JP2023077476A - 画像作成装置 - Google Patents

画像作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023077476A
JP2023077476A JP2021190746A JP2021190746A JP2023077476A JP 2023077476 A JP2023077476 A JP 2023077476A JP 2021190746 A JP2021190746 A JP 2021190746A JP 2021190746 A JP2021190746 A JP 2021190746A JP 2023077476 A JP2023077476 A JP 2023077476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
stamp
sole
unit
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021190746A
Other languages
English (en)
Inventor
千紘 杉森
Chihiro Sugimori
一平 椎名
Ippei SHIINA
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asics Corp
Original Assignee
Asics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corp filed Critical Asics Corp
Priority to JP2021190746A priority Critical patent/JP2023077476A/ja
Priority to CN202211395171.XA priority patent/CN116168109A/zh
Priority to EP22207044.3A priority patent/EP4187507A1/en
Priority to US18/058,651 priority patent/US20230162418A1/en
Publication of JP2023077476A publication Critical patent/JP2023077476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/60Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition
    • G06V40/67Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition by interactive indications to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】足裏又は掌が特定の大きさとなるようにユーザが足裏又は掌のデジタル画像を撮影できる画像作成装置を得ること。【解決手段】画像作成装置10Aは、画像撮影機能を備えた端末の撮影画面に手又は足の一部分の位置合わせガイドを表示させるガイド表示処理部13と、画像撮影機能によって撮影されたデジタル画像から手又は足の一部分を抽出する抽出処理部14と、抽出した手又は足の一部分の画像をシルエット画像化したスタンプを作成する第1画像作成部15と、を備える。【選択図】図1

Description

特許法第30条第2項適用申請有り https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/asics-stepnote 掲載日 令和3年9月10日
本発明は、画像撮影機能を用いて撮影されたデジタル画像を基にスタンプを作成する画像作成装置に関する。
人間は、成長にともなって体格が不可逆的に変化するため、ある時点における足裏又は掌の状態を記念のために記録することに対するニーズが生じる。このため、乳幼児の足裏又は掌に塗料を塗布して、色紙などのシート状媒体に足形又は手形を転写することによって足裏又は掌の状態を記録することが一般的に行われていた。
デジタルカメラの普及に伴い、足裏又は掌の状態の記録のために足裏又は掌を撮影することも行われるようになっている。このため、デジタル画像から足裏又は掌の輪郭を抽出して足形又は手形のデータを作成することも試みられている。以下、デジタル画像から輪郭を抽出してイラスト化した足裏又は掌の画像を、「スタンプ」という。
特許文献1には、掌をデジタルカメラで撮影し、手の輪郭に沿ってデジタル画像から抽出した手形をモノトーンに変換して印刷することが開示されている。
特開2009-21958号公報
特許文献1に開示される発明のようにデジタルカメラで足裏又は掌を撮影する際には、足裏又は掌が特定の大きさとなる距離で足裏又は掌を撮影する必要がある。被写体である足裏又は掌とデジタルカメラとの距離が遠すぎると、デジタル画像内での足裏又は掌が小さくなってしまい足裏又は掌の輪郭を識別することが困難となる。また、足裏又は掌とデジタルカメラとの距離が近すぎると、足裏又は掌がフレームアウトしてしまう。このように、足裏又は掌が特定の大きさとなるようにデジタル画像を撮影することは困難であった。足裏又は掌を適切な大きさで撮影しないと、適切な形状のスタンプを作成することはできない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、足裏又は掌が特定の大きさとなるようにユーザが足裏又は掌のデジタル画像を撮影し、そのデジタル画像からスタンプを作成できる画像作成装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る画像作成装置は、画像撮影機能を備えた端末の撮影画面に手又は足の一部分の位置合わせガイドを表示させるガイド表示処理部と、画像撮影機能によって撮影されたデジタル画像から手又は足の一部分を抽出する抽出処理部と、抽出した手又は足の一部分の画像をシルエット画像化したスタンプを作成する第1画像作成部と、を備える。
本発明に係る画像作成装置は、足裏又は掌が特定の大きさとなるようにユーザが足裏又は掌のデジタル画像を撮影し、そのデジタル画像からスタンプを作成できるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像作成装置の構成を示す図である。 図2は、実施の形態1に係る画像作成装置の動作の流れを示すフローチャートである。 図3は、実施の形態1に係る画像作成装置の位置合わせガイドが表示された撮影画面の一例を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態2に係る画像作成装置の構成を示す図である。 図5は、実施の形態2に係る画像作成装置のレイアウト画面の一例を示す図である。 図6は、実施の形態2に係る画像作成装置のレイアウト画面の別の一例を示す図である。 図7は、本発明の実施の形態3に係る画像作成装置の構成を示す図である。 図8は、実施の形態3に係る画像作成装置のレイアウト画面の一例を示す図である。 図9は、実施の形態3に係る画像作成装置のテンプレートを用いてスタンプ及びパーツをレイアウト中のレイアウト画面の一例を示す図である。 図10は、本発明の実施の形態4に係る画像作成装置の構成を示す図である。 図11は、実施の形態4に係る画像作成装置の第3画像作成部が作成する実用画像の一例を示す図である。 図12は、実施の形態1から実施の形態4に係る画像作成装置のハードウェア構成例を示す図である。
以下に、本発明に係る画像作成装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。なお、以下に示す実施の形態においては、同一の部分又は共通する部分については同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像作成装置の構成を示す図である。画像作成装置10Aは、デジタル画像の撮影機能を備えた撮像部11と、撮像部11の撮影範囲をプレビュー表示する撮影画面を表示する表示部12と、撮影画面に手又は足の一部分の位置合わせガイドを表示させるガイド表示処理部13と、撮像部11によって撮影されたデジタル画像から手又は足の一部分を抽出する抽出処理部14と、抽出処理部14が抽出した手又は足の一部分の画像をシルエット画像化したスタンプを作成する第1画像作成部15と、画像を記憶する画像記憶部20とを備える。画像作成装置10Aには、スマートフォン端末及びタブレット端末といった情報端末を適用することができるが、これら以外の装置を適用してもよい。
図2は、実施の形態1に係る画像作成装置の動作の流れを示すフローチャートである。ステップS11において、ガイド表示処理部13は、撮像部11の撮像範囲をプレビュー表示する撮影画面に位置合わせガイドを表示させる。
図3は、実施の形態1に係る画像作成装置の位置合わせガイドが表示された撮影画面の一例を示す図である。撮影画面200には、位置合わせガイド201と撮影ガイドメッセージ202とが表示されている。撮影ガイドメッセージ202は、撮影画面に表示される足裏の画像を位置合わせガイド201に合わせた状態で撮影することを促すメッセージである。撮影画面200に位置合わせガイド201が表示されることにより、ユーザは、位置合わせガイド201に足裏の輪郭を合わせた状態でシャッターを切ることで、足裏が特定の大きさとなるように足裏を撮影できる。また、ユーザは、位置合わせガイド201に足裏の輪郭を合わせた状態でシャッターを切ることで、撮影画面200の上下方向と足の前後方向とを一致させた状態で足裏を撮影することができる。撮影画面200内での足裏の大きさの調整は、ユーザが画像作成装置10Aを足に近づけたり遠ざけたりすることによって行うことができる。撮影画面200内での足の前後方向の調整は、ユーザが画像作成装置10Aの姿勢を変えることによって行うことができる。ここでは足裏撮影用の位置合わせガイド201を撮影画面200に表示する例を挙げたが、掌撮影用の位置合わせガイド201を撮影画面200に表示させることにより、ユーザは掌が特定の大きさとなるように掌を撮影することができる。また、位置合わせガイド201は、足裏又は掌以外の手足の一部分の位置合わせ用であってもよい。
ステップS12において、撮像部11は、足裏又は掌のデジタル画像を撮影する。ステップS13において、抽出処理部14は、撮影されたデジタル画像から足裏又は掌を抽出する。足裏を撮影したデジタル画像では、足裏内部同士及び背景部分同士では明るさの差異が小さく、足裏内部と背景部分とは明るさの差異が大きい。したがって、抽出処理部14は、デジタル画像の明るさが不連続に変化している箇所を特定することにより、足裏又は掌の輪郭を検出し、輪郭の内側の部分を足裏又は掌として抽出することができる。ただし、足裏又は掌を抽出する処理は、例示した処理とは異なる方法で行ってもよい。なお、画像作成装置10Aは、抽出処理部14が抽出した足裏又は掌の大きさが位置合わせガイド201の大きさと著しく異なる場合に、足裏又は掌の再撮影を促してもよい。ステップS14において、第1画像作成部15は、抽出処理部14が抽出した足裏又は掌のシルエットをモノトーン化してスタンプを作成する。第1画像作成部15が作成したスタンプは、画像記憶部20に記憶される。なお、第1画像作成部15が作成するスタンプは、モノトーンに限定されることはなく、階調画像であってもよいし、2色以上の画像であってもよい。また、第1画像作成部15が作成するスタンプは、線画であってもよい。
第1画像作成部15は、スタンプを作成する際に、抽出処理部14が抽出した足裏に対してMP関節部分を足幅方向に太くする補正、及び土踏まず部分を細くする補正の少なくとも一方を行ってもよい。足裏に塗料を塗布して足形をシート状媒体に転写する場合、足形作成者の自重によって足裏が変形するため、デジタルカメラで撮影した足裏の状態は、足裏に塗料を塗布して作成した足形とは若干相違する。第1画像作成部15が、抽出処理部14が抽出した足裏に対してMP関節部分を足幅方向に太くし、かつ土踏まず部分を細くする補正を行った場合、足裏に塗料を塗布して作成した足形に最も近いスタンプを作成することができる。また、第1画像作成部15は、スタンプを作成する際に、抽出処理部14が抽出した足裏に対して足指先と足の指尖球との間に隙間を形成する補正を行ってもよい。なお、足の指尖球は、小趾球及び母趾球を含めた足指の付け根の部分である。足裏に塗料を塗布して足形をシート状媒体に転写する場合、足指の関節部分はシート状媒体に接触しないことが多いため、足指先と足の指尖球との間には隙間が生じることが一般的である。第1画像作成部15が、抽出処理部14が抽出した足裏に対して足指先と足の指尖球との間に隙間を形成する補正を行うことにより、足裏に塗料を塗布して作成した足形に近いスタンプを作成することができる。このような補正は、掌に対しても適用できる。
なお、第1画像作成部15は、ユーザによるコントラスト調整操作を受け付けて、ユーザがスタンプのコントラストを調整できるようにしてもよい。
実施の形態1に係る画像作成装置10Aは、撮影画面200に位置合わせガイド201を表示させるため、ユーザは、足裏又は掌が特定の大きさとなるようにユーザが足裏又は掌のデジタル画像を撮影して、足裏又は掌の状態を記録することができる。
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2に係る画像作成装置の構成を示す図である。実施の形態2に係る画像作成装置10Bは、スタンプと、予め登録されたパーツとをレイアウトする操作を受け付けるレイアウト画面を表示させるレイアウト画面表示部16と、レイアウト画面を用いてレイアウトされたスタンプ及びパーツを含むアート画像を作成する第2画像作成部17とを備える点で実施の形態1に係る画像作成装置10Aと相違する。アート画像は、1又は複数のスタンプを用いてユーザが意図するイラスト又はイメージ画を図示したものである。アート画像は、実在する生物又は物品の形状を示す画像に限定されることはない。
図5は、実施の形態2に係る画像作成装置のレイアウト画面の一例を示す図である。図6は、実施の形態2に係る画像作成装置のレイアウト画面の別の一例を示す図である。レイアウト画面300には、種別選択ボタン301、オブジェクト選択ボタン302、色選択ボタン303、編集エリア304及び保存ボタン305が表示される。種別選択ボタン301は、スタンプ306を配置するかパーツ307を配置するかを選択するためのボタンであり、図5に示すように、「あし」のボタンが押下された状態では、編集エリア304に配置する対象がスタンプ306となり、図6に示すように「パーツ1」、「パーツ2」及び「パーツ3」のいずれかが押下された状態では、編集エリア304に配置する対象が予め登録されているパーツ307となる。
オブジェクト選択ボタン302は、編集エリア304に配置するオブジェクトを選択するボタンである。図5に示す例では、スタンプ306のオブジェクト選択ボタン302が四つ表示されている。各オブジェクト選択ボタン302によって選択されるスタンプ306は、同一画像であるが区別されている。各オブジェクト選択ボタン302によって選択されるスタンプ306は重複使用できないようになっている。したがって、図5に示す例では、編集エリア304に配置できるスタンプ306の上限は四つとなっている。
レイアウト画面表示部16は、レイアウト画面300上でレイアウト中のスタンプ306及びパーツ307に併せて、レイアウト画面300における上下関係を表すレイヤー番号311を表示する。スタンプ306及びパーツ307に併せてレイヤー番号311を表示することにより、ユーザがスタンプ306及びパーツ307の重なり順を把握することが容易となる。
編集エリア304に配置するオブジェクトがパーツ307である場合は、「パーツ1」、「パーツ2」及び「パーツ3」の各々について、予め登録されているパーツ307の中から編集エリア304に配置するものを選択する。「パーツ1」、「パーツ2」及び「パーツ3」で同一のパーツ307を重複して選択することも可能である。
編集エリア304に配置したスタンプ306又はパーツ307の周囲には、オブジェクト変形ツール308が表示されている。オブジェクト変形ツール308は、回転ボタン308A、反転ボタン308B及び拡大縮小ボタン308Cを有しており、オブジェクトの回転、反転及び変倍といった変形操作をユーザが行えるようになっている。また、オブジェクト変形ツール308は、変形終了ボタン308Dを有しており、オブジェクトの変形操作が完了した後は、編集エリア304からオブジェクト変形ツール308を消すことができるようになっている。
スタンプ306及びパーツ307の配置及び変形が完了した後、保存ボタン305を押下することにより、第2画像作成部17は、スタンプ306とパーツ307とを組み合わせたアート画像を作成する。第2画像作成部17が作成したアート画像は、画像記憶部20に記憶される。
実施の形態2に係る画像作成装置10Bは、足裏又は掌の状態を記録したスタンプ306を用いてアート画像を作成するため、ユーザが足裏又は掌の状態の記録のために足裏又は掌を撮影することのモチベーションを高めることができる。また、作成したアート画像を、ソーシャルネットワーキングサービスを利用してインターネット上で公開することにより、足裏又は掌の記録のために撮影した画像を、不特定多数の人と共有することができる。また、ユーザの足裏又は掌に塗料を塗布して作成する足形又は手形とは異なり、実施の形態2に係る画像作成装置10Bがスタンプ306を作成するにあたって、ユーザの足裏又は掌に塗料を塗る必要がないため、衣服などを汚すことなくアート画像を作成することができる。
(実施の形態3)
図7は、本発明の実施の形態3に係る画像作成装置の構成を示す図である。実施の形態3に係る画像作成装置10Cは、レイアウト画面300にテンプレートを表示させるテンプレート表示部18を備える点で、実施の形態2に係る画像作成装置10Bと相違する。
図8は、実施の形態3に係る画像作成装置のレイアウト画面の一例を示す図である。レイアウト画面300には、種別選択ボタン301、オブジェクト選択ボタン302、色選択ボタン303、編集エリア304、保存ボタン305及びテンプレート表示ボタン309が表示される。テンプレート表示ボタン309は、編集エリア304に配置するオブジェクトをテンプレート310にするボタンである。図8に示す例では、「テンプレート」のボタンが押下された状態であるため、編集エリア304に配置する対象となるオブジェクトはテンプレート310となっている。テンプレート310は、スタンプ306及びパーツ307の大きさ及び向きと配置順序とを示すオブジェクトであり、テンプレート310は、レイアウト枠310Aと、配置順序番号310Bとを含んでいる。スタンプ306及びパーツ307をレイアウト枠310Aと同じ大きさ及び向きに調整し、配置順序番号310Bで指示された順番で重ねることによって、スタンプ306を用いたアート画像を容易に作成できる。図9は、実施の形態3に係る画像作成装置のテンプレートを用いてスタンプ及びパーツをレイアウト中のレイアウト画面の一例を示す図である。図9においては、りんごのテンプレート310が選択されており、テンプレート310に合わせた大きさ及び向きのスタンプ306及びパーツ307を、テンプレート310に従って順番で配置することで、りんごのアート画像を簡単に作成することができる。
実施の形態3に係る画像作成装置10Cは、レイアウト画面300の編集エリア304にテンプレート310を表示するため、ユーザは、スタンプ306とパーツ307とを組み合わせる作業を、テンプレート310を参考にして容易に行うことができる。
(実施の形態4)
図10は、本発明の実施の形態4に係る画像作成装置の構成を示す図である。実施の形態4に係る画像作成装置10Dは、第3画像作成部19を備える点で、実施の形態3に係る画像作成装置10Cと相違する。第3画像作成部19は、第2画像作成部17が作成したアート画像と、予め登録されたフレームとを組み合わせたフレーム付きアート画像である実用画像を作成する。フレームの例には、カレンダー及びメッセージカードを挙げることができるが、これらに限定はされない。第3画像作成部19が作成した実用画像は、画像記憶部20に記憶される。
図11は、実施の形態4に係る画像作成装置の第3画像作成部が作成する実用画像の一例を示す図である。実用画像400は、アート画像401とカレンダーフレーム402とが組み合わされている。実用画像400は、カレンダーフレーム402の部分がカレンダーの機能を持っているため、ユーザは、足裏又は掌の状態を記録した画像を基に作成したアート画像401を含む実用画像400を日常的に活用することができる。例えば、実用画像400を印刷して掲示したり、スマートフォン端末又はパーソナルコンピュータの壁紙画像として利用することで、ユーザは実用画像400を日常的に活用することができる。
次に、上記の各実施の形態に係る画像作成装置10A,10B,10C,10Dのハードウェア構成について説明する。図12は、実施の形態1から実施の形態4に係る画像作成装置のハードウェア構成例を示す図である。図12には、プログラムを実行するハードウェアを用いることによって画像作成装置10A,10B,10C,10Dの機能が実現される場合におけるハードウェア構成を示している。
画像作成装置10A,10B,10C,10Dは、各種処理を実行するプロセッサ81と、内蔵メモリであるメモリ82と、情報を記憶する記憶装置83と、デジタル画像を撮像する撮像装置84と、表示装置85とを有する。プロセッサ81は、記憶装置83に格納されているプログラムをメモリ82に読み出して実行する。画像記憶部20は、記憶装置83によって実現される。撮像部11は、撮像装置84によって実現される。表示部12は、表示装置85によって実現される。
このように、本発明に係る画像作成装置10A,10B,10C,10Dは、画像撮影機能を備えた端末の撮影画面200に手又は足の一部分の位置合わせガイド201を表示させるガイド表示処理部13と、画像撮影機能によって撮影されたデジタル画像から手又は足の一部分を抽出する抽出処理部14と、抽出した手又は足の一部分の画像をシルエット画像化したスタンプ306を作成する第1画像作成部15と、を備える。このため、本発明に係る画像作成装置10A,10B,10C,10Dは、足裏又は掌が特定の大きさとなるようにユーザが足裏又は掌のデジタル画像を撮影し、そのデジタル画像からスタンプ306を作成できる。
また、スタンプ306と、予め登録されたパーツ307とをレイアウトする操作を受け付けるレイアウト画面300を表示させるレイアウト画面表示部16と、レイアウト画面を用いてレイアウトされた、スタンプ306及びパーツ307を含むアート画像401を作成する第2画像作成部17とを備えることにより、ユーザは、足形又は手形を含むアート画像401を容易に作成することができる。
また、第2画像作成部17が、予め設定された上限数以下のスタンプ306及びパーツ307を含むアート画像401を作成することにより、アート画像401がスタンプ306の原型を認識できないほど複雑な画像になってしまうことを防止できる。
また、レイアウト画面300に、スタンプ306及びパーツ307のレイアウトの見本を示すテンプレート310を表示させるテンプレート表示部18を備えることにより、画像作成に不慣れなユーザであっても容易にアート画像401を作成できる。
また、レイアウト画面表示部16が、レイアウト画面300上でレイアウト中のスタンプ306及びパーツ307に併せて、レイアウト画面300における上下関係を表すレイヤー番号311を表示することにより、ユーザは、スタンプ306及びパーツ307が重なる順番を容易に把握することができる。
また、第1画像作成部15が、抽出処理部14が抽出した足裏に対して、MP関節部分を足幅方向に太くする補正、及び土踏まず部分を細くする補正の少なくとも一方を行ってスタンプ306を作成することにより、足裏又は掌に塗料を塗布して作成する足形又は手形に近いスタンプ306を作成することができる。
また、第1画像作成部15が、抽出処理部14が抽出した足裏に対して、足指先と足の指尖球との間に隙間を形成する補正を行ってスタンプ306を作成することにより、足裏又は掌に塗料を塗布して作成する足形又は手形に近いスタンプ306を作成することができる。
また、アート画像401と、予め登録されたフレームとを組み合わせたフレーム付きアート画像を作成する第3画像作成部19を備えることにより、ユーザは、スタンプ306を含むアート画像401をカレンダーなどの実用性のあるフレームと組み合わせて、実生活において日常的にアート画像401を鑑賞できるフレーム付きアート画像を作成することができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
例えば、上記の各実施の形態においては、撮像部11及び表示部12を備えた画像作成装置10A,10B,10C,10Dについて説明したが、これに限られない。例えば、画像作成装置10A,10B,10C,10Dを撮像部11及び表示部12を省略した構成にしてもよい。この場合、撮像装置及び表示装置を備えた端末を画像作成装置10A,10B,10C,10Dに接続することで、ユーザは、足裏又は掌が特定の大きさとなるようにデジタル画像を容易に撮影できる。撮像装置及び表示装置を備えた端末の例としては、デジタルカメラ、スマートフォン端末及びタブレット端末を挙げることができる。撮像装置及び表示装置を備えた端末と画像作成装置10A,10B,10C,10Dとの通信形態は、無線通信であっても有線通信であってもよい。
10A,10B,10C,10D 画像作成装置、11 撮像部、12 表示部、13 ガイド表示処理部、14 抽出処理部、15 第1画像作成部、16 レイアウト画面表示部、17 第2画像作成部、18 テンプレート表示部、19 第3画像作成部、20 画像記憶部、81 プロセッサ、82 メモリ、83 記憶装置、84 撮像装置、85 表示装置、200 撮影画面、201 位置合わせガイド、202 撮影ガイドメッセージ、300 レイアウト画面、301 種別選択ボタン、302 オブジェクト選択ボタン、303 色選択ボタン、304 編集エリア、305 保存ボタン、306 スタンプ、307 パーツ、308 オブジェクト変形ツール、308A 回転ボタン、308B 反転ボタン、308C 拡大縮小ボタン、308D 変形終了ボタン、309 テンプレート表示ボタン、310 テンプレート、310A レイアウト枠、310B 配置順序番号、311 レイヤー番号、400 実用画像、401 アート画像、402 カレンダーフレーム。

Claims (9)

  1. 画像撮影機能を備えた端末の撮影画面に手又は足の一部分の位置合わせガイドを表示させるガイド表示処理部と、
    前記画像撮影機能によって撮影されたデジタル画像から手又は足の一部分を抽出する抽出処理部と、
    抽出した手又は足の一部分の画像をシルエット画像化したスタンプを作成する第1画像作成部と、を備える画像作成装置。
  2. 前記スタンプと、予め登録されたパーツとをレイアウトする操作を受け付けるレイアウト画面を表示させるレイアウト画面表示部と、
    前記レイアウト画面を用いてレイアウトされた、前記スタンプ及び前記パーツを含むアート画像を作成する第2画像作成部とを備える、請求項1に記載の画像作成装置。
  3. 前記第2画像作成部は、予め設定された上限数以下の前記スタンプ及び前記パーツを含むアート画像を作成する、請求項2に記載の画像作成装置。
  4. 前記レイアウト画面に、前記スタンプ及び前記パーツのレイアウトの見本を示すテンプレートを表示させるテンプレート表示部を備える、請求項2又は3に記載の画像作成装置。
  5. 前記レイアウト画面表示部は、前記レイアウト画面上でレイアウト中の前記スタンプ及び前記パーツに併せて、前記レイアウト画面における上下関係を表すレイヤー番号を表示する、請求項4に記載の画像作成装置。
  6. 前記抽出処理部は、前記デジタル画像から足裏を抽出する処理を行う、請求項2から5のいずれか1項に記載の画像作成装置。
  7. 前記第1画像作成部は、前記抽出処理部が抽出した足裏に対して、MP関節部分を足幅方向に太くする補正、及び土踏まず部分を細くする補正の少なくとも一方を行って前記スタンプを作成する、請求項6に記載の画像作成装置。
  8. 前記第1画像作成部は、前記抽出処理部が抽出した足裏に対して、足指先と足の指尖球との間に隙間を形成する補正を行って前記スタンプを作成する、請求項6又は7に記載の画像作成装置。
  9. 前記アート画像と、予め登録されたフレームとを組み合わせたフレーム付きアート画像を作成する第3画像作成部を備える、請求項2から8のいずれか1項に記載の画像作成装置。
JP2021190746A 2021-11-25 2021-11-25 画像作成装置 Pending JP2023077476A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190746A JP2023077476A (ja) 2021-11-25 2021-11-25 画像作成装置
CN202211395171.XA CN116168109A (zh) 2021-11-25 2022-11-08 图像制作装置
EP22207044.3A EP4187507A1 (en) 2021-11-25 2022-11-11 Image creating apparatus
US18/058,651 US20230162418A1 (en) 2021-11-25 2022-11-23 Image creating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190746A JP2023077476A (ja) 2021-11-25 2021-11-25 画像作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023077476A true JP2023077476A (ja) 2023-06-06

Family

ID=84331644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021190746A Pending JP2023077476A (ja) 2021-11-25 2021-11-25 画像作成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230162418A1 (ja)
EP (1) EP4187507A1 (ja)
JP (1) JP2023077476A (ja)
CN (1) CN116168109A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021958A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Kazuhiro Maruoka 手形の印刷方法
US20170061647A1 (en) * 2012-11-02 2017-03-02 Thad Eugene Starner Biometric Based Authentication for Head-Mountable Displays
GB2525516B (en) * 2012-11-14 2020-04-22 Weiss Golan Biometric methods and systems for enrollment and authentication

Also Published As

Publication number Publication date
US20230162418A1 (en) 2023-05-25
EP4187507A1 (en) 2023-05-31
CN116168109A (zh) 2023-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200257266A1 (en) Generating of 3d-printed custom wearables
US8620038B2 (en) Method, system and computer program product for automatic and semi-automatic modification of digital images of faces
US8265351B2 (en) Method, system and computer program product for automatic and semi-automatic modification of digital images of faces
JP2016505280A (ja) 患者の顔面データにアクセスするためのシステム
US9715759B2 (en) Reference object for three-dimensional modeling
US10013784B2 (en) Generating an assembled group image from subject images
US20140169697A1 (en) Editor for assembled group images
JP4423929B2 (ja) 画像出力装置、画像出力方法、画像出力処理プログラム、および画像配信サーバ、画像配信処理プログラム
JP2006004158A (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置及び記録媒体
JP5684507B2 (ja) 撮影装置、プログラム、情報記憶媒体及び撮影方法
US20200211170A1 (en) Live viewfinder verification of image viability
JP2023077476A (ja) 画像作成装置
CN105578039A (zh) 一种具有摄影辅助功能的摄影装置
US10573045B2 (en) Generating an assembled group image from subject images
US20220051001A1 (en) Information generating apparatus, information generation method, and non-transitory computer-readable recording medium storing program
JP2020177605A (ja) 画像処理装置
JP3901015B2 (ja) 画像出力装置、画像出力処理プログラム、および画像出力方法
CN113012040B (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
US20040036689A1 (en) Method for capturing and creating an animated image
CN1845576A (zh) 直接于拍摄时调整肖像的方法
JP2004104426A (ja) 撮像装置
JP3800652B2 (ja) 顔画像作成装置、画像生成装置及び顔画像修正方法
JP2012034243A (ja) 撮影装置、プログラム、情報記憶媒体及び撮影方法
JP2019114968A (ja) 情報処理装置,撮影ガイド表示プログラム,撮影ガイド表示方法
KR101641910B1 (ko) 포토앨범 자동 레이아웃 처리시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20211223