITR抗体を含む。
本開示はまた、ADCPを媒介する抗体およびその抗原結合断片も含む。例えば、ヒト初代単球由来食細胞(エフェクター細胞)の存在下で、Jurkat/hCD20/hGITRおよびJurkat/hCD20/MfGITR(標的細胞)の濃度依存性ADCPを媒介する抗体が本明細書に提供される。例えば、本開示は、例えば、本明細書の実施例12に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似のアッセイを使用して、緑色蛍光強度によって測定されるnM以下のEC50で、ヒト初代単球由来食細胞の存在下で、Jurkat/hCD20/hGITRおよびJurkat/hCD20/MfGITRの濃度依存性ADCPを媒介する、抗GITR抗体を含む。
本開示はまた、抗CD3を介したT細胞増殖を強化する抗体およびその抗原結合断片も含む。例えば、HEK293/FcγR2b補助細胞の存在下で、刺激CD3抗体によって媒介される初代CD4 T細胞増殖を強化する抗体が本明細書に提供される。例えば、本開示は、例えば、本明細書の実施例13に定義されるアッセイフォーマット、または実質的に類似のアッセイを使用して、nM以下のEC50値で、かつバックグラウンドより最大T細胞増殖(トリチウム崩壊からCPMとして測定)が2.3倍から3.1倍まで増加したHEK293/FcγR2b補助細胞の存在下で、刺激CD3抗体によって媒介される初代CD4T細胞増殖を増強する抗GITR抗体を含む。
いくつかの態様では、HCVRアミノ酸配列中にN101またはS103の改変を有する単離された抗体またはその抗原結合断片が本明細書に提供される。そのような改変を有する抗GITR抗体またはその抗原結合断片は、
(a)単量体ヒトGITRを、25℃で表面プラズモン共鳴によって測定される約12nM未満のKDで結合する、
(b)単量体ヒトGITRを、25℃で約2分超のt1/2で結合する、
(c)二量体ヒトGITRを、25℃で表面プラズモン共鳴によって測定される約1nM未満のKDで結合する、
(d)二量体ヒトGITRを、25℃で約5分超のt1/2で結合する、からなる群から選択される一つまたは複数の特性をさらに示すことができる。
いくつかの態様では、HCVRアミノ酸配列中にN101またはS103の改変を有する単離された抗体またはその抗原結合断片が本明細書に提供される。そのような改変を有する抗GITR抗体またはその抗原結合断片は、
(a)細胞表面ヒトおよびカニクイザルのGITRを、約4nM未満のEC50で結合する、
(b)Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3aおよび/またはJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3aエフェクター細胞におけるFcを介したNFAT活性を、約40pM未満のEC50で強化する、
(c)ヒト初代NK細胞の存在下で、ヒト初代T細胞に対して、約20pM未満のEC50でADCCを媒介する、
(d)ヒトまたはカニクイザルのGITRを発現するように操作されたJurkat T細胞において、非GITR発現Jurkat T細胞と比較して、少なくとも約5倍のADCPを媒介する、
(e)抗CD3を介した初代CD4+ T細胞増殖を強化する、
(f)FcγR依存的に、腫瘍内Tregを優先的に枯渇させることによって抗腫瘍免疫を誘導する、
(g)約7nM未満のIC50で、ヒトGITRリガンドへのヒト単量体GITR結合を遮断する、からなる群から選択される一つまたは複数の特性をさらに示すことができる。
本開示の抗体は、前述の生物学的特徴、またはそれらの任意の組み合わせのうちの一つまたは複数を保有し得る。本明細書に提供される抗体の生物学的特徴の前述のリストは、包括的であることは意図されない。本開示の抗体のその他の生物学的特徴は、本明細書の作業実施例を含む本開示の検討から当業者に明らかであろう。
GITRリガンドへのGITR結合を阻害する抗体
本開示は、例えば、本明細書の実施例14に記載されるアッセイフォーマットで決定される、ヒトGITRへのヒトGITRリガンド(hGITRL)結合を遮断する抗体を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗体は、ヒトGITRリガンド(hGITRL)を遮断する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体結合断片は、実施例14または実質的に類似のアッセイフォーマットに記載されるように、約7.0nM未満のIC50で、約90%を超える遮断率で、ヒトGITRリガンドを遮断する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗体結合断片は、実施例14または実質的に類似のアッセイフォーマットに記載されるように、約10nM未満、約7.0nM未満、約5.0nM未満、または約3.0nM未満のIC50で、約90%を超える、約95%を超える、または約98%を超える遮断率で、ヒトGITRリガンドを遮断する。
エピトープマッピングおよび関連技術
「エピトープ」という用語は、パラトープとして知られる抗体分子の可変領域における特異的抗原結合部位と相互作用する抗原決定基を指す。単一の抗原は、二つより多くのエピトープを有してもよい。したがって、異なる抗体は、抗原上の異なる領域に結合してもよく、異なる生物学的効果を有してもよい。エピトープは、立体構造的または直線状のいずれであってもよい。立体構造的エピトープは、直線状ポリペプチド鎖の異なるセグメントから空間的に並置されたアミノ酸によって生成される。直鎖状エピトープは、ポリペプチド鎖内の隣接するアミノ酸残基によって生成されるエピトープである。ある特定の状況では、エピトープは、抗原上の糖、ホスホリル基、またはスルホニル基の部分を含み得る。
本開示の抗体が結合するエピトープは、GITRタンパク質の3個以上(例えば、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20個以上)のアミノ酸の単一連続配列からなる場合もある。あるいは、エピトープは、GITRの複数の非連続的アミノ酸(またはアミノ酸配列)からなる場合もある。いくつかの実施形態では、エピトープは、GITRのGITR結合ドメイン上に位置し、またはその付近に位置する。他の実施形態では、エピトープは、GITRのGITR結合ドメインの外側に位置し、例えば、抗体が当該エピトープに結合したときに、GITRへのGITR結合に干渉しないGITR表面上の位置にある。
当業者にとって公知の様々な技法を使用して、抗体が、ポリペプチドまたはタンパク質内の「一つまたは複数のアミノ酸と相互作用する」かどうかを決定することができる。例示的な技術としては、例えば、Antibodies、Harlow and Lane(Cold Spring Harbor Press、Cold Spring Harb.、NY)に記載されているような常套的な交差遮断アッセイ、アラニンスキャニング変異解析、ペプチドブロット解析(Reineke、2004、Methods Mol Biol 248:443-463)、およびペプチド切断解析などが挙げられる。さらに、抗原のエピトープ切り出し、エピトープ抽出、および化学修飾などの方法を用いることができる(Tomer、2000、Protein Science 9:487~496)。抗体と相互作用するポリペプチド内のアミノ酸の特定に使用され得るもう一つの方法は、質量分析法により検出される水素/重水素交換法である。総称的な用語として、水素/重水素交換法は、対象タンパク質を重水素標識すること、次いで抗体を当該重水素標識タンパク質に結合させることを含む。次に、タンパク質/抗体複合体は水に移され、抗体によって保護された残基(重水素標識のまま残る)を除く全ての残基で、水素-重水素交換を生じさせる。抗体の解離後、標的タンパク質はプロテアーゼ切断および質量分析解析を受け、それと抗体が相互作用する特異的なアミノ酸に対応する重水素標識残基を明らかにする。例えば、Ehring(1999)Analytical Biochemistry 267(2):252-259;Engen and Smith(2001)Anal.Chem.73:256A~265Aを参照されたい。
本開示は、本明細書に記載される特定の例示的な抗体(例えば、本明細書の表7に記載されるアミノ酸配列のいずれかを含む抗体)と同じエピトープに結合する抗GITR抗体をさらに含む。同様に、本開示はまた、本明細書に記載される特定の例示的な抗体(例えば、本明細書の表7に記載されるアミノ酸配列のいずれかを含む抗体)のいずれかと、GITRへの結合に関して競合する抗GITR抗体も含む。
当分野に公知であり、本明細書において例証される日常的な方法を使用することにより、抗体が、参照抗GITR抗体と同じエピトープに結合するか、または参照抗GITR抗体と結合に関して競合するかを容易に決定することができる。例えば被験抗体が、本発明に提供される参照抗GITR抗体と同じエピトープに結合するかを決定するために、参照抗体を、GITRタンパク質に結合させる。次に、GITR分子に結合する被験抗体の能力が評価される。参照抗GITR抗体との飽和結合後に被験抗体がGITRに結合することができた場合、当該被験抗体は参照抗GITR抗体とは異なるエピトープに結合すると結論付けることができる。一方で、参照抗GITR抗体との飽和結合後に被験抗体がGITR分子に結合できない場合、当該被験抗体は、本明細書に提供される参照抗GITR抗体により結合されるエピトープと同じエピトープに結合する可能性がある。追加の日常的な実験(例えば、ペプチド変異および結合分析)を実施して、観察された試験抗体の結合の欠落が実際に、参照抗体と同じエピトープに結合することが原因であるのか、または立体遮断(または別の現象)が、観察された結合の欠落の原因であるのかを確認することができる。この種の実験は、ELISA、RIA、Biacore、フローサイトメトリー、または当分野で利用可能な任意の他の定量的または定性的な抗体結合アッセイを使用して実施することができる。本開示の特定の実施形態によると、競合結合アッセイにおいて測定したとき、ある抗体の、例えば、1倍、5倍、10倍、20倍、または100倍の余剰量が、他の抗体の結合を少なくとも50%、しかし好ましくは75%、90%、またはさらには99%まで阻害する場合、二つの抗体は同じ(または重複する)エピトープに結合する(例えば、Junghans et al.,Cancer Res.1990:50:1495-1502を参照のこと)。別の方法として、一個の抗体の結合を減少または除去する抗原中の本質的に全てのアミノ酸突然変異が、他方の抗体の結合を減少または除去する場合、二個の抗体は同一エピトープに結合するとみなされる。一個の抗体の結合を減少または除去するアミノ酸突然変異のサブセットのみが、他方の抗体の結合を減少または除去する場合、二個の抗体は「重複エピトープ」を有すると見なされる。
抗体が、参照抗GITR抗体と結合に関して競合する(または結合に関して交差競合する)かどうかを決定するために、以下の二つの方向性で上述の結合技法が実施される:第一の方向性では、参照抗体は、飽和条件下でGITRタンパク質に結合され、その後、GITR分子への被験抗体の結合が評価される。第二の方向性では、被験抗体が、飽和条件下でGITR分子に結合され、その後、GITR分子への参照抗体の結合が評価される。両方の方向性で、第一の(飽和)抗体のみがGITR分子に結合することができた場合、被験抗体と参照抗体は、GITRへの結合に関して競合すると結論付けられる。当分野の当業者によって理解されるように、参照抗体への結合について競合する抗体は、必ずしも参照抗体と同じエピトープに結合しなくてよく、重複したエピトープまたは隣接するエピトープに結合することによって参照抗体の結合を立体的に遮断する場合もある。
ヒト抗体の調製
本開示の抗GITR抗体は、完全ヒト抗体であり得る。完全ヒトモノクローナル抗体を含むモノクローナル抗体の作製方法は、当分野に公知である。ヒトGITRに特異的に結合するヒト抗体を作製するために、本開示の状況下で任意のそうした公知の方法が使用され得る。
例えばVELOCIMMUNE(商標)法、または任意の他の類似の公知の方法を使用して完全ヒトモノクローナル抗体を作製するために、ヒト可変領域とマウス定常領域を有する、GITRに対する高親和性キメラ抗体が最初に単離される。以下の実験セクションと同様に、抗体を、親和性、リガンド遮断活性、選択性、エピトープなどを含む望ましい特徴について特徴付け、選択する。必要であれば、マウス定常領域と、所望のヒト定常領域、例えば野生型もしくは改変型のIgG1またはIgG4を置換して、完全ヒト抗GITR抗体が作製される。選択された定常領域は、特定の用途に応じ変動し得る一方、高親和性の抗原結合および標的特異性の特徴は、可変領域に存在する。ある例において、完全ヒト抗GITR抗体は、抗原陽性B細胞から直接単離される。
生物学的等価物
本開示の抗GITR抗体および抗体断片は、説明された抗体のアミノ酸配列とは異なるがヒトGITRに結合する能力を保有するアミノ酸配列を有するタンパク質を包含する。このようなバリアント抗体および抗体断片は、親配列と比較してアミノ酸の一つまたは複数の付加、欠失、または置換を含むが、記載された抗体の生物学的活性とは本質的に等価である生物学的活性を呈する。同様に、本開示の抗GITR抗体をコードするDNA配列は、開示される配列と比較して一つまたは複数のヌクレオチドの付加、欠失、または置換を含むが、本明細書に提供される抗GITR抗体または抗体断片と本質的に生物学的に均等である抗GITR抗体または抗体断片をコードする配列を包含する。そうしたバリアントなアミノ酸配列およびDNA配列の例は、上記に検討される。
二つの抗原結合性タンパク質または抗体が、薬学的等価物または薬学的代替物であり、類似した実験条件下で、単回投与または複数回投与のいずれかで同モル投与量で投与されたときに、その吸収の速度および範囲が有意な差を示さない場合、それら二つの抗原結合性タンパク質または抗体は生物学的に等価であるとみなされる。いくつかの抗体で、吸収の範囲は同等であるが、吸収の速度は同等ではなく、しかし吸収速度における当該差異が意図的であり、ラベリングに反映されており、例えば、慢性的使用での有効身体薬物濃度の獲得に必須ではなく、試験された特定の医薬品にとって医学的に重要ではないとみなされるために、それら抗体が生物学的に等価であるとみなされ得る場合、それら抗体は等価物、または薬学的代替物とみなされる。
一実施形態では、二つの抗原結合タンパク質は、その安全性、純度および有効性において臨床的に意義のある差異が無ければ、生物学的に均等である。
一実施形態では、二つの抗原結合タンパク質は、参照製品と生物学的製品の間での一回以上の切り替えを行わない持続的療法と比較して、免疫原性の臨床的に有意な変化を含む有害作用のリスクの予想される上昇または有効性の減退が生じずに、患者がそのような切り替えを行うことができる場合、生物学的に等価である。
一実施形態では、二つの抗原結合タンパク質は、これらが両方とも、一つまたは複数の使用条件について、一つまたは複数の共通の作用機序によって、このような機序が公知である程度まで作用する場合、生物学的に等価である。
生物学的等価性は、インビボおよびインビトロの方法によって実証され得る。生物学的等価性の測定方法としては、例えば、(a)時間の関数として血液、血漿、血清または他の生物学的液体中で抗体またはその代謝物の濃度が測定される、ヒトまたは他の哺乳動物におけるインビボ検査、(b)ヒトのインビボ生体利用効率データと相関し、このデータを合理的に予測するインビトロ検査、(c)抗体(またはその標的)の適切な急性薬理学的作用が時間関数として計測される、ヒトまたは他の哺乳動物におけるインビボ検査、および(d)抗体の安全性、有効性または生体利用効率もしくは生物学的等価性を立証する、適切に管理された臨床試験が挙げられる。
本発明に提供される抗GITR抗体の生物学的に均等なバリアントは、例えば、残基もしくは配列の様々な置換を行うこと、または生物活性に必要とされない末端もしくは内部の残基または配列を欠失させることによって構築されてもよい。例えば、生物活性に必須ではないシステイン残基は、再生の際の不必要な、または不正確な分子内ジスルフィド架橋の形成を防止するために欠失されてもよく、または他のアミノ酸で置換されてもよい。他の状況では、生物学的に均等の抗体には、抗体のグリコシル化特性を改変するアミノ酸変化、例えば、グリコシル化を消滅または除去する変異を含む、抗GITR抗体バリアントを含んでもよい。
種選択性および種交差反応
特定の実施形態によると、本開示は、ヒトGITRに結合するが、他種由来のGITRには結合しない抗GITR抗体を提供する。本開示はさらに、ヒトGITRと、一つまたは複数の非ヒト種に由来するGITRに結合する抗GITR抗体も提供する。例えば、本明細書に提供される抗GITR抗体は、ヒトGITRに結合してもよく、そして場合によっては、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、スナネズミ、ブタ、ネコ、イヌ、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、ウシ、ウマ、ラクダ、カニクイザル、マーモセット、アカゲザルまたはチンパンジーのGITRのうちの一つまたは複数にも結合してもよく、または結合しなくてもよい。本開示の特定の例示的実施形態によると、ヒトGITRとカニクイザル(例えば、Macaca fascicularis)GITRに特異的に結合する抗GITR抗体が提供される。本明細書に提供される他の抗GITR抗体は、ヒトGITRには結合するが、カニクイザルGITRには結合しないか、または弱くしか結合しない。
多特異性抗体
本開示の抗体は、一特異性または多特異性(例えば、二重特異性)であってもよい。多重特異性抗体は、一つの標的ポリペプチドの異なるエピトープに対して特異的であってもよく、または複数の標的ポリペプチドに特異的な抗原結合ドメインを含有してもよい。例えば、Tutt et al.,1991,J.Immunol.147:60-69;Kufer et al.,2004,Trends Biotechnol.22:238-244を参照されたい。本開示の抗GITR抗体は、別の機能性分子、例えば、別のペプチドまたはタンパク質と連結されることができ、または共発現されることができる。例えば、抗体またはその断片は、例えば別の抗体または抗体断片などの、一つまたは複数の他の分子実体に、(例えば、化学的カップリング、遺伝子融合、または非共有会合、またはその逆により)機能的に連結して、第二の結合特異性を有する二重特異性、または多特異性の抗体を産生することができる。
本開示は、免疫グロブリンの一つのアームはヒトGITRに結合し、免疫グロブリンの他方のアームが第二の抗原に特異的である、二重特異性抗体を含む。GITR結合アームは、本明細書の表7に記載されるHCVR/LCVRまたはCDRのアミノ酸配列のいずれかを含んでもよい。特定の実施形態では、GITR結合アームは、ヒトGITRに結合し、GITRへのGITRL結合を遮断する。他の実施形態では、GITR結合アームは、ヒトGITRに結合するが、GITRへのGITRL結合は遮断しない。いくつかの実施形態では、GITR結合アームは、ヒトGITRに結合し、GITRシグナル伝達を活性化する。他の実施形態では、GITR結合アームは、GITRLを介した受容体刺激を遮断する。本開示は、抗体の一方のアームがヒトGITRの第一のエピトープに結合し、該抗体の他方のアームがヒトGITRの第二の別個のエピトープに結合する二重特異性抗体も含む。
本開示の状況下で使用され得る例示的な二重特異性抗体のフォーマットは、第一の免疫グロブリン(Ig)C3ドメインと第二のIg C3ドメインの使用を含み、この場合において当該第一および第二のIg C3ドメインは、少なくとも一つのアミノ酸によって互いに異なり、そしてこの場合において、少なくとも一つのアミノ酸の差異は、アミノ酸の差異を欠く二重特異性抗体と比較して、二重特異性抗体のプロテインAへの結合を低下させる。一実施形態では、第一のIg C3ドメインはプロテインAに結合し、第二のIg C3ドメインは、例えばH95R(IMGTエクソンナンバリングによる;EUナンバリングではH435R)改変などのプロテインA結合を低減または消失させる変異を含有する。第二のC3はさらに、Y96F改変(IMGTによる、EUではY436F)を含んでもよい。第二のC3に見られ得るさらなる改変としては、以下が挙げられる:IgG1抗体の場合には、D16E、L18M、N44S、K52N、V57M、およびV82I (IMGTによる;EUではD356E、L358M、N384S、K392N、V397M、およびV422I);IgG2抗体の場合には、N44S、K52N、およびV82I (IMGT;EUではN384S、K392N、およびV422I);ならびにIgG4抗体の場合には、Q15R、N44S、K52N、V57M、R69K、E79Q、およびV82I (IMGTによる;EUではQ355R、N384S、K392N、V397M、R409K、E419Q、およびV422I)。上述の二重特異性抗体のフォーマットの変形も、本開示の範囲内に予期される。
本開示の状況下で使用され得る他の例示的な二重特異性のフォーマットとしては限定されないが、例えば、scFvベースまたはダイアボディの二重特異性フォーマット(diabody bispecific format)、IgG-scFv融合体、二重可変ドメイン(DVD)-Ig、クアドローマ(Quadroma)、ノブ・イントゥ・ホール(knobs-into-holes)、共通軽鎖(例えば、ノブ・イントゥ・ホールを有する共通軽鎖など)、CrossMab、CrossFab、(SEED)ボディ、ロイシンジッパー、デュオボディ(Duobody)、IgG1/IgG2、二重作用Fab(DAF)-IgG、およびMab二重特異性フォーマット(前述のフォーマットのレビューに関しては、例えばKlein et al.2012、mAbs 4:6、1~11、および当該文献内に引用される参考文献を参照のこと)が挙げられる。二重特異性抗体はさらに、ペプチド/核酸結合を使用して構築されてもよい。例えば、直交的な化学反応性を有する非天然アミノ酸を使用して、部位特異的抗体-オリゴヌクレオチド結合体を作製し、次いでこれを規定の組成、結合価および構造を有する多量体性複合体へと自己アセンブリさせる。(例えば、Kazane et al.,J.Am.Chem.Soc.[Epub:Dec.4,2012]を参照されたい)。
治療用製剤および投与
本開示は、本開示の抗GITR抗体またはその抗原結合断片を含む医薬組成物を提供する。本明細書に提供される医薬組成物は、好適な担体、賦形剤、および輸送、送達、忍容性などの改善をもたらす他の薬剤と共に製剤化される。数多くの適切な製剤が、すべての薬剤師に公知の処方集:Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company,Easton,PAにおいて見出され得る。これらの製剤としては、例えば、粉末、ペースト、軟膏、ゼリー、ワックス、油、脂質、小胞を含有する脂質(カチオン性またはアニオン性)(例えば、LIPOFECTIN(商標)、Life Technologies社、Carlsbad,CA)、DNAコンジュゲート、無水吸収ペースト、水中油および油中水乳剤、乳剤カルボワックス(様々な分子量のポリエチレングリコール)、半固体ゲル、ならびにカルボワックスを含有する半固体混合物が挙げられる。Powell et al.“Compendium of excipients for parenteral formulations”PDA(1998)J Pharm Sci Technol 52:238-311も参照されたい。
患者に投与される抗体の投与量は、患者の年齢および大きさ、標的の疾患、状態、投与経路などに応じて変化し得る。好ましい用量は、典型的には体重または体表面積に従い計算される。成人患者では、本開示の抗体を、約0.01~約20mg/kg体重、より好ましくは約0.02~約7、約0.03~約5、または約0.05~約3mg/kg体重で、通常に単回投与で静脈内投与することが有益であり得る。状態の重症度に応じて、治療の頻度および期間を調整できる。抗GITR抗体を投与するための効果的な用量およびスケジュールは経験的に決定されうるが、例えば、患者の進行は定期的な評価によってモニタリングすることができ、それに応じて投与量が調整される。さらに投与量の種間スケーリングは、当分野に公知の方法を使用して実施することができる(例えば、Mordenti et al.,1991,Pharmaceut.Res.8:1351)。
様々な送達系、例えば、リポソーム、微粒子、マイクロカプセル、変異体ウイルスを発現することができる組換え細胞内へのカプセル化、受容体媒介性エンドサイトーシスが既知であり、本明細書に提供する薬学的組成物を投与するために使用され得る(例えば、Wu et al.,1987,J.Biol.Chem.262:4429-4432を参照されたい)。導入方法としては限定されないが、皮内経路、筋肉内経路、腹腔内経路、静脈内経路、皮下経路、鼻腔内経路、硬膜外経路および経口経路が挙げられる。組成物は、任意の好都合な経路によって、例えば、注入もしくはボーラス注射によって、上皮もしくは粘膜皮膚内層(linings)(例えば、口腔粘膜、直腸粘膜および腸粘膜など)を介した吸収によって投与することができ、かつ他の生物学的に活性な薬剤と一緒に投与することができる。投与は全身性または局所性であってもよい。
本開示の医薬組成物は、標準的な針およびシリンジで皮下または静脈内に送達され得る。さらに皮下送達に関しては、ペン型送達デバイスが、本開示の医薬組成物の送達に容易に応用される。そのようなペン型送達デバイスは、再利用可能であるか、または使い捨てであり得る。再利用可能なペン型送達デバイスは、概して、医薬組成物を含有する交換可能なカートリッジを利用する。カートリッジ内部の医薬組成物のすべてが投与され、カートリッジが空になると、空のカートリッジは、容易に廃棄することができ、医薬組成物を含有する新しいカートリッジと交換され得る。次に、ペン型送達デバイスは再利用することができる。使い捨てペン型送達デバイスでは、交換可能なカートリッジはない。むしろ、使い捨てペン型送達デバイスは、医薬組成物がデバイス内部のリザーバ内に保持された事前に充填された状態で販売される。いったんリザーバの医薬組成物が空になると、デバイス全体が廃棄される。
多数の再利用可能なペン型および自動注入装置送達デバイスは、本開示の医薬組成物の皮下送達において用途を見出す。例としては限定されないが、AUTOPEN(商標)(Owen Mumford,Inc.、英国、ウッドストック)、DISETRONIC(商標)ペン (Disetronic Medical Systems社、スイス、バーグドーフ)、HUMALOG MIX 75/25(商標)ペン、HUMALOG(商標)ペン、HUMALIN 70/30(商標)ペン(Eli Lilly and Co.、インディアナ州インディアナポリス)、NOVOPEN(商標)I、II、およびIII(Novo Nordisk社、デンマーク、コペンハーゲン)、NOVOPEN JUNIOR(商標)(Novo Nordisk社、デンマーク、コペンハーゲン)、BD(商標)ペン(Becton Dickinson社、ニュージャージー州フランクリンレイク)、OPTIPEN(商標)、OPTIPEN PRO(商標)、OPTIPEN STARLET(商標)、およびOPTICLIK(商標)(sanofi-aventis社、ドイツ、フランクフルト)が挙げられる。本開示の医薬組成物の皮下送達における用途を有するディスポーザブルペン送達デバイスの例としては限定されないが、SOLOSTAR(商標)ペン(sanofi-aventis社)、FLEXPEN(商標)(Novo Nordisk社)、およびKWIKPEN(商標)(Eli Lilly社)、SURECLICK(商標)Autoinjector(Amgen社、カリフォルニア州サウザンドオークス)、PENLET(商標)(Haselmeier社、ドイツ、シュトゥットガルド)、EPIPEN(Dey,L.P.)およびHUMIRA(商標)Pen(Abbott Labs社、イリノイ州アボットパーク)が挙げられる。
ある特定の状況では、医薬組成物は、制御放出系で送達され得る。一実施形態では、ポンプを使用してもよい(上記のLanger;Sefton,1987,CRC Crit.Ref.Biomed.Eng.14:201を参照されたい)。別の実施形態では、多量体性材料を使用することができる。Medical Applications of Controlled Release,Langer and Wise(eds.),1974,CRC Pres.,Boca Raton,Floridaを参照されたい。さらに別の実施形態では、制御放出系を組成物の標的の近傍に配置することができる。したがって全身用量のほんの一部しか必要としない(例えば、Goodson,1984,Medical Applications of Controlled Release、上記、vol.2,pp.115-138を参照されたい)。他の制御放出系は、Langer,1990,Science 249:1527-1533によるレビューにおいて検討されている。
注入可能な調製物は、静脈内、皮下、皮内、および筋肉内注射、点滴などのための剤形を含み得る。これらの注射可能な調製物は、公知の方法によって調製されてもよい。例えば、注入可能な調製物は、例えば、注入に従来使用される無菌水性媒体または油性媒体に、上述される抗体またはその塩を溶解、懸濁、または乳化させることによって調製され得る。注射用水性媒体としては、例えば、生理食塩水、グルコースを含有する等張液、および他の助剤などがあり、これらは、アルコール(例えば、エタノール)、ポリアルコール(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン性界面活性剤[例えば、ポリソルベート80、HCO-50(水素化ヒマシ油のポリオキシエチレン(50mol)付加物)]などの適切な可溶化剤と併用され得る。油性媒体としては、例えば、ゴマ油、ダイズ油などが採用され、これらは安息香酸ベンジル、ベンジルアルコールなどの可溶化剤と併用され得る。このようにして調製した注射液は、好ましくは、適切なアンプル中に充填される。
有利に、上述の経口または非経口使用のための医薬組成物は、活性成分の用量を適合させるのに適した単位用量で剤形に調製される。単位用量におけるこのような剤形には、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、注射剤(アンプル剤)、坐剤などが含まれる。含有される前述の抗体の量は、一般的に単位用量で剤形当たり約5~約500mgであり、特に注射の形態では、上記の抗体は約5~約100mgに含有されることが好ましく、およびその他の剤形に対しては約10~約250mgに含有されることが好ましい。
抗体の治療用途
本開示は、その必要のある対象に、抗GITR抗体(例えば、本明細書の表7に記載されるHCVR/LCVR配列またはCDR配列のいずれかを含む抗GITR抗体)を含む治療用組成物を投与することを含む。治療用組成物は、本明細書に開示される抗GITR抗体、その抗原結合断片、またはADCのいずれかと、薬学的に許容可能な担体または希釈剤を含んでもよい。
本明細書に提供される抗体は、特に、GITRの発現もしくは活性に関連するか、またはそれによって媒介される、あるいはGITRとGITRLとの間の相互作用を遮断すること、および/またはGITR活性および/もしくはシグナル伝達を刺激することによって治療可能な、任意の疾患もしくは障害の治療、予防、および/または改善に有用である。例えば、本開示の抗体および抗原結合断片は、例えば、GITR活性化ではあるが、免疫反応、すなわち抗腫瘍応答を調節することによって、免疫および増殖性疾患または障害、例えば、癌を治療するために使用され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗体は、例えば、ADCCを介して、リガンド遮断能力とは無関係に高レベルのGITRを発現する細胞を枯渇させる。本開示の抗体および抗原結合断片は、免疫応答を強化することによって疾患または障害を治療するために使用することができる。本開示は、対象において抗腫瘍免疫応答を調節する方法を含み、当該方法は、本明細書に記載される抗GITR抗体または抗原結合断片を対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、本開示の抗体または抗原結合断片は、治療的利益を助長する腫瘍内Tエフェクター/T制御性細胞比を強化する。いくつかの実施形態では、本開示の抗体またはその抗原結合断片は、治療的利益を助長する腫瘍内T制御性細胞の枯渇を強化する。いくつかの実施形態では、本開示の抗体またはその抗原結合断片は、治療的利益を助長するCD8+ T細胞/T制御性細胞比を増加させる。いくつかの実施形態では、本開示の抗体または抗原結合断片は、T細胞生存を促進する。
抗体および抗原結合断片によって治療され得る例示的な疾患または障害としては、免疫および増殖性疾患または障害、例えば、癌が挙げられる。本開示の抗体および抗原結合断片は、脳および髄膜、中咽頭、肺および気管支樹、消化管、男性および女性生殖器、筋肉、骨、皮膚および付属器官、結合組織、脾臓、免疫系、血液形成細胞および骨髄、肝臓および尿路、ならびに眼などの特殊感覚器官において生じる原発性および/または転移性の腫瘍を治療するために使用することができる。いくつかの実施形態では、本開示の抗体および抗原結合断片は、固形腫瘍または血液由来腫瘍を治療するために使用される。特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体は、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、または肝癌のうちの一つまたは複数を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、ICB経験癌を治療するために使用される。
いくつかの態様では、本開示の抗体は、結腸直腸癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、頭頸部扁平上皮細胞癌(HNSCCまたはSCCHN)を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、胃癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、非小細胞肺癌(NSCLC)を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、子宮頸癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、食道癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、黒色腫を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、トリプルネガティブ乳癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、腎細胞癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、乳癌を治療するために使用される。
特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体は、円形脱毛症、自己免疫性肝炎、セリアック病、グレーブス病、ギラン・バレー症候群、橋本病、溶血性貧血、炎症性腸疾患、炎症性筋疾患、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、関節リウマチ、強皮症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス、白斑、自己免疫性膵炎、自己免疫性じんましん、自己免疫性血小板減少性紫斑病、クローン病、I型糖尿病、好酸球性筋膜炎、好酸球性胃腸炎、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、乾癬性関節炎、リウマチ熱、潰瘍性大腸炎、血管炎およびウェゲナー肉芽腫症を含むが、これらに限定されない自己免疫疾患の治療に有用である。
本明細書に記載される治療方法の背景において、抗GITR抗体は、単剤療法として(すなわち唯一の治療剤として)投与されてもよく、または一つもしくは複数の追加の治療剤(その実施例は本明細書において別に記載される)と併用されて投与されてもよい。
併用療法および製剤
本開示の抗GITR抗体、および本開示の抗体またはその抗原結合断片と有利に組み合わせられ得る任意の追加の治療剤を利用する併用療法も、本明細書に提供される。
本開示は、本明細書に記載の抗GITR抗体のいずれかと、一つまたは複数の追加の治療活性成分との組み合わせを含む組成物および治療用製剤、ならびにそのような組み合わせを、その必要のある対象に投与することを含む治療方法を含む。
本開示の抗体は、例えば、以下を含む癌を治療するために使用される一つまたは複数の抗癌剤または治療と相乗的に組み合わされてもよい。特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体は、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、または肝癌のうちの一つまたは複数を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、ICB経験癌を治療するために使用される。
いくつかの態様では、本開示の抗体は、結腸直腸癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、頭頸部扁平上皮細胞癌(HNSCCまたはSCCHN)を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、胃癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、非小細胞肺癌(NSCLC)を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、子宮頸癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、食道癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、黒色腫を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、トリプルネガティブ乳癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、腎細胞癌を治療するために使用される。いくつかの態様では、本開示の抗体は、乳癌を治療するために使用される。
本明細書に提供される抗GITR抗体を、免疫賦活療法および/または免疫抑制療法と組み合わせて使用して、腫瘍増殖を阻害し、および/または癌患者の生存を高めることが本明細書で企図されている。免疫賦活療法は、抑制された免疫細胞の「ブレーキを解除する」、または免疫反応を活性化する「アクセルを踏む」のいずれかによって、免疫細胞活性を強化する直接的な免疫賦活療法を含む。例としては、他のチェックポイント受容体、ワクチン接種、およびアジュバントの標的化が挙げられる。免疫抑制手段は、免疫原性細胞死、炎症を促進することによって腫瘍の抗原性を高めるか、または抗腫瘍免疫応答を促進する他の間接的な効果を有する場合がある。例としては、放射線療照射、化学療法、抗血管新生薬、および手術が挙げられる。
本開示は、抗GITR抗体を、腫瘍破壊を促進するためのT細胞刺激を強化する、活性化受容体に対する一つまたは複数のアゴニスト抗体、および阻害性受容体に対する一つまたは複数の遮断抗体と組み合わせて対象に投与することを含む、対象において抗腫瘍免疫応答を調節する方法を含む。
本開示は、対象において抗腫瘍免疫応答を調節する方法を含み、当該方法は、本明細書に記載される抗GITR抗体または抗原結合断片を、第二のT細胞活性化受容体(すなわち、GITR以外)に結合する一つまたは複数の単離された抗体またはその抗原結合断片と組み合わせて、対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、第二のT細胞活性化受容体は、CD28、OX40、CD137、CD27、またはVEMである。本開示はまた、本明細書に提供される抗GITR抗体またはその抗原結合断片と、該第二のT細胞活性化受容体に結合する抗体または抗原結合断片とを含む製剤を含む。
様々な実施形態では、本開示の一つまたは複数の抗体を、PD-L1に対する抗体、PD-1に対する抗体(例えば、ニボルマブ、セミプリマブ)、LAG-3阻害剤、CTLA-4阻害剤(例えば、イピリムマブ)、TIM3阻害剤、BTLA阻害剤、TIGIT阻害剤、CD47阻害剤、別のT細胞共阻害剤またはリガンドのアンタゴニスト(例えば、CD-28、2B4、LY108、LAIR1、ICOS、CD160またはVISTAに対する抗体)、インドールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、血管内皮増殖因子(VEGF)アンタゴニスト[例えば、米国特許出願公開第7,087,411号に記載されるアフリベルセプトまたは他のVEGF阻害融合タンパク質などの「VEGF-Trap」、または抗VEGF抗体またはその抗原結合断片(例えば、ベバシズマブ、またはラニビズマブ)またはVEGF受容体の低分子キナーゼ阻害剤(例えば、スニチニブ、ソラフェニブ、またはパゾパニブ)]、Ang2阻害剤(例えば、ネスバクマブ)、形質転換増殖因子ベータ(TGFβ)阻害剤、上皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤(例えば、エルロチニブ、セツキシマブ)、共刺激受容体に対するアゴニスト(例えば、グルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質)、腫瘍特異的抗原に対する抗体(例えば、CA9、CA125、黒色腫関連抗原3(MAGE3)、癌胎児抗原(CEA)、ビメンチン、腫瘍-M2-PK、前立腺特異的抗原(PSA)、ムチン-1、MART-1、およびCA19-9)、ワクチン(例えば、無菌化ウシ型結核菌、癌ワクチン)、抗原提示を増加させるアジュバント(例えば、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子)、二重特異性抗体(例えば、CD3xCD20二重特異性抗体、PSMAxCD3二重特異性抗体)、細胞毒素、化学療法剤(例えば、ダカルバジン、テモゾロミド、シクロホスファミド、セタキセル、ドキソルビシン、ダウノルビシン、シスプラチン、カルボプラチン、ゲムシタビン、メトトレキサート、ミトキサントロン、オキサリプラチン、パクリタキセル、およびビンクリスチン)、シクロホスファミド、放射線療法、IL-6R阻害剤(例えば、サリルマブ)、IL-4R阻害剤(例えば、デュピルマブ)、IL-10阻害剤、IL-2、IL-7、IL-21、およびIL-15などのサイトカイン、抗体-薬物コンジュゲート(ADC)(例えば、抗CD19-DM4 ADC、および抗DS6-DM4 ADC)、抗炎症薬(例えば、コルチコステロイド、および非ステロイド性抗炎症薬)、抗酸化剤などの栄養補助食品、または癌を治療するための任意の緩和ケアと組み合わせて使用することができる。ある特定の実施形態では、本開示の抗GITR抗体は、抗腫瘍応答を増強するために、樹状細胞ワクチン、腫瘍溶解性ウイルス、腫瘍細胞ワクチンなどを含む癌ワクチンと組み合わせて使用されてもよい。本開示の抗GITR抗体と組み合わせて使用できる癌ワクチンの例には、黒色腫および膀胱癌用のMAGE3ワクチン、乳癌用MUC1ワクチン、脳癌(多形性膠芽腫を含む)用のEGFRv3(例えば、リンドペピムト)、またはALVAC-CEA(CEA+癌のための)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される一つまたは複数の抗GITR抗体は、以下に限定されないが、米国特許公開第2015/0203579号および米国特許第9,987,500号に記載されるものを含む、一つまたは複数の抗PD1抗体と組み合わせて投与され、これらの各々は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、抗GITR抗体は、本明細書に記載されるように改変された、米国特許第2017/0355774A1号からの抗体である。いくつかの実施形態では、抗PD1抗体は、セミプリマブ、ペムブロリズマブ、またはニボルマブである。
ある特定の実施形態では、本明細書に提供される抗GITR抗体は、長期持続性抗腫瘍応答を生じさせる、および/または癌を有する患者の生存を高めるための方法において、放射線療法と組み合わせて投与されてもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗GITR抗体は、癌患者への放射線療法の前、併用、または後に投与されてもよい。例えば、放射線療法は、腫瘍病変に対して一回または複数回の線量で投与され、その後に本明細書に提供される抗GITR抗体の一回または複数回の用量の投与が行われてもよい。いくつかの実施形態では、放射線療法を腫瘍性病変に局所投与して、患者の腫瘍の局所免疫原性を増させ(アジュバント作用性放射線照射(adjuvinating radiation))、および/または腫瘍細胞を死滅させ(切除性放射線照射(ablative radiation))、その後、本明細書に提供される抗GITR抗体を全身投与することができる。例えば、頭蓋内放射線照射を、脳癌(例えば、多形性膠芽腫)を有する患者に、本明細書に提供される抗GITR抗体の全身投与と組み合わせて投与することができる。ある特定の実施形態では、本明細書に提供される抗GITR抗体は、放射線療法および化学療法剤と(例えば、テモゾロミド)またはVEGFアンタゴニスト(例えば、アフリベルセプト)と組み合わせて投与されてもよい。
特定の実施形態では、本明細書に提供される抗GITR抗体は、LCMV、HIV、HPV、HBV、またはHCVによって引き起こされる慢性ウイルス感染を治療するために、一つまたは複数の抗ウイルス薬と組み合わせて投与されてもよい。抗ウイルス薬の例には、ジドブジン、ラミブジン、アバカビル、リバビリン、ロピナビル、エファビレンツ、コビシスタット、テノホビル、リルピビリン、およびコルチコステロイドが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗GITR抗体は、慢性ウイルス感染を治療するために、LAG3阻害剤、CTLA-4阻害剤、または別のT細胞共阻害剤の任意のアンタゴニストと組み合わせて投与されてもよい。
特定の実施形態では、本明細書に提供される抗GITR抗体は、自己免疫性疾患の治療のために、免疫細胞上のFc受容体に対する抗体と組み合わせてもよい。一実施形態では、本明細書に提供される抗体またはその断片は、自己免疫組織に特異的な抗原を標的とした抗体または抗原結合タンパク質と組み合わせて投与される。特定の実施形態では、本明細書に提供される抗体またはその抗原結合断片は、限定されないが、Fcα(例えば、CD89)、Fcガンマ(例えば、CD64、CD32、CD16a、およびCD16b)、CD19などを含む、T細胞受容体またはB細胞受容体を標的とする抗体または抗原結合タンパク質との組み合わせで投与される。本明細書に提供されるその断片の抗体は、円形脱毛症、自己免疫性肝炎、セリアック病、グレーブス病、ギラン・バレー症候群、橋本病、溶血性貧血、炎症性腸疾患、炎症性筋疾患、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、関節リウマチ、強皮症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス、白斑、自己免疫性膵炎、自己免疫性じんましん、自己免疫性血小板減少性紫斑病、クローン病、I型糖尿病、好酸球性筋膜炎、好酸球性胃腸炎、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、乾癬性関節炎、リウマチ熱、潰瘍性大腸炎、血管炎およびウェゲナー肉芽腫症を含むが、これらに限定されない自己免疫疾患または障害を治療するために、当技術分野で公知の任意の薬物または療法(例えば、コルチコステロイドおよび他の免疫抑制剤)と組み合わせて使用されてもよい。
本開示はまた、対象において抗腫瘍免疫応答を調節する方法を含み、当該方法は、本明細書に記載される抗GITR抗体または抗原結合断片を、T細胞阻害性受容体に結合する一つまたは複数の単離された抗体またはその抗原結合断片と組み合わせて、対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、T細胞阻害性受容体は、CTLA-4、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、またはLAG-3である。本開示はまた、本明細書に提供される抗GITR抗体またはその抗原結合断片と、該T細胞阻害性受容体に結合する抗体または抗原結合断片とを含む製剤を含む。いくつかの態様では、例えば、PD1シグナル伝達の存在下で、セミプリマブは、抗CD3-刺激T細胞活性化を強化する抗GITR抗体の能力を回復した。
本開示はまた、放射線または化学療法と併せて、抗体またはその抗原結合断片、または本明細書に記載される製剤を対象に投与することによって、癌を治療する方法を含む。
いくつかの実施形態では、本開示の抗GITR抗体は、以下からなる群から選択される一つまたは複数の追加の治療活性成分と共製剤化され、および/または組み合わせて投与される:EGFRアンタゴニスト(例えば、抗EGFR抗体[例えば、セツキシマブまたはパニツムマブ]、またはEGFRの小分子阻害剤[例えば、ゲフィチニブまたはエルロチニブ])、Her2/ErbB2、ErbB3またはErbB4などの別のEGFRファミリーメンバーのアンタゴニスト(例えば、抗ErbB2[例えば、トラスツズマブまたはT-DM1{KADCYLA(登録商標)}]、抗ErbB3もしくは抗ErbB4抗体またはErbB2、ErbB3もしくはErbB4活性の小分子阻害剤)、EGFRvIIIのアンタゴニスト(例えば、EGFRvIIIに特異的に結合する抗体)、cMETアンタゴニスト(例えば、抗cMET抗体)、IGF1Rアンタゴニスト(例えば、抗IGF1R抗体)、B-raf阻害剤(例えば、ベムラフェニブ、ソラフェニブ、GDC-0879、PLX-4720)、PDGFR-α阻害剤(例えば、抗PDGFR-α抗体)、PDGFR-β阻害剤(例えば、抗PDGFR-β抗体または小分子キナーゼ阻害剤、例えば、イマチニブメシル酸塩またはスニチニブリンゴ酸塩)、PDGFリガンド阻害剤(例えば、抗PDGF-A、-B、-C、または-D抗体、アプタマー、siRNAなど)、VEGFアンタゴニスト(例えば、アフリベルセプトなどのVEGF-Trap、例えば、米国特許第7,087,411号を参照(本明細書では、「VEGF阻害融合タンパク質」とも呼称される)、抗VEGF抗体(例えば、ベバシズマブ)、VEGF受容体の小分子キナーゼ阻害剤(例えば、スニチニブ、ソラフェニブまたはパゾパニブ))、DLL4アンタゴニスト(例えば、REGN421などの米国特許第2009/0142354号に開示されている抗DLL4抗体)、Ang2アンタゴニスト(例えば、H1H685Pなどの米国特許第2011/0027286号に開示されている抗Ang2抗体)、FOLH1アンタゴニスト(例えば、抗FOLH1抗体)、STEAP1またはSTEAP2アンタゴニスト(例えば、抗STEAP1抗体または抗STEAP2抗体)、TMPRSS2アンタゴニスト(例えば、抗TMPRSS2抗体)、MSLNアンタゴニスト(例えば、抗MSLN抗体)、CA9アンタゴニスト(例えば、抗CA9抗体)、ウロプラキンアンタゴニスト(例えば、抗ウロプラキン[例えば、抗UPK3A]抗体)、MUC16アンタゴニスト(例えば、抗MUC16抗体)、Tn抗原アンタゴニスト(例えば、抗Tn抗体)、CLEC12Aアンタゴニスト(例えば、抗CLEC12A抗体)、TNFRSF17アンタゴニスト(例えば、抗TNFRSF17抗体)、LGR5アンタゴニスト(例えば、抗LGR5抗体)、一価CD20アンタゴニスト(例えば、リツキシマブなどの一価抗CD20抗体)。本明細書に提供される抗体と組み合わせて有益に投与され得る他の剤としては例えば、タモキシフェン、アロマターゼ阻害剤およびサイトカイン阻害剤が挙げられ、例えば、IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-8、IL-9、IL-11、IL-12、IL-13、IL-17、IL-18などのサイトカイン、またはそれらの各受容体に結合する低分子サイトカイン阻害剤および抗体が挙げられる。
本開示は、本明細書に記載の抗GITR抗体のいずれかと、一つまたは複数の化学療法剤との組合せを含む、組成物および治療用製剤を含む。化学療法剤の例示としては、アルキル化剤、例えばチオテパおよびシクロホスファミド(Cytoxan(商標));スルホン酸アルキル、例えばブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファン;アジリジン、例えばベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)およびウレドーパ(uredopa);アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミドおよびトリメチロロメラミン(trimethylolomelamine)を含むエチレンイミンおよびメチラメラミン;ナイトロジェンマスタード、例えばクロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベムビチン(novembichin)、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロソウレア、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン;抗生物質、例えば、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カリケアミシン、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン(detorubicin)、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗薬、例えば、メトトレキサートおよび5-フルオロウラシル(5-FU);葉酸アナログ、例えば、デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート;プリンアナログ、例えば、フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジンアナログ、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤(anti-adrenal)、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補液(folic acid replenisher)、例えば、フォリン酸;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド(aldophosphamide glycoside);アミノレブリン酸;アムサクリン;ベストラブシル(bestrabucil);ビスアントレン;エダトラキサート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルチン;ジアジクオン;エルホルニチン(elfornithine);酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダミン;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(商標);ラゾキサン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2”-トリクロロトリエチルアミン;ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキサン、例えば、パクリタキセル(Taxol(商標)、Bristol-Myers Squibb Oncology社、ニュージャージー州プリンストン)およびドセタキセル(Taxotere(商標)、Aventis社、フランス、アントニー);クロラムブシル;ゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;白金アナログ、例えば、シスプラチンおよびカルボプラチン;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP-16);イホスファミド;マイトマイシンC;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ナベルビン;ノバントロン;テニポシド;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;CPT-11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸;エスペラミシン;カペシタビン;および上述のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸または誘導体が挙げられる。この定義には、腫瘍に対するホルモンの作用を制御する、または阻害するように作用する抗ホルモン剤も含まれ、例えばタモキシフェン、ラロキシフェン、アロマターゼ阻害性4(5)-イミダゾール、4-ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストン、およびトレミフェン(Fareston)をはじめとする抗エストロゲン;例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリドおよびゴセレリンなどの抗アンドロゲン;ならびに上述のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸または誘導体が挙げられる。
本明細書に提供される抗GITR抗体はさらに、抗ウイルス剤、抗生物質、鎮痛剤、コルチコステロイド、ステロイド、酸素、抗酸化剤、COX阻害剤、心臓保護剤、金属キレート剤、IFN-ガンマ、および/またはNSAIDと組み合わせて投与されてもよく、および/または一緒に製剤化されてもよい。
追加の治療活性成分、例えば、上記に列記される剤またはその誘導体のいずれかは、本開示の抗GITR抗体の投与の直前に、同時に、または直後に投与されてもよい(本開示の目的に対し、そうした投与レジメンは、追加の治療活性成分と「併用された」抗GITR抗体の投与とみなされる)。本開示は、本開示の抗GITR抗体が、本明細書の別の箇所に記載される追加の治療活性成分のうちの一つまたは複数と共製剤化される医薬組成物を含む。
追加の治療活性成分は、本開示の抗GITR抗体の投与前に対象に投与されてもよい。例えば、第一の成分が、第二の成分の投与の1週間前、72時間前、60時間前、48時間前、36時間前、24時間前、12時間前、6時間前、5時間前、4時間前、3時間前、2時間前、1時間前、30分前、15分前、10分前、5分前、または1分未満前に投与される場合に、第一の成分は、第二の成分の「前に」投与されるとみなされ得る。他の実施形態では、追加の治療活性成分は、本開示の抗GITR抗体の投与の後に対象に投与されてもよい。例えば、第一の成分が、第二の成分の投与の1分後、5分後、10分後、15分後、30分後、1時間後、2時間後、3時間後、4時間後、5時間後、6時間後、12時間後、24時間後、36時間後、48時間後、60時間後、72時間後に投与される場合に、第一の成分は、第二の成分の「後に」投与されるとみなされ得る。さらに他の実施形態では、追加の治療活性成分は、本開示の抗GITR抗体の投与と同時に対象に投与され得る。本開示の目的に対し、「同時」投与とは、例えば、抗GITR抗体と追加の治療活性成分を、単一剤形(例えば、共製剤化)で、または互いに約30分以内に対象に投与される個別の剤形で対象に投与することを含む。個別の剤形で投与する場合、各剤形は同じ経路を介して投与することができ(例えば、抗GITR抗体と追加の治療活性成分の両方を静脈内、皮下に投与することができるなど)、別の方法として、各剤形は異なる経路を介して投与することができる(例えば、抗GITR抗体は静脈内に投与されてもよく、追加の治療活性成分は皮下投与されてもよい)。いずれの場合でも、成分を、単一の剤形で、個別の剤形を同じ経路で、または個別の剤形を異なる経路で投与することはすべて、本開示の目的のための「同時投与」とみなされる。本開示の目的に関し、追加の治療活性成分の投与の「前に」、「同時に」または「後に」(これらの用語は本明細書において上記に定義されるとおり)抗GITR抗体を投与することは、抗GITR抗体を追加の治療活性成分「と組み合わせて」投与することとみなされる。
本開示は、本開示の抗GITR抗体が、様々な用量の組み合わせを使用して、本明細書の別の箇所に記載される追加の治療活性成分のうちの一つまたは複数と共製剤化される医薬組成物を含む。
本明細書において提供される抗GITR抗体が、抗GITR抗体およびVEGFアンタゴニストを含む共製剤の投与を含む、VEGFアンタゴニスト(例えば、アフリベルセプトなどのVEGFトラップ)との組み合わせで投与される例示的な実施形態では、個々の成分は、対象に投与されてもよく、および/または様々な用量の組み合わせを使用して共製剤化されてもよい。例えば、抗GITR抗体は、0.01mg、0.02mg、0.03mg、0.04mg、0.05mg、0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg、0.7mg、0.8mg、0.9mg、1.0mg、1.5mg、2.0mg、2.5mg、3.0mg、3.5mg、4.0mg、4.5mg、5.0mg、6.0mg、7.0mg、8.0mg、9.0mg、および10.0mgからなる群から選択される量で対象に投与されてもよく、および/または共製剤中に含有されてもよい。VEGFアンタゴニスト(例えば、アフリベルセプトなどのVEGFトラップ)は、0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg、0.7mg、0.8mg、0.9mg、1.0mg、1.1mg、1.2mg、1.3mg、1.4mg、1.5mg、1.6mg、1.7mg、1.8mg、1.9mg、2.0mg、2.1mg、2.2mg、2.3mg、2.4mg、2.5mg、2.6mg、2.7mg、2.8mg、2.9mgおよび3.0mgからなる群から選択される量で対象に投与されてもよく、および/または共製剤中に含有されてもよい。組み合わせ/共製剤は、例えば、週に二回、週に一回、2週間に一回、3週間に一回、月に一回、2か月に一回、3か月に一回、4か月に一回、5か月に一回、6か月に一回など、本明細書の他の場所に開示される投与レジメンのいずれかに従って、対象に投与されてもよい。
投与レジメン
本開示の特定の実施形態によると、抗GITR抗体(または抗GITR抗体と、本明細書に言及される追加の治療活性剤のいずれかの組み合わせを含む医薬組成物)の複数回投与量を、規定の時間経過にわたり対象に投与してもよい。本明細書に提供される本態様による方法は、本明細書に提供される抗GITR抗体の複数回投与量を対象に逐次的に投与することを含む。本明細書で使用される場合、「逐次的に投与すること」とは、抗GITR抗体の各投与量が、例えば所定の間隔(例えば、時間、日、週または月)をあけた異なる日など、異なる時点で対象に投与されることを意味する。本開示は、抗GITR抗体の一つの初回投与量、次いで抗GITR抗体の一つまたは複数の第二の投与量、および任意で次いで抗GITR抗体の一つまたは複数の第三の投与量を逐次的に患者に投与することを含む方法を含む。
「初回投与量」、「第二の投与量」、および「第三の投与量」という用語は、本明細書に提供される抗GITR抗体の投与の時間的な順序を指す。したがって、「初回用量」は、治療レジメンの開始時に投与される用量である(また「ベースライン用量」とも呼称される)、「二次用量」は初回用量の後に投与される用量であり、「三次用量」は二次用量の後に投与される用量である。初回投与量、第二の投与量、および第三の投与量はすべて、同じ量の抗GITR抗体を含有し得るが、概して投与頻度に関しては概して互いに異なり得る。しかしながら特定の実施形態では、初回投与量、第二の投与量、および/または第三の投与量に含有される抗GITR抗体の量は、治療経過の間に(例えば、適宜調整されて加減され)、互いに異なっている。特定の実施形態では、二つ以上(例えば、2、3、4、または5)の用量が、治療レジメンの開始時に負荷用量」として投与され、その後に続く用量は、より少ない頻度ベースで投与される(例えば、「維持用量」)。
本開示の特定の例示的な実施形態では、各二次用量および/または三次用量は、直前の用量の1~26週間後(例えば、1週間後、1週間半後、2週間後、2週間半後、3週間後、3週間半後、4週間後、4週間半後、5週間後、5週間半後、6週間後、6週間半後、7週間後、7週間半後、8週間後、8週間半後、9週間後、9週間半後、10週間後、10週間半後、11週間後、11週間半後、12週間後、12週間半後、13週間後、13週間半後、14週間後、14週間半後、15週間後、15週間半後、16週間後、16週間半後、17週間後、17週間半後、18週間後、18週間半後、19週間後、19週間半後、20週間後、20週間半後、21週間後、21週間半後、22週間後、22週間半後、23週間後、23週間半後、24週間後、24週間半後、25週間後、25週間半後、26週間後、26週間半後、またはそれ以上)に投与される。「直前の投与量」という文言は、本明細書において使用される場合、複数回の投与の順序を意味し、当該順序のまさに次の投与量の投与が、その間の投与を伴わずに患者に投与される抗GITR抗体の投与を意味する。
本明細書に提供される本態様による方法は、抗GITR抗体の二次用量および/または三次用量の任意の数を患者に投与することを含み得る。例えば、ある特定の実施形態では、患者に単一の二次用量のみが投与される。他の実施形態では、二つ以上(例えば、2、3、4、5、6、7、8、またはそれ以上)の二次用量を患者に投与する。同様に、ある特定の実施形態では、患者に単一の三次用量のみが投与される。他の実施形態では、二つ以上(例えば、2、3、4、5、6、7、8またはそれ以上)の第三の投与量が患者に投与される。投与レジメンは、特定の対象の生涯にわたって、またはそのような治療がもはや治療上必要とされなくなるか、または有益でなくなるまで、無期限に行われてもよい。
複数の二次用量を含む実施形態では、各二次用量は、他の二次用量と同じ頻度で投与されてもよい。例えば、各二次用量は、直前の用量の1~2週間後または1~2か月後に患者に投与されてもよい。同様に、複数の三次用量を含む実施形態では、各三次用量は、他の三次用量と同じ頻度で投与されてもよい。例えば、各三次用量は、直前の用量の2~12週間後に患者に投与されてもよい。本明細書に提供される特定の実施形態では、第二および/または第三の投与量が患者に投与される頻度は、治療レジメンの経過中に変化し得る。投与の頻度は、臨床検査後の個々の患者のニーズに応じて、医師による治療過程の間に、調節され得る。
本開示は、2~6回の負荷用量が、第一の頻度で患者に投与され(例えば、週に一回、二週間に一回、三週間に一回、一か月に一回、二か月に一回など)、その後、より少ない頻度で患者に二回以上の維持用量が投与される投与レジメンを含む。例えば、本明細書に提供されるこの態様によれば、負荷用量が月に一回の頻度で投与される場合、維持用量は、六週間に一回、二か月に一回、三か月に一回など、患者に投与され得る。
抗体の診断上の使用
本開示の抗GITR抗体は、例えば、診断目的のために、試料中のGITRまたはGITR発現細胞を検出および/または測定するためにも使用され得る。例えば、抗GITR抗体またはその断片を使用して、GITRの異常発現(例えば、過剰発現、過小発現、発現の欠如など)を特徴とする状態または疾患を診断してもよい。GITRに対する例示的な診断アッセイは、例えば、患者から取得された試料を、本明細書に提供される抗GITR抗体と接触させることなどを含み、当該抗GITR抗体は、検出可能な標識またはレポーター分子で標識される。あるいは標識されていない抗GITR抗体が、それ自体が検出可能に標識されている二次抗体と組み合わされて、診断応用に使用され得る。検出可能な標識またはレポーター分子は、例えばH、14C、32P、35S、もしくは125Iなどの放射性同位体、フルオレセインもしくはローダミンなどの蛍光部分もしくは化学発光部分、またはアルカリホスファターゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、セイヨウワサビペルオキシダーゼ、もしくはルシフェラーゼなどの酵素であり得る。試料中のGITRを検出または測定するために使用され得る具体的な例示的アッセイとしては、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、放射免疫測定法(RIA)、およびイムノ-PET(例えば、89Zr、64Cuなど)、および蛍光活性化細胞ソーティング法(FACS)が挙げられる。
本開示によるGITR診断アッセイで使用できる試料としては、正常な状態または病理学的状態下で、検出可能な量のGITRタンパク質またはその断片を含有する、患者から取得可能な任意の組織または液体試料が挙げられる。概して、健常な患者(例えば、GITRのレベルまたは活性の異常と関連した疾患または状態に罹患していない患者)から取得された特定の試料中のGITRレベルが、基準または標準的なGITRレベルを最初に確立するために測定される。次に、GITRの基準レベルを、GITR関連の疾患または状態を有すると疑われる個体から得られた試料において測定されたGITRレベルと比較してもよい。
以下の実施例は、当業者に、本明細書に提供される方法および組成物をどのように作製および使用するかに関する完全な開示と説明を提供するために提示されており、本発明者らが自身の発明であるとみなす範囲を限定することは意図されていない。使用した数字(例えば、量、温度等)に対する正確さを確保するために努力がなされているが、一部の実験誤差および偏差を考慮に入れるべきである。別途示さない限り、部は重量部であり、分子量は平均分子量であり、温度は大気圧でまたは大気圧付近での℃(摂氏)である。
実施例1.抗GITR抗体の生成
抗GITR抗体は、ヒトGITRの可溶性二量体エクトドメインを含む免疫原を用いて、VELOCIMMUNE(登録商標)マウス(すなわち、ヒト免疫グロブリン重鎖およびカッパ軽鎖の可変領域をコードするDNAを含む操作マウス)を免疫化することにより取得された。抗体の免疫応答を、GITR特異的免疫測定法によってモニタリングした。米国特許第2007/0280945A1号に記載されるように、いくつかの完全ヒト抗GITR抗体を、骨髄腫細胞との融合をおこなわずに直接、抗原陽性B細胞から単離した。
表1は、米国特許第2017/0355774A1号に以前に開示されたように、選択された抗GITR抗体である、CompAb1抗体の重鎖可変領域および軽鎖可変領域、ならびにCDRのアミノ酸配列識別子を記載する。対応する核酸配列識別子を、表2に記載する。表3は、CompAb1抗体の全長重鎖配列および全長軽鎖配列を提供する。
表1:アミノ酸配列識別子
Figure 2023506593000001

表2:核酸配列識別子
Figure 2023506593000002

表3:全長重鎖配列および全長軽鎖配列
Figure 2023506593000003
実施例2.抗GITR抗体であるCompAb1における切断の評価および定量化
CompAb1抗体の特徴解析により、タンパク質発現中に一部が切断されることが観察された。以下の分析を実施して、切断が発生している点を特定し、切断される抗体の量を決定した。
CompAb1抗体の試料を、UV検出器および質量分析計のインラインWaters Vion IMS QTof質量分析計を備えた逆相液体クロマトグラフィーを使用したインタクト質量分析によって分析し、抗体およびそのバリアントの分子量を決定した。各抗体試料を、試料注入前に、移動相Aの99%(Milli-Q水中0.1%のギ酸)および移動相Bの1%(アセトニトリル中0.1%のギ酸)で平衡化したWaters ACQUITY UPLC BEH300 C4カラム(1.7μm、2.1mm×50mm)上に注入した。カラム温度を80℃に維持した。Waters ACQUITY UPLCシステムを使用して、0.25mL/分の流速でタンパク質を溶出した。試料注入時に、全体的な移動相勾配を、最初の3分間は1%の移動相Bで保持し、その後、2分間にわたって1%~20%の移動相Bに直線的増加、15分間にわたって20%~35%の移動相Bに第二の直線的増加、その後、5分間にわたって35%~70%の移動相Bに第三の直線的増加、その後、次の2分間にわたって90%の移動相Bに最終的増加をさせた。溶出されたタンパク質の溶出プロファイルを、フォトダイオードアレイ検出器を使用して215nmでモニタリングし、溶出されたタンパク質の質量を、Waters Vion IMS QTof質量分析計を使用して測定した。
このプロセスを使用して、全長GITR抗体CompAb1の短縮型バリアントが特定された。UVクロマトグラムでは、全長抗体よりも切断型抗体の方が早く溶出した。切断型の質量は、CompAb1重鎖のCDR3領域中の残基N101とP102との間の切断に対応していた。切断型の存在量は、CompAb1の複数のロットからのUVクロマトグラムピーク面積に基づいて、全抗体の約5%と推定された。これらの切断の位置は、CompAb1をトリプシンを使用してリジンまたはアルギニンで終わるペプチドに消化し、逆相LC分離と、それに続くQ Exactive質量分析計での質量分析によって分析した、還元ペプチドマッピング分析によって検証された。全長抗体に対応するトリプシンペプチド、ならびにCDR3中の切断部位に対応するN101およびP102で終わる短いペプチドを、それらの正確な質量および断片化スペクトルに基づいて特定した。
CompAb1の切断レベルは、インビトロおよびインビボの血清中で経時的に増加する:
CompAb1を、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)とサル血清中で、37℃で、最大28日間インキュベートし、インビトロの生理学的条件下でのCompAb1の安定性を試験した。さらに、マウスに10mg/kgのCompAb1を投与し、1および8日目に血清を採取して、インビボでCompAb1の安定性を試験した。
CompAb1は、抗ヒトFc抗体で被覆された磁気ビーズを使用して血清試料から精製された。精製されたCompAb1は、酸性条件下でビーズから溶出され、次いで酵素Lys-Cを使用して消化され、全長抗体がリジンで終わるペプチドに切断された。逆相LC勾配を使用して試料を分離し、Q Exactive HF質量分析計によって分析した。全長抗体およびN101/P102で切断された抗体に対応するLys-C生成ペプチドを、正確な質量および断片化スペクトルに基づいてすべての試料で特定した。インタクト抗体および切断抗体の質量に対応する抽出されたイオンクロマトグラムのピーク面積を使用して、各試料における切断率を計算した。
結果は、PBSでのインキュベーションにより、28日間でCompAb1切断が10.3%から24.5%に増加し、サル血清でのインキュベーションにより、28日間で同じCompAb1切断が7.4%から48.7%に増加したことを示した(図1)。投与マウスの血清中のCompAb1の切断レベルは、8日後、開始レベル7.7%から54%に増加した(図2)。
実施例3.GITRへの結合を保持する抗GITR抗体CompAb1の重鎖バリアントの生成
抗GITR機能を保持しながらCDR3中のアミノ酸101NP102または102PS103での切断を防止するCompAb1重鎖(HC)のバリアントを特定するためにスクリーニングを実施した。CompAb1重鎖(HC)可変ドメインのバリアントを表す二本鎖DNA断片は、IDT(gBlock Gene Fragments)によって発注および合成され、その後、ヒトIgG1重鎖定常領域を含有する発現ベクターにクローニングされた。CompAb1 HCのN101またはS103をシステインを除くすべてのアミノ酸で置換することによって、合計36個のバリアントが作製された。表4を参照のこと。
抗体は、CHO細胞における各HCバリアントおよびCompAb1軽鎖(1~39の生殖細胞ユニバーサル軽鎖)の一過性発現後に産生された。
表4:CompAb1重鎖バリアント
Figure 2023506593000004
Figure 2023506593000005

抗体含有上清を収集し、Biacoreによるスクリーニングのために送付し、GITR結合を測定した。
ヒト抗GITR抗体の結合親和性および速度定数が表面プラズモン共鳴によって決定された。
ならし培養培地に分泌された抗体のBiacore実験を以下のように行った。Biacore 2000機器を25℃で使用して、CM5抗ヒトFc結合表面上で8uL/分の流速で80秒間抗体を捕捉した。各抗体のおよそ1000~2000RUを捕捉した。100nM hGITR.mmH(可溶性単量体hGITR、配列番号45)または50nM hGITR.mFc(二量体カニクイザルGITR、配列番号46)を、この表面上に50uL/分の流速で2分間注入した。解離を2分間測定した。Kおよびt1/2は、二重参照センサーグラムを1:1結合モデルに適合させることによって計算した。
表5:Biacore結合親和性:CHOt上清
Figure 2023506593000006
Figure 2023506593000007
NB=使用した条件下では結合は検出されなかった
IC:不確定データ
CHOt上清のBiacore結果は、少なくとも四つのHCバリアント(N101D、N101E、N101S、およびN101T)が、CompAb1と比較して単量体(hGITR.mmh)および二量体(hGITR.mFc)GITRとの類似の結合を維持したことを示唆した。表5を参照のこと。
特に、多くのバリアントは、親抗体によるGITR結合と比較してGITR結合を失った。CompAb1と比較してGITRとの類似の結合を維持したN101バリアント候補のうち、四つをさらなる特徴解析のために選択した。これらのバリアントは、CHO安定(CHO)細胞株で生産され、その後精製された。
精製された抗体については、Biacore実験を以下のように行った。Biacore T-200機器を使用して、抗体をCM5抗ヒトFc結合表面上で8uL/分の流速で30秒間捕捉した。各抗体のおよそ120RUを捕捉した。10nM hGITR.mmH(可溶性単量体hGITR、配列番号45)または5nM hGITR.mFc(二量体カニクイザルGITR、配列番号46)を、この表面上に50uL/分の流速で5分間注入した。解離を10分間測定した。Kおよびt1/2は、二重参照センサーグラムを1:1結合モデルに適合させることによって計算した。
CompAb1と比較した、単量体(hGITR.mmh)および二量体(hGITR.mFc)GITRに対する四つの精製されたN101バリアントのKおよびt1/2を表6に示す。
表6:CHO細胞によって産生されるバリアントのBiacore結合親和性
Figure 2023506593000008
実施例4.重鎖および軽鎖の可変領域のアミノ酸配列および核酸配列
表7は、CompAb1抗体の抗GITR抗体バリアントの重鎖および軽鎖の可変領域ならびにCDRのアミノ酸配列識別子を示す。対応する核酸配列識別子を、表8に記載する。

表7: アミノ酸配列識別子
Figure 2023506593000009

表8:核酸配列識別子
Figure 2023506593000010
当業者によって理解されるように、特定のFcアイソタイプを有する抗体は、異なるFcアイソタイプを有する抗体に変換することができる。しかしいずれの場合でも、可変ドメイン(CDRを含む)-これは、表7および8に示される数値識別子によって示されている-は変わらず同じであり、結合特性はFcドメインの性質に関わらず同一または実質的に類似していると予想される。
表9は、選択された抗GITR抗体に対する、全長重鎖(HC)および全長軽鎖(LC)の核酸およびアミノ酸配列識別子の例を提供する。
表9:例示的な抗GITR抗体に対する全長重鎖配列および全長軽鎖配列の配列識別子
Figure 2023506593000011
Figure 2023506593000012
実施例5.抗GITR抗体CompAb1のバリアントにおける切断の評価および定量化
上述のように、全長抗GITR抗体CompAb1の短縮型バリアントが特定された。切断型の質量は、CompAb1重鎖のCDR3領域中の残基N101とP102との間の切断に対応していた。続いて、CompAb1のN101/P102切断部位のN101位置で単一アミノ酸置換を有する新しい抗体バリアントが作製された。これらの新しい抗体バリアントを解析して、それらの同一性を確認し、新しいバリアントが切断を示したかどうかを判定した。
変性SEC(低温および軽度pHで実行される)を使用して、バリアント切断を解析した。CompAb1およびmAb1を1mg/mLに希釈し、5μgの各試料をWaters ACQUITY UPLC BEH200 SECカラム(1.7μm、4.6mm×300mm)に注入した。試料注入前に、100%の移動相A(30%アセトニトリル、0.1%ギ酸、Milli-Q水中の0.1%トリフルオロ酢酸)で、カラムを平衡化した。カラム温度はオフであった。Waters ACQUITY UPLCシステムを使用して、100%の移動相Aで、0.10mL/分の流速で5分間、タンパク質を均一濃度で溶出した。
カラム加熱なしの変性SEC-MSによるインタクト抗体の分析では、mAb1およびmAb2において切断を示さなかった(表10)。これらの結果は、バリアントが還元ペプチドマッピングおよびLC-MSによって分析されたときに確認された(データは示さず)。
表10:CompAb1およびN101バリアントで測定された切断率。
Figure 2023506593000013
NA:分析なし
実施例6:血清安定性解析においてCompAb1のN101DおよびN101Eバリアントに切断は観察されなかった
CompAb1と、Biacoreを介したヒトGITRタンパク質と結合する点でオリジナル候補と最も類似したバリアント候補、mAb1(N101D)およびmAb2(N101E)(前の例を参照)を、IgG欠乏ヒト血清およびマウス血清とHEPES緩衝液中で、37℃でインキュベートし、生理学的条件下での安定性を試験した。さらに、CompAb1、mAb1およびmAb2をマウス(10mg/kg)に投与し、4時間後、1、2、4、および8日後に血清を採取した。抗体を、抗Fcプルダウンにより親和性精製し、Lys-Cを使用して消化した。Lys-C消化およびLC-MS法は、抗体変性のために低温のみを、N101Dバリアントの人工的な切断を防止するために低いカラム温度のみを使用した。血清インキュベーション後にCompAb1分子において切断のレベルは増加したが、全時間経過にわたってmAb1またはmAb2では切断は検出されなかった(図3および図4)。同様に、切断は、マウスに投与されたCompAb1において可変レベルで検出されたが、バリアントmAb1またはmAb2では検出されなかった。表11を参照のこと。
表11:mAb1およびmAb2のインビトロおよびインビボ安定性
Figure 2023506593000014
実施例7.細胞表面GITRに結合する抗GITR抗体
フローサイトメトリーを使用して、Jurkat/hCD20/hGITR細胞およびJurkat/hCD20/MfGITR細胞に結合するmAb1を評価した。Jurkat/hCD20細胞を、GITR結合のための陰性対照細胞株として使用した。細胞を96ウェルV底プレート(2×10~4×10細胞/ウェル)に添加し、Fcブロック溶液中でインキュベートし、続いて、最終濃度が18pM~300nMの範囲の一次抗体(mAb1またはIgG1アイソタイプ対照)および5μg/mLの二次抗体(AF647抱合抗ヒトIgG)と共に氷上で連続インキュベーションした。次いで、製造業者の指示に従って、細胞をLIVE/DEADFixable Green Dead Cell Stainで染色した。細胞をBD Cytofixで固定し、AcroPrep Advance Filter Plateを通して濾過した後、Intellicyt iQue Screener PLUSフローサイトメーターで取得した。FlowJoソフトウェアを用いてデータを分析した。EC50(50%活性での効果濃度)の決定については、GraphPad Prismを用いて9点応答曲線上の4パラメータロジスティック方程式を使用して、測定された幾何学的MFI値を分析した。結合倍率は、二次抗体のみを含有するウェルのMFIに対する曲線上の最も高いMFIの比率を取ることによって決定された。
mAb1は、hGITR細胞またはMfGITR細胞のいずれかを発現するように操作されたJurkat/hCD20細胞に対して、ナノモル範囲のEC50値で濃度依存的に結合し、Jurkat/hCD20細胞への結合は検出されなかった(図5)。IgG1アイソタイプ対照は、試験した3つの細胞株のいずれにも結合を示さなかった。mAb1およびIgG1アイソタイプ対照について、EC50値(該当する場合)、最大MFI(試験用量範囲内の最高平均MFI)、およびバックグラウンド(二次抗体単独)を超える最大MFIとして計算された結合倍率が報告された。結果を表12にまとめる。
表12:ヒトまたはカニクイザルGITRを発現するように操作されたJurkat T細胞への抗体結合
Figure 2023506593000015
a 最大MFIは、試験された濃度範囲内の最も高い平均MFI値(18pM~300nM)であった。
b 結合倍率は、バックグラウンド(二次抗体単独)を超える最大MFIとして計算された。
h、ヒト、Mf、Macaca fascicularis(カニクイザル)、ND、濃度依存性の結合が観察されなかったため判定せず
要約すると、mAb1は、ヒトまたはサルGITRを発現するJurkat/hCD20標的細胞に対して、類似の効力(EC50)と最大結合倍率で濃度依存性の結合を示した。
実施例8:活性化したヒトおよびカニクイザルの初代T細胞に結合する抗GITR抗体
この実験では、抗CD3/抗CD28刺激ヒトおよびカニクイザルの初代T細胞へのmAb1の結合を評価した。CD25およびCD69を、それぞれヒトおよびカニクイザルの初代T細胞活性化の代替マーカーとして使用した。
末梢血単核細胞(PBMC)を、SepMate管(ヒトPBMC用)または50mLの円錐管(カニクイザルPBMC用)中のFicoll-Paque PLUSによる密度遠心分離を使用して、ヒトまたはカニクイザルの全血(4ドナーずつ)から単離し、赤血球(RBC)溶解緩衝液中でインキュベーションするために新しい円錐管に移した。次いで、PBMCを洗浄し、ヒトまたは非ヒト霊長類用のT細胞活性化/増殖キットを使用して、T細胞の活性化および増殖のためにT75培養フラスコに移した。4日後、MACSiMAG Separatorを使用して培養物から活性化ビーズを除去し、細胞を回収し、計数した。
フローサイトメトリーを使用して、活性化PBMC中のヒトまたはカニクイザルT細胞へのmAb1結合を評価した。細胞を96ウェルV底プレート(3×10細胞/ウェル)に添加し、Fcブロック/単球ブロック溶液中でインキュベートした後、フルオロフォア抱合抗体(抗CD3、抗CD4、抗CD8、および抗CD25[ヒトT細胞に対する活性化マーカー]または抗CD69[カニクイザルT細胞に対する活性化マーカー])、AF647抱合mAb1またはAF647抱合IgG1アイソタイプ対照(8pM~200nMの範囲の最終濃度)、および(製造業者の指示に従って)LIVE/DEADFixable Blue Dead Cell StainのT細胞表現型カクテルと氷上でインキュベートした。BD LSRFortessa X-20フローサイトメーターで取得する前に、細胞をBD Stabilizing Fixativeで固定し、AcroPrep Advance Filter Plateを通して濾過した。FlowJoソフトウェアを用いてデータを分析した。EC50判定については、GraphPad Prismを用いた12点応答曲線上の4パラメータロジスティック方程式を使用して、測定された幾何学的MFI値を分析した。
mAb1は、活性化したヒトおよびカニクイザルの初代T細胞に対する濃度依存性の結合を示した。mAb1は、活性化していないヒトおよびカニクイザルの初代T細胞に対して、IgG1アイソタイプ対照に匹敵する最小限の結合を示した(図6および図7)。mAb1およびIgG1アイソタイプ対照結合の最大MFI値(試験した最高濃度の200nMで検出)を表13および表14にまとめる。
表13:活性化(CD25)および非活性化(CD25)ヒト初代T細胞への抗GITR抗体結合
Figure 2023506593000016
a 最大MFIを、200nMの非飽和濃度(試験した最大濃度)で決定した。

表14:活性化(CD69)および非活性化(CD69)カニクイザル初代T細胞への結合
Figure 2023506593000017
Figure 2023506593000018
a 最大MFIを、200nMの非飽和濃度(試験した最大濃度)で決定した。
実施例9.操作されたJurkat T細胞におけるFcγR3aを介したNFAT活性化
ADCCレポーターバイオアッセイ(Parekh et al.,mAbs,4(3):310-318,2012)は、ヒトまたはカニクイザルのFcγR3a(ADCCを媒介し、主にNK細胞上で発現されるFc受容体)を介して活性化T細胞の核因子(NFAT)活性化を媒介するmAb1の能力を評価するために開発された。Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3aまたはJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3aエフェクター細胞、およびJurkat/hCD20/hGITRまたはJurkat/hCD20/MfGITR標的細胞が、これらのアッセイに使用された。Jurkat/hCD20細胞を対照標的細胞として評価した。
mAb1またはIgG1アイソタイプ対照(916fM~60nMの範囲の最終濃度)または抗CD20 IgG1(45.8fM~3nMの範囲の最終濃度)を、Jurkat完全培地(10%ウシ胎児血清(FBS)、100U/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン、および292μg/mL L-グルタミンで補充されたRPMI)中で、標的細胞(5×10細胞/ウェル)の存在下で、エフェクター細胞(2.5×10細胞/ウェル)と二重にインキュベートした。抗体を含有しないウェルを、バックグラウンドシグナル伝達の対照として含めた。プレートを37℃、5% COで5時間インキュベートした。次いで、プレートを室温に10分間平衡化し、続いてOne-Gloルシフェラーゼ基質をウェルに3分間添加した。ルシフェラーゼ活性は、発光信号として捕捉され、ENVISIONプレートリーダーを使用して相対光単位(RLU)として表された。EC50判定については、GraphPad Prismを用いた9点応答曲線上の4パラメータロジスティック方程式を使用してRLU値を分析した。活性の変化倍率は、抗体を含有しないウェルのRLUに対する曲線上の最も高いRLUの比率を取ることによって決定された。
結果を表15に要約する。mAb1は、Jurkat/hCD20/hGITRまたはJurkat/hCD20/MfGITRの存在下で、Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3aおよびJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3aにおいて、NFATシグナル伝達の濃度依存的増加を、それぞれnM以下のEC50値で媒介した(図8)。陽性アッセイ対照である抗CD20 IgG1は、Jurkat/hCD20、およびJurkat/hCD20/hGITRまたはJurkat/hCD20/MfGITRのいずれかの存在下で、Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3aおよびJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3aにおいて、NFATシグナル伝達の濃度依存的増加を、それぞれnM以下のEC50値で媒介した。ベースラインNFAT活性化の増加は、標的細胞の非存在下(すなわち、エフェクター細胞に加えて細胞のない培地)でのmAb1または抗CD20 IgG1のいずれでも、または試験された任意の条件におけるIgG1アイソタイプ対照でも観察されなかった。

表15:Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3aおよびJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3aエフェクター細胞におけるmAb1を介したNFAT活性化の概要
Figure 2023506593000019
a 最大RLUを、試験された濃度範囲内の最高平均RLU値として決定した(mAb1およびIgG1アイソタイプ対照については916fM~60nM、抗CD20 IgG1については45.8fM~3nM)。
b活性の変化倍率は、バックグラウンド(抗体なし)を超える最大RLUとして計算された。
h、ヒト;Mf、Macaca fascicularis(カニクイザル);ND、濃度依存性ルシフェラーゼ活性が観察されなかったため、判定せず
実施例10:ヒトまたはカニクイザルGITRを発現するように操作されたJurkat T細胞に対するADCCの抗GITR抗体媒介性
ADCCアッセイを実施して、ヒトまたはカニクイザルGITRを発現するT細胞に対するADCCを誘導するmAb1の能力を評価した。第一の実験では、標的細胞にはJurkat/hCD20/hGITR細胞またはJurkat/hCD20/MfGITR細胞が含まれ、Jurkat/hCD20細胞は対照標的細胞株として含まれた。第二の実験では、標的細胞には、刺激/増殖Treg(制御性T細胞)およびヒトPBMC(同じ3人のドナー)からのCD8 T細胞が含まれた。白血球濃縮全血から単離されたヒトNK細胞(操作されたJurkat T細胞を用いたアッセイについては2人のドナーから、初代T細胞を用いたアッセイについては2人のドナーから)を、ADCCアッセイにおいてエフェクター細胞として使用した。IgG1アイソタイプ対照をmAb1と並列に評価した。抗CD20 IgG1または抗CD3 IgG1を、NK細胞の存在下で、操作されたJurkat T細胞およびヒト初代T細胞それぞれに対してADCCを誘導するための陽性対照として使用した。
mAb1は、ヒト初代NK細胞(エフェクター細胞)の存在下、Jurkat/hCD20/hGITRおよびJurkat/hCD20/MfGITR(標的細胞)に対して濃度依存性ADCCを媒介した。細胞傷害性のEC50値は、nM以下の範囲であった。対照的に、IgG1アイソタイプ対照は、9.5fM~10nMの範囲の濃度で、任意の標的細胞株に対してADCCを媒介しなかった。抗体処理を行わずにNK細胞を添加すると、標的細胞株に対する非特異的な細胞傷害性の割合が低くなった。
陽性対照抗CD20 IgG1を使用して、同じ標的細胞株に対してADCCを誘導する能力についてNK細胞を評価した。抗CD20 IgG1は、Jurkat/hCD20、Jurkat/hCD20/hGITR、およびJurkat/hCD20/MfGITR標的細胞に対して、nM以下の細胞傷害性のEC50値で濃度依存的にADCCを媒介した。2人のヒトNKドナーの代表的なデータを図9に示し、表16に要約する。
表16:操作されたJurkat T細胞に対する抗体媒介性ADCC
Figure 2023506593000020
a最大細胞傷害性%を、試験した濃度範囲内(9.5fM~10nM)の最高平均細胞傷害性の割合値として決定した。h、ヒト; Mf、Macaca fascicularis(カニクイザル); ND、濃度依存性の細胞傷害性は観察されなかったため、判定せず
実施例11:ヒト初代T細胞に対する抗GITR抗体のADCCへの媒介
PBMCを、Ficoll-Paque PLUS密度勾配媒体およびSepMate管を使用した密度遠心分離を介して、ヒト全血(3ドナー)から、製造業者の推奨プロトコルに従って単離した。その後、赤血球(RBC)溶解緩衝液を単離PBMCに添加し、望ましくないRBCを除去した。次いで、PBMCを洗浄し、CD8 T細胞を、製造業者の指示に従ってCD8マイクロビーズを使用して単離した。残りのCD8陰性細胞をペレット化し、CD4 CD25 T細胞を、CD4 CD25制御性T細胞単離キットを使用して、製造業者のプロトコルに従って単離した。
CD8およびCD4/CD25 T細胞の単離(すなわち、Treg)を、フローサイトメトリーを使用して確認した。CD8 T細胞を、製造業者の指示に従って、CD3/CD28 Dynabeadsを使用して、増殖用にIL-2で補充された培地含む、T75フラスコに播種した(1ビーズ:1細胞)。Tregを、製造業者の指示に従って、CD3/CD28 MACSiBead粒子を使用して、増殖用にIL-2およびラパマイシンで補充された培地を含む、T75フラスコに播種した(4ビーズ:1細胞)。ビーズは、5日間の培養後、除去され、細胞を、IL-2またはラパマイシンを有さない培地中で24時間休ませて、ADCCアッセイで使用した。
細胞傷害性アッセイの前に、CD8 T細胞およびTregを実施例8に記載されるように染色し、飽和条件下で細胞表面に結合した抗体分子の数として定義される抗体結合能(ABC)を、フローサイトメトリーによって評価した。Miltenyi Biotec社のGITR抗体のABCを、製造業者の指示に従って、Quantum Simply Cellular AF647 MESF(可溶性蛍光色素の分子)ビーズキットを使用して決定した。
標的細胞(5×10細胞/ウェル)を、不透明な白色96ウェル平底プレートに三回に分けて加え、続いてmAb1、IgG1アイソタイプ対照、または抗CD20(操作されたJurkat T細胞用)もしくは抗CD3(ヒト初代T細胞用)IgG1(操作されたJurkat T細胞の最終濃度は9.5fM~10nM、ヒト初代T細胞の最終濃度は169fM~10nM)を添加し、次いでヒトNK細胞(2.5×10細胞/ウェル)をアッセイ培地(1%ウシ血清アルブミン(BSA)、100U/mLペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、および292μg/mL L-グルタミンを補充したRPMI)に添加した。抗体を除くすべての成分を含有する対照試料を各実験に組み込み、アッセイのバックグラウンドシグナルを決定した(すなわち、NK細胞の存在下での標的細胞の非特異的溶解)。自然溶解を評価するために、未処理の標的細胞のみ(標的細胞)およびエフェクター細胞のみ(エフェクター細胞)を別個のウェル中でインキュベートした。
プレートを37℃、5%のCOで3.5時間インキュベートした。次いで、プレートを10分間室温に平衡化し、その後、CytoTox-Glo試薬を振盪しながら15分間ウェルに加えた。発光シグナルを、ENVISIONプレートリーダーを使用して細胞傷害性の読み出しとして測定した。
mAb1は、ヒト初代NK細胞(エフェクター細胞)の存在下で、試験した3人中3人のドナーのヒト初代T細胞(標的細胞)に対して、nM以下の範囲の細胞傷害性のEC50値で濃度依存的にADCCを媒介した。6つの試験条件(エフェクター細胞ドナー2人×標的細胞ドナー3人)のうち4つの条件において、mAb1を介した細胞傷害性は、CD8 T細胞と比較して、Tregに対して有意に大きかった。図10および 表17を参照のこと。
対照的に、IgG1アイソタイプ対照は、初代T細胞ドナーのいずれに対してもADCCを媒介しなかった。抗体処理を行わずにNK細胞を添加すると、初代T細胞に対する非特異的な細胞傷害性の割合が低くなった。
NK細胞はまた、陽性対照抗CD3 IgG1と共に同じNKおよびT細胞ドナーを使用するアッセイにおいて、ADCCを誘導する能力についても評価された。抗CD3 IgG1は、初代T細胞に対して、nM以下の細胞傷害性のEC50値で濃度依存的にADCCを媒介した。3人のヒト初代T細胞ドナーと共に試験された2人のヒト初代NKドナーの代表的なデータを図10に示し、表17に要約する。
表17:ヒト初代T細胞に対する抗体媒介性ADCC
Figure 2023506593000021
a 最大細胞傷害性%を、試験した濃度範囲内(169fM~10nM)の最高平均細胞傷害性の割合値として決定した。
b mAb1は、ドナー0400NからのCD8T細胞と比較してTregに対して有意に大きなADCCを媒介し(p<0.0001)、ドナー0200RからのTregと比較してCD8T細胞に対して有意に大きなADCCを媒介した(p<0.0001)。
c 抗CD3 IgG1は、ドナー5100XからのTregと比較して、CD8 T細胞に対して有意に大きなADCCを媒介した(p<0.0001)。
d mAb1は、3人ドナーのすべてからのCD8 T細胞と比較して、Tregに対して有意に大きなADCCを媒介した(p<0.0001)。
各NK細胞ドナーに対するすべての試験条件にわたるADCCの統計的有意性は、テューキーの多重比較事後検定を用いた二元配置ANOVAによって決定された(α=0.05)。
ABC、抗体結合能(フローサイトメトリーにより測定された蛍光強度に基づいて計算された、細胞当たりの結合抗体);ND、濃度依存性細胞傷害性が観察されなかったため判定せず
実施例12:ヒトまたはカニクイザルGITRを発現するように操作されたJurkat T細胞に対するADCPの抗GITR抗体媒介性
ヒトまたはカニクイザルGITRを発現するT細胞のADCPを誘導するmAb1の能力を評価するために、ADCP(抗体依存性細胞食作用)アッセイを実施した。標的細胞は、Jurkat/hCD20/hGITR細胞またはJurkat/hCD20/MfGITR細胞を含み、Jurkat/hCD20細胞は、対照標的細胞株として含まれた。顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)の存在下でCD14単球から分化した食細胞が、ADCPアッセイにおいてエフェクター細胞として使用された。IgG1アイソタイプ対照をmAb1と並列に評価した。抗CD20 IgG1を、操作されたJurkat T細胞のADCPを誘導するための陽性対照として使用した。
Lonzaから入手した凍結CD14細胞を解凍し、50ng/mLのGM-CSFを補充した、細胞培養培地(10%のFBS、100U/mLペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、および292μg/mLのL-グルタミンで補充されたRPMI、1%ヒトAB血清、NaPyr(ピルビン酸ナトリウム)、HEPES、NEAA(非必須アミノ酸)、および0.01mMのベータ-メルカプトエタノール)に再懸濁し、5×10細胞/ウェルで透明底のコラーゲンコート96ウェルプレート黒に播種し、13日間にわたって食細胞への分化を行い、6日目および12日目に新鮮なGM-CSF(50ng/mL)を添加した。
標的細胞および単球由来食細胞をそれぞれ、CellTrace CFSE(カルボキシフルオレセインスクシンイミジルエステル)染料またはCellTrace遠赤色染料のいずれかと共に、37℃、5% COで15分間インキュベートし、ADCPアッセイ前の標識を行った。
標的細胞(5×10細胞/ウェル)を、96ウェルのU底プレートに二重に添加し、続いて氷上で少なくとも15分間、アッセイ培地(10%のFBS、100U/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、および292μg/mLのL-グルタミンで補充されたRPMI)中のmAb1、IgG1アイソタイプ対照、または抗CD20 IgG1(381fM~100nMの範囲の最終濃度)を添加した。抗体を有しない標的細胞を、バックグラウンド食作用の対照として含めた。次いで、滴定した抗体を含む、または含まない標的細胞の混合物を、付着した遠赤色標識の食細胞を含有するプレートに移し、プレートを、37℃、5%のCO2で1~2時間インキュベートした。
インキュベーション後、付着していない細胞を含有する培地をウェルから除去し、ウェルをPBSですすいだ。PBS中の3.7%ホルムアルデヒドの溶液をウェルに加え、細胞を20分間固定した。ウェルをPBSで洗浄し、プレートを分析まで4℃で保存した。
食作用は、488nm(CFSE標識標的細胞)および647nm(遠赤色標識食細胞)発光チャネルの両方で画像を取得するために、Harmonyソフトウェアを使用して、Opera PhoenixHigh-Content Screening Systemでの蛍光イメージングによって分析された。画像解析をColumbusソフトウェアで行い、647nmの発光チャネルで画像分割を実施して、食細胞集団を選択し、各細胞内の488nmの蛍光強度(CFSE標識された標的細胞からの)を相対蛍光単位(RFU)として計算することによって、食作用を定量化した。EC50測定では、操作されたJurkat T細胞またはヒト初代T細胞を用いたアッセイ用のGraphPad Prismを用いて、それぞれ10点または9点の応答曲線にわたる4パラメータロジスティック方程式を使用してRFU値を分析した。活性における変化倍率は、抗体を含有しないウェルのRFUに対する曲線上の最も高いRFUの比率を取ることによって決定された。
mAb1は、ヒト初代単球由来食細胞(エフェクター細胞)の存在下でのJurkat/hCD20/hGITRおよびJurkat/hCD20/MfGITR(標的細胞)の濃度依存性ADCPを媒介した。Jurkat/hCD20/hGITRの食作用のEC50値は、4パラメータロジスティック回帰が単一の値に収束しなかったため、計算できなかった。Jurkat/hCD20/MfGITRの食作用に対するEC50値は、nM以下の範囲であった。Jurkat/hCD20/hGITR細胞およびJurkat/hCD20/MfGITR細胞のmAb1を介した食作用の最大レベルは同等であり、バックグラウンド(抗体なし)よりも、それぞれ5.92倍および6.98倍の活性の変化があった。対照的に、IgG1アイソタイプ対照は、いずれの標的細胞株のADCPも媒介しなかった。1人のヒト初代単球由来食細胞ドナーのデータを図11に示し、表18に要約する。
陽性対照抗CD20 IgG1を使用して、同じ標的細胞株のADCPを誘導する能力についてヒト初代単球由来食細胞を評価した。抗CD20 IgG1は、Jurkat/hCD20、Jurkat/hCD20/hGITR、およびJurkat/hCD20/MfGITR標的細胞のADCPを、nM以下の食作用のEC50値で濃度依存的に媒介した。
表18:操作されたJurkat T細胞の抗体媒介性ADCP
Figure 2023506593000022
a 最大RFUを、試験した濃度範囲内(381fM~100nM)の最高平均RFU値として決定した。
b活性の変化倍率は、バックグラウンド(抗体なし)を超える最大RFUとして計算された。
h:ヒト、Mf:Macaca fascicularis(カニクイザル)、NC:データセットに対して固有の適合が見つからなかったため計算せず、ND:濃度依存性の食作用が観察されなかったため判定せず
実施例13:抗CD3を介した初代CD4+ T細胞増殖に対する抗GITR抗体の効果
刺激CD3抗体によって媒介される初代CD4+ T細胞増殖に対するmAb1の効果を、HEK293/FcγR2b補助細胞の存在下で評価した。6人のドナーからのヒト初代CD4+ T細胞を評価した。
HEK293/FcγR2b細胞を、50μg/mLのマイトマイシンC中で、37℃、5% COで30分間インキュベートし、96ウェルの平底組織培養プレートに1×10細胞/ウェルで37℃、5% COで一晩播種した。
CD4 T細胞は、Ficoll-Paque PLUS勾配を使用した密度勾配遠心分離を使用して、6人のドナーからのPBMCから単離され、続いて、製造業者のプロトコルに従ってヒトCD45ROマイクロビーズを使用してメモリーT細胞を枯渇させた。ナイーブCD4 T細胞を、アッセイ培地(5%ヒトAB血清、100U/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、および292μg/mLのL-グルタミンを補充したRPMI)中に再懸濁させた。
アッセイの日、播種したHEK293/FcγR2b細胞を、1.2μg/mLのOKT3で、室温で20分間プレインキュベートし、続いて、5x10ナイーブCD4 T細胞/ウェル、およびmAb1またはIgG1アイソタイプ対照のいずれかを、32fM~133nMの範囲の最終濃度で添加した。
プレートを、37℃、5% COで4日間インキュベートし、0.5uCiトリチウム化チミジンを細胞に添加し、プレートをさらに16時間インキュベートした。チミジン、およびそれゆえトリチウムは、より高い量で***細胞に組み込まれる。
インキュベーション後、細胞を96ウェルのUniFilterプレートに採取し、35μLのシンチレーション流体を各ウェルに添加した。トリチウム取り込みを、Microplate Scintillation & Luminescence Counter TopCount NXT装置を使用して、一分当たりのカウント数(CPM)として測定した。すべての段階希釈物を、二通りで試験した。
抗体のEC50値を、GraphPad Prism(商標)ソフトウェアを使用して、12点用量応答曲線にわたる4パラメータロジスティック方程式から決定した。最大増殖は、試験された濃度範囲内で検出された平均最大CPMとして決定された。活性における変化倍率は、抗体を含有しないウェルのCPMに対する曲線上の最も高いCPMの比率を取ることによって決定された。
mAb1は、濃度依存的に抗CD3を介したT細胞増殖を、nM以下のEC50値で増強し(図12)、最大T細胞増殖(トリチウム崩壊からのCPMとして測定)のバックグラウンドを超える2.3~3.1倍の増加と関連していた。対照的に、IgG1アイソタイプ対照は、T細胞増殖の濃度依存的な増強を促進しなかった。結果を表19にまとめる。
表19:抗CD3を介した初代CD4 T細胞増殖に対する抗GITR抗体効果
Figure 2023506593000023
a 最大CPMを、試験した濃度範囲内(32fM~133nM)の最高平均CPM値として決定した。
b活性の変化倍率は、バックグラウンド(抗体なし)を超える最大CPMとして計算された。
NC、4パラメータロジスティック回帰が単一の値に収束しなかったため計算せず、ND、濃度依存的な増殖が観察されなかったため判定せず
実施例14:ブロッキングELISAにおけるGITR-LへのGITR結合に対する抗GITR抗体の効果
酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)ベースの結合アッセイを使用して、そのリガンド、hGITR-Lへの組換えhGITRの結合を決定した。PBSで希釈した2μg/mLの濃度の組換えhGITR-Lを、マイクロタイタープレートに受動的に吸着させ、4℃で一晩インキュベートした後、0.5%BSAを含むPBSでブロッキングした。次いで、ある範囲の濃度(3.4pM~200nM)の単量体組換えヒトGITR細胞外ドメインタンパク質、hGITR.mmHを、プレートに二重添加した。プレートを室温で1時間インキュベートした後、0.05%Tween(登録商標)-20(PBST)を含有するPBSで4回洗浄した。プレートに結合したhGITR.mmHを、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)抱合ヤギ抗cMyc抗体で0.33μg/mlで検出し、製造業者の推奨手順に従って、比色HRP基質3-3’,5-5’-テトラメチルベンジジン(TMB)を使用して可視化した。450nmでの吸光度データ(OD450)を、組換えhGITR.mmHの濃度の関数としてプロットした。バックグラウンドシグナルを決定するために緩衝液のみの試料が含まれていたが、そのOD 450は応答曲線にプロットされなかった。GraphPad Prismソフトウェアを用いて、11点応答曲線上の4パラメータロジスティック方程式を使用して、結合データを解析し、EC50値を算出した。EC50値は、最大結合の50%が観察されたhGITR.mmHの濃度として定義される。EC50値に近い濃度(線形範囲内)を、ブロッキングアッセイの固定hGITR.mmH濃度として選択した。
mAb1が組換えヒトGITR(hGITR.mmH)のhGITR-Lへの結合を遮断する能力を決定するために、ELISAベースのブロッキングアッセイが開発された。固定濃度の組換えhGITR.mmH(1.5nM)を、mAb1またはIgG1アイソタイプ対照、(51pM~3μm)で1時間、プレインキュベートした。プレインキュベートした溶液を、上述のようにGITR-Lで予めコーティングしたマイクロタイタープレートの複製ウェルに移した。プレートを室温で1時間インキュベートし、続いてPBSTで4回洗浄し、プレート結合hGITR.mmHを上述のように検出した。OD450での吸光度データを、抗体濃度の関数としてプロットした。GraphPad Prismソフトウェアを用いて、11点応答曲線上の4パラメータロジスティック方程式を使用して、結合データを解析し、IC50値を算出した。IC50値は、プレートコーティングされたhGITR-LへのhGITR.mmH結合の50%を遮断するために必要な抗体の濃度として定義される。
固定化ヒトGITR-L(6His.GCN4.G4Sx3.hGITR-L)への単量体組換えヒトGITR細胞外ドメインタンパク質(hGITR.mmH)結合に対する、mAb1またはIgG1アイソタイプ対照の効果を、図13に示す。抗体のIC50値および最大阻害率を表20に要約する。
表20:固定化ヒトGITR-LへのhGITR.mmH結合の遮断
Figure 2023506593000024
最大遮断%=抗体の最大濃度での遮断率
ND、濃度依存的な結合の阻害が観察されなかったため、判定せず
組換えhGITR.mmHは、固定化ヒトGITR-Lに、2.05nMのEC50値で濃度依存的に結合した。EC50値に近い(直線範囲内)1.5nMの濃度を、ブロッキングアッセイの固定組換えhGITR.mmH濃度として選択した。
mAb1は、hGITR-Lに結合するhGITR.mmHを濃度依存的に遮断し、最大阻害は98%、IC50値は6.66nMであった。IgG1アイソタイプ対照は、試験した濃度のいずれにおいても、ヒトGITR-LへのhGITR.mmHの結合を阻害しなかった。
実施例15:CDCに対する抗GITR抗体の効果
血清補体の存在下で、ヒトまたはカニクイザルGITRを発現する操作されたJurkat T細胞に対するCDCを媒介するmAb1の能力を、細胞傷害性アッセイで評価した。最大細胞傷害性の割合およびEC50値が報告された。
CDCアッセイを実施して、ヒトまたはカニクイザルGITRを発現するT細胞に対するCDCを誘導するmAb1の能力を評価した。標的細胞は、Jurkat/hCD20/hGITR細胞またはJurkat/hCD20/MfGITR細胞を含み、Jurkat/hCD20細胞は、対照標的細胞株として含まれた。IgG1アイソタイプ対照をmAb1と並列に評価した。抗CD20 IgG1を、血清補体因子の存在下で操作されたJurkat T細胞に対してCDCを誘導するための陽性対照として使用した。
標的細胞(5×103細胞/ウェル)を、不透明な白色96ウェル平底プレートに三回に分けて添加し、続いてmAb1、IgG1アイソタイプ対照、または抗CD20 IgG1(477fM~500nMの範囲の最終濃度)を添加し、次いで、血清(5%の最終容量)をアッセイ培地(1%BSA、100U/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシンを、292μg/mLのL-グルタミンを補充したRPMI)に添加し、アッセイ培地のみを並行して添加し、補体因子の非存在下での溶解を評価した。抗体を除くすべての成分を含有する緩衝液対照試料を各実験に組み込み、アッセイのバックグラウンドシグナルを決定した(すなわち、標的細胞の非特異的溶解)。
プレートを37℃、5%のCO2で3.5時間インキュベートした。次いで、プレートを30分間室温に平衡化し、その後、CytoTox-Glo試薬を振盪しながら15分間ウェルに加えた。発光シグナルを、ENVISIONプレートリーダーを使用して細胞傷害性の読み出しとして測定した。
細胞傷害性応答を以下のように計算した:
Figure 2023506593000025
SBS、自然バックグラウンドシグナル
EC50判定については、GraphPad Prismを用いて12点応答曲線上の4パラメータロジスティック方程式を使用して、細胞傷害性の割合を分析した。
mAb1は、5%のNHSの存在下で、477fM~500nMの範囲の濃度で、Jurkat/hCD20、Jurkat/hCD20/hGITR、またはJurkat/hCD20/MfGITR標的細胞に対してCDCを媒介しなかった。同様に、IgG1アイソタイプ対照抗体と共にインキュベートされた標的細胞については、CDCは観察されなかった(図14)。
アッセイで使用されるNHSは、陽性対照である抗CD20 IgG1を使用して、CDCを誘導する能力について、同じ標的細胞株で評価された。NHSの存在下で、抗CD20 IgG1は、3つの標的細胞株すべてに対して、濃度依存的にCDCを媒介した。NHSの非存在下で、抗CD20 IgG1は、試験された標的細胞株のいずれに対しても溶解を媒介しなかった。
実施例16:C1qに結合することができる免疫複合体を形成する抗GITR抗体の能力
C1qに結合できる免疫複合体を形成するmAb1の能力は、単量体(hGITR.mmH)または二量体(hGITR.mFc)形態の組換え可溶性GITR細胞外ドメインタンパク質およびMicroVue CIC-C1q EIAキットを使用して評価された。陽性対照として、熱凝集ガンマグロブリン(HAGG)のC1qへの結合も評価した。
30nMでのmAb1またはIgG1アイソタイプ対照を、1:1モル比でhGITR.mmHまたはhGITR.mFcのいずれかでインキュベートした。30nM mAb1、IgG1アイソタイプ対照、hGITR.mmH、またはhGITR.mFc単独を含有する対照も評価した。試料を、DPBS(pH7.4)中の0.1%(w/v)ウシ血清アルブミン(BSA)中で、37℃で30分間インキュベートした。各試料を三回に分けて評価した。
複合体のC1qへの結合を調べるために、C1qタンパク質でコーティングされたELISAプレートで、試料をキットアッセイ緩衝液に50倍に希釈し、室温で60分間インキュベートした。ウェルを洗浄して非結合タンパク質を除去し、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)抱合ヤギ抗ヒトIgG(MicroVue CIC-C1q EIAキット)を各ウェルに加え、C1q結合免疫複合体を検出した。非結合HRPコンジュゲートを洗浄した後、酵素基質を添加することによって結合複合体を検出した。吸光度を、Perkin Elmer VICTOR X5 Multilabel Plate Readerを使用して405nmで読み取った。
CIC-C1qアッセイ標準であるHAGGを使用して、1mL当たり0、15、および38 HAGGμg相当の吸光度値に基づいて線形参照曲線を作成した(μg Eq/mL)。各試験試料のμg Eq/mL 濃度は、この標準曲線を参照することによって決定された。高および低HAGG陽性対照も実施した。高HAGG対照は、アッセイにおいて11~26μgのEq/mLの範囲をもたらすと予想され、低HAGG対照は、4μgのEq/mL未満であると予想される。キットの製造業者は、4μg Eq/mL未満の値を、C1q結合CICの有意なレベルを示す陰性と定義している。
mAb1、およびhGITR.mmHまたはhGITR.mFcのいずれかを含有する試料では、C1q結合は観察されなかった(図15)。同様に、IgG1アイソタイプ対照、およびhGITR.mmHまたはhGITR.mFcのいずれかを含有する試料では、C1q結合は観察されなかった。mAb1、IgG1アイソタイプ対照、hGITR.mmH、またはhGITR.mFcを単独で含有する試料では、C1q結合は観察されなかった。高および低HAGG陽性対照を並列で分析し、各試料のC1q結合を、予想されるそれぞれの範囲内で観察した。
実施例17:操作されたRBL-2H3細胞で刺激されたヒト初代T細胞からのIL-2放出に対する、セミプリマブと組み合わせた抗GITR抗体の効果
この例では、2人のドナーからのヒト初代CD3 T細胞からの抗CD3刺激によるIL-2放出に対するmAb1のアゴニスト効果を調べた。CD3T細胞を、2人のドナーからのPBMCから単離した。一人のドナーについては、Ficoll-Paque PLUS勾配を用いた密度勾配遠心分離を使用して、末梢血からPBMCを単離した。もう一人のドナーについては、Stem Cell TechnologiesのEasySep Direct Human PBMC Isolation Kitを使用して、製造業者のプロトコルに従って、健康なドナーの末梢血からPBMCを単離した。両方のドナーから単離されたPBMCを、10%のDMSOを含有するFBS中で別々に凍結した。
CD3 T細胞を単離にするために、PBMCの凍結バイアルを37℃の水浴中で解凍し、50U/mlのベンゾナーゼヌクレアーゼを含有する刺激培地(10%のFBS、HEPES、NaPyr、NEAA、および0.01mMのBMEで補充されたX-VIVO 15細胞培養培地)で希釈した。細胞を1200rpmで10分間遠心分離し、EasySep緩衝液中に再懸濁し、StemCell Technologies EasySep T細胞単離キットを使用して、製造業者のプロトコルに従って単離した。
CD3 T細胞を刺激培地に再懸濁し、1×10細胞/ウェルの濃度で96ウェルの丸底プレートに播種した。RBL-2H3/αCD3またはRBL-2H3/αCD3/hPD-L1細胞を、10×10細胞/mLの濃度で一次刺激培地中の10μg/mLのマイトマイシンCで処理した。37℃、5% COで1時間インキュベーションした後、マイトマイシンC処理細胞を、2%のFBSを含有するD‐PBSで3回洗浄し、T細胞を含有するウェルに最終濃度5×10細胞/ウェルで添加した。その後、3pM~200nMの範囲の最終濃度でのmAb1またはIgG1アイソタイプ対照、および20nMの固定濃度でのセミプリマブまたはIgG4アイソタイプ対照の抗体組み合わせをウェルに加えた。10点希釈の最終点は、滴定された抗体を含まなかった。プレートを37℃、5% COで3日間インキュベートした後、遠心分離して細胞をペレット化した。IL-2放出については、製造業者のプロトコルに従って、PerkinElmerからのヒトIL-2キットを使用して、5μLの上清を試験した。IL-2測定値を、PerkinElmerのマルチラベルプレートリーダーEnvision上で取得した。すべての段階希釈物を、三通りで試験した。
抗体のEC50値を、GraphPad Prismソフトウェアを使用して、10点用量応答曲線にわたる4パラメータロジスティック方程式から決定した。最大IL-2放出は、試験された濃度範囲内で検出された平均最大応答として決定された。
RBL-2H3/aCD3標的細胞上にPD-L1が存在しない場合、mAb1は、セミプリマブの固定濃度とは関係なく、用量依存的にIL-2放出を増加させた。両方のT細胞ドナーは、セミプリマブとは関係なく、類似したEC50および最大IL-2値を示した(図16)。
RBL-2H3/αCD3細胞上にPD-L1が存在する場合、両方のT細胞ドナーについて、PD-L1を欠く標的細胞と比較して、ベースラインのIL-2レベルが低下した。しかし、固定濃度のセミプリマブの添加は、ベースラインのIL-2値を増加させた。mAb1は、セミプリマブとは無関係に、IL-2の用量依存的な増加をもたらし、セミプリマブの添加は、両方のT細胞ドナーについて、最大IL-2レベルをさらに高めた(図16)。
結果を表21にまとめる。
表21:抗CD3刺激初代T細胞からのIL-2放出に対する、セミプリマブと組み合わせたmAb1の効果の概要
Figure 2023506593000026
Figure 2023506593000027
a 最大IL-2濃度は、試験された抗体濃度範囲(76fM~200nM)内で記録された最高平均IL-2濃度値である。
b セミプリマブまたはIgG4Pアイソタイプ対照を、20nMの固定濃度で試験した。
NC、4パラメータロジスティック回帰が単一の値に収束しなかったため計算せず、ND、濃度依存的なIL-2放出が観察されなかったため判定せず
概要
上記の実施例は、mAb1が、T細胞の細胞表面上に発現するヒトおよびカニクイザルのGITRに結合し、代理ADCCレポーターアッセイにおいてFcγ受容体を介したNFAT活性化を増強できることを実証した。したがって、mAb1は、操作されたT細胞のADCPを誘導し、Treg対CD8T細胞に対して優先的なADCCを媒介した。一方で、mAb1は、操作されたGITR発現T細胞のCDCを媒介することも、C1qに結合できる免疫複合体を形成することもできなかった。mAb1はまた、ヒトGITRのヒトGITR-Lへの結合を遮断した。mAb1は、セミプリマブとは関係なく、IL-2の用量依存的な増加をもたらし、セミプリマブの添加は最大IL-2レベルをさらに増加させた。
実施例18:抗GITR抗体は腫瘍内T制御性細胞を枯渇させ、CD8+ T細胞/T制御性細胞比を増加させる
この実験では、親抗GITR抗体であるCompAb1、および関連するバリアントであるmAb1およびmAb2の、腫瘍内T制御性細胞を枯渇させる能力を評価した。12週齢のメスGITR/GITR-Lヒト化マウスに、MC38マウス結腸腫瘍細胞(3.0×10細胞/マウス)を皮下チャレンジした。CompAb1、mAb1、またはmAb2を、腹腔内(i.p.)注射を介して6日目に投与した。11日目にマウスを安楽死させ、FACS分析のために腫瘍組織を採取した。FACS試料は、BD Fortessa X20によって取得され、Flowjoソフトウェアによって分析された。
データを図17に示す。全体として、抗GITR抗体による単回投与抗体治療は、腫瘍内Treg細胞の有意な枯渇を媒介し、CD8+T細胞/T-reg比を増加させた。CompAb1およびN101DバリアントであるmAb1は、N101EバリアントであるmAb2と比較して、より一貫してT-regを枯渇させ、CD8/Treg比を増加させた。
実施例19:マウス大腸癌腫瘍を有するGITR/GITR-L-ヒト化マウスにおけるmAb1単独の抗腫瘍効果、およびGITR/GITR-L/PD-1-ヒト化マウスにおけるセミプリマブと組み合わせたmAb1の抗腫瘍効果
9~14週齢のメスGITR/GITR-L/PD-1-ヒト化マウスの右脇腹に、MC38結腸直腸癌細胞(100μL PBS中3×10細胞)を、0日目に皮下移植した。移植の6日後(6日目)、腫瘍が平均43mmになった時、マウスを5つの群に無作為に分け、10mg/kgのIgG1アイソタイプ対照+1mg/kgのIgG4Pアイソタイプ対照(n=7)、10mg/kgのIgG1アイソタイプ対照+1mg/kgのセミプリマブ(n=7)、10mg/kgのmAb1+1mg/kgのセミプリマブ(n=7)、1mg/kgのmAb1+1mg/kgのセミプリマブ(n=6)、または0.1mg/kgのmAb1+1mg/kgのセミリプリマブ(n=7)の初回用量を投与した。すべてのマウスは、13日目に追加投与を受け、合計で2回投与を受けた。マウスを、7、12、14、および20日目に採血し、血清中の抗体濃度を監視した。腫瘍増殖は、5、10、13、17、20、26、28、31、34、38、41、45、48、52、60、68、および75日目の腫瘍体積のキャリパー測定によって監視された。腫瘍量により早期に安楽死させない限り、すべてのマウスを75日目まで監視した。
アイソタイプ対照抗体(10mg/kgのIgG1アイソタイプ対照と組み合わせた1mg/kgのIgG4アイソタイプ対照と)を投与されたマウスと比較して、0.1、1、または10mg/kgのいずれかのmAb1と組み合わせて1mg/kgのセミプリマブを投与されたマウスは、腫瘍増殖の統計的に有意な減少が観察された(図18)。1mg/kgのセミプリマブを10mg/kgのmAb1(0.1または1mg/kgのmAb1ではない)と組み合わせて投与したマウスでは、セミプリマブ単独(10mg/kgのIgG1アイソタイプ対照と組み合わせた1mg/kgのセミプリマブ)を投与したマウスと比較して、腫瘍増殖の数字的に大きな減少が観察されたが、この差は統計的有意性に達しなかった(p=0.0525に調整)。
1mg/kgのセミプリマブ単独の用量は、マウス7匹中2匹で腫瘍クリアランスをもたらした(図19B)。セミプリマブにmAb1を添加した用量は、試験した最高用量の10mg/kgのmAb1(マウス7匹中5匹、図19C)で腫瘍クリアランスの頻度を増加させたが、より低い用量の1および0.1mg/kgのmAb1(それぞれ、マウス6匹中2匹および7匹中2匹、図19DおよびE)では増加しなかった。腫瘍クリアランスを有するマウスはすべて、試験終了まで腫瘍のない状態のままであった(75日目、最終投与の約9週間後)。予想通り、アイソタイプ対照抗体を投与されたマウスでは腫瘍クリアランスは観察されなかった(図19A)。
群間の生存率における統計的に有意な差は、オムニバスGehan-Breslow-Wilcoxon検定(p=0.0105)を使用して検出され、追加のGehan-Breslow-Wilcoxon検定が、群間比較のために実施された。アイソタイプ対照抗体を投与されたマウス(生存なし)と比較して、1mg/kgのセミプリマブを1または10mg/kgのmAb1と組み合わせて投与されたマウス(それぞれ33%および71%の生存率)では、生存率の有意な増加が観察された(図20)。さらに、セミプリマブ単独を投与されたマウス(29%の生存率)と比較して、1mg/kgのセミプリマブを10mg/kgのmAb1と組み合わせて投与したマウス(0.1または1mg/kgのmAb1ではない)では、生存率の有意な増加が観察された。
本開示は、本明細書に記載される特定の実施形態による範囲に限定されるものではない。実際に、本明細書に提供される様々な改変が、本明細書に記載されるものに加えて、上記の記述および付随する図面から、当業者に明らかとなるであろう。そのような変更は、添付される特許請求の範囲の範囲内にあることが意図される。

Claims (50)

  1. グルココルチコイド誘導腫瘍壊死因子受容体(GITR)に結合する単離された抗体またはその抗原結合断片であって、前記抗体または抗原結合断片が、
    (a)前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22、28、34、および40からなる群から選択される重鎖可変領域(HCVR)アミノ酸配列内に、三つの重鎖相補性決定領域(HCDR1、HCDR2、およびHCDR3)を含み、かつ配列番号10の軽鎖可変領域(LCVR)アミノ酸配列内に、三つの軽鎖相補性決定領域(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3)を含み、
    (b)前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22、28、34、および40からなる群から選択されるHCVRアミノ酸配列を含み、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列を含み、
    (c)前記抗体が、配列番号26、32、38、および44からなる群から選択される重鎖アミノ酸配列を含み、かつ配列番号20の軽鎖アミノ酸配列を含み、
    (d)前記抗体またはその抗原結合断片が、N101D、N101E、N101S、またはN101T変異で修飾された配列番号2のHCVRアミノ酸配列内に三つの重鎖CDRを含み、かつ配列番号10のLCVRアミノ酸配列内に三つの軽鎖CDRを含む、からなる群から選択される一つまたは複数の特性を示す、単離された抗体またはその抗原結合断片。
  2. 前記抗体またはその抗原結合断片が、
    (a)単量体ヒトGITRを、25℃で表面プラズモン共鳴によって測定される約12nM未満のKDで結合する、
    (b)単量体ヒトGITRを、25℃で約2分超のt1/2で結合する、
    (c)二量体ヒトGITRを、25℃で表面プラズモン共鳴によって測定される約1nM未満のKDで結合する、
    (d)二量体ヒトGITRを、25℃で約5分超のt1/2で結合する、からなる群から選択される一つまたは複数の特性を示す、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  3. 前記抗体またはその抗原結合断片が、
    (a)ヒトまたはマウスの血清における一日当たり0.5%未満の切断率を有する、および
    (b)約0%のマウスにおけるインビボ切断率を有する、からなる群から選択される一つまたは複数の特性を示す、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  4. 前記抗体またはその抗原結合断片が、
    (a)細胞表面ヒトおよびカニクイザルのGITRを、約4nM未満のEC50で結合する、
    (b)Jurkat/NFAT-Luc/hFcγR3aおよび/またはJurkat/NFAT-Luc/MfFcγR3aエフェクター細胞におけるFcを介したNFAT活性を、約40pM未満のEC50で強化する、
    (c)ヒト初代NK細胞の存在下で、ヒト初代T細胞に対して、約20pM未満のEC50でADCCを媒介する、
    (d)ヒトまたはカニクイザルのGITRを発現するように操作されたJurkat T細胞において、非GITR発現Jurkat T細胞と比較して、少なくとも約5倍のADCPを媒介する、
    (e)抗CD3を介した初代CD4+ T細胞増殖を強化する、
    (f)FcγR依存的に、腫瘍内Tregを優先的に枯渇させることによって抗腫瘍免疫を誘導する、
    (g)約7nM未満のIC50で、ヒトGITRリガンドへのヒト単量体GITR結合を遮断する、からなる群から選択される一つまたは複数の特性を示す、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  5. 配列番号22のアミノ酸配列を有するHCVRを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  6. 配列番号28のアミノ酸配列を有するHCVRを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  7. 配列番号34のアミノ酸配列を有するHCVRを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  8. 配列番号40のアミノ酸配列を有するHCVRを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  9. 配列番号10のアミノ酸配列を有するLCVRを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  10. 前記抗体または抗原結合断片が、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  11. 前記抗体または抗原結合断片が、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号30のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  12. 前記抗体または抗原結合断片が、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号36のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  13. 前記抗体または抗原結合断片が、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号42のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  14. 前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号22のアミノ酸配列を含むHCVRと、配列番号10のアミノ酸配列を含むLCVRとを含む、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  15. 前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号28のアミノ酸配列を含むHCVRと、配列番号10のアミノ酸配列を含むLCVRとを含む、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  16. 前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号34のアミノ酸配列を含むHCVRと、配列番号10のアミノ酸配列を含むLCVRとを含む、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  17. 前記抗体またはその抗原結合断片が、配列番号40のアミノ酸配列を含むHCVRと、配列番号10のアミノ酸配列を含むLCVRとを含む、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  18. 重鎖および軽鎖を含み、前記重鎖が、配列番号26のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  19. 重鎖および軽鎖を含み、前記重鎖が、配列番号32のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  20. 重鎖および軽鎖を含み、前記重鎖が、配列番号38のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  21. 重鎖および軽鎖を含み、前記重鎖が、配列番号44のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  22. 重鎖および軽鎖を含み、前記軽鎖が、配列番号20のアミノ酸配列を含む、請求項18~21のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  23. 請求項1~22のいずれか一項に記載の抗体のHCVRをコードするポリヌクレオチド配列を含む、単離されたポリヌクレオチド分子。
  24. 請求項1~22のいずれか一項に記載の抗体の重鎖をコードするポリヌクレオチド配列を含む、単離されたポリヌクレオチド分子。
  25. 請求項23または24に記載のポリヌクレオチド配列を含むベクター。
  26. 請求項25に記載のベクターを発現する単離された宿主細胞。
  27. 請求項1~22のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合断片、および薬学的に許容可能な担体または希釈剤を含む、医薬組成物。
  28. 対象における癌を治療するための方法において使用するための請求項27に記載の医薬組成物。
  29. 対象における抗腫瘍免疫応答を調節する方法において使用するための、請求項1~22のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合断片。
  30. 前記方法が、第二のT細胞活性化受容体に結合する抗体またはその抗原結合断片を投与することをさらに含み、前記T細胞活性化受容体は、CD28、OX40、CD137、CD27、またはHVEMである、請求項29に記載の使用のための抗体またはその抗原結合断片。
  31. 前記方法が、T細胞阻害性受容体に結合する抗体またはその抗原結合断片を投与することをさらに含み、前記T細胞阻害性受容体は、CTLA-4、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、またはLAG-3である、請求項29に記載の使用のための抗体またはその抗原結合断片。
  32. 前記T細胞阻害性受容体がPD1であり、T細胞受容体に結合する前記抗体がセミプリマブである、請求項31に記載の使用のための抗体またはその抗原結合断片。
  33. 前記方法が、前記対象に放射線療法を施すことをさらに含む、請求項29に記載の使用のための抗体またはその抗原結合断片。
  34. 前記方法が、一つまたは複数の化学療法剤を投与することをさらに含む、請求項29に記載の使用のための抗体またはその抗原結合断片。
  35. 前記癌が、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、肝癌、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌、およびICB経験癌からなる群から選択される、請求項29に記載の使用のための抗体またはその抗原結合断片。
  36. 癌を治療する方法であって、請求項27に記載の医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法。
  37. 抗腫瘍免疫応答を調節する方法であって、請求項1~22のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合断片を、それを必要とする対象に投与することを含む、方法。
  38. 第二のT細胞活性化受容体に結合する抗体またはその抗原結合断片を前記対象に投与することをさらに含み、前記T細胞活性化受容体が、CD28、OX40、CD137、CD27、またはHVEMである、請求項37に記載の方法。
  39. T細胞阻害性受容体に結合する抗体またはその抗原結合断片を投与することをさらに含み、前記T細胞阻害性受容体が、CTLA-4、PD-1、TIM-3、BTLA、VISTA、またはLAG-3である、請求項37に記載の方法。
  40. 前記T細胞阻害性受容体がPD1であり、T細胞受容体に結合する前記抗体が、セミプリマブである、請求項39に記載の方法。
  41. 前記対象に、放射線療法を施すことをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  42. 一つまたは複数の化学療法剤を前記対象に投与することをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  43. 前記癌が、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、肝癌、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌、およびICB経験癌からなる群から選択される、請求項36に記載の方法。
  44. 配列番号2のHCVRおよび配列番号10のLCVRを含む抗体を除く、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体またはその抗原結合断片。
  45. 癌を治療するための方法であって、それを必要とする対象に、
    (i)配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、抗GITR抗体またはその抗原結合断片、および
    (ii)セミプリマブを、投与することを含む、方法。
  46. 前記癌が、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、肝癌、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌、およびICB経験癌からなる群から選択される、請求項45に記載の方法。
  47. 前記方法が、前記抗GITR抗体またはその抗原結合断片およびセミプリマブを対象に投与することを含む、それを必要とする前記対象における癌を治療する方法に使用するための医薬品の製造において、配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、および配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、抗GITR抗体またはその抗原結合断片の使用。
  48. 前記癌が、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、肝癌、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌、およびICB経験癌からなる群から選択される、請求項47に記載の使用。
  49. それを必要とする対象において癌を治療する方法において使用するための抗体またはその抗原結合断片であって、前記方法が、前記対象に
    (i)配列番号4のアミノ酸配列を含むHCDR1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHCDR2、配列番号24のアミノ酸配列を含むHCDR3、配列番号12のアミノ酸配列を含むLCDR1、配列番号14のアミノ酸配列を含むLCDR2、および配列番号16のアミノ酸配列を含むLCDR3を含む、抗GITR抗体またはその抗原結合断片、および
    (ii)セミプリマブを、投与することを含む、抗体またはその抗原結合断片。
  50. 前記癌が、扁平上皮細胞皮膚癌、皮膚扁平上皮細胞癌(CSCC)、骨髄腫、肺癌、黒色腫、頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮頸癌、例えば、子宮頸部扁平上皮細胞癌(子宮頸部SCC)、乳癌、および腎細胞癌(RCC)、腺癌、結腸直腸癌(CRC)、膵癌、頭頸部癌、前立腺癌、多形性膠芽腫、悪性神経膠腫、骨肉腫、結腸直腸癌、胃癌(例えば、MET増幅を伴う胃癌)、悪性中皮腫、多発性骨髄腫、卵巣癌、滑膜肉腫、甲状腺癌、トリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、精巣癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、肝癌、免疫チェックポイント阻害(ICB)ナイーブ癌、およびICB経験癌からなる群から選択される、請求項49に記載の抗体またはその抗原結合断片。
JP2022552323A 2020-03-06 2021-03-05 抗gitr抗体およびその使用 Pending JP2023506593A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062986494P 2020-03-06 2020-03-06
US62/986,494 2020-03-06
PCT/US2021/021109 WO2021178814A1 (en) 2020-03-06 2021-03-05 Anti-gitr antibodies and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023506593A true JP2023506593A (ja) 2023-02-16
JPWO2021178814A5 JPWO2021178814A5 (ja) 2024-03-05

Family

ID=75223517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022552323A Pending JP2023506593A (ja) 2020-03-06 2021-03-05 抗gitr抗体およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US11787867B2 (ja)
EP (1) EP4114859A1 (ja)
JP (1) JP2023506593A (ja)
KR (1) KR20220151172A (ja)
CN (1) CN115244084A (ja)
AU (1) AU2021232041A1 (ja)
BR (1) BR112022017156A2 (ja)
CA (1) CA3168173A1 (ja)
CL (1) CL2022002404A1 (ja)
CO (1) CO2022012467A2 (ja)
IL (1) IL296043A (ja)
MX (1) MX2022010910A (ja)
WO (1) WO2021178814A1 (ja)

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
AU4055697A (en) 1996-08-16 1998-03-06 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
US6503184B1 (en) 1997-10-21 2003-01-07 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2
US6689607B2 (en) 1997-10-21 2004-02-10 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor, necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2
PT1032672E (pt) 1997-11-18 2009-04-02 Genentech Inc Polipéptido dna19355, um homólogo do factor de necrose tumoral
US7087411B2 (en) 1999-06-08 2006-08-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Fusion protein capable of binding VEGF
EP1462114A1 (en) 2003-03-28 2004-09-29 Universiteit Utrecht Holding B.V. Methods and means to suppress symptons of an allergic disease by inhibiting the glucocorticoid-induced tumor necrosis factor receptor (GRIT or TNFRSF18)
NZ543654A (en) 2003-05-23 2009-05-31 Wyeth Corp GITR ligand and GITR ligand-related molecules and antibodies and uses thereof
US20060099171A1 (en) 2004-11-05 2006-05-11 Masahide Tone Mouse glucocorticoid-induced TNF receptor ligand is costimulatory for T cells
ES2657443T3 (es) 2005-03-25 2018-03-05 Gitr, Inc. Anticuerpos anti-GITR y usos de los mismos
US20110212086A1 (en) 2006-01-19 2011-09-01 Genzyme Corporation GITR Antibodies For The Treatment of Cancer
US20100061984A1 (en) 2006-01-20 2010-03-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for modulation of suppressor t cell activation
PT2374818E (pt) 2006-06-02 2013-02-13 Regeneron Pharma Anticorpos com elevada afinidade para o receptor il-6 humano
RU2448979C2 (ru) 2006-12-14 2012-04-27 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Антитела человека к дельта-подобному лиганду-4 человека
ES2776406T3 (es) 2007-07-12 2020-07-30 Gitr Inc Terapias de combinación que emplean moléculas de enlazamiento a GITR
JO3182B1 (ar) 2009-07-29 2018-03-08 Regeneron Pharma مضادات حيوية بشرية عالية الالفة مع تولد الاوعية البشرية - 2
IN2012DN01920A (ja) 2009-09-03 2015-07-24 Schering Corp
WO2013039954A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Sanofi Anti-gitr antibodies
JP6053688B2 (ja) 2011-10-07 2016-12-27 国立大学法人三重大学 キメラ抗原受容体
KR101549637B1 (ko) 2012-06-08 2015-09-03 국립암센터 신규한 Th1 세포 전환용 에피토프 및 이의 용도
AR097306A1 (es) 2013-08-20 2016-03-02 Merck Sharp & Dohme Modulación de la inmunidad tumoral
TW201605896A (zh) 2013-08-30 2016-02-16 安美基股份有限公司 Gitr抗原結合蛋白
TWI681969B (zh) 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
IL249092B (en) 2014-05-28 2022-07-01 Agenus Inc Anti-gitr antibodies and methods of using them
EA037006B1 (ru) 2014-06-06 2021-01-26 Бристол-Майерс Сквибб Компани Антитела к индуцируемому глюкокортикоидами рецептору фактора некроза опухолей (gitr) и их применения
MX2017004311A (es) 2014-10-03 2017-12-07 Dana Farber Cancer Inst Inc Anticuerpos del receptor del factor de necrosis tumoral inducido por glucocorticoide (gitr) y metodos de uso de los mismos.
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
ES2808153T3 (es) 2014-10-31 2021-02-25 Mereo Biopharma 5 Inc Terapia de combinación para tratamiento de enfermedad
CA3027121A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-gitr antibodies and uses thereof
CA3040924A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for sequencing t cell receptors and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021232041A9 (en) 2023-06-29
CN115244084A (zh) 2022-10-25
IL296043A (en) 2022-10-01
US11787867B2 (en) 2023-10-17
US20240076396A1 (en) 2024-03-07
US20210340267A1 (en) 2021-11-04
CL2022002404A1 (es) 2023-03-10
BR112022017156A2 (pt) 2022-11-08
WO2021178814A1 (en) 2021-09-10
CA3168173A1 (en) 2021-09-10
EP4114859A1 (en) 2023-01-11
AU2021232041A1 (en) 2022-09-08
MX2022010910A (es) 2022-10-07
CO2022012467A2 (es) 2022-09-20
KR20220151172A (ko) 2022-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7174009B2 (ja) Pd-1に対するヒト抗体
JP7271637B2 (ja) 抗psma抗体、psma及びcd3と結合する二重特異性抗原結合分子、ならびにその使用
JP7330228B2 (ja) 抗cd3抗体、cd3及びcd20に結合する二重特異性抗原結合分子、並びにそれらの使用
JP7106594B2 (ja) Pd-l1に対するヒト抗体
US11692032B2 (en) Anti-LAG3 antibodies and uses thereof
JP7296363B2 (ja) 抗ctla-4抗体およびその使用
JP7162535B2 (ja) 抗gitr抗体およびその使用
US11787867B2 (en) Anti-GITR antibodies and uses thereof
EA042000B1 (ru) Анти-ctla-4 антитела и их применение
EA039583B1 (ru) Антитела против gitr и их применения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240311