JP2023176701A - recording device - Google Patents

recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2023176701A
JP2023176701A JP2022089132A JP2022089132A JP2023176701A JP 2023176701 A JP2023176701 A JP 2023176701A JP 2022089132 A JP2022089132 A JP 2022089132A JP 2022089132 A JP2022089132 A JP 2022089132A JP 2023176701 A JP2023176701 A JP 2023176701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
threshold value
surface tension
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022089132A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
友生 山室
Tomoo Yamamuro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022089132A priority Critical patent/JP2023176701A/en
Publication of JP2023176701A publication Critical patent/JP2023176701A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To prevent occurrence of an air path while restricting a decrease in throughput.SOLUTION: According to surface tension of an ink, a threshold value for performing divided recording/wait is changed and set.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、記録装置に関する。 The present invention relates to a recording device.

特許文献1には、記録ヘッドの過昇温による画像品位の低下を抑えるためにパターモニタ制御を行うことが記載されている。パワーモニタ制御では、所定単位に分割した領域のドットカウントが所定のドットカウント以上の場合にキャリッジ移動速度および分割印字回数を決定することが記載されている。 Patent Document 1 describes that pattern monitor control is performed in order to suppress deterioration of image quality due to excessive temperature rise of the recording head. It is described that the power monitor control determines the carriage movement speed and the number of divided prints when the dot count of an area divided into predetermined units is equal to or greater than a predetermined dot count.

特開2013-35254号公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-35254

特許文献1では、パワーモニタ制御は過昇温防止のために行っている。 In Patent Document 1, power monitor control is performed to prevent excessive temperature rise.

ところで、記録装置に使用するインクを収容するインクカートリッジに関しては、図12のようにインクを保持するために内部に吸収体Aを備える構成のものがある。図12に示すように、インクカートリッジの底面には、記録ヘッドにインクを供給するためのインク供給口501が設けられている。インクはこの供給口501から記録ヘッドに供給され記録ヘッドの吐出口からインクの吐出が行われる。インクは吸収体Aがある領域とない領域Bとにあり、吸収体Aのインクが減ると領域Bから吸収体Aの方にインクが流れる。 By the way, regarding ink cartridges that contain ink used in recording apparatuses, there are some ink cartridges that have an absorbent body A inside to hold ink, as shown in FIG. 12. As shown in FIG. 12, an ink supply port 501 for supplying ink to the recording head is provided on the bottom of the ink cartridge. Ink is supplied to the print head from this supply port 501, and the ink is ejected from the ejection ports of the print head. Ink is present in a region where absorber A is present and in region B where absorber A is not present, and when the ink in absorber A decreases, ink flows from region B toward absorber A.

単位時間当たりのインクの吐出量が多いと、単位時間当たりにインク供給口501を流れる量が多くなる。これにより吸収体内に浸透するインクの供給が追い付かず、カートリッジの外部から入ってくる空気が吸収体Aに混入してくる現象が起こることがある。吸収体Aから供給口501に通じる空気のパス(以下エアパスと呼ぶ)ができてしまい、領域Bから吸収体Aにインクが供給される代わりに吸収体Aに空気が入り込む状態となり、吐出不良に陥ってしまう。 If the amount of ink ejected per unit time is large, the amount flowing through the ink supply port 501 per unit time will be large. As a result, the supply of ink that permeates into the absorbent body cannot keep up, and a phenomenon may occur in which air entering from outside the cartridge mixes into the absorbent body A. An air path (hereinafter referred to as an air path) leading from the absorber A to the supply port 501 is created, and instead of ink being supplied from area B to the absorber A, air enters the absorber A, resulting in poor ejection. I fall into it.

さて、特許文献1では、記録ヘッドの過昇温により吐出インク液滴の体積が増加し、インクのリフィルが間に合わなくなり、よれやショボ等の吐出不良を発生させることを防ぐためにパワーモニタ制御を行っていた。しかしながら、発明者の検討により、前述のエアパスの問題に関しては、インクによっては、過昇温の条件より吐出量の条件が厳しいことがあることが判明した。例えば吸収体内を浸透するスピードの遅いインクは、エアパスが発生しやすい傾向にあり、ウェイトまたは分割記録を実施する吐出量の閾値をさらに下げる必要がある。 Now, in Patent Document 1, power monitor control is performed to prevent the volume of ejected ink droplets from increasing due to excessive temperature rise of the recording head, making it impossible to refill the ink in time, and causing ejection failures such as curls and spots. was. However, the inventor's studies have revealed that with respect to the above-mentioned air path problem, depending on the ink, the ejection amount condition may be more severe than the excessive temperature rise condition. For example, ink that penetrates slowly into the absorbent body tends to cause air paths, and it is necessary to further lower the threshold value of the ejection amount for performing weight or divided printing.

一方で、吸収体内を浸透するスピードが遅いインクに合わせてドットカウントの閾値を設定してしまうと、インクによっては必要以上にウェイトや分割記録が入り、スループットが下がってしまう。 On the other hand, if the dot count threshold is set according to ink that permeates slowly into the absorbent body, depending on the ink, unnecessary weighting or divisional recording may be required, resulting in a decrease in throughput.

本発明は、上記課題を鑑みてなされたもので、スループットの低下を抑制しつつ、エアパスが発生しないようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to prevent air paths from occurring while suppressing a decrease in throughput.

本発明は、インクを吸収体に吸収させて保持するインクタンクと、前記インクタンクから供給されたインクを吐出し、第1のインクと、前記第1のインクとは表面張力が高い第2のインクとを吐出可能な記録ヘッドと、前記記録ヘッドを搭載し、走査するキャリッジと、記録媒体の所定の領域へのインクの吐出量に関する情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記インクの吐出量に関する情報が閾値を超えた場合には、前記インクの吐出量に関する情報が閾値を超えない場合よりも前記所定の領域への記録のための走査回数が多くなるように記録動作を制御する制御手段と、を有し前記第1のインクに対して設定されている閾値よりも、前記第1のインクよりも表面張力が高い前記第2のインクに対して設定されている閾値の方が低いことを特徴とする。 The present invention includes an ink tank that absorbs and retains ink in an absorber, a first ink that discharges the ink supplied from the ink tank, and a second ink that has a high surface tension. a recording head capable of discharging ink; a carriage carrying the recording head for scanning; an acquisition means for acquiring information regarding the amount of ink discharged onto a predetermined area of a recording medium; When the information regarding the ink ejection amount exceeds a threshold value, the recording operation is performed so that the number of scans for recording on the predetermined area is greater than when the information regarding the ink ejection amount does not exceed the threshold value. and a control means for controlling a threshold value set for the second ink having a higher surface tension than the threshold value set for the first ink. It is characterized by a lower

本発明によればスループットの低下を抑制しつつ、エアパスが発生しないようにすることができる。 According to the present invention, it is possible to prevent air paths from occurring while suppressing a decrease in throughput.

実施形態1に係る記録装置の概略外部構成を示す図である。1 is a diagram showing a schematic external configuration of a recording apparatus according to a first embodiment; FIG. 実施形態1に係る記録装置の概略内部構成を示す図である。1 is a diagram showing a schematic internal configuration of a recording apparatus according to a first embodiment; FIG. 実施形態1に係る記録ヘッド構成を示す図である。1 is a diagram showing a printhead configuration according to a first embodiment; FIG. 実施形態1に係るブロック図である。1 is a block diagram according to Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るインクカートリッジ構成を示す図である。1 is a diagram showing an ink cartridge configuration according to Embodiment 1. FIG. エアパスによる画像不良を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating image defects caused by an air path. 実施形態1に係るドットカウントを説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating dot count according to the first embodiment. 実施形態1に係る分割記録を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating divided recording according to the first embodiment. 実施形態1の制御フローを説明するフローチャートである。7 is a flowchart illustrating a control flow of the first embodiment. 実施形態2の制御フローを説明するフローチャートである。7 is a flowchart illustrating the control flow of the second embodiment. 実施形態3の制御フローを説明するフローチャートである。12 is a flowchart illustrating the control flow of Embodiment 3. インクカートリッジの構成を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of an ink cartridge.

(実施形態1)
(装置構成)
図1は本実施形態で適用するインクジェット記録装置(以下、単に記録装置と称することもある)の外観を示す斜視図であり、図2はインクジェット記録装置内部を示す斜視図である。
(Embodiment 1)
(Device configuration)
FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of an inkjet printing apparatus (hereinafter sometimes simply referred to as a printing apparatus) applied in this embodiment, and FIG. 2 is a perspective view showing the inside of the inkjet printing apparatus.

本実施形態では、図2に示すように、給紙トレイ12より矢印で示す方向に記録媒体を挿入後、間欠的に搬送して画像形成し、図1の排紙トレイM3160より排紙する。 In this embodiment, as shown in FIG. 2, a recording medium is inserted into the paper feed tray 12 in the direction indicated by the arrow, and then transported intermittently to form an image, and then discharged from the paper discharge tray M3160 in FIG.

図2において、キャリッジ5に搭載された記録ヘッド1は、矢印A1、A2方向にガイドレール4に沿って往復移動しながらノズルからインクを吐出し、記録媒体S2上に画像を形成する。記録ヘッド1は、例えば、それぞれ異なった色のインクに対応した複数のノズル群を有している。各色インクは、インクタンク(図5参照)に貯留され、記録ヘッド1に供給される。記録ヘッド1に搭載される8色のインクを吐出するノズル列の配列状態を図3に示す。本実施形態において、記録ヘッド1の色数は8色とする。8色は、ブラック(K)、グレー(GY)、フォトグレー(PGY)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、フォトシアン(C)、フォトマゼンタ(M)である。また、各色ノズル列は、1/1200inch(1200dpi)間隔で1000ノズルを有しているものとする。 In FIG. 2, a recording head 1 mounted on a carriage 5 ejects ink from nozzles while reciprocating along a guide rail 4 in the directions of arrows A1 and A2, thereby forming an image on a recording medium S2. The recording head 1 has, for example, a plurality of nozzle groups each corresponding to ink of a different color. Each color ink is stored in an ink tank (see FIG. 5) and supplied to the recording head 1. FIG. 3 shows the arrangement of nozzle rows mounted on the recording head 1 that eject eight colors of ink. In this embodiment, the number of colors of the recording head 1 is eight. The eight colors are black (K), gray (GY), photo gray (PGY), cyan (C), magenta (M), yellow (Y), photo cyan (C), and photo magenta (M). Further, it is assumed that each color nozzle row has 1000 nozzles at intervals of 1/1200 inch (1200 dpi).

本実施形態では、インクタンクと記録ヘッド1とは一体となり、図2のようにヘッドカートリッジ6を構成し、ヘッドカートリッジ6がキャリッジ5に搭載される構成となっている。 In this embodiment, the ink tank and the recording head 1 are integrated to form a head cartridge 6 as shown in FIG. 2, and the head cartridge 6 is mounted on the carriage 5.

また、キャリッジモータ11の駆動力をタイミングベルト17によってキャリッジ5に伝達することにより、キャリッジ5を矢印A1、A2方向(主走査方向)にガイド軸3とガイドレール4に沿って往復移動させる。このキャリッジ5の移動の際に、キャリッジ位置はキャリッジ5に設けられたエンコーダセンサ21によりキャリッジの移動方向に沿って備えられたリニアスケール19を読み取ることにより検出される。そして、キャリッジ5の往復移動を行いながら記録ヘッド1からインクを吐出することにより記録媒体上への記録が行われる。 Further, by transmitting the driving force of the carriage motor 11 to the carriage 5 through the timing belt 17, the carriage 5 is reciprocated along the guide shaft 3 and the guide rail 4 in the directions of arrows A1 and A2 (main scanning direction). During this movement of the carriage 5, the carriage position is detected by an encoder sensor 21 provided on the carriage 5 reading a linear scale 19 provided along the moving direction of the carriage. Then, by ejecting ink from the print head 1 while reciprocating the carriage 5, printing onto the print medium is performed.

まず記録媒体S2は給紙トレイ12より供給され、搬送ローラ16とピンチローラ15とにより挟持され、プラテン2まで搬送される。次に、キャリッジ5がA1方向に移動して1走査分の記録を行うと、搬送モータ13によってリニアホイール20を介して搬送ローラ16が駆動される。そして、記録媒体S2が副走査方向である矢印B方向に所定量搬送される。その後、キャリッジ5がA2方向に走査しながら、記録媒体S2に記録が行なわれる。ホームポジションには図2に示されているように、ヘッドキャップ10と回復ユニット14が備えられ、必要に応じて間欠的に記録ヘッド1の回復処理を行う。 First, the recording medium S2 is supplied from the paper feed tray 12, is pinched by the conveyance roller 16 and the pinch roller 15, and is conveyed to the platen 2. Next, when the carriage 5 moves in the A1 direction and performs recording for one scan, the transport roller 16 is driven by the transport motor 13 via the linear wheel 20. Then, the recording medium S2 is conveyed by a predetermined distance in the direction of arrow B, which is the sub-scanning direction. Thereafter, recording is performed on the recording medium S2 while the carriage 5 scans in the A2 direction. As shown in FIG. 2, the home position is equipped with a head cap 10 and a recovery unit 14, which performs recovery processing for the recording head 1 intermittently as necessary.

上記説明した動作を繰り返すことにより、記録媒体の1枚分の記録が終了すると、記録媒体は排紙され、1枚分の記録が完了する。 By repeating the operations described above, when the recording for one sheet of the recording medium is completed, the recording medium is ejected, and the recording for one sheet is completed.

図4は本実施形態を実施したインクジェット記録装置の構成を表すブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an inkjet recording apparatus implementing this embodiment.

401はモータドライバであり、記録動作を行うためのキャリッジモータ(記録ヘッドを動作させる)、紙送りモータ(被記録媒体を動かし、給排紙を行う)、回復モータ(印字ヘッドの回復動作を行う)等のモータ類を制御するための制御回路である。 Reference numeral 401 denotes a motor driver, which includes a carriage motor (operates the recording head) for performing recording operations, a paper feed motor (moves the recording medium and feeds and discharges paper), and a recovery motor (performs recovery operations for the print head). ) and other motors.

記録ヘッド1は、被記録媒体上に画像を印字する機能を持つ。記録ヘッドは交換式であり、記録ヘッドごとに固有のIDを持ち、ヘッドが交換されたかどうかはこのIDを比較することで判別できる。 The recording head 1 has a function of printing an image on a recording medium. The recording head is replaceable, and each recording head has a unique ID, and whether or not the head has been replaced can be determined by comparing the IDs.

RAM402(Random Access Memory)は、電力が供給されている間のみ情報を保持できる記憶装置であり、電力の供給が断たれると保持している情報は消滅してしまう。 The RAM 402 (Random Access Memory) is a storage device that can hold information only while power is supplied, and the held information disappears when the power supply is cut off.

ROM403(Read Only Memory)は、読み出しのみ可能な記録装置で、インクジェット記録装置の制御プログラムを記録してあり、これをCPUで参照して制御動作を行う。 The ROM 403 (Read Only Memory) is a read-only recording device that records a control program for the inkjet recording device, which is referenced by the CPU to perform control operations.

CPU404はROMより制御プログラムを読み出し、プログラムに従って各制御装置の制御を実行する。 The CPU 404 reads a control program from the ROM and controls each control device according to the program.

インターフェース部405は、インクジェット記録装置と406.ホストコンピュータを接続し、ホストコンピュータより記録データを受信したり、ホストコンピュータへステータスを送信したりする機能を持つ。 The interface unit 405 connects the inkjet recording device and 406. It has the function of connecting to a host computer, receiving recorded data from the host computer, and transmitting status to the host computer.

不揮発メモリ407は各種情報を保持記録している記録装置であり、電力の供給が断たれても記録した情報を保持し続けることが可能である。 The nonvolatile memory 407 is a recording device that retains and records various information, and can continue to retain recorded information even if the power supply is cut off.

操作部408は、ユーザからのキー操作を受け付けるキーと、ユーザへエラーなどを通知するための表示装置などからなる。 The operation unit 408 includes keys for accepting key operations from the user, a display device for notifying the user of errors, etc.

ドットカウント部409は、実際に記録ヘッドから吐出されるインク滴(ドット)の数を測定する機能を持つ回路である。 The dot counting unit 409 is a circuit that has a function of measuring the number of ink droplets (dots) actually ejected from the print head.

分割記録制御部410は、ドットカウント部409によって、計算された一走査中に記録するブロックを主走査方向に複数に分割する、または一走査中に記録する主走査方向の領域の全域に亘って、一走査で駆動するヘッド記録素子の駆動回数を計算する。そして、あらかじめ決められた閾値よりも大である場合には、2分割記録、さらには16分割印字を行うことにより1回の走査によるヘッド記録素子の駆動回数を抑える。 The divided recording control unit 410 uses the dot counting unit 409 to divide the calculated block to be printed during one scan into a plurality of blocks in the main scanning direction, or to divide the entire area in the main scanning direction to be printed during one scan into multiple blocks. , the number of times the head recording element is driven in one scan is calculated. If the value is greater than a predetermined threshold, 2-division printing or even 16-division printing is performed to reduce the number of times the head recording element is driven in one scan.

ウェイト制御部411は、ドットカウント部409によって、計算された一走査中に記録する範囲を主走査方向に複数分割し、分割した範囲のそれぞれのドットカウント値を算出する。そして、あらかじめ決められた閾値をよりも大きい場合、走査間でウェイトを実行する。ウェイトの実行に関しては、不図示のタイマーを用いてウェイト判断から時間を計測することが可能である。 The weight control unit 411 uses the dot count unit 409 to divide the calculated range to be printed during one scan into a plurality of parts in the main scanning direction, and calculates a dot count value for each of the divided ranges. Then, if it is larger than a predetermined threshold, weighting is performed between scans. Regarding the execution of the wait, it is possible to measure the time from the weight judgment using a timer (not shown).

記録方法制御部412は、1走査分のデータが記録バッファとして機能するRAM402上に貯まるまで待ち、分割記録制御部410、及びウェイト制御部411に処理を依頼する。そして、分割記録制御部410によって決定された分割記録数や、及びウェイト制御部411によって決定されたウェイト時間の情報を受け取り、記録制御を実行する。 The recording method control unit 412 waits until data for one scan is stored in the RAM 402 functioning as a recording buffer, and requests the division recording control unit 410 and weight control unit 411 to perform processing. Then, it receives information about the number of divided recordings determined by the divided recording control section 410 and the wait time determined by the weight control section 411, and executes recording control.

(インクカートリッジ)
インクカートリッジは、インクと、インクを収容するインク収容部とを備える。図5は、インクカートリッジの一実施形態を模式的に示す断面図である。図5に示すように、インクカートリッジの底面には、記録ヘッドにインクを供給するためのインク供給口501が設けられている。インクカートリッジの内部はインクを収容するためのインク収容部となっている。インク収容部は、インク収容室502と、吸収体収容室504とで構成されており、これらは連通口503を介して連通している。また、吸収体収容室504はインク供給口501に連通している。インク収容室502には液体のインク505が収容されており、吸収体収容室504には、インクを含浸状態で保持する吸収体506及び507が収容されている。吸収体506及び507の材質は繊維材質が敷き詰められており、いわゆるスポンジ状となっている。
(ink cartridge)
The ink cartridge includes ink and an ink storage portion that stores the ink. FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing one embodiment of an ink cartridge. As shown in FIG. 5, an ink supply port 501 for supplying ink to the print head is provided on the bottom surface of the ink cartridge. The inside of the ink cartridge serves as an ink storage section for storing ink. The ink storage section includes an ink storage chamber 502 and an absorbent storage chamber 504, which communicate with each other via a communication port 503. Further, the absorbent storage chamber 504 communicates with the ink supply port 501. The ink storage chamber 502 stores liquid ink 505, and the absorbent storage chamber 504 stores absorbers 506 and 507 that retain ink in an impregnated state. The material of the absorbers 506 and 507 is covered with fiber material and has a so-called spongy shape.

また、インク収容部は、液体のインクを収容するインク収容室を持たず、収容されるインク全量を吸収体により保持する形態であってもよい。 Further, the ink storage section may have a configuration in which the entire amount of ink contained therein is held by an absorber without having an ink storage chamber for storing liquid ink.

(インクの表面張力)
表面張力については、インクの温度を25℃に調整した後、自動表面張力計DY-300(協和界面科学株式会社製)を用いて行う。測定方法としては、Wilhelmy法(プレート法、垂直板法)による自動測定を行う。以下の説明ではブラックインク(K)、シアンインク(C)、マゼンタインク(M)、イエローインク(Y)の4色のインクに注目して説明する。
(Surface tension of ink)
The surface tension is measured using an automatic surface tension meter DY-300 (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) after adjusting the temperature of the ink to 25°C. The measurement method is automatic measurement using the Wilhelmy method (plate method, vertical plate method). The following description will focus on four color inks: black ink (K), cyan ink (C), magenta ink (M), and yellow ink (Y).

本実施形態におけるカラーインク(シアンインク(C)、マゼンタインク(M)、イエローインク(Y))は、記録画像の発色均一性を鑑みて表面張力を比較的小さくしている。表面張力が小さい方が記録媒体上に濡れ広がるため、記録媒体上に付与されたインク滴のサイズが大きくなる。そのため、記録画像において記録媒体の表面が露出しにくく、発色がよくなる。 The color inks (cyan ink (C), magenta ink (M), and yellow ink (Y)) in this embodiment have relatively low surface tension in view of the uniformity of color development of the recorded image. The smaller the surface tension, the more the ink drops spread on the recording medium, so the size of the ink droplet applied on the recording medium becomes larger. Therefore, the surface of the recording medium is less likely to be exposed in the recorded image, resulting in better color development.

ブラックインク(K)は、記録画像中の文字や細線部に使用されることが多いため、発色均一性よりも色濃度を重視してカラーインクよりも表面張力を高くしている。特に記録媒体が浸透性の高い記録媒体である場合、表面張力が小さい(浸透性が高い)ブラックインクを用いると、ブラックインクが記録媒体中に浸透し過ぎてしまい、文字や細線部の色濃度が不十分となってしまう虞がある。 Since black ink (K) is often used for characters and thin line portions in recorded images, it is made to have a higher surface tension than color ink, placing more emphasis on color density than on color uniformity. Especially when the recording medium is a highly permeable recording medium, if black ink with low surface tension (high permeability) is used, the black ink will penetrate too much into the recording medium, resulting in color density of characters and fine lines. There is a risk that this may become insufficient.

したがって、本実施形態では上記の表面張力の高い低浸透ブラックインクを吐出可能な記録ヘッドを用いる。(表1)に上記の各色のインクの表面張力の測定結果を記載する。 Therefore, in this embodiment, a recording head capable of ejecting the above-mentioned low-penetration black ink with high surface tension is used. (Table 1) shows the measurement results of the surface tension of each of the above-mentioned color inks.

Figure 2023176701000002
Figure 2023176701000002

なお、本実施形態のすべての色のインクは染料インクとする。顔料インクは、種類によっては吸収体内で固着する可能性があるため、インクは染料インクが望ましいが、限定されるものではない。 Note that all color inks in this embodiment are dye inks. Depending on the type of pigment ink, there is a possibility that it will stick inside the absorbent body, so dye ink is preferable, but the ink is not limited thereto.

(吐出量とインク表面張力の関係)
表2は、本実施形態における記録装置を用いて、ベタ画像を各記録デューティーで記録した結果である。デューティーの値は、1200dpiに1dot配置するときの記録デューティーを100%と定義している。
(Relationship between ejection amount and ink surface tension)
Table 2 shows the results of printing a solid image at each printing duty using the printing apparatus of this embodiment. Regarding the duty value, the recording duty when 1 dot is placed at 1200 dpi is defined as 100%.

Figure 2023176701000003
Figure 2023176701000003

「○」は、記録を行った際、図6(a)のように、エアパスによる画像弊害なくベタ画像を打つことができている状態である。また、「×」は、図6(b)のように、エアパスにより一部ノズルが吐出不良となり、Fのように画像弊害(スジ)となった状態を示している。 "○" indicates a state in which a solid image can be printed without any image damage caused by the air path, as shown in FIG. 6(a), when recording is performed. Further, "x" indicates a state where some nozzles have ejection failure due to the air path, resulting in image defects (streaks) as shown in F, as shown in FIG. 6(b).

表2の結果によると、表面張力が高いインクほど、高いデューティーで記録を行うと、エアパスが発生しやすい傾向にあることが分かる。吸収体506、507内のインクの浸透のスピードはインクの表面張力(浸透のしやすさ)が関係している。表面張力が大きいとインクは丸くなりやすく、濡れ広がりにくい性質がある。よって、表面張力が高いインクほど、吸収体内での浸透の速度が遅く、エアパスが発生しやすいためである。 According to the results in Table 2, it can be seen that the higher the surface tension of the ink, the more air paths tend to occur when printing is performed at a higher duty. The speed of ink penetration into the absorbers 506 and 507 is related to the surface tension (ease of penetration) of the ink. When the surface tension is high, the ink tends to become round and has a property of being difficult to wet and spread. Therefore, the higher the surface tension of ink, the slower the rate of permeation within the absorbent body, and the more air paths are likely to occur.

よって、本実施形態では、インクの表面張力に応じて適切なデューティーの閾値を設けて、画像弊害が発生するデューティーを1走査で記録する場合、分割記録を実施する。 Therefore, in this embodiment, an appropriate duty threshold is set according to the surface tension of the ink, and when printing is performed in one scan at a duty that causes image defects, divided printing is performed.

(分割記録制御)
分割記録制御部410における具体的な制御について、模式図を用いて説明する。
(divided recording control)
Specific control in the divided recording control unit 410 will be explained using a schematic diagram.

分割記録制御における閾値は、エアパスの発生する条件を鑑みて、事前に評価または算出を行い、色毎に閾値テーブルとして用意し、予めROM403に記憶する。 The threshold values in the divided recording control are evaluated or calculated in advance in consideration of the conditions under which air passes occur, prepared as a threshold value table for each color, and stored in the ROM 403 in advance.

分割記録制御におけるドットカウント方法について説明する。図7は、本実施形態における分割記録制御部410のドットカウント方法について示した図である。なお、実際のドットカウントは記録バッファ上で行うが、図7においては説明を分かり易くするため、記録媒体上におけるドットカウントとして模式的に描いている。また、単位dotは、1200dpi間隔で配置されるインク滴の数(ドット数)を示している。 A dot counting method in divided recording control will be explained. FIG. 7 is a diagram showing a dot counting method of the divided recording control section 410 in this embodiment. Although the actual dot count is performed on the recording buffer, in order to make the explanation easier to understand, FIG. 7 schematically depicts the dot count on the recording medium. Further, the unit dot indicates the number of ink droplets (the number of dots) arranged at intervals of 1200 dpi.

1走査分のデータに対して所定の領域ごとの各色のドットをカウントする。本実施形態では、横50dot、縦ノズル長(1000dot)のドットカウント領域毎に各色ドットカウントする。なお、ドットカウントの領域サイズは前記サイズに限定されない。ただし、特にドットカウント領域サイズを小さく設定した場合、ドットカウントする単位領域総数が膨大になり、装置の処理能力に依っては動作遅延等が発生する恐れがある。また、逆にドットカウント領域サイズを大きく設定した場合、領域面積が大きくなることでドットカウントが平均化され、本来の目的であるエアパスの防止ができなくなる恐れがある。このため、ドットカウント領域サイズは装置の処理能力に応じて適切な値に設定する必要がある。 Dots of each color in each predetermined area are counted for one scan of data. In this embodiment, dots of each color are counted for each dot count area of 50 dots horizontally and the nozzle length vertically (1000 dots). Note that the area size of the dot count is not limited to the above size. However, especially when the dot count area size is set to be small, the total number of unit areas to be dot counted becomes enormous, and depending on the processing capacity of the apparatus, there is a possibility that operation delays may occur. On the other hand, if the dot count area size is set large, the area of the area increases and the dot counts are averaged, which may make it impossible to prevent air passes, which is the original purpose. Therefore, it is necessary to set the dot count area size to an appropriate value depending on the processing capacity of the device.

表3に、本実施形態において用いる分割記録制御の閾値テーブルの一例を示す。 Table 3 shows an example of a threshold value table for divided recording control used in this embodiment.

Figure 2023176701000004
Figure 2023176701000004

各制御テーブルでは、各色のドットカウント閾値が設定されている。本実施形態において、各閾値の値はデューティーで表される。表3に示している閾値デューティーの値は、1200dpiに1dot配置するときの記録デューティーを100%と定義している。なお、各閾値の値はデューディーに限定されず、ドットカウント領域内を単位とした単位領域当たりの吐出量が分かればよいので、ドットカウント領域内のドット数やインクの吐出量で指定してもよい。 In each control table, a dot count threshold value for each color is set. In this embodiment, each threshold value is expressed as a duty. The threshold duty values shown in Table 3 define the recording duty as 100% when 1 dot is placed at 1200 dpi. Note that the value of each threshold is not limited to duty, and it is sufficient to know the amount of ejection per unit area within the dot count area, so specify it by the number of dots within the dot count area or the amount of ink ejected. Good too.

表3において、閾値デューティーを超過した場合2分割記録を適用するように設定されている。分割記録とは、1走査に含まれる各色データを通常(分割記録を行わない場合)は1走査で全てのデータを記録するところを、指定の分割数に応じてデータを分割して記録する記録方法のことである。なお、分割記録の分割数は前記2分割に限定されず、記録装置やインク、タンクなど化成品の性能に応じて設定してよい。 In Table 3, it is set to apply two-part recording when the threshold duty is exceeded. Divided printing is a type of recording in which the data of each color included in one scan is divided and recorded according to the specified number of divisions, whereas normally (if divisional recording is not performed) all data is recorded in one scan. It's about the method. Note that the number of divisions in the divided recording is not limited to the two divisions described above, and may be set depending on the performance of the recording device, ink, tank, and other chemical products.

ここで、分割記録制御の方法について図8を用いて説明する。本実施形態においては、前述のようなエアパスを防止するため、通常1回の記録走査で記録すべきデータを2回記録走査に分割して記録する2分割記録を実施する。これにより、1走査当りに吐出するインクの量が減り、エアパスの発生を抑制することができる。 Here, a method of dividing recording control will be explained using FIG. 8. In this embodiment, in order to prevent the above-mentioned air path, two-division printing is performed in which data that should normally be printed in one printing scan is divided into two printing scans and printed. This reduces the amount of ink ejected per scan, making it possible to suppress the occurrence of air paths.

図8において、例として2分割記録の方法について説明する。図8(a)に示すように、通常の記録走査では、1回の記録走査で記録ヘッド1のノズル長に対応する1000dot分のデータを記録する。しかし、1回の記録走査で記録データ全てを記録してしまうと、エアパスが発生する虞があると判断される場合、つまりデューティーが閾値を超えた場合、には図8(b)に示すように2分割記録を行う。2分割記録時には、記録データを2回の記録走査に分けて記録する。第1記録走査で通常記録の半分のデューティーに対応するデータを記録し、搬送動作を行わずに、第2記録走査を行い、残りの半分に対応するデータを記録する。2つのデータに基づいて記録された画像が合わさり、図8(a)のように1回の記録走査で記録された画像に相当する画像が得られる。記録データの分割は図8(c)に示すように分割前のデータと分割マスク1及び分割マスク2の各マスクデータとの論理積をとり、分割データ1と分割データ2を作成し、2回の記録データに分割する。このように記録データを2回の記録走査に分割して記録することでエアパスの発生による画像弊害を防止する。また、分割記録で分割する記録走査回数は、前述の2回に限定されない。また、図8は通常記録が1パス(1走査)記録時の場合について示したものであるが、通常記録が2パス(2走査)記録以上のマルチパス記録時に分割記録を行う場合も同様に1回の記録走査で記録するデータを複数回に分割して記録すればよい。例えば通常2パス記録を4パスにすることができる。 Referring to FIG. 8, a two-part recording method will be described as an example. As shown in FIG. 8A, in a normal print scan, data for 1000 dots corresponding to the nozzle length of the print head 1 is printed in one print scan. However, if it is determined that there is a risk that an air pass will occur if all the print data is recorded in one print scan, that is, if the duty exceeds the threshold, then as shown in Figure 8(b), Perform two-part recording. During two-division recording, the recording data is divided into two recording scans and recorded. Data corresponding to half the duty of normal printing is recorded in the first printing scan, and data corresponding to the remaining half is recorded in the second printing scan without performing a conveyance operation. The images recorded based on the two data are combined to obtain an image corresponding to the image recorded in one recording scan as shown in FIG. 8(a). To divide the recorded data, as shown in FIG. 8(c), the data before division is ANDed with each mask data of division mask 1 and division mask 2, and division data 1 and division data 2 are created, and the data is divided twice. The recorded data is divided into By dividing the print data into two print scans and printing in this manner, image defects due to the occurrence of air paths can be prevented. Further, the number of recording scans to be divided in the divided recording is not limited to the above-mentioned two times. Furthermore, although FIG. 8 shows the case where normal printing is one pass (one scan) printing, the same applies when dividing printing is performed during multipass printing where normal printing is two passes (two scans) or more. The data to be recorded in one recording scan may be divided and recorded in a plurality of times. For example, normal 2-pass recording can be changed to 4-pass recording.

(制御フロー)
以上説明した構成・制御方法を元に、図9を用いて本実施形態の制御フローについて説明する。この処理はCPU404がROM403に格納されたプログラムに従って実行することによって行われる。
(control flow)
Based on the configuration and control method described above, the control flow of this embodiment will be described using FIG. 9. This process is performed by the CPU 404 executing the program stored in the ROM 403.

まずステップS901において、ユーザがホストコンピュータ406の画面上で印刷ボタンを押すことで、ホストコンピュータ406から記録装置に印刷データ(以下ジョブと称する)が送られる。インターフェース部405はジョブを受信する。 First, in step S901, when the user presses a print button on the screen of the host computer 406, print data (hereinafter referred to as job) is sent from the host computer 406 to the recording device. The interface unit 405 receives the job.

次にステップS902では、ドットカウント部409が、1走査内の複数存在する全てのドットカウント領域内の各色のドットカウントを行う。カウントしたドットカウントはRAM402に保存する。 Next, in step S902, the dot counting unit 409 counts the dots of each color in all the plurality of dot count areas within one scan. The counted dot count is stored in the RAM 402.

ステップS903では、ステップS902でカウントした各色のドットカウントに対して、ドットカウント領域毎に各色を合計した全色ドットカウントを算出し、さらに全色ドットカウント値と領域サイズとから記録デューティーを算出する。また、ROM403に保存してある閾値テーブルから閾値データを取得する。なお、閾値テーブル内の閾値をドット数で設定している場合、ドットカウントから記録デューティーへの変換は不要である。 In step S903, a total color dot count is calculated based on the dot count of each color counted in step S902 for each dot count area, and a recording duty is calculated from the total color dot count value and area size. . Further, threshold value data is acquired from a threshold value table stored in the ROM 403. Note that when the threshold value in the threshold value table is set by the number of dots, there is no need to convert the dot count to the printing duty.

ステップS904では、分割記録制御部410が、ドットカウントが閾値を超過するかどうか判定する。1色でも閾値を超えている色があればステップS906に進み、記録方法制御部412が記録ヘッド1を制御し、分割記録を行う。すべての色で閾値を超えていなければステップS905に進み、記録方法制御部412が記録ヘッド1を制御し、通常の記録動作を行う。 In step S904, the divided recording control unit 410 determines whether the dot count exceeds a threshold value. If even one color exceeds the threshold value, the process advances to step S906, where the recording method control unit 412 controls the recording head 1 to perform divided recording. If the threshold values are not exceeded for all colors, the process advances to step S905, and the printing method control unit 412 controls the printing head 1 to perform a normal printing operation.

ステップS905またはステップS906により走査が終わり、1走査分の領域の記録が完了すると、ステップS907に進む。ステップS907では、全走査を終了したかを判定し、終了していない場合はステップステップS908で次回走査のデータを記録バッファ上に展開し、ステップS902に戻り、新たに展開されたデータのドットカウントを行う。このようにジョブが終了となるまでステップS902~ステップS907を繰り返すことにより、エアパス発生による画像弊害を発生させることなく記録を完了することができる。 When scanning ends in step S905 or step S906 and recording of one scanning area is completed, the process advances to step S907. In step S907, it is determined whether all scanning has been completed. If not, in step S908, the data of the next scan is developed on the recording buffer, and the process returns to step S902, and the dot count of the newly developed data is I do. By repeating steps S902 to S907 until the job is finished in this manner, printing can be completed without causing image defects due to air paths.

(実施形態2)
分割記録は本来1走査で印刷するべきデータを複数走査に振り分けるため、走査間ウェイトよりもスループットが低下するというデメリットがある。このため、本実施形態においては、極力スループットを低下させないために、走査間ウェイトを採用する。走査間ウェイトは、1走査と次の1走査の間にウェイトを入れることである。ウェイトを設けることによりインクの供給を間に合わせ、エアパスの発生を抑える。実施形態1と同じ部分については省略する。
(Embodiment 2)
Divided printing has the disadvantage that the throughput is lower than the inter-scan wait because data that should originally be printed in one scan is divided into multiple scans. Therefore, in this embodiment, inter-scan weights are employed in order to prevent throughput from decreasing as much as possible. The inter-scan weight is to insert a weight between one scan and the next scan. By providing a weight, the ink supply is kept in time and the occurrence of air paths is suppressed. The same parts as in Embodiment 1 will be omitted.

(ウェイト制御)
実施形態2の、ウェイト制御部411における具体的な制御について、模式図とフローチャートを用いて説明する。なお、実施形態1と重複する部分は省略する。
(weight control)
Specific control in the weight control unit 411 of the second embodiment will be explained using a schematic diagram and a flowchart. Note that parts that overlap with those of Embodiment 1 will be omitted.

図10は実施形態2における制御のフローチャートである。この処理はCPU404がROM403に格納されたプログラムに従って実行することによって行われる。 FIG. 10 is a flowchart of control in the second embodiment. This process is performed by the CPU 404 executing the program stored in the ROM 403.

実施形態1同様、ユーザがホストコンピュータ406の画面上でユーザが印刷ボタンを押すことで、ホストコンピュータ406から記録装置にジョブが送られる。インターフェース部405はジョブを受信する(ステップS1001)。 As in the first embodiment, when the user presses the print button on the screen of the host computer 406, the job is sent from the host computer 406 to the recording device. The interface unit 405 receives the job (step S1001).

次に、ステップS1002では、ドットカウント部409が、1走査内の複数存在する全てのドットカウント領域内の各色のドットカウントを行う。カウントしたドットカウントはRAM402に保存する。 Next, in step S1002, the dot counting unit 409 counts the dots of each color in all the plurality of dot count areas within one scan. The counted dot count is stored in the RAM 402.

ステップS1003では、ステップS1002でカウントした各色のドットカウントに対して、ドットカウント領域毎に各色を合計した全色ドットカウントを算出し、さらに全色ドットカウント値と領域サイズとから記録デューティーを算出する。また、ROM403に保存してある閾値テーブルから閾値データを取得する。なお、閾値テーブル内の閾値をドット数で設定している場合、ドットカウントから記録デューティーへの変換は不要である。 In step S1003, a total color dot count is calculated based on the dot count of each color counted in step S1002 for each dot count area, and a recording duty is calculated from the total color dot count value and area size. . Further, threshold value data is acquired from a threshold value table stored in the ROM 403. Note that when the threshold value in the threshold value table is set by the number of dots, there is no need to convert the dot count to the printing duty.

ステップS1004では、分割記録制御部410が、ドットカウントが閾値を超過するかどうか判定する。閾値を超えている領域が、1走査分のデータに対して5箇所以上あった場合、ステップS1005に進み、記録方法制御部412が記録ヘッド1を制御し、設定された走査間ウェイトを実行する。本制御では走査間ウェイト時間として2.0秒を指定している。なお、走査間ウェイトのウェイト時間はこれに限定されない。さらにステップS1005でウェイトが実行された、またはステップS1004でドットカウント閾値を超えない場合はS1006に進み、記録方法制御部412が記録ヘッド1を制御し、走査間ウェイトを入れずに1走査分の記録動作を行う。 In step S1004, the divided recording control unit 410 determines whether the dot count exceeds a threshold value. If there are five or more areas in one scan of data that exceed the threshold, the process advances to step S1005, where the print method control unit 412 controls the print head 1 and executes the set inter-scan weight. . In this control, 2.0 seconds is specified as the inter-scan wait time. Note that the wait time of the inter-scan wait is not limited to this. Furthermore, if the weight is executed in step S1005, or if the dot count threshold is not exceeded in step S1004, the process advances to step S1006, where the print method control unit 412 controls the print head 1 and controls the print head 1 for one scan without adding an inter-scan weight. Perform recording operation.

ステップS1006により走査が終わり1走査分の領域の記録が完了すると、ステップS1007に進む。ステップS1007では、全走査を終了したかを判定し、終了していない場合はステップS1008で次回走査のデータを記録バッファ上に展開し、ステップS1002に戻り、新たに展開されたデータのドットカウントを行う。本実施形態では、このようにジョブが終了となるまでステップS1002~ステップS1007を繰り返すことにより、エアパス発生による画像弊害を発生させることなく記録を完了することができる。また、実施形態1よりもさらにスループットを落とさない効果も得ることができる。増やした走査にかかる時間と走査間ウェイトの時間とのどちらが短いかはモードや設定によって異なるので、装置毎に掛る時間が短い方を選択することができる。 When the scanning is completed in step S1006 and recording of one scanning area is completed, the process advances to step S1007. In step S1007, it is determined whether all scanning has been completed. If not, in step S1008, the data of the next scan is developed on the recording buffer, and the process returns to step S1002, and the dot count of the newly developed data is calculated. conduct. In this embodiment, by repeating steps S1002 to S1007 until the job is finished, printing can be completed without causing image defects due to air paths. Furthermore, it is possible to obtain the effect that throughput is not reduced further than in the first embodiment. Whichever is shorter, the time taken for the increased scan or the time for the inter-scan wait, varies depending on the mode and settings, so the one that takes less time can be selected for each device.

(実施形態3)
エアパスに関して、乾燥状態や温度など周囲の環境状態によって発生しやすさが変わるため、本実施形態では環境状態に合わせた閾値を設ける。実施形態1、2と同じ部分については省略する。
(Embodiment 3)
Regarding air passes, the likelihood of occurrence varies depending on the surrounding environmental conditions such as dryness and temperature, so in this embodiment, a threshold value is set according to the environmental conditions. The same parts as Embodiments 1 and 2 will be omitted.

表4は各温湿度によってエアパス発生による画像不良発生を調査した表である。 Table 4 is a table in which the occurrence of image defects due to the occurrence of air paths was investigated at various temperatures and humidity.

Figure 2023176701000005
Figure 2023176701000005

上記の結果から、エアパスは、低温であるほど発生しやすく、低湿であるほど発生しやすいことが確認できる。低温低湿であればインクの水分が蒸発し、粘性が大きくなるため、インクカートリッジの吸収体内を広がる速さが遅くなるためと考えられる。 From the above results, it can be confirmed that the lower the temperature, the more likely air passes will occur, and the lower the humidity, the more likely air paths will occur. This is thought to be because at low temperatures and low humidity, the moisture in the ink evaporates and its viscosity increases, which slows down the speed at which the ink spreads inside the absorber of the ink cartridge.

そこで本実施形態では、エアパスの発生のし易さの環境差を鑑み、環境に応じて分割記録の閾値を下記表5のように設定する。 Therefore, in this embodiment, in consideration of environmental differences in the ease with which air passes occur, threshold values for split recording are set as shown in Table 5 below according to the environment.

Figure 2023176701000006
Figure 2023176701000006

テーブル1~3は、各環境に対応した閾値の表を示している。 Tables 1 to 3 show threshold values corresponding to each environment.

テーブル1は、低温低湿に対応するテーブルであり、20℃以下20%以下の場合選択される閾値テーブルである。テーブル2は高温低湿に対応するテーブルであり、20℃以上20%以下の場合選択される閾値テーブルである。テーブル3は高温高湿に対応する閾値テーブルであり、20℃より高く20%より大きい場合選択される。20℃以下で20%より高い場合の閾値テーブルも設けることもできる。 Table 1 is a table corresponding to low temperature and low humidity, and is a threshold table selected when the temperature is 20° C. or lower and 20% or lower. Table 2 is a table corresponding to high temperature and low humidity, and is a threshold table selected when the temperature is 20° C. or higher and 20% or lower. Table 3 is a threshold table corresponding to high temperature and high humidity, and is selected when the temperature is higher than 20° C. and larger than 20%. A threshold table for the case where the temperature is higher than 20% at 20° C. or lower can also be provided.

上記の結果とテーブルを元に実施形態3を説明する。実施形態3において使用する記録装置は、不図示の温湿度センサを備え、周囲の使用環境における温度と湿度を取得することができる。 Embodiment 3 will be described based on the above results and table. The recording device used in the third embodiment is equipped with a temperature and humidity sensor (not shown), and can obtain the temperature and humidity in the surrounding usage environment.

図11は本実施形態の具体的なフローチャートである。実施形態1及び2と重複する部分は省略する。 FIG. 11 is a specific flowchart of this embodiment. Parts that overlap with Embodiments 1 and 2 will be omitted.

ステップS1101~ステップS1102は図9のステップS901~ステップS902と同様の処理を行う。 Steps S1101 and S1102 perform the same processing as steps S901 and S902 in FIG.

次に、ステップS1103では不図示の温湿度センサから周囲の温湿度を取得する。ステップS1104ではステップS902でカウントした各色のドットカウントに対して、ドットカウント領域毎に各色を合計した全色ドットカウントを算出し、さらに全色ドットカウント値と領域サイズとから記録デューティーを算出する。また、ステップS1103で取得した温湿度環境に対応した閾値テーブルをROM403から取得する。 Next, in step S1103, ambient temperature and humidity are acquired from a temperature and humidity sensor (not shown). In step S1104, a total color dot count is calculated based on the dot count of each color counted in step S902 for each dot count area, and a printing duty is calculated from the total color dot count value and the area size. Further, a threshold table corresponding to the temperature and humidity environment acquired in step S1103 is acquired from the ROM 403.

ステップS1105では、分割記録制御部410が、ステップS1102のドットカウント結果とステップS1104で選択された閾値テーブルを各色比較する。デューティー閾値を超えているドットカウント領域が1つでもあれば、ステップS1106に進み、記録方法制御部412が記録ヘッド1を制御し、分割記録を実行する。閾値を超えている色がなければ、ステップS1107に進み記録方法制御部412が記録ヘッド1を制御し、通常の記録走査を実行する。1走査または分割記録走査が完了すると、ステップS1108に進む。ステップS1108では、全走査を終了したかを判定し、終了していない場合はステップS1109で次回走査のデータを記録バッファ上に展開し、ステップS1102に戻り、新たに展開されたデータのドットカウントを行う。本実施形態では、このようにジョブが終了となるまでステップS1102~ステップS1108を繰り返すことにより、エアパス発生による画像弊害を発生させることなく記録を完了することができる。 In step S1105, the divided recording control unit 410 compares the dot count result in step S1102 with the threshold table selected in step S1104 for each color. If there is at least one dot count area exceeding the duty threshold, the process advances to step S1106, where the printing method control unit 412 controls the printing head 1 to execute divided printing. If there is no color exceeding the threshold value, the process advances to step S1107, where the printing method control unit 412 controls the printing head 1 and executes normal printing scanning. When one scan or divided recording scan is completed, the process advances to step S1108. In step S1108, it is determined whether all scanning has been completed. If not, in step S1109, the data of the next scan is developed on the recording buffer, and the process returns to step S1102, and the dot count of the newly developed data is calculated. conduct. In this embodiment, by repeating steps S1102 to S1108 until the job is finished, printing can be completed without causing image defects due to air paths.

本実施形態では、温度・湿度によってエアパスの発生のしやすさが違うため、必要な環境に応じて閾値設定をする。これにより、環境に応じて必要な分割記録動作が入るため、実施形態1よりもスループットを落とさずエアパスによる画像弊害を起こさないという効果を得ることができる。 In this embodiment, since the ease with which air passes occur varies depending on temperature and humidity, the threshold value is set depending on the required environment. As a result, necessary divided recording operations are performed depending on the environment, so that it is possible to obtain the effect that the throughput is not reduced and image defects due to air paths are not caused, compared to the first embodiment.

Claims (9)

インクを吸収体に吸収させて保持するインクタンクと、
前記インクタンクから供給されたインクを吐出し、第1のインクと、前記第1のインクとは表面張力が高い第2のインクとを吐出可能な記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを搭載し、走査するキャリッジと、
記録媒体の所定の領域へのインクの吐出量に関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記インクの吐出量に関する情報が閾値を超えた場合には、前記インクの吐出量に関する情報が閾値を超えない場合よりも前記所定の領域への記録のための走査回数が多くなるように記録動作を制御する制御手段と、を有し
前記第1のインクに対して設定されている閾値よりも、前記第1のインクよりも表面張力が高い前記第2のインクに対して設定されている閾値の方が低いことを特徴とする記録装置。
an ink tank that absorbs ink into an absorber and holds it;
a recording head capable of ejecting ink supplied from the ink tank and ejecting a first ink and a second ink having a higher surface tension than the first ink;
a carriage on which the recording head is mounted and scans;
acquisition means for acquiring information regarding the amount of ink ejected to a predetermined area of the recording medium;
When the information regarding the ink ejection amount acquired by the acquisition means exceeds the threshold value, the number of scans for recording in the predetermined area is greater than when the information regarding the ink ejection amount does not exceed the threshold value. control means for controlling the recording operation so that the surface tension of the second ink is higher than that of the first ink than a threshold value set for the first ink; A recording device characterized in that the threshold value set is lower than that of the threshold value set in the recording device.
インクを吸収体に吸収させて保持するインクタンクと、
前記インクタンクから供給されたインクを吐出し、第1のインクと、前記第1のインクとは表面張力が高い第2のインクとを吐出可能な記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを搭載し、走査するキャリッジと、
記録媒体の所定の領域へのインクの吐出量に関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記インクの吐出量に関する情報が閾値を超えた場合には、前記インクの吐出量に関する情報が閾値を超えない場合よりも、前の走査と、前記所定の領域への記録のための走査との間のウェイトを設けるように記録動作を制御する制御手段と、を有し
前記第1のインクに対して設定されている閾値よりも、前記第1のインクよりも表面張力が高い前記第2のインクに対して設定されている閾値の方が低いことを特徴とする記録装置。
an ink tank that absorbs ink into an absorber and holds it;
a recording head capable of ejecting ink supplied from the ink tank and ejecting a first ink and a second ink having a higher surface tension than the first ink;
a carriage on which the recording head is mounted and scans;
acquisition means for acquiring information regarding the amount of ink ejected to a predetermined area of the recording medium;
When the information regarding the ink ejection amount acquired by the acquisition means exceeds the threshold value, the previous scan and the recording in the predetermined area are more accurate than when the information regarding the ink ejection amount does not exceed the threshold value. control means for controlling a recording operation to provide a weight between scans for the first ink, the surface tension of the first ink being lower than a threshold value set for the first ink; A recording apparatus characterized in that a threshold value set for the second ink having a higher value is lower.
前記第1のインク及び前記第2のインクは染料インクであることを特徴とする、請求項1または2記載の記録装置。 3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the first ink and the second ink are dye inks. 前記吸収体は繊維材質であることを特徴とする、請求項1または2記載の記録装置。 3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the absorbent body is made of a fibrous material. 前記閾値は温度に応じて複数の閾値が設定されており、第1の温度の場合の閾値よりも前記第1の温度より低い温度の場合の閾値の方が低く設定されていることを特徴とする、請求項1または2記載の記録装置。 The threshold value is characterized in that a plurality of threshold values are set depending on the temperature, and the threshold value in the case of a temperature lower than the first temperature is set lower than the threshold value in the case of the first temperature. The recording device according to claim 1 or 2. 前記閾値は閾値に応じて複数の閾値が設定されており、第1の湿度の場合の閾値よりも前記第1の湿度より低い湿度の場合の閾値の方が低く設定されていることを特徴とする、請求項1または2記載の記録装置。 The threshold value is characterized in that a plurality of threshold values are set according to the threshold value, and the threshold value in the case of the humidity lower than the first humidity is set lower than the threshold value in the case of the first humidity. The recording device according to claim 1 or 2. 前記記録ヘッドは各色で同じノズルの数であることを特徴とする、請求項1または2記載の記録装置。 3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording head has the same number of nozzles for each color. 前記記録ヘッドは前記第1のインクよりも表面張力が低い第3のインクを吐出可能であり、
前記第3のインクに対して設定されている閾値は前記第1のインクに対して設定されている閾値よりも高いことを特徴とする請求項1または2記載の記録装置。
The recording head is capable of ejecting a third ink having a lower surface tension than the first ink,
3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the threshold value set for the third ink is higher than the threshold value set for the first ink.
前記第1のインクはカラーインクであり、前記第2のインクはブラックインクであることを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。 3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the first ink is a color ink, and the second ink is a black ink.
JP2022089132A 2022-05-31 2022-05-31 recording device Pending JP2023176701A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022089132A JP2023176701A (en) 2022-05-31 2022-05-31 recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022089132A JP2023176701A (en) 2022-05-31 2022-05-31 recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023176701A true JP2023176701A (en) 2023-12-13

Family

ID=89122870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022089132A Pending JP2023176701A (en) 2022-05-31 2022-05-31 recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023176701A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645019B2 (en) Image forming method and image forming apparatus using treatment liquid
JP4942075B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP4660860B2 (en) Image recording method and apparatus
JP6102210B2 (en) Printing device
US6464334B2 (en) Method for improving the quality of printing processes involving black pixel depletion
JP2007261205A (en) Inkjet recorder and image recording method
US6709082B2 (en) Ink jet recording method, ink jet recording device, image processing method, program, and storage medium
JP4556793B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
EP0814400B1 (en) Printing method and printing system
JP4185738B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
US8500263B2 (en) Inkjet printing method and inkjet printing apparatus
JP2005074956A (en) Image forming apparatus and method
US20050057591A1 (en) Inkjet recording apparatus and recording method
JP2023176701A (en) recording device
JP6284858B2 (en) inkjet printer
JP4042123B2 (en) Image forming apparatus and droplet ejection control method
JP2013121664A (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP4401444B2 (en) Inkjet recording apparatus and printing defect check pattern printing method
JP2005205850A (en) Deaerator, liquid discharge device and inkjet recorder
JP2005119291A (en) Image forming device and droplet jetting control method
US20240010002A1 (en) Printing apparatus and method for controlling printing apparatus
JP2006218775A (en) Inkjet recorder
US20220078310A1 (en) Compensating over-saturation due to dye-enriched colorant
JP2006103209A (en) Inkjet recording apparatus and recording method
JP2005074942A (en) Method and device for inkjet recording, computer program and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213