JP2023146060A - Ink cartridge and reuse system - Google Patents

Ink cartridge and reuse system Download PDF

Info

Publication number
JP2023146060A
JP2023146060A JP2022053046A JP2022053046A JP2023146060A JP 2023146060 A JP2023146060 A JP 2023146060A JP 2022053046 A JP2022053046 A JP 2022053046A JP 2022053046 A JP2022053046 A JP 2022053046A JP 2023146060 A JP2023146060 A JP 2023146060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink cartridge
reuse
ink
printing device
level information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022053046A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清輝 香月
Kiyoteru Katsuki
義治 水野
Yoshiharu Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022053046A priority Critical patent/JP2023146060A/en
Publication of JP2023146060A publication Critical patent/JP2023146060A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To properly determine a wear state of a cartridge.SOLUTION: An ink cartridge 100 to be fitted to a printing device 10 includes: a storage part 110 for storing ink; and a memory part 243 storing reuse level information indicating that the ink cartridge 100 is in a level out of a plurality of preset reuse levels.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本開示は、インクカートリッジ、および、再利用システムに関する。 The present disclosure relates to ink cartridges and reuse systems.

画像形成装置に装着されるカートリッジ内のインクが空になった後に、インクを詰め替え、カートリッジを再利用することがある。このようなカートリッジをリフィル品という。何度もインクの詰め替えが行われるとカートリッジが消耗するため、リフィル品を使用した印刷の際に不具合が生じることがある。 After the ink in a cartridge installed in an image forming apparatus becomes empty, the ink may be refilled and the cartridge may be reused. Such cartridges are called refill products. If the ink is refilled many times, the cartridge will wear out, which may cause problems when printing using refillable products.

特許文献1に記載の技術においては、画像形成装置が、画像形成装置本体が備えるメモリーに記憶されている、過去に装着されたカートリッジの識別番号と、そのカートリッジのインクが空になったか否かを示すインク空フラグと、カートリッジの実際のインクの残量と、から、装着されたカートリッジがリフィル品であるか否かを判別する。画像形成装置は、装着されたカートリッジリフィル品である場合、その旨を通知する警告メッセージを表示する。 In the technology described in Patent Document 1, an image forming apparatus uses the identification number of a cartridge installed in the past, which is stored in a memory included in the image forming apparatus main body, and whether or not the ink in the cartridge is empty. It is determined whether the installed cartridge is a refill product or not based on the ink empty flag indicating the ink empty flag and the actual amount of ink remaining in the cartridge. If the installed cartridge is a refill product, the image forming apparatus displays a warning message to notify that fact.

特開2010-1731807号公報Japanese Patent Application Publication No. 2010-1731807

カートリッジがあまり消耗していない場合には、カートリッジをそのまま利用してインクを再充填してリフィル品としても問題ない場合がある。また、カートリッジの消耗状態によっては、カートリッジの一部の部品を再利用することができる場合がある。しかし、特許文献1に記載の技術においては、カートリッジがリフィル品であるか否かを判別するだけであり、カートリッジの消耗状態を適切に判別することができない。 If the cartridge is not very worn out, there may be no problem in using the cartridge as it is and refilling it with ink as a refill product. Furthermore, depending on the state of consumption of the cartridge, some parts of the cartridge may be reusable. However, the technique described in Patent Document 1 only determines whether the cartridge is a refill product or not, and cannot appropriately determine the state of consumption of the cartridge.

本開示は、以下の形態として実現することが可能である。 The present disclosure can be realized as the following forms.

本開示の一形態によれば、印刷装置に装着されるインクカートリッジが提供される。このインクカートリッジは、インクを貯留する貯留部と、インクカートリッジが、あらかじめ設定された複数の再利用レベルのうちの、いずれに該当するかを示す再利用レベル情報が記憶されている記憶部と、を備える。 According to one aspect of the present disclosure, an ink cartridge that is installed in a printing device is provided. This ink cartridge includes: a storage section that stores ink; a storage section that stores reuse level information indicating which of a plurality of preset reuse levels the ink cartridge falls under; Equipped with

印刷装置の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a printing device. 接続機構の斜視図である。It is a perspective view of a connection mechanism. インクカートリッジおよびケースの概略斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view of an ink cartridge and a case. ケースに収容されたインクカートリッジの概略斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view of an ink cartridge housed in a case. 接続部材の近傍を表す概略斜視図である。It is a schematic perspective view showing the vicinity of a connection member. 電気接続部の表面を示す平面図である。FIG. 3 is a plan view showing the surface of the electrical connection part. 電気接続部の側面を示す平面図である。FIG. 3 is a plan view showing the side surface of the electrical connection section. 記憶部に記憶されるデータの一例である。This is an example of data stored in the storage unit. 再利用システムの概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a reuse system. 再利用レベルに関する定義データの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of definition data regarding reuse levels. 他の実施形態1において記憶部に記憶されるデータの例を示す図である。7 is a diagram illustrating an example of data stored in a storage unit in other embodiment 1. FIG. 再利用レベルに関する定義データの他の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating another example of definition data regarding reuse levels. 他の実施形態2において記憶部に記憶されるデータの例を示す図である。7 is a diagram illustrating an example of data stored in a storage unit in another embodiment 2. FIG. 記憶部に記憶されるデータの他の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing another example of data stored in the storage unit. 記憶部に記憶されるデータのさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows yet another example of the data memorize|stored in a memory|storage part.

A1.実施形態1:
図1は、印刷装置10の斜視図である。印刷装置10は、用紙等の媒体に、インク等の液体を噴射することによって印刷を行うインクジェットプリンターである。印刷装置10は、印刷装置10の外装を構成する略直方体状のハウジング11を備えている。ハウジング11には、底部側から上に向かって順に、前蓋12と、ケース収納部13と、カセット14と、装着口15と、排出口16と、排出トレー17と、操作パネル18とが設けられている。また、印刷装置10は、ハウジング11の内部に、液体噴射部21と、キャリッジ22と、複数の接続機構30と、制御装置40とを備える。図1においては、複数の接続機構30のうちの1つの接続機構30だけを図示している。
A1. Embodiment 1:
FIG. 1 is a perspective view of a printing apparatus 10. The printing device 10 is an inkjet printer that prints by jetting liquid such as ink onto a medium such as paper. The printing device 10 includes a substantially rectangular parallelepiped-shaped housing 11 that constitutes the exterior of the printing device 10 . The housing 11 is provided with a front lid 12, a case storage section 13, a cassette 14, a mounting port 15, an ejection port 16, an ejection tray 17, and an operation panel 18 in order from the bottom side upward. It is being The printing device 10 also includes a liquid ejecting section 21 , a carriage 22 , a plurality of connection mechanisms 30 , and a control device 40 inside the housing 11 . In FIG. 1, only one connection mechanism 30 among the plurality of connection mechanisms 30 is illustrated.

前蓋12は、ハウジング11の-Y側の面である前面に設けられており、印刷装置10の外装の一部を構成する。前蓋12は、ハウジング11に着脱可能である。前蓋12は、ケース収納部13に収納されている複数のインクカートリッジ100およびケース50を覆う。ケース収納部13は、複数のインクカートリッジ100を収納するため、ハウジング11の内部に形成された空間である。複数のインクカートリッジ100それぞれは、複数のケース50内に配置された状態で、ケース収納部13に収納されている。カセット14は、媒体を収容する容器である。装着口15は、ハウジング11の前面に設けられた開口部である。装着口15から、カセット14がハウジング11の内部に挿入される。 The front cover 12 is provided on the front surface of the housing 11 on the -Y side, and constitutes a part of the exterior of the printing apparatus 10. The front cover 12 is removably attached to the housing 11. The front lid 12 covers the plurality of ink cartridges 100 and the case 50 housed in the case storage section 13. The case storage section 13 is a space formed inside the housing 11 to store a plurality of ink cartridges 100. Each of the plurality of ink cartridges 100 is housed in the case storage section 13 while being arranged within the plurality of cases 50 . The cassette 14 is a container that accommodates a medium. The mounting port 15 is an opening provided on the front surface of the housing 11. The cassette 14 is inserted into the housing 11 through the mounting port 15 .

排出口16は、ハウジング11の前面に設けられ、印刷装置10の内部から繰り出される媒体の出口である。排出口16は、X方向に幅の広いスリット状の開口部として形成されている。排出トレー17は、排出口16の下部において、庇状に張り出している。排出トレー17は、印刷装置10の内部から繰り出される媒体を受け止める。操作パネル18は、情報を表示する表示部と、ユーザーの操作を受け付ける入力部として機能する。操作パネル18は、例えば、タッチパネルである。 The discharge port 16 is provided on the front surface of the housing 11 and is an outlet for the medium fed out from inside the printing device 10 . The discharge port 16 is formed as a slit-shaped opening wide in the X direction. The discharge tray 17 projects like an eave below the discharge port 16. The discharge tray 17 receives the medium fed out from inside the printing device 10 . The operation panel 18 functions as a display section that displays information and an input section that receives user operations. The operation panel 18 is, for example, a touch panel.

液体噴射部21は、キャリッジ22とともに移動し、インクカートリッジ100から接続機構30を介して供給される液体を媒体に噴射する。キャリッジ22は、液体噴射部21を搭載し、不図示の駆動機構により往復移動させられる。 The liquid ejecting unit 21 moves together with the carriage 22 and ejects liquid supplied from the ink cartridge 100 via the connection mechanism 30 onto the medium. The carriage 22 is equipped with the liquid ejecting section 21 and is moved back and forth by a drive mechanism (not shown).

接続機構30は、ケース収納部13の奥側に配置されている。印刷装置10は、装着されるインクカートリッジ100の数に対応する数の接続機構30を備える。1つの接続機構30は、ケース50の内部に配置されたインクカートリッジ100を、印刷装置10に接続する。 The connection mechanism 30 is arranged on the back side of the case storage section 13. The printing device 10 includes a number of connection mechanisms 30 corresponding to the number of ink cartridges 100 installed. One connection mechanism 30 connects the ink cartridge 100 placed inside the case 50 to the printing device 10.

図2は、接続機構30の斜視図である。接続機構30は、液体導入針31と、装置側電気接続部32と、第1位置決め部33と、第2位置決め部34と、固定構造35と、嵌合構造36と、液体受部37と、押出機構38とを備える。液体導入針31は、その先端部がインクカートリッジ100内に挿入されることによって、インクカートリッジ100に接続される。装置側電気接続部32は、インクカートリッジ100に対して電気的に接続されるコネクターである。装置側電気接続部32は、不図示のケーブルを介して制御装置40に接続されている。 FIG. 2 is a perspective view of the connection mechanism 30. The connection mechanism 30 includes a liquid introduction needle 31, a device-side electrical connection part 32, a first positioning part 33, a second positioning part 34, a fixing structure 35, a fitting structure 36, a liquid receiving part 37, An extrusion mechanism 38 is provided. The liquid introduction needle 31 is connected to the ink cartridge 100 by inserting its tip into the ink cartridge 100 . The device-side electrical connection section 32 is a connector that is electrically connected to the ink cartridge 100. The device-side electrical connection section 32 is connected to the control device 40 via a cable (not shown).

第1位置決め部33および第2位置決め部34は、液体導入針31を挟んでX軸方向に沿って並んで配置されている。第1位置決め部33および第2位置決め部34は、インクカートリッジ100が装着されたときに、インクカートリッジ100のX方向における配置位置と、水平方向における配置角度と、を規定する。固定構造35は、接続機構30にインクカートリッジ100が装着されたとき、ケース50のY軸方向への移動を規制する。 The first positioning section 33 and the second positioning section 34 are arranged side by side along the X-axis direction with the liquid introduction needle 31 in between. The first positioning section 33 and the second positioning section 34 define the arrangement position of the ink cartridge 100 in the X direction and the arrangement angle in the horizontal direction when the ink cartridge 100 is installed. The fixing structure 35 restricts movement of the case 50 in the Y-axis direction when the ink cartridge 100 is attached to the connection mechanism 30.

嵌合構造36は、対応するインクカートリッジ100が備える嵌合受入部と嵌合する。嵌合受入部については後述する。嵌合構造36は、対応していないインクカートリッジ100が、誤って挿入されることを防止する。液体受部37は、液体導入針31とインクカートリッジ100との接続部位から漏洩した液体を受け止める受け皿である。押出機構38は、接続機構30からインクカートリッジ100が取りはずされたときに、インクカートリッジ100およびケース50に+Y方向の力を付与する。 The fitting structure 36 fits into a fitting receiving portion provided in the corresponding ink cartridge 100. The fitting receiving portion will be described later. The mating structure 36 prevents an incompatible ink cartridge 100 from being erroneously inserted. The liquid receiving portion 37 is a receiving tray that receives liquid leaked from the connection portion between the liquid introduction needle 31 and the ink cartridge 100. The push-out mechanism 38 applies a force in the +Y direction to the ink cartridge 100 and the case 50 when the ink cartridge 100 is removed from the connection mechanism 30.

図1に示す、制御装置40は、CPU(Central Processing Unit)およびメモリーを備え、印刷装置10の各部を制御する。 The control device 40 shown in FIG. 1 includes a CPU (Central Processing Unit) and a memory, and controls each part of the printing apparatus 10.

図3は、インクカートリッジ100およびケース50の概略斜視図である。図4は、ケース50に収容されたインクカートリッジ100の概略斜視図である。インクカートリッジ100は、ケース50に収容された状態で、印刷装置10が備えるケース収納部13に押し込まれて、印刷装置10の接続機構30に装着される。 FIG. 3 is a schematic perspective view of the ink cartridge 100 and the case 50. FIG. 4 is a schematic perspective view of the ink cartridge 100 housed in the case 50. The ink cartridge 100 is housed in the case 50 and is pushed into the case accommodating portion 13 of the printing device 10 and attached to the connection mechanism 30 of the printing device 10 .

インクカートリッジ100は、液体収容部110と、接続部材200とを備える。液体収容部110は、いわゆるインクパックである。液体収容部110は、印刷装置10の液体噴射部21に供給される液体を貯留する。液体収容部110を貯留部ともよぶ。液体収容部110は、可撓性を有するフィルムで、袋状に形成されている。可撓性を有するフィルムとして、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ナイロン、ポリエチレン等を使用することができる。 The ink cartridge 100 includes a liquid storage section 110 and a connecting member 200. The liquid storage section 110 is a so-called ink pack. The liquid storage unit 110 stores liquid to be supplied to the liquid ejection unit 21 of the printing apparatus 10. The liquid storage section 110 is also referred to as a storage section. The liquid storage section 110 is a flexible film and is formed into a bag shape. Polyethylene terephthalate (PET), nylon, polyethylene, etc. can be used as the flexible film.

接続部材200は、インクカートリッジ100と、印刷装置10が備える接続機構30と、を接続するための部材である。接続部材200は、液体収容部110の端部に取り付けられている。接続部材200は、樹脂等により形成されている。 The connecting member 200 is a member for connecting the ink cartridge 100 and the connecting mechanism 30 included in the printing apparatus 10. The connecting member 200 is attached to the end of the liquid storage section 110. The connecting member 200 is made of resin or the like.

接続部材200は、供給口210と、第1受入部220と、第2受入部230と、電気接続部240と、嵌合受入部260とを備える。供給口210は、液体収容部110の内部のインクを外部に吐出させる開口である。供給口210は、接続部材200の内部に設けられた流路を介して、液体収容部110に接続されている。 The connecting member 200 includes a supply port 210 , a first receiving section 220 , a second receiving section 230 , an electrical connection section 240 , and a fitting receiving section 260 . The supply port 210 is an opening through which ink inside the liquid storage section 110 is discharged to the outside. The supply port 210 is connected to the liquid storage section 110 via a flow path provided inside the connection member 200.

第1受入部220および第2受入部230は、インクカートリッジ100が印刷装置10に装着されるときに、印刷装置10の接続機構30に接続される部材である。第1受入部220および第2受入部230が、第1位置決め部33および第2位置決め部34を受け入れることにより、インクカートリッジ100の装着位置が適切に規定される。 The first receiving portion 220 and the second receiving portion 230 are members that are connected to the connection mechanism 30 of the printing device 10 when the ink cartridge 100 is installed in the printing device 10. The first receiving part 220 and the second receiving part 230 receive the first positioning part 33 and the second positioning part 34, so that the mounting position of the ink cartridge 100 is appropriately defined.

図5は、接続部材200の近傍を表す概略斜視図である。電気接続部240は、インクカートリッジ100が印刷装置10に装着された状態において、接続機構30が備える装置側電気接続部32(図2を参照)に接続される。よって、インクカートリッジ100と印刷装置10とが電気的に接続される。 FIG. 5 is a schematic perspective view showing the vicinity of the connecting member 200. The electrical connection section 240 is connected to the apparatus-side electrical connection section 32 (see FIG. 2) included in the connection mechanism 30 when the ink cartridge 100 is installed in the printing apparatus 10. Therefore, the ink cartridge 100 and the printing device 10 are electrically connected.

図6は、電気接続部240の表面を示す平面図である。図7は、電気接続部240の側面を示す平面図である。電気接続部240は、基板241と、複数の端子242と、記憶部243とを備える。複数の端子242は、基板241の表面241aに配置されている。複数の端子242は、インクカートリッジ100が印刷装置10に装着された状態において、接続機構30が備える装置側電気接続部32(図2を参照)が備える端子と接触する。記憶部243は、基板241の裏面241bに配置されているICチップである。記憶部243は不図示の配線により端子242と接続されている。 FIG. 6 is a plan view showing the surface of the electrical connection part 240. FIG. 7 is a plan view showing a side surface of the electrical connection section 240. The electrical connection section 240 includes a substrate 241, a plurality of terminals 242, and a storage section 243. The plurality of terminals 242 are arranged on the surface 241a of the substrate 241. The plurality of terminals 242 come into contact with terminals included in the device-side electrical connection section 32 (see FIG. 2) included in the connection mechanism 30 when the ink cartridge 100 is installed in the printing device 10. The storage unit 243 is an IC chip placed on the back surface 241b of the substrate 241. The storage unit 243 is connected to the terminal 242 by wiring (not shown).

図8は、記憶部243に記憶されるデータの一例である。記憶部243は、インクカートリッジ100に関するデータを記憶する。例えば、記憶部243には、インクカートリッジ100固有の識別番号であるシリアルナンバー、インクカートリッジ100内のインク残量の情報、再利用レベルを示す情報が記録されている。シリアルナンバーは、インクカートリッジ100の製造時に記憶部243に記録されている。また、インク残量の情報は、印刷またはメンテナンスによりインクが消費されるたび、制御装置40により更新される。制御装置40は、インクカートリッジ100の電気接続部240が接続機構30の装置側電気接続部32と電気的に接続されたときに、電気接続部240が備える記憶部243に対してデータの読み書きを行うことができる。 FIG. 8 is an example of data stored in the storage unit 243. The storage unit 243 stores data regarding the ink cartridge 100. For example, the storage unit 243 records a serial number that is an identification number unique to the ink cartridge 100, information about the amount of ink remaining in the ink cartridge 100, and information indicating the reuse level. The serial number is recorded in the storage unit 243 when the ink cartridge 100 is manufactured. Further, the information on the remaining amount of ink is updated by the control device 40 every time ink is consumed due to printing or maintenance. When the electrical connection section 240 of the ink cartridge 100 is electrically connected to the device-side electrical connection section 32 of the connection mechanism 30, the control device 40 reads and writes data to and from the storage section 243 included in the electrical connection section 240. It can be carried out.

再利用レベルを示す情報とは、インクカートリッジ100が、あらかじめ設定された複数の再利用レベルのうちの、いずれに該当するかを示す情報である。実施形態においては、インクカートリッジ100は、一部または全部を再利用することが可能なものであるとする。再利用レベルを示す情報とは、例えば、インクカートリッジ100の再利用可能な部位の範囲の程度を示す情報である。再利用レベルは、例えば、インクカートリッジ100の使用状態に基づいて決められてもよい。インクカートリッジ100の使用状態は、例えば、インクがリフィルされた回数、インクカートリッジ100の製造からの経過期間の少なくとも一方に基づいて判断される。再利用レベルを示す情報の用途については後述する。 The information indicating the reuse level is information indicating which of a plurality of preset reuse levels the ink cartridge 100 falls under. In the embodiment, it is assumed that the ink cartridge 100 can be partially or completely reused. The information indicating the reuse level is, for example, information indicating the extent of the reusable portion of the ink cartridge 100. The reuse level may be determined based on the usage status of the ink cartridge 100, for example. The usage status of the ink cartridge 100 is determined, for example, based on at least one of the number of times the ink has been refilled and the period of time that has passed since the ink cartridge 100 was manufactured. The use of the information indicating the reuse level will be described later.

図3~5に示すように、嵌合受入部260は、インクカートリッジ100が印刷装置10に装着されるときに、接続機構30が備える嵌合構造36(図2を参照)に嵌合する。 As shown in FIGS. 3 to 5, the fitting receiving portion 260 fits into the fitting structure 36 (see FIG. 2) provided in the connecting mechanism 30 when the ink cartridge 100 is installed in the printing device 10.

図3、4に示すように、ケース50は、インクカートリッジ100を印刷装置10に装着するために用いられるトレー状の容器である。ケース50は、ポリプロピレン等の樹脂により形成されている。ケース50は、その内部にインクカートリッジ100が配置された状態で、ケース収納部13(図1を参照)の内部に挿入される。 As shown in FIGS. 3 and 4, the case 50 is a tray-shaped container used to mount the ink cartridge 100 in the printing apparatus 10. The case 50 is made of resin such as polypropylene. The case 50 is inserted into the case storage section 13 (see FIG. 1) with the ink cartridge 100 disposed therein.

インクカートリッジ100の供給口210が液体導入針31に対して液体を供給可能な状態に接続され、インクカートリッジ100の電気接続部240が接続機構30の装置側電気接続部32と接触して電気的に接続されたときに、インクカートリッジ100と接続機構30との接続が完了する。以下、実施形態において特徴的な構成を説明する。 The supply port 210 of the ink cartridge 100 is connected to the liquid introduction needle 31 in such a manner that it can supply liquid, and the electrical connection portion 240 of the ink cartridge 100 contacts the device-side electrical connection portion 32 of the connection mechanism 30 to generate an electrical connection. When the ink cartridge 100 is connected to the connection mechanism 30, the connection between the ink cartridge 100 and the connection mechanism 30 is completed. Hereinafter, characteristic configurations in the embodiment will be explained.

図9は、再利用システム300の概略構成を示す図である。再利用システム300は、インクカートリッジ100が装着される印刷装置10と、サーバー310とを含む。図9においては、1つの印刷装置10を図示しているが、再利用システム300は、複数の印刷装置10を有するものとする。複数の印刷装置10は、会社、工場等の1つの施設内に設置されていてもよい。あるいは、複数の印刷装置10は、複数の施設内に配置されていてもよい。 FIG. 9 is a diagram showing a schematic configuration of the reuse system 300. The reuse system 300 includes a printing device 10 to which an ink cartridge 100 is installed, and a server 310. Although one printing device 10 is illustrated in FIG. 9, it is assumed that the reuse system 300 includes a plurality of printing devices 10. The plurality of printing devices 10 may be installed within one facility such as a company or a factory. Alternatively, multiple printing devices 10 may be located within multiple facilities.

サーバー310は、印刷装置10からインクカートリッジ100に関する情報を収集する装置である。サーバー310は、CPU、メモリー等を備えたコンピュータである。サーバー310は、印刷装置10の製造業者により管理されている。以下の説明においては、印刷装置10の製造業者は、インクカートリッジ100の製造、交換、インクの補充を行う業務を提供するインクカートリッジ提供業者でもある。また、印刷装置10の製造業者は、インクカートリッジ100の再利用に関する業務も行っているものとする。 The server 310 is a device that collects information regarding the ink cartridges 100 from the printing device 10. Server 310 is a computer equipped with a CPU, memory, and the like. The server 310 is managed by the manufacturer of the printing device 10. In the following description, the manufacturer of the printing device 10 is also an ink cartridge provider that provides services for manufacturing, replacing, and replenishing ink cartridges 100. Further, it is assumed that the manufacturer of the printing device 10 also performs operations related to the reuse of the ink cartridges 100.

印刷装置10とサーバー310とはネットワークN1を介して、互いに通信することができる。サーバー310を、情報管理サーバーともよぶ。サーバー310は、インクカートリッジ100のインクの補充およびインクカートリッジ100の交換の判断のため、インクカートリッジ100に関する情報を、印刷装置10から受信する。 The printing device 10 and the server 310 can communicate with each other via the network N1. The server 310 is also called an information management server. The server 310 receives information regarding the ink cartridge 100 from the printing device 10 in order to determine whether to replenish ink in the ink cartridge 100 or replace the ink cartridge 100.

前述のように、インクカートリッジ100の液体収容部110は、フィルムで形成されたインクパックである。よって、繰り返しインクの詰め替えを行うことで、液体収容部110は再利用できない程度に消耗していることが想定される。一方、インクカートリッジ100の接続部材200は、樹脂等でブロック形状に形成された部材であるので、液体収容部110に比べ、耐久性が高いと考えられる。 As described above, the liquid storage portion 110 of the ink cartridge 100 is an ink pack formed of a film. Therefore, by repeatedly refilling the ink, it is assumed that the liquid storage section 110 is worn out to the extent that it cannot be reused. On the other hand, since the connecting member 200 of the ink cartridge 100 is a block-shaped member made of resin or the like, it is considered to have higher durability than the liquid storage section 110.

図10は、再利用レベルに対応する再利用の態様を定義した定義データD1の一例を示す図である。サーバー310が備えるメモリーには、再利用レベルに対応する再利用の態様を定義した定義データD1が予め記憶されている。定義データD1は、再利用レベルと、その再利用レベルに該当するためインクカートリッジ100が満たすべき条件と、再利用の内容と、を対応付けたデータである。 FIG. 10 is a diagram showing an example of definition data D1 that defines reuse modes corresponding to reuse levels. Definition data D1 defining reuse modes corresponding to reuse levels is stored in advance in the memory of the server 310. Definition data D1 is data that associates a reuse level, conditions that the ink cartridge 100 must satisfy to correspond to the reuse level, and reuse contents.

インクカートリッジ100へのリフィルの回数が5回以下であるとき、再利用レベルは「レベル1」であると定義されている。この場合、インクカートリッジ100全体が再利用される。インクカートリッジ100へのリフィル回数が、6回以上10回以下であるとき、再利用レベルは「レベル2」であると定義されている。この場合、インクカートリッジ100のうち、接続部材200のみが再利用される。また、インクカートリッジ100へのリフィル回数が、11回以上であるとき、再利用レベルは「レベル3」であると定義されている。この場合、液体収容部110および接続部材200のいずれもそのまま再利用することができないので、インクカートリッジ100のうち、接続部材200が分解され、接続部材200の少なくとも一部が再生原料とされる。 When the number of refills to the ink cartridge 100 is five or less, the reuse level is defined as "level 1." In this case, the entire ink cartridge 100 is reused. When the number of refills to the ink cartridge 100 is 6 or more and 10 or less, the reuse level is defined as "level 2." In this case, only the connecting member 200 of the ink cartridge 100 is reused. Further, when the number of refills to the ink cartridge 100 is 11 times or more, the reuse level is defined as "level 3." In this case, since neither the liquid storage portion 110 nor the connecting member 200 can be reused as they are, the connecting member 200 of the ink cartridge 100 is disassembled, and at least a portion of the connecting member 200 is used as recycled raw material.

再利用レベルを示す情報は、以下のように、インクカートリッジ100の記憶部243に記録される。印刷装置10の製造業者は、回収したインクカートリッジ100にインクをリフィルするたび、インクカートリッジ100にインクがリフィルされた回数の合計に基づく再利用レベルを再利用レベル情報として記憶部243に記録する。再利用レベル情報をインクカートリッジ情報ともよぶ。 Information indicating the reuse level is recorded in the storage section 243 of the ink cartridge 100 as follows. Each time the manufacturer of the printing device 10 refills the collected ink cartridge 100 with ink, the manufacturer records the reuse level based on the total number of times the ink cartridge 100 has been refilled with ink in the storage unit 243 as reuse level information. Reuse level information is also called ink cartridge information.

印刷装置10の製造業者は、例えば、インクカートリッジ100にインクが過去にリフィルされた回数とインクカートリッジ100のシリアルナンバーとを対応付けたデータを有しているものとする。よって、インクカートリッジ100にインクが過去にリフィルされた回数に1を加算した回数が、インクがリフィルされた回数の合計となる。インクがリフィルされた回数の合計に基づく再利用レベルは、印刷装置10の製造業者が、例えば、記憶部243に格納されている情報を読み書きすることができる装置を使用することにより、記憶部243に記録される。印刷装置10の製造業者は、例えば、回収したインクカートリッジ100にインクをリフィルするたびに、再利用レベルを再利用レベル情報として記憶部243に記録する。 It is assumed that the manufacturer of the printing device 10 has, for example, data that associates the number of times the ink cartridge 100 has been refilled with ink in the past and the serial number of the ink cartridge 100. Therefore, the total number of times the ink cartridge 100 has been refilled is the number of times the ink cartridge 100 has been refilled with ink in the past, plus 1. The reuse level, which is based on the total number of times the ink has been refilled, can be determined by the manufacturer of the printing device 10, for example, by using a device that can read and write information stored in the storage unit 243. recorded in For example, the manufacturer of the printing device 10 records the reuse level in the storage unit 243 as reuse level information each time the collected ink cartridge 100 is refilled with ink.

図9に示すように、印刷装置10は、インクカートリッジ100の内部のインクの残留量があらかじめ決められた基準値以下となったときに、その旨を、ネットワークN1を介してサーバー310に通知する。具体的には、印刷装置10は、記憶部243に記録されているインクカートリッジ100のシリアルナンバーと、再利用レベル情報と、インクの貯留量が基準値以下である旨とを含む通知S1とを、サーバー310に送信する。サーバー310は、印刷装置10から受信した再利用レベル情報に応じたインクカートリッジ100を再利用する際の適切な処理を決定する。 As shown in FIG. 9, when the amount of ink remaining inside the ink cartridge 100 falls below a predetermined reference value, the printing device 10 notifies the server 310 of this fact via the network N1. . Specifically, the printing device 10 sends a notification S1 including the serial number of the ink cartridge 100 recorded in the storage unit 243, reuse level information, and a notification that the amount of stored ink is below a reference value. , to the server 310. The server 310 determines appropriate processing when reusing the ink cartridge 100 according to the reuse level information received from the printing device 10.

サーバー310は、回収業者C1に、インクカートリッジ100のシリアルナンバーと、インクカートリッジ100の回収が必要な旨と、を含む回収指示S2を通知する。例えば、サーバー310は、回収業者C1の事業所に設置されている不図示のコンピュータに、回収指示S2を送信する。回収業者C1は、例えば、インクカートリッジ提供業者から回収業務を委託された者である。図9においては、技術の理解を容易にするため、回収業者C1をトラックとして図示しているが、回収業者C1は、輸送を行う車両、輸送に係る業務を遂行する作業者等を含む。 The server 310 notifies the collection company C1 of a collection instruction S2 including the serial number of the ink cartridge 100 and the fact that the ink cartridge 100 needs to be collected. For example, the server 310 transmits the collection instruction S2 to a computer (not shown) installed at the business office of the collection company C1. The collection company C1 is, for example, a person entrusted with collection work by an ink cartridge provider. In FIG. 9, the collection company C1 is illustrated as a truck to facilitate understanding of the technology, but the collection company C1 includes vehicles that perform transportation, workers who perform work related to transportation, and the like.

また、サーバー310は、回収業者C1にインクカートリッジ100の回収が必要な旨を通知したときに、併せて、再利用センターR1の作業者W1に、インクカートリッジ100のシリアルナンバーと、インクカートリッジ100の再利用レベルと、を通知する。再利用センターR1は、インクカートリッジ100の再利用の作業が行われる施設である。再利用センターR1は、インクカートリッジ提供業者が有している施設である。 Further, when notifying the collection company C1 that the ink cartridge 100 needs to be collected, the server 310 also sends the serial number of the ink cartridge 100 and the serial number of the ink cartridge 100 to the worker W1 of the recycling center R1. Notify the reuse level. The reuse center R1 is a facility where work for reusing the ink cartridges 100 is performed. The reuse center R1 is a facility owned by an ink cartridge provider.

回収業者C1は、印刷装置10が設置された施設を訪問し、指定されたインクカートリッジ100を回収する。回収業者C1は、回収したインクカートリッジ100を、再利用センターR1に届ける。再利用センターR1においては、作業者W1は、端末T1を使用してインクカートリッジ100のシリアルナンバーを読み込む。作業者W1は、読み出したシリアルナンバーと、サーバー310から通知された再利用レベルとに基づいて、インクカートリッジ100を適当な作業ラインへ流す。 The collection company C1 visits the facility where the printing device 10 is installed and collects the designated ink cartridge 100. The collection company C1 delivers the collected ink cartridges 100 to the reuse center R1. At the reuse center R1, the worker W1 reads the serial number of the ink cartridge 100 using the terminal T1. The worker W1 sends the ink cartridge 100 to an appropriate work line based on the read serial number and the reuse level notified from the server 310.

作業ラインL1では、レベル1のインクカートリッジ100に関する作業が行われる。レベル1の場合、インクが空になったインクカートリッジ100に新たにインクが詰められる。インクを詰め替えたインクカートリッジ100をリフィル品ともよぶ。リフィル品は、例えば、インクカートリッジ100の回収元の印刷装置10が設置された施設に再び配送される。 In the work line L1, work related to the level 1 ink cartridge 100 is performed. In the case of level 1, the empty ink cartridge 100 is newly filled with ink. The ink cartridge 100 refilled with ink is also called a refill product. For example, the refill product is delivered again to the facility where the printing device 10 from which the ink cartridge 100 was collected is installed.

作業ラインL2では、レベル2のインクカートリッジ100に関する作業が行われる。レベル2の場合、インクカートリッジ100は、まず、液体収容部110と、接続部材200とに分解される。接続部材200は、新たに製造されるインクカートリッジ100のため再利用される。よって、接続部材200は、インクカートリッジ100を製造する工場に輸送される。また、再利用することができない液体収容部110からは、例えば、固形燃料が製造される。 In the work line L2, work related to the level 2 ink cartridge 100 is performed. In the case of level 2, the ink cartridge 100 is first disassembled into the liquid storage section 110 and the connection member 200. The connecting member 200 is reused for a newly manufactured ink cartridge 100. Therefore, the connecting member 200 is transported to a factory where the ink cartridge 100 is manufactured. Furthermore, solid fuel, for example, is produced from the liquid storage portion 110 that cannot be reused.

作業ラインL3では、レベル3のインクカートリッジ100に関する作業が行われる。レベル3の場合、インクカートリッジ100は、まず、液体収容部110と、接続部材200とに分解される。接続部材200は、樹脂で形成された部分と、記憶部243として機能するICチップと、それ以外の部分とに分解される。樹脂で形成された部分については、例えば、洗浄、粉砕の工程を経て、再生材料として使用され新たな用品が製造される。ICチップからは貴金属が回収され、回収された貴金属は利用される。また、液体収容部110からは、例えば、固形燃料が製造される。 In the work line L3, work related to the level 3 ink cartridge 100 is performed. In the case of level 3, the ink cartridge 100 is first disassembled into the liquid storage section 110 and the connection member 200. The connecting member 200 is disassembled into a portion formed of resin, an IC chip functioning as the storage section 243, and other portions. The parts made of resin are used as recycled materials to manufacture new products, for example, through washing and pulverization processes. Precious metals are recovered from IC chips, and the recovered precious metals are used. In addition, solid fuel, for example, is produced from the liquid storage section 110.

以上説明したように、インクカートリッジ100の記憶部243には、再利用レベル情報が記憶されている。よって、インクカートリッジ100を再利用する際に、記憶部243内の再利用レベル情報を読み出すことにより、インクカートリッジ100の消耗状態に応じた適切な処理を判別することができる。 As described above, the storage unit 243 of the ink cartridge 100 stores reuse level information. Therefore, when reusing the ink cartridge 100, by reading the reuse level information in the storage unit 243, it is possible to determine an appropriate process depending on the state of consumption of the ink cartridge 100.

また、再利用システム300においては、印刷装置10が、インクカートリッジ100のインクの貯留量が基準値以下となったときに、インクの貯留量が基準値以下である旨の通知S1をサーバー310に送信する。よって、インクの補充またはインクカートリッジ100の交換が必要であることが、インクカートリッジ提供業者に自動的に通知される。よって、印刷装置10のユーザー自身が、インクの補充またはインクカートリッジ100の交換についてインクカートリッジ提供業者に連絡する必要がない。 In addition, in the reuse system 300, when the amount of ink stored in the ink cartridge 100 becomes less than or equal to a reference value, the printing device 10 sends a notification S1 to the server 310 that the amount of ink stored is less than or equal to the reference value. Send. Therefore, the ink cartridge provider is automatically notified that ink needs to be refilled or the ink cartridge 100 needs to be replaced. Therefore, the user of the printing device 10 does not have to contact the ink cartridge provider to replenish ink or replace the ink cartridge 100.

また、サーバー310は、インクカートリッジ100の再利用レベル情報を再利用センターR1の作業者W1に通知する。よって、再利用センターR1の作業者W1は、回収後のインクカートリッジ100に関する作業について事前に知ることができ、インクカートリッジ100の再利用に関する作業を効率的に行うことができる。また、インクカートリッジ100の消耗状態に応じて、異なる方法でインクカートリッジ100の全部または一部が再利用されるので、資源を効率的に活用することができる。 Further, the server 310 notifies the worker W1 of the reuse center R1 of the reuse level information of the ink cartridge 100. Therefore, the worker W1 at the reuse center R1 can know in advance about the work related to the ink cartridge 100 after collection, and can efficiently perform the work related to the reuse of the ink cartridge 100. In addition, all or part of the ink cartridge 100 is reused in different ways depending on the state of consumption of the ink cartridge 100, so resources can be used efficiently.

また、ユーザーが常に再利用センターR1を利用して、インクカートリッジ100のインクの補充等を行っている場合であれば、インクカートリッジ100が製造されてから、そのインクカートリッジ100にインクが11回以上リフィルされるような状況は発生しないと考えられる。しかしながら、例えば、ユーザーが自らインクをリフィルすることも想定される。よって、実施形態においては、図10に示すような条件を定義している。 In addition, if the user always uses the reuse center R1 to replenish ink in the ink cartridge 100, then the ink cartridge 100 has been filled with ink more than 11 times since the ink cartridge 100 was manufactured. It is considered that a situation where the product is refilled will not occur. However, for example, it is also assumed that the user refills the ink by himself. Therefore, in the embodiment, conditions as shown in FIG. 10 are defined.

B1.他の実施形態1
実施形態においては、記憶部243に、再利用レベル情報として再利用レベルの値が記録される例を説明した(図8を参照)。しかしながら、記憶部243に記憶される再利用レベル情報は再利用レベルに限られない。以下、実施形態と異なる構成を中心に説明する。また、特に説明しない事項については、実施形態と同様である。
B1. Other embodiment 1
In the embodiment, an example has been described in which a reuse level value is recorded as reuse level information in the storage unit 243 (see FIG. 8). However, the reuse level information stored in the storage unit 243 is not limited to the reuse level. Hereinafter, a description will be given focusing on configurations that are different from the embodiment. Further, matters not particularly described are the same as those in the embodiment.

図11は、他の実施形態1において記憶部243に記憶されるデータの例を示す図である。記憶部243には、再利用レベル情報として、インクカートリッジ100にインクがリフィルされた回数であるリフィル回数が記録されている。 FIG. 11 is a diagram illustrating an example of data stored in the storage unit 243 in other embodiment 1. The storage unit 243 records the refill count, which is the number of times the ink cartridge 100 has been refilled with ink, as reuse level information.

この場合、印刷装置10の製造業者は、回収したインクカートリッジ100にインクをリフィルするたび、インクカートリッジ100にインクがリフィルされた回数の合計をリフィル回数として記憶部243に記録するものとする。このような構成により、実施形態1のように、印刷装置10の製造業者は、インクカートリッジ100にインクが過去にリフィルされた回数とインクカートリッジ100のシリアルナンバーとを対応付けたデータを有する必要がない。 In this case, each time the manufacturer of the printing device 10 refills the collected ink cartridge 100 with ink, the total number of times the ink cartridge 100 has been refilled with ink is recorded in the storage unit 243 as the number of refills. With such a configuration, as in the first embodiment, the manufacturer of the printing device 10 is required to have data associating the number of times the ink cartridge 100 has been refilled with ink in the past and the serial number of the ink cartridge 100. do not have.

インクカートリッジ100にインクがリフィルされた回数の合計は、例えば、記憶部243に直前に記録されていたリフィル回数に1を加算した回数とすることができる。印刷装置10の製造業者は、例えば、記憶部243に記録されている情報を読み書きすることができる装置を使用してリフィル回数を記憶部243に記録する。あるいは、印刷装置10は、リフィルされたインクカートリッジ100が新たに装着されたときに、リフィル回数の合計を記憶部243に記憶してもよい。 The total number of times the ink cartridge 100 has been refilled with ink can be, for example, the number of refills recorded in the storage unit 243 immediately before adding one. The manufacturer of the printing device 10 records the number of refills in the storage unit 243 using, for example, a device that can read and write information recorded in the storage unit 243. Alternatively, the printing apparatus 10 may store the total number of refills in the storage unit 243 when a refilled ink cartridge 100 is newly installed.

よって、サーバー310は、記憶部243に記録されているリフィル回数に基づいて、インクカートリッジ100を再利用する際の適切な処理を判別することができる。 Therefore, the server 310 can determine an appropriate process when reusing the ink cartridge 100 based on the number of refills recorded in the storage unit 243.

他の実施形態1において、サーバー310は、例えば、図10に示す定義データD1に基づいて、リフィル回数が示す再利用レベルに応じた再利用の処理を選択してもよい。 In another embodiment 1, the server 310 may select the reuse process according to the reuse level indicated by the number of refills, for example, based on the definition data D1 shown in FIG.

あるいは、サーバー310は、記憶部243に記録されているリフィル回数が、該当レベルにおいて規定されているリフィル回数の上限値であるときに、そのレベルに応じた再利用の処理を選択してもよい。また、サーバー310は、記憶部243に記録されているリフィル回数が、該当レベルにおいて規定されているリフィル回数の上限値でないときには、そのレベルのひとつ前のレベルに応じた再利用の処理を選択してもよい。 Alternatively, the server 310 may select reuse processing according to the level when the number of refills recorded in the storage unit 243 is the upper limit of the number of refills stipulated for that level. . Further, if the number of refills recorded in the storage unit 243 is not the upper limit of the number of refills specified for the relevant level, the server 310 selects the reuse process according to the level immediately before that level. It's okay.

例えば、記憶部243に記録されているリフィル回数が6回である場合、インクカートリッジ100は、レベル2に該当する。しかし、リフィル回数が、レベル2で規定されている上限値の10回ではないため、サーバー310は、そのインクカートリッジ100について、ひとつ前のレベルであるレベル1の処理を実行すると決定してもよい。この場合、インクカートリッジ100全体が再利用される。また、記憶部243に記録されているリフィル回数が10回である場合、リフィル回数が、レベル2で規定されている上限値であるため、サーバー310は、そのインクカートリッジ100について、レベル2の処理を実行すると決定してもよい。 For example, when the number of refills recorded in the storage unit 243 is six, the ink cartridge 100 corresponds to level 2. However, since the number of refills is not the upper limit of 10 times stipulated in level 2, the server 310 may decide to perform the process of level 1, which is the previous level, for the ink cartridge 100. . In this case, the entire ink cartridge 100 is reused. In addition, if the number of refills recorded in the storage unit 243 is 10, the number of refills is the upper limit defined in level 2, so the server 310 performs level 2 processing on the ink cartridge 100. You may decide to perform

B2.他の実施形態2
また、あるいは、リフィル回数だけに基づいて再利用レベルが判定されるのではなく、リフィル回数とインクカートリッジ100の製造日からの経過期間とに基づいて再利用レベルが判定されてもよい。インクカートリッジ100の製造日とは、インクカートリッジ100に最初にインクが充填された日付である。例えば、リフィル回数は少ないものの、製造日から長期間が経過している場合、経年劣化により、インクカートリッジ100が再利用に適さない状態であることも考えられる。以下、実施形態と異なる構成を中心に説明する。また、特に説明しない事項については、実施形態と同様である。
B2. Other embodiment 2
Alternatively, instead of determining the reuse level based only on the number of refills, the reuse level may be determined based on the number of refills and the elapsed period from the manufacturing date of the ink cartridge 100. The manufacturing date of the ink cartridge 100 is the date when the ink cartridge 100 was first filled with ink. For example, although the number of refills is small, if a long period of time has passed since the date of manufacture, the ink cartridge 100 may be in a state unsuitable for reuse due to deterioration over time. Hereinafter, a description will be given focusing on configurations that are different from the embodiment. Further, matters not particularly described are the same as those in the embodiment.

図12は、再利用レベルに関する定義データD2の一例を示す図である。サーバー310が備えるメモリーには、再利用レベルに対応する再利用の態様を定義した定義データD2が予め記憶されている。定義データD2は、再利用レベルと、その再利用レベルに該当するためインクカートリッジ100が満たすべき条件と、再利用の内容と、を対応付けたデータである。 FIG. 12 is a diagram showing an example of definition data D2 regarding the reuse level. The memory of the server 310 stores in advance definition data D2 that defines reuse modes corresponding to reuse levels. Definition data D2 is data that associates a reuse level, conditions that the ink cartridge 100 must satisfy in order to correspond to the reuse level, and reuse contents.

図12に示すように、インクカートリッジ100へのリフィルの回数が5回以下かつ製造日からの経過期間が3年未満であるとき、インクカートリッジ100全体が再利用される。このときの再利用レベルは「レベル1」である。 As shown in FIG. 12, when the ink cartridge 100 has been refilled five times or less and the elapsed period from the manufacturing date is less than three years, the entire ink cartridge 100 is reused. The reuse level at this time is "level 1".

インクカートリッジ100へのリフィル回数が5回以下かつ製造日からの経過期間が3年以上5年未満であるとき、インクカートリッジ100のうち、接続部材200のみが再利用される。このときの再利用レベルは「レベル2」である。また、インクカートリッジ100へのリフィル回数が6回以上10回以下かつ製造日からの経過期間が5年未満であるときも、再利用レベルは「レベル2」である。 When the number of refills to the ink cartridge 100 is 5 or less and the elapsed period from the manufacturing date is 3 years or more but less than 5 years, only the connecting member 200 of the ink cartridge 100 is reused. The reuse level at this time is "level 2". Furthermore, when the number of refills to the ink cartridge 100 is 6 or more and 10 or less and the elapsed period from the manufacturing date is less than 5 years, the reuse level is also "level 2".

インクカートリッジ100へのリフィル回数が6回以上10回以下かつ製造日からの経過期間が5年以上であるとき、液体収容部110および接続部材200のいずれもそのまま再利用することができない。よって、液体収容部110については、廃棄され、接続部材200の少なくとも一部については、分解して再生原料とされる。このときの再利用レベルは「レベル3」である。また、インクカートリッジ100へのリフィル回数が、11回以上かつ製造日からの経過期間が7年未満であるときも、再利用レベルは「レベル3」である。 When the number of refills to the ink cartridge 100 is 6 or more and 10 or less and the elapsed period from the manufacturing date is 5 or more years, neither the liquid storage section 110 nor the connection member 200 can be reused as is. Therefore, the liquid storage portion 110 is discarded, and at least a portion of the connecting member 200 is decomposed and used as a recycled raw material. The reuse level at this time is "level 3". Furthermore, when the number of refills to the ink cartridge 100 is 11 or more and the elapsed period from the manufacturing date is less than 7 years, the reuse level is also "level 3".

図13は、他の実施形態2において記憶部243に記憶されるデータの例を示す図である。記憶部243には、再利用レベル情報として、リフィル回数とともにインクカートリッジ100の製造日が記録される。よって、印刷装置10が備える制御装置40およびサーバー310は、記憶部243に格納されたリフィル回数と製造日とに基づいて、インクカートリッジ100を再利用する際の適切な処理を判別することができる。 FIG. 13 is a diagram illustrating an example of data stored in the storage unit 243 in another embodiment 2. The manufacturing date of the ink cartridge 100 is recorded in the storage unit 243 as reuse level information along with the number of refills. Therefore, the control device 40 and the server 310 included in the printing device 10 can determine the appropriate process when reusing the ink cartridge 100 based on the number of refills and the manufacturing date stored in the storage unit 243. .

よって、再利用レベル情報として、インクカートリッジ100の製造日が記憶部243に記憶されているので、リフィル回数が少ないが、製造日から時間が経過しているインクカートリッジ100を再利用する際の適切な処理を判別することができる。 Therefore, since the manufacturing date of the ink cartridge 100 is stored in the storage unit 243 as the reuse level information, it is appropriate to reuse the ink cartridge 100 that has not been refilled many times but a long time has passed since the manufacturing date. It is possible to determine the type of processing.

B3.他の実施形態3
記憶部243に記憶される情報は、上記の構成に限られない。図14は、記憶部243に記憶されるデータの他の例を示す図である。記憶部243には、再利用レベル情報として、再利用レベルとリフィル回数とが対応付けて記録されている。
B3. Other embodiment 3
The information stored in the storage unit 243 is not limited to the above configuration. FIG. 14 is a diagram showing another example of data stored in the storage unit 243. In the storage unit 243, the reuse level and the number of refills are recorded in association with each other as reuse level information.

図15は、記憶部243に記憶されるデータのさらに他の例を示す図である。記憶部243には、再利用レベル情報として、再利用レベルとリフィル回数と製造日とが対応付けて記録されている。図14、15に示すような構成では、再利用レベル情報に、再利用レベルが含まれているので、サーバー310は、再利用レベル情報を読み出した際に、再利用レベルを判別する必要がない。 FIG. 15 is a diagram showing still another example of data stored in the storage unit 243. The storage unit 243 records the reuse level, the number of refills, and the manufacturing date in association with each other as reuse level information. In the configurations shown in FIGS. 14 and 15, since the reuse level information includes the reuse level, the server 310 does not need to determine the reuse level when reading the reuse level information. .

B4.他の実施形態4
上記の実施形態、他の実施形態1~3においては、再利用レベル情報が、接続部材200が備える記憶部243に記録される例を説明した。しかしながら、再利用レベル情報が記録される媒体はこれに限られない。
B4. Other embodiment 4
In the above embodiment and other embodiments 1 to 3, an example has been described in which the reuse level information is recorded in the storage unit 243 included in the connection member 200. However, the medium on which the reuse level information is recorded is not limited to this.

例えば、再利用レベル情報は、液体収容部110の表面に張られたラベルに印刷されてもよい。具体的には再利用レベル情報を、QRコード(登録商標)といった2次元コード、あるいは、バーコードとして印刷したラベルを、液体収容部110の表面にはってもよい。以下、2次元コード、バーコードを単にコードとよぶ。印刷装置10は、ラベルに印刷されたコードを読み取れないため、インクカートリッジ100のインクの貯留量が基準値以下である旨をサーバー310に通知する。再利用センターR1では、作業者W1は、回収されたインクカートリッジ100の液体収容部110の表面に貼り付けられたラベルのコードを、端末T1を使用して読み取る。 For example, the reuse level information may be printed on a label affixed to the surface of the liquid container 110. Specifically, a label on which reuse level information is printed as a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark) or a barcode may be placed on the surface of the liquid container 110. Hereinafter, the two-dimensional code and barcode will be simply referred to as a code. Since the printing device 10 cannot read the code printed on the label, it notifies the server 310 that the amount of ink stored in the ink cartridge 100 is below the reference value. At the reuse center R1, the worker W1 uses the terminal T1 to read the code on the label affixed to the surface of the liquid storage section 110 of the collected ink cartridge 100.

このような構成の場合、ラベルのコードを読み取るための装置として、例えばコードの読み取りを可能とするアプリケーションがインストールされたスマートフォン、タブレットといった携帯端末を使用することができる。よって、接続部材200が備える記憶部243に記録された情報を読み取る態様に比べて、情報の読み取りのために専用の装置が不要となる。 In the case of such a configuration, as a device for reading the code on the label, a mobile terminal such as a smartphone or a tablet on which an application that allows code reading is installed can be used, for example. Therefore, compared to a mode in which information recorded in the storage unit 243 included in the connecting member 200 is read, a dedicated device is not required for reading the information.

本開示は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替え、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。 The present disclosure is not limited to the embodiments described above, and can be implemented in various configurations without departing from the spirit thereof. For example, the technical features in the embodiments corresponding to the technical features in each form described in the summary column of the invention may be used to solve some or all of the above-mentioned problems, or to achieve one of the above-mentioned effects. In order to achieve some or all of the above, it is possible to perform appropriate substitutions and combinations. Further, unless the technical feature is described as essential in this specification, it can be deleted as appropriate.

C.他の形態:
(1)本開示の一の形態によれば、インクカートリッジが提供される。このインクカートリッジは、印刷装置に装着されるインクカートリッジであって、インクを貯留する貯留部と、前記インクカートリッジが、あらかじめ設定された複数の再利用レベルのうちの、いずれに該当するかを示す再利用レベル情報が記憶されている記憶部と、を備える。
上記の形態によれば、インクカートリッジを再利用する際に、記憶部内の再利用レベル情報を読み出すことにより、カートリッジの消耗状態に応じた適切な処理を判別することができる。
C. Other forms:
(1) According to one aspect of the present disclosure, an ink cartridge is provided. This ink cartridge is an ink cartridge that is installed in a printing device, and includes a storage section that stores ink and an indicator indicating which of a plurality of preset reuse levels the ink cartridge falls under. and a storage section in which reuse level information is stored.
According to the above embodiment, when reusing an ink cartridge, by reading the reuse level information in the storage unit, it is possible to determine an appropriate process depending on the state of consumption of the cartridge.

(2)上記形態のインクカートリッジにおいて、前記再利用レベル情報は、前記インクカートリッジに前記インクがリフィルされたリフィル回数を含んでいてもよい。
上記の形態によれば、再利用レベル情報として、リフィルが実施されたリフィル回数が記憶部に記憶されているので、リフィル回数から、インクカートリッジを再利用する際の適切な処理を判別することができる。
(2) In the ink cartridge of the above embodiment, the reuse level information may include the number of times the ink cartridge has been refilled with the ink.
According to the above embodiment, since the number of refills performed is stored in the storage unit as the reuse level information, it is possible to determine the appropriate process when reusing the ink cartridge from the number of refills. can.

(3)上記形態のインクカートリッジにおいて、前記再利用レベル情報は、前記インクカートリッジの製造日を含んでいてもよい。
上記の形態によれば、再利用レベル情報として、インクカートリッジの製造日が記憶部に記憶されているので、リフィル回数が少ないが、製造日から時間が経過しているインクカートリッジを再利用する際の適切な処理を判別することができる。
(3) In the ink cartridge of the above embodiment, the reuse level information may include a manufacturing date of the ink cartridge.
According to the above configuration, since the manufacturing date of the ink cartridge is stored in the storage unit as the reuse level information, when reusing an ink cartridge that has not been refilled many times but has passed since the manufacturing date, be able to determine the appropriate treatment for the

(4)上記形態のインクカートリッジにおいて、前記再利用レベル情報は、前記リフィル回数と、前記再利用レベルとが対応付けられた情報を含んでいてもよい。
上記の形態によれば、記憶部に記憶されている再利用レベル情報に、リフィル回数と再利用レベルとが含まれているので、再利用レベル情報を読み出す側が、リフィル回数と再利用レベルとが対応付けられた情報を有していなくても、再利用再利用カートリッジの消耗状態に応じた適切な処理を判別することができる。
(4) In the ink cartridge of the above embodiment, the reuse level information may include information in which the refill count and the reuse level are associated with each other.
According to the above embodiment, since the reuse level information stored in the storage unit includes the refill count and the reuse level, the side reading the reuse level information can check the refill count and the reuse level. Even without associated information, it is possible to determine the appropriate process depending on the state of wear of the reusable cartridge.

(5)本開示の他の形態によれば、インクカートリッジの再利用システムが提供される。インクカートリッジは、印刷装置に装着されるインクカートリッジであって、インクを貯留する貯留部と、前記インクカートリッジが、あらかじめ設定された複数の再利用レベルのうちの、いずれに該当するかを示す再利用レベル情報が記憶されている記憶部と、を備える。この再利用システムは、前記インクカートリッジが装着される印刷装置と、前記印刷装置と通信可能なサーバーであって、前記インクカートリッジへの前記インクの補充および前記インクカートリッジの交換の判断のため、インクカートリッジ情報に関する情報を、前記印刷装置から受信する情報管理サーバーと、を含む。前記印刷装置は、前記インクカートリッジの前記貯留部の前記インクの貯留量があらかじめ決められた基準値以下となったときに、前記インクカートリッジが備える前記記憶部に記憶されている前記再利用レベル情報と前記インクの貯留量が前記基準値以下である旨の通知とを前記情報管理サーバーに送信し、前記情報管理サーバーは、前記印刷装置から受信した前記再利用レベル情報に応じた前記インクカートリッジを再利用する際の適切な処理を決定する。
上記の形態によれば、印刷装置が、インクの貯留量が基準値以下となったときに、インクの貯留量が基準値以下である旨の通知を情報管理サーバーに送信するので、インクの補充またはインクカートリッジの交換が必要であることが、インクカートリッジ提供業者に自動的に通知される。よって、ユーザー自身が、インクの補充またはインクカートリッジの交換についてインクカートリッジ提供業者に連絡する必要がない。また、情報管理サーバーは、再利用レベル情報に基づいて、インクの補充またはインクカートリッジの交換についての指示をインクカートリッジ提供業者に通知するので、インクカートリッジ提供業者は、回収後のインクカートリッジに関する作業について事前に知ることができ、インクカートリッジの回収作業を効率的に行うことができる。
(5) According to another aspect of the present disclosure, an ink cartridge reuse system is provided. An ink cartridge is an ink cartridge that is installed in a printing device, and includes a storage section that stores ink and a reuse level that indicates which of a plurality of preset reuse levels the ink cartridge falls under. and a storage section in which usage level information is stored. This reuse system includes a printing device in which the ink cartridge is installed, and a server that can communicate with the printing device, and the system includes an ink reusing system that refills the ink cartridge with the ink and determines whether to replace the ink cartridge. and an information management server that receives information related to cartridge information from the printing device. When the amount of ink stored in the storage section of the ink cartridge becomes equal to or less than a predetermined reference value, the printing device regenerates the reuse level information stored in the storage section of the ink cartridge. and a notification that the amount of stored ink is less than or equal to the reference value to the information management server, and the information management server selects the ink cartridge according to the reuse level information received from the printing device. Determine appropriate treatment for reuse.
According to the above configuration, when the amount of stored ink becomes less than the reference value, the printing device sends a notification that the amount of stored ink is less than the reference value to the information management server, so the ink is refilled. or the ink cartridge provider is automatically notified that the ink cartridge needs to be replaced. Therefore, there is no need for the user to contact the ink cartridge provider for refilling ink or replacing the ink cartridge. In addition, the information management server notifies the ink cartridge provider of instructions for refilling ink or replacing the ink cartridge based on the reuse level information, so the ink cartridge provider can perform tasks related to the ink cartridge after collection. This can be known in advance and the ink cartridge collection work can be carried out efficiently.

(6)上記形態の再利用システムにおいて、前記再利用レベル情報は、前記インクカートリッジに前記インクがリフィルされたリフィル回数を含んでいてもよい。
上記の形態によれば、再利用レベル情報として、リフィルが実施されたリフィル回数が記憶部に記憶されているので、リフィル回数から、インクカートリッジを再利用する際の適切な処理を判別することができる。
(6) In the reuse system of the above embodiment, the reuse level information may include the number of times the ink cartridge has been refilled with the ink.
According to the above embodiment, since the number of refills performed is stored in the storage unit as the reuse level information, it is possible to determine the appropriate process when reusing the ink cartridge from the number of refills. can.

(7)上記形態の再利用システムにおいて、前記再利用レベル情報は、前記インクカートリッジの製造日を含んでいてもよい。
上記の形態によれば、再利用レベル情報として、インクカートリッジの製造日が記憶部に記憶されているので、リフィル回数と製造日から経過した時間とから、インクカートリッジを再利用する際の適切な処理を判別することができる。
(7) In the reuse system of the above embodiment, the reuse level information may include a manufacturing date of the ink cartridge.
According to the above configuration, since the manufacturing date of the ink cartridge is stored in the storage unit as the reuse level information, the appropriate time when reusing the ink cartridge is determined based on the number of refills and the time elapsed from the manufacturing date. Processing can be determined.

(8)上記形態の再利用システムにおいて、前記再利用レベル情報は、前記リフィル回数と、前記再利用レベルとが対応付けられた情報を含んでいてもよい。
記憶部に、再利用レベルが記憶されているので、インクカートリッジを再利用する際の適切な処理を判別することができる。
(8) In the reuse system of the above embodiment, the reuse level information may include information in which the refill count and the reuse level are associated with each other.
Since the reuse level is stored in the storage unit, it is possible to determine the appropriate process when reusing the ink cartridge.

10…印刷装置、11…ハウジング、12…前蓋、13…ケース収納部、14…カセット、15…装着口、16…排出口、17…排出トレー、18…操作パネル、21…液体噴射部、22…キャリッジ、30…接続機構、31…液体導入針、32…装置側電気接続部、33…第1位置決め部、34…第2位置決め部、35…固定構造、36…嵌合構造、37…液体受部、38…押出機構、40…制御装置、50…ケース、100…インクカートリッジ、110…液体収容部、200…接続部材、210…供給口、220…第1受入部、230…第2受入部、240…電気接続部、241…基板、241a…表面、241b…裏面、242…端子、243…記憶部、260…嵌合受入部、300…再利用システム、310…サーバー、C1…回収業者、D1…定義データ、D2…定義データ、L1…作業ライン、L2…作業ライン、L3…作業ライン、N1…ネットワーク、R1…再利用センター、T1…端末、W1…作業者 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Printing device, 11... Housing, 12... Front lid, 13... Case storage part, 14... Cassette, 15... Mounting port, 16... Ejection port, 17... Ejection tray, 18... Operation panel, 21... Liquid ejecting part, 22... Carriage, 30... Connection mechanism, 31... Liquid introduction needle, 32... Apparatus side electrical connection part, 33... First positioning part, 34... Second positioning part, 35... Fixing structure, 36... Fitting structure, 37... Liquid receiving part, 38... Extrusion mechanism, 40... Control device, 50... Case, 100... Ink cartridge, 110... Liquid storage part, 200... Connection member, 210... Supply port, 220... First receiving part, 230... Second Receiving part, 240... Electrical connection part, 241... Board, 241a... Front surface, 241b... Back surface, 242... Terminal, 243... Storage part, 260... Fitting acceptance part, 300... Reuse system, 310... Server, C1... Recovery Vendor, D1...Definition data, D2...Definition data, L1...Work line, L2...Work line, L3...Work line, N1...Network, R1...Reuse center, T1...Terminal, W1...Worker

Claims (8)

印刷装置に装着されるインクカートリッジであって、
インクを貯留する貯留部と、
インクカートリッジが、あらかじめ設定された複数の再利用レベルのうちの、いずれに該当するかを示す再利用レベル情報が記憶されている記憶部と、
を備えるインクカートリッジ。
An ink cartridge installed in a printing device,
a storage section that stores ink;
a storage unit storing reuse level information indicating which of a plurality of preset reuse levels the ink cartridge falls under;
An ink cartridge with.
請求項1に記載のインクカートリッジであって、
前記再利用レベル情報は、前記インクカートリッジに前記インクがリフィルされたリフィル回数を含む、
インクカートリッジ。
The ink cartridge according to claim 1,
The reuse level information includes the number of times the ink cartridge has been refilled with the ink.
ink cartridge.
請求項2に記載のインクカートリッジであって、
前記再利用レベル情報は、前記インクカートリッジの製造日を含む、
インクカートリッジ。
The ink cartridge according to claim 2,
The reuse level information includes a manufacturing date of the ink cartridge.
ink cartridge.
請求項2または3に記載のインクカートリッジであって、
前記再利用レベル情報は、前記リフィル回数と、前記再利用レベルとが対応付けられた情報を含む、
インクカートリッジ。
The ink cartridge according to claim 2 or 3,
The reuse level information includes information in which the refill count and the reuse level are associated with each other.
ink cartridge.
インクカートリッジの再利用システムであって、
インクカートリッジは、印刷装置に装着されるインクカートリッジであって、
インクを貯留する貯留部と、
前記インクカートリッジが、あらかじめ設定された複数の再利用レベルのうちの、いずれに該当するかを示す再利用レベル情報が記憶されている記憶部と、
を備えるインクカートリッジであり、
再利用システムは、
前記インクカートリッジが装着される印刷装置と、
前記印刷装置と通信可能なサーバーであって、前記インクカートリッジへの前記インクの補充および前記インクカートリッジの交換の判断のため、インクカートリッジ情報に関する情報を、前記印刷装置から受信する情報管理サーバーと、
を含み、
前記印刷装置は、前記インクカートリッジの前記貯留部の前記インクの貯留量があらかじめ決められた基準値以下となったときに、前記インクカートリッジが備える前記記憶部に記憶されている前記再利用レベル情報と前記インクの前記貯留量が前記基準値以下である旨の通知とを前記情報管理サーバーに送信し、
前記情報管理サーバーは、前記印刷装置から受信した前記再利用レベル情報に応じた前記インクカートリッジを再利用する際の適切な処理を決定する、
再利用システム。
An ink cartridge reuse system,
An ink cartridge is an ink cartridge installed in a printing device,
a storage section that stores ink;
a storage unit storing reuse level information indicating which of a plurality of preset reuse levels the ink cartridge falls under;
An ink cartridge comprising:
The reuse system is
a printing device to which the ink cartridge is installed;
an information management server that is capable of communicating with the printing device and receives information related to ink cartridge information from the printing device in order to determine whether to replenish the ink cartridge with the ink and replace the ink cartridge;
including;
When the amount of ink stored in the storage section of the ink cartridge becomes equal to or less than a predetermined reference value, the printing device regenerates the reuse level information stored in the storage section of the ink cartridge. and a notification that the stored amount of the ink is less than the reference value to the information management server,
The information management server determines appropriate processing when reusing the ink cartridge according to the reuse level information received from the printing device.
reuse system.
請求項5に記載の再利用システムであって、
前記再利用レベル情報は、前記インクカートリッジに前記インクがリフィルされたリフィル回数を含む、
再利用システム。
The reuse system according to claim 5,
The reuse level information includes the number of times the ink cartridge has been refilled with the ink.
reuse system.
請求項5または6に記載の再利用システムであって、
前記再利用レベル情報は、前記インクカートリッジの製造日を含む、
再利用システム。
The reuse system according to claim 5 or 6,
The reuse level information includes a manufacturing date of the ink cartridge.
reuse system.
請求項5から7のいずれか1項に記載の再利用システムであって、
前記再利用レベル情報は、前記リフィル回数と、前記再利用レベルとが対応付けられた情報を含む、
再利用システム。
The reuse system according to any one of claims 5 to 7,
The reuse level information includes information in which the refill count and the reuse level are associated with each other.
reuse system.
JP2022053046A 2022-03-29 2022-03-29 Ink cartridge and reuse system Pending JP2023146060A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022053046A JP2023146060A (en) 2022-03-29 2022-03-29 Ink cartridge and reuse system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022053046A JP2023146060A (en) 2022-03-29 2022-03-29 Ink cartridge and reuse system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023146060A true JP2023146060A (en) 2023-10-12

Family

ID=88286308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022053046A Pending JP2023146060A (en) 2022-03-29 2022-03-29 Ink cartridge and reuse system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023146060A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101856911B (en) Liquid consuming system, liquid consuming apparatus, liquid supply unit, and method of supervising remaining amount of liquid
US7761331B2 (en) Ink cartridge vending machine
CN101898455B (en) Memory device, base plate, liquid container, system and data receiving method
US6106088A (en) Printhead assembly with integral lifetime monitoring system
JPH11291517A (en) Method for electrically regenerating ink supplying device
JP2014058098A (en) Printer
EP1199177B1 (en) Ink bag and recording apparatus incorporating the same
JP2003516556A (en) Prevent unauthorized use of retention cartridges
CN110920259B (en) Consumable consumption device and consumable consumption system
JP7052349B2 (en) Liquid consumption system and delivery system
CN101898454B (en) Memory device, host circuit, base plate and data receiving method
CN101856913B (en) Memory device, substract, liquid container, system, control method of data memory unit
EP2133205B1 (en) Fluid discharge device, control method for a fluid discharge device, and fluid tank
JP2023146060A (en) Ink cartridge and reuse system
US11235584B2 (en) Printing apparatus and printing system
CN112824105B (en) Data processing method of consumable chip, consumable and imaging equipment
US7047221B1 (en) Method for piracy protection of an apparatus and arrangement for the implementation of the method
JP2003011469A (en) Consumable goods unit and imaging apparatus comprising it
JP2015020315A (en) Printing device
JP2003039783A (en) Cartridge with ic memory tag
CN115352190B (en) Printing system
JP2021178441A (en) Liquid discharge device and delivery system
JP7320891B1 (en) IC chip for ink cartridge and resetter device
JP2004188635A (en) Quality maintaining mechanism of printer using ink tank
JP2024068087A (en) Printing material cartridge and printing system