JP2023504766A - 埋込型システムの光通信 - Google Patents

埋込型システムの光通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2023504766A
JP2023504766A JP2022522826A JP2022522826A JP2023504766A JP 2023504766 A JP2023504766 A JP 2023504766A JP 2022522826 A JP2022522826 A JP 2022522826A JP 2022522826 A JP2022522826 A JP 2022522826A JP 2023504766 A JP2023504766 A JP 2023504766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
light emitting
distance
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022522826A
Other languages
English (en)
Inventor
ビュルダン・フローラン
ベルトローテ・ティアゴ
ココズ・オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyss Center for Bio and Neuro Engineering
Original Assignee
Wyss Center for Bio and Neuro Engineering
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyss Center for Bio and Neuro Engineering filed Critical Wyss Center for Bio and Neuro Engineering
Publication of JP2023504766A publication Critical patent/JP2023504766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/1149Arrangements for indoor wireless networking of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0017Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system transmitting optical signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B13/00Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
    • H04B13/005Transmission systems in which the medium consists of the human body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

例示的な一実施形態において、光通信システムは、埋込型光送信機および外部の光受信機を備える。送信機は、少なくとも1つのドライバ、複数の発光源、および光学素子が配置されたハウジングを含む。各ドライバは、デジタルデータ信号を変調信号に変換して発光源を駆動する。各発光源は、対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させる。各光ビームが寄与して、1つの光信号が形成される。光学素子は、光ビーム同士をハウジングから、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満の状態で出射させるように案内する。光受信機は、発光源から発せられた光を検出する少なくとも1つのフォトダイオードを含むとともに、再構成データ信号を生成する。

Description

関連出願
本願は、2019年10月16日付出願の米国仮特許出願第62/915,967号の利益を主張する。同出願の全教示内容は、参照をもって本明細書に取り入れたものとする。
人体への埋込用に設計されたモニタリング装置には、収集したデータを外部の装置に送信することで当該収集したデータの処理を行うことができるようにするための手段が必要となる。典型的に、このような埋込型装置は、光通信や電波通信を用いる。
本開示の実施形態は、生体組織を介した高いスループットおよび高い透過深度の安全かつ堅牢なデータ光伝送を、優れた耐ミスアライメント性を達成しつつ、光パワー密度や組織温度上昇を抑えながら可能にするという技術に向けられている。
例示的な一実施形態は、埋め込み密閉ハウジング内に複数の光源が一定距離で離設されているとともに、複数の薄型でかつ頑健な光窓により、前記密閉ハウジングから光を出射させて生体組織内に当該光を安全に入射させることが可能となっている。前記光窓の形状および/または表面特性は、組織内の光伝播に良好な影響を与えるように調節され得る。少なくとも1つのフォトダイオードが、光信号を同組織の反対側で受信し、受信した光信号を電気信号に変換する。当該電気信号は、少なくとも1つの増幅器で増幅されて、クロックデータリカバリ段に出力される。
例示的な一実施形態では、経皮光通信システムが、埋込型光送信装置と、外部の光受信装置と、を備える。
前記埋込型光送信装置は、空洞、遠位端および近位端を有する密閉ハウジングを含むものであり得て、前記空洞に、少なくとも1つのドライバ、複数の発光源、および光学素子が配置されている。前記少なくとも1つのドライバのそれぞれは、デジタルデータ信号を少なくとも1つの変調信号に変換して前記発光源のうちの少なくとも1つを駆動するように構成されている。各発光源は、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させるように構成されており、各光ビームが寄与して1つの光信号が形成される。前記光学素子は、前記光ビーム同士を前記密閉ハウジングの前記近位端から、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満になるパターンの分布で出射させるように案内する構成である。
前記外部の光受信装置は、前記複数の発光源から発せられた光を検出しこれに応じて外部検出信号を生成するように構成された少なくとも1つのフォトダイオード、前記外部検出信号を増幅するように構成された増幅回路、および増幅された前記検出信号を受け取るように接続されているとともに再構成データ信号を生成するように構成されたクロックデータリカバリ回路を含み得る。
例示的な一実施形態では、経皮光通信方法が、埋込型光送信装置を用いて、デジタルデータ信号を少なくとも1つの変調信号に変換する過程と、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させる過程であって、各光ビームが寄与して1つの光信号が形成される、過程と、前記光ビーム同士を前記埋込型光送信装置から、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満になるパターンの分布で出射させるように案内する過程と、を備える。
前記方法は、さらに、少なくとも1つの前記光ビームを検出するように位置決めされた外部の光受信装置を用いて、前記複数の発光源から発せられた光を検出しこれに応じて外部検出信号を生成する過程と、前記外部検出信号を増幅する過程と、増幅された前記検出信号を受け取って再構成データ信号を生成する過程と、を備え得る。
例示的な一実施形態では、埋込型装置が、空洞、遠位端および近位端を有する密閉ハウジング、を備え、前記空洞に、少なくとも1つのドライバ、複数の発光源、および光学素子が配置されている。前記少なくとも1つのドライバのそれぞれは、(生理信号を表す)デジタルデータ信号を少なくとも1つの変調信号に変換して前記発光源のうちの少なくとも1つを駆動するように構成されている。各発光源は、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させるように構成されており、各光ビームが寄与して1つの光信号が形成される。前記光学素子は、前記光ビーム同士を前記密閉ハウジングの前記近位端から、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満になるパターンの分布で出射させるように案内する構成である。
前記埋込型装置は生体組織内に埋設されるように構成され得て、前記第1の距離および前記第2の距離は前記生体組織の特性に基づいている。
例示的な一実施形態において、前記第1の距離は0.5ミリメートル超、前記第2の距離は50ミリメートル未満であり得る。
例示的な一実施形態では、前記光学素子が、複数の光窓を有している。前記複数の光窓のそれぞれは、レンズ、反射防止コーティング、拡散層、微細構造面、またはこれらの任意の組合せを具備し得る。
前記埋込型装置は、さらに、前記ハウジングの前記近位端に設置されて前記複数の光窓を収容するように構成されたフェルール、を備え得て、前記フェルールは、前記複数の光窓に対して位置が揃えられた複数の開口部を有しており、前記複数の光窓は、前記フェルールの上面から凹入している。
前記複数の発光源はN個の発光源からなり得て、前記複数の光窓はM個の光窓からなり得て、NはM以上である。
例示的な一実施形態では、前記光学素子が、単一の光窓を有している。前記単一の光窓は、レンズ、反射防止コーティング、拡散層、微細構造面、またはこれらの任意の組合せを具備し得る。
前記埋込型装置は、さらに、前記ハウジングの前記近位端に設置されて複数の開口部を有するフェルールを含み得て、前記単一の光窓は、前記ハウジングの前記近位端から少なくとも前記フェルールの肉厚だけ凹入している。
前記複数の発光源はN個の発光源からなり得て、前記複数の開口部はM個の開口部からなり得て、NはM以上である。
前記少なくとも1つのドライバは、オンオフ変調および/または振幅偏移変調に基づいて動作するように構成され得る。
前記埋込型装置は、さらに、生理信号を前記デジタルデータ信号に変換するように構成されたアナログフロントエンド回路、を備え得る。
例示的な一実施形態では、経皮光通信システムが、外部の光送信装置と、埋込型光受信装置と、を備える。
前記外部の光送信装置は、少なくとも1つのドライバ、複数の発光源および光学素子が配置されたハウジングを含み得る。前記少なくとも1つのドライバのそれぞれは、デジタルデータ信号を少なくとも1つの変調信号に変換して前記発光源のうちの少なくとも1つを駆動するように構成されている。各発光源は、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させるように構成されており、各光ビームが寄与して1つの光信号が形成される。前記光学素子は、前記光ビーム同士を前記ハウジングから、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満になるパターンの分布で出射させるように案内する構成である。
前記埋込型光受信装置は、前記複数の発光源から発せられた光を検出しこれに応じて外部検出信号を生成するように構成された少なくとも1つのフォトダイオード、前記外部検出信号を増幅するように構成された増幅回路、増幅された前記検出信号を受け取るように接続されているとともに再構成データ信号を生成するように構成された受信部、前記再構成データ信号を制御部信号に変換するように構成された制御部、および前記制御部信号に基づいて刺激信号を生成するように構成された刺激発生部を含み得る。
前述の内容は、添付の図面に示す例示的な実施形態についての以下のより詳細な説明から明らかになる。異なる図をとおして、同一の参照符号は同一の構成/構成要素を指すものとする。図面は必ずしも縮尺どおりではなく、むしろ、実施形態を示すことに重点が置かれている。
経皮光通信システムの概念図である。 経皮光通信システムの第1の実施形態を示すブロック図である。 一実験構成における、光学ファントムを通過した後の光ビームの形状を示す図である。 他の実験構成における、光学ファントムを通過した後の光ビームの形状を示す図である。 光学素子の一構成例を示す図である。 光学素子の他の構成例を示す図である。 光学素子のさらなる他の構成例を示す図である。 光学素子のさらなる他の構成例を示す図である。 4つの発光源が用いられた場合の、光学素子の一構成例を示す図である。 4つの発光源が用いられた場合の、光学素子の他の構成例を示す図である。 光窓の一例に対する衝突物の一構成例を示す図である。 光窓の一例に対する衝突物の一構成例を示す他の図である。 複数の窓およびフェルールの一構成例を詳細に示す図である。 複数の窓およびフェルールの同構成例を詳細に示す他の図である。 経皮光通信システムの第2の実施形態を示すブロック図である。
以下では、例示的な実施形態について説明する。
図1は、経皮通信システム100の概念図である。システム100は、マスターインプラントニューロコミュニケータ(MIN)105と、外部のヘッドピース(HP)または装着可能な装置110と、データ処理装置(NCD)115と、を備える。同概念図に示すように、MIN105は、患者の頭皮下に埋め込まれるとともに、患者の大脳皮質の一部に接する皮質電極125と接続された信号線120を具備している。MIN105は、信号線120で受け取った生理信号を光信号130に変換し、光信号130は、頭皮を介してHP110に送信される。HP110は、その光信号を頭皮の反対側で受信し、受信した光信号を電気信号に変換する。当該電気信号は、少なくとも1つの増幅器で増幅されて、クロックデータリカバリ段に出力されることで、再構成データ信号が生成される。NCD115は、当該再構成データ信号に対してデータ処理機能を発揮するように構成されている。HP110は、コイル135,140を介してMIN105の給電と制御を行うように構成されている。
図2は、経皮通信システム200の例示的な第1の実施形態を示すブロック図である。システム200は、埋込型装置またはマスターインプラントニューロコミュニケータ(MIN)205と、外部の装着可能な装置210と、を備える。MIN205は、密閉ハウジング(図示せず)を含む。当該密閉ハウジングは、AD変換部(ADC)220、プログラマブルなデジタルシグナルプロセッサ(DSP)225、少なくとも1つのドライバ230、複数の発光源235、および複数の窓を有する集積光学素子240を具備している。電極215は、患者の皮質領域282に取り付けられたとき、アナログ生理信号をADC220に供給する。身体のそれ以外の領域への使用も、MIN205の機能や構成要素に基づいて実施形態を構成することで想定可能になると理解されたい。
MIN205は、さらに、センサ255、メモリ265、MIN205を設定(構成)する制御部(controller, コントローラ)270、MIN205の給電を行う無線受電部275、バッテリ280、および誘導コイル295を含み得る。
センサ255には、温度センサ、湿度センサ、電圧電流センサ、加速度計などが含まれ得る。センサ255は、MIN205の監視や安全性の確保に役立てられる。
メモリ265は、埋込物(前記インプラント)の構成および/またはファームウェアおよび/または埋込物および/または患者の情報(例えば、名前、シリアルナンバー等)を記憶するように、かつ/あるいは、データ(例えば、バッテリ電圧、温度、湿度、時刻、イベント等)を記録するように設けられたものであり得る。
制御部270は、データ取得、DSP225および前記ドライバを設定(構成)するように設けられたプログラマブルなマイクロコントローラであり得る。制御部270は、そのほかに、センサ255の読取り、メモリ265の書込み/読取り、装着物210との通信の管理、および前記埋込物のファームウェアの更新を行うように構成されたものであり得る。
無線受電部275は、誘導コイル295からの交流電圧を整流・安定化したクリーンな(直流)電圧に変換し、前記埋込物の電子部品に給電するように構成されている。
一部の実施形態において、バッテリ280は、停電時に使用するエネルギーや、装着物210が存在しない場合にMIN205に電力を供給して一部の機能を動かし続けるためのエネルギーを蓄えるものであり得る。
誘導コイル295は、交流磁界を交流電気信号に変換するように構成されている。
装着可能な装置210は、少なくとも1つのフォトダイオード245、少なくとも1つの増幅段250、およびクロックデータリカバリ回路260を含む。
装着可能な装置210は、さらに、誘導コイル287、無線送電部289、および制御部(controller, コントローラ)291を含む。
動作時、ADC220は、電極215から受け取った前記アナログ生理信号をデジタル信号に変換する。前記ADCの機能は、例えば、アナログフロントエンド(AFE)チップが提供し得る。DSP225は、前記デジタル信号を処理する。DSP225は、ADC220を制御し、AD変換の結果を読み出し、データをヘッダおよびチェックサムでカプセル化することで当該データの完全性を確保し、当該データを少なくとも1つのドライバ230に送信する。DSP225の出力が少なくとも1つのドライバ230に接続されて、当該ドライバ230が前記デジタル信号を少なくとも1つの変調信号に変換し複数の発光源235を駆動する。発光源(複数)235から発せられた光ビーム(複数)が寄与して、1つの光信号が形成される。集積光学素子240は複数の薄型でかつ頑健な光窓を有しており、これにより、前記密閉ハウジングから当該光信号を出射させて生体組織207内に当該光信号を安全に入射させることが可能となっている。装着可能な装置210では、少なくとも1つのフォトダイオード245が、その光信号を同組織の反対側で受信し、受信した当該光信号を電気信号に変換する。代替的な実施形態では、フォトダイオード245の代わりに、別の種類の光受信機が用いられる。前記電気信号は、少なくとも1つの増幅器250で増幅されて、クロックデータリカバリ段、すなわち、クロック・データ再構成段260に出力される。再構成後のデータ信号(再構成データ信号)は、装着可能な装置210から送り出されて(262)さらなる処理を受ける。
装着可能な装置210は、無線送電部289から誘導コイル287,295を介してMIN205の無線受電部275に電力を伝送するように構成されたものとされ得る。また、装着可能な装置210は、制御部291から誘導コイル287,295を介してMIN205の制御部270をプログラムしたり制御部270と通信したりするように構成されたものとされ得る。
(目標データ転送速度)
埋込型装置の最新用途では、患者の組織を介して大量の情報を運ぶ必要があり、要求されるチャネル数、サンプリングレートおよび分解能を踏まえると、25Mbp超のデータ転送速度で典型的に行われることになり得る。
(皮膚の厚さ)
組織内を通過させなければならない光パワーは、組織の厚さや種類に左右される。例えば、患者の頭部に埋め込まれる装置の場合、組織の厚さは、典型的に平均7~8mm、かつ、最大12mmまたはそれ以上に達し得る。
(波長)
皮膚吸収係数および皮膚拡散係数は、波長によって異なり、一定ではない。光が生体組織を透過する能力は、色素類、メラニン、脂肪、水分および酸素化/脱酸素化血液などの組織成分にも左右される。そのため、透過エネルギーを最大限まで高めることができるように波長が選択される一方、皮膚のあらゆる多様性に対応する十分な融通性および寛容性を有するリンクが構築される。
多くの刊行物が、生体組織における600nm~1300nmの「近赤外線ウィンドウ」を特定している。この波長域では、メラニンと水分と血液との組合せによる光の吸収が、短い波長域や長い波長域よりも少なくなる。また、波長が長くなると、生体組織の拡散係数が小さくなる。一部の実施形態において、波長は、400nm~1400nmの範囲内とされ得る。
(発光源)
この単方向の光通信リンクは、ドライバの駆動によるデジタルデータ変調を受ける高速赤外線発光源を、パワー調節および冗長性(ならびに複数の光源間でパワーを散らばらせることによるパワー密度低減)のために複数設けたものに基づく。発光源が調節可能であること、さらに、受信部の感度が調節可能であることにより、頭皮の厚さ、吸収特性および拡散特性を補償することが可能となる。これにより、消費電力を最小限に抑えながらビット誤り率を最適化することが可能となる。
発光源235は、発光ダイオード(LED)または垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)であり得る。どちらの種類の発光源も、小さいフォームファクタで赤外線を発することが可能である。LEDは典型的に20Mbpsと限られているが、VCSELは数Gbpsものデータ転送速度を達成することが可能である。
(ドライバ)
一実施形態において、少なくとも1つのドライバ230は、電力効率の良い単純なオンオフ(OOK)変調で前記VCSELの電流を変調するように使用される極めて簡素な高速トランジスタであり得る。前記複数の発光源は、振幅偏移(M-ASK)を使って駆動されることも可能である。
(装着型のフォトダイオード)
フォトダイオード245は、例えば、Hamamatsu社製のS6967フォトダイオード(帯域幅:50MHz、感度:約0.62W/A(850nm)、受光面積:26.4mm、視野角:120°超(広視野角))であり得る。フォトダイオード245を皮膚に可能な限り近付けて配置すると、視野角が広がるほか、前記発光源とのアライメントにも役立つという利点が得られる。目標は、皮膚の表面に達した拡散光を、光子が著しい入射角度で届けられたとしてもすべて捕集できるようにすることである。前記フォトダイオードには、捕集する光子を増やしたり対象の波長のみを選定したりするための光学系(例えば、フレネルレンズ、レンズ、フィルタ等)(図示せず)が追加されてもよい。
(増幅段)
フォトダイオード245は、受光した光パワーに比例した電流を送出する。少なくとも1つの増幅段250が、この電流を電圧に変換する。
本明細書に記載した埋込型装置のコンセプトを実際に確かめるための実験構成では、中実な光学ファントムを使うことで、組織の光学特性を模擬的に再現した。光学特性および組織厚には、基準となる例と極端な例(2mmと15mmが組織厚の上限下限を成す)を採用した。
図3Aおよび図3Bに、前記実験構成における、光学ファントムを通過した後のビームの形状を示す。図3Aは光学ファントムA2(厚み:2mm)の結果を表し、図3Bは光学ファントムA5.5(厚み:5.5mm)の結果を表す。ファントムA2では、4つの発光源からの別々の光ビームを目視で区別することができる。ファントムA5.5などの厚みが2mmを超えるファントムでは、図3Bに示すように、拡散効果でビームが交わって1つのピークを形成するように合体している。つまり、複数の光源を設けるというコンセプトにより、皮膚の薄いところではアライメント許容範囲が増加し、皮膚の厚いところでは、4つのビームの合成によって総合的にビームが形成されるとともに、拡散係数でアライメント許容範囲が広がる可能性がある。
様々な厚さの生体組織207(図2)に対応するために、前記発光源同士は、前記密閉ハウジングから出射する各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満のパターンの分布になるように離設される。例えば、前記第1の距離は0.5mm超であり得て、前記第2の距離は50mm未満であり得る。
集積光学素子240は、例えば、サファイアまたは他の適切な材料から形成されたものであり得る。図4A~図4Dに、光学素子240のいくつかの構成例を示す。図4Aでは、前記光学素子が、平凹レンズなどのレンズ402を具備している。図4Bでは、光学素子240の表面に、反射を低減して透過エネルギーを増大させる反射防止コーティング404(例えば、薄膜、厚膜等)が適用されている。図4Cでは、光学素子240の表面に、艶消し面などの拡散層406が適用されている。図4Dでは、光学素子240が、微細構造面または微細加工面408を具備している。
図5Aおよび図5Bに、4つの発光源235a~235dが用いられた場合の、光学素子240の2種類の構成例を示す。図5Aでは、前記光学素子が単一の窓502を有しており、単一の窓502は、単一の開口部509aを有するフェルール504によって定位置に保持されている。図5Bでは、前記光学素子が4つの窓506a~506dを有しており、4つの窓506a~506dは、4つの対応する開口部510a~510dを有するフェルール508によって定位置に保持されている。複数の光窓のそれぞれ506a~506dは、一部の赤外線発光源235a~235dを覆っているので、単一の窓がすべての光源を覆っている場合よりも小径となり得る。厚みが同じである場合、複数の窓は、単一の大窓のときよりも径-厚みの比が低くなって機械的に頑健になる。同様に、支持フェルールの表面から窓の表面までの凹入距離が同じで、かつ、衝突物の凹面も同じである場合、複数の小窓の表面には同衝突物がぶつからなくても、単一の大窓の表面には同衝突物が直接ぶつかる可能性がある。言い換えると、同じ凹面を有する同じ衝突物との衝突を単一の大窓が避けるには、その表面を複数の小窓のときよりも奥に凹入させる必要がある。衝突物602(半径:25mm)を描いた図6および図7で、この概念を示す。図6では、大窓502(径:6.85mm)の凹入が0.236mmとなっている。対照的に、図7では、衝突物602を避けるのに、小窓506(径:1.80mm)の凹入が0.016mmだけで済む。凹入が小さくなる小窓506には、埋込型装置の梱包を小型化することができるという利点がある。
径-厚みの比が高い場合に直接衝突が加わると、窓の損傷可能性が増し、密閉性が損なわれる可能性がある。これを避けるには、凹入距離および/または窓の厚みを増大させる必要があるが、いずれの選択肢も「薄型」特長を妨げることになる。
図8Aおよび図8Bは、複数の窓-フェルールの一構成例を詳細に示す図である。図8Aは、サファイア製の4つの窓810を保持しているフェルール805を示す平面図である。フェルール805は、チタンまたは他の適切な材料から形成されたものであり得る。窓810の中心-中心間は、距離830が空けられている。線A-Aの切断面A-Aに沿った(図8Bの)断面図に示すように、窓810は前記フェルールの上部835から距離885だけ凹入している。本実施形態では、窓810が前記フェルールの下部825から凹入していないが、他の実施形態では、当該窓が同下部からも凹入していてよい。前記フェルールは、例えば純金ロウ付け等による密封シール820で各窓810に接合されており、かつ、当該フェルールを前記ハウジングに着座させるためのフランジ840を有している。窓810の中心-中心間の距離830は、当該窓810とのアライメント対象となる1つ以上の発光源235(図2)の配置と一致するように選択されている。
図9は、経皮光通信システムの例示的な第2の実施形態を示すブロック図である。同システム900での光通信は、装着可能な装置910から埋込型装置905の方向に行われる。このようなシステム900は、組織の一領域に刺激信号を内部で届けるように構成されたものであり得る。システム900は、さらに、埋込型装置905のパラメータをプログラムし、かつ/あるいは更新し、かつ/あるいは変更するサービス信号を生成するように構成されたものであり得る。
埋込型装置905は、密閉ハウジング(図示せず)を含む。当該密閉ハウジングは、少なくとも1つのフォトダイオード945、少なくとも1つの増幅段950、受信部960、制御部(controller)978、および刺激発生部998を具備している。電極915は、患者の一組織領域に取り付けられている際に、刺激発生部998からのアナログ生理信号を適用する。
埋込型装置905は、さらに、センサ955、メモリ965、埋込型装置905を設定(構成)する制御部(controller, コントローラ)970、埋込型装置905の給電を行う無線受電部975、バッテリ980、および誘導コイル995を含み得る。
センサ955には、温度センサ、湿度センサ、電圧電流センサ、加速度計などが含まれ得る。センサ955は、埋込型装置905の監視や安全性の確保に役立てられる。
メモリ965は、埋込物の構成および/またはファームウェアおよび/または埋込物および/または患者の情報(例えば、名前、シリアルナンバー等)を記憶するように、かつ/あるいは、データ(例えば、バッテリ電圧、温度、湿度、時刻、イベント等)を記録するように設けられたものであり得る。
制御部970は、制御部978を設定(構成)するように設けられたマイクロコントローラであり得る。制御部970は、そのほかに、センサ955の読取り、メモリ965の書込み/読取り、装着物910との通信の管理、および前記埋込物のファームウェアの更新を行うように構成されたものであり得る。
無線受電部975は、誘導コイル995からの交流電圧を整流・安定化したクリーンな(直流)電圧に変換し、前記埋込物の電子部品に給電するように構成されている。
一部の実施形態において、バッテリ980は、停電時に使用するエネルギーや、装着物910が存在しない場合に埋込型装置905に電力を供給して一部の機能を動かし続けるためのエネルギーを蓄えるものであり得る。
誘導コイル995は、交流磁界を交流電気信号に変換するように構成されている。
装着可能な装置910は、少なくとも1つのドライバ930、複数の発光源935、および複数の窓を有する集積光学素子940を含む。
装着可能な装置910は、さらに、誘導コイル987、無線送電部989、および制御部(controller)991を含む。
動作時、制御部991がデジタル信号を少なくとも1つのドライバ930に供給し、当該ドライバ930が当該デジタル信号を少なくとも1つの変調信号に変換し複数の発光源935を駆動する。発光源(複数)935から発せられた光ビーム(複数)が寄与して、1つの光信号が形成される。集積光学素子940は複数の薄型でかつ頑健な光窓を有しており、これにより、装着可能な装置910から当該光信号を出射させて生体組織907内に当該光信号を安全に入射させることが可能となっている。埋込型装置905では、少なくとも1つのフォトダイオード945が、その光信号を同組織の反対側で受信し、受信した当該光信号を電気信号に変換する。当該電気信号は、少なくとも1つの増幅器950で増幅されて、受信部960に出力される。再構成後のデータ信号(再構成データ信号)は、刺激発生部998を制御して刺激信号を組織982に供給するようにプログラムされた制御部978に接続される。
装着可能な装置910は、無線送電部989から誘導コイル987,995を介して埋込型装置905の無線受電部975に電力を伝送するように構成されたものとされ得る。また、装着可能な装置910は、制御部991から誘導コイル987,995を介して制御部970をプログラムするように構成されたものとされ得る。
例示的な実施形態について具体的に図示説明してきたが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に包含される実施形態の範囲から逸脱しない範疇で形態や細部に様々な変更が施されてもよいことを理解するであろう。

Claims (51)

  1. 埋込型光送信装置と、外部の光受信装置と、を備える、経皮光通信システムであって、
    前記埋込型光送信装置が、空洞、遠位端および近位端を有する密閉ハウジングを含み、前記空洞に、少なくとも1つのドライバ、複数の発光源、および光学素子が配置されており、前記少なくとも1つのドライバのそれぞれが、デジタルデータ信号を少なくとも1つの変調信号に変換して前記発光源のうちの少なくとも1つを駆動するように構成されており、各発光源が、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させるように構成されており、各光ビームが寄与して1つの光信号が形成され、前記光学素子が、前記光ビーム同士を前記密閉ハウジングの前記近位端から、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満になるパターンの分布で出射させるように案内する構成であり、
    前記光受信装置が、前記複数の発光源から発せられた光を検出しこれに応じて外部検出信号を生成するように構成された少なくとも1つのフォトダイオード、前記外部検出信号を増幅するように構成された増幅回路、および増幅された前記検出信号を受け取るように接続されているとともに再構成データ信号を生成するように構成されたクロックデータリカバリ回路を含む、システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記埋込型光送信装置が生体組織内に埋設されるように構成されており、前記第1の距離および前記第2の距離が前記生体組織の特性に基づいている、システム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、前記第1の距離が0.5ミリメートル超であり、前記第2の距離が50ミリメートル未満である、システム。
  4. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記光学素子が、複数の光窓を有している、システム。
  5. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記複数の光窓のそれぞれが、レンズ、反射防止コーティング、拡散層、微細構造面、またはこれらの任意の組合せを具備している、システム。
  6. 請求項5に記載のシステムにおいて、前記レンズが平凹レンズである、システム。
  7. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記埋込型光送信装置が、さらに、前記ハウジングの前記近位端に設置されて前記複数の光窓を収容するように構成されたフェルールを含み、そのフェルールが、前記複数の光窓に対して位置が揃えられた複数の開口部を有しており、前記複数の光窓が、前記フェルールの上面から凹入している、システム。
  8. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記複数の発光源がN個の発光源からなり、前記複数の光窓がM個の光窓からなり、NがM以上である、システム。
  9. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記光学素子が、単一の光窓を有している、システム。
  10. 請求項9に記載のシステムにおいて、前記単一の光窓が、レンズ、反射防止コーティング、拡散層、微細構造面、またはこれらの任意の組合せを具備している、システム。
  11. 請求項9に記載のシステムにおいて、前記埋込型光送信装置が、さらに、前記ハウジングの前記近位端に設置されて複数の開口部を有するフェルールを含み、前記単一の光窓が、前記ハウジングの前記近位端から少なくとも前記フェルールの肉厚だけ凹入している、システム。
  12. 請求項11に記載のシステムにおいて、前記複数の発光源がN個の発光源からなり、前記複数の開口部がM個の開口部からなり、NがM以上である、システム。
  13. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記複数の発光源のそれぞれが、発光ダイオードおよび垂直共振器面発光レーザのいずれかからなる、システム。
  14. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記複数の発光源のうちの第1の群が垂直共振器面発光レーザからなり、前記複数の発光源のうちの第2の群が発光ダイオードからなる、システム。
  15. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記複数の発光源が、400nm~1400nmで動作するように構成されている、システム。
  16. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記複数の発光源が、600nm~1300nmで動作するように構成されている、システム。
  17. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つのドライバが、オンオフ変調に基づいて動作するように構成されている、システム。
  18. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つのドライバが、振幅偏移変調に基づいて動作するように構成されている、システム。
  19. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記埋込型光送信装置が、さらに、生理信号を前記デジタルデータ信号に変換するように構成されたアナログフロントエンド回路を含む、システム。
  20. 埋込型光送信装置を用いて、
    デジタルデータ信号を少なくとも1つの変調信号に変換する過程と、
    複数の発光源のうちの少なくとも1つが、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させる過程であって、各光ビームが寄与して1つの光信号が形成される、過程と、
    前記光ビーム同士を前記埋込型光送信装置から、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満になるパターンの分布で出射させるように案内する過程と、
    を備える、経皮光通信方法。
  21. 請求項20に記載の方法において、さらに、
    少なくとも1つの前記光ビームを検出するように位置決めされた外部の光受信装置を用いて、
    少なくとも1つのフォトダイオードが、前記複数の発光源から発せられた光を検出しこれに応じて外部検出信号を生成する過程と、
    前記外部検出信号を増幅する過程と、
    増幅された前記検出信号を受け取って再構成データ信号を生成する過程と、
    を備える、方法。
  22. 請求項20に記載の方法において、前記埋込型光送信装置が生体組織内に埋設されるように構成されており、前記第1の距離および前記第2の距離が前記生体組織の特性に基づいている、方法。
  23. 請求項22に記載の方法において、前記第1の距離が0.5ミリメートル超であり、前記第2の距離が50ミリメートル未満である、方法。
  24. 請求項20に記載の方法において、案内する前記過程が、複数の光窓を有する光学素子によって行われる、方法。
  25. 請求項20に記載の方法において、案内する前記過程が、単一の光窓を有する光学素子によって行われる、方法。
  26. 請求項20に記載の方法において、前記複数の発光源のそれぞれが、発光ダイオードおよび垂直共振器面発光レーザのいずれかからなる、方法。
  27. 請求項20に記載の方法において、前記複数の発光源のうちの第1の群が垂直共振器面発光レーザからなり、前記複数の発光源のうちの第2の群が発光ダイオードからなる、方法。
  28. 請求項20に記載の方法において、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させる前記過程が、オンオフ変調に基づいて行われる、方法。
  29. 請求項20に記載の方法において、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させる前記過程が、振幅偏移変調に基づいて行われる、方法。
  30. 請求項20に記載の方法において、さらに、
    生理信号を前記デジタルデータ信号に変換する過程、
    を備える、方法。
  31. 空洞、遠位端および近位端を有する密閉ハウジング、を備える、埋込型装置であって、
    前記空洞に、少なくとも1つのドライバ、複数の発光源、および光学素子が配置されており、前記少なくとも1つのドライバのそれぞれが、デジタルデータ信号を少なくとも1つの変調信号に変換して前記発光源のうちの少なくとも1つを駆動するように構成されており、各発光源が、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させるように構成されており、各光ビームが寄与して1つの光信号が形成され、前記光学素子が、前記光ビーム同士を前記密閉ハウジングの前記近位端から、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満になるパターンの分布で出射させるように案内する構成である、埋込型装置。
  32. 請求項31に記載の埋込型装置において、当該装置が生体組織内に埋設されるように構成されており、前記第1の距離および前記第2の距離が前記生体組織の特性に基づいている、埋込型装置。
  33. 請求項32に記載の埋込型装置において、前記第1の距離が0.5ミリメートル超であり、前記第2の距離が50ミリメートル未満である、埋込型装置。
  34. 請求項31に記載の埋込型装置において、前記光学素子が、複数の光窓を有している、埋込型装置。
  35. 請求項34に記載の埋込型装置において、前記複数の光窓のそれぞれが、レンズ、反射防止コーティング、拡散層、微細構造面、またはこれらの任意の組合せを具備している、埋込型装置。
  36. 請求項35に記載の埋込型装置において、前記レンズが平凹レンズである、埋込型装置。
  37. 請求項34に記載の埋込型装置において、さらに、
    前記ハウジングの前記近位端に設置されて前記複数の光窓を収容するように構成されたフェルール、
    を備え、前記フェルールが、前記複数の光窓に対して位置が揃えられた複数の開口部を有しており、前記複数の光窓が、前記フェルールの上面から凹入している、埋込型装置。
  38. 請求項34に記載の埋込型装置において、前記複数の発光源がN個の発光源からなり、前記複数の光窓がM個の光窓からなり、NがM以上である、埋込型装置。
  39. 請求項31に記載の埋込型装置において、前記光学素子が、単一の光窓を有している、埋込型装置。
  40. 請求項39に記載の埋込型装置において、前記単一の光窓が、レンズ、反射防止コーティング、拡散層、微細構造面、またはこれらの任意の組合せを具備している、埋込型装置。
  41. 請求項39に記載の埋込型装置において、さらに、
    前記ハウジングの前記近位端に設置されて複数の開口部を有するフェルールを含み、前記単一の光窓が、前記ハウジングの前記近位端から少なくとも前記フェルールの肉厚だけ凹入している、埋込型装置。
  42. 請求項41に記載の埋込型装置において、前記複数の発光源がN個の発光源からなり、前記複数の開口部がM個の開口部からなり、NがM以上である、埋込型装置。
  43. 請求項41に記載の埋込型装置において、前記複数の発光源のそれぞれが、発光ダイオードおよび垂直共振器面発光レーザのいずれかからなる、埋込型装置。
  44. 請求項41に記載の埋込型装置において、前記複数の発光源のうちの第1の群が垂直共振器面発光レーザからなり、前記複数の発光源のうちの第2の群が発光ダイオードからなる、埋込型装置。
  45. 請求項41に記載の埋込型装置において、前記複数の発光源が、400nm~1400nmで動作するように構成されている、埋込型装置。
  46. 請求項41に記載の埋込型装置において、前記複数の発光源が、600nm~1300nmで動作するように構成されている、埋込型装置。
  47. 請求項41に記載の埋込型装置において、前記少なくとも1つのドライバが、オンオフ変調に基づいて動作するように構成されている、埋込型装置。
  48. 請求項41に記載の埋込型装置において、前記少なくとも1つのドライバが、振幅偏移変調に基づいて動作するように構成されている、埋込型装置。
  49. 請求項41に記載の埋込型装置において、さらに、
    生理信号を前記デジタルデータ信号に変換するように構成されたアナログフロントエンド回路、
    を備える、埋込型装置。
  50. 外部の光送信装置と、埋込型光受信装置と、を備える、経皮光通信システムであって、
    前記埋込型光送信装置が、少なくとも1つのドライバ、複数の発光源および光学素子が配置されたハウジングを含み、前記少なくとも1つのドライバのそれぞれが、デジタルデータ信号を少なくとも1つの変調信号に変換して前記発光源のうちの少なくとも1つを駆動するように構成されており、各発光源が、前記少なくとも1つの変調信号のうちの対応する1つの変調信号に応じて光ビームを発生させるように構成されており、各光ビームが寄与して1つの光信号が形成され、前記光学素子が、前記光ビーム同士を前記ハウジングから、各光ビームの光強度のピーク位置と隣接する光ビームの光強度における対応するピーク位置との間が第1の距離以上第2の距離未満になるパターンの分布で出射させるように案内する構成であり、
    前記埋込型光受信装置が、前記複数の発光源から発せられた光を検出しこれに応じて外部検出信号を生成するように構成された少なくとも1つのフォトダイオード、前記外部検出信号を増幅するように構成された増幅回路、増幅された前記検出信号を受け取るように接続されているとともに再構成データ信号を生成するように構成された受信部、前記再構成データ信号を制御部信号に変換するように構成された制御部、および前記制御部信号に基づいて刺激信号を生成するように構成された刺激発生部を含む、システム。
  51. 請求項50に記載のシステムにおいて、前記埋込型光受信装置が生体組織内に埋設されるように構成されており、前記第1の距離および前記第2の距離が前記生体組織の特性に基づいている、システム。
JP2022522826A 2019-10-16 2020-10-15 埋込型システムの光通信 Pending JP2023504766A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962915967P 2019-10-16 2019-10-16
US62/915,967 2019-10-16
PCT/IB2020/059735 WO2021074866A1 (en) 2019-10-16 2020-10-15 Optical transmission for an implantable system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023504766A true JP2023504766A (ja) 2023-02-07

Family

ID=73013779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022522826A Pending JP2023504766A (ja) 2019-10-16 2020-10-15 埋込型システムの光通信

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11575434B2 (ja)
EP (1) EP4046293A1 (ja)
JP (1) JP2023504766A (ja)
CN (2) CN118041447A (ja)
AU (1) AU2020366623A1 (ja)
CA (1) CA3151449A1 (ja)
WO (1) WO2021074866A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118041447A (zh) 2019-10-16 2024-05-14 Wyss生物和神经工程中心 可植入***的光传输

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677982A (en) * 1981-12-31 1987-07-07 New York University Infrared transcutaneous communicator and method of using same
US4777661A (en) * 1986-09-22 1988-10-11 Simmonds Precision Products, Inc. Apparatus and method for self-referencing and multiplexing intensity modulating fiber optic sensors
US6181958B1 (en) * 1998-02-05 2001-01-30 In-Line Diagnostics Corporation Method and apparatus for non-invasive blood constituent monitoring
DE69221930T2 (de) * 1991-05-10 1998-01-02 Nippon Electric Co Optischer Sender und Empfänger mit einem einzigen optischen Modul
US5320098A (en) 1992-10-20 1994-06-14 Sun Microsystems, Inc. Optical transdermal link
US5387259A (en) 1992-10-20 1995-02-07 Sun Microsystems, Inc. Optical transdermal linking method for transmitting power and a first data stream while receiving a second data stream
US5726786A (en) * 1995-11-21 1998-03-10 The Aerospace Corporation Free-space star-coupled optical data bus
EP0923335B1 (en) * 1996-07-08 2006-08-23 Animas Corporation Implantable sensor and system for in vivo measurement and control of fluid constituent levels
US6243608B1 (en) * 1998-06-12 2001-06-05 Intermedics Inc. Implantable device with optical telemetry
US6898464B2 (en) * 2000-10-05 2005-05-24 Innersea Technology Optical telemetry of data and power for wireless biomedical sensors and actuators
AU2003239957A1 (en) 2002-06-04 2003-12-19 Cyberkinetics, Inc. Optically-connected implants and related systems and methods of use
US7647097B2 (en) 2003-12-29 2010-01-12 Braingate Co., Llc Transcutaneous implant
US8057422B2 (en) * 2004-02-25 2011-11-15 Wolf Ii Erich W Transcutaneous telemetry of cerebrospinal fluid shunt programmable-valve pressure using near-infrared (NIR) light
US7923306B2 (en) * 2004-06-18 2011-04-12 Electro Scientific Industries, Inc. Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots
US7729773B2 (en) * 2005-10-19 2010-06-01 Advanced Neuromodualation Systems, Inc. Neural stimulation and optical monitoring systems and methods
CA2701006C (en) * 2006-09-27 2016-07-12 University Of Connecticut Implantable biosensor and methods of use thereof
US8036736B2 (en) 2007-03-21 2011-10-11 Neuro Vista Corporation Implantable systems and methods for identifying a contra-ictal condition in a subject
CA2704121A1 (en) 2007-10-30 2009-05-07 3Win N.V. Body-worn wireless transducer module
US7960681B2 (en) * 2007-11-16 2011-06-14 Honeywell International Inc. Scanning method and system for a multiple light beam system
US8165676B2 (en) * 2007-12-21 2012-04-24 Medtronic, Inc. Optical sensor and method for detecting a patient condition
US20090248106A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Black Michael D Optical wireless system for electrophysiological stimulation
WO2011022418A2 (en) 2009-08-17 2011-02-24 The Regents Of The University Of California Distributed external and internal wireless sensor systems for characterization of surface and subsurface biomedical structure and condition
KR100952202B1 (ko) * 2009-09-11 2010-04-09 주식회사 엘에스텍 도광판용 패턴형성장치
US9061134B2 (en) 2009-09-23 2015-06-23 Ripple Llc Systems and methods for flexible electrodes
US20110092842A1 (en) * 2009-10-18 2011-04-21 I2S Micro Implantable Systems, Llc Implantable neural signal acquistion apparatus
US20120116155A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Light-based, transcutaneous video signal transmission
US9936876B2 (en) * 2011-03-15 2018-04-10 Optoelectronics Systems Consulting, Inc Robust powering of implantable biosensor platform
CA2830265A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Brown University Implantable wireless neural device
US20130177316A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Emcore Corporation Optical communication system, and transmitter and receiver apparatus therefor
FR2990524B1 (fr) * 2012-05-09 2016-05-13 Archimej Tech Dispositif d'emission d'un faisceau lumineux de spectre controle.
JP5927034B2 (ja) * 2012-05-18 2016-05-25 湖北工業株式会社 可変光アッテネータ
US9337924B2 (en) * 2012-09-10 2016-05-10 Faquir C. Jain Circuit architecture and system for implantable multi-function and multi-analyte biosensing device
US9907496B1 (en) * 2013-06-25 2018-03-06 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Optoelectronic system and apparatus for connection to biological systems
US20150080982A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Window in a Case of an Implantable Medical Device to Facilitate Optical Communications With External Devices
US9350448B2 (en) * 2013-12-03 2016-05-24 Cisco Technology, Inc. Multi-beam free space optical endpoint
US9999774B2 (en) * 2014-05-06 2018-06-19 Medtronic, Inc. Optical trigger for therapy delivery
CN106604676A (zh) * 2014-07-15 2017-04-26 传感技术股份有限公司 用于分析物传感器的对于高入射角度的光具有低敏感度的集成滤光器***
RU2703638C9 (ru) * 2014-10-02 2019-11-25 Конинклейке Филипс Н.В. Оптический датчик жизненных показателей
CN106999050B (zh) 2014-10-03 2021-06-04 伍德韦尔丁公司 医疗设备、装置和手术方法
EP3185039B1 (en) * 2015-12-23 2021-09-08 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Apparatus and method for range detection and communication
US10038499B2 (en) * 2015-12-30 2018-07-31 Facebook, Inc. Intensity modulated direct detection broad optical-spectrum source communication
US20170340243A1 (en) * 2016-03-12 2017-11-30 Biorasis, Inc. Spatial Detection and Alignment of an Implantable Biosensing Platform
WO2018009910A1 (en) * 2016-07-07 2018-01-11 The Regents Of The University Of California Implants using ultrasonic backscatter for detecting electrophysiological signals
AU2017313453B2 (en) 2016-08-18 2022-07-21 Paul S. D'URSO Wearable medical device and systems derived therefrom
US10820845B2 (en) * 2016-09-03 2020-11-03 Biorasis, Inc. Continuous assessment of biological analytes for general wellness
EP3570747A2 (en) * 2017-01-23 2019-11-27 Roche Diabetes Care GmbH Implantable sensor element and method for detecting at least one analyte in a body fluid
EP3609397A4 (en) 2017-04-14 2021-01-20 Paradromics, Inc. LOW POWER RECORDING NEURAL CIRCUIT AND METHOD OF TRAINING THEM
CN107193123B (zh) * 2017-05-25 2020-04-07 西安知象光电科技有限公司 一种自适应线结构光的闭环调制方法
CN108606778B (zh) 2018-04-16 2024-04-19 顾继炎 医疗装置、算法更新方法、医疗***及外部监测装置
US20210267523A1 (en) 2018-05-01 2021-09-02 Wyss Center For Bio And Neuro Engineering Neural Interface System
WO2020086473A1 (en) 2018-10-22 2020-04-30 Ice Neurosystems, Inc. Systems and methods for optimizing the bedside insertion and recording function of subgaleal electrode arrays for short-term hemispheric brain monitoring
US11234078B1 (en) * 2019-06-27 2022-01-25 Apple Inc. Optical audio transmission from source device to wireless earphones
US20210007602A1 (en) 2019-07-12 2021-01-14 Neuralink Corp. Brain implant with subcutaneous wireless relay and external wearable communication and power device
CN118041447A (zh) * 2019-10-16 2024-05-14 Wyss生物和神经工程中心 可植入***的光传输

Also Published As

Publication number Publication date
US11575434B2 (en) 2023-02-07
CN118041447A (zh) 2024-05-14
CA3151449A1 (en) 2021-04-22
CN114731199A (zh) 2022-07-08
US11936426B2 (en) 2024-03-19
US20230239048A1 (en) 2023-07-27
US20220368418A1 (en) 2022-11-17
EP4046293A1 (en) 2022-08-24
AU2020366623A1 (en) 2022-04-07
WO2021074866A1 (en) 2021-04-22
CN114731199B (zh) 2024-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3606606B1 (en) Hermetically-sealed package
US7280870B2 (en) Optically-connected implants and related systems and methods of use
US8792978B2 (en) Laser-based nerve stimulators for, E.G., hearing restoration in cochlear prostheses and method
US8744570B2 (en) Optical stimulation of the brainstem and/or midbrain, including auditory areas
CA3030372A1 (en) Transmission of energy and data using a collimated beam
JP6830718B2 (ja) 光電子デバイスに結合された埋め込み型電極
JP5662553B2 (ja) 網膜インプラント及び該インプラントを組み込んだ視覚補綴
EP3618920B1 (en) Implantable lead
US11936426B2 (en) Optical transmission for an implantable system
JP7350400B2 (ja) 迷走神経のオンデマンド刺激のための能動埋め込み型刺激装置
KR100573622B1 (ko) 적외선 통신 방식의 인공 와우 장치
Parmentier et al. Laser diode used in 16 Mb/s, 10 mW optical transcutaneous telemetry system
KR20230088935A (ko) 레이저 빔을 이용한 패치형 비염치료기 및 그 광모듈 제조 방법
JP2022547131A (ja) 近赤外分光の方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230919