JP2023128103A - グリース組成物 - Google Patents

グリース組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023128103A
JP2023128103A JP2022032214A JP2022032214A JP2023128103A JP 2023128103 A JP2023128103 A JP 2023128103A JP 2022032214 A JP2022032214 A JP 2022032214A JP 2022032214 A JP2022032214 A JP 2022032214A JP 2023128103 A JP2023128103 A JP 2023128103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease composition
aliphatic
carbon atoms
base oil
thickener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022032214A
Other languages
English (en)
Inventor
孝 荒井
Takashi Arai
一泉 酒井
Kazusen Sakai
慎太郎 楠原
Shintaro Kusuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Eneos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eneos Corp filed Critical Eneos Corp
Priority to JP2022032214A priority Critical patent/JP2023128103A/ja
Priority to US18/115,818 priority patent/US20230279308A1/en
Priority to CN202310191637.2A priority patent/CN116694382A/zh
Publication of JP2023128103A publication Critical patent/JP2023128103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M115/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof
    • C10M115/08Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/04Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/06Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/12Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing conjugated diene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/0206Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/102Ureas; Semicarbazides; Allophanates
    • C10M2215/1026Ureas; Semicarbazides; Allophanates used as thickening material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】鋼-樹脂間において摩擦係数を低減するグリース組成物を提供する。【解決手段】本発明に係るグリース組成物は、100℃における動粘度が5~30mm2/sである基油と、増ちょう剤と、重量平均分子量が1,000~500,000であるポリマーと、脂肪族アミド化合物とを含有し、鋼-樹脂間の摺動に用いられる。【選択図】なし

Description

本発明は、鋼-樹脂間に用いるグリース組成物に関する。
グリース組成物は、主にすべり軸受けやころがり軸受け(ベアリング)、あるいは接触面が動くために潤滑油膜を付着した状態に保つのが難しい摺動面に用いられる。摺動面を構成する部材は主に金属製だが、近年は軽量化を目的として、摺動部材の一部に樹脂材を用いることもある。しかし鋼(金属)-樹脂間の摺動と金属間の摺動とでは摩擦や摩耗の形態が異なることに加え、グリース組成物の摺動面への吸着、添加剤の反応性の様相が異なるため、金属間の摺動に適したグリース組成物をそのまま鋼-樹脂間の摺動部に適用しても、期待通りの性能が得られるとは限らない。
鋼-樹脂間に用いるグリース組成物として、基油、増ちょう剤としてジウレア化合物、および鎖状の炭化水素系ポリマーとを含有し、鎖状の炭化水素系ポリマーの重量平均分子量が20,000~30,000である樹脂潤滑用グリース組成物が提案されている(特許文献1)。
しかしながら、近年は軸受等の摺動部における省エネ化を進めるため、摺動部に適用するグリース組成物にも更なる低摩擦化が求められている。
国際公開2016/104812号
本発明が解決しようとする課題は、鋼-樹脂間において摩擦係数を低減するグリース組成物を提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決するために、鋭意検討を行った結果、基油に増ちょう剤、脂肪族アミド化合物、および油溶性ポリマーを使用した結果、鋼-樹脂間の摺動に適し、摩擦係数を低減するグリース組成物とすることができることを見出した。
本発明は、かかる知見に基づきなされたもので、次のものからなる。
<1>100℃における動粘度が5~30mm/sである基油と、増ちょう剤と、重量平均分子量が1,000~500,000であるポリマーと、脂肪族アミド化合物とを含有し、鋼-樹脂間の摺動に用いられる、グリース組成物。
<2>脂肪族アミド化合物が飽和脂肪族アミド化合物である、<1>に記載のグリース組成物。
<3>増ちょう剤がウレア系増ちょう剤である、<1>または<2>に記載のグリース組成物。
<4>ウレア系増ちょう剤が下記式(1)で表されるジウレア化合物である、<3>に記載のグリース組成物。
-NHCONH-R-NHCONH-R (1)
(式(1)中、RおよびRは置換基を有していてもよい炭素数4~24の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6~15の脂環式炭化水素基、または置換基を有していてもよい炭素数6~15の芳香族炭化水素基を表し、Rは置換基を有していてもよい炭素数6~15の2価の芳香族炭化水素基を表す。)
<5>基油がポリ-α-オレフィンを含む、<1>~<4>のいずれかに記載のグリース組成物。
本発明のグリース組成物は、鋼-樹脂間の摺動において摩擦係数を低減するという格別の効果を奏するものである。
以下、本発明をその好適な実施形態に即して詳細に説明する。なお、本明細書においては、特に断らない限り、数値XおよびYについて「X~Y」という表記は「X以上Y以下」を意味するものとする。かかる表記において数値Yのみに単位を付した場合には、当該単位が数値Xにも適用されるものとする。
本発明のグリース組成物は、基油、増ちょう剤、重量平均分子量が1,000~500,000であるポリマー、および脂肪族アミド化合物を含む。
〔基油〕
本発明の基油としては、鉱油系基油または合成系基油のいずれも用いることができる。本発明の基油の100℃における動粘度は、5~30mm/sであり、好ましくは8mm/s以上、より好ましくは10mm/s以上であり、好ましくは27mm/s以下、より好ましくは25mm/s以下である。一の実施形態において、100℃における動粘度は、好ましくは8~27mm/s、より好ましくは10~25mm/sである。100℃における動粘度が上記下限値以上であることにより、鋼-樹脂間における摩擦係数を低減でき、上記上限値以下であることにより、グリース組成物の低温流動性が向上する。
本発明の基油の40℃における動粘度は、100℃における動粘度と同様の理由により、好ましくは40mm/s以上、より好ましくは60mm/s以上であり、好ましくは300mm/s以下、より好ましくは230mm/s以下である。一の実施形態において、40℃における動粘度は、好ましくは40~300mm/s、より好ましくは60~230mm/sである。
なお、本明細書において、100℃または40℃における動粘度は、JIS K2283:2000に準拠して測定された、100℃または40℃における動粘度をそれぞれ意味する。
本発明の基油の粘度指数は、好ましくは90以上、より好ましくは120~150であり、流動点は好ましくは-10℃以下、より好ましくは-15℃以下であり、引火点は好ましくは200℃以上である。
なお、本明細書において、粘度指数はJIS K2283:2000、流動点はJIS K2269:1987、引火点はJIS K2265-4:2007に準拠してそれぞれ測定された数値を意味する。
鉱油系基油としては、原油を常圧蒸留し、あるいはそれをさらに減圧蒸留して得られる留出油を、各種の精製プロセスで精製した基油留分が挙げられる。精製プロセスは、水素化精製、溶剤抽出、溶剤脱ろう、水素化脱ろう、硫酸洗浄、白土処理などであり、これらを適宜の順序で組み合わせて処理して鉱油系基油を得ることができる。異なる原油あるいは留出油を、異なるプロセスの組合せ、順序により得られた性状の異なる複数の精製油の混合物も有用である。いずれの方法によっても、得られる基油の性状が、前述した物性を満足するように調整することによって好ましく使用することができる。
合成系基油としては、加水分解安定性に優れる基材を用いることが好ましく、例えばポリ-α-オレフィン、ポリブテンや2種以上の各種オレフィンの共重合体などのポリオレフィン、ジエステル、ポリオールエステルなどのエステル系合成油、アルキルジフェニル、ポリプロピレングリコールなどのエーテル系合成油、ポリアルキレングリコール、アルキルベンゼン、アルキルナフタレンなどが挙げられる。中でも、ポリ-α-オレフィンが酸化安定性、および低温流動性の面で好ましい。
基油は、例示した合成系基油を単独で、あるいは2種以上を混合して用いることができる。さらに、前記鉱油系基油と混合しても使用することもできる。
合成系基油を含めて、複数の基油の混合物を使用する場合、該基油混合物が上記物性を満足するものであれば、混合前の個々の基油がかかる物性の範囲を外れていても使用することができる。したがって、個々の合成油系基油は、上記物性を必ずしも満足する必要はないが、上記物性の範囲内であることが好ましい。
基油の含有量は、グリース組成物全量基準で、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上であり、好ましくは95質量%以下、より好ましくは85質量%以下である。一の実施形態において、基油の含有量は、好ましくは50~95質量%、より好ましくは60~85質量%である。基油の含有量が上記下限値以上であることにより、適切な潤滑性を確保でき、上記上限値以下であることにより、基油がグリース組成物中に保持されやすくなる。
〔増ちょう剤〕
本発明の増ちょう剤としては、ウレア系増ちょう剤および金属石けん系増ちょう剤のいずれも使用することができる。
<ウレア系増ちょう剤>
ウレア系増ちょう剤としては、例えば、ジイソシアネートとモノアミンとの反応で得られるジウレア化合物や、ジイソシアネートとモノアミン、ジアミンとの反応で得られるポリウレア化合物等を用いることができる。
ジイソシアネートとは、炭化水素の2つの水素がイソシアネート基で置換された化合物である。該炭化水素は、非環状炭化水素でも環状炭化水素でもよく、芳香族炭化水素、脂環式炭化水素、および脂肪族炭化水素のいずれでもよい。該炭化水素の炭素数は、好ましくは6~15、より好ましくは8~14である。ジイソシアネートの好ましい具体例としては、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ビフェニルジイソシアネート(ジフェニルジイソシアネート)、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサンジイソシアネー卜、デカンジイソシアネート、などを挙げることができる。ジイソシアネートは1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
モノアミンとは、アンモニアの1つの水素が炭化水素基で置換された化合物であり、ジアミンとは、アンモニアの2つの水素が炭化水素基で置換された化合物である。
モノアミンとしては、アンモニアの1つの水素が炭素数4~24の脂肪族炭化水素基で置換された脂肪族アミン、アンモニアの1つの水素が炭素数6~15の脂環式炭化水素基で置換された脂環式アミン、またはアンモニアの1つの水素が炭素数6~15の芳香族炭化水素基で置換された芳香族アミンが好ましく用いられる。脂肪族アミン、脂環式アミン、および芳香族アミンの置換基は、それぞれさらに置換基を有していてもよい。
モノアミンの好ましい具体例としては、オクチルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、オレイルアミン、アニリン、p-トルイジン、シクロヘキシルアミン等が挙げられる。ジアミンの好ましい具体例としては、エチレンジアミン、プロパンジアミン、ブタンジアミン、ヘキサンジアミン、オクタンジアミン、フェニレンジアミン、トリレンジアミン、キシレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン等が挙げられる。
ウレア系増ちょう剤としては、上記ジイソシアネートとモノアミンとの反応で得られ、下記式(1)で表されるジウレア化合物が好ましい。
(化1)
-NHCONH-R-NHCONH-R (1)
式(1)中、R及びRは置換基を有していてもよい炭素数4~24の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6~15の脂環式炭化水素基、又は置換基を有していてもよい炭素数6~15の芳香族炭化水素基を表し、Rは置換基を有していてもよい炭素数6~15の2価の芳香族炭化水素基を表す。
およびRが脂肪族炭化水素基である場合、その炭素数はより好ましくは8~18であり、脂環式炭化水素基である場合、その炭素数はより好ましくは6~12であり、芳香族炭化水素基である場合、その炭素数はより好ましくは7である。
およびRは、同一でも異なっていてもよいが、グリース組成物を高滴点化する観点から、少なくともいずれか一方が脂環式炭化水素基であることが好ましい。
<金属石けん系増ちょう剤>
金属石けん系増ちょう剤としては、単一石けんとコンプレックス石けんが挙げられる。単一石けんとは、脂肪酸または油脂をアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物等でケン化した金属石けんである。コンプレックス石けんとは、単一石けんで用いられている脂肪酸に加え、さらに異なった分子構造の有機酸とを組み合わせて複合化したものである。
脂肪酸は、ヒドロキシ基等を有する脂肪酸誘導体であってもよい。脂肪酸としては、1価または2価の脂肪族カルボン酸が好ましい。脂肪酸としては、炭素数6~20の脂肪族カルボン酸が好ましく、炭素数12~20の1価脂肪族カルボン酸または炭素数6~14の2価脂肪族カルボン酸がより好ましい。脂肪酸としては、1個のヒドロキシ基を含む1価脂肪族カルボン酸が好ましい。コンプレックス石けんにおいて脂肪酸と組み合わせる有機酸としては、酢酸、アゼライン酸もしくはセバシン酸等の二塩基酸、または安息香酸等が好ましい。
金属石けん系増ちょう剤の金属としては、リチウム、ナトリウム等のアルカリ金属、カルシウム等のアルカリ土類金属、またはアルミニウムのような両性金属が用いられる。
なお、この増ちょう剤は、金属石けんの形で配合してもよいが、カルボン酸と金属源(金属塩、金属塩水酸化物等)を別々に配合して、グリース作製時に反応させて、金属石けん増ちょう剤としてもよい。
このようなカルボン酸金属塩は、一種類でも複数の種類を混合して用いてもよい。例えば、12-ヒドロキシステアリン酸リチウムとアゼライン酸リチウムの混合物が好ましい。
本発明の増ちょう剤は、一種類でも複数の種類を混合して用いてもよい。増ちょう剤の含有量は、所望のちょう度が得られれば良く、例えば、グリース組成物の全量基準で、好ましくは2~30質量%、より好ましくは5~20質量%である。本発明の増ちょう剤としては、高温での耐熱性や増ちょう剤自体の潤滑性の観点からウレア系増ちょう剤を使用することが好ましい。
〔ポリマー〕
本発明のポリマーは、重量平均分子量が1,000~500,000である。重量平均分子量は好ましくは2,000以上、より好ましくは5,000以上、さらに好ましくは100,000以上であり、好ましくは450,000以下、より好ましくは400,000以下、さらに好ましくは300,000以下である。一の実施形態において、重量平均分子量は好ましくは2,000~450,000、より好ましくは5,000~400,000、さらに好ましくは100,000~300,000である。重量平均分子量が上記下限値以上であることにより、グリース組成物の潤滑性が向上し、上記上限値以下であることにより、低温流動性が向上する。
本明細書において、ポリマーの重量平均分子量は、それぞれゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で求められる値(ポリスチレン換算により得られた分子量)を意味する。測定条件は次の通りである。
[GPC測定条件]
装置:Waters Corporation製 ACQUITY(登録商標) APC UV RIシステム
カラム:上流側から順に、Waters Corporation製 ACQUITY(登録商標) APC XT900A(ゲル粒径2.5μm、カラムサイズ(内径×長さ)4.6mm×150mm)2本、および、Waters Corporation製 ACQUITY(登録商標) APC XT200A(ゲル粒径2.5μm、カラムサイズ(内径×長さ)4.6mm×150mm)1本を直列に接続
カラム温度:40℃
試料溶液:試料濃度1.0質量%のテトラヒドロフラン溶液
流量:0.8mL/min
検出装置:示差屈折率検出器
基準物質:標準ポリスチレン(Agilent Technologies社製Agilent EasiCal(登録商標) PS-1)8点(分子量:2698000、660500、325600、128600、69650、30230、9960、2980)
本発明のポリマーとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、エチレン-α-オレフィン共重合体、ポリ(メタ)アクリレート、スチレン-ジエン共重合体、ポリブテン等が挙げられる。
<エチレン-α-オレフィン共重合体>
エチレン-α-オレフィン共重合体は、モノマー単位として、エチレンおよび炭素数3以上のα-オレフィンを含む。炭素数3以上のα-オレフィンとしては、例えば、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセンが挙げられ、プロピレンが好ましい。
エチレン-α-オレフィン共重合体におけるエチレン単位の含有量は、モノマー単位全量基準で、例えば、30~80モル%であってよく、35~75モル%であってよく、または40~70モル%であってよい。また、エチレン-α-オレフィン共重合体におけるα-オレフィン単位の含有量は、モノマー単位全量基準で、例えば、20~70モル%であってよく、25~65モル%であってよく、または30~60モル%であってよい。
<ポリ(メタ)アクリレート>
ポリ(メタ)アクリレートは、下記一般式(2)で表される構造単位を含有することが好ましい。本明細書において、「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレートおよび/またはメタクリレート」を意味する。
(式(2)中、Rは水素またはメチル基を表し、Rは炭素数1~18の直鎖状または分枝状の炭化水素基を表す。)
一の実施形態において、Rは炭素数1~5の炭化水素基、もしくは炭素数6~18の炭化水素基、またはそれらの組み合わせである。
<スチレン-ジエン共重合体>
スチレン-ジエン共重合体は、モノマー単位として、スチレンおよびその水素化物から選ばれる1種または2種以上のスチレン系モノマーと、ジエンおよびその水素化物から選ばれる1種または2種以上のジエン系モノマーとを含む。ジエンとしては、例えば、ブタジエン、イソプレンが挙げられる。
スチレン-ジエン共重合体におけるスチレン系モノマー単位の含有量は、モノマー単位全量基準で、例えば、1~30モル%であってよく、または5~20モル%であってよい。また、スチレン-ジエン共重合体におけるジエン系モノマー単位の含有量は、モノマー単位全量基準で、例えば、70~99モル%であってよく、または80~95モル%であってよい。
<ポリブテン>
ポリブテンは、二重結合を有するブテン類を重合することによって得られる重合体である。ポリブテンは、例えば、下記一般式(3)で表されるポリマーであってもよい。
式(3)中、nは、5~90の整数を表す。
ポリブテンは、市販品をそのまま用いてもよいし、公知の方法によって製造したものを用いてもよい。ポリブテンの製造方法としては、例えば、ナフサ分解で生成するC4留分からブタジエンを取り除き、酸触媒を用いて重合させる方法が挙げられる。
本発明のポリマーとしては、1種を単独で用いてもよく、2種以上のポリマーを組み合わせて用いてもよい。ポリマーとしては、グリース組成物をより低摩擦化する観点から、エチレン-α-オレフィン重合体を用いることが好ましい。
本発明のポリマーとしては、純品を用いてもよく、灯油や軽油等の軽質油に希釈した状態の希釈品を用いてもよい。
本発明のポリマーの含有量(希釈油を含まない)は、グリース組成物全量を基準として、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、さらに好ましくは0.4質量%以上であり、好ましくは10質量%以下、より好ましくは8質量%以下、さらに好ましくは6質量%以下である。一の実施形態において、ポリマーの含有量は、好ましくは0.1~10質量%、より好ましくは0.2~8質量%、さらに好ましくは0.4~6質量%である。ポリマーの含有量の範囲が上記下限値以上であることにより、鋼-樹脂間における摩擦係数がより低下し、上記上限値以下であることにより、グリース組成物の低温流動性が向上する。
〔脂肪族アミド化合物〕
本発明に用いる脂肪族アミド化合物は、アミド基(-NH-CO-)を1個有する脂肪族モノアミド、2個有する脂肪族ビスアミド、3個有する脂肪族トリアミド等である。
モノアミドとしては、モノアミンの酸アミドでも、モノ酸の酸アミドのいずれでも良く、また、ビスアミドも、ジアミンの酸アミドでも、ジ酸の酸アミドのいずれでも良い。
好ましく用いられる脂肪族アミド化合物は、融点が40~180℃、より好ましくは80~180℃、更に好ましくは100~170℃のものであり、分子量が242~932、より好ましくは298~876のものである。
脂肪族モノアミド、脂肪族ビスアミド、および脂肪族トリアミドは、下記の一般式(4)、一般式(5)または(6)、並びに一般式(7)でそれぞれ表される。
-CO-NH-R・・・・(4)

-CO-NH-A-NH-CO-R・・・・(5)

-NH-CO-A-CO-NH-R・・・・(6)

-M-A-CH(A-M-R)-A-M-R・・・・(7)
上記各式において、RおよびRは、それぞれ独立して、炭素数5~25の脂肪族炭化水素基である。一般式(4)の場合にはRが水素の場合も含む。RおよびRの炭素数は、好ましくは10以上、より好ましくは15以上であり、好ましくは20以下、より好ましくは17以下である。一の実施形態において、RおよびRの炭素数は、好ましくは10~20、より好ましくは15~17である。RおよびRの炭素数が上記下限値以上であることにより、鋼-樹脂間における摩擦係数がより低下し、上記上限値以下であることにより、グリース組成物の低温流動性が向上する。
、A、およびAは、それぞれ独立して、炭素数1~10の脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基または芳香族炭化水素基、若しくはこれらが組み合わされたかたちの炭素数1~10の2価の炭化水素基で、Mはアミド基(-NH-CO-、または-CO-NH-)である。
なお、脂肪族アミド化合物がモノアミドの場合、Rが水素または炭素数10~20の脂肪族炭化水素基であることが好ましい。
また、脂肪族アミド化合物がジアミンの酸アミドの場合は、Aが炭素数1~4の2価の飽和鎖状炭化水素基のものが好ましい。
さらに、式(5)および(6)において、R、R、またはAで表される炭化水素基は、一部の水素が水酸基(-OH)で置換されていてもよい。
脂肪族モノアミドとしては、具体的には、ラウリン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘン酸アミド、ヒドロキシステアリン酸アミド等の飽和脂肪酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミドなどの不飽和脂肪酸アミド、およびステアリルステアリン酸アミド、オレイルオレイン酸アミド、オレイルステアリン酸アミド、ステアリルオレイン酸アミド等の飽和または不飽和の長鎖脂肪酸と長鎖アミンによる置換アミド類等が挙げられる。
式(5)で表されるジアミンの酸アミドとしては、具体的には、エチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスイソステアリン酸アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、メチレンビスラウリン酸アミド、ヘキサメチレンビスオレイン酸アミド、ヘキサメチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド等が挙げられる。式(6)で表されるジ酸のビスアミドとしては、具体的には、N,N'-ビスステアリルセバシン酸アミド等が挙げられる。
本発明の脂肪族アミド化合物としては、低摩擦化の観点から、RおよびRの少なくとも一方が飽和脂肪族炭化水素基である飽和脂肪族アミドが好ましい。
また、本発明の脂肪族アミド化合物としては、低摩擦化の観点から脂肪族ビスアミドまたは脂肪族トリアミドが好ましく、脂肪族ビスアミドがより好ましい。
本発明の脂肪族アミド化合物は1種を単独で用いても、2種以上で組み合わせて用いてもよい。本発明の脂肪族アミド化合物の含有量は、グリース組成物全量基準で、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、さらに好ましくは4質量%以上であり、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、さらに好ましくは15質量%以下である。一の実施形態において、脂肪族アミド化合物の含有量は、好ましくは1~30質量%、より好ましくは2~20質量%、さらに好ましくは4~15質量%である。脂肪族アミド化合物の含有量が上記下限値以上であることにより、鋼-樹脂間における摩擦係数がより低下し、上記上限値以下であることにより、グリース組成物の低温流動性が向上する。
なお、この脂肪族アミド化合物は基油の存在下で加熱溶融すると、三次元網目構造を形成するアミド化合物中に基油が保持された状態になり、ただ単にアミド化合物をグリース中に分散、混合した場合に比べて、鋼-樹脂間における摩擦係数がより低下する。
〔その他の添加剤〕
本発明のグリース組成物には、上記成分以外に、必要に応じて、一般に潤滑油やグリースに用いられている、固体潤滑剤、摩耗防止剤または極圧剤、酸化防止剤、油性剤、防錆剤、腐食防止剤などを適宜添加することができる。
固体潤滑剤としては、例えば、黒鉛、フッ化黒鉛、メラミンシアヌレート、ポリテトラフルオロエチレン、二硫化モリブデン、硫化アンチモン、窒化ホウ素、アルカリ(土類)金属ホウ酸塩等が挙げられる。グリース組成物が固体潤滑剤を含有する場合、その含有量はグリース組成物全量基準で通常0.1~20質量%である。
摩耗防止剤または極圧剤としては、例えば、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、ジアルキルジチオカルバミン酸亜鉛等の有機亜鉛化合物、ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデン、ジハイドロカルビルポリサルファイド、硫化エステル、チアゾール化合物、チアジアゾール化合物等の硫黄含有化合物;リン酸エステル、酸性リン酸エステル、酸性リン酸エステルのアミン塩、亜リン酸エステル等のリン系極圧剤等が挙げられる。グリース組成物が摩耗防止剤または極圧剤を含有する場合、その含有量はグリース組成物全量基準で通常0.1~10質量%である。
酸化防止剤としては、例えば、2,6-ジ-t-ブチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール等のフェノール系化合物、ジフェニルアミン、ジアルキルジフェニルアミン、フェニル-α-ナフチルアミン、p-アルキルフェニル-α-ナフチルアミン等のアミン系化合物等が挙げられる。グリース組成物が酸化防止剤を含有する場合、その含有量はグリース組成物全量基準で通常0.5~10質量%、好ましくは1~5質量%である。酸化防止剤としては、フェノール系化合物とアミン系化合物との両方を含んでいてもよい。
油性剤としては、例えば、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン等のアミン類;ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等の高級アルコール類;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等の高級脂肪酸類;ラウリン酸メチル、ミリスチン酸メチル、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル、オレイン酸メチル等の脂肪酸エステル類;、グリセリンオレート、グリセリンステアレート等の油脂等が挙げられる。グリース組成物が油性剤を含有する場合、その含有量はグリース組成物全量基準で通常0.01~5質量%である。
防錆剤としては、例えば、アミン類、中性または過塩基性の石油系または合成油系金属スルフォネート、カルボン酸金属塩類、エステル類、リン酸、リン酸塩等が挙げられる。グリース組成物が防錆剤を含有する場合、その含有量はグリース組成物全量基準で通常0.005~5質量%である。
腐食防止剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物、トリルトリアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、およびイミダゾール系化合物等の公知の腐食防止剤を使用可能である。グリース組成物が腐食防止剤を含有する場合、その含有量はグリース組成物全量基準で通常0.01~10質量%である。
〔グリース組成物〕
本発明のグリース組成物のちょう度は、流動性、およびグリースの摺動部への留まりやすさの観点から好ましくは175~385であり、より好ましくは220~340である。なお、ちょう度はグリースの物理的硬さを表す。
本明細書におけるちょう度は、JIS K2220:2013に準拠して測定される混和ちょう度を意味する。
本発明のグリース組成物の滴点は、高温での部品の耐久性維持の観点から好ましくは180℃以上、より好ましくは200℃以上である。なお、滴点は、粘性を有するグリースが、温度を上げてゆくと増ちょう剤構造を失う温度をいう。
ここで、滴点の測定は、JIS K2220:2013に準拠して行うことができる。
〔調製方法〕
本発明のグリース組成物は、一般的なグリースの製造方法で作製できるが、脂肪族アミド化合物を混合後に、その融点以上に一度加熱することが好ましい。
すなわち、脂肪族アミド化合物と基油を脂肪族アミド化合物の融点以上に加熱して冷却後、増ちょう剤と基油からなる一般的なグリースと物理的に混合する方法でもよく、また、増ちょう剤を含む全ての成分を混合した後に、脂肪族アミド化合物の融点以上に加熱して冷却することでもよい。
このように、脂肪族アミド化合物を少なくとも基油の存在下に、一度脂肪族アミド化合物の融点以上に加熱することにより、三次元網目構造を形成する脂肪族アミド化合物中に基油が保持されて半固体状のゲルとなる。微視的には、基油は網目構造内を自由に動き回っている。これは、例えば、多孔質の細い空隙にゲル状の潤滑性を有する組成物が接触する場合、毛細管現象によって、ゲル中の基油がゲルから細い空隙に移動できることを示す。または逆に基油がシステムに余分に存在している場合、ゲルの三次元構造が毛細管現象を引き起こし、ゲル内にこれら余分の基油を取り込むことを示している。このような状態に対して増ちょう剤によってちょう度が付与され、摺動部における摩擦係数を低減できる。
<潤滑対象>
本発明のグリース組成物は、種々の樹脂製摺動部材と鋼製摺動部材の潤滑に好適に用いられる。樹脂としては例えば、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート、ポリアミドイミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂等があげられる、特にポリアミド樹脂が用いられている部材に好適である。また、鋼製摺動部材としては、軸受鋼、炭素鋼、ステンレス鋼(SUS)などが挙げられる。
<グリース組成物の用途>
本発明のグリース組成物は、一般に使用される機械、軸受、歯車、ボールねじ等における鋼-樹脂間の摺動に使用可能であることはもちろん、苛酷な環境下でも優れた性能を発揮することができる。例えば、自動車では、ウォーターポンプ、冷却ファンモーター、スターター、オルターネーターおよび各種アクチュエーター部のエンジン周辺、プロペラシャフト、等速ジョイント(CVJ)、ホイールベアリングおよびクラッチ等のパワートレイン、電動パワーステアリング(EPS)、電動パワーウィンドウ、制動装置、ボールジョイント、ドアヒンジ、ハンドル部、ブレーキのエキスパンダー等の各種部品等の潤滑に用いることができる。さらに、パワーショベル、ブルドーザー、クレーン車等の建設機械、鉄鋼産業、製紙工業、林業機械、農業機械、化学プラント、発電設備、鉄道車両、等の往復摺動する可能性のある各種軸や勘合部に用いることもできる。その他の用途としては、シームレスパイプのねじジョイントや船外機の軸受等も挙げられる。
本発明の一実施態様である実施例を用いて、以下に本発明を説明するが、本発明は、以下の実施態様に限定されるものではない。
各実施例1~11および各比較例1~4について表1に示す配合割合で、基油、増ちょう剤、および各添加剤を配合することによって、試験用グリース組成物を調製した。特に断りのない限り、表中の「質量%」はグリース組成物全量を基準にしたときの各配合量を表す。
(1)基油
基油1および2を、100℃における動粘度が表1に記載した数値になるように混合した。
・基油1 ポリ-α-オレフィン(100℃動粘度:8.0mm/s、粘度指数:136、流動点:<-45℃、引火点:265℃)
・基油2 ポリ-α-オレフィン(100℃動粘度:40.0mm/s)、粘度指数:149、流動点:<-30℃、引火点:280℃)
(2)増ちょう剤
増ちょう剤は、モノアミンおよびジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)から合成されたジウレアを用いた。モノアミンとしては、シクロヘキシルアミン(CHA)および/またはオクタデジルアミン(ODA)を表1に記載のモル比で混合して用いた。
(3)ポリマー
・ポリマーA エチレン-プロピレン共重合体(重量平均分子量:200,000、希釈油中のポリマー濃度:10%)
・ポリマーB エチレン-プロピレン共重合体(重量平均分子量:300,000、希釈油中のポリマー濃度:10%)
・ポリマーC エチレン-プロピレン共重合体(重量平均分子量:60,000、希釈油なし)
・ポリマーD スチレン-ジエン共重合体(重量平均分子量:440,000、希釈油中のポリマー濃度:10%)
・ポリマーE ポリメタクリレート(重量平均分子量:400,000、希釈油中のポリマー濃度:20%)
・ポリマーF ポリブテン(重量平均分子量:2,000、希釈油なし)
(4)脂肪族アミド化合物
・脂肪族アミド エチレンビスステアリン酸アミド
(5)その他添加剤
・酸化防止剤 ジフェニルアミン
〔調製方法〕
増ちょう剤の原料となるアミンおよびイソシアネートを、表1に示す配合割合となるよう基油中で反応させ、昇温、冷却することで反応物1を得た。さらに、前記基油とは別の容器に取った同種の基油に脂肪族アミド化合物を加え、150℃(脂肪族アミド化合物の融点以上)に加熱して、マグネチックスターラーで攪拌したのち、室温に冷却することで半固体状反応物2を得た。
脂肪族アミド化合物が表1に示す配合割合となるよう、反応物1と反応物2とを混合し、さらに表1に示す配合割合で残りの添加剤を加えた。当該混合物を3本ロールミルで混練し、表1に示す試験グリース組成物を得た。
得られた試験用グリース組成物に対して、次に示す評価を行った。評価結果を表1に示す。
〔評価方法〕
<摩擦係数>
ボールとディスクの往復動摩擦試験機で評価試験を行った。ボール(鋼製摺動部材)としてSUJ-2の直径1/4インチ球を、ディスク(樹脂製摺動部材)として66ナイロンのプレート状のもの(東レプラスチック精工社製TPS(登録商標)N66(NC))を用いた。
ディスクにグリースを塗布し、試験荷重:2000gf、摺動速度:10mm/s、振幅:20mmの条件で、室温(25℃)で摺動させたときの摩擦係数を計測した。
〔評価結果〕
ポリマーおよび脂肪族アミド化合物を含有しない比較例1は鋼-樹脂間の摺動において高い摩擦係数を示した。ポリマーのみを含有した比較例2、脂肪族アミド化合物のみを含有した比較例3は、比較例1よりも僅かな摩擦低減を示したが、十分ではなかった。
これに対し、ポリマーおよび脂肪族アミド化合物を含有した本発明のグリース組成物は、鋼-樹脂間の摺動において十分な摩擦係数の低減を示すことがわかった(実施例1~11)。また、基油の100℃における動粘度が30mm/sを超える比較例4は、摩擦係数の低減が不十分であった。
本発明のグリース組成物は、優れた低摩擦性を有するため、鋼-樹脂間の摺動部を有する各種のジョイント、ギア、軸受などの潤滑に適用できる。

Claims (5)

  1. 100℃における動粘度が5~30mm/sである基油と、
    増ちょう剤と、
    重量平均分子量が1,000~500,000であるポリマーと、
    脂肪族アミド化合物とを含有し、
    鋼-樹脂間の摺動に用いられる、グリース組成物。
  2. 前記脂肪族アミド化合物が飽和脂肪族アミド化合物である、請求項1に記載のグリース組成物。
  3. 前記増ちょう剤がウレア系増ちょう剤である、請求項1または2に記載のグリース組成物。
  4. 前記ウレア系増ちょう剤が下記式(1)で表されるジウレア化合物である、請求項3に記載のグリース組成物。
    -NHCONH-R-NHCONH-R (1)
    (式(1)中、RおよびRは置換基を有していてもよい炭素数4~24の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6~15の脂環式炭化水素基、または置換基を有していてもよい炭素数6~15の芳香族炭化水素基を表し、Rは置換基を有していてもよい炭素数6~15の2価の芳香族炭化水素基を表す。)
  5. 前記基油がポリ-α-オレフィンを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のグリース組成物。
JP2022032214A 2022-03-03 2022-03-03 グリース組成物 Pending JP2023128103A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032214A JP2023128103A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 グリース組成物
US18/115,818 US20230279308A1 (en) 2022-03-03 2023-03-01 Grease composition
CN202310191637.2A CN116694382A (zh) 2022-03-03 2023-03-02 润滑脂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032214A JP2023128103A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 グリース組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023128103A true JP2023128103A (ja) 2023-09-14

Family

ID=87842179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022032214A Pending JP2023128103A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 グリース組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230279308A1 (ja)
JP (1) JP2023128103A (ja)
CN (1) CN116694382A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107109293B (zh) * 2014-12-26 2021-06-18 协同油脂株式会社 树脂润滑用润滑脂组合物及电动助力转向装置
JP7220076B2 (ja) * 2018-12-27 2023-02-09 シェルルブリカンツジャパン株式会社 ボールジョイント用潤滑剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN116694382A (zh) 2023-09-05
US20230279308A1 (en) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2824167B1 (en) Grease composition
JP5826626B2 (ja) グリース組成物
JP6546727B2 (ja) グリース組成物
JP5707589B2 (ja) 潤滑剤組成物および潤滑液組成物
EP2687584B1 (en) Grease composition
JP2010540719A (ja) 潤滑グリース組成物及び調製
WO2014092201A1 (ja) 低温フレッチング改善グリース組成物
CN108473909B (zh) 润滑脂组合物
JP5516679B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2016160356A (ja) グリース組成物
EP4090724B1 (en) Grease composition
JP6511128B2 (ja) グリース組成物
JP2023128103A (ja) グリース組成物
EP3902897B1 (en) Lubricant composition for ball joints
WO2016021641A1 (ja) グリース組成物
JP2006316082A (ja) グリース組成物およびグリース封入転がり軸受
JP2010106255A (ja) 樹脂潤滑用グリース組成物
JP2023093885A (ja) ウレアグリース組成物
JP2024054559A (ja) グリース組成物およびグリース組成物用添加剤