JP2023129384A - イメージセンサー - Google Patents

イメージセンサー Download PDF

Info

Publication number
JP2023129384A
JP2023129384A JP2023032446A JP2023032446A JP2023129384A JP 2023129384 A JP2023129384 A JP 2023129384A JP 2023032446 A JP2023032446 A JP 2023032446A JP 2023032446 A JP2023032446 A JP 2023032446A JP 2023129384 A JP2023129384 A JP 2023129384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
vertical transfer
semiconductor substrate
image sensor
impurity region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023032446A
Other languages
English (en)
Inventor
海旭 ▲ちょん▼
Haewook Jeong
元▲ソク▼ 李
Won Seok Lee
▲ミン▼哲 李
Minchul Lee
真路 伊藤
Masamichi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020220127722A external-priority patent/KR20230131083A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2023129384A publication Critical patent/JP2023129384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • H01L27/14614Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor having a special gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

Figure 2023129384000001
【課題】高いコンバージョンゲイン(High Conversion Gain;HCG)機能を有するピクセルを通じて向上された性能のイメージセンサーを提供する。
【解決手段】第1面及び該第1面に対向する第2面を含む半導体基板、及び該半導体基板内の光電変換領域が提供される。前記第1面から前記光電変換領域に向かって前記半導体基板内に延びる垂直転送ゲートが提供される。前記半導体基板内で前記垂直転送ゲートと離隔され、n型不純物領域であるフローティング拡散領域が提供される。前記垂直転送ゲートと前記フローティング拡散領域との間に、p型不純物領域である第2不純物領域が提供される。
【選択図】図2

Description

本発明はイメージセンサー及びそれのピクセル構造に関する。
イメージセンシングデバイス(image sensing device)は光学情報を電気信号に変換させる半導体素子の中の1つである。このようなイメージセンシングデバイスはCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)イメージセンシングデバイスを含むことができる。
CMOS型イメージセンサーはCIS(CMOS image sensor)と略称されることができる。CISは2次元に配列された複数のピクセルを具備することができる。ピクセルの各々はフォトダイオード(photodiode)を含むことができる。フォトダイオードは入射される光を電荷に変換する役割をすることができる。PDに形成された電荷が転送トランジスタ(Transfer Transistor、TX)を通じてフローティング拡散領域(Floating Diffusion、FD)に転送されると、FDキャパシタンス(FD capacitance、Cfd)と転送された電荷の量Qfdに応じて電圧Vを生成(V=Qfd/Cfd)させ、この電圧をソースフォロワー(Source Follower、SF)のゲート電圧インプットとして使用する。
変換利得(Conversion Gain、CG)とは、フローティング拡散領域電荷変化ΔQに応じるソースフォロワー出力電圧Vslの電圧変化ΔVslを示し、FDキャパシタンスCfdによるゲイン(Gain)とSF回路のゲイン(Gain)との積で決定される。
最近、ピクセルが微細化され、高速に動作しながら、少ない量のフローティング拡散領域電荷変化ΔQfdでも正確なイメージ信号センシングが可能であるようにする高い変換利得(High Conversion Gain、HCG)ピクセルに対する技術的要求が増大している。
米国特許第10,319,776B2号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は高いコンバージョンゲイン(High Conversion Gain;HCG)機能を有するピクセルを通じて向上された性能のイメージセンサーを提供することにある。
具体的には、FDキャパシタンスによるゲイン(Gain)を大きくするピクセル及びその動作方法を提供することにある。本発明によるイメージセンサーは高い変換利得によって光子1つの変化に相応する電気信号の変化も感知するフォトンカウンティングセンサー機能が提供されることができる。
本発明の技術的課題は以上で言及した技術的課題に制限されず、言及されないその他の技術的課題が下の記載から当業者に明確に理解されることになる。
本発明の実施形態によるイメージセンサーは、第1面及び前記第1面に対向する第2面を含む半導体基板と、前記半導体基板内の光電変換領域と、前記第1面から前記光電変換領域に向かって前記半導体基板内に延びる垂直転送ゲートと、前記半導体基板内で前記垂直転送ゲートと離隔され、n型不純物領域であるフローティング拡散領域と、前記垂直転送ゲートと前記フローティング拡散領域との間に提供され、p型不純物領域である第2不純物領域と、を含むことができる。
本発明の実施形態によるイメージセンサーは、第1面及び前記第1面に対向する第2面を含む半導体基板と、前記半導体基板内でディープトレンチアイソレーションによって互いに区分される第1乃至第4ピクセルと、前記第1乃至第4ピクセルの各々の内部に位置する第1乃至第4光電変換領域と、前記第1乃至第4ピクセルの各々の内部に位置し、前記第1面から前記光電変換領域に向かって前記半導体基板内に延びる第1乃至第4垂直転送ゲートと、前記半導体基板内で前記第1乃至第4垂直転送ゲートと接し、p型不純物領域である第2不純物領域と、前記第2不純物領域を介して前記第1乃至第4垂直転送ゲートと離隔された単一のフローティング拡散領域と、を含むことができる。
本発明の実施形態によるイメージセンサーは、マトリックス形状に配列された複数の単位ピクセルを含む半導体基板と、前記複数の単位ピクセルで生成された電気信号を単位デジタル信号に変換するアナログ-デジタルコンバータと、前記アナログ-デジタルコンバータで変換された前記単位デジタル信号を加算累算してイメージ信号を生成するアキュムレータと、を含み、
前記複数の単位ピクセルの各々は、前記半導体基板の第1面から前記半導体基板内の光電変換領域に向かって延びる垂直転送ゲートと、前記垂直転送ゲートと離隔され、n型不純物領域であるフローティング拡散領域と、を含むことができる。
本発明の実施形態によるイメージセンサーは、ピクセルの垂直転送ゲート(Vertical Transfer Gate:VTG)とフローティング拡散領域(Floating Diffusion:FD)を物理的に分離して、垂直転送ゲートとフローティング拡散領域との間の寄生キャパシタ値を最小化するので、高い変換利得(HCG)を提供する。したがって、少ない量のフローティング拡散領域電荷変化ΔQfdでも正確なイメージ信号センシングが可能となる。ノイズの観点で再び言えば、ピクセル位置とは相関無しで画面上に不規則に現れるノイズであるランダムノイズ(Random Noise;RN)を改善することができる。
実施形態によるイメージセンサーのピクセルを示す回路図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーピクセルの断面図である。 図2の電荷移動経路P1、P2上で、垂直転送ゲートに加えられる信号に応じる電子に対するポテンシャルエネルギー変化を示した図面である。 図2の第1面から見た平面図である。 図2の第1面から見た平面図である。 図2の第1面から見た平面図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーピクセルの断面図である。 図5の電荷移動経路P1、P2上で、垂直転送ゲートに加えられる信号に応じる電子に対するポテンシャルエネルギー変化を示した図面である。 本発明の実施形態によるピクセル構造の断面図である。 図7Aの第1面から見た平面図である。 実施形態によるイメージセンサーのピクセルを示す回路図である。 本発明の実施形態によるピクセル構造の断面図である。 図9の第1面から見た平面図である。 図9の第1面から見た平面図である。 図9の第1面から見た平面図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーを示すブロック図である。 本発明の実施形態によるイメージセンサーを示す3次元図面である。
[イメージセンサーピクセルのHigh Conversion Gain動作原理]
図1は実施形態によるイメージセンサーのピクセル回路図である。
図1を参照すれば、イメージセンサーのピクセルは光電変換領域PD、転送ゲート信号TGに応答して光電変換領域PDに蓄積された電荷をフローティング拡散領域FDに転送する転送トランジスタTX、リセットゲート信号RGに応答してフローティング拡散領域FDに蓄積された電荷を排出するリセットトランジスタRX、フローティング拡散領域FDに充電された電荷に相応する出力信号を生成する駆動トランジスタDX、及び選択信号SELに応答して前記出力信号をカラムラインCLに出力する選択トランジスタSXを含むことができる。
駆動トランジスタDXはソースフォロワー増幅器(Source Follower Amplifier;SF)とも称する。駆動トランジスタDXのゲートはピクセルのフローティング拡散領域に連結されて、ソースフォロワー増幅器の電圧インプットVinはフローティング拡散領域の電圧Vfdと同一である。フローティング拡散領域の電圧Vfdはフローティング拡散領域の電荷量QfdをFDキャパシタンス(FD capacitance、Cfd)で割った値(Vfd=Qfd/Cfd)で決定される。FDゲインGfdとは、フローティング拡散領域電荷変化ΔQfdに応じるフローティング拡散電圧変化ΔVfd量を意味する。したがって、FDゲインGfdはFDキャパシタンスCfdに反比例する。
変換利得(Conversion Gain、CG)とは、フローティング拡散領域電荷変化ΔQfdに応じるソースフォロワー出力電圧変化ΔVoutを示し、FDゲインGfdとソースフォロワー増幅器回路のゲインGsfの積(CG=Gfd×Gsf)で決定される。したがって、変換利得CGはFDキャパシタンスCfdに反比例する。
ソースフォロワー増幅器回路出力端の信号はアナログ-デジタル変換器によってデジタル信号に変換される。アナログ-デジタル変換器に設定されたアナログゲインGagに比例して最終デジタル信号の大きさが決定される。信号対雑音比SNRの観点で、利得システムの前端部の利得を大きくすることが重要である。言い換えれば、変換利得CGを大きくするピクセル設計が重要である。このためには、ピクセルのFDキャパシタンスCfdを小さく設計する必要がある。
FDキャパシタンスCfdは転送トランジスタTXのゲート電極による第1電荷容量Ctg、リセットトランジスタRXのゲート電極による第2電荷容量Crg、FD周辺のメタルラインによる第3電荷容量Cmt、半導体基板自体による第4電荷容量Csubの和で決定される(Cfd=Ctg+Crg+Cmt+Csub)。第1乃至4電荷容量の4つの要素の中で第1電荷容量Ctgが、FDキャパシタンスCfdに最も大きい影響を及ぼす。転送トランジスタTXゲート電極とフローティング拡散領域FDを物理的に離隔配置すれば、第1電荷容量Ctgを低下させてFDキャパシタンスCfdを下げることができ、結果的にピクセルの高い変換利得(High Conversion Gain、HCG)動作を可能にする。
[垂直転送ゲートとフローティング拡散領域を離隔配置したピクセル構造]
図2は図1に表示されたピクセルPXの断面図である。
ピクセルとは、ピクセルアレイ内で1つのフォトダイオードに対応する領域で定義する。したがって、1つのイメージ信号を生成するために少なくとも2つのフォトダイオードから生成された信号を合わせなければならないピクセル(例えば、オートフォーカスのための2PD Pixel)の場合にも、本特許ではフォトダイオードの数に対応して2つ以上のピクセルと看做される。ピクセルは半導体基板領域だけでなく、半導体基板の第1面又は(and/or)第2面上位置する追加要素を含むことができる。追加要素としては、例えばカラーフィルターCF、マイクロレンズML、コンタクトメタルCMT、CMF、層間絶縁膜LI等を含むことができる。
図2を参照すれば、イメージセンサーのピクセルは半導体基板SUB、光電変換領域PD、フローティング拡散領域FD、垂直転送ゲート(Vertical Transfer Gate)VTG、第1不純物領域PR1、第2不純物領域PR2、及び第3不純物領域PR3を含むことができる。
半導体基板SUBは第1面FRONT及び第1面FRONTに対向する第2面BACKを有することができる。半導体基板SUBは第1導電型(例えば、p型)の不純物(例えば、ホウ素(Boron;B)が注入されることができ、フローティング拡散領域FDはそれと反対である第2導電型(例えば、n型)の不純物(例えば、リン(Phosphorus;P)或いはヒ素(Arsenic;As))が注入されることができる。
光電変換領域PDは半導体基板SUB内に形成され、入射光は半導体基板SUBの第2面BACKを通じて光電変換領域PDに到達することができる。
光電変換領域PDは入射光に基づいてPN接合領域で電荷(例えば、光電荷(photo charge))を生成し、第2導電型(例えば、n型)が注入された領域で電荷を蓄積することができる。
垂直転送ゲートVTGは下部及び上部を含むことができる。垂直転送ゲートVTGの下部とは、半導体基板SUBの第1面FRONTから光電変換領域PDに向かって前記半導体基板SUB内に延長される部分を意味する。垂直転送ゲートVTGの上部とは、半導体基板SUBの第1面FRONTより上の領域に形成された垂直転送ゲートVTGの部分を意味する。垂直転送ゲートVTG上部の一部は半導体基板SUBの第1面FRONT上で後述する第2不純物領域PR2の一部又は全部を覆うことができる。垂直転送ゲートVTGの内部は金属又はポリシリコン(Poly-Silicon)で満たされ、表面の一部又は全部はゲート絶縁膜VTG_Oで囲まれることができる。ピクセルは垂直転送ゲートVTGを通じて転送信号を受信し、これに応答して光電変換領域PDに生成された電荷が第1不純物領域PR1、第2不純物領域PR2、及び第3不純物領域PR3を順次的に経てフローティング拡散領域FDに移動P1→P2できるようにする。電荷の移動に関する詳細な説明は図3に対する説明に含まれている。
フローティング拡散領域FDは半導体基板SUBの第1面FRONTに隣接し、垂直転送ゲートVTGと離隔されて形成されることができる。光電変換領域PDで生成された電荷は垂直転送ゲートVTGに加えられた転送ゲート信号TGに応答してフローティング拡散領域FDに転送されることができる。フローティング拡散領域FDは第2導電型(例えば、n型)の不純物がドーピングされて形成されることができる。フローティング拡散領域FDが垂直転送ゲートVTGと物理的に離隔されている場合、転送トランジスタTXのゲート電極による第1電荷容量Ctgを低下させることができる。
第2不純物領域PR2は垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間に提供されることができる。第2不純物領域PR2は半導体基板SUB内で垂直転送ゲートVTGの下部と接することができる。また、第2不純物領域PR2は半導体基板SUBの第1面FRONTに隣接し、垂直転送ゲートVTGの上部と接することができる。第2不純物領域PR2は第1導電型(例えば、p型)であり得る。第2不純物領域PR2は光電変換領域PDに生成された電荷がフローティング拡散領域FDに移動する電荷移動経路P1及びP2上に位置して光電変換領域PDから電荷を移動させることができる。第1電荷移動経路P1は電荷が光電変換領域PDで半導体基板SUBの第1面FRONT上に移動する垂直移動経路であり、第2電荷移動経路P2は電荷が第2不純物領域PR2からフローティング拡散領域FDに移動する水平移動経路である。第2不純物領域PR2の第1導電型ドーピング濃度は半導体基板SUBの第1導電型ドーピング濃度より低いことができる。
第1不純物領域PR1は光電変換領域PDの第2導電型(例えば、n型)の不純物がドーピングされた領域と第2不純物領域PR2との間に位置し、垂直転送ゲートVTGと接するように形成されることができる。第1不純物領域PR1は第1導電型(例えば、p型)で形成されることができる。第1不純物領域PR1の第1導電型ドーピング濃度は第2不純物領域PR2の第1導電型ドーピング濃度より高いことができる。第1不純物領域PR1の第1導電型ドーピング濃度は半導体基板SUBの第1導電型ドーピング濃度より低いことができる。第1不純物領域PR1は電子に対するポテンシャル障壁(Potential Barrier)の役割をして、電子が第2不純物領域PR2からフローティング拡散領域FDに移動する時、光電変換領域PDに電子が逆流することを防止することができる。第3不純物領域PR3は半導体基板SUBの第1面FRONTに隣接して第2不純物領域PR2とフローティング拡散領域FDとの間に位置し、第1導電型(例えば、p型)であり得る。第3不純物領域PR3の第1導電型ドーピング濃度は第2不純物領域PR2の第1導電型ドーピング濃度より低いことができる。したがって、垂直転送ゲートVTGがオフされた状態(TG Low)で、第3不純物領域PR3の電子に対するポテンシャルレベルは、第2不純物領域PR2の電子に対するポテンシャルレベルとフローティング拡散領域FDのポテンシャルレベルの間であり得る。第2不純物領域PR2と第3不純物領域PR3は垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間に配置されることができる。これによって、垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDが互いに離隔配置されることができる。これによって、垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間の電荷容量である第1電荷容量Ctgを低下させることができる。第1電荷容量Ctgが低下されれば、転送トランジスタTXのゲート電極による第1電荷容量Ctg、リセットトランジスタRXのゲート電極による第2電荷容量Crg、フローティング拡散領域FDに連結されたメタルライン及びその周辺メタルラインによる第3電荷容量Cmt、半導体基板SUBによる第4電荷容量Csubの和で決定されるFDキャパシタンス(Cfd=Ctg+Crg+Cmt+Csub)を低下させることができる。結果的に、駆動トランジスタDXによる信号読出の時、ピクセルが高い変換利得(High Conversion Gain)で動作することができる。
イメージセンサーピクセルはディープトレンチアイソレーション(Deep Trench Isolation)DTIを含むことができる。実施形態によって、ディープトレンチアイソレーションDTIは半導体基板SUBの第1面FRONTから第1面FRONTと離隔された深さまで延長されるか、又は半導体基板SUBの第1面FRONTから第2面BACKまで半導体基板SUBを完全に貫通して形成されることができる。また、他の実施形態で、前記ディープトレンチアイソレーションDTIは半導体基板SUBの第2面BACKから所定の深さまで延長されるか、又は半導体基板SUBの第2面BACKから第1面FRONTまで完全に貫通して形成されることができる。ディープトレンチアイソレーションDTIは絶縁層及び/又は導電層を含むことができる。一例として、ディープトレンチアイソレーションDTIはトレンチの内壁に沿って形成されたシリコン酸化膜及びトレンチの残る部分を満たすシリコン層を含むことができる。
イメージセンサーのピクセルは半導体基板SUBの第2面BACK上の反射防止膜AR、カラーフィルターCF、マイクロレンズMLをさらに含むことができる。カラーフィルターCF又は(and/or)マイクロレンズMLの代わりにナノ構造が半導体基板SUBの第2面BACK上に位置し、波長に応じる光の分離又は(and/or)ガイドの役割をすることができる。
イメージセンサーのピクセルは半導体基板SUBの第1面FRONT上に第1コンタクトメタルCMT及び第2コンタクトメタルCMFを含むことができる。第1コンタクトメタルCMTは行デコーダーから送信された転送ゲート信号TGを垂直転送ゲートVTGに加える役割をすることができる。第2コンタクトメタルCMFはリセットゲート信号RGに応じて、フローティング拡散領域FDの電荷をリセットさせる通路の役割をすることができる。第1及び第2コンタクトメタルCMT、CMFは層間絶縁膜LIで囲まれることができる。層間絶縁膜LIは垂直転送ゲートVTGの上部と半導体基板SUBの第1面FRONTを覆うことができる。
[1つのピクセル内部構成間の関係]
第1及び第2不純物領域PR1、PR2の不純物濃度は各々の領域内で一定でないことがあり得る。その場合、第1及び第2不純物領域PR1、PR2の間の境界は、半導体基板SUBの第1面FRONTでの第2不純物領域PR2の濃度と、光電変換領域PDの真上での第1不純物領域PR1の濃度の平均濃度を有する面を意味する。半導体基板SUBの第1面FRONTから第1及び第2不純物領域PR1、PR2の間の境界までの距離(即ち、第2不純物領域PR2の高さ;H2)は光電変換領域PDの真上から第1及び第2不純物領域PR1、PR2の間の境界までの距離(即ち、第1不純物領域PR1の高さ;H1)より長いことができる。
第2及び第3不純物領域PR2、PR3の不純物濃度は各々の領域内で一定でないことがあり得る。その場合、第2及び第3不純物領域PR2、PR3の間の境界は、垂直転送ゲートVTGの下部と接する面での第2不純物領域PR2の濃度と、フローティング拡散領域FDと接する面での第3不純物領域PR3の濃度の平均濃度を有する面を意味する。垂直転送ゲートVTGの下部と第2不純物領域PR2が接する面から第2及び第3不純物領域PR2、PR3の間の境界までの距離(即ち、第2不純物領域PR2の幅;W1)はフローティング拡散領域FDと第3不純物領域PR3が接する面から第2及び第3不純物領域PR2、PR3の間の境界までの距離(即ち、第3不純物領域PR3の幅;W2)より長いことができる。
第2不純物領域PR2の高さH2及び第2不純物領域PR2の幅W1が長いほど、第2不純物領域PR2の体積が大きくなり、第2不純物領域PR2の体積が大きいほど、一回の転送ゲート信号に応答した一回のポンピング動作の時、さらに多い量の電子を光電変換領域PDからフローティング拡散領域FDに伝送することができる。
メタル間の長さLCMは第1コンタクトメタルCMTの中心軸から第2コンタクトメタルCMFの中心軸までの距離である。ピクセル長さLPIXは1つのフォトダイオードに対応するピクセル領域を区分し、互いに対向する2つのDTI構造間の距離である。本発明の実施形態によるイメージセンサーのメタル間の長さLCMはピクセル長さLPIXの1/3より長いことができる。フローティング拡散領域FDが垂直転送ゲートVTGに接する場合、その上部のメタル間の長さLCMはピクセル長さLPIXの1/3以下になることができる。本発明の実施形態によるイメージセンサーはメタル間の長さLCMを相対的に長く形成して、第1コンタクトメタルCMT及び第2コンタクトメタルCMFの間の信号干渉を低下させることができる。また、垂直転送ゲートVTG及びフローティング拡散領域FDの間の第1電荷容量Ctgを低下させることができる。
第1長さL1は垂直転送ゲートVTGの下部の中心軸から、フローティング拡散領域FDの方向に延長された垂直転送ゲートVTGの上端までの距離である。第2長さL2は垂直転送ゲートVTGの上端から第2コンタクトメタルCMFの中心軸までの距離である。本発明の実施形態によるイメージセンサーの第2長さL2は第1長さL1の1/2より長いことができる。従来の垂直転送ゲートを活用したピクセルではフローティング拡散領域FDが垂直転送ゲートVTGに接するので、第2長さL2は第1長さL1の1/2以下に形成されることが一般的であった。本発明の実施形態によるイメージセンサーは第2長さL2を従来技術でより長く形成して、垂直転送ゲートVTG及びフローティング拡散領域FDの間の第1電荷容量Ctgを低下させることができる。
[ピクセル動作メカニズム]
図3は図2の電荷移動経路P1、P2上に位置した領域の、垂直転送ゲートVTGに加えられる信号(図1のTG)にしたがう電子に対する電気ポテンシャルエネルギー変化を示した図面である。
図3を参照すれば、本発明の実施形態によるピクセルの動作はインテグレーション(Integration、積分)、垂直転送ゲートオン(VTG on)、垂直転送ゲートオフ(VTG off)の3段階に説明することができる。
インテグレーション(Integration)段階は転送ゲート信号TGがLOWであり、光電変換領域PDが光を受けて光電変換領域PDの内部に電荷を蓄積する段階である。第2不純物領域PR2は第1不純物領域PR1より第1導電型(例えば、p型)ドーピング濃度が低く、第3不純物領域PR3は第2不純物領域PR2より第1導電型(例えば、p型)ドーピング濃度が低いので、光電変換領域PDとフローティング拡散領域FDとの間で第1不純物領域PR1、第2不純物領域PR2、第3不純物領域PR3の電子に対する電気ポテンシャルエネルギーは順番に二重の階段形状を示すことができる。
垂直転送ゲートオン(VTG on)段階は垂直転送ゲートVTGに加えられる転送ゲート信号TGがHIGHであり、光電変換領域PDの電荷が第1電荷移動経路P1に沿って第2不純物領域PR2に移動する段階である。第3不純物領域PR3と垂直転送ゲートVTGとの間に第2不純物領域PR2が配置されるので、転送ゲート信号TGによって第3不純物領域PR3の電気ポテンシャルエネルギーが受ける影響は第2不純物領域PR2の電気ポテンシャルエネルギーが受ける影響より小さいことができる。第2不純物領域PR2及び第1不純物領域PR1は垂直転送ゲートVTGと接するように配置されて第2不純物領域PR2及び第1不純物領域PR1の電気ポテンシャルエネルギーは周辺の他の領域(例えば、PR3、FD)の電位に比べて転送ゲート信号TGによる影響が大きい。したがって、転送ゲート信号TGがHighである時、周辺の電子に対する電気ポテンシャルエネルギーより第1不純物領域PR1と第2不純物領域PR2の電子に対する電位のみを選択的に下げることができる。この時、光電変換領域PD、第1不純物領域PR1、第2不純物領域PR2の電気ポテンシャルエネルギーは順番に二重の階段形状を示すことができる。結果的に、光電変換領域PDの電荷は第2不純物領域PR2に移動するようになる。
垂直転送ゲートオフ(VTG off)段階は垂直転送ゲートVTGに加えられる転送ゲート信号TGが再びLOWであり、第2不純物領域PR2の電荷が第2電荷移動経路P2に沿ってフローティング拡散領域FDに移動する段階である。各領域の電気ポテンシャルエネルギーはインテグレーション(Integration)段階においてと同一なレベルに回復される。第2不純物領域PR2、第3不純物領域PR3、フローティング拡散領域FDの電子に対する電気ポテンシャルエネルギーは順番に二重の階段形状を示すことができる。したがって、第2不純物領域PR2の電荷は第3不純物領域PR3を経てフローティング拡散領域FDに移動する。一方、第1不純物領域PR1の電子に対する電気ポテンシャルエネルギーは常に第2不純物領域PR2の電子に対する電気ポテンシャルエネルギーより高いので、第1不純物領域PR1は電子に対するポテンシャル障壁(Potential Barrier)の役割をすることができる。第1不純物領域PR1は第2不純物領域PR2の電荷がフローティング拡散領域FDに移動中に光電変換領域PDの方に逆流することを防止する。
[VTGの様々な形態による平面配置]
図4A乃至図4Cは本発明の実施形態によるイメージセンサーピクセル内半導体基板SUBの第1面FRONT上での平面図である。図2は図4A乃至図4Cの平面図の断面図であり得る。
実施形態によって図1のリセットトランジスタRX、駆動トランジスタDX、又は選択トランジスタSXは図4A乃至図4Cで図示されたイメージセンサーのピクセル内部半導体基板SUBの第1面FRONT上に配置されることができる。
他の実施形態では図1のリセットトランジスタRX、駆動トランジスタDX、又は選択トランジスタSXは図2及び図4A乃至図4Cの半導体基板SUBではない他の半導体基板に配置されることができる。即ち、光電変換領域PD及び転送ゲートが形成される半導体基板はリセットトランジスタRX、駆動トランジスタDX、又は選択トランジスタSXが形成される他の半導体基板と垂直積層構造をなすことができる。垂直積層された2つの半導体基板はTSV(Through Silicon Via)又はC2C(Cu to Cu)構造を通じて電気的に連結されることができる。TSVとは、シリコンウエハに穴を開けて貫通電極を形成し、チップを積層する技術を意味する。C2Cとは、シリコンウエハを貫通することなく、上部チップ-下部チップの上部メタル同士を連結させる技術を意味する。
図4A乃至図4Cを参照すれば、1つのピクセル内部の半導体基板SUBの一部又は全部はディープトレンチアイソレーションDTIによって囲まれることができる。各ピクセルが前記ディープトレンチアイソレーションDTIによって隣接するピクセルから分離されることによって、ピクセル間の光学的及び/又は電気的なクロストーク(crosstalk)が防止されることができる。
1つのピクセルに相応する半導体基板SUB領域内で、垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間には第2不純物領域PR2及び第3不純物領域PR3が配置されることができる。このような配置は転送トランジスタTXのゲート電極とフローティング拡散領域FDを物理的に離隔させるので、第1電荷容量Ctgを低下させてFDキャパシタンスCfdを下げることができ、結果的にピクセルの高い変換利得(High Conversion Gain)動作を可能にする。半導体基板SUBは接地コンタクトGNDと連結されることができる。
図4Aを参照すれば、垂直転送ゲートVTGは1つのピクセルに相応する半導体基板SUB内で方形状に形成されることができる。図面では長方形で図示したが、垂直転送ゲートVTGの角乃至頂点は丸く形成されて全体的に楕円形状に形成されてもよい。垂直転送ゲートVTGの断面形状はこれに限定されず、他の所定の形状も可能である。
図4Bを参照すれば、基板の第1面FRONT下に存在する垂直転送ゲートVTGの下部が2つ以上のゲート構造体で分離配置されることができる。2つ以上のゲート構造体は半導体基板SUBの第1面FRONT上に存在する垂直転送ゲートVTGの上部で1つに連結されることができる。言い換えれば、垂直転送ゲートVTGは1つのピクセルに相応する半導体基板SUB内で2つ以上のゲート構造体で分離配置されることができる。2つ以上のゲート構造体を連結する垂直転送ゲートVTGの上部はその下部と同一な物質であるか、或いはコンタクトメタルと同一な物質であり得る。
第2及び第3不純物領域PR2、PR3の不純物濃度は各々の領域内で一定でないことがあり得る。その場合、第2及び第3不純物領域PR2、PR3の間の境界は、第2不純物領域PR2が垂直転送ゲートVTGの下部と接する面での第2不純物領域PR2の濃度と、第3不純物領域PR3がフローティング拡散領域FDと接する面での第3不純物領域PR3の濃度の平均濃度を有する面を意味する。垂直転送ゲートVTGの2つの中でいずれか1つの下部と第2不純物領域PR2が接する面から第2及び第3不純物領域PR2、PR3の間の境界までの最短距離(即ち、第2不純物領域PR2の幅;DW1)はフローティング拡散領域FDと第3不純物領域PR3が接する面から第2及び第3不純物領域PR2、PR3の間の境界までの最短距離(即ち、第3不純物領域PR3の幅;DW2)より長いことができる。
ゲート構造体間の距離LTは半導体基板SUBの第1面FRONT上で、1つのピクセルに相応する半導体基板SUB内に配置された2つのゲート構造体間の最短距離である。ゲート構造体間の距離LTが狭いほど、電場の影響が大きくなって、電荷転送特性が良くなることができる。本発明の実施形態によるイメージセンサーはゲート構造体間の距離LTがピクセル長さLPIXの1/5より短いことができる。
図4Cを参照すれば、垂直転送ゲートVTGは1つのピクセルに相応する半導体基板SUBの縁領域で‘L’字状に折れた形状に配置されることができる。垂直転送ゲートVTGと第2不純物領域PR2が接する面から第2及び第3不純物領域PR2、PR3の間の境界までの最短距離(即ち、第2不純物領域PR2の幅;LW1)はフローティング拡散領域FDと第3不純物領域PR3が接する面から第2及び第3不純物領域PR2、PR3の間の境界までの最短距離(即ち、第3不純物領域PR3の幅;LW2)より長いことができる。
[第1不純物領域と第3不純物領域が省略された構造]
図5は本発明の実施形態によるピクセル構造の断面図である。
図5を参照すれば、図2で示した実施形態によるピクセル構造で第1不純物領域PR1及び第3不純物領域PR3が省略されることができる。これを除けば、図2で示したピクセル断面と構造的に同一であるので、両者間の相違点を主に説明する。
図5を参照すれば、イメージセンサーのピクセルは半導体基板SUB、光電変換領域PD、フローティング拡散領域FD、垂直転送ゲートVTG、及び第2不純物領域PR2を含むことができる。
第2不純物領域PR2は半導体基板SUBの第1面FRONT上で垂直転送ゲートVTGと接するように形成されることができる。第2不純物領域PR2は光電変換領域PDに生成された電荷がフローティング拡散領域FDに移動する電荷移動経路P1及びP2上に位置して光電変換領域PDから電荷を伝える役割をする。第1電荷移動経路P1は電荷が光電変換領域PDで半導体基板SUBの第1面FRONT上に移動する垂直移動経路であり、第2電荷移動経路P2は電荷が第2不純物領域PR2でフローティング拡散領域FDに移動する水平移動経路である。
図2で示した実施形態によるピクセル構造の第1不純物領域PR1が省略されており、半導体基板SUBは第2不純物領域PR2の下(第2不純物領域PR2と光電変換領域PDとの間)で垂直転送ゲートVTGと接することができる。垂直転送ゲートVTGに加えられる転送ゲート信号TGがオンになると、半導体基板SUBが垂直転送ゲートVTGと接する領域PB(以下、中間領域)で電子移動通路であるチャンネルを形成することができる。光電変換領域PDで生成された電荷はチャンネルを通じて第2不純物領域PR2に移動することができる。
図2で示した実施形態によるピクセル構造の第3不純物領域PR3が省略されており、第2不純物領域PR2とフローティング拡散領域FDは互いに接することができる。半導体基板SUBの第1面FRONTに隣接する領域で第2不純物領域PR2は垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間に配置されることができる。これによって、垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDが離隔配置され、垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間の電荷容量である第1電荷容量Ctgを低下させることができる。これによって、転送トランジスタTXのゲート電極による第1電荷容量Ctg、リセットトランジスタRXのゲート電極による第2電荷容量Crg、フローティング拡散領域FDに連結されたメタルライン及びその周辺メタルラインによる第3電荷容量Cmt、半導体基板SUBによる第4電荷容量Csubの和で決定されるFDキャパシタンスCfdを低下させることができる。結果的に、駆動トランジスタDXによる信号読出の時、ピクセルが高い変換利得(High Conversion Gain)で動作することができる。
図5にしたがうピクセルの半導体基板SUBの第1面FRONTでの平面図(図示せず)は図4A乃至図4Cの平面図と比較する時、第3不純物領域PR3が省略され、第2不純物領域PR2がフローティング拡散領域FDと接するようになる。
[第1不純物領域と第3不純物領域が省略された構造でのピクセル動作]
図6は図5の電荷移動経路P1、P2上に位置した領域の、垂直転送ゲートVTGに加えられる転送ゲート信号TGに応じる電気ポテンシャルエネルギー変化を示した図面である。
図6を参照すれば、中間領域PBは第2不純物領域PR2下で半導体基板SUBが垂直転送ゲートVTGと接する領域を示す。垂直転送ゲートVTGに加えられる転送ゲート信号TGがHIGHであれば、光電変換領域PDで生成された電荷は中間領域PBに形成されたチャンネルを通じて第2不純物領域PR2に移動することができる。
本発明の実施形態によるピクセルの動作はインテグレーション(Integration)、垂直転送ゲートオン(VTG on)、垂直転送ゲートオフ(VTG off)の3段階で説明することができる。
インテグレーション(Integration)段階は転送ゲート信号TGがLOWであり、光電変換領域PDが光を受けて光電変換領域PDの内部に電荷を蓄積する段階である。中間領域PBは半導体基板SUBと同一な第1導電型ドーピング濃度を有することができる。第2不純物領域PR2は中間領域PBより第1導電型(例えば、p型)ドーピング濃度が低く、フローティング拡散領域FDは第2導電型(例えば、n型)物質が注入されるので、中間領域PB、第2不純物領域PR2、フローティング拡散領域FDの電子に対する電気ポテンシャルエネルギーは順番に二重の階段形状を示すことができる。
垂直転送ゲートオン(VTG on)段階は転送ゲート信号TGがHIGHであり、光電変換領域PDの電荷が第1電荷移動経路P1に沿って第2不純物領域PR2に移動する段階である。第2不純物領域PR2及び中間領域PBは垂直転送ゲートVTGと隣接配置されており、第2不純物領域PR2及び中間領域PBの電気ポテンシャルエネルギーは周辺の他の領域(例えば、FD)の電位に比べて転送ゲート信号TGに大きく影響を受ける。したがって、転送ゲート信号TGがHighである時、第2不純物領域PR2及び中間領域PBの電位のみを選択的に下げることができる。光電変換領域PD、中間領域PB、第2不純物領域PR2の電気ポテンシャルエネルギーは順番に二重の階段形状を示すことができる。したがって、光電変換領域PDで生成された電荷は第2不純物領域PR2に移動することができる。
垂直転送ゲートオフ(VTG off)段階は転送ゲート信号TGが再びLOWであり、第2不純物領域PR2の電荷が第2電荷移動経路P2に沿ってフローティング拡散領域FDに移動する段階である。各領域の電気ポテンシャルエネルギーはインテグレーション(Integration)段階においてと同一なレベルに回復する。中間領域PB、第2不純物領域PR2、フローティング拡散領域FDの電子に対する電気ポテンシャルエネルギーは順番に二重の階段形状を示す。したがって、第2不純物領域PR2の電荷はフローティング拡散領域FDに移動する。
[リングタイプVTGに本発明を適用した例]
図7Aは、本発明の実施形態による、垂直転送ゲートVTGをリングタイプで形成した場合のピクセル断面図である。
図7Bは図7Aの第1面FRONTでの平面図であって、垂直転送ゲートVTG、第2不純物領域PR2、フローティング拡散領域FDの間の位置関係を示す平面図である。
図2乃至図4に対する説明と同一な説明は省略し、相違点を主に説明する。図7A及び図7Bを参照すれば、垂直転送ゲートVTGは半導体基板SUBの第1面FRONT面上のピクセルの縁領域で環形状に垂直に掘られたトレンチ空間内に形成されることができる。第2不純物領域PR2は半導体基板SUBの第1面FRONT上の垂直転送ゲートVTGの内側領域で環形状に形成されることができる。フローティング拡散領域FDは環形状の第2不純物領域PR2内で半導体基板SUBの第1面FRONTに隣接することができる。
光電変換領域PDで生成された電荷はピクセルの縁に形成された垂直転送ゲートVTGと隣接する中間領域PBに形成されたチャンネルを通じて第2不純物領域PR2に移動することができる。
[複数のピクセルが1つのFDを共有する構造]
図8は実施形態によるイメージセンサーのピクセルを示す回路図である。
図8を参照すれば、イメージセンサーのピクセルは光電変換領域PD、転送ゲート信号TGに応答して光電変換領域PDに蓄積された電荷をフローティング拡散領域FDに転送する転送トランジスタTX1~TX4、リセットゲート信号RGに応答してフローティング拡散領域FDをリセットするリセットトランジスタRX、フローティング拡散領域FDに充電された電荷に相応する出力信号を生成する駆動トランジスタDX、及び選択信号SELに応答して前記出力信号をカラムラインCOLに出力する選択トランジスタSXを含むことができる。
駆動トランジスタDXのサイズはピクセルの性能を決定する重要な要素である。駆動トランジスタDXが大きいほど、ノイズ(noise)に強い。限られた面積内で駆動トランジスタDXを大きく作るために複数の光電変換領域PD1~PD4及び複数の転送トランジスタTX1~TX4が1つのフローティング拡散領域FD及び1つの駆動トランジスタDXを共有することができる。図面上では4つの光電変換領域PD1~PD4が1つの駆動トランジスタDXを共有するが、4つより少ないか、或いは多数の光電変換領域PD1~PD4が1つの駆動トランジスタDXを共有することができる。
FDキャパシタンスCfdは転送トランジスタTX1~TX4のゲート電極による第1電荷容量Ctg1+Ctg2+Ctg3+Ctg4、リセットトランジスタRXのゲート電極による第2電荷容量Crg、フローティング拡散領域FDに連結されたメタルライン及びその周辺メタルラインによる第3電荷容量Cmt、半導体基板SUBによる第4電荷容量Csubの和で決定される。図8のように1つのフローティング拡散領域FDに複数の転送トランジスタTX1~TX4が連結される場合、第1電荷容量Ctg1+Ctg2+Ctg3+Ctg4も対応して大きくなる。したがって、FDキャパシタンスCfdも対応して大きくなるので、高い変換利得(High Conversion Gain)動作を阻害してしまい得る。このような問題点を解決するために図8のフローティング拡散領域FDの共有構造を有する本発明の実施形態を以下図9、図10A乃至図10Cで説明する。
図9は本発明の実施形態による図8のピクセルグループPXGの断面図である。
図9を参照すれば、イメージセンサーのピクセルは半導体基板SUB、光電変換領域PD、フローティング拡散領域FD、垂直転送ゲートVTG、及び第2不純物領域PR2を含むことができる。
図面に示さなかったが、図2の実施形態と類似に、第2不純物領域PR2の下に第1不純物領域PR1を追加で含むことができ、第2不純物領域PR2とフローティング拡散領域FDの間に第3不純物領域PR3を追加で含むことができる。
半導体基板SUBは第1面FRONT及び第1面FRONTに対向する第2面BACKを有することができる。半導体基板SUBは第1導電型(例えば、p型)の不純物(例えば、ホウ素(Boron;B))が注入されることができ、フローティング拡散領域FDはそれと反対である第2導電型(例えば、n型)の不純物(例えば、リン(Phosphorus;P)或いはヒ素(Arsenic;As))が注入されることができる。
光電変換領域PDは半導体基板SUB内に形成され、入射光は半導体基板SUBの第2面BACKを通じて光電変換領域PDに到達することができる。
光電変換領域PDは入射光に基づいてPN接合領域で電荷(例えば、光電荷(photo charge))を生成し、第2導電型(例えば、n型)が注入された領域で電荷を蓄積することができる。
垂直転送ゲートVTGは半導体基板SUBの第1面FRONTから光電変換領域まで垂直に掘られたトレンチ空間に形成されることができる。垂直転送ゲートVTGの内部は金属又はポリシリコン(Poly-Silicon)で満たされ、表面はゲート絶縁膜VTG_Oで囲まれることができる。ピクセルは垂直転送ゲートVTGを通じて転送信号を受信し、これに応答して光電変換領域PDに生成された電荷が第2不純物領域PR2を経てフローティング拡散領域FDに移動できるようにする。
第2不純物領域PR2は垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間に提供されることができる。第2不純物領域PR2は半導体基板SUB内で垂直転送ゲートVTGの下部と接することができる。また、第2不純物領域PR2は半導体基板SUBの第1面FRONTに隣接し、垂直転送ゲートVTGの上部と接することができる。第2不純物領域PR2は光電変換領域PDに生成された電荷がフローティング拡散領域FDに移動する電荷移動経路P1及びP2上に位置して光電変換領域PDから電荷を移動させることができる。
[電荷移動経路]
第2不純物領域PR2は垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間に配置されることができる。これによって、垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDが離隔配置され、垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間の電荷容量である第1電荷容量Ctgを低下させることができる。これによって、転送トランジスタTXゲート電極による第1電荷容量Ctg、リセットトランジスタRXのゲート電極による第2電荷容量Crg、フローティング拡散領域FDに連結されたメタルライン及びその周辺メタルラインによる第3電荷容量Cmt、半導体基板による第4電荷容量Csubの和で決定されるFDキャパシタンスCfdを低下させることができる。結果的に、駆動トランジスタDXによる信号読出の時、ピクセルが高い変換利得(High Conversion Gain)で動作することができる。
イメージセンサーピクセルはディープトレンチアイソレーション(Deep Trench Isolation:DTI)を含むことができる。実施形態によって、ディープトレンチアイソレーションDTIは半導体基板SUBの第1面FRONTから所定の深さまで延長されるか、或いは半導体基板SUBの第1面FRONTから第2面BACKまで半導体基板SUBを完全に貫通して形成されることができる。また、他の実施形態で、前記ディープトレンチアイソレーションDTIは半導体基板SUBの第2面BACKから所定の深さまで又は半導体基板SUBを完全に貫通して形成されることができる。前記ディープトレンチアイソレーションDTIは第1アイソレーション領域DTI-S及び第2アイソレーション領域DTI-Cを含むことができる。具体的に、1つのフローティング拡散領域FDを共有する4つのピクセルの縁に形成された第1アイソレーション領域DTI-Sは半導体基板SUBの第1面FRONTから第2面BACKまで半導体基板SUBを完全に貫通して形成されることができる。1つのフローティング拡散領域を共有する4つのピクセルの間に形成された第2アイソレーション領域DTI-Cは、半導体基板SUBの第2面BACKから第1面FRONTと離隔された深さのみまで形成される第1アイソレーション部分CP1(図10A、図10B、図10C参照)及び半導体基板SUBを貫通して第1面FRONTまで形成される第2アイソレーション部分CP2(図10A、図10B、図10C参照)を含むことができる。第2アイソレーション領域DTI-Cの第1アイソレーション部分CP1は半導体基板SUBの第1面FRONTから離隔された上面を有することができる。
フローティング拡散領域FDは4つのピクセルの間に形成された第1アイソレーション部分CP1の上で半導体基板の第1面FRONT上に形成されることができる。フローティング拡散領域FDには光電変換領域PDで生成された電荷が垂直転送ゲートVTGによって転送されて格納されることができる。フローティング拡散領域FDは第2導電型(例えば、n型)の不純物がドーピングされて形成されることができる。4つのピクセルは単一のフローティング拡散領域FDを共有することができる。
実施形態によって、イメージセンサーのピクセルは半導体基板SUBの第2面BACK方向にカラーフィルターCF、マイクロレンズMLを含むことができる。カラーフィルターCF又はマイクロレンズMLの代わりにナノ構造が半導体基板SUBの第2面BACK上に位置し、波長に応じる光の分離又はガイドの役割をすることができる。図2を参照して説明された第1長さL1と第2長さL2は本実施形態にも同様に適用されることができる。
図10A、図10B、及び図10Cは図9のピクセル構造の断面を有するピクセルの半導体基板SUBの第1面FRONTでの平面図である。
実施形態によって図8のリセットトランジスタRX、駆動トランジスタDX又は選択トランジスタSXは図10A、図10B及び図10Cで図示されたイメージセンサーピクセルの半導体基板SUBの第1面FRONT上に配置されることができる。
その他の実施形態で図8のリセットトランジスタRX、駆動トランジスタDX又は選択トランジスタSXは図10A、図10B、及び図10Cのピクセルが配置された半導体基板SUBではない他の半導体基板に配置されることができる。即ち、光電変換領域PD及び転送ゲートが形成される半導体基板はリセットトランジスタRX、駆動トランジスタDX、又は選択トランジスタSXが形成される他の半導体基板と垂直積層構造を成し、電気的に連結されることができる。
図10A、図10B、及び図10Cを参照すれば、1つのフローティング拡散領域FDを共有する4つピクセルの縁に形成された第1アイソレーション領域DTI-Sは半導体基板SUBの第1面FRONTから第2面BACKまで半導体基板SUBを完全に貫通して形成されることができる。1つのフローティング拡散領域を共有する4つのピクセルの間に形成された第2アイソレーション領域DTI-CDTI-Cは一部又は全体が半導体基板SUBの第2面BACKから第1面FRONTと離隔された深さのみまで形成されることができる。
垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間には第2不純物領域PR2が配置されることができる。このような配置は転送トランジスタTXのゲート電極とフローティング拡散領域FDを物理的に離隔させるので、第1電荷容量Ctgを低下させてFDキャパシタンスCfdを下げることができ、結果的にピクセルの高い変換利得(High Conversion Gain)動作を可能にする。
図10Aを参照すれば、垂直転送ゲートVTG及び第2不純物領域PR2は各ピクセル領域ごとに互いに分離されて配置されることができる。フローティング拡散領域FDは、第2アイソレーション領域DTI-Cの第1アイソレーション部分CP1の上に存在する半導体基板SUBの第1面FRONT上で各ピクセルの垂直転送ゲートVTGと離隔されることができる。各ピクセルの第2不純物領域PR2は第2アイソレーション領域DTI-Cの第2アイソレーション部分CP2によって互いに分離されることができる。
図10Bを参照すれば、垂直転送ゲートVTGは各ピクセル領域ごとに互いに分離されて配置されることができる。フローティング拡散領域FDは、第2アイソレーション領域DTI-Cの第1アイソレーション部分CP1の上に存在する半導体基板SUBの第1面FRONT上で各ピクセルの垂直転送ゲートVTGと離隔されることができる。
第2不純物領域PR2は半導体基板SUBの第1面FRONT上でフローティング拡散領域FDを囲んだリング形状に形成されることができる。一例として、1つの第2不純物領域PR2が複数のピクセルの垂直転送ゲートVTGとフローティング拡散領域FDとの間に延長され、共有されることができる。第2不純物領域PR2は第2アイソレーション領域DTI-Cの第1アイソレーション部分CP1上に延長されることができる。
図10Cを参照すれば、図4Bの実施形態と類似に、各ピクセルに配置される垂直転送ゲートVTGの各々は半導体基板SUBの第1面FRONT下に存在する2つ以上のゲート構造体で分離されることができる。一例として、図10Cに図示されたように各ピクセルの垂直転送ゲートVTGの各々は2つのゲート構造体を含むことができる。2つ以上のゲート構造体は半導体基板SUBの第1面FRONT上に存在する垂直転送ゲートVTGの上部で1つに連結されることができる。言い換えれば、垂直転送ゲートVTGは1つのピクセルに相応する半導体基板SUB内で2つ以上のゲート構造体で分離配置されることができる。2つ以上のゲート構造体を連結する垂直転送ゲートVTGの上部はその下部と同一な物質であるか、或いはコンタクトメタルと同一な物質であり得る。
フローティング拡散領域FDは第2アイソレーション領域DTI-Cの第1アイソレーション部分CP1の上に存在する半導体基板SUBの第1面FRONT上で各ピクセルの垂直転送ゲートVTGと離隔されることができる。したがって、半導体基板SUBの第1面FRONTで垂直転送ゲートVTGの各々は第1導電型(例えば、p型)物質で囲まれることができる。各ピクセルの第2不純物領域PR2は第2アイソレーション領域DTI-Cの第2アイソレーション部分CP2によって互いに分離されることができる。
1つのピクセル領域内で垂直転送ゲートVTGの下部が2つのゲート構造体で分離された場合、2つのゲート構造体の間に位置する電荷転送領域の中で第1転送領域TP1はフローティング拡散領域FDから遠い領域であり、第2転送領域TP2はフローティング拡散領域FDから近い領域である。第1転送領域TP1における分離された2つのゲート構造体の間の距離は第2転送領域TP2における分離された2つのゲート構造体の間の距離より長いことができる。このような構造は電場勾配を通じて電荷がフローティング拡散領域FDに伝送されることを容易にする。第1転送領域TP1での第1導電型物質(例えば、p型)の不純物濃度は第2転送領域TP2での第1導電型物質(例えば、p型)の不純物濃度より高いことができる。このような不純物濃度差は電場を発生させ、電荷がフローティング拡散領域FDに伝送されることを容易にする。
[累積加算機能するアキュムレータを含むイメージセンサー]
図11は本発明の幾つかの実施形態によるイメージセンサーを示すブロック図である。
図11を参照すれば、イメージセンサー100はピクセルアレイ110、行デコーダー120、アナログ-デジタルコンバータ(ADC)130、出力バッファ140、タイミングコントローラ150、そしてアキュムレータ(Accumulator)160を含む。
ピクセルアレイ110は複数の単位ピクセル(Unit Pixel)112を含む。複数の単位ピクセル112は、例えばマトリックス(matrix)形状に配列されることができる。ピクセルアレイ110は行デコーダー120から選択信号SEL、リセットゲート信号RG、及び転送ゲート信号TGのようなセンサーピクセル駆動信号を受信することができる。ピクセルアレイ110は受信されたセンサーピクセル駆動信号の制御に応じて動作し、各々の単位ピクセル112は光信号を電気信号に変換することができる。また、各々の単位ピクセル112によって生成された電気信号は複数のカラムラインを通じてアナログ-デジタルコンバータ130に提供されることができる。その他の実施形態では各々の単位ピクセル112によって生成された電気信号は各ピクセル又は数個のピクセルで成された各クラスターに相応して連結された各アナログ-デジタルコンバータ130に提供されることができる。
本発明の実施形態において、ピクセルアレイ110に含まれた複数の単位ピクセル112の各々は垂直転送ゲート及び垂直転送ゲートと物理的に離隔されたフローティング拡散領域を含むことができる。フローティング拡散領域は第2導電型不純物(例えば、n型)が注入されることができる。垂直転送ゲート及びフローティング拡散領域の間には第1導電型不純物(例えば、p型)が注入された領域が提供されることができる。第1導電型不純物が注入された領域によって垂直転送ゲートとフローティング拡散領域が離隔配置され、FDキャパシタンスCfdを低下させることができる。本発明の実施形態による単位ピクセル112の各々の構造及び動作は前述した図1乃至図10の図面を通じて詳細に説明した。
行デコーダー120はタイミングコントローラ150の制御に応じてピクセルアレイ110のいずれか1つの行を選択することができる。行デコーダー120は複数の行の中でいずれか1つの行を選択するために選択信号SELを生成することができる。そして、行デコーダー120は選択された行に対応する単位ピクセルに対してリセットゲート信号RG及び転送ゲート信号TGを定められた順序にしたがって活性化させることができる。その後、選択された行の単位ピクセル112の各々から生成されるリセットレベル信号及びセンシング信号等がアナログ-デジタルコンバータ130に伝達されることができる。
アナログ-デジタルコンバータ130はリセットレベル信号及びセンシング信号をデジタル信号に変換して出力することができる。例えば、アナログ-デジタルコンバータ130は相関二重サンプリング(Correlated Double Sampling)方式にリセットレベル信号及びセンシング信号をサンプリングした後に、これをデジタル信号に変換することができる。このために、アナログ-デジタルコンバータ130の前端には相関二重サンプラー(Correlated Double Sampler:CDS)がさらに配置されることができる。
本発明の実施形態において、各ピクセル信号は駆動トランジスタによる信号読出の時、ピクセルが非常に高い変換利得(High Conversion Gain)で動作することができる。非常に高い変換利得を有するピクセルは、個々の光子(Photon)1つ単位に光を感知して他のレベルの電気信号を生成するフォトンカウンティング(Photon Counting)ピクセルであり得る。この時、アナログ-デジタルコンバータ130は時間的に分離された小さいセンシング信号を受けて単位デジタル信号に変換して出力することができる。
本発明によるイメージセンサーはフローティング拡散領域の電荷容量が低いので、一回の読出で完全なイメージデータを生成できないことがあり得る。アキュムレータ(Accumulator)160はDRAM又はSRAM等のメモリ素子を含むことができる。アキュムレータ160はアナログ-デジタルコンバータ130から10ビット未満の単位デジタル信号を受けてメモリ素子に蓄積することができる。アキュムレータ160は、またメモリ素子にデジタル加算累算動作を遂行することができ、複数の単位デジタル信号は反復累算動作を通じて10ビット以上のイメージ信号を生成することができる。例えば、単位デジタル信号が6ビットデジタル信号であり、イメージ信号が10ビットである場合、2=16個の単位デジタル信号で加算累算してイメージ信号を生成することができる。
出力バッファ140はアキュムレータ160によって提供されるイメージデータをラッチして出力することができる。出力バッファ140はタイミングコントローラ150の制御に応じてアナログ-デジタルコンバータ130で出力されるイメージデータを一時的に格納し、その後カラムデコーダーによって順次的にラッチされたイメージデータを出力することができる。
タイミングコントローラ150はピクセルアレイ110、行デコーダー120、アナログ-デジタルコンバータ(ADC)130、出力バッファ140、アキュムレータ160等を制御することができる。タイミングコントローラ150はピクセルアレイ110、行デコーダー120、アナログ-デジタルコンバータ(ADC)130、出力バッファ140、アキュムレータ160等の動作にクロック信号(clock signal)、タイミングコントロール信号(timing control signal)等のような制御信号を供給することができる。タイミングコントローラ150はロジック制御回路(logic control circuit)、位相ロックループ(phase Lock Loop;PLL)回路、タイミングコントロール回路(timing control circuit)、及び通信インターフェイス回路(communication interface circuit)等を含むことができる。
[イメージセンサーの積層構造]
図12は実施形態によるイメージセンサーの概念的な積層構造を示した図面である。
図12を参照すれば、幾つかの実施形態によるイメージセンサーは第1レイヤー30、第2レイヤー40、及び第3レイヤー50を含むことができる。第1レイヤー30は第2レイヤー40の上に配置され、第2レイヤー40は第3レイヤー50の上に配置されることができる。即ち、第2レイヤー40は第1レイヤー30と第3レイヤー50との間に配置されることができる。第1レイヤー30は半導体基板内に提供されるピクセルアレイ110を含むことができ、第2レイヤー40は第1ロジック領域170-1を含むことができる。第3レイヤー50は第2ロジック領域170-2を含むことができる。
イメージセンサーは3つのレイヤー30、40、50を含む3スタックイメージセンサーであり得る。
第1ロジック領域170-1は図11のアナログ-デジタルコンバータ130を含むことができる。アナログ-デジタルコンバータ130は第1レイヤー30のピクセルアレイ110と垂直方向で重なる第1ロジック領域170-1内でアレイ形状に配置されることができる。1つのピクセルに相応して1つのアナログ-デジタルコンバータ130が電気的に連結されることができ、あるいは、N×M(N、Mは2以上の自然数)に配列された複数のピクセルで成された1つのクラスターに相応して1つのアナログ-デジタルコンバータ130が電気的に連結されることができる。
第2ロジック領域170-2では、図11のイメージデータ(Image Data)を表示するのに良い形態のデータに変更するための及びさらに良い画質のイメージデータに加工するためのイメージ信号プロセシング(Image Signal Processing)が遂行されることができる。
アキュムレータ160は第1ロジック領域170-1又は第2ロジック領域170-2に位置することができる。アキュムレータ160が第1ロジック領域170-1に位置する場合、イメージ信号プロセシング回路を配置する第3レイヤー50の第2ロジック領域170-2上の空間を確保することができる。結果的に、複雑及び様々なイメージ信号プロセシングを具現可能な長所がある。逆に、アキュムレータ160が第2ロジック領域170-2に位置する場合、アナログ-デジタルコンバータ130を配置する第2レイヤー40の第1ロジック領域170-1上の空間を確保することができる。これはより少ない数のピクセルで成された1つのクラスターに相応して1つのアナログ-デジタルコンバータを連結することができることを意味する。結果的に、イメージセンサーの高速動作が可能になる。
以上添付された図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく互いに異なる様々な形態に製造されることができ、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は本発明の技術的思想や必須の特徴を変更しなくとも他の具体的な形態に実施できることを理解することができる。したがって、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的ではないことと理解しなければならない。
AR 反射防止膜
CF カラーフィルター
CMF、CMT コンタクトメタル
DTI ディープトレンチアイソレーション
FD フローティング拡散領域
LI 層間絶縁膜
ML マイクロレンズ
P1、P2 移動経路
PD 光電変換領域
PR1、PR2、PR3 不純物領域
PX ピクセル
SUB 半導体基板
VTG 垂直転送ゲート

Claims (20)

  1. 第1面及び前記第1面に対向する第2面を含む半導体基板と、
    前記半導体基板内の光電変換領域と、
    前記第1面から前記光電変換領域に向かって前記半導体基板内に延びる垂直転送ゲートと、
    前記半導体基板内で前記垂直転送ゲートと離隔され、n型不純物領域であるフローティング拡散領域と、
    前記垂直転送ゲートと前記フローティング拡散領域との間に設けられ、p型不純物領域である第2不純物領域と、を含むイメージセンサー。
  2. 前記第2不純物領域と前記フローティング拡散領域との間の第3不純物領域をさらに含み、
    前記第3不純物領域のp型不純物濃度は、前記第2不純物領域のp型不純物濃度より低く、
    前記第2不純物領域の幅は、前記第3不純物領域の幅より広い、請求項1に記載のイメージセンサー。
  3. 前記垂直転送ゲート上の第1コンタクトメタルと、
    前記フローティング拡散領域上の第2コンタクトメタルと、
    ピクセル領域を区分しながら、互いに対向するディープトレンチアイソレーションと、をさらに含み、
    前記第1コンタクトメタルの中心軸から前記第2コンタクトメタルの中心軸までの距離は、前記ディープトレンチアイソレーション間の距離であるピクセル長さの1/3より長い、請求項1に記載のイメージセンサー。
  4. 前記光電変換領域と前記第2不純物領域との間で前記垂直転送ゲートと接する第1不純物領域をさらに含み、
    前記第1不純物領域のp型不純物濃度は、前記第2不純物領域のp型不純物濃度より高く、
    第2不純物領域の高さは、第1不純物領域の高さより高い、請求項1に記載のイメージセンサー。
  5. 前記垂直転送ゲート上の第1コンタクトメタルと、
    前記フローティング拡散領域上の第2コンタクトメタルと、をさらに含み、
    前記垂直転送ゲートの上端から前記第2コンタクトメタルの中心軸までの距離は、前記垂直転送ゲートの下部の中心軸から前記垂直転送ゲートの前記上端まで距離の1/2より長い、請求項1に記載のイメージセンサー。
  6. 前記垂直転送ゲートは、1つのピクセル領域内で、前記半導体基板の前記第1面の下である下部が複数のゲート構造体で分離される、請求項1に記載のイメージセンサー。
  7. ピクセル領域を区分しながら、互いに対向するディープトレンチアイソレーションをさらに含み、
    前記第1面上で、前記複数のゲート構造体のうちの2つの間の距離は、前記互いに対向するディープトレンチアイソレーション間の距離であるピクセル長さの1/5より短い、請求項6に記載のイメージセンサー。
  8. 前記垂直転送ゲートは、平面視において‘L’字形状を有する、請求項1に記載のイメージセンサー。
  9. 前記垂直転送ゲートは、平面視においてリング形状を有し、
    前記フローティング拡散領域は、前記リング形状の垂直転送ゲートによって囲まれる、請求項1に記載のイメージセンサー。
  10. 第1面及び前記第1面に対向する第2面を含む半導体基板と、
    前記半導体基板内でディープトレンチアイソレーションによって互いに区分される第1乃至第4ピクセルと、
    前記第1乃至第4ピクセルの各々の内部に位置する第1乃至第4光電変換領域と、
    前記第1乃至第4ピクセルの各々の内部に位置し、前記第1面から前記光電変換領域に向かって前記半導体基板内に延びる第1乃至第4垂直転送ゲートと、
    前記半導体基板内で前記第1乃至第4垂直転送ゲートと接し、p型不純物領域である第2不純物領域と、
    前記第2不純物領域を介して前記第1乃至第4垂直転送ゲートと離隔された単一のフローティング拡散領域と、を含むイメージセンサー。
  11. 前記ディープトレンチアイソレーションは、前記第1面から離隔された上面を有する第1アイソレーション部分及び前記半導体基板を貫通する第2アイソレーション部分を含み、
    前記単一のフローティング拡散領域は、前記第1アイソレーション部分上の前記第1面に隣接して配置される、請求項10に記載のイメージセンサー。
  12. 前記第2不純物領域は、前記ディープトレンチアイソレーションの前記第2アイソレーション部分を介して離隔された複数の第2不純物領域を含む、請求項11に記載のイメージセンサー。
  13. 前記第2不純物領域は、前記ディープトレンチアイソレーションの前記第1アイソレーション部分上に延長される、請求項11に記載のイメージセンサー。
  14. 前記第1垂直転送ゲートは、1つのピクセル内で前記半導体基板の前記第1面の下である下部が複数のゲート構造体で分離される、請求項12に記載のイメージセンサー。
  15. 前記複数のゲート構造体の間に配置される第1転送領域及び前記第1転送領域と前記フローティング拡散領域との間に配置される第2転送領域をさらに含み、
    第1転送領域における前記複数のゲート構造体間の距離は、第2転送領域における前記複数のゲート構造体間の距離より長い、請求項14に記載のイメージセンサー。
  16. 前記複数のゲート構造体の間に配置される第1転送領域及び前記第1転送領域と前記フローティング拡散領域との間に配置される第2転送領域をさらに含み、
    前記第1転送領域のp型不純物濃度は、前記第2転送領域のp型不純物濃度より高い、請求項14に記載のイメージセンサー。
  17. マトリックス形状に配列された複数の単位ピクセルを含む半導体基板と、
    前記複数の単位ピクセルで生成された電気信号を単位デジタル信号に変換するアナログ-デジタルコンバータと、
    前記アナログ-デジタルコンバータで変換された前記単位デジタル信号を加算累算してイメージ信号を生成するアキュムレータと、を含み、
    前記複数の単位ピクセルの各々は、
    前記半導体基板の第1面から前記半導体基板内の光電変換領域に向かって延びる垂直転送ゲートと、
    前記垂直転送ゲートと離隔され、n型不純物領域であるフローティング拡散領域と、を含む、イメージセンサー。
  18. 前記垂直転送ゲートと前記フローティング拡散領域との間に位置し、p型不純物領域である第2不純物領域、をさらに含む請求項17に記載のイメージセンサー。
  19. 前記イメージセンサーは、
    前記半導体基板を含む第1レイヤーと、
    前記アナログ-デジタルコンバータを含む第2レイヤーと、
    イメージ信号プロセシングを遂行するロジック領域を含む第3レイヤーと、を含み、
    前記第2レイヤーは、前記第1レイヤーと前記第3レイヤーとの間に配置される、請求項18に記載のイメージセンサー。
  20. 前記第3レイヤーが前記アキュムレータを含む、請求項19に記載のイメージセンサー。
JP2023032446A 2022-03-04 2023-03-03 イメージセンサー Pending JP2023129384A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20220028272 2022-03-04
KR10-2022-0028272 2022-03-04
KR10-2022-0127722 2022-10-06
KR1020220127722A KR20230131083A (ko) 2022-03-04 2022-10-06 이미지 센서

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023129384A true JP2023129384A (ja) 2023-09-14

Family

ID=85410072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023032446A Pending JP2023129384A (ja) 2022-03-04 2023-03-03 イメージセンサー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230282674A1 (ja)
EP (1) EP4239683A1 (ja)
JP (1) JP2023129384A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2133918B1 (en) * 2008-06-09 2015-01-28 Sony Corporation Solid-state imaging device, drive method thereof and electronic apparatus
WO2020137334A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光電変換素子、固体撮像装置及び電子機器
US11282886B2 (en) * 2019-12-11 2022-03-22 Omnivision Technologies, Inc. Pixel, associated image sensor, and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20230282674A1 (en) 2023-09-07
EP4239683A1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10003759B2 (en) Vertically stacked image sensor
US8445950B2 (en) Solid-state imaging device
US7821046B2 (en) Methods, structures and sytems for an image sensor device for improving quantum efficiency of red pixels
CN107275352B (zh) 光电转换装置以及照相机
US11764249B2 (en) Image sensor and image sensor pixel having JFET source follower
US8471316B2 (en) Isolation area between semiconductor devices having additional active area
JP2014011304A (ja) 固体撮像装置
US20200091212A1 (en) Image sensor having p-type isolation structure
CN111048539A (zh) 图像传感器
CN111564459B (zh) 图像感测装置及其形成方法
WO2020137334A1 (ja) 光電変換素子、固体撮像装置及び電子機器
JP2023129384A (ja) イメージセンサー
KR20230131083A (ko) 이미지 센서
CN116705810A (zh) 图像传感器
CN220963352U (zh) 集成芯片以及半导体结构
US20230335571A1 (en) Image sensing device
US20240204031A1 (en) Pixel of image sensor and image sensor
US20230411422A1 (en) Image sensor
US20230092590A1 (en) Image sensor
US20220352220A1 (en) Pixel layout with photodiode region partially surrounding circuitry
KR20090071334A (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
CN116646362A (zh) 图像传感器
CN116799017A (zh) 具有防高光溢出结构的像素单元及图像传感器
KR20210133739A (ko) 이미지 센서
CN118073383A (zh) 图像传感器