JP2023505180A - 微粒子スラリー及びその製造方法 - Google Patents

微粒子スラリー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505180A
JP2023505180A JP2022533319A JP2022533319A JP2023505180A JP 2023505180 A JP2023505180 A JP 2023505180A JP 2022533319 A JP2022533319 A JP 2022533319A JP 2022533319 A JP2022533319 A JP 2022533319A JP 2023505180 A JP2023505180 A JP 2023505180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive particles
slurry
fiber membrane
outlet
effluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022533319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021111256A5 (ja
Inventor
サエンズ デ ジュベラ,アナ マルティネツ
エンテザリアン,マジド
ギエガー,ロバート
チャン,チーリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2023505180A publication Critical patent/JP2023505180A/ja
Publication of JPWO2021111256A5 publication Critical patent/JPWO2021111256A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/031Two or more types of hollow fibres within one bundle or within one potting or tube-sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/25Recirculation, recycling or bypass, e.g. recirculation of concentrate into the feed
    • B01D2311/252Recirculation of concentrate
    • B01D2311/2523Recirculation of concentrate to feed side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/38Hydrophobic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

本開示は、化学的機械的平坦化スラリーを製造する方法を提供する。この方法は、キャリアと複数の研磨粒子とを含む化学的機械的平坦化スラリー前駆体を半透過性繊維膜と接触させることを含む。接触すると、本方法は、化学的機械的平坦化スラリーを濃縮物と流出物とに分離することを更に含む。濃縮物は、化学的機械的平坦化スラリーを含み、流出物は、キャリア及び複数の粒子を含む。流出物の粒子は、濃縮物の研磨粒子のメジアン径よりも小さいメジアン径を有する。この方法では、化学的機械的平坦化スラリー前駆体が供給される入口と流出物が供給される第1の出口との間で測定された圧力差は、約1psi~約15psiの範囲である。

Description

化学的機械的平坦化スラリーなどの微粒子スラリーは、電子部品の製造に使用することができる。しかしながら、様々な化学的平坦化スラリーの有効性は、スラリー中の研磨粒子のサイズによって影響を受ける可能性がある。したがって、所望のサイズを有する研磨粒子を含む化学的機械的平坦化スラリー、並びにそれを製造するための方法及びシステムを開発することが望ましい。
本開示は、化学的機械的平坦化(CMP)スラリーを製造する方法を提供する。この方法は、キャリアと複数の研磨粒子とを含む化学的機械的平坦化スラリー前駆体を半透過性繊維膜と接触させることを含む。接触すると、本方法は、化学的機械的平坦化スラリーを濃縮物と流出物とに分離することを更に含む。濃縮物は、化学的機械的平坦化スラリーを含み、流出物は、キャリア及び複数の粒子を含む。流出物の粒子は、濃縮物の研磨粒子のメジアン径よりも小さいメジアン径を有する。この方法では、化学的機械的平坦化スラリー前駆体が供給される入口と流出物が供給される第1の出口との間で測定された圧力差は、約1psi~約15psiの範囲である。
本開示は、化学的機械的平坦化スラリーを生成するためのシステムを更に提供する。システムは、半透過性繊維膜を含む。システムは、半透過性繊維膜と接触している化学的機械的平坦化スラリー前駆体を更に含む。化学的機械的平坦化前駆体スラリーは、キャリアと複数の研磨粒子とを含む。システムは、半透過性繊維膜を少なくとも部分的に含有するケースを更に含む。ケースは、ケースに送り込むための入口、第1の出口、及び第2の出口を含む。システムは、第2の出口に取り付けられ、入口と流体連通する再循環ラインを更に含む。システムは、約1psi~約15psiの範囲の入口と第1の出口との間で測定された圧力差を作り出すように構成されている。
本開示は、微粒子スラリーを更に提供する。微粒子スラリーは、キャリアを含む。微粒子スラリーは、キャリア中に配置された複数の研磨粒子を更に提供する。複数の研磨粒子は、正規分布曲線と比較して、負に歪んだ分布曲線に実質的に合致する粒度分布曲線を有する。研磨粒子の過半数は、少なくとも20nmのメジアン径を有する。
本開示は、微粒子スラリーを更に提供する。微粒子スラリーは、キャリアを含む。微粒子スラリーは、キャリア中に配置された複数の研磨粒子を更に提供する。複数の研磨粒子は、正規分布曲線と比較して、負に歪んだ分布曲線に実質的に合致する粒度分布曲線を有する。研磨粒子の過半数は、少なくとも30nm未満のメジアン径を有する。
図面は、本文書で論じられる様々な実施形態を、例示的にではあるが、限定することなく、全般的に示す。
様々な実施形態による、化学的機械的平坦化スラリーを生成するためのシステムの概略図である。
様々な実施形態による、実施例1で採取されたスラリーの粒度分布を示すグラフである。
様々な実施形態による、実施例2で採取されたスラリーの粒度分布を示すグラフである。
次に、開示された主題のいくつかの実施形態について細部にわたって言及する。実施形態の諸例は部分的に添付の図面に示されている。開示されている主題は、列挙された請求項に関連して記述されるが、例示されている主題は、これらの請求項を開示されている主題に限定することを意図しないことが理解される。
この文書全体にわたって、範囲の形式で表される値は、その範囲の限界として明示的に記載されている数値を含むだけでなく、その範囲内に含まれる全ての個々の数値又は部分範囲も、各数値及び部分範囲が明示的に記載されている場合と同様に含むように、柔軟に解釈すべきである。例えば、「約0.1%~約5%」又は「約0.1%~5%」の範囲は、単に約0.1%~約5%のみを含むのではなく、示されている範囲内の個々の値(例えば、1%、2%、3%、及び4%)及び部分範囲(例えば、0.1%~0.5%、1.1%~2.2%、3.3%~4.4%)もまた含むものとして解釈されるべきである。「約X~Y」という記述は、特に断りのない限り、「約X~約Y」と同じ意味を有する。同様に、「約X、Y、又は約Z」という記述は、特に断りのない限り、「約X、約Y、又は約Z」と同じ意味を有する。
本文書において、「1つの(a)」、「1つの(an)」、又は「その(the)」という用語は、文脈上明確な別段の指示がない限り、1つ以上を含めるために使用される。「又は」という用語は、特に断りのない限り、非排他的な(nonexclusive)「又は」を指すために使用される。「A及びBのうちの少なくとも1つ」という記述は、「A、B、又はA及びB」と同じ意味を有する。加えて、本明細書で用いられている特に定義されていない表現又は用語は、説明のみを目的としており、限定するためではないと理解されるべきである。節の見出しの使用はいずれも、本文書の読み取りを補助することを意図しており、限定と解釈すべきではなく、節の見出しに関連する情報は、その特定の節の中又は外に存在し得る。
本明細書に記載の方法において、行為は、時間的又は操作上の順序が明示的に記載されている場合を除いて、本開示の原理を逸脱することなく任意の順序で行うことができる。更に、特定の行為が別個に行われることが請求項で明示的に記載されていない限り、それらの行為は同時に行うことができる。例えば、Xするという特許請求されている行為及びYするという特許請求されている行為は、単一の操作で同時に行うことができ、結果として生じるプロセスは特許請求されているプロセスの文言上の範囲内に入る。
本明細書で使用される「約」という用語は、値又は範囲のある程度の変動性、例えば、記述されている値の又は記述されている範囲の限界の10%以内、5%以内、又は1%以内を許容することができ、かつ正確な記述されている値又は範囲を含む。
本明細書で使用される「実質的に」という用語は、少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%、99.99%、若しくは少なくとも約99.999%以上等の大部分若しくはほとんど又は100%を指す。
本明細書で使用する場合、「ヒドロカルビル」という用語は、直鎖状、分枝状、又は環状の炭化水素から誘導される官能基を指し、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、アシル、又はこれらの任意の組み合わせであり得る。ヒドロカルビル基は、(C~C)ヒドロカルビルと表すことができ、式中、a及びbは整数であり、a~b個の数の炭素原子を有することを意味する。例えば、(C~C)ヒドロカルビルは、このヒドロカルビル基がメチル(C)、エチル(C)、プロピル(C)、又はブチル(C)であり得ることを意味し、(C~C)ヒドロカルビルは、ある特定の実施形態においてヒドロカルビル基が存在しないことを意味する。
本開示の様々な実施形態によれば、化学的機械的平坦化スラリー、化学的機械的平坦化スラリーを製造するための方法、及び化学的機械的平坦化スラリーを製造するための方法を実施するためのシステムが記載されている。本明細書では、化学的機械的平坦化スラリーが記載されているが、本教示は他のタイプの微粒子スラリーに等しく適用され得ることが理解される。化学的機械的平坦化スラリーは、微細電子部品の製造のための化学的機械的研磨又は平坦化プロセスで使用される。様々な実施形態によれば、化学的機械的平坦化又は研磨プロセスは、研磨パッド及び保持リングと組み合わせて研磨性及び腐食性化学的機械的平坦化スラリーを使用し、これは、研磨されているウェハよりも大きい直径を有し得る。例えば、パッド及びウェハは、動的研磨ヘッドによって一緒に押圧され、プラスチック保持リングによって所定の位置に保持され得る。動的研磨ヘッドは、異なる回転軸(例えば、非同心円状)で回転させることができる。これにより、材料が除去され、いかなる不規則なトポグラフィーも均一になる傾向があり、ウェハを平坦又は平面上にする。これは、様々な回路素子の形成のためにウェハを設定するために必要であり得る。
プロセスの有効性を高めるように制御することができる1つのパラメータは、化学的機械的平坦化スラリー中の研磨粒子のサイズを慎重に制御することである。これは、(例えば、50nm、40nm、30nm、20nm、又は10nm未満の主寸法を有する)研磨粒子が実際には、得られた微細電子部品で形成された特徴を遮断するか、又は一緒に融合し得る汚染物質であり得るためである。したがって、様々な実施形態によれば、研磨粒子の大部分が前述の欠点につながらないほど十分に大きい化学的機械的平坦化スラリーを生成するためのシステム及び方法を開発することが有利であり得る。
図1は、システム100を示す概略的部分断面図である。システム100は、半透過性繊維膜102を含む。半透過性繊維膜102は、ケース104によって少なくとも部分的に収容されている。ケース104は、プラスチック又は金属材料を含むことができ、部分断面図として示されている。ケース104は、ケース104に送り込む入口106を含み、第1の出口108及び第2の出口110をも含む。システム100はまた、第2の出口110に取り付けられ、入口106と流体連通する再循環ライン112を含む。システム100は、化学的機械的平坦化スラリー前駆体114を更に含む。システム100は、電解質、界面活性剤などの成分を再循環ライン112に添加することができる補助溶液源120を更に含む。システム100は、第1の出口108と流体連通する採取容器122を更に含む。
半透過性繊維膜102は、少なくとも1つの繊維を含む。様々な実施形態によれば、半透過性繊維膜102は、2本以上の繊維を含むことができる。例えば、半透過性繊維膜102は、約2本の繊維~約100,000本の繊維、約10本の繊維~約10,000本の繊維、約50本の繊維~約1,000本の繊維、少なくとも2本の繊維、少なくとも3本の繊維、少なくとも4本の繊維、少なくとも5本の繊維、少なくとも10本の繊維、少なくとも20本の繊維、少なくとも30本の繊維、少なくとも40本の繊維、少なくとも50本の繊維、少なくとも100本の繊維、少なくとも500本の繊維、少なくとも1,000本の繊維、少なくとも5,000本の繊維、少なくとも10,000本の繊維、少なくとも20,000本の繊維、少なくとも40,000本の繊維、少なくとも60,000本の繊維、少なくとも80,000本の繊維、又は少なくとも100,000本の繊維を含むことができる。
繊維は、中空糸又は非中空糸であり得る。半透過性繊維膜102が複数の繊維を含む実施形態では、全ての繊維は中空又は非中空であり得る。あるいは、繊維の総数の少なくとも一部が中空である一方で、繊維の総数の別の部分が非中空である繊維の混合物が存在し得る。これらの実施形態では、各部分は、繊維の総量の約5パーセント~繊維の総量の約95パーセント、約20パーセント~約70パーセント、約30パーセント~約50パーセント、又は約30パーセント~約40パーセントの範囲であり得る。
繊維の少なくともいくつかは、実質的に円筒形の形状を有することができる。実質的に円筒形の形状は、それらの主な直径、主な長さ、又はその両方によって寸法的に特徴付けることができる。繊維の主な長さは、独立して、約10cm~約300cm、約30cm~約200cm、又は約50cm~約100cmの範囲であり得る。繊維の主な直径は、独立して、約0.0005mm~約5mm、約0.001mm~約2.5mm、約0.005mm~約1.5mm、約0.01mm~約1mm、又は約0.05mm~約0.5mmの範囲であり得る。主な直径は、繊維の外面上の2つの点間で測定された距離を指すことができる。あるいは、繊維が中空糸である実施形態では、主な直径は、内面上の2つの点間で測定された繊維の内径を指すことができる。
半透過性繊維膜102の個々の繊維、例えば中空糸は、任意の1つの材料又は材料の組み合わせを含み得る。例えば、個々の繊維は、疎水性芳香族スルホンポリマー及び少なくとも1つの親水性ポリマーを含み得る。半透過性繊維膜102の断面は、半透過性繊維膜の外部に位置する保護層と半透過性繊維膜の内部に位置する分離層との間に配置された支持層を含む、三層の環状の構造を有し得る。保護層は外面を含み、分離層は内面を含む。半透過性繊維膜は、厚さを有し、分離層の内面と保護層の外面との間、すなわち半透過性繊維膜の厚さを貫通する開放細孔構造を含む。分離層は、半透過性繊維膜内腔に隣接している。液体と粒度分布を有する粒子とを含有する流体、例えば化学的機械的平坦化スラリー前駆体は半透過性繊維膜の長さに沿って内腔を通過して流れることができる。半透過性繊維膜の厚さを貫通する開放細孔構造は、液体及び粒度分布の低端部における粒子、例えば、分布の最小粒子の一部が、半透過性繊維膜の内面から厚さを通過して外面から流れ出ることを可能にする。分布のより大きな粒子は、半透過性繊維膜の長さに沿って内腔を通過して流れる残りの液体とともに半透過性繊維膜の厚さを通過して輸送されたより小さな粒子から分離される。半透過性繊維膜は既知であり、例えば、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第3,228,877号、同第3,755,034号、同第4,220,535号、同第4,940,617号、同第5,186,832号、同第5,264,171号、同第5,284,584号、同第5,449,457号を参照されたい。
分離層は、それらの質量によって粒子のカットオフを有するように構成することができる。例えば、分離層は、2,000~200,000ダルトン、約5,000ダルトン~約100,000ダルトン、約30,000ダルトン~約50,000ダルトンの範囲のカットオフを有し得る。分離層内の細孔構造は、支持層の細孔の平均サイズが最初に分離層から最大孔径を有するゾーンまで増加し、次いでこのゾーンを超えて外層に向かって減少するように勾配を有するように構成され得る。あるいは、細孔径は、分離層が勾配を含まないように実質的に同じであり得る。平均細孔径は、5μm~約100μm、10μm~約80μm、又は10μm~約50μmの範囲であり得る。細孔の少なくとも一部は、貫通孔であり得る。半透過性繊維膜102の全孔隙率は、約55体積%~約95体積%、60体積%~約90体積%、又は約70体積%~約85体積%の範囲であり得る。半透過性繊維膜102の壁厚は、約100μm~450μm、約1500μm~約375μm、又は約200μm~約300μmの範囲であり得る。
半透過性繊維膜102は、ポリマー成分及び溶媒系の均一な紡糸液から生成することができる。ポリマー成分は、疎水性芳香族スルホンポリマーと少なくとも1つの親水性ポリマーとを含み得る。紡糸液中のスルホンポリマーの濃度は、約17重量%~約27重量%又は約20重量%~約25重量%の範囲であり得る。紡糸液は、約20重量%~約25重量%の疎水性芳香族スルホンポリマー、又は約23重量%~約24重量%の疎水性芳香族スルホンポリマーを更に含み得る。スルホンポリマーはまた、膜の特性を選択的に改質するために、例えば、酸化防止剤、核剤、UV吸収剤などの添加剤を含むことができる。
半透過性繊維膜102が様々な実施形態に従って含むことができる好適な疎水性芳香族スルホンポリマーは、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルホン、又はポリアリールエーテルスルホンである。様々な実施形態によれば、疎水性芳香族スルホンポリマーは、以下の式(I)及び(II)で示される繰り返し分子単位を有するポリスルホン又はポリエーテルスルホンであり得る。
Figure 2023505180000002
長鎖ポリマーは、一方では、疎水性芳香族スルホンポリマーと相溶性を示し、それ自体が親水性である繰り返しポリマー単位を有する、少なくとも1つの親水性ポリマーとして使用され得る。好適な親水性ポリマーは、少なくとも10,000ダルトンの平均分子量Mを有するものであり得る。親水性ポリマーは、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリグリコールモノエステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどのポリソルビテート、カルボキシメチル-セルロース、又はこれらのポリマーの改質物若しくはコポリマーであり得る。ポリビニルピロリドン及びポリエチレングリコールが好適な例である。
様々な実施形態によれば、少なくとも1つの親水性ポリマーはまた、異なる親水性ポリマーの混合物を含み得る。親水性ポリマーは、例えば、化学的に異なる親水性ポリマー又は異なる分子量を有する親水性ポリマーの混合物、例えば、分子量が5倍以上異なるポリマーの混合物であり得る。様々な実施形態によれば、少なくとも1つの親水性ポリマーは、ポリビニルピロリドン又はポリエチレングリコールと親水性改質芳香族スルホンポリマーとの混合物を含む。様々な実施形態によれば、親水性改質芳香族スルホンポリマーは、スルホン化芳香族スルホンポリマー、特に、様々な実施形態による膜及び方法で使用される疎水性芳香族スルホンポリマーのスルホン化改質物であり得る。ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルスルホン、及びポリビニルピロリドンの混合物は、様々な実施形態による半透過性繊維膜102に使用することができる。親水性改質芳香族スルホンポリマーが存在する結果として、用途における特に安定した親水性特性を有する半透過性繊維膜102が得られる。
システム100は、入口106と第1の出口108との間の圧力降下が最小化され得ることを確実にするように構成されている。この圧力降下は、入口106及び第1の出口108を様々な方法で構成することによって達成することができる。例えば、第1の出口108は、入口106と実質的に同じサイズであるように構成することができる。例えば、これは、第1の出口108の主な直径が入口106のものと実質的に同じであり得ることを意味することができる。更なる実施形態では、第1の出口108は、第1の出口108からの流れが実質的に妨げられないように、制限デバイス(例えば、バルブ)を含まなくてもよい。第1の出口108に取り付けられた制限デバイスがある実施形態では、デバイスは、第1の出口108が本質的に制限されないように係合されなくてもよい。この方法での第1の出口108の構成は、入口106と第1の出口108との間で測定された圧力差を、約1psi~約15psi、約3psi~約13psi、又は約5psi~約10psiの範囲で作り出すことに役立ち得る。
システム100内に位置する化学的機械的平坦化スラリー前駆体114は、ポンプ116によって駆動され得る。ポンプ116は、入口106の上流に位置付けられて示されている。しかしながら、更なる実施形態では、ポンプ116は、任意の他の好適な場所に位置することができる。例えば、ポンプ116は、第1の出口108又は第2の出口110の下流に位置してもよい。再循環ライン112は、第2の出口110と入口106との間で溶液を供給するために使用することができる。
システム100によって生成された化学的機械的平坦化スラリー118は、その構成要素によって特徴付けることができる。例えば、化学的機械的平坦化スラリー118は、キャリア及び複数の研磨粒子を含むことができる。キャリアは、水溶液又は有機溶液を含み得る。キャリアが水溶液である実施形態では、キャリアは、約55重量%~約100重量%の水、約70重量%~約100重量%の水、又は約90重量%~約100重量%の水を含み得る。更に、キャリアが有機溶液である実施形態では、キャリアは、約55重量%~約100重量%の置換若しくは非置換の(C~C20)ヒドロカルビル、約90重量%~約100重量%の置換若しくは非置換の(C~C20)ヒドロカルビル、約55重量%、60、65、70、75、80、85、90、95、又は約100重量%未満、それに等しい、又はそれを超える置換若しくは非置換(C~C20)のヒドロカルビルを含み得る。
化学的機械的平坦化スラリー118の研磨粒子は、任意の好適な材料から形成することができる。例えば、研磨粒子は、無機材料、有機材料、又はそれらの混合物を含み得る。研磨粒子が無機材料を含む例では、無機材料は、元素金属、金属合金、金属酸化物、セラミック、又はそれらの混合物を含み得る。セラミック材料の例としては、アルミナ、シリカ、セリア、窒化ケイ素、ガラス、アルミナ-五酸化リン、アルミナ-ボリア-シリカ、ジルコニア、ジルコニア-アルミナ、ジルコニア-シリカ、酸化アルミニウム、熱処理酸化アルミニウム、焼結酸化アルミニウム、炭化ケイ素材料、二ホウ化チタン、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化チタン、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素、ガーネット、溶融アルミナ-ジルコニア、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。
研磨粒子が有機材料を含む場合、研磨粒子は、比較的「軟質」研磨粒子として特徴付けることができる。本明細書に記載の軟質研磨粒子は、任意の好適な材料又は材料の組み合わせを含むことができる。例えば、軟質研磨粒子は、1つ以上の重合性樹脂を含む重合性混合物の反応生成物を含むことができる。1つ以上の重合性樹脂は、フェノール樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、ビニルエーテル樹脂、アミノプラスト樹脂(ペンダントα、β不飽和カルボニル基を含み得る)、アクリレート樹脂、アクリル化イソシアヌレート樹脂、イソシアヌレート樹脂、アクリル化ウレタン樹脂、アクリル化エポキシ樹脂、アルキル樹脂、ポリエステル樹脂、乾性油、又はこれらの混合物から選択され得る。重合性混合物は、可塑剤、酸触媒、架橋剤、界面活性剤、穏和な研磨剤、顔料、触媒、及び抗菌剤などの追加の成分を含むことができる。
本明細書に記載の研磨粒子は、任意の好適な形態に実質的に従うことができる。研磨粒子の個々の形態は、研磨粒子のアスペクト比が約1.0~約5.0、約1.0~約3.0、約1.0~約2.0、又は約1.0~約1.5の範囲であるようなものであり得る。研磨粒子の好適な形状の例には、実質的に球形の形態を有するものが含まれ得る。様々な実施形態によれば、研磨粒子は、具体的に制御された幾何学的形状を有するように形成することができ、複製された形状を含む粒子である成形研磨粒子と呼ぶことができる。形状は、例えば、ピラミッド、円錐、ブロック、立方体、球体、円柱、棒、三角形、六角形、正方形などの任意の好適な形状の三次元形状であり得る。
様々な実施形態によれば、本明細書に記載の化学的機械的平坦化スラリー118は、多くの好適な方法に従って形成することができる。いくつかの実施形態では、化学的機械的平坦化スラリー118は、システム100を使用して形成することができる。
一例として、システム100を使用して化学的平坦化スラリー118を製造する方法は、化学的機械的平坦化スラリー前駆体114を半透過性繊維膜102と接触させる工程を含み得る。化学的機械的平坦化スラリー前駆体118は、入口106を通して供給することができ、ここでは、前駆体がシステム100の内部に入り、半透過性繊維膜102と接触するように駆動される。化学的機械的平坦化スラリー前駆体114は、それがキャリアと複数の研磨粒子とを含むという点で、最終化学的機械的平坦化スラリー118と内容が同様である。しかしながら、化学的平坦化スラリー前駆体114は、それが化学的機械的平坦化スラリー118よりもサイズによる研磨粒子のより広い分布を有するという点で、組成が異なる。
化学的機械的平坦化スラリー前駆体114と化学的機械的平坦化スラリー118自体との間の研磨粒子のサイズの差は、化学的機械的平坦化スラリー前駆体114を濃縮物と流出物とに分離することによって達成される。半透過性繊維膜102は、特定のサイズの粒子のみが通過することを可能にするように構成されている。この部分は、第1の出口108を通過する流出物としてケース104を離れる。半透過性繊維膜102を通過することができない化学的機械的平坦化スラリー前駆体114の部分は、化学的機械的平坦化スラリー118を含む濃縮物として、第2の出口110を通過してケース104を離れる。化学的機械的平坦化スラリー前駆体114の濃縮物及び流出物への分離の結果は、その中の研磨粒子のメジアン径が流出物の研磨粒子のメジアン径よりも大きい濃縮物の化学的機械的平坦化スラリー118をもたらす。メジアン径を計算するために使用される個々の研磨粒子についてのそれぞれのサイズは、個々の研磨粒子の主な寸法であり得る。参考のために、流出物中に見られる研磨粒子のメジアン径は、約30nm、25、20、15、10、5、又は約1nm以下であり得る。逆に、化学的機械的平坦化スラリー118の研磨粒子のメジアン径は、約1nm、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、又は150nm以上であり得る。
化学的機械的平坦化スラリーでは、研磨粒子の粒度分布は、非ガウス分布として特徴付けることができる。例えば、化学的機械的平坦化スラリーは、左に歪んだ又は負に歪んだ分布を有することができる。逆に、流出物は、右に歪んだ又は正に歪んだ分布を有することができる。理解されるように、典型的なガウス分布は対称であり、正確に同じである2つのテールを有する。しかしながら、歪んだ分布は、テールのうちの一方が他方よりも長いことから生じる。理解されるように、左に歪んだ分布は長い左テールを有する。左に歪んだ分布は、負に歪んだ分布とも呼ばれる。なぜなら、数直線(例えば、x軸)には、負の方向に長いテールがあるからである。これはまた、ピークの左側にあることを意味する。更に理解されるように、右に歪んだ分布は、長い右テールを有する。右に歪んだ分布は、正に歪んだ分布とも呼ばれる。なぜなら、数直線に対して正の方向に長いテールがあるからである。これはまた、ピークの右側にあることを意味する。
化学的機械的平坦化スラリー118を形成するために、システム100の様々なパラメータを制御することができる。例えば、上述のように、入口106と第1の出口108との間の圧力差を約1psi~約15psiに維持することが有用であり得る。比較的低い圧力差は、半透過性繊維膜102と接触するように強いられ、したがって膜102の細孔を目詰まりさせる可能性のある流出物中の研磨粒子のメジアン径よりも大きなサイズを有する研磨粒子をより少なくするという結果となり得る。目詰まりのリスクを最小限に抑えるか、又は軽減する別の方法は、化学的機械的平坦化スラリー前駆体114が半透過性繊維膜102の個々の繊維を通してポンピング又は吸引される流量を制御することである。様々な実施形態によれば、この流量は、約0.5ml/分~約150ml/分、約0.5ml/分~約100ml/分、約0.5ml/分~約50ml/分、約0.5ml/分~約25ml/分、約0.5ml/分~約5ml/分、又は約1.2ml/分~約2.3ml/分の範囲であり得る。これらの速度値は、繊維ごとに計算することができるか、又は全ての繊維若しくは複数の繊維にわたる集計測定値であり得る。いくつかの実施形態では、上記の流量は、入口106を通過する化学的機械的平坦化スラリー前駆体114の流量であり得る。化学的機械的平坦化スラリー118が繊維を通して吸引される特定の速度は、入口106と第1の出口108との間の圧力差によって制御され得る。流量を制御することはまた、システム100の適切かつ安定した濾過能力を確保するのに役立ち得る。流量及び圧力変化を制御することはまた、膜102を目詰まりさせるナノ粒子を除去するために半透過性繊維膜102を逆洗浄する必要性を低減するのに役立ち得る。
様々な実施形態によれば、より多量の化学的機械的平坦化スラリー118が流出物として捕捉される化学的機械的平坦化スラリー前駆体114の量よりも化学的機械的平坦化スラリー118が濃縮物として採取される。様々な実施形態によれば、化学的機械的平坦化スラリー118として採取される化学的機械的平坦化スラリー118の量は、流出物として存在する化学的機械的平坦化スラリー前駆体114の量よりも約5重量%~約90重量%大きい範囲であり得、約25重量%~約85重量%大きい、又は約50重量%~約80重量%大きい範囲であり得る。
化学的機械的平坦化スラリー118の更なる量を採取ために、又はあまりに小さい研磨粒子を除去するために、濃縮物として採取される化学的機械的平坦化スラリー118は、システム100を通して再循環させることができる。再循環は、再循環ライン112を介して第2の出口110から化学的機械的平坦化スラリー118を駆動し、入口106に戻ることによって達成することができる。
本開示の様々な実施形態は、例示によって提供される以下の実施例を参照することによって、よりよく理解することができる。本開示は、本明細書に記載されている実施例に限定されない。
実施例
Figure 2023505180000003
試験方法
誘導結合プラズマ原子発光分析装置(ICP-AES)による元素分析
元のCMPスラリー、流出物、及び保持流体をICP-AESによって分析した。それらを室温で5分間超音波処理し、1分間ボルテックスで混合した後、サンプリングした。次いで、溶液を10mLのMilliQ水(>18MΩ・cm)で希釈した。希釈係数は、実施例1の流出物の容積では1000であり、実施例2の流出物では100であり、元のスラリー及び保持スラリーでは100,000である。5分間の超音波処理の後、希釈試料を以下の手順に従って、ICP-AESによって分析した。
元素分析に使用した機器は、Perkin Elmer Optima 8300DV ICP-AESであった。溶液を、ペルフルオロアルコキシ(PFA)同心ネブライザー、続いてPFA Scottダブルパススプレーチャンバを介してICP-AESに導入した。軸方向ビューの信号を記録した。0、0.2、0.5、及び1mg/Lのケイ素(Si)を含有する標準溶液を使用して生成された4点外部検量線に対して試料を分析した。0.5ppmの品質管理用標準物質を使用して、分析中の検量線の精度を監視した。0.5ppmのスカンジウム溶液を試料及び標準物質と一緒に測定して、内部標準とした。発光波長251.611nmをSi分析用に使用した。
未知の試料のSi(mg/L)を、検量線に基づいて計算した。Si濃度(mg/L)をSiO中の47重量%のSiの質量分率に基づいて、SiO(mg/L)に変換した。生成した値を、以下の表1に示す。
動的光散乱(DLS)による粒子分析
すべてのDLS測定は、Mircrotrac,INC,Montgomeryville PAから入手可能なMicrotrac Nanotrac Flex In-situ Analyzerを使用して行った。180°ヘテロダイン動的光散乱に基づいて、Nanotrac Flexは、最大40%w/vの材料濃度を測定することができる。この機器は、0.8~6,500ナノメートルのサイズの範囲の粒子を測定する。全ての試料は、いかなる希釈もせずにそのまま測定した。
走査型移動度粒径測定器(SMPS)による粒子分析
実施例1及び2では、元のCMPスラリー、流出物、及び保持流体をSMPSによって分析した。それらを室温で5分間超音波処理し、1分間ボルテックスで混合した後、サンプリングした。次いで、溶液を50mLのMilliQ水(>18MΩ・cm)で希釈した。希釈係数は、実施例1及び2の流出物の容積では200であり、元のスラリー及び保持スラリーの容積では1000である。5分間超音波処理した後、以下の手順に従って、希釈した試料をSMPSによって分析した。
SMPS機器は、動的移動度分析器(DMA)、TSI 3080静電分類器及びTSI 3788 Nano Water-Based凝縮粒子カウンター(CPC)に結合されたTSI 3485液体ナノ粒子ネブライザーを含んだ(全てがShoreview,MNのTSI Incorporatedから入手)。TSI Aerosol Instrument Managerソフトウェアを使用して、データを収集した。SMPSシステムは、TSI Incorporatedによって提供され、水溶液中に懸濁した28nmのSiOの4.4×1013粒子/mLを含有する参照材料溶液を使用して較正した。試料をネブライザーの加圧サンプリングチャンバに配置し、キャピラリーを通して噴霧した。試料流量は0.5mL/分であり、希釈比は体積で100:1であった。次いで、乾燥エアロゾルを、電圧が-11Vから-9.7kVに上昇するDMAを通過させた。DMA中のシース流を15L/分に設定した。シリカの直径を、粒子の投影面積に反比例する電気移動度によって特徴付けた。サイズ決定されたら、粒子をCPCに移動させ、そこでそれらをカウントした。図2は、実施例1の粒子の直径及び頻度を示すグラフであり、図3は実施例2の粒子の直径及び頻度を示すグラフである。
化学的機械的平坦化(CMP)スラリーから微粒子を除去する
実施例1
DLSを使用して測定した平均粒径を有するコロイド状シリカCMPスラリー79を3M UFPTモジュールを通して濾過した。UFPTモジュールは、同じ一般的な構成を有し、3M Company,St.Paul MNから入手可能な3M LIQUI-FLUX膜モジュールUF-PESシリーズ、タイプW05-08Aの同じ半透過性繊維膜を使用する。UFPTモジュールは、より大きなUF-PES W05-08Aモジュールで使用される多孔質中空糸10本のみを含む。上記のスラリーを、Viton管材を備えた蠕動ポンプを使用して、100ml/分でポンピングした。中空糸の多孔質壁を通過しなかった流体として定義される保持流体を採取し、並びに中空糸の多孔質壁を通過した流体として流出物を採取した。元のCMPスラリー、流出物、及び保持流体を誘導結合プラズマ原子発光分析法(ICP-AES)及び走査型移動度粒径測定(SMPS)分析に供した。
実施例2
動的光散乱(DLS)を使用して測定した24nmの平均粒径を有するコロイド状シリカCMPスラリー24を、3M UFPTモジュールを通して濾過した。UFPTモジュールは、W20-08A、W10-08A、及びW05-08AなどのUF-PESシリーズのより大きなモジュールで使用される多孔質中空糸10本を含んでいた。上記のスラリーを、Viton管材を備えた蠕動ポンプを使用して、100ml/分でポンピングした。中空糸の多孔質壁を通過しなかった流体として定義される保持流体を採取し、並びに中空糸の多孔質壁を通過した流体として流出物を採取した。元のCMPスラリー、流出物、及び保持流体をICP-AES及びSMPS分析に供した。
Figure 2023505180000004
用いた用語及び表現は、限定ではなく説明の用語として使用したものであり、そのような用語及び表現を使用する際、図示及び記載する特徴又はその一部分の均等物を除外する意図はなく、本開示の実施形態の範囲内で様々な修正形態が可能であることが理解される。したがって、特定の実施形態及び任意選択の特徴によって、本開示を具体的に開示したが、本明細書に開示する概念の修正形態及び変形形態を、当業者であれば用いることができ、そのような修正形態及び変形形態は、本開示の実施形態の範囲内であると見なされることが理解されるべきである。
追加の実施形態
以下の例示的な実施形態を示すが、その番号付けは重要度を示すものと解釈されるものではない。
実施形態1は、微粒子スラリーを製造する方法であって、方法が、
キャリアと複数の研磨粒子とを含む微粒子スラリー前駆体を、半透過性繊維膜と接触させることと、
微粒子スラリー前駆体を濃縮物と流出物とに分離することと、を含み、
濃縮物が、微粒子スラリーを含み、
流出物がキャリアとキャリア内に配置された複数の粒子とを含み、流出物の粒子が、濃縮物の研磨粒子のメジアン径よりも小さいメジアン径を有し、
微粒子スラリー前駆体が供給される入口と流出物が供給される第1の出口との間で測定された圧力差が、約1psi~約15psiの範囲である、方法を提供する。
実施形態2は、濃縮物を少なくとも1回再循環させることを更に含む、実施形態1に記載の方法を提供する。
実施形態3は、流出物の粒子の過半数が、約10nm以下であるメジアン径を有する、実施形態1又は2のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態4は、流出物の粒子の過半数が、約20nm以下であるメジアン径を有する、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態5は、微粒子スラリー前駆体が、半透過性繊維膜の繊維を通して、約0.5ml/分~約150ml/分の範囲の速度でポンピング又は吸引される、実施形態1~4のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態6は、微粒子スラリー前駆体が、半透過性繊維膜の繊維を通して、約1.2ml/分~約2.3ml/分の範囲の速度でポンピング又は吸引される、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態7は、入口と第1の出口との間の圧力差が、約1psi~約10psiの範囲である、実施形態1~6のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態8は、入口と第1の出口との間の圧力差が、約2psi~約4psiの範囲である、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態9は、入口と第1の出口との間の圧力差が、約3psiである、実施形態1~8のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態10は、より多量の微粒子スラリー前駆体が、流出物として第1の出口を通過するよりも濃縮物として第2の出口を通過する、実施形態1~9のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態11は、濃縮物としてシステム内に存在する量の微粒子スラリー前駆体粒子の量が、流出物として存在する量よりも約5重量%~約90重量%大きい範囲である、実施形態10に記載の方法を提供する。
実施形態12は、濃縮物としてシステム内に存在する量の微粒子スラリー粒子の量が、流出物として存在する量よりも約50重量%~約80重量%大きい範囲である、実施形態10又は11のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態13は、第1の出口が制限を含まない、実施形態1~12のいずれか1つに記載の方法を提供する。
実施形態14は、微粒子スラリーを生成するためのシステムであって、システムが、
半透過性繊維膜と、
半透過性繊維膜と接触している微粒子スラリー前駆体であって、キャリアと複数の研磨粒子とを含む、微粒子前駆体スラリーと、
半透過性繊維膜を少なくとも部分的に収容するケースであって、
ケースに送り込む入口と、
第1の出口と、
第2の出口とを含むケースと、
第2の出口に取り付けられ、入口と流体連通する再循環ラインとを含み、
システムが、約1psi~約15psiの範囲の入口と第1の出口との間で測定された圧力差を作り出すように構成されている、システムを提供する。
実施形態15は、半透過性繊維膜が、中空糸を含む、実施形態14に記載のシステムを提供する。
実施形態16は、入口の上流又は下流に位置付けられたポンプを更に含む、実施形態14又は15のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態17は、半透過性繊維膜が、
疎水性芳香族スルホンポリマーと、
親水性ポリマーと、を含む、実施形態14~16のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態18は、疎水性ポリマーが、疎水性芳香族スルホンポリマーを含む、実施形態17に記載のシステムを提供する。
実施形態19は、疎水性芳香族スルホンポリマーが、スルホン化芳香族スルホンポリマーである、実施形態18に記載のシステムを提供する。
実施形態20は、疎水性芳香族スルホンポリマーが、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、又はそれらのコポリマーである、実施形態18又は19のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態21は、親水性ポリマーが10,000ダルトンを超える重量平均分子量を有する、実施形態17~20のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態22は、親水性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、及び親水性修飾芳香族スルホンポリマー、又はそれらの混合物を含む、実施形態17~20のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態23は、半透過性繊維膜が、内面と、外向きに面する外面と、壁厚を有する中間壁とを備え、内面において繊維膜が、外面に近接してかつ支持層に隣接する分離層に隣接している開放細孔分離層を有する、実施形態14~22のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態24は、分離層の細孔が、約5μm~約100μmの範囲の平均サイズを有する、実施形態23に記載のシステムを提供する。
実施形態25は、分離層の細孔が、約10μm~約50μmの範囲の平均サイズを有する、実施形態23又は24のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態26は、細孔の少なくとも一部が貫通孔である、実施形態23~25のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態27は、半透過性繊維膜が、約0.5μm~約2mmの範囲の内径を有する1つ以上の中空糸を含む、実施形態14~26のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態28は、半透過性繊維膜が、約0.75μm~約1.2μmの範囲の直径を有する1つ以上の繊維を含む、実施形態14~27のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態29は、半透過性繊維膜が、少なくとも5本の繊維を含む、実施形態14~28のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態30は、半透過性繊維膜が、5~100,000本の繊維を含む、実施形態14~29のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態31は、第1の出口が制限デバイスを含まない、実施形態14~30のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態32は、第1の出口が、制限されていない、実施形態14~31のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態33は、キャリアが、水溶液又は有機溶液を含む、実施形態14~32のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態34は、水溶液が、約90重量%~約100重量%の水を含む、実施形態33に記載のシステムを提供する。
実施形態35は、有機溶液が置換又は非置換の(C~C20)ヒドロカルビルを含む、実施形態33又は34のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態36は、研磨粒子が、実質的に球形の形態を個々に含む、実施形態14~35のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態37は、個々の研磨粒子のアスペクト比が、約1~約2の範囲である、実施形態14~36のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態38は、個々の研磨粒子のアスペクト比が、約1.0~約1.5の範囲である、実施形態14~37のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態39は、個々の研磨粒子のアスペクト比が、約1である、実施形態14~38のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態40は、研磨粒子が、無機材料、有機材料、又はそれらの混合物を含む、実施形態14~39のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態41は、無機材料が、元素金属、金属合金、金属酸化物、セラミック、又はそれらの混合物を含む、実施形態40に記載のシステムを提供する。
実施形態42は、無機材料が、アルミナ、シリカ、セリア、窒化ケイ素、ガラス、アルミナ-五酸化リン、アルミナ-ボリア-シリカ、ジルコニア、ジルコニア-アルミナ、ジルコニア-シリカ、酸化アルミニウム、熱処理酸化アルミニウム、焼結酸化アルミニウム、炭化ケイ素材料、二ホウ化チタン、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化チタン、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素、ガーネット、溶融アルミナ-ジルコニア、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、又はそれらの組み合わせを含む、実施形態40又は41のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態43は、有機材料が、1つ以上の重合性樹脂を含む重合性混合物の反応生成物を含む、実施形態40~42のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態44は、1つ以上の重合性樹脂が、フェノール樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、ビニルエーテル樹脂、アミノプラスト樹脂、アクリレート樹脂、アクリル化イソシアヌレート樹脂、イソシアヌレート樹脂、アクリル化ウレタン樹脂、アクリル化エポキシ樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、染色油、又はそれらの混合物である、実施形態43に記載のシステムを提供する。
実施形態45は、重合性混合物が、可塑剤、酸触媒、架橋剤、界面活性剤、軽度の研磨剤、顔料、触媒、及び抗菌剤のうちの少なくとも1つを更に含む、実施形態43又は44のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態46は、研磨粒子のモース硬度値が、個々に、約4~約10の範囲である、実施形態14~45のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態47は、研磨粒子のモース硬度値が、個々に、約5~約9の範囲である、実施形態14~46のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態48は、微粒子スラリーが、界面活性剤、酸化剤、阻害剤、不動態化剤、キレート化剤、又はそれらの混合物を更に含む、実施形態14~47のいずれか1つに記載のシステムを提供する。
実施形態49は、微粒子スラリーであって、
キャリアと、
キャリア内に配置された複数の研磨粒子と、を含み、複数の研磨粒子が正規分布曲線に対して正に歪んだ分布曲線に実質的に合致する粒度分布曲線を有し、研磨粒子の過半数が、少なくとも20nmのメジアン径を有する、微粒子スラリーを提供する。
実施形態50は、研磨粒子の過半数が少なくとも30nmのメジアン径を有する、実施形態49に記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態51は、研磨粒子の過半数が、約20nm~約100nmの範囲のメジアン径を有する、実施形態49又は50のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態52は、研磨粒子の過半数が、約30nm~約90nmの範囲のメジアン径を有する、実施形態49~51のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態53は、化学的平坦化スラリーが、約20nm以下のメジアン径を有するいかなる研磨粒子も実質的に含まない、実施形態49~52のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態54は、化学的平坦化スラリーが、約10nm以下のメジアン径を有するいかなる研磨粒子も実質的に含まない、実施形態49~53のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態55は、化学的平坦化スラリーが、約1nm~約20nmの範囲のメジアン径を有するいかなる研磨粒子も実質的に含まない、実施形態49~54のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態56は、化学的平坦化スラリーが、約5nm~約15nmの範囲のメジアン径を有するいかなる研磨粒子も実質的に含まない、実施形態49~55のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態57は、キャリアが水溶液又は有機溶液を含む、実施形態49~56のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態58は、水溶液が、約90重量%~約100重量%の水を含む、実施形態57に記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態59は、有機溶液が置換又は非置換の(C~C20)ヒドロカルビルを含む、実施形態57又は58のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態60は、研磨粒子が、実質的に球形の形態を個々に含む、実施形態49~59のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態61は、個々の研磨粒子のアスペクト比が、約1~約2の範囲である、実施形態49~60のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態62は、個々の研磨粒子のアスペクト比が、約1.0~約1.5の範囲である、実施形態49~61のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態63は、個々の研磨粒子のアスペクト比が、約1である、実施形態49~62のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態64は、研磨粒子が、無機材料、有機材料、又はそれらの混合物を含む、実施形態49~63のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態65は、無機材料が、元素金属、金属合金、金属酸化物、セラミック、又はそれらの混合物を含む、実施形態64に記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態66は、無機材料が、アルミナ、シリカ、セリア、窒化ケイ素、ガラス、アルミナ-五酸化リン、アルミナ-ボリア-シリカ、ジルコニア、ジルコニア-アルミナ、ジルコニア-シリカ、酸化アルミニウム、熱処理酸化アルミニウム、焼結酸化アルミニウム、炭化ケイ素材料、二ホウ化チタン、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化チタン、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素、ガーネット、溶融アルミナ-ジルコニア、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、又はそれらの組み合わせを含む、実施形態64又は65のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態67は、有機材料が、1つ以上の重合性樹脂を含む重合性混合物の反応生成物を含む、実施形態64~66のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態68は、1つ以上の重合性樹脂が、フェノール樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、ビニルエーテル樹脂、アミノプラスト樹脂、アクリレート樹脂、アクリル化イソシアヌレート樹脂、イソシアヌレート樹脂、アクリル化ウレタン樹脂、アクリル化エポキシ樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、染色油、又はそれらの混合物である、実施形態67に記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態69は、研磨粒子のモース硬度値が、個々に、約4~約10の範囲である、実施形態49~68のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態70は、研磨粒子のモース硬度値が、個々に、約5~約9の範囲である、実施形態49~69のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態71は、界面活性剤、酸化剤、阻害剤、不動態化剤、キレート化剤、又はそれらの混合物を更に含む、実施形態49~70のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。
実施形態72は、化学的機械的平坦化スラリーが、微粒子スラリーである、実施形態49~71のいずれか1つに記載の微粒子スラリーを提供する。

Claims (20)

  1. 微粒子スラリーを製造する方法であって、前記方法が、
    キャリアと複数の研磨粒子とを含む微粒子スラリー前駆体を、半透過性繊維膜と接触させることと、
    前記微粒子スラリー前駆体を濃縮物と流出物とに分離することと、を含み、
    前記濃縮物が、前記微粒子スラリーを含み、
    前記流出物が前記キャリアと前記キャリア内に配置された複数の粒子とを含み、
    前記流出物の前記粒子が、前記濃縮物の前記研磨粒子のメジアン径よりも小さいメジアン径を有し、
    前記微粒子スラリー前駆体が供給される入口と前記流出物が供給される第1の出口との間で測定された圧力差が、約1psi~約15psiの範囲である、方法。
  2. 前記濃縮物を少なくとも1回再循環させることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記流出物の前記粒子の過半数が、約10nm以下であるメジアン径を有する、請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記流出物の前記粒子の過半数が、約20nm以下であるメジアン径を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記入口と前記第1の出口との間の前記圧力差が、約1psi~約10psiの範囲である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記入口と前記第1の出口との間の前記圧力差が、約2psi~約4psiの範囲である、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. より多量の前記微粒子スラリー前駆体が、前記流出物として第1の出口を通過するよりも前記濃縮物として第2の出口を通過する、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1の出口が制限を含まない、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 微粒子スラリーを生成するためのシステムであって、前記システムが、
    半透過性繊維膜と、
    前記半透過性繊維膜と接触している微粒子スラリー前駆体であって、キャリアと複数の研磨粒子とを含む、微粒子前駆体スラリーと、
    前記半透過性繊維膜を少なくとも部分的に収容するケースであって、
    前記ケースに送り込む入口と、
    第1の出口と、
    第2の出口と、を含むケースと、
    前記第2の出口に取り付けられ、前記入口と流体連通する再循環ラインと、を含み、
    前記システムが、約1psi~約15psiの範囲の前記入口と前記第1の出口との間で測定された圧力差を作り出すように構成されている、システム。
  10. 前記半透過性繊維膜が、中空糸を含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記半透過性繊維膜が、
    疎水性芳香族スルホンポリマー、及び
    親水性ポリマーを含む、請求項9又は10に記載のシステム。
  12. 前記半透過性繊維膜が、内面と、外向きに面する外面と、壁厚を有する中間壁とを備え、前記内面において前記繊維膜が、前記外面に近接してかつ支持層に隣接する分離層に隣接している開放細孔分離層を有する、請求項9~11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記分離層の細孔が、約5μm~約100μmの範囲の平均サイズを有する、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記分離層の細孔が、約10μm~約50μmの範囲の平均サイズを有する、請求項12又は13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記半透過性繊維膜が、約0.5μm~約2mmの範囲の内径を有する1つ以上の中空糸を含む、請求項9~14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 微粒子スラリーであって、
    キャリアと、
    前記キャリア内に配置された複数の研磨粒子と、を含み、
    前記複数の研磨粒子が正規分布曲線に対して正に歪んだ分布曲線に実質的に合致する粒度分布曲線を有し、前記研磨粒子の過半数が、少なくとも20nmのメジアン径を有する、微粒子スラリー。
  17. 前記研磨粒子の過半数が、約20nm~約100nmの範囲のメジアン径を有する、請求項16に記載の微粒子スラリー。
  18. 前記研磨粒子が、実質的に球形の形態を個々に含む、請求項16又は17に記載の微粒子スラリー。
  19. 前記研磨粒子が、無機材料、有機材料、又はそれらの混合物を含む、請求項16~18のいずれか一項に記載の微粒子スラリー。
  20. 前記無機材料が、アルミナ、シリカ、セリア、窒化ケイ素、ガラス、アルミナ-五酸化リン、アルミナ-ボリア-シリカ、ジルコニア、ジルコニア-アルミナ、ジルコニア-シリカ、酸化アルミニウム、熱処理酸化アルミニウム、焼結酸化アルミニウム、炭化ケイ素材料、二ホウ化チタン、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化チタン、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素、ガーネット、溶融アルミナ-ジルコニア、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、又はそれらの組み合わせを含む、請求項19に記載の微粒子スラリー。
JP2022533319A 2019-12-04 2020-11-25 微粒子スラリー及びその製造方法 Pending JP2023505180A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962943527P 2019-12-04 2019-12-04
US62/943,527 2019-12-04
PCT/IB2020/061151 WO2021111256A1 (en) 2019-12-04 2020-11-25 Particulate slurries and methods of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505180A true JP2023505180A (ja) 2023-02-08
JPWO2021111256A5 JPWO2021111256A5 (ja) 2023-12-01

Family

ID=76222331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022533319A Pending JP2023505180A (ja) 2019-12-04 2020-11-25 微粒子スラリー及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220411686A1 (ja)
JP (1) JP2023505180A (ja)
WO (1) WO2021111256A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186832A (en) * 1991-12-31 1993-02-16 Hoechst Celanese Corporation Spiral-wound hollow fiber membrane fabric cartridges and modules having integral turbulence promoters
JP2005038924A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Sanyo Chem Ind Ltd Cmpプロセス用研磨液
JP2009263484A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nippon Chem Ind Co Ltd 半導体ウエハ研磨用コロイダルシリカおよびその製造方法
EP2332638B1 (en) * 2008-09-26 2016-12-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Porous hollow fibre membrane for depth filtration
EP2826827B1 (en) * 2013-07-18 2019-06-12 Basf Se CMP composition comprising abrasive particles containing ceria
JP6256482B2 (ja) * 2013-12-26 2018-01-10 日立化成株式会社 研磨剤、研磨剤セット及び基体の研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220411686A1 (en) 2022-12-29
WO2021111256A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2426635C2 (ru) Гибкий абразивный инструмент и способ формирования абразивного порошкового материала
EP0857702B1 (en) Method for producing ceramic substrate
US20170232400A1 (en) Ceramic filter
JP4136365B2 (ja) セラミック多孔質体及びセラミックフィルタ
JP2012505070A (ja) 耐摩耗性膜構造物及びその形成方法
JP2023505180A (ja) 微粒子スラリー及びその製造方法
KR20010032750A (ko) 미립자분산체의 제조방법
US6260709B1 (en) Membrane filter element for chemical-mechanical polishing slurries
US9669362B2 (en) Filtration membrane having improved resistance to abrasions
JP5730851B2 (ja) 未脱気液のろ過方法
JP6024022B2 (ja) セラミックフィルタを用いたろ過方法およびセラミックフィルタ
EP3984626B1 (en) Ceramic filtration element
WO2011108419A1 (ja) 液体のろ過方法
JP7243972B2 (ja) ファインバブルの製造装置及びファインバブルの製造方法
JP6199700B2 (ja) 有機無機複合体及び構造体
JP7207910B2 (ja) 微粒子抽出装置、微粒子抽出方法
Lee et al. Enhanced fouling resistance of organosilane-grafted ceramic microfiltration membranes for water treatment
EP3991830B1 (en) Process of manufacture of non-oxide ceramic filtration element and non-oxide ceramic filtration element
KR20220102550A (ko) 연마용 슬러리의 제조 방법 및 이를 이용한 연마 방법
CN118255488A (en) Comprehensive recycling process for wafer cutting, grinding and polishing wastewater in semiconductor manufacturing process
JP2001277106A (ja) 研磨方法及び研磨装置
Gul et al. Fabrication of Gd2O3/PSF Membranes via Aqueous Phase Inversion Method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20240216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20240306