JP2023150293A - 横編機の編地プレッサー装置 - Google Patents

横編機の編地プレッサー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023150293A
JP2023150293A JP2022059327A JP2022059327A JP2023150293A JP 2023150293 A JP2023150293 A JP 2023150293A JP 2022059327 A JP2022059327 A JP 2022059327A JP 2022059327 A JP2022059327 A JP 2022059327A JP 2023150293 A JP2023150293 A JP 2023150293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitch
presser
brush
knitted fabric
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022059327A
Other languages
English (en)
Inventor
浩稔 山野
Hirotoshi Yamano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP2022059327A priority Critical patent/JP2023150293A/ja
Priority to CN202320643312.9U priority patent/CN220099325U/zh
Publication of JP2023150293A publication Critical patent/JP2023150293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

【課題】 ステッチプレッサーは作用させても、刷毛は不作用にすることが可能で、目移しの安定化が可能な、横編機の編地プレッサー装置を提供する。【解決手段】 編地プレッサー装置2は、刷毛6を不作用にして、目移しの渡し側のべら針5が歯口4にニット時に比べて高く上昇しても、接触しないようにすることができ、べら針5が倒れることはない。渡し側のべら針5が倒れないので、受け側のべら針5との渡し受けのタイミングが合わずに起きる目移し不良を避けて、目移しを安定化させることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、横編機のキャリッジに搭載され、歯口で編成される編地を押さえるステッチプレッサーを歯口に進退させる、横編機の編地プレッサー装置に関する。
従来から、横編機は、少なくとも一対の針床を、歯口を挟んで前後に対向するように備える。各針床には、多数の針溝が並設される。編地は、各針溝に収容される編針を、前後の針床に対応するように分けてキャリッジに搭載されるカムシステムで駆動しながら編成される。編地プレッサー装置も前後一対でキャリッジに搭載され、作用と不作用とに切換え可能なステッチプレッサーを有する。ステッチプレッサーは、前後で編幅方向の一方と他方にそれぞれ延びるプレッサーバーを有する。ステッチプレッサーを作用させる場合、延びる方向がキャリッジの走行方向と逆になるプレッサーバーを歯口に進出させて作用させ、他方のプレッサーバーは歯口から退出させて不作用にするように行われる。作用となるプレッサーバーは、歯口で編地を押えて、編針とともに旧編目が付き上がるのを防止し、旧編目を確実にクリアさせることで、結果的にノックオーバーも確実に行わせる。編針がべら針であれば、フックはべらで開閉する。編地プレッサー装置は、べらを開くための刷毛も備える。刷毛は、その先端で、対向する針床から歯口に進出する編針のフックを閉じているべらに触れ、フックを開く作用を行う。ステッチプレッサーの歯口への進退時に、作用位置の刷毛がステッチプレッサーと接触するとステッチプレッサーが刷毛を割ってしまうので、編地プレッサー装置は、刷毛を退避させてステッチプレッサーとの干渉を避ける機能も有する(たとえば、特許文献1参照)。
特開2012-117188号公報
特許文献1のような従来の編地プレッサー装置は、ステッチプレッサーの作用時で、プレッサーバーの歯口への進退時にのみ、刷毛をステッチプレッサーから離れる位置に退避させている。編針がべら針である場合の目移しは、フックから離れる針幹側に設ける目移し用の羽根を用いて行う。編目を渡す側の編針は、歯口への進出による相対移動で、編目をフックから羽根に移動させる。対向する針床側から歯口に進出する編目を受ける側の編針は、羽根からフックに編目を受け取る。このため、目移し時に、編目を渡す側の編針は、羽根の部分まで歯口に進出させる必要があり、先端のフックは歯口でニット時に比べて高く上昇する。高く上昇した編針に、走行するキャリッジに搭載される編地プレッサー装置の刷毛が作用すると、渡し側の編針が倒れて受け側の編針との渡し受けのタイミングが合わずに、目移し不良を起こす恐れがある。特に、細い編糸の編成を可能にするためなどで、編針を密に配置するファインゲージ化すると、目移し不良による不安定化の恐れも顕著になる。
本発明の目的は、ステッチプレッサーは作用させても、刷毛は不作用にすることが可能で、目移しの安定化が可能な、横編機の編地プレッサー装置を提供することである。
本発明は、少なくとも一対の針床を、歯口を挟んで前後に対向するように備え、各針床に編針としてべら針を有する横編機で、
針床の長手方向に往復走行するキャリッジに搭載され、編成された編地を押さえるステッチプレッサーを作用の位置と編地から離れる不作用の位置とに切換えるとともに、
切換え時に、べら針のべらを開く刷毛を作用の位置から、ステッチプレッサーが接触しないように退避させることが可能な、横編機の編地プレッサー装置において、
ステッチプレッサーの作用と不作用とのそれぞれの位置に対し、刷毛の位置を作用と不作用とに切換える、切換え機構を含む、
ことを特徴とする横編機の編地プレッサー装置である。
また本発明は、単一の駆動源としてのモーターを含み、
前記切換え機構は、
モーターの回転出力で、前記ステッチプレッサーを揺動変位させるプレッサー揺動部と、
前記刷毛を揺動変位させる刷毛揺動部と、を含み、
ステッチプレッサーおよび刷毛の前記作用の位置と前記不作用の位置と切換えは、
モーターの回転による揺動変位の途中の位置で行われる、
ことを特徴とする。
また本発明で、前記作用の位置と前記不作用の位置の切換えは、前記ステッチプレッサーが不作用で、かつ前記刷毛が不作用となる状態を含む、
ことを特徴とする。
また本発明で、前記作用の位置と前記不作用の位置の切換えは、前記ステッチプレッサーが作用で、かつ前記刷毛が不作用となる状態を含む、
ことを特徴とする。
また本発明で、前記モーターはステッピングモーターであり、
前記ステッチプレッサーの作用と不作用に対する、前記刷毛の作用と不作用との組合せの切換えは、ステッピングモーターを駆動するパルス数で制御される、
ことを特徴とする。
本発明によれば、切換え機構は、ステッチプレッサーが作用の位置でも不作用の位置でも、刷毛を不作用の位置に切換えることができる。横編機がファインゲージ化すると、編針も細くなる。刷毛を不作用の位置に切換えて目移しを行えば、目移しで歯口に上昇する渡し側の編針に対して刷毛が作用しないので、編針が倒れることはない。渡し側の編針が倒れないので、受け側の編針との渡し受けのタイミングが合わずに起きる目移し不良を避けて、目移しを安定化させることができる。
また本発明によれば、モーターの駆動と停止とを制御し、ステッチプレッサーおよび刷毛の作用と不作用との組合せを切換えることができる。
また本発明によれば、キャリッジの走行方向に応じてステッチプレッサーを不作用にする場合、刷毛も不作用にして、目移し不良を避けることができる。
また本発明によれば、ステッチプレッサーが作用の位置で、刷毛を不作用の位置に切換えて、プレッサーバーで編地を押さえながら、目移し不良を避けて、目移しを安定に行わせることができる。
また本発明によれば、ステッピングモーターを駆動するパルス数の制御で、ステッチプレッサーおよび刷毛の作用と不作用との切換えを確実に行うことができる。
図1は、本発明の一実施例である横編機1の簡略化した左側面断面図である。 図2は、編地プレッサー装置2の平面図である。 図3は、編地プレッサー装置2の構成および動作を、簡略化して示す部分的な左側面図である。 図4は、図3に続き、編地プレッサー装置2の構成および動作を、簡略化して示す部分的な左側面図である。
以下、図1から図4は、本発明の一実施例である横編機1の編地プレッサー装置2の構成および動作を、簡略化して示す。図1は、横編機1で目移しの安定化を図る動作も示す。各図で対応する部分は,同一の参照符を付して示し、重複する説明を省略する場合がある。また説明の便宜上、図示を省略する部分があるとともに、手前側に存在する部分を細線の二点鎖線で示す場合がある。
図1に示すように、横編機1は、編地プレッサー装置2を備えるとともに、少なくとも一対の針床3を、歯口4を挟んで前後に対向するように備え、各針床3に編針としてべら針5を有する。針床3は、図の紙面に垂直な方向となる長手方向に並設される針溝を有し、各針溝にべら針5を収容する。べら針5は、針溝内を摺動可能で、摺動すると先端のフック5aを歯口4に進退させる。針床3は、歯口4側が高くなるように傾斜しており、フック5aを歯口4に上昇させ、歯口4の上方からフック5aに供給される編糸を受け取り、フック5aの下降で針床3側に引き込むことで新たな編目を形成する。編地の編成は、新たな編目を形成することを繰返しながら行われ、新たな編目が形成される前に形成された編目は旧編目となり、フック5aからノックオーバーされて、歯口4に垂下する。べら針5を摺動させるための駆動は、針床3の長手方向に往復走行するキャリッジに搭載されるカムシステムで行われる。キャリッジには、編地プレッサー装置2も搭載される。べら針5は、フック5aをべら5bで開閉する。フック5aがべら5bで閉じていると、歯口4で編糸を受け取ることができないので、べら5bを開くための刷毛6も編地プレッサー装置2が備えている。なお、べら針5は目移しのための羽根5cも有する。目移しで渡し側のべら針5は、歯口4にニット時に比べて高く上昇させて、フック5a内の編目を羽根5cに相対移動させる。受け側のべら針5は、フック5aを羽根5cに進入させて編目を受け取る。編地プレッサー装置2は、後述するように、ステッチプレッサー7も備えているけれども、図1では図示を省略する。
図2に示すような編地プレッサー装置2は、キャリッジに搭載されるカムシステム毎に設けられる。たとえば、各針床3に三組のカムシステムが配置されると、編地プレッサー装置2も各針床3に三組が配置される。各編地プレッサー装置2は、刷毛6とともに、ノックオーバーされた旧編目を歯口4で押さえるプレッサーバー7aを有するステッチプレッサー7も含む。ステッチプレッサー7は、大略的にL字型で、プレッサーバー7aは、編幅方向の一方に延びる形状を有する。図示のプレッサーバー7aが右側に延びるので、ステッチプレッサー7が歯口4に進出して編地に作用する位置に切換えられるのは、キャリッジが左方向に走行するときである。右方向にキャリッジが走行するときは、図示のステッチプレッサー7は歯口4から退出して編地から離れて不作用の位置となり、対向する針床3側のステッチプレッサー7が作用の位置となるように切換える。プレッサーバー7aは、歯口4で編地を押えて、歯口4に進出するべら針5とともに旧編目が付き上がるのを防止し、旧編目を確実にクリアさせることで、結果的にノックオーバーも確実に行わせる。ステッチプレッサー7を作用の位置から不作用の位置に切換える際には、刷毛6を不作用の位置に退避させて、干渉を避ける。
編地プレッサー装置2は、ステッチプレッサー7の作用と不作用とのそれぞれの位置に対し、刷毛6の位置を作用と不作用とに切換える、切換え機構10と、単一の駆動源としてのモーター11を含む。切換え機構10は、ブラケット12で支持され、モーター11の回転出力で、刷毛6を揺動変位させる刷毛揺動部16と、ベース13で支持され、ステッチプレッサー7を揺動変位させるプレッサー揺動部17とを含む。プレッサー揺動部17に関連して、モーター11の原点位置を検出するセンサー18もブラケット12に取付けられる。切換え機構10は、モーター11の回転駆動で、原点位置から終点位置まで、以下に説明するような揺動変位の途中を含む位置で停止させるように制御する。この制御は、ステッチプレッサー7および刷毛6の作用と不作用との組合せを切換えることができる。
図3および図4は、編地プレッサー装置2の構成および動作を、簡略化して示す。図3(a)は、モーター11の原点位置であり、ステッチプレッサー7が不作用の位置で、刷毛6が作用の位置にある状態を示す。モーター11の出力軸は手前側と奥側との双方に出て、プレッサー揺動部17と刷毛揺動部16とを同時に回転駆動する。プレッサー揺動部17では、モーター11の出力で回動部材17aが駆動され、クランクロッド17bを変位させる。クランクロッド17bは、リンク17c、取付台17dおよびリンク17eで形成する四辺形リンクを変形させる。取付台17dには、ステッチプレッサー7が取付けられているので、モーター11の出力は、プレッサー揺動部17を介して、ステッチプレッサー7を揺動変位させることができる。また、前後一対のステッチプレッサー7の両方を不作用にして、ステッチプレッサー7を作用させないこともできる。なお、このような刷毛6が作用でステッチプレッサー7が不作用となる状態は、従来、たとえば特許文献1でも切換え可能である。
図3(b)は、図3(a)からモーター11の出力軸が左回転し、刷毛揺動部16を介して刷毛6を作用の位置から不作用の位置に切換えた状態を示す。この間、ステッチプレッサー7は不作用の状態を続ける。刷毛揺動部16では、モーター11の出力で駆動歯車16aが駆動され、従動歯車16bからリンク16cを介してアーム16dを揺動させる。リンク16cとアーム16dとの連結部分は、ホルダー6aの長孔に嵌合されており、アーム16dの揺動変位でホルダー6aに保持される刷毛6の先端を上側に傾斜させ、不作用の位置に切換える。このような刷毛6とステッチプレッサー7との両方が不作用となる状態は、特許文献1では切換え可能でない。
図4(a)は、図3(b)よりもモーター11の出力軸がさらに左回転し、プレッサー揺動部17を介してステッチプレッサー7を不作用の位置から作用の位置に切換えた状態を示す。刷毛6は、図3(b)と同様に、不作用の位置を続ける。ステッチプレッサー7の作用の位置では、プレッサーバー7aが歯口4に進出して、編地を押さえ、旧編目の付き上がりを防止することが可能になる。特許文献1の編地プレッサー装置では、このような状態に切換えることができず、図4(b)に示すような、ステッチプレッサー7を作用の位置にすると、刷毛6も作用の位置になってしまう。
図4(b)は、図4(a)よりもモーター11の出力軸がさらに左回転し、刷毛揺動部16を介して刷毛6を不作用の位置から作用の位置に切換えた状態を示す。ステッチプレッサー7は、作用の位置を続ける。これは、特許文献1の編地プレッサー装置でも切換え可能な状態である。本実施例の編地プレッサー装置2は、刷毛揺動部16の駆動歯車16aと従動歯車16bとのギヤ比を特許文献1の編地プレッサー装置で対応する部分のギヤ比と変えて、図3(b)および図4(a)の状態にも切換え可能にしている。すなわち、モーター11の回転出力による駆動のギヤ比を特許文献1での対応する部分と異ならせることで、ステッチプレッサー7と刷毛6との揺動のタイミングをずらしている。ステッチプレッサー7と刷毛6との揺動のタイミングをずらすことで、ステッチプレッサー7の図3(b)のような不作用と図4(a)のような作用とを切換えながら、刷毛6は不作用を続ける組合せを簡単に実現することができる。なお、モーター11は、ステッピングモーターを使用する。図3(a)から図4(b)に示す切換え機構10による切換えは、ステッピングモーターを駆動するパルス数の制御で、同一方向の回転による揺動変位の途中の位置で行われ、ステッチプレッサー7および刷毛6の作用と不作用との組合せの切換えを確実に行うことができる。なお、説明の便宜上、図3(a)から図4(b)でモーター11を同一方向に回転駆動して切換え機構10による切換えを順次に行っているけれども、組合せの切換えは、順次停止しながら行う必要は無い。モーター11の回転方向を図示の方向と変えたり、途中の位置で停止しないで目的の位置で停止して行うこともできる。
本実施例の編地プレッサー装置2は、図1に示すように刷毛6を不作用にして、目移しの渡し側のべら針5が歯口4に高く上昇しても、接触しないようにすることができ、べら針5が倒れることはない。渡し側のべら針5が倒れないので、受け側のべら針5との渡し受けのタイミングが合わずに起きる目移し不良を避けて、目移しを安定化させることができる。なお、渡し側のべら針5のフック5aは、歯口4への上昇時でも編糸を捕捉しないので、刷毛6でべら5bを開く必要はない。刷毛6が不作用の位置に退避して、べら針5と接触しなければ、刷毛6の耐久性も向上する。
本実施例の編地プレッサー装置2は、ステッチプレッサー7の作用と不作用、および刷毛6の作用と不作用を組合せ、計4パターンの切換えを可能にしている。たとえば、ステッチプレッサー7および刷毛6が作用は、ニットなどの編成に使用する。ステッチプレッサー7が作用で刷毛6が不作用は、目移しに使用し、プレッサーバー7aで編地を押さえながら、目移し不良を避けて、目移しを安定に行わせることができる。ステッチプレッサー7が不作用で刷毛6が作用は、リブ編成で使用する。ステッチプレッサー7および刷毛6が不作用は、目移しに使用し、キャリッジの走行方向に応じてステッチプレッサー7を不作用にする場合であり、刷毛6も不作用にすることで、目移し不良を避けることができる。また、ステッピングモーターを駆動するパルス数を変えれば、刷毛6をべら5bにより深く当てて、刷毛6の効きを強くすることも可能になる。なお、駆動源としては、回転位置を検出可能ならどのようなモーターでも使用可能であり、またソレノイドなど他のアクチュエーターを使用することもできる。
1 横編機
2 編地プレッサー装置
3 針床
4 歯口
5 べら針
5a フック
5b べら
5c 羽根
6 刷毛
7 ステッチプレッサー
7a プレッサーバー
10 切換え機構
16 刷毛揺動部
17 プレッサー揺動部

Claims (5)

  1. 少なくとも一対の針床を、歯口を挟んで前後に対向するように備え、各針床に編針としてべら針を有する横編機で、
    針床の長手方向に往復走行するキャリッジに搭載され、編成された編地を押さえるステッチプレッサーを作用の位置と編地から離れる不作用の位置とに切換えるとともに、
    切換え時に、べら針のべらを開く刷毛を作用の位置から、ステッチプレッサーが接触しないように退避させることが可能な、横編機の編地プレッサー装置において、
    ステッチプレッサーの作用と不作用とのそれぞれの位置に対し、刷毛の位置を作用と不作用とに切換える、切換え機構を含む、
    ことを特徴とする横編機の編地プレッサー装置。
  2. 単一の駆動源としてのモーターを含み、
    前記切換え機構は、
    モーターの回転出力で、前記ステッチプレッサーを揺動変位させるプレッサー揺動部と、
    前記刷毛を揺動変位させる刷毛揺動部と
    を含み、
    ステッチプレッサーおよび刷毛の前記作用の位置と前記不作用の位置との
    切換えは、モーターの回転による揺動変位の途中の位置で行われる、
    ことを特徴とする請求項1記載の横編機の編地プレッサー装置。
  3. 前記作用の位置と前記不作用の位置の切換えは、前記ステッチプレッサーが不作用で、かつ前記刷毛が不作用となる状態を含む、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の横編機の編地プレッサー装置。
  4. 前記作用の位置と前記不作用の位置の切換えは、前記ステッチプレッサーが作用で、かつ前記刷毛が不作用となる状態を含む、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の横編機の編地プレッサー装置。
  5. 前記モーターはステッピングモーターであり、
    前記ステッチプレッサーの作用と不作用に対する、前記刷毛の作用と不作用との組合せの切換えは、ステッピングモーターを駆動するパルス数で制御される、
    ことを特徴とする請求項1記載の横編機の編地プレッサー装置。
JP2022059327A 2022-03-31 2022-03-31 横編機の編地プレッサー装置 Pending JP2023150293A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022059327A JP2023150293A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 横編機の編地プレッサー装置
CN202320643312.9U CN220099325U (zh) 2022-03-31 2023-03-28 横机的针织物压片装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022059327A JP2023150293A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 横編機の編地プレッサー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023150293A true JP2023150293A (ja) 2023-10-16

Family

ID=88326402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022059327A Pending JP2023150293A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 横編機の編地プレッサー装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023150293A (ja)
CN (1) CN220099325U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN220099325U (zh) 2023-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015978B2 (ja) 可動糸ガイド部材を備えた横編機
JP5329811B2 (ja) 横編機のキャリッジ搭載ユニット
KR101329211B1 (ko) 횡편기
JP5450050B2 (ja) 靴下類等のための円形編機
US4920767A (en) Annular knitting machine with slide needles
JP3886904B2 (ja) 横編機
JP2014139362A (ja) 靴下類等のための円形編機
JPH04108143A (ja) 揺動シンカーとプレッサーバーを有する横編機
JP4016028B2 (ja) 可動シンカー装置を備える横編機
JP2023150293A (ja) 横編機の編地プレッサー装置
KR101576837B1 (ko) 가동싱커를 구비하는 횡편기
JP2000154450A (ja) 細幅クロッシェ編機における複合編針の作動機構
JP2019173248A (ja) 横編機の編糸保持切断装置
JPH0121988Y2 (ja)
US7810357B2 (en) Knitting machine without holding-down sinkers
CZ20014157A3 (cs) Jehelní ovládací zařízení pro punčochový pletací stroj
JP2023154676A (ja) 可動シンカーを備える横編機
JP2021050435A (ja) 横編機
EP3983587A1 (en) A circular knitting machine and a method for moving the needles of a circular knitting machine
TW202041737A (zh) 製作毛圈線圈之圓型針織機及在圓型針織機中製作毛圈線圈之方法
KR19990088550A (ko) 복동식원형편물기에적어도두가닥의실을동시에공급하는방법및장치
JPH09276573A (ja) 鳩目穴かがりミシン